ホンダ フィット 2013年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > ホンダ > フィット 2013年モデル

フィット 2013年モデル のクチコミ掲示板

(50683件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:フィット 2013年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全1375スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「フィット 2013年モデル」のクチコミ掲示板に
フィット 2013年モデルを新規書き込みフィット 2013年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ249

返信70

お気に入りに追加

解決済
標準

トランスミッション焼き付き

2021/05/03 08:28(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル

フィットハイブリットsパッケージです。距離は160,000キロに達しましたが、昨年11月に車検を終えたばかりでした。走行中、突然アクセルを踏んでもスピードが出なくなり、「トランスミッションが高音なっています。直ちに停車してください」との警告が出ました。直ちに路肩に車を寄せ、ディーラーに連絡したところ、搬送して下さいとの事。保険会社に連絡し搬送をお願いしました。その日は偶然雨で、高速道路を走っていなかったのが幸いでした。調査の結果、トランスミッションのオイルが全て抜け、トランスミッションが焼き付いているとの事。パッキンの劣化等ではあり得るとの事でした。260,000円で新品のトランスミッションと交換とのことです。エンジンオイルなど、他の部分であれば油警告灯などが付いていたり、また何らかの予兆があると思うのですが、それらもなく、突然の故障でトランスミッションの交換を求められると言うことがどうも納得いきませんでした。皆さんはトランスミッションオイルの量は普段から調べられていますか?ちなみに自宅車庫には油漏れの跡もありませんでした。距離は乗っていますがまだまだ快調でしたので残念です。他にもこのような症状の方いらっしゃるでしょうか?ちなみに、車検を受けた工場に確認しても、点検はきちんとしましたの一点張りでした。トランスミッションはリザーブタンクにも全くオイルが入っていなく、全くオイルが入っていなかった模様です。ディーラー以外の、ホンダ本社等への連絡先が分かる方いらっしゃいましたら教えていただけるとありがたいです。

書込番号:24115085 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


返信する

この間に50件の返信があります。


クチコミ投稿数:38件

2021/05/09 13:40(1年以上前)

>MIG13さん
返信ありがとうございます。
保証期間延長、交換の条件はあくまでも「訴えがあった場合」のみです。

訴えがなければ保障延長はない、ということだと思います。

書込番号:24127099

ナイスクチコミ!2


チビ号さん
クチコミ投稿数:5573件Goodアンサー獲得:133件 フィット 2013年モデルの満足度3

2021/05/09 14:16(1年以上前)

>アルファロメオ男17さん

>訴えがなければ保障延長はない

リコールやサービスキャンペーンは発生前の対応ですが、延長保証は発生後の対応だから・・・

「メーター内にトランスミッション高温警告表示がされ、発進または走行しづらくなった」とディーラーに「訴えがあった場合、ハイドロスタティッククラッチアクチュエーター(HCA)の偶数段リザーバータンクの液量を点検し、液量が減少しているものは、DDCを良品と交換」

・・・なのだと思いますよ。

他社も「当該現象が発生し修理をご用命の場合、販売店で点検の結果、該当する場合は、部品を新品に交換させていただきます」みたいな文面ですね。

仮に「対象だと訴えないと延長保証にならない」としても・・・

>偶数側、奇数側の両方間違いなく減っている

少なくとも偶数側の減少が確認され、警告表示と走行しにくくなったのですから、ディーラーが見落とされても困りますから、こちらから「延長保証の事例とは違うのですか?」と確認した方が良いと思います。

書込番号:24127151 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件

2021/05/09 15:40(1年以上前)

>チビ号さん
返信ありがとうございます。他社の件も教えていただきありがとうございます。
お伝えしたかったのは、訴えがあって初めて保障される、また保証が延長されるので、ホンダのホームページの発表でこの不具合の原因等を知らなければ、そもそも訴えることができないので、無条件で実費の修理になってしまう、ということです。しかもホームページ上では、トップページからは発見できないので、かなり階層をたどっていくことになります。今回こちら価格.comの皆様の書き込みがなければ、私もたどり着くことができませんでした。その場合は、ディーラーの提示通り実費を支払って修理したことになったと思います。もし後で気がついても、取り替えたミッションは既に手元にないので確かめる術もなく、おそらく条件に合致するか不明で、返金対応もされなかったのではと推測します。いろいろとご意見ありがとうございました。個人的には、5年間100,000キロから、距離関係なく初年度登録から9年に伸びたのはなぜなのか気になっています。初期型はまだまだ球数があると思うので、初年度から9年間経った後、相当な距離を走った車に不具合が出始めるのではないかと想像しています。登録から9年経っていれば、間違いなく自費での修理ですね。その前に、症状が出なくても、全てのオーナーは、多少の点検費用をかけてでも、点検すべき箇所なのかと思います。オイルの残量ではなく、おそらく弱いであろうシールの点検をすべきと思います。そもそもこのトランスミッションは、どういう仕組みなのか、私もこのようなことがあってから、書籍に当たったり、ネット上の情報を収集して、やっとわかりました。

書込番号:24127260 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


MIG13さん
クチコミ投稿数:3929件Goodアンサー獲得:153件

2021/05/13 16:01(1年以上前)

>アルファロメオ男17さん

本スレ解決済みになりましたが、話の流れからして、延長保証で無償修理となったんですね。
違っていたら指摘してください。仮説を立てて意見を述べたので気になっています。

書込番号:24133478

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38件

2021/05/13 18:06(1年以上前)

>MIG13さん
まだ、ディラーからは連絡ありません。
はっきりしたら、詳しく書きます。
とりあえず、皆さんの情報がとても役に立ちました。
知らずにいたら、即、自費修理でした。
最初期型なので、色々あると思っています。

書込番号:24133647 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:38件

2021/05/15 15:53(1年以上前)

>皆様
本日、ディーラーから連絡があり、無償交換とのことでした。皆様の情報がとても役にたちました。ありがとうございました!

