HD-AVSV3.0U3/V
「DIGA」や「BIERA」での動作を推奨する容量3TBの外付けHDD



外付けHDD・ハードディスク > バッファロー > HD-AVSV3.0U3/V
この商品を”DMR-BRZ2000”で仕様しておりますが
HD-AVSV3.0U3/Vのパワー・アクセスランプが消えません
消灯している人はおりますでしょうか?
書込番号:18973335
0点

以下の書き込みを試しては如何でしょうか?
DIGA DMR-BRZ2000 で使用中
HD-AVSV3.0U3/V
LAN接続を無線LAN接続から有線LAN接続に変更。
パワー・アクセスランプは、消灯しました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000504039/SortID=18577700/
書込番号:18973466
0点

『試しましたが消えませんでした。』
DMR-BRZ2000の設定でクイックスタートは、「切」(初期値)でご使用でしょうか?
書込番号:18977210
0点

本件、諦めました。
東芝製の HDDを接続したところ
正常にスリープモードになることを確認できました。
WD製もスリープになります
クイックスタートをオフにするには
かなりの設定(サーバー等)を解除しないとオフにできない仕様です
試すことできませんでした。
本件、これで終了します
どうもありがとうございました。
書込番号:18977245
0点

その後どうなりましたでしょうか?
私もDMR-BRX2000に接続しましたら、同じような症状になりました
HDDレコーダーの電源切ってもHD-AVSV3.0U3/Vの電源がずっとついたままで
アダプターも熱いままでした
LAN接続を無線LAN接続から有線LAN接続に変更してもダメで
クイックスタートは、「切」や「入」にしてもダメで設定色々いぢっても結局ダメでした
仕方なくビエラのテレビに直接つけたらパワー・アクセスランプが消えるようになりました。。。
結局、HDDレコーダーの機種が対応していないだけだったのかな??
書込番号:19132155
0点

結論としては、私は本ハードディスクの使用を諦めました
パナソニッックに確認したところ、推奨ハードディスクでも
電源連動については、動作補償していないそうです。
また、サポートに聞いても、人によって回答が違います。
販売店を通して、営業→サポート経由でやっと回答がききました。
回答結果は、「有線接続や、リモートアクセス、DLNA機能、クイックスタートなど
多くの機能を停止する」ことで電源連動するそうです。
私は、バカらしくて試していません。
ちなみに、WD、東芝製のHDDは電源連動します。
これについて、パナソニックに伝えましたが
「推奨品以外は知らない」という回答です
わたしは、WOWOW1ヶ月予約があったので
このレコーダを選択しましたが、後悔しております。
せめて、外付けHDDを使わないように
4TBモデルを購入したらよかったと思います
書込番号:19132552
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「バッファロー > HD-AVSV3.0U3/V」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
9 | 2018/04/24 4:45:54 |
![]() ![]() |
2 | 2017/10/16 21:10:10 |
![]() ![]() |
4 | 2017/09/23 2:33:35 |
![]() ![]() |
3 | 2016/01/01 9:45:18 |
![]() ![]() |
9 | 2015/08/19 15:05:11 |
![]() ![]() |
6 | 2015/09/12 8:55:03 |
![]() ![]() |
2 | 2015/07/16 6:08:19 |
![]() ![]() |
0 | 2015/02/20 16:56:08 |
![]() ![]() |
4 | 2015/02/20 8:11:44 |
![]() ![]() |
0 | 2015/01/07 17:51:25 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】【KO-SUKE_PC】10万台_コスパ
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
外付けHDD・ハードディスク
(最近3年以内の発売・登録)





