『RX100との違い』のクチコミ掲示板

2013年 5月24日 発売

RICOH GR

ローパスレスのAPS-Cセンサーを搭載したコンパクトデジタルカメラ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥89,300 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1690万画素(総画素)/1620万画素(有効画素) 撮影枚数:290枚 RICOH GRのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

RICOH GR の後に発売された製品RICOH GRとGR IIを比較する

GR II

GR II

最安価格(税込): ¥- 発売日:2015年 7月17日

画素数:1690万画素(総画素)/1620万画素(有効画素) 撮影枚数:320枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • RICOH GRの価格比較
  • RICOH GRの中古価格比較
  • RICOH GRの買取価格
  • RICOH GRのスペック・仕様
  • RICOH GRの純正オプション
  • RICOH GRのレビュー
  • RICOH GRのクチコミ
  • RICOH GRの画像・動画
  • RICOH GRのピックアップリスト
  • RICOH GRのオークション

RICOH GRリコー

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年 5月24日

  • RICOH GRの価格比較
  • RICOH GRの中古価格比較
  • RICOH GRの買取価格
  • RICOH GRのスペック・仕様
  • RICOH GRの純正オプション
  • RICOH GRのレビュー
  • RICOH GRのクチコミ
  • RICOH GRの画像・動画
  • RICOH GRのピックアップリスト
  • RICOH GRのオークション

『RX100との違い』 のクチコミ掲示板

RSS


「RICOH GR」のクチコミ掲示板に
RICOH GRを新規書き込みRICOH GRをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ137

返信34

お気に入りに追加

標準

初心者 RX100との違い

2013/05/05 18:21(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > RICOH GR

スレ主 glassmanさん
クチコミ投稿数:21件

RX100よりいい点・悪い点
主観で構わないので教えてください。

違い(素人にわかる表現での)がわからないもので...

動画にはあまり重点をおいていません。

よろしくお願いいたします。

書込番号:16098312 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:236件Goodアンサー獲得:2件

2013/05/05 18:28(1年以上前)

グリップが持ちやすい

書込番号:16098340 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


yassusanさん
クチコミ投稿数:222件Goodアンサー獲得:11件

2013/05/05 18:33(1年以上前)

良くも悪くも単焦点レンズ

書込番号:16098351

ナイスクチコミ!7


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2013/05/05 18:35(1年以上前)

こんにちは

まだ商品が出ていないので、画像の違いなどは購入者の作例を待つのがいいでしょう。
とりあえず言えることはセンサーサイズがGRが3.2倍大きいことです(面積比)。
当然のことながら外観サイズ、重さが違いますね、詳しくはお調べください。
RX100は約5倍のズームですが、GRは単焦点ですね(28mm相当)。

書込番号:16098362

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4472件Goodアンサー獲得:581件

2013/05/05 18:35(1年以上前)

別機種
別機種

RX100はフリンジが

気になります。

GRは発売前ですし、比較評価しにくいのでは?
オフィシャルなプロモビデオでは「優れた逆光耐性」も主張しているので、
まずその辺りは優位なのかもしれませんが。

書込番号:16098363

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2013/05/05 18:38(1年以上前)

主観というより妄想になるので…具体的な話は不可能です。

GRの方がセンサーが大きく単焦点…につきます。

書込番号:16098373

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:613件Goodアンサー獲得:27件

2013/05/05 18:44(1年以上前)


マニア用がGRで一般の普通にコンデジを使う人用がRX100。

書込番号:16098388

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:13件 RICOH GRのオーナーRICOH GRの満足度4

2013/05/05 19:02(1年以上前)

TAvモードが使えること。絞り&シャッター速度を好きに決めたら、自動的にiso感動を決めてくれて、適当な露出にしてくれるモードです。便利です。

書込番号:16098444 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1574件Goodアンサー獲得:67件

2013/05/05 19:39(1年以上前)

>違い(素人にわかる表現での)がわからないもので
ご冗談でしょう?
スペック見ただけで一目瞭然でしょう。
この二機種の違いが判らないなら
殆どのデジカメの違いも判らないでしょうから
何を買っても同じ。
いやマジで。
というか何故この二台を比べました?
他に山ほどデジカメがあるでしょう。

幾ら初夏の暖かさだからって・・

書込番号:16098569

ナイスクチコミ!18


スレ主 glassmanさん
クチコミ投稿数:21件

2013/05/05 20:00(1年以上前)

いや、本気です。
数字の違いは見てわかるつもりですが...
ソレがどのように形として目に見て違いがあるのか...

比較理由は、RX100を検討してたのですが、NEXシリーズ見たく、Wi-Fi対応の次期モデルがでないかなぁ...
と、すると、GR発売。
一眼やフォーザーズではなく、ポッケやポーチとかに軽く入れて持ち運べ、なおかつ、コンデジとは違ったナニカが撮れる性能のある機種を考えてまして...。
腕はないので、いじって撮って覚える!!
ゆくゆくはRX100の次期モデルも購入したいのですが...
まず、GR(RX100)を軸に知識、腕を磨きたく質問させていただきました。

書込番号:16098663 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:637件Goodアンサー獲得:14件

2013/05/05 20:20(1年以上前)

スレ主様
RX100ユーザーの者です。
買われるのは、発売後スレ主様が実写画像を沢山見て、納得されたうえでというのが前提ですが、単焦点であることがスレ主様に問題なく、値段が許容範囲であれば、GRの購入をお勧めします。
私自身はRX100を大変気にいって画質も満足して使っていますが、流石に単焦点と比べれば、負けますよ。
ズームが欲しければ、RX100をお勧めします。

書込番号:16098739 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 glassmanさん
クチコミ投稿数:21件

2013/05/05 20:26(1年以上前)

ズームは必要な時もあるので、どちらも購入対象です^_^
たまたま購入希望時期にNEWか、次期モデルに期待を寄せる時期か...でして...
何せ、初心者すぎて、色々聞きたいのです^_^
ソノタタキダイ(?)がコノ2機種といったぐあいでございます。

書込番号:16098766 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/05/05 20:53(1年以上前)


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2013/05/05 21:04(1年以上前)

まずは、価格も安く、それなりの評価もあるRX100を買ってみる。
そのうちにGRの評価も分かるので、その時点で決めたらいい。
この2台はダブルことはないから2台持つのがいいでしょう。

書込番号:16098916

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:236件Goodアンサー獲得:2件

2013/05/05 21:09(1年以上前)

素人なら普通は1台で良いと思うんだけどな。。。

書込番号:16098938 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2013/05/05 21:12(1年以上前)

子供でも一つのおもちゃはすぐに飽きます、おもちゃは沢山あったほうがいい。

書込番号:16098953

ナイスクチコミ!5


スレ主 glassmanさん
クチコミ投稿数:21件

2013/05/05 21:14(1年以上前)

と、思いますが...

書込番号:16098958 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 glassmanさん
クチコミ投稿数:21件

2013/05/05 21:14(1年以上前)

そのとうりでして...

書込番号:16098960 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:238件Goodアンサー獲得:12件

2013/05/05 21:32(1年以上前)

> コンデジとは違ったナニカが撮れる性能のある機種を考えてまして...。

コンデジとは違ったナニカを撮らせてくれる機能は難しいけど、
撮りたいって気持ちを増幅してくれるカメラはあるよ。

でも、それはスペック表にはあらわれないし、誰かに聞いても答えは出ない。
glassmanさんが使ってみて、初めて分かることだから。

って、単に機能やスペックの話なら、星取表を作って、点数が高い方を
選べばいいと思うよ^^

書込番号:16099042

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:236件Goodアンサー獲得:2件

2013/05/05 21:42(1年以上前)

使い分けるなら一眼レフと使い分けたり、防水カメラと使い分けたりなら使うシーンも広がって楽しいと思うけど
似たようなカメラを二台買って楽しむのってマニアの遊びじゃん
しかも結構高いしね

書込番号:16099093 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


スレ主 glassmanさん
クチコミ投稿数:21件

2013/05/05 21:48(1年以上前)

実は、スペック表見ても...わかんないんですよ^_^
感覚的に(個人差は色々あるでしょうが...)違いは?!
と、興味の持った機種からお伺いしてみようと...カメラのイロハを調べても益々キャパオーバーでして...
タイミング的にGRを先に購入することにはなるのですが...
使って、調べて、試して...etc...

を繰り返し実行するしかないですね^_^

書込番号:16099115 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:13件 RICOH GRのオーナーRICOH GRの満足度4

2013/05/05 21:53(1年以上前)

この際、両方逝っときましょう!使った感想教えてください。

書込番号:16099137

ナイスクチコミ!5


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2013/05/05 22:01(1年以上前)

そうね、感覚的な違いは使ってみないと分からないかも。
スレ主さんのような方は感覚的に優れたものをお持ちで、写真が楽しみです、GRお求め後の画像アップを楽しみにしています。
スペックの違いなど、写真の出来上がりからすればほんのわずかです、出来上がりの多くはセンスが生かされると思います。

書込番号:16099170

ナイスクチコミ!4


スレ主 glassmanさん
クチコミ投稿数:21件

2013/05/05 22:12(1年以上前)

いえいえ。
センスなんてまったくないです。
イメージはいつも妄想するんですけどね...。
単にカタチからはいるタイプです^_^

みなさん、ありがとうございます。

書込番号:16099214 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2013/05/05 22:18(1年以上前)

妄想が芸術的センスかと。妄想出来ない方も多いはず。

書込番号:16099248

ナイスクチコミ!1


yyzさん
クチコミ投稿数:1323件Goodアンサー獲得:5件

2013/05/05 22:31(1年以上前)

金銭的に余裕があるなら、買って使って、しっくりこなければ乗り換えてみると
色々分かると思いますよ。

書込番号:16099307 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:194件Goodアンサー獲得:4件

2013/05/05 23:04(1年以上前)

RX100(ダンナ用)GRD4(自分)両方使ってますがGRD4は設定のカスタマイズが豊富でとても楽しいです。MYセッティングを使えば3−4台のカメラを持ち歩いているようです。各種設定も片手で簡単に変えられるし写真の勉強をするには向いていると思います。RX100はコンデジに毛が生えた?操作性で使いこなし感はあまりないです。ズームがあるのは便利ではありますが・・あと既出ですがグリップは秀逸です。安心して撮影できます。この辺はGRでも継承し今以上良くなっていそうなのでとても楽しみです。

書込番号:16099476

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:101件Goodアンサー獲得:8件

2013/05/05 23:17(1年以上前)

色々買ってみて、自分で判断するしかないですよ。
体感して判断する。
ダメだと思ったら下取りにだしてもいいし。
最近の人は失敗を恐れすぎて、結局何もしない人が多いらしいです(^^;)

書込番号:16099539 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


那須華さん
クチコミ投稿数:489件Goodアンサー獲得:17件

2013/05/05 23:51(1年以上前)

COOLPIX Aは候補に入りませんか?
あちらは発売されているので、アドバイスも出そうですが。

GRは即必要でなければ、初期ロットは避けて様子を見た方が…3ヶ月くらい待てば、初期購入者の意見が出始める気がします。
新GRは褒められすぎで、ファンの私でも少し気味が悪いくらいです。ユーザ意見を待つべきかと(^_^;

購入直後は、大型撮像素子の恩恵に目が向くので、しばらくして冷静になった頃の意見を参考に。

書込番号:16099721 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3127件Goodアンサー獲得:174件

2013/05/06 00:05(1年以上前)

ここで書き込んでる方達なら、RICOH GR使ってる人をみたら『ホゥ!もしかしたらプロ?』って違う目になるっすね
RX100は良いカメラだけどそこまでは思わないっすね

書込番号:16099806

ナイスクチコミ!0


ryo78さん
クチコミ投稿数:1022件Goodアンサー獲得:37件 RICOH GRの満足度5

2013/05/06 00:37(1年以上前)

RX100、GRと両方とも良いカメラですが、
センサーサイズの大きさ、カスタマイズ共にGRの方が上です。
もしズームが必要ないなら、GRの方が単焦点レンズで写りも良いです。

GRシリーズを一度持つと、他の機種だと細かくいじれなさすぎて、離れられなくなります。

実機を触るか、両方買って、気に入らない方はオークションでドナドナ。

書込番号:16099930

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:237件Goodアンサー獲得:10件

2013/05/06 01:37(1年以上前)

機種不明

黄色がRX100で緑がGR

センサーサイズ3倍くらい違う!例えるなら1000CCのヴィッツと3000CCのレガシィを比べるようなもので…まあそこまでは変わらんけど

書込番号:16100081

ナイスクチコミ!6


yama.comさん
クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:3件

2013/05/07 21:00(1年以上前)