担当セールスからの連絡でしたので具体は聞けませんでしたが、新品の対策部品との交換とのことです。
また何かわかりましたら共有します。

書込番号:24136641

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3410件Goodアンサー獲得:233件

2021/05/15 17:27(1年以上前)

>アルファロメオ男17さん
とりあえずよかったですね。
まあ本来ならこちらが動かなくても対応すべきところだと思いますが。
実費払って泣き寝入りしている人もいるのでしょうねでしょうね。

書込番号:24136780 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38件

2021/05/15 17:35(1年以上前)

>M_MOTAさん
返信ありがとうございます。

泣き寝入りというか、保証延長を知らなければ、そもそも、そんなものかと普通に修理扱いで終了かもしれませんね。
皆様の書き込みに感謝いたします。

書込番号:24136799

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:712件Goodアンサー獲得:35件

2021/05/15 17:36(1年以上前)

>アルファロメオ男17さん
良かったですね! 詳細がわかったら教えてください

書込番号:24136803 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38件

2021/05/16 19:45(1年以上前)

本日、クラッチの無償交換が終わり、車が返ってきました。
保証期間延長の対象通りの症状とのこと。
「保証期間延長のこと、店として把握しておらず、申し訳ない」とのことでした。
こちらの申し出に対しては迅速な対応でしたので、今回は良しとします。
なお、今回はDDC、つまりデュアルドライクラッチの交換でした。
対策品とのことですが、プログラムは書き換えていないようです。(セールス担当談)
乗った感じは、Dに入れたときのショックが全くなくなっていました。ミッションからのガチャガチャ音もほぼなし。
バックに入れた時のショックも皆無。

皆様、本当にありがとうございました。
以上、報告は終わりです。

書込番号:24139149

ナイスクチコミ!6


MIG13さん
クチコミ投稿数:3929件Goodアンサー獲得:153件

2021/05/17 11:24(1年以上前)

最終的な回答が
「保証期間延長のこと、店として把握しておらず、申し訳ない」
なんですね。。

リコールとか延長保証とかは、メーカーの顧客への約束であり、
(実行部門の)ディーラーからすれば最重要対応事項では?

店として把握していなかったという事実に疑いもありますし、
ホンダの地盤沈下を痛感させる対応ですね。。。

書込番号:24140212

ナイスクチコミ!3


チビ号さん
クチコミ投稿数:5573件Goodアンサー獲得:133件 フィット 2013年モデルの満足度3

2021/05/23 06:36(1年以上前)

>アルファロメオ男17さん

おはようございます。

>今回は良しとします

今回の件で、無償修理になる前に、ホンダの「お客様相談センター」に相談しているか否かは別に、

結果オーライではなく、少なくとも当事者としては「周知が徹底していないので、危うく有償修理になる所だった」と、客センに言うべき案件かと思います。

書込番号:24150681 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:38件

2021/05/23 07:10(1年以上前)

>チビ号さん
ご指摘ありがとうございます。
他のかたのためにもそのようにしたいと思います。

書込番号:24150711 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:7件

2021/05/24 15:14(1年以上前)

>アルファロメオ男17さん
正規のディーラーが、このような情報を知らないという
事はないと思います。ましてや高額な費用が発生する
修理です。
憶測ですが、16万キロ走行している事から
買い替えを促したかったのではないでしょうか。
高額な修理見積もりを提示すれば、諦めて現行フィットに
買い替えてくれるかも!?と考えたのかもしれません。

書込番号:24152857 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38件

2021/05/24 16:39(1年以上前)

>赤井三郎さん
そうとは考えたくないですね。

書込番号:24152991 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:712件Goodアンサー獲得:35件

2021/05/24 17:41(1年以上前)

>赤井三郎さん
保証の延長を知っていて無視はちょっと考えづらいですね。ディーラーにはクラッチ交換修理代がメーカーから支払われるので損はありません。

新車を1台売ってもフィットクラスだと20万以上の純利益は考えづらいので、ディーラーは修理した方が得になりますから。

書込番号:24153080 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38件

2022/11/10 03:56(1年以上前)

https://news.yahoo.co.jp/articles/4107797ba023880a321e3539e65da327fdee388c

書込番号:25002751 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2024/08/22 22:22(1年以上前)

こちらのスレに助けられたので、今さらかもしれませんが、コメントさせていただきます。
先日、私のフィットにも同様の症状が発生し、無償修理していただけることになりました。

1 車の使用状況等
・走行距離 205,000km(通勤で年2万km以上乗っています)
・フィット3HV 2014年モデル
(購入は2015年のため、新車登録から9年未満)
・登録から2年4万kmぐらいの頃、加速時の「ギクシャク問題」で無償修理経験あり。ディーラーいわく「異常はありませんでしたが、念のためミッションを交換しました」とのこと…

2 症状
・トランスミッション異常の警告が点灯
・走行を続けると、高温異常の警告で走行できなくなる。

※発進時1速→速度が上がり2速につなげようとするも失敗→1速に戻る→再度2速につなげようとする→失敗→繰り返すうちに高音になり走行できなくなる。

このとき、奇数段のみのEV走行であれば、普段どおり走行できました(1速から、エンジンがかからないアクセル加減でじわじわ加速したところ、直接3速にギアチェンジできた)。

3 ディーラーの対応
ディーラーへレッカーした数日後に連絡があり、以下のやり取りをしました。
デ「無償修理には該当しない。30万ぐらいかかる」
自分「無償修理で、症状が似ていて該当しそうなものがある。期限が新車登録から9年に延長されているので、もう一度確認してもらえないか?」
デ「今回はそういうのには該当しない。修理は高額になる。走行距離もかなりいってるので、本当に治すのか考えて、気持ちが決まりましたらご連絡ください」

ディーラーの回答としては有償修理でしたが、既にこのスレを見ていたため、会話の中で何度か食い下がることができました。そのおかげか分かりませんが、この数日後にまた連絡が来て、「無償修理で行けるかもしれない」ということになりました。

さらに1-2週間後、「無償修理でいけました」との連絡。
もしこのスレに出会えなければ、ディーラーに言われるままでした。おかげさまで、まだまだ乗り続けることができそうです。みなさまありがとうございます。

DCTの加速感も好きですし、実燃費も25km/l前後で申し分なし、何より初めて新車で買った車なので、25万km目指して大切にしていこうと思います。

書込番号:25861282 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:38件

2024/08/23 05:39(1年以上前)

>わらびもち@Fパケさん

わたしの車も21万キロを超えて調子良く頑張ってくれましたが、ほんとについ先日、手放しました。今でも、アクアの燃費に挑んだ、ホンダの社風を体現した名車だと思っています。スタイリングもとても気に入ってました。
たったお一人にでも届いていたなら、記録を残した甲斐がありました。
末永く大事にしてあげてくださいね!

