※OSは出荷時期によって「iOS7」へ変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
iPod touch ME643J/A [16GB]Apple
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2013年 5月31日



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod touch ME643J/A [16GB]
子どもが親に隠れて買っているのを偶然見つけました。取り上げるのも何なので、説得してフィルタリングと時間制限をかけさせました。子どもはPCがないので本器でラインやゲームをし、外では音楽を聴いているとのことです。
私も研究のために内緒で同じ機種を買いました。どちらの機器もwifiでしかネットには繋がりません。
私はガラケー+PC派です。クルマに乗る時間が長いですが音楽を聴くことはありません。ゲームはキライです。サイトは自宅や職場のPCで見ています。
こう考えると本当にこの機種の使い道がわかりません。
勝手にしろ!とお叱りを受けそうですが、何かいい使用方法がありましたら教えてください。
書込番号:16849130
3点

最安値が\20,199もするおもちゃ?ですが・・・
お子様の年齢が全く推定できないので・・・
夜な夜なパソコンのオンラインゲーマーになられるよりは100倍マシかもしれません。
ゲームはほどほどでもされた方がいい社会勉強になるかもしれません(相手に裏切られた騙された!とか(´・ω・`))。
書込番号:16849216
0点

音楽プレーヤーなのでやはり音楽を…っていうのはダメですか^^;
カメラ機能がけっこう使えると思いますよ^^b
書込番号:16849225
0点

動画を見る、電子書籍を見る辺りが他にできることでしょうか。
書込番号:16849260
1点

その道具をどう使うかは・・・snooker147さんの教育次第です。
教育が行き届いていれば悪用しません。
書込番号:16849270
0点

回答でなくて恐縮ですが。
>>何かいい使用方法がありましたら教えてください
これは、snooker 147さんが使うとして、という意味合いでしょうか。それとも、お子様ですか?
snooker 147 さんの投稿を一読したかぎりは、「ご自身の」と読み取りました。しかし、kokonoe_hさんは、「お子様の」と読み取っている(?)ようです。
どちらにもとれるので、後続のみなさまが回答に困ると思います。明記なさったほうがよいのではないでしょうか。
書込番号:16849281
0点

>>取り上げるのも何なので、説得してフィルタリングと時間制限をかけさせました。
>>子どもはPCがないので本器でラインやゲームをし、外では音楽を聴いているとのことです。
tanettyさん
そう言えばそうですね。
子供が何をしているのかを自分も知りたいのかもしれないですね。
子供の目線と大人の目線ではたぶん違いますし、snooker147さんも子供とは趣味も嗜好も違うので、大人用として何か使えれば・・・ですか。
動画は見るのですか?
動画プレーヤーとしては楽しめるかもしれません。
あとはビデオカメラと写真用のカメラかな。
画面が小さいのでリビングに置いてネットするには小型すぎるかもしれません。
書込番号:16849339
0点

> 私も研究のために内緒で同じ機種を買いました
研究すれば。
ハードウェアとしての機能もあるし、それを動かすアプリもある。
問題は自分の楽しみを自分で見つけられないことじゃないの。
書込番号:16849376
2点

子どもは自分の楽しみを見つけて使っているので(親の心配はさておき)問題ないです(笑)
問題は「私」で使い道がわかりません。
なお数名の方が「カメラ」について言及されてますが、16G版はカメラ無しです。よろしくおねがいします。
さて、電子書籍については思ってもいませんでした!!専用端末以外でも電子本が読めると知りませんでした。本が好きなのでいいかもしれません。枕元に本を置いて寝る前に読むのが日課です。これがipodになるとどう変わるのか・・。ワクワクしますね。
回答をくださった方々>ありがとうございます!
このほかにも「私(親)」のための面白い使い方のご紹介をおねがいします。
書込番号:16849488
0点

私の場合は、就寝前の寝床でのインターネット閲覧、就寝開始時のおやすみ音楽鑑賞(BGM)、そして、朝の目覚まし時計に使っています。
薄くて軽いので持ち運びも気軽で、寝転がりながら持っていても腕が疲れません。
そもそもは、自宅内のお気軽インターネット閲覧専用機だったのですが、まだまだ、使い道がありそうです。
書込番号:16849673
0点

snooker147さん
snooker147さんご自身の用途ですね。了解しました。
私の場合、主に次の用途で使っています。(touch4ですが、5でも同じ話だと思います)
1.自宅内で音楽を聴くときの音源。
Lightning端子からは、デジタルで音声を出力できます。デジタルで音声を入力できるオーディオ機器につなげば、きわめて高音質な音楽を楽しむことができます。例:(Kenwood R-K731, Onkyo CR-N555 など)
2. 外出先でKindle本(電子書籍)を読む。
1冊の値段で、touchだけでなくAndroid機も含めて6端末まで同じ本を読めます。各端末にインストールしたKindleアプリに同一のAmazonIDを登録すればOKです。さらにこの場合、各書籍について最後に読んだ位置を端末をまたがって共有できるので、きわめて便利です(シオリみたいなものです)。私の場合、1冊のKindle本を買ったら、大小4台の端末に入れて、TPOに応じて端末を使い分けて読んでいます。
3. 地デジやBSの録画番組を外出先で見る。
予約録画しておいた番組を外出前にtouchにコピーし、外出先で見ることができます。ワンセグとは違い、きわめて高画質な映像で楽しめます。SONYのnasne(500GBで14,500円ぐらい)など録画/配信機能をもつ機器が必要です。アプリ「Media Link Player for DTV(900円)をtouchに入れておく必要があります。
書込番号:16849736
0点

キンドルのシステムは面白いですね。電子ブックの決定版がまだないとの話は聞きますがアマゾンは常用しているのでコレがいいかもしれません。
またベッドでネットというのもやってみます。ガラケーでもネットはやってますが操作性や閲覧性にだいぶ違いがあるでしょう。
音楽は聞く気がないですが、動画はちょっと興味があります。理想はネットでダウンロードした映画を見ることかな?観たい映画はたくさんありますがレンタルに行くのは面倒だったので。
みなさん、どうもありがとうございます。
まだまだ活用法があれば教えてください!
書込番号:16850560
0点

NIKE+ FUELBAND SEを買って専用Appを入れると運動したくなりますよw
http://nikeplus.nike.com/plus/
ただ、基本的にiPod touch自体が個人で使う機器だと思います。
お子さんのiPod touchを親が使うという話は初めて聞きました。
私がお子さんの立場だったら、自分で買ったiPod touchを親も使いたいと言われたら、かなり嫌です。
プライバシーの詰まったスマホと同じようなものですからね〜
親とは言えプライバシーの侵害と感じます。
お子さんが使っているものがどうゆうモノか知りたいから、という事なら御自分でも1台買って使われた方が良いのではないでしょうか。
理由を付けてお子さんのiPod touchの使用履歴などをチェックしようと思われているなら、お子さんからの信頼を失う危険性があります。
書込番号:16850634
1点

>>理想はネットでダウンロードした映画を見ることかな?
iTunes storeで映画をレンタルもしくは購入すれば、touchで映画を見れますよ。値段は、新旧や画質によって違いますが、レンタルで200〜500円、購入で2000〜2500円といったところでしょうか。
書込番号:16850651
0点

EXILIMひろまさん
>>お子さんが使っているものがどうゆうモノか知りたいから、という事なら御自分でも1台買って使われた方が良いのではないでしょうか。
とのことですが、そうなさっているようですよ。1投目をもういちどお読みください。
>>私も研究のために内緒で同じ機種を買いました。
と、書いてあります。
書込番号:16850666
0点

御自分でも買われてたんですね、失礼しました。
と、いう事は御自身で買われたのも16GBなんですね。
スペックの割に容量が小さいのでインストールデータが大きいものは使いにくいですが、音楽聴かないゲームもしないという事なら十分いけると思います。
使い道としては、ネット閲覧や上でも書いたNIKE+ FUELBAND SEとの連携、FacebookなどSNSの利用などのが合っていると思います。
電子書籍の利用は小説などの文字データなら良いですが、マンガなどは意外とデータサイズが大きいので16GBだと読み終わったものをマメに削除していかないと容量がキツくなります。
その時に読むものだけ入れるなら十分な容量ですし、画面も高精細でサイズの割に読みやすいです。
書込番号:16850747
1点

翻訳辞書として、ネット使えば辞書としても使えます。頼りないですが、自動翻訳も。
ネットでサイト閲覧は、ご自分は自分用の環境や機器があるようですが、お子さんは?
なにも持たせていない、自宅PCもほとんど使わせないようでは子供なりに自分の環境を作ろうとしただけかと。
お子さんの年齢しだいでは、制限の度合いが変わってはきますが。
2万円のモノをオモチャととらえるかは人によりますが、私にはオモチャですね。
子供の頃、親からカメラ借りてましたが、その方がよほど高価でした。
夜中にネットで遊ばないように、無線LANルータに時間制限かけておくことです。
書込番号:16850804
0点

>tanettyさん
たびたびご回答いただいた上に「援護射撃(笑)」までいただいて感謝しております。ありがとうございます。
なるほど電子ブックにしても動画にしても容量との闘いですね。仮にこの機器を変更する場合、保存してある著作物を次の機器に載せ換えることはできるのですか?それができないと16Gに入れる気にはならないですね。
まだ機器が手元にないので具体的なイメージが湧きません。早く来ないかな。
書込番号:16850851
0点

>パーシモン1wさん
最初の質問に書いた通りフィルタリングと時間制限はかけています。私ようにもう1つ買っています。
他の方からの回答でも似たような誤解を受けていますが意外と読み飛ばされているものですね。
とりあえずソコはおいておいて、親のための使い道についてアドバイスお願いします。
書込番号:16850870
0点

>>仮にこの機器を変更する場合、保存してある著作物を次の機器に載せ換えることはできるのですか?
Kindle本については、問題ありません。1冊あたり6端末までですし、それを超えそうになった場合、すでに使っていない端末をAmazonの登録から抹消すればOKです。
iTunes Storeから買った映画はわかりません。でも、同ストアから買った楽曲は、買ったときと同じAppleIDの端末には無料でダウンロードできるので、たぶんOKです。
また、iTunesから買ったりレンタルした映画は、端末にダウンロードしなくても、ストリーミング再生できたような気がします、たぶん。なので、自宅で見るかぎりにおいては、これについての容量は考慮する必要はないはずです。
書込番号:16850937 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

家でGoogleMapをダウンロードするなりしてロングドライブをするための店を事前に調べたりもどうでしょうか?
もうすぐ出雲大社に行くのですが、それに関する調べものもパソコンよりもかなり楽でした。
我が家には家族共用のtouch第5世代(64GB)がありますが、ある意味これのおかげでPCを開くことが少なくなっています。
また、iPod touchはカテゴリー上は音楽プレイヤーに属しているけど、iPadを縮めたようなものなのでプチPCとしても十分使える子です。iPadみたいに場所も取らないんでこれがある意味助かっています(^^)/
最後に、私も元はPC派でした、現在はスマフォ&iOS派です。画面が小さいので文章は打ちづらいかもしれませんが、慣れれば何の問題もありません。
書込番号:16856285
0点

私はtouch4thですが、youtubeをよく見ます。音楽関連ですが、子どもの頃に聞いた曲などもありますし、コメントが面白くて寝る前の楽しみです。ドラマも結構ありますよ。
あとはラジオが便利です。radicoというアプリです。電波関係なくwifi経由ですので綺麗な音で聞くことができます。
が、たまに再起動しないといけない時もあります。
世界中のラジオ音楽番組が聞けるradionというアプリもダウンロードしました。たまに聞きます。お気に入りをひとつ選んで聞いています。
アマゾンも入れてます。欲しい物リストを追加しています。
いちいちパソコンを立ち上げるのが面倒な時は天気予報とかも便利ですね。
ゲームは一つぐらいされたらどうでしょう。58worksのDOOORSはなかなか面白いと思います。無料ですし。息子さんとの会話もはずむかもしれません。
学習ゲームも豊富です。漢字練習は自分の指で書くので結構いいと思います。英会話とかTOEIC関連もあります。
ラインは無料で電話もできますし、メールもできますよね。私は緊急の時しか使いませんが息子さんとのやりとりに使えると思います。電話はいやがられるかもしれませんが、メールなら大丈夫でしょう。
研究のために買われたのなら使われることをお薦めします。
最後になりましたが、まずappstoreに入り、カテゴリの中で自分が興味あるものを選んで探してみてはどうでしょうか。
有料でも100円からです。無料でも最初は自分のIDを入力する必要がありますが、問題ありません。
書込番号:16857725
1点

