-
CANON
- プリンタ > CANON
- インクジェットプリンタ > CANON
-
PIXUS
- プリンタ > PIXUS
- インクジェットプリンタ > PIXUS
PIXUS MG6530
6色ハイブリッドを採用したA4インクジェット複合機
プリンタ > CANON > PIXUS MG6530
以前使用していたip4200がとうとう壊れ、近々MG6530が届く予定です。
以前使用していたインクが全く使えないのは分かっているのですが、純正インクはやっぱり高い。
今まではエコリカを使っていましたが、口コミ見ると「純正以外は補償対象じゃない」ってあるし迷ってしまいます。夫に聞いても「エコリカで十分」としか言わないし。100%じゃないってのは分かっているのですが。
@付属で付いてるインクが切れた後、エコリカでも大丈夫でしょうか?
またUSBケーブルについて別売りですとあったのですが、こちらは
A以前のプリンターからPCの方に繋がってたやつを、使用しても大丈夫でしょうか?
書込番号:18085879
0点
>@付属で付いてるインクが切れた後、エコリカでも大丈夫でしょうか?
大丈夫の意味が不明です
当然純正よりは色々な問題点が多いでしょうが、本体自体の値段も安いので
高い純正インク買うよりは、安い互換インクを使用して、壊れれば買い換える方が安くてすむと言う考え方もあります
>またUSBケーブルについて別売りですとあったのですが、こちらは
>A以前のプリンターからPCの方に繋がってたやつを、使用しても大丈夫でしょうか?
問題ないでしょう
書込番号:18085900
1点
@付属で付いてるインクが切れた後、エコリカでも大丈夫でしょうか?
プリンタの故障時にはいろいろ問題になりますが、純正ではないエコリカの互換インクでも使えます。
A以前のプリンターからPCの方に繋がってたやつを、使用しても大丈夫でしょうか?
はい、以前のプリンターのUSBケーブルを使用して問題ないです。
書込番号:18085909
![]()
2点
保証期間中は純正インクを使う事をお勧めします。互換インクを使って故障したら修理してもらえません。
保証切れたら、好きなインクを使いましょう。
Aは、ケーブル異常がないなら形状が同じものは流用できるはず。気づかぬうちに引っ張ったりしてケーブルを痛めてる事はあります。
書込番号:18085916
5点
早速の回答有難うございます。
Musa47さん、わかりづらい書き方でスミマセンでした。「エコリカを使用し続けても大丈夫なのか、問題ないのか?」の意味だったんですけど、書き方って難しいですね。
kokonoe hさん、エコリカのインクでも大丈夫そうですね。ちょっと安心しました。ケーブルの方もこのままいこうと思います。有難うございました。
書込番号:18085933
0点
クアドトチリケールさん、回答有難うございます。
ケーブル、見た目問題なさそうなので、このまま使ってみますね。
書込番号:18085943
0点
製品保証期間内は純正品を利用し、過ぎたらエコリカなどの互換品を使うのはどうですか?
<ピクサスの無償修理保証期間は、お買い上げ後1年間です。>Canonのサイトから
ビックカメラで単色だと200円程度しかかわりません。
純正品
http://www.biccamera.com/bicbic/jsp/w/catalog/detail.jsp?JAN_CODE=4960999904870
エコリカ
http://www.biccamera.com/bicbic/jsp/w/catalog/detail.jsp?JAN_CODE=4571163366655
書込番号:18085953
2点
>「エコリカを使用し続けても大丈夫なのか、問題ないのか?」
==>
折角のメーカ保障が無効になるという 大きな問題があるんだけど、そこはいいの?
書込番号:18085960
3点
目先の事ばかり考えずに、きちんと純正インクを使う事をお勧めします。
長い目で見れば、純正インクのほうがお得です。
自分は、10年以上で8台のプリンターを買いましたが、一度も「マガイモノ」を使った事はありません。
この先もありません。
何を使うかは自由ですが、万が一の故障やトラブルの時は、自己責任で文句も言わないなら、非純正インクでもいいと思います。
それから、今までのケーブルは使えますが、せっかくのWi-Fi付き合いプリンターなのにもったいないと思ってますよ。
後、ケーブルは煩わしくないですか?
書込番号:18086008 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
オイラは上の人の意見とは違うな、純正と”まがい物”を使い分けてる。
保証期間中は純正、切れたら互換。
段々、PCから回転物とかモータ等の機械類が消えていってるが、プリンタはモータやギヤなどの稼働パーツの集合体。壊れたり、不具合が出る場合がある。 なので、保証期間を気にしてる訳だが、プリンタも安いので壊れたら、即買い替えするのなら、最初から互換インクでも良いかも知れない。
純正インクを使い続けても壊れる時は壊れる。その逆に、互換を使っても、10年壊れないプリンタもある。
なので、最後は、その人の価値観次第だ。
書込番号:18086084
6点
どこかの書き込みにありましたが、インクカートリッジの形状はあまり変更しないほうがメーカーとユーザーにとってもありがたいことのように思えますね。特に、買い替えの時にそういうことを思うと思います。
うちの、4200は、壊れる気配が無いのが壊れる前兆なのかもと思えます。
書込番号:18086102
0点
今の値段なら互換がいいかも、一万切ったプリンターに純正のインク使うのってもったない気もする。純正のインクのフルセット2組より安いからね。壊れた時のためにもう一台買うのもあり?
書込番号:18086870 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
解決済みになってから参上します。
互換インクを使っても大丈夫か?
という質問は、
Q1 プリンタメーカの保証を受けられるか?
Q2 故障を引き起こさないか?
ということだと思います。
Q1については、互換インク使用に起因しない故障なら、無償修理してもらったという書き込みを見たことがありますが、今もそうなのかはわかりません。
Q2については、純正品の方がプリンタに適したインクなので目詰まりしにくい、と言われれば、そうかもしれないとも思います。しかし、互換品で長く使っていると聞けば、同じようなもんだな、とも思います。
純正品と特定の互換品とで、同じ条件での耐久試験をしないと、定量的な評価はできないので、誰も正解を知らないと思います。
では、互換品を使うとして、
Q3 いつから互換品を使い始めるべきか?
ということですが、
このプリンタでどのくらいの印刷をするのかで違ってきます。
6色インクが4300円程度しますから、
インク消費量が多い場合は、プリンタの保証期間の間に、純正品を3セットも買うと本体価格を超えるお金を払うことになります。
それなら、最初から互換品を使うという選択もありだと思います。
印刷枚数が少ないなら、保証期間の間に、純正品を1セットだけは買い、それを使いきった時から互換品を使い始めるというのもありだと思います。
印刷頻度が少ないとヘッド目詰まりが起きやすいので、純正品でめづまりさせて修理するほうが、低コストになるとも考えられます。
というように、印刷枚数、頻度で判断すればと思います。
書込番号:18087822
4点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > PIXUS MG6530」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 4 | 2022/04/14 15:29:56 | |
| 2 | 2021/11/27 8:59:24 | |
| 0 | 2021/05/16 11:04:07 | |
| 3 | 2021/04/11 0:23:47 | |
| 9 | 2020/02/27 23:17:12 | |
| 10 | 2019/10/14 22:53:27 | |
| 0 | 2019/07/27 0:40:16 | |
| 4 | 2019/05/12 13:24:28 | |
| 0 | 2019/02/13 10:50:05 | |
| 4 | 2020/02/15 12:59:33 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)