書込番号:25861445 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ72

返信26

お気に入りに追加

標準

自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル

クチコミ投稿数:38件

今年の2月にリコールのスタートボタンの修理と車検の見積もり点検をしました

その時に整備保証書を頂き6ヶ月以内の不具合は保証出来るとの記入があります

エンジンの不調が一週間前から出始め車検もあったので
見てもらいました。
コンピューター診断はしてないですが、症状からセルモーターの故障という事でした
見積もり金額は60000円位  
アイストを解除すれば普通に走行出来る状態です

セルモーター関係の故障は整備の保証には含まれないものなんでしょうか?
30000円以内の修理なら即決出来たんですが、セルモーターが原因というのは、症状で分かるようなものなんでしょうか…

書込番号:24104058 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する

この間に6件の返信があります。


クチコミ投稿数:38件

2021/04/27 20:13(1年以上前)

>神戸みなとさん
修理で高くついても困りますね、
アイストはもう使わないです

書込番号:24104457 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16115件Goodアンサー獲得:1318件

2021/04/27 20:17(1年以上前)

エンジンの不調…?
どんな?
通常セルモーターがエンジンの調子に関わることは無い。
胡麻かされている?
6万?
高過ぎないか?
請求マシマシされてる?

書込番号:24104460 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:38件

2021/04/27 20:24(1年以上前)

>神戸みなとさん
エンジンスタートボタンを押した時もかからず、警告灯がつき、エンジンがかからない時があります

セルモーターリベルト品とリレーで57000円との事でした

書込番号:24104477 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38件

2021/04/27 20:29(1年以上前)

>麻呂犬さん
エンジンスタートボタンを押して、エンジンがかからず複数の警告灯が出る時があります

アイスト中の信号待ちで再始動が出来ずエンストする時かあります
アイスト解除してれば走行中は問題ありません。

セルモーターリベルト品とリレー交換でディーラーだと57000円
一般整備工事で50000円と言われました…

書込番号:24104494 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1544件Goodアンサー獲得:246件

2021/04/27 21:12(1年以上前)

>れおりんミニーさん

> スタートスイッチの交換
それならば残念ながらセルモーターは関係ないですね。

ディーラーにセルモーター交換の話をされたのならば、概ねそれが原因かと。

ディーラーならば何台も同じ車を診ているはずですから、その経験からそう言っているはずですからね。


2014年式ですから7年も経過していますから、走行距離はそれほどで無いですけど、そろそろガタがきてしまう部品もあろうかと思います。

書込番号:24104571 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:406件Goodアンサー獲得:33件

2021/04/27 21:22(1年以上前)

>れおりんミニーさん
セルモータ不良で同様の症状が出ていて、セルモータ交換で直った、という人もいるようです。
セルモータを使った回数で寿命が来るようなので、修理するしかないですかね。

価格コムの過去記事
https://s.kakaku.com/bbs/K0000569253/SortID=22858793/

書込番号:24104586 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


銅メダル クチコミ投稿数:6334件Goodアンサー獲得:324件

2021/04/28 07:56(1年以上前)

アイドリングストップ後の再始動ができなくて、
エンジン始動は、問題なくできる?
アイドリングストップをキャンセルしたら、普通に走れる。
これで、セルモーターの交換で直る。?
制御に問題あるように感じますが、セルモーター自体にアイドリングストップの制御する何かが付いてるのなら、仕方ないと思いますが、モーター自体は、回るのですね。疑問です。
すみません。戯言です。無視してください。

書込番号:24105150 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:712件Goodアンサー獲得:35件

2021/04/28 08:41(1年以上前)

>れおりんミニーさん
リビルトのセルモーターは2万位で買えます。近所の修理工場で持ち込みでやって貰えるか聞いて見られたらどうですか?
https://search.rakuten.co.jp/search/mall/%E3%83%9B%E3%83%B3%E3%83%80+%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%83%E3%83%88+%E3%82%BB%E3%83%AB%E3%83%A2%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%BC/

書込番号:24105209 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2021/04/28 08:56(1年以上前)

単純なセルモーターによる起動ならこの状態にはならんでしょうね。
大昔N360というホンダの軽4の起動はセルダイナモ方式。
発電機がセルモーターの役目もするというもので直流発電機だったからですね。
焦げた臭いと煙が出たので修理してもらったことがあります、チャージランプが点灯していましたね。

先にあげたバイクのPCX150の起動はこのセルダイナモのような機構です、仕組みは似てるが交流発電機なので制御は非常に高度なもの。カチンカチンというフライホイルにピニオンギアが飛び込むときの音がしないのが特徴です。
これだと厄介ですがフィットのアイドリングストップ車もこの方式じゃないかなと。
我が家のフィットは単純なフライホイールに噛み込む飛び込み式のセルモーターでした。

サンバートラックで夏季の登坂時の停車で始動不能になったことがある、クランク角センサーの過熱による不具合なので冷えればまた起動するという厄介な症状。燃料噴射と点火ができないのでセルモーターは回るがエンジンはかからない。
これ機器診断では故障履歴も残らなかったので原因箇所がわからない、サービスマンの経験により部品交換でした。
工賃込みで8000円ほどの修理費でした。
すごくポピュラーな故障なので他車も発生する故障です。

故障は部品交換で直ればまた乗り続けれるので修理した方が良いのではと思う。
車を買い替えることを思えば安いものです、古い車に乗り続けている私の私見です。
2006年製のサンバートラックと昨年買った2003年製のダイハツコペンに乗ってるが故障しても修理できれば乗り続けようと思う。
乗るのを昨年から控えていると半年で2台とカブのようなバイクの走行距離合計は2000kmほどになってる。以前は無駄に走ることが多かったんだなと。
古いローバーミニを乗り続けていたことを思えば維持は楽なものです、毎月1万円づつミニ君貯金で貯めていたものです。2年で24万円貯まるので大きな修理が無ければ車検費用に充当というもの。

書込番号:24105232

ナイスクチコミ!2


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16115件Goodアンサー獲得:1318件

2021/04/28 09:56(1年以上前)

病気みたいにセカンドオピニオンが1番ですが…
ディーラーでケッタクしてると…

書込番号:24105307 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38件

2021/04/28 17:35(1年以上前)

>もちずきさん
直ったとの口コミありますね(^^)
解決させるか、このまま様子見るかにします

書込番号:24105958 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38件

2021/04/28 17:38(1年以上前)

