『購入後半年で、センサー上のに目立つゴミが3つ写り込む。。』のクチコミ掲示板

2013年 7月 5日 発売

サイバーショット DSC-RX1R

  • 35mmフルサイズのCMOSイメージセンサーを搭載したコンパクトデジタルスチールカメラ。光学ローパスフィルターレス仕様ですぐれた解像感を実現。
  • 開放絞り値F2の大口径カールツァイス「ゾナーT*」レンズと、画像処理エンジン「BIONZ」を搭載し、高画質撮影ができる。
  • 常用感度域はISO100から25600と幅広くISO50まで拡張でき、被写体に近づき大きく撮影できる「マクロモード」やフルハイビジョン動画撮影が可能。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥150,220 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:2470万画素(総画素)/2430万画素(有効画素) 撮影枚数:270枚 サイバーショット DSC-RX1Rのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

サイバーショット DSC-RX1R の後に発売された製品サイバーショット DSC-RX1Rとサイバーショット DSC-RX1RM2を比較する

サイバーショット DSC-RX1RM2

サイバーショット DSC-RX1RM2

最安価格(税込): ¥- 発売日:2016年 2月19日

画素数:4360万画素(総画素)/4240万画素(有効画素) 撮影枚数:220枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • サイバーショット DSC-RX1Rの価格比較
  • サイバーショット DSC-RX1Rの中古価格比較
  • サイバーショット DSC-RX1Rの買取価格
  • サイバーショット DSC-RX1Rのスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-RX1Rの純正オプション
  • サイバーショット DSC-RX1Rのレビュー
  • サイバーショット DSC-RX1Rのクチコミ
  • サイバーショット DSC-RX1Rの画像・動画
  • サイバーショット DSC-RX1Rのピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-RX1Rのオークション

サイバーショット DSC-RX1RSONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年 7月 5日

  • サイバーショット DSC-RX1Rの価格比較
  • サイバーショット DSC-RX1Rの中古価格比較
  • サイバーショット DSC-RX1Rの買取価格
  • サイバーショット DSC-RX1Rのスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-RX1Rの純正オプション
  • サイバーショット DSC-RX1Rのレビュー
  • サイバーショット DSC-RX1Rのクチコミ
  • サイバーショット DSC-RX1Rの画像・動画
  • サイバーショット DSC-RX1Rのピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-RX1Rのオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-RX1R

『購入後半年で、センサー上のに目立つゴミが3つ写り込む。。』 のクチコミ掲示板

RSS


「サイバーショット DSC-RX1R」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-RX1Rを新規書き込みサイバーショット DSC-RX1Rをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ24

返信5

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-RX1R

最近題名の症状に見舞われ、保証期間で無償修理(分解清掃)していただきました。
保証期間外だと1万5千円かかるといわれ、この先の維持費を心配してます。。

サポートには、「利用環境による」と言われましたが、
家族の写真撮るぐらいで、特段埃っぽい場所での利用はないので、何の予防もできず。。

よくある事象なのですかね?
みなさん気を付けていることはありますか?

このカメラの写真はとっても好きなので、複雑な心境です。

書込番号:17822073

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:4584件Goodアンサー獲得:65件

2014/08/10 22:25(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

RX10のメーカーインタビューによると、シャッターはレンズ内にあり、
最後部のレンズとイメージセンサーの間は封入しているそうです。
センサー上は物理的にありえないはずです。
ただレンズ内だけは、どんなカメラでも防ぎようがないと諦めています。

書込番号:17822201

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2014/08/10 22:43(1年以上前)

>保証期間で無償修理(分解清掃)していただきました。

最近は保証期間内であってもゴミの混入除去は有料とするところもあるようです。

また、ゴミ混入報告はコンデジでは結構あるようで
防ぎようもないので、最後は運のような気がします。

レンズ交換式カメラだと自分で除去できますが
一体型だと、自分で除去できないので困りますね。
(一体型でも自分で分解する人もいますが)


書込番号:17822273

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:275件Goodアンサー獲得:67件

2014/08/11 05:16(1年以上前)

サラリーマン22さん、おはようございます。

今回は保障期間内とのことで良かったですね。

ただ、少し嫌なことを書きますが、分解清掃の後って結構ゴミが付着して戻ってくるケースが
多いですので要注意です。私は何度か経験しています。

その時のメーカーの言い分は、清掃後にきちんと検査確認しているが、分解した際に帯電した
ゴミがレンズ内に付着してしまい、検査の際には発見できず、引渡し後に帯電が解けて落下、
そしてセンサーへ付着したようです、という回答が多いです。