画質における違いは皆さんが書いているように、ズームか単焦点か、センサーサイズが小さいか大きいか、の二点が一番大きな違いでしょうね。

操作性についてはGRが実際に出てみないとわかりません。

ズームと単焦点では一般論で言って、単焦点の方が画質が優れています。ただし、単焦点は画角が決まっているので、ズームの方が便利で汎用性が高いというメリットがあります。初心者であればまずズームを選んで、どんな画角でどんな写真が撮れるのか、色々試したほうがいいと思いますよ。

センサーサイズは大きい方が画質が優れています。GRのセンサーサイズはデジタル一眼レフと同じですし、ローパスレスなのでデジタル一眼レフを凌ぐ画質だと思われます。参考になるのはペンタのK‐5Usの画質でしょうね。同じセンサーで同じくローパスレスなので、K‐5Usに単焦点レンズをつけた画質に近いか、GR専用設計ですから画質はこえている可能性がありますね。

RX100もセンサーサイズはコンデジにしては大きい方ですが、GRと比べるとサイズが違います。
RX100は画像がたくさんありますから、K‐5Usあたりの絵と比べてみるといいかもしれませんね。

総合すると、画質だけで選ぶならGR、汎用性を求めるならRX100という所でしょうか。
RX100もいいカメラです。もしスレ主様が悩むようならRX100をおすすめします。本体のサイズといいセンサーサイズといいレンズといい、とてもバランスのいいカメラです。まずはずれという事はありません。一眼レフを持っていると物足りませんが私も使っています。

ただ、どうしても画質にこだわりたい、単焦点をものともしないと思うならGRですね。
お金があるならRX100を買ってつかいこみ、GRの画角でもっと画質が上のものが欲しいと思うようなら買い足しするのが一番いい選択肢のように思います。

書込番号:16106874

ナイスクチコミ!2


AS-sin5さん
クチコミ投稿数:2647件Goodアンサー獲得:399件

2013/05/08 18:52(1年以上前)

極論でいうなら、GRは良くも悪くも単焦点ですから、これ1台ですべてがまかなえるかというとまず無理。
スナップや星景撮影など得意分野はありますが、向かない場面もある。

つまりはGRとRX100のようなズーム機は競合するというよりは、 補完しあって使い分けるべき機種でしょうね。
とりあえずGRを買って、余計ズームの必要性も痛感するはずなので、RX100なり後継機なりを手に入れるのがベターかと思います。

ちなみにWI−FI機能だけなら内蔵を待つまでもなく、RX100にeye-fiなり、FlashAirを使えば済むこと。
(個人的には早い、軽い、で内蔵機のWi-FiよりFlashAirの方が好みです)

書込番号:16110124

ナイスクチコミ!1


FLAT1さん
クチコミ投稿数:287件Goodアンサー獲得:20件

2013/05/09 22:05(1年以上前)

スレ主さんは、自称素人とのことですが、RX100にしろ、GRにしろ、俗にハイエンドコンデジと呼ばれるこのクラスからスタートしようとは、なかなか気合いが入っているように見えます。

皆さんがおっしゃるように、この2機種はコンデジとしては高価ということと、撮像素子がコンデジの中では大きいのが共通点ですが、ズームと広角の単焦点レンズというのが決定的な違いです。画質は横に置いておいて、画角だけを考えると、GRと同じ画角の写真をRX100は写せますが、逆は成り立つとは限らないということになります。

私は良く野良猫の写真を撮ったりしますが、こうした用途にGRは向いてません。風景や近寄っても逃げる心配のないものに合っています。RX100はもっと汎用性が高いです。普通のデジカメの高級仕様です。ただ、ピントもろくに合わせずにシャッターをきるなど、速写性はGRの方が優っているはずです。

RX100の方が、画角の点でGRより使いやすく、技量や目的を限らないので初心者向けと言えます。ただ、使っていてどちらが写真の腕前が向上するかといえば、GRかもしれません。

両方買うというのも手ですが、メーカーが違うと操作性が結構違うので、大変かもしれません。

あと、初心者だからといって、決定的に違うものの違いを聞くのはどうかと思います。特選街でもカメラの特集は頻繁にやっていますし、月刊カメラマンの5月号でも特集しています。最近は主に女性向けのカメラ雑誌も増えているので、こういったものも参考になると思います。

書込番号:16114753

ナイスクチコミ!3


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

RICOH GR
リコー

RICOH GR

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年 5月24日

RICOH GRをお気に入り製品に追加する <1321

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング