『品番違いのDMR-BWT555について』のクチコミ掲示板

2013年 4月30日 発売

ブルーレイディーガ DMR-BWT550

「マイメニュー」や「おまかせ録画」機能を備えたブルーレイレコーダー

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:500GB ブルーレイディーガ DMR-BWT550のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

ブルーレイディーガ DMR-BWT550 の後に発売された製品ブルーレイディーガ DMR-BWT550とブルーレイディーガ DMR-BWT560を比較する

ブルーレイディーガ DMR-BWT560

ブルーレイディーガ DMR-BWT560

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年10月20日

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:500GB

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ブルーレイディーガ DMR-BWT550の価格比較
  • ブルーレイディーガ DMR-BWT550のスペック・仕様
  • ブルーレイディーガ DMR-BWT550のレビュー
  • ブルーレイディーガ DMR-BWT550のクチコミ
  • ブルーレイディーガ DMR-BWT550の画像・動画
  • ブルーレイディーガ DMR-BWT550のピックアップリスト
  • ブルーレイディーガ DMR-BWT550のオークション

ブルーレイディーガ DMR-BWT550パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2013年 4月30日

  • ブルーレイディーガ DMR-BWT550の価格比較
  • ブルーレイディーガ DMR-BWT550のスペック・仕様
  • ブルーレイディーガ DMR-BWT550のレビュー
  • ブルーレイディーガ DMR-BWT550のクチコミ
  • ブルーレイディーガ DMR-BWT550の画像・動画
  • ブルーレイディーガ DMR-BWT550のピックアップリスト
  • ブルーレイディーガ DMR-BWT550のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BWT550

『品番違いのDMR-BWT555について』 のクチコミ掲示板

RSS


「ブルーレイディーガ DMR-BWT550」のクチコミ掲示板に
ブルーレイディーガ DMR-BWT550を新規書き込みブルーレイディーガ DMR-BWT550をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ39

返信14

お気に入りに追加

標準

品番違いのDMR-BWT555について

2013/06/16 11:56(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BWT550

スレ主 oh-pcさん
クチコミ投稿数:30件

2002年12月購入のパナソニックDVDビデオレコーダDMR-HS2で、必要な番組は『デジアナ放送』を録画して楽しんでいます。
今回ブルーレイレコーダを購入しようと、価格コム情報を見ています。
価格も手ごろになってきたので、当機種(DMR-BWT550)に決めようとしています。
ところが最安値価格の店の情報を見に行きますと品番が下一桁が0と5の違いがあり、店の説明文では、DMR-BWT550相当品
と書かれています。   どのような差があるのか、教えて下さい。(なおHDMIケーブル付属と記入されています。)

書込番号:16259547

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2013/06/16 12:05(1年以上前)

Panasonicのお店向けのモデルで単にHDMIケーブルが付属しているだけで他に違いはないです。

書込番号:16259572 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 oh-pcさん
クチコミ投稿数:30件

2013/06/18 13:59(1年以上前)

製品品番は、仕様・性能(ハード・ソフト面)が違うことを区分するために付与され、流通・販売ルートの都合で勝手に変更されることは無いと、認識しています。 メーカー出荷時の製品保証書・取扱い説明書の記載品番は、DMR-BWT555となるのでしょうか?
まだ疑問が残ります。

書込番号:16267471

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2013/06/18 14:01(1年以上前)

>まだ疑問が残ります。

であるならば、Panasonicのサポートにお問い合わせください。

書込番号:16267477 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


shigeorgさん
クチコミ投稿数:10204件Goodアンサー獲得:2029件

2013/06/18 14:57(1年以上前)

oh-pcさん
> 製品品番は、仕様・性能(ハード・ソフト面)が違うことを区分するために付与され、流通・販売ルートの都合で勝手に変更されることは無いと、認識しています。

認識不足です。

ただ、型番が変更されたのではなく、ハードウェア的には同じだけど違う型番の製品として作られているということですけどね。


この手の話 (中身は同じだけど型番が違う) はたまにあります。

レコーダーやテレビなどの AV 家電以外にも、カーナビやパソコン周辺機器などで、流通経路の違いの他に、一般消費者用製品と業務用製品で分けるなどがあります。


事例1:I-O Data HDL2-A (一般向け) と HDL2-AH (業務向け) と HDL2-A/E (販売経路違い)
http://www.iodata.jp/product/hdd/lanhdd/hdl2-a/
http://www.iodata.jp/product/hdd/lanhdd/hdl2-ah/
http://www.iodata.jp/product/hdd/lanhdd/hdl2-ae/

参考: http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000451843/SortID=15559172/#tab
(HDL-A/E の話ですが、HDL2-A/E も同様でしょう)


事例2:パナ CN-SL320L と CN-SL320D (販売経路違い:家電系とカーショップ系)
http://panasonic.co.jp/corp/news/official.data/data.dir/jn120522-1/jn120522-1.html
http://carnaviaudiotop.blogspot.jp/2012/06/3.html