上の件は製造工程でもありえる話のようで、組立・検査時にセンサーの脇にくっ付いていたゴミが
ユーザーのもとへ届くまでにセンサー上に移動して写り込む、とのことです。

私はRX1(無印)ユーザーですが、幸いにして今まで一度もゴミの付着はありません。
また、余程ゴミが舞っていない限り、ゴミの進入のことも気にしません。

シャッターチャンスに集中したいので「付いたら付いた時」と割り切って、使うことを楽しんでいます。
気にしすぎると、心の底から楽しめませんよね。

前置きが長くなりましたが、ご質問への回答は以下となります。

>よくある事象なのですかね?
頻度は高くないようですが、新品でも起こり得ることらしいです。

>みなさん気を付けていることはありますか?
何も対策していません。ただ、使わないときは出しっぱなしにせず、防湿庫に保管しています。
一眼と同じく、ゴミ付着は必ずあるものと考えて、定期的に清掃に出す覚悟でいます。
お気に入りのカメラでしたら尚更のことです。メンテナンス費用は必ず生じるものと考えています。
ゴミの進入を気にするよりも、シャッターチャンスを逃さないように心掛けています。

書込番号:17822993

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3件

2014/08/14 00:00(1年以上前)

みなさん返信ありがとうございます。

個体差があること、
結構、運であること、
勉強になりました。

心を無にして(?)写真撮ります。


ポポーノキさん
修理伝票に、”映像素子部に異物付着”とあったので、そのような表現にしました。具体的にどこまで分解したかはよくわからないですね。

フェニックスの一輝さん
初心者ゆえ、自分で分解はまだハードルが高すぎですw。

乾電池くんさん
いろいろと助言ありがとうございます。資金面でもゆとりが持てるよう、、こればっかりはムズイかな。。

書込番号:17832377

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:275件Goodアンサー獲得:67件

2014/08/14 06:20(1年以上前)

サラリーマン22さん、おはようございます。

返信ありがとうございます。

「防湿庫」と偉そうな書き込みをしましたが、その正体はナカバヤシのドライボックスに
ハクバの乾燥剤を入れた「簡易防湿庫」が正解です。トータルで3,000円もしません。

これを使うまではケースに入れて壁に掛けておくだけだったのですが、安心感が違いますね。
ゴミの進入だけでなく、カビの発生(経験はありませんが)も予防できると思いますので。

既にお使いかもしれませんが、ご参考まで。

■ナカバヤシ キャパティ ドライボックス 8L
http://www.amazon.co.jp/%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%91%E3%83%86%E3%82%A3-%E3%83%89%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%9C%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9-8L-%E3%82%B0%E3%83%AC%E3%83%BC-DB-8L-N/dp/B000UJ3VCA

■HAKUBA キングドライ
http://www.amazon.co.jp/HAKUBA-%E5%BC%B7%E5%8A%9B%E4%B9%BE%E7%87%A5%E5%89%A4-%E3%82%AD%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%83%89%E3%83%A9%E3%82%A4-3%E3%83%91%E3%83%83%E3%82%AF-KMC-33S/dp/B000WMC57M/ref=sr_1_2?s=electronics&ie=UTF8&qid=1407964456&sr=1-2&keywords=%E3%83%8F%E3%82%AF%E3%83%90%E3%80%80%E4%B9%BE%E7%87%A5%E5%89%A4

書込番号:17832797

ナイスクチコミ!3


クチコミ一覧を見る


「SONY > サイバーショット DSC-RX1R」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
AFやエラーなど 6 2023/11/27 20:41:20
AF性能について 4 2020/07/08 1:01:05
センサーゴミ有り!修理に出しました… 8 2020/06/28 12:21:05
【要望】低画素の後継機が欲しいです!もしくはEのα5 11 2021/01/01 1:03:36
瞳AFを積んで欲しいです 1 2020/03/13 7:44:26
ワイコン 3 2020/02/04 19:04:30
17円代になってたんだ。。 5 2019/07/12 16:40:29
今更ながら購入を検討しています。 12 2018/09/10 0:04:18
花火大会の設定 6 2018/07/28 21:19:50
秋晴れを撮影 5 2017/11/17 15:22:59

「SONY > サイバーショット DSC-RX1R」のクチコミを見る(全 1856件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

サイバーショット DSC-RX1R
SONY

サイバーショット DSC-RX1R

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年 7月 5日

サイバーショット DSC-RX1Rをお気に入り製品に追加する <543

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング