PowerShot SX280 HS
「DIGIC 6」を搭載した光学20倍ズームモデル
デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX280 HS
http://av.watch.impress.co.jp/docs/series/zooma/20130424_597152.html
Canon初の動画に強いコンデジという事で期待していますが
こちらのレビューでは少々厳しい評価になっています。
画質や手ブレ補正などは十分なクオリティに見えますが
光学ズームの動作音やビデオ撮影に重要なAEやAWBの制御が静止画カメラのそれでしかないというのが弱点のようですね・・・
しかし今までコンデジ動画での定番とされていた
PanasonicのTZやSonyのHXであっても
専用のハンディカムと比べて差があった部分でもあるため
これらの機種と比較してどうなのかというのも気になります。
書込番号:16054580
2点
zoomの音声ノイズと画面の揺れは使い物に
なりませんね。
書込番号:16054635
2点
記事を読みました。
記者の不注意でバッテリー切れをおこしたのを、カメラのせいにするのはいかがなものかと思う。
テストをして記事を作ってくださったことには感謝しよう。
いよいよ発売。このサイトのレビュー・一番乗りは誰になるかな。
書込番号:16057404
0点
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/special/20130425_597451.html
レビューというよりは宣伝ですが、動画は「葉っぱと池」のサンプルよりは賑やかかもしれない。
ただ、この記事の「旅費」がどこから出たのか、私は気になる。まさか記者の自腹ではなかろう。
書込番号:16057523
1点
こちらでは芸人が派手にPRしてますな。
http://getnavi.jp/1306papalab/index.html
通潤橋のシーンで動画ズームの作動音がないのが逆に??です。
ITメディアさんのレビューでは入ってますね。
http://camera.itmedia.co.jp/dc/articles/1304/25/news003.html
youtubeにあがっている動画でも軒並み。
動画に力を入れてるというだけに、なんとも惜しいです。。。
書込番号:16057634
2点
こんにちは! SX260_HS(旧モデル)の例ですが、
【SX260_HS(旧モデル)の作例】vimeo(動画サイト)Canon PowerShot SX260 HS Video Sample
→ http://vimeo.com/38987512 (@ズームテスト)← ズーム時に動作音が入ったり‥
→ http://vimeo.com/38998703 (A低照度)
→ http://vimeo.com/38990063 (B車載)← ホワイトバランスのレスポンスが速かったり‥
→ http://vimeo.com/38995659 (C海岸・風きり音)
するのは同じですが、旧モデルの方がズッと静かな気がしますね‥。
ホワイトバランスが変化するのは、【デジカメWatch】の比較動画(路面電車)を見ると、 旧モデルも同じかな?と思いました。
他機に比べてズームや追従するフォーカス速度が速いので、旧モデルのズーム音は個人的には気になりませんでしたが、新モデルは少し耳につきますね‥。
旧モデルと同じ部品(静かな動作音)を使うことはできないのでしょうか‥。
手持ちの手ブレ補正が強化されたり、動画画質が変わった点(コントラスト・くっきり→なめらか)は確認することができました。
TZ40と同じく、新たに【5軸手ブレ補正】が搭載されたこともあり、D三脚に固定した時や、直線道路でなくE一般道(曲がりくねった)の車載動画も、ふつうに使いたい!と思うシーン(旅カメラ)なので、率直に!気になる部分です。
昨日、TZ40の掲示板に車載動画が投稿されてましたが、少し衝撃的‥な映像でした。こんな風になるの???かと‥。
でも‥路面電車の動画を見ると、固定時に画面が全く揺れてないのでDは大丈夫な気がしました。
書込番号:16061376
0点
↑あ、すいません。【ITmedia デジカメプラス】さんが本日投稿されてた動画を見ると旧モデル(SX280_HS)レベルの静かさですね!
【YouTube】PowerShot SX280 HS 動画撮影しながらのズーム
→ www.youtube.com/watch?v=ElRGH1K72X4
【AV Watch】さんの動画を見た時に、ズーム音が耳についたのですが‥、というか‥今見直してみると、壊れてませんか?というレベルだったかも(笑)‥全然、ズーム音が違うんですけれども‥!!
参考レビュー(上記動画を含むレビュー)
【ITmedia デジカメプラス】写真も動画もスキのない常用カメラ 「PowerShot SX280 HS」
→ http://camera.itmedia.co.jp/dc/articles/1304/26/news091.html
たぶん貸出しデモ機が酷使されすぎて、異音を発していたのかも知れませんね(笑)、新モデル(SX280_HS)手ブレ補正ON ダイナミックIS「1」の効果は強力でした‥。。
書込番号:16063319
0点
うーん、本体充電出来ないんですね。
ガッカリ過ぎる(汗)
つーかインプレスのレビュー改めて読んだけどなんかツッコミ所満載だしw
書込番号:16063947
0点
本体充電方式よりも、電池交換式の方が私にはメリットは大きいが、
ただ、この機種に限らず、外部電源のとりかたをそろそろ見直しては欲しいとは思う。
寒冷地では、電源を暖めておきたいし、水中ではハウジングを開けずに数時間使いたい。
外部電源にエネループが使えるようにできればなお良い。
書込番号:16064114
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > PowerShot SX280 HS」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 16 | 2018/05/10 22:47:43 | |
| 14 | 2022/10/12 1:01:09 | |
| 4 | 2017/03/29 0:18:27 | |
| 7 | 2015/12/15 3:24:35 | |
| 3 | 2015/11/11 11:03:50 | |
| 11 | 2015/09/23 15:51:19 | |
| 12 | 2015/06/30 19:48:05 | |
| 5 | 2015/06/27 16:31:00 | |
| 8 | 2015/04/01 13:38:12 | |
| 3 | 2015/03/17 20:25:20 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)