一応、読んだ上で回答はしているのですが。
iPod側に時間制限をかけるのではなく、無線LANルータ側に時間制限をかけるようにと。
かけさせた、ということは外すことが出来てしまうのではないかと思いまして。
メールの受信機として使うのもありまかと。
PC起動して確認が面倒なら、メールが来たのか、誰から来たのかだけで確認できれば便利かな。
無線LAN環境下であることが条件になるのと、スマホお持ちだとそちらで事済んでしまいますが。
手書きメモ帳も。
カメラついてる方が、メモ帳として使うには便利なのですが。
マイク無いから騒音計やボイスレコーダーには無理だし、カメラあるとドライブレコーダーとしても使えたんですけどね。
3軸ジャイロあるので、水平器などには使えるかな。
書込番号:16858788
0点

マイクは付いてましたね。失礼を。
ボイスレコーダーとしては使えるかな。
書込番号:16858798
0点

>tanettyさん
itunesでレンタル用にダウンロードした映画を外出先で再生しようとすると・・できません!!
ファイルは端末側にあっても制御の関係かネットに繋がらないと再生できないのでしょうか?
※使えねー!(笑)
宅内で見るしかないでしょかね・・
書込番号:16859009
0点

>俺の焼きそば 5sさん
外出はほぼ自動車でナビがあるのでそれで間に合ってますね。
でもそもそもwifi専用モデルなので・・。
いまガラケーの代わりになるかの見極めも含めて代替ソフト等漁っておりますが
文字入力のしにくさにはほとほと参っています。慣れではなくスタイラス等で
対処するしかないように思えます。
ありがとうございます。
書込番号:16859018
0点

>ライクアギフトさん
ラジオは聞きませんがアマゾンからクックパッドを連想しました(笑)
いつも料理のネタにPCで検索して印刷して台所に紙を持ち込んでいましたがこの端末でクックパッドを見ればいいですね!たぶんこれは使えます。
ラインですか。今のところ子どもも私も自宅外ではネットに繋がれませんので、外出先の連絡には使えないです。しかし齧っておいた方がいいですね。
いろいろありがとうございます。
書込番号:16859033
0点

>パーシモン1wさん
端末側にはiフィルターを。無線LAN側では「見えルンです!」を入れて深夜は使用不能にしています。
私はガラケーで結構便利に使えているので、やはりボタンのない端末での操作は違和感がありますね。
入力系はまだしも閲覧系でさえ「両手」を使わねばならないのはストレスです。
とりあえずシリコンカバーを買って付けてみました。おそらく手帳カバーのようなものの方が持ちやすくなるかも
たびたびありがとうございます。
書込番号:16859053
0点

>tanettyさん
ダウンロードしたビデオを見るには「ビデオ」アイコンを使うことがわかりました。
私は「itunes」アイコンから観ていたので、外出先では繋がらなかったようです。
ちょっと電波の届かないところいってきます(笑)
失礼しました。
書込番号:16859150
0点

snooker147さん
映画が見れてよかったですね。なんかミイラ取りがミイラになってるような気がしないでもありません。ハッ!? むしろそれが狙い!?(笑)
という冗談はさておき。Web閲覧だったら、片手でできますよ。たぶん「慣れ」問題だと思います。touch5の場合、縦に長いので、上端をタップするのはつらいかもしれませんが。(私の愛機はtouch4なので、縦は短い)
フリック入力は、慣れればガラケーボタンでの入力より速いと思います。私はガラケー持ちですが、絶対にメールを30文字以上は打ちません。メンドくさいので。でも、touchの場合、100文字ぐらいまでなら、わりあい気にせずに打ててます。
書込番号:16859212
0点