書込番号:16267574

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1875件Goodアンサー獲得:103件

2013/06/18 16:25(1年以上前)

http://www.amazon.co.jp/dp/B00CJ3RTFA
これですね ↑
でも、HDMIケーブルだけで1,060円差だと
微妙だと思います。

書込番号:16267818

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1642件Goodアンサー獲得:73件

2013/06/18 16:40(1年以上前)

>流通・販売ルートの都合で勝手に変更されることは無いと、認識しています。
昔の常識・認識なんでしょうか?
その認識ってのを綺麗に洗い流さないと時代についていけないですよ。
アタクシもですが(爆)

書込番号:16267850

ナイスクチコミ!2


yuccochanさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7658件Goodアンサー獲得:1347件

2013/06/18 16:55(1年以上前)

>>流通・販売ルートの都合で勝手に変更されることは無いと、認識しています。
>昔の常識・認識なんでしょうか?

20年くらい前には、三菱の電化製品が別の型番(特定店専用型番)でダイエーで売られていました。
ホームセンターなどでもその型番の製品が売られていました。
正規(と言っていいのかな?)の型番の製品は、ダイエーでは売っていませんでした。
昔の方が、流通・販売ルート によって型番を変えている事例が多くあったとのと思います。

書込番号:16267899

ナイスクチコミ!3


shigeorgさん
クチコミ投稿数:10204件Goodアンサー獲得:2029件

2013/06/18 20:34(1年以上前)

yuccochanさん
> 20年くらい前には、三菱の電化製品が別の型番(特定店専用型番)でダイエーで売られていました。

これって、プライベートブランドの代わりとか、その走りだったりするのでしょうかねぇ?


書込番号:16268614

ナイスクチコミ!1


yuccochanさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7658件Goodアンサー獲得:1347件

2013/06/18 21:00(1年以上前)

>これって、プライベートブランドの代わりとか、その走りだったりするのでしょうかねぇ?

そうですね。ダイエーオリジナル製品とかの位置づけで。
うろ覚えですが、
ダイエーの言い分は、大量仕入れで安く。
三菱の言い分は、安売り製品は別型番にして、オリジナル型番の安価イメージの定着を防止する。

ヨドバシ、ビック、ヤマダなどが(多分)未だ現在のような全国展開していない時代でしたので。

書込番号:16268740

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2013/06/18 21:09(1年以上前)

パナソニックのお店向けなので、店が設置するためHDMIケーブルを付けているのでしょうね。

>製品品番は、仕様・性能(ハード・ソフト面)が違うことを区分するために付与され、流通・販売ルートの都合で勝手に変更されることは無いと、認識しています。

その解釈でも、同梱品が違う訳ですから、仕様違いという事で型番が違っていても不思議ではないのでは?

書込番号:16268802

ナイスクチコミ!3


スレ主 oh-pcさん
クチコミ投稿数:30件

2013/06/21 06:08(1年以上前)

お騒がせしましたが、今日価格コム情報をチェックしますと、どこの店舗もDMR-BWT555(DMR-BWT550相当品+HDMIケーブル付属)での販売はなく、すべて販売商品の品番はDMR-BWT550となっていました。
これで安心して購入ができます。
皆様のコメント有り難うございました。

書込番号:16277653

ナイスクチコミ!0


shigeorgさん
クチコミ投稿数:10204件Goodアンサー獲得:2029件

2013/06/21 11:09(1年以上前)

oh-pcさん
> すべて販売商品の品番はDMR-BWT550となっていました。
> これで安心して購入ができます。

いや、DMR-BWT555 がどういう製品かが理解できれば、DMR-BWT555 でも安心して買えると思いますが ?


今回の話とはすこし違いますが、世の中には OEM 製品も山ほどありますが、OEM の方が安いとか、使いたい機能や添付品が増えているとかで、あえて (ブランド名やデザインなどには目をつぶって) OEM 製品を選ぶなんてこともあります。

要は、「それがどういうものか」を理解できればよいわけですね。


車業界ではよくある話ですね。

そういえば、昔「カローラ」と「スプリンター」が実は中身がかなり共通 (兄弟車) というのを知って、結構ショックを受けました :-) (カローラとスプリンターは全然別車種だと思っていたので :-)

書込番号:16278291

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2013/06/21 11:51(1年以上前)

武藤とムタみたいなもんですよ。

書込番号:16278384 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2013/06/21 13:12(1年以上前)

昔ベータのビデオテープが高かった頃、実売価格の安い他社OEM のNECブランドのビデオテープをまとめ買いしたものです。

書込番号:16278647 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BWT550」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

ブルーレイディーガ DMR-BWT550
パナソニック

ブルーレイディーガ DMR-BWT550

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2013年 4月30日

ブルーレイディーガ DMR-BWT550をお気に入り製品に追加する <843

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング