昨日、立ち寄った家電量販店で、GRの値札に「展示品、在庫品限り」と書かれた値札を目にしました。
発売から約2年が経ちますので、もうすぐ後継機種が後に控えているのでしょうか?
書込番号:18777891 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
既に、スマホカメラへの名義貸しを始めているので、敢えて、後継機は出さず、『伝説』の領域に行くのではないでしょうか。
個人的には、GRレンズをm4/3規格で出すとかのサプライズがあるといいなと思います。
書込番号:18777991 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>もうすぐ後継機種が後に控えているのでしょうか?
ペンタックスリコーイメージング株式会社マーケティング統括部副統括部長 野口智弘氏がインタビューで
「気の早い方からは次はどうするのか?GRIIになるのか?などと質問されますが、そこはまだ決めていません。
個人的には、2、3とつなげるよりはずっとGRのままがいいと思ってますが、販売管理上は難しいでしょうか?(笑)」
と答えていましたので、後継機は開発していると思います。
そうすると、時期的に後継機が登場してもおかしくはない時期かなと思います。
リコーは18.3mm F2.8 RFの特許申請をしていて、
ピント合わせにリアフォーカス式を採用したAPS-C用のレンズとのことですので
もしかしたら、このレンズを搭載した新型という可能性はありますね。
(AFが高速化しますので)
もっとも、どうせ新型のレンズを搭載するなら、F1.8にしてほしいかなと思いますね。
書込番号:18778022
![]()
3点
メーカーの方に問い合わせたところ、生産完了との回答をいただきました。ただ、後継機種への回答は当然かと思いますが、いただけませんでした。
ありがとうございましたm(_ _)m
書込番号:18778765 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
24-50mm相当のズームレンズ付きで、リニューアルしてもいいと思います。
書込番号:18779095
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「リコー > RICOH GR」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 4 | 2023/04/11 1:10:26 | |
| 2 | 2022/05/24 20:29:22 | |
| 3 | 2022/03/16 12:16:50 | |
| 4 | 2022/01/19 14:06:27 | |
| 4 | 2021/07/21 16:57:21 | |
| 8 | 2021/06/02 21:07:18 | |
| 3 | 2019/02/18 17:19:38 | |
| 6 | 2017/11/16 6:22:20 | |
| 6 | 2017/10/10 14:34:44 | |
| 22 | 2017/08/31 22:29:50 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)