補足です。
フリック入力も、片手でいけるはずです。手の小さな私でも、いつもそうですから。
書込番号:16859217
0点

お役に立てなくって申し訳ありません。
≫でもそもそもwifi専用モデルなので・・。
金銭に余裕があればポケットWi-Fiを導入してみたらどうでしょうか?
7GB制限などが敷かれているので動画を見るのはおすすめできませんが、外出先でちょっとした調べものに使うには便利です。
また、キーボードのモードも2つあり、QWERTYキーモード(PCキーボード風)とフリックモード(配置がガラケー風)があります。
私は前者しか使いませんが、画面が小さいだけあってやや打ち間違いがあるのでこれはタッチペンといったスライラス等があったほうがいいと思います。私はなしでやっていますが。
また、後者はガラケーのボタン風に例えば「あ」というところをタッチすれば「あ、い、う、え、お」という風になります。
それと、他の方が説明していらっしゃるフリック入力もできます。私はこの方法は大の苦手でよく家電量販店などに行ってスマホのデモ機を触れるのですが、文字を試しに打つ時にもこのようになっていると戸惑ってしまいガラケー風の操作しかできません(^^;
書込番号:16859358
0点

>俺の焼きそば 5sさん
いろいろ教えていただいてその中に自分で気付けないものがあればラッキーって感じなのであまり気にしないでください。
フリック入力ですか!?何も考えずトグル方式でやってました。
実は一番イライラするのが狙ったキーボードの右となりのキーを押してしまっていることなんです。タッチパネルの調整機能はないでしょうか?パームパイロットにはありました(懐
あとはルーターの持ち運びですね。ガラケーからの乗り換えを決意したわけではないのでそこまではマダって感じです。乗り換える時はipodではなくiphone になるんでしょうが。
ありがとうございます。
書込番号:16860090
0点

snooker147さん
俺の焼きそば5s さんの補足になりますが。
snooker147さんの環境の場合、日常においてはまったくオススメしませんが、「MapFan+」という地図/ナビアプリがあります。使えるシチュエーションとしては、出張や旅行などで数日知らない街に行き、街中を歩くことがある、というときぐらいでしょうか。頭の片隅に留めておくと、役に立つことがあるかもしれません。
このアプリのいいところは、「地図自体をtouch内に持てる」(いわゆるオフライン地図/ナビ)ということです。「外出先でネットにつながらない」という環境下でのtouchを想定した場合、実用上できることは、次の2点に限られます。
1. 外出先でも「だいたいの」現在地がわかる。
→周辺地図に現在地が表示されます。touchにはGPSがついてなく、捕捉できるSSIDなどの情報からGPSのマネゴトをしています。
2. 自宅にて経路検索までしておけば、目的地まではいちおうのナビになる。
→ただし、touchの場合、現在地追従が遅いし不正確なので、車ナビとしては厳しい。
→帰路はナビにできない(ネットに繋がらず経路検索できないので)。
さらにいえば、オフラインであるがゆえに、ただでさえ少ないiPodの容量を2GB(←ちょっと違ったかも)程度食うことも忘れてはいけません。
アプリ自体は無料です。オフライン機能などはアプリ内課金ですが、30日500円からあります。オフライン以外の部分の使い勝手を事前に試しておき、必要になったときに必要日数分だけオフライン機能を買う、という使い方なら、活躍する機会があるかもしれませんね。
書込番号:16860266
0点

>tanettyさん
何度もありがとうございます。
おそらくiphoneを買っておけばもう少し自由度が増したであろうことがipodにしたゆえにさまざまな制約が生まれているわけですね。
この制約を楽しみつつ、できることを探っていく他ないですよね。
うーんでも音楽を聴く習慣があればこんなに考えなくてすんだでしょうかね?(笑)
またよろしくお願いします。
書込番号:16860331
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「Apple > iPod touch ME643J/A [16GB]」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2014/12/13 10:04:27 |
![]() ![]() |
2 | 2014/11/22 1:53:26 |
![]() ![]() |
2 | 2014/09/23 23:35:57 |
![]() ![]() |
4 | 2014/08/30 11:48:57 |
![]() ![]() |
3 | 2014/07/05 2:25:00 |
![]() ![]() |
7 | 2014/06/20 18:30:33 |
![]() ![]() |
24 | 2014/06/15 15:11:47 |
![]() ![]() |
2 | 2014/04/04 23:33:00 |
![]() ![]() |
8 | 2014/04/03 16:00:24 |
![]() ![]() |
3 | 2014/03/19 19:40:15 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