>バニラ0525さん
>紺碧の流れ星さん

セルモーターの不良意外にも何かあるとしたらなかなか見つからない場所なんですかね

ディーラー以外の修理工場を何件か廻ってみます
持ち込み作業も可能か聞いてみます

書込番号:24105960 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


MIG13さん
クチコミ投稿数:3929件Goodアンサー獲得:153件

2021/04/28 19:44(1年以上前)

>アイスト中の信号待ちで再始動が出来ずエンスト
>する時かあります
>アイスト解除してれば走行中は問題ありません。

セルモーター自体は壊れていないが、アイスト制御部品(リレーだけとは考えにくい)が故障しているのでしょうね。 
修理代ですが、
・アイスト用セルモータは、信頼性重視で高い?
 6万kmなら既に交換時期なので交換の見積になる
・アイスト制御部品の交換必要

が高い理由でしょうかね

書込番号:24106138 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件

2021/04/29 07:49(1年以上前)

車は何かしら壊れる物です。
ある程度の交渉は必要でしょうが、サッと決めてサッと修理して終わりです。

ごねても、嫌な思いをするのは自分なので、自分で修理出来ないなら、それなりの対価を支払うのが人として当たり前。

普段から足としてしか使わないのに、車の構造すらよくわかってないのに、壊れたら分からない分野に首を突っ込んで、ごちゃごちゃ言うのは、ある意味営業妨害。

文句言いたいなら、整備士と同じくらいの知識を持っておくことだな。

書込番号:24106900 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:712件Goodアンサー獲得:35件

2021/04/29 10:29(1年以上前)

>かず@きたきゅうさん
スレ主は文句が言いたくて此処に書いたんではないでしょ? 情報が欲しかったんじゃないかな。

なのに、どんだけ上から目線で何も意味無いことをほざいてるの? ほんと使えない奴だねお前、社会からも阻害されてるんだろうね、可哀想とも思わんけど。

書込番号:24107195 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:712件Goodアンサー獲得:35件

2021/04/29 12:48(1年以上前)

>れおりんミニーさん
アイストからの復帰時だけでなく、普通にエンジンをかける時も症状が出ているとの事なので、セルモーター本体の故障で間違いないと思います。  よくあるケースなんですが、エンジンルームの環境からセルモーター内にゴミが溜まって、電気が流れなくなる事があります。

バッテリーは問題ないのにセルが回らないケースはこの場合も多いです。対処法はセルを叩くです。もちろん、その場限りの方法ですが、これで、一時的に導電性が復活してエンジンが掛かることも多いようです。 ただし、すぐに同じ症状が出ますのでセルの修理が必要です。

ディーラーは交換修理しか出来ないし、しないので何か所かの整備工場に聞いてみて安くできるところで交換しかないですかね。
交換作業自体は簡単なのでyoutubeなどを見ていると、DIYで交換している方も多いですが。初心者では無理ですね。

書込番号:24107530

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38件

2021/04/30 12:52(1年以上前)

>紺碧の流れ星さん
コメントありがとうございます!今まで10万キロ以上走行した車にも乗ってましたがセルモーターの故障は経験がなかったのと、セルモーター不良の症状ではないと言う方もいて、悩んでしまいました。
現在のアイドリングストップ機能が搭載されている車だからという所で納得いきました。

燃費向上の為にバッテリーや、セルモーターが酷使されている車ということは改めて知りました。
セルモーター交換も5万円程と車検を通したばかりで出費が続いたので少し安く交換出来る場所を探してみます

書込番号:24109658 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


MIG13さん
クチコミ投稿数:3929件Goodアンサー獲得:153件

2021/05/02 09:42(1年以上前)

>れおりんミニーさん

>エンジンスタートボタンを押した時もかからず、警告灯がつき、エンジンがかからない時があります

本コメントを見逃していました、
アイスト使っていない時にも症状出るのですね。
であれば、セルモーター故障(動作する場合もあるがいずれ動作しなくなる)で間違いないですね。

一方、同じフィットの2007年モデル(アイスト無しのはず)で以下のスレがあり、
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000287368/#23770237
・HONDA Carsでのリビルド品で41,580円の見積りだった
・自分でリビルト品(アドバンスARD製)12,350円を購入して 11,880円(工賃)で交換してもらった。
とありますので、

スレ主さんの
>セルモーターリベルト品とリレー交換でディーラーだと57000円
>一般整備工事で50000円と言われました…

はちょと高いですが、アイスト機能※を考えると想定範囲だと思います。

※フィットの過去のリコール記事(アイドリングストップシステム起因)を見ると
アイドリングストップシステムにキャパシタ電源を使っているようですので、
・セルモーター自体が旧来のものと違う
・セルモーター以外の交換部品がある(リレー+α?)
可能性はあると思います。

なお、廉く済ませたいなら、
・交換する部品を自分で購入した場合の価格
を調べて
・部品持ち込みでの交換可否と工賃
を交渉してみると良いと思います。




書込番号:24113261

ナイスクチコミ!0


jeff411さん
クチコミ投稿数:573件Goodアンサー獲得:1件

2021/05/13 14:20(1年以上前)

こんにちは。自分も100000km辺りで同じ症状が出て…結局、セルモーターの新品交換で治りましたよ。58000円の出費は手痛かったですけどね。

書込番号:24133346

ナイスクチコミ!2


jeff411さん
クチコミ投稿数:573件Goodアンサー獲得:1件

2021/05/13 14:25(1年以上前)

あ!スミマセン!さっきのコメント、投稿するお相手を間違えたようです…。

書込番号:24133352

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ52

返信15

お気に入りに追加

標準

乗り換えと交換

2021/04/11 01:56(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル

クチコミ投稿数:19件

今乗ってる2001年のフィットからフィットハイブリッド2014年走行距離66000キロの車検込みの価格74万はありでしょうか?(修復歴なし)
最近の車の仕様がわからないのですが、フィット純正ナビは社外のナビに変えれない仕様なんですか?
あとタッチパネルのエアコンが嫌なので現行フィットのダイヤル式エアコンに移植って可能なんですか?
詳しい方いましたらご教授お願いします。

書込番号:24073376

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2021/04/11 06:23(1年以上前)

74万円は諸費用等もコミの乗り出し価格って事でしょうか?

ならグレードにもよりますがそんな物かと思いますけど、諸費用等別ならちょっと高いかもです


ナビは純正でもディーラーナビのGathers(ギャザズ)が付いているのなら交換も問題無いけど、メーカーナビだと交換は不可能ではないがオートバックス等の量販店やディーラーでは軽く断られます(DIYかプロショップでなら可能って感じ)

なので交換前提ならば、メーカーナビが付いてる中古車は選択しないで、社外かGathersナビが付いている中古車を選択すべきです


エアコン、モデルが違えば別の車だから無理ですよ

どうしても嫌ならその現行買えばと思います。

書込番号:24073456

ナイスクチコミ!9


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51411件Goodアンサー獲得:15406件 鳥撮 

2021/04/11 07:11(1年以上前)

かずにゃんさんさん

>今乗ってる2001年のフィットからフィットハイブリッド2014年走行距離66000キロの車検込みの価格74万はありでしょうか?(修復歴なし)

下記は2014年式で走行距離6〜7万kmのフィットハイブリッド(FF)のホンダ認定中古車を検索した結果です。

https://ucar.honda.co.jp/search/honda/?shs=HO_S028%2AHO_S089&grd=HO_S028_F003_K124%2AHO_S028_F003_K125%2AHO_S028_F003_K126&nsl=2014&nsh=2014&kyl=60000&kyh=70000

又、下記は価格コムで2014年式で走行距離5〜7万kmのフィットハイブリッドの中古車を検索した結果です。

https://kakaku.com/kuruma/used/spec/Maker=2/Model=31605/Generation=41712/AgeType=2014/Mileage=50000-70000/

このホンダ認定中古車や価格コムで中古車価格より、総額74万円なら妥当な価格と言えるかもしれませんね。

>最近の車の仕様がわからないのですが、フィット純正ナビは社外のナビに変えれない仕様なんですか?

下記のどちらのナビが付いているかご確認下さい。

https://www.honda.co.jp/auto-archive/fit/2017/webcatalog/equipment/navi/

これでメーカーオプション ナビが付いてるようならナビの交換は難しいとお考え下さい。

しかし、ディーラーオプション ナビのGathersや社外品ナビが付いていれば交換可能です。

>あとタッチパネルのエアコンが嫌なので現行フィットのダイヤル式エアコンに移植って可能なんですか?

2014年式フィットなら下位グレードにマニュアルエアコンが搭載されていました。

このマニュアルエアコンへの交換は頑張れば出来る可能性はあります。

ただ、簡単には出来ないでしょうし、金額も高額になる事が予想されます。

とい事でダイヤル式エアコンへの交換は難しいとお考え下さい。

書込番号:24073502

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:495件Goodアンサー獲得:39件

2021/04/11 07:44(1年以上前)

>かずにゃんさんさん
フィット3の初期型は何かとありましたよね!?
都度リコール対応をしていたものの本格的な対応には時間がかかります
私だったら万全を期して後期を買います

書込番号:24073533 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16115件Goodアンサー獲得:1318件

2021/04/11 08:45(1年以上前)

その後も色々有ったかな?
ホンダはこのフィットは無かったことにした様ですよ。

書込番号:24073613 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2584件Goodアンサー獲得:458件 アン・グラ 

2021/04/11 09:13(1年以上前)

>今乗ってる2001年のフィットからフィットハイブリッド2014年走行距離66000キロの車検込みの価格74万はありでしょうか?(修復歴なし)

個人的には、無しだと思いますよ。または賭けかも?…(笑
理由は、皆さんが述べてますし、ご人身でもいろいろと調べれば…(笑

同じ、74万円なら1.3リッターの「純ガソリン車」の方が選択肢が多くて、高年式・低走行車が選べると思います。
社外のナビが希望なら、最初から「MOP仕様」じゃないものが選択出来ますし、その方が更に安いかと・・・?

ハイブリッドなら、安心感の高い後期がおすすめですが、高いし燃費も前期に比べると・・・
だったら、(意外と)燃費が良く、走りも良い1.3リッターがおすすめと思えるのですが…(笑

書込番号:24073677

ナイスクチコミ!5


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:5995件Goodアンサー獲得:1973件

2021/04/11 09:28(1年以上前)

純正ナビの種類が分かりませんが、ディーラーオプションナビなら問題ないですが、メーカーオプションナビから社外ナビへの換装は手間とコストを考えたら止めた方がいいです。

もう一つ、タッチ空調パネルからダイヤル式空調パネルへの交換に関しては、オート用は吹き出し口、温度、内外気切り替え等モーターでワイヤーを作動させてます。
マニュアルエアコン用は切り替え操作レバーとワイヤーがダイレクトに繋がってるので、交換にあたって部品交換や高額な工賃が発生します。

メーカーオプションナビ換装+空調パネル関連交換で部品代と工賃合わせると、下手すれば車両代金近く金額がかかるかもしれません。

もちろんディーラーでの作業は当然断られます。

フィット3HVの中古車としての車両価格は妥当です。

ただ、前途のような交換希望の点があるようならフィットHVとは別の車種も選択肢の一つに入れた方が無難でしょう。

書込番号:24073703 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3328件Goodアンサー獲得:427件

2021/04/11 23:07(1年以上前)

かずにゃんさんさん

個人的な意見ですが、ホンダのハイブリッドは、2モーターをオススメします。これが一番間違い無いと言えます。

2モーターは非常に完成度が高く、以前の1モーターは残念ながら欠陥レベルの完成度です。

予算的な事ならガソリン車をオススメします。


書込番号:24075390 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:19件

2021/04/21 13:38(1年以上前)

>北に住んでいますさん
返答ありがとうございます。エアコンの方はあきらめます。
>スーパーアルテッツァさん
返答ありがとうございます。中古車検索でも平均ぐらいなので買うことにします。
>Shinsyudaisukiさん
返答ありがとうございます。
販売店に聞いたらリコールは修理済みみたいなので大丈夫だと思います。

書込番号:24093181 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19件

2021/04/21 13:41(1年以上前)

>トランスマニアさん
返答ありがとうございます。
予算的に厳しいので、とりあえずグー保証付けて要するに見てみます。

書込番号:24093185 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2021/04/21 18:39(1年以上前)

>kmfs8824さん
返答ありがとうございます。
ナビはギャザスみたいなので、使ってみてから交換するか考えてみます。

書込番号:24093577 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:1件 フィット 2013年モデルのオーナーフィット 2013年モデルの満足度5

2021/04/25 12:38(1年以上前)

同じような状況で
フィット2ガソリンからフィット3ハイブリッドに
乗り換えました。
初期の初期は何かと不具合多そうだったので2016年式の中期にしました。
結果、大満足です!
みなさん言われてるエアコンのタッチパネルが使いづらいと言いますが、自分はこれが逆に欲しかったです。
物理ボタンがないので劣化しないのと
くもり取り以外で運転中に操作してるの?
って突っ込みたくなる

書込番号:24100238 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2077件Goodアンサー獲得:110件 フィット 2013年モデルのオーナーフィット 2013年モデルの満足度4

2021/04/25 16:43(1年以上前)

極低速域のギクシャク感さえがまんできれば良い車だと思います。
私は17年式に乗ってましたが、最後までギクシャク感に慣れませんでした。

エアコンのパネルは確かに使い辛いですが、
私の用に年間ほとんどエアコン使わず、使ってもオートにはしないで風量、温度その都度調整という使い方でも大丈夫でしたよ。

たまにタッチパネル反応しない時もありましたが。。。

フィット3はパネル外し易いので、ナビ交換は簡単です。

最後に、絶対フィット3HVでなきゃだめだという理由がなければ、もっと他車も探した方がいいかもしれません。

書込番号:24100631 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:1件 フィット 2013年モデルのオーナーフィット 2013年モデルの満足度5

2021/04/25 23:41(1年以上前)

DCTの動きはマニュアルがオートマになったかんじで
ベンツのCLAも運転しましたが、同じようなもんですよ
ヴェゼルがモデルチェンジして現行でiDCDが販売しているのはシャトルだけになりましたね。
中古車だと試乗が難しいのでシャトル試乗すれば足回り意外は同じ感じかと思います。

書込番号:24101415

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:115件Goodアンサー獲得:2件

2021/05/06 22:59(1年以上前)

移植は可能です>かずにゃんさんさん

書込番号:24122588

ナイスクチコミ!1


馮道さん
クチコミ投稿数:1806件Goodアンサー獲得:214件

2021/05/06 23:05(1年以上前)

>ヴェゼルがモデルチェンジして現行でiDCDが販売しているのはシャトルだけになりましたね

どっこいフリードで現役です。

書込番号:24122601 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ41

返信20

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル

クチコミ投稿数:331件 フィット 2013年モデルのオーナーフィット 2013年モデルの満足度4

2013年10月納車のフィット3HV Lパケ、
この頃は燃費も良く、乗り潰すつもりでしたが、久しぶりの発進時の不発進があり、フィット4が気になり、何件か周り査定をしてもらいました。走行距離は75,000k
日産 30万、ホンダ 28万、NET査定は25万、50万位で有れば、手出し200で、ガソリンHOME(ナビレスなど切り詰めて)と考えていましたが、当てが外れました。
今のファミリーカーはほぼ、250万
高くなりました。

書込番号:24003917 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:4件

2021/03/05 20:04(1年以上前)

ここの買取相場もご覧ください
50万は無理だと思いますよ

書込番号:24003942

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:331件 フィット 2013年モデルのオーナーフィット 2013年モデルの満足度4

2021/03/05 20:10(1年以上前)

>クッキー “@さん
数社から電話があり、概算25万でした。

書込番号:24003958 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:4件

2021/03/05 20:21(1年以上前)

>まいまい88さん
マイナーでセンシングもついたし 初期リコールもあったから仕方ないですよ

書込番号:24003970

ナイスクチコミ!4


侍X220さん
クチコミ投稿数:128件Goodアンサー獲得:1件

2021/03/06 00:22(1年以上前)

>まいまい88さん
全て自分でのやり取りですので、
面倒臭いのは覚悟の上ですが、
ヤフオクやmercariで自分で売られては如何でしょうか?
グーやカーセンサーで調べて同じ年式・同じグレード・同じ装備品・ほぼ同じ走行距離で大体の中古価格が割り出せます。
そして自分でその価格で売れば、いい値段で売れますよ。

ぱっとカーセンサーを拝見した所、7万キロ超え8万キロ以下で一番安い中古車はハイブリッドFパッケージで50万1000円でした。

書込番号:24004429 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3034件Goodアンサー獲得:148件

2021/03/06 01:58(1年以上前)

オークション相場でも極上物ですら40万行きませんわよ。

書込番号:24004507

ナイスクチコミ!6


侍X220さん
クチコミ投稿数:128件Goodアンサー獲得:1件

2021/03/06 02:06(1年以上前)

>私はたぶん3人目だと思うからさん
オークション相場とか関係ありません。
あくまでもヤフオクやmercariで個人売買での販売の話です。
今からでもヤフオクとmercariを閲覧してみれば分かりますよ。
初代フィット2ハイブリッドですら、50万円以上で売られてます。
後は購入希望者が値下げ交渉してきたりしますが、
購入希望者との話し合いで価格を決めればいい話。

書込番号:24004509 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:331件 フィット 2013年モデルのオーナーフィット 2013年モデルの満足度4

2021/03/06 07:18(1年以上前)

>私はたぶん3人目だと思うからさん
ありがとうございます。
日産では、ノートの価格の高さにビックリ。
購入を余り匂わさずの査定が30
ホンダでは日産の査定額を聞かれたのに28万、トラブル続きのフィット3 ディーラーには責任はありませんが、
ホンダの査定額が30以上だったら、即決した気持ちでした。

書込番号:24004656 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:104件Goodアンサー獲得:5件

2021/03/06 09:40(1年以上前)

日産はノートの販売台数を稼ぎたいために下取りを高く出してきたように思える。
ホンダの28万も、もうひと押しで30万にしてくれるんじゃないかな?

書込番号:24004859 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5008件Goodアンサー獲得:165件

2021/03/06 10:39(1年以上前)

>まいまい88さん

13年10月Sパケ17000kmだったかな。
この間、ノートの試乗に行った時に査定してもらったところ50万円でした。

実際買うならもう一声はありそうな感じでした。

書込番号:24004945

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:331件 フィット 2013年モデルのオーナーフィット 2013年モデルの満足度4

2021/03/06 12:17(1年以上前)

>口口ロロロさん
ありがとうございます。
許せないのは(笑)日産は30と伝えているのに、28というところです。
今日、車に乗っているとラジオから車を買うなら大きいモータス!
と言うCMが流れたタイミングでたまたま店舗が近くにあったので何かの縁かと行って来ました。3月と言う季節がらか、満席状態。
査定は28万 本を見せてもらいましたが、
5万キロ基準で30万みたいです。 

書込番号:24005119 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:331件 フィット 2013年モデルのオーナーフィット 2013年モデルの満足度4

2021/03/06 12:27(1年以上前)

>槍騎兵EVOさん
ありがとうございます。17万Kで50万なら
私の30万は無いものねだりですね。
諦めました。(笑)
DCTの補償延期が切れるでには、乗り換えたいのですが・・

書込番号:24005147 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


侍X220さん
クチコミ投稿数:128件Goodアンサー獲得:1件

2021/03/06 13:22(1年以上前)

>まいまい88さん
人がアドバイスしてるのに無視ですか?

書込番号:24005237 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:331件 フィット 2013年モデルのオーナーフィット 2013年モデルの満足度4

2021/03/06 16:08(1年以上前)

すみませんでした。
ありがとうございます。
>私はたぶん3人目だと思うからさんへの返信だったので・・
おっしゃるとおり、大型店舗などではどんなに頑張っても30万、売るとなれば、
自分で売るか、個人を良い様ですね。
次の車検までは、だいぶあるので、無理せず考えます。

書込番号:24005499 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


侍X220さん
クチコミ投稿数:128件Goodアンサー獲得:1件

2021/03/06 17:47(1年以上前)

>まいまい88さん
いえ、こちらこそ悲しくなりコメントしてしまいました。
申し訳ございません。

書込番号:24005708 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:331件 フィット 2013年モデルのオーナーフィット 2013年モデルの満足度4

2021/03/06 19:28(1年以上前)

皆さんありがとうございました。
決算期なので、査定額は30万を受け入れ、
今月末までに、結論を出したいと思います。
フィット4についてはハイブリッドはゴリゴリ、ガソリンホームで新古車を探したいと思います。今からは、ひょっとしたら、故障が多くなるのかなと心配です。まずは2回のタイヤ交換も間近なので、早く結論を出す必要があります。ありがとうございました。

書込番号:24005919 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:331件 フィット 2013年モデルのオーナーフィット 2013年モデルの満足度4

2021/03/13 13:44(1年以上前)

皆さんありがとうございました。
今日、フィット4 e:HEV HOME 契約してきました。下取りが30万を超えたのと、
フィット3からの乗り換え支援があると言うことで( 28〜30万らしい)決めました。
恐らく、春に20周年記念車の販売開始と
一部の装備変更、新色の追加があるので、
もしかしたら、駆け込み販売かもしれません。何はともあれ、楽しみです。

書込番号:24018661 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Rena_keiさん
クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:1件

2021/03/17 23:45(1年以上前)

6月上旬に一部改良と特別仕様車「CASA」「MAISON」が出るみたいですね

https://creative311.com/?p=114392

書込番号:24027238

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:331件 フィット 2013年モデルのオーナーフィット 2013年モデルの満足度4

2021/03/18 06:04(1年以上前)

>Rena_keiさん
ありがとうございます。
契約の際、情報を見せてもらい、それでも契約しますか?(笑)と確認されました。

書込番号:24027474 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:712件Goodアンサー獲得:35件

2021/05/03 18:46(1年以上前)

fit3のエクステリアはカッコよかった、4はねー、、
ホンダはガラッとデザインを変えてくるから、当たり外れが大きいですよね。

書込番号:24116261 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:331件 フィット 2013年モデルのオーナーフィット 2013年モデルの満足度4

2021/05/04 17:10(1年以上前)

>紺碧の流れ星さん
そうですね。フィット3 の時もMCで結構顔つきが変わって気がします。私は発売直ぐの顔が好きでした。今のフィット4は、購入時からフロントグリルは純正オプションに変えました。今は逆に芝犬顔も見慣れましたが(笑)

書込番号:24118055 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ24

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル

MC後フィットハイブリッドLパッケージに乗っております。
カーナビはVXM-205Ci(純正)、通信機器はホンダから提供して頂いたインターナビ・データ通信USBを使っております。

上記の車環境で、Androidスマホに「Total Care」アプリをインストールし、このアプリから燃費履歴を見ると、「表示に必要な走行データがありません。・・・」というメッセージが表示され、燃費履歴が表示されなく、困っております。

燃費履歴を表示するために必要な設定等がありましたら、ご教授よろしくお願いします。

・アプリ(Total Care)で総走行距離は、表示されております。
・ホンダの下記のサイトの「フィット+VXM-205Ci」のeco情報に「●」が付いていることは確認しております。
・この車は、購入1週間未満になります。

https://www.honda.co.jp/navi/support/function/function-20m.pdf

書込番号:23969693

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:472件Goodアンサー獲得:46件

2021/02/16 15:50(1年以上前)

>ぷりきちチャーシューさん

燃費履歴用の設定は特にはないと思います。

・ディーラーでの入会登録は完了してますか。(ディーラーに要確認)
・燃費履歴以外の例えばドライブノートなどはちゃんと表示されますか。


ないとは思いますが、
・例えば2月に走行していなければ2月の燃費履歴にはおしゃってるメーッセージが表示されます。

書込番号:23970366 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:4件

2021/02/16 17:44(1年以上前)

ドライブノートは6カ月まで遡れるのに、燃費記録は前月分までだけというのはちょっとね。
うっかりして印刷せずにいると記録が取れなくなりますね。

書込番号:23970553

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:18件

2021/02/16 19:28(1年以上前)

>エンジェル・ハートさん

コメント、ありがとうございます。

Honda Total Careとinternavi LINCに入会しております。

ドライブノートは、総走行距離のデータは更新されますが、他のデータは表示されず、「直近6か月の走行データが登録されていません」の表示が出ております。
(ナビの設定で、ドライブノートを「利用する」に設定は行っております。)

書込番号:23970770

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:18件

2021/02/16 19:31(1年以上前)

>prizemoneyさん

燃費記録は、1か月しか残してくれないんですね。

まずは、スマホまたはパソコンで見れるようにしたいと思います。

書込番号:23970781

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:18件

2021/02/17 09:31(1年以上前)

何も試していませんが、今朝見たら、燃費履歴とドライブノートが表示されていました。

HONDAの登録か何かに時間がかかっていただけかもしれません。
お騒がせしました。

書込番号:23971780

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ48

返信20

お気に入りに追加

解決済
標準

後付ドライブレコーダー

2021/02/05 17:37(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル

クチコミ投稿数:27件

現在フィット3に乗っています。この度ドライブレコーダーを
取り付ける事になり、純正品か社外品か迷っています。
希望は前後撮影できるタイプ。予算は7万前後
純正品@付き合いのあるディーラーから見積もりを貰いましたが、約10万円と高価な点。
→工賃3万、レコーダー3個で約6.5万 工賃高めな所、在庫限りの型落ち品が定価である点
この辺りが交渉したい点です。
社外品 近所のオートバックスに行き店員に希望を伝えると
ユピテル社製品 約4万、工賃約1.5万の約5.5万円を提示してくれました。
悩んでる点、ホンダ純正品ナビを取り付けており、相性の問題、ナビ連動しないので配線等でゴチャゴチャしないかという点、
どなたか同じような経験をされた方はいませんか。
アドバイスを頂ければと思います。

書込番号:23948113 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:507件Goodアンサー獲得:53件

2021/02/05 18:30(1年以上前)

社外品を付けた方がよい。
ドラレコは、性能向上が大きいです。
特に夜間の撮影性能で差がでます。
最新の夜間でもきれいに映る品をお勧めします。
私のお勧めは、
セルスターかケンウッドの最新品です。

書込番号:23948192

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2021/02/05 18:31(1年以上前)

配線はきれいに処理してくれるんでしょ?

ダッシュボード上に余った配線ぐちゃぐちゃしてたら素人以下の販売店ですよ(笑)

私なら使いまわしでき、純正より高性能で低価格な社外品選びます。
その車、いつまで乗れるか分からないですし。

書込番号:23948193 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1821件Goodアンサー獲得:57件 ねこFITV(さん)のページ 

2021/02/05 18:34(1年以上前)

こんな感じで映ります

私はルームミラーにかぶせるタイプのデジタルルームミラーを装着してます。

https://item.rakuten.co.jp/ukachi/mdr-c008a4/

これと似たようなやつです。
じぶんで取付しようとするとけっこう大変ですが、配線もほとんど隠れるので
スッキリします。

半年ほど使ってみましたが、キャンプへ行くときなど大荷物を載せても
後方視界が遮られることなく、とてもいい感じです。

室内にバック用のカメラを設置すると、雨や汚れなど映りが悪くなりやすいことが
あることから、後方のワイパーで拭き取れるポイントに映るように設置してます。

書込番号:23948202

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5068件Goodアンサー獲得:715件

2021/02/05 19:49(1年以上前)

こんばんは。

ドラレコはどんどん新しいモデルが出てきますし、過酷な環境(直射日光&高温)で使うので、そんなに長期間使えると思わない方がよいかもしれません。

なので、入れ替えしやすい環境にしておくのがお勧めです。

フロント・リア一体型は便利そうに見えて、その間の配線がかなり大変なので、業者に頼むとそれなりに工賃がかかります。

別体にすれば、管理は面倒ですけど、一般的に頻繁には録画内容を見たりしないでしょうから、ラゲッジで電源が取れるなら取り付けは簡単です。
うちもラゲッジのシガープラグから取っています。
(モニタレスタイプ)

因みに、うちも数年使っていたドラレコ(どっかの県警でパトカーにも採用されているというドライブマン)が知らないうちに壊れて起動しなくなっていました。

私はナビやスピーカー等の電装品も自分で取り付けるので配線をナビ裏から取ったり隠蔽していてもすぐ対応できますが、不具合がある度にショップに持ち込むのは大変でしょうから、市販のドラレコをご自身で取り付けてみるのもお勧めです。
フロント・リア合わせて3万程度でも可能ですよ。
(もちろん取り付けるモデルに依ります。)

書込番号:23948310 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


MIG13さん
クチコミ投稿数:3929件Goodアンサー獲得:153件

2021/02/05 21:13(1年以上前)

>ASH14さん

ナビ連動のメリットは、
・ナビで映像を再生可能なこと
程度で、取り付け直後に見るだけで、その後は殆ど見る機会は無いと思います。
一度、具体的な使い方を考えて見ると思います。

それから

〇ディーラー
・丁寧に取り付けてくれますが、電波干渉を気にして自動ブレーキのカメラ等から極端に
 離して取り付けする場合があるので注意です。
・旧型だということですが、FullHDでないなら、絶対止めておきましょう。

〇オートバック等
既にご覧になっていると思いますが、オートバックの取り付けセットなら ユピテル製品を含め
3.6万円からとなっています。私は、新型ならこのクラスのものでも画像綺麗で十分だと思います。
(強いてあげれば夜間の映像は差が出やすいので念入りに確認してみると良いと思います)

https://shop.autobacs.com/ja/komikomi/driverecorder?gclid=CjwKCAiA9vOABhBfEiwATCi7GAolW8o7BcO0r_xHitmJvxm6BK4gZB5_ACzv-zt8lpYfnBtrXS44mRoCipgQAvD_BwE

なお、取り付けの綺麗さについては、オートバック等で取り付けたものを見せてもらうと良いと思います。
オートバック等は、低コストで取り付ける傾向があるので、許容できないなら、
料金追加で丁寧な取り付けを選択できないか?を交渉してみると良いと思います。


書込番号:23948480

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2077件Goodアンサー獲得:110件 フィット 2013年モデルのオーナーフィット 2013年モデルの満足度4

2021/02/06 00:05(1年以上前)

私も自分でつけちゃうので、安い社外品にします。^_^
国内メーカー前後セットで3万位から購入可能です。
FIT3はリアの蛇腹通しがキツくてちょっと大変ですが、そこだけクリアすれば あとはパネルも簡単に外せるし配線隠すのも楽だと思います。
電源はナビ裏でもヒューズBOXでも、取りやすいトコからで。
前後のカメラをケーブルで接続するのですが、ケーブルは7m位あった方が取り回しに自由がききます。
私が付けてたのは6mで、ゆったり取り回しするとギリギリでした。

サイドエアバッグの近くをケーブル通したり、電源線のギボシ作ったりの作業もあるので、DIYは全ての人にはお勧めしませんが、配線は必要最小限しか見えないし納得できる取付けが可能です。

書込番号:23948847 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:27件

2021/02/06 00:23(1年以上前)

>ヒグマの父さん
アドバイスありがとうございます。

仰るとおり性能向上を考えると、旧品を購入するのは
どうなのかと考えています

書込番号:23948878

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27件

2021/02/06 00:26(1年以上前)

>じゅりえ〜ったさん

アドバイスありがとうございます

純正に魅力を感じていましたが、値段が高いのが
ネックになっています。

書込番号:23948885

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27件

2021/02/06 00:33(1年以上前)

>えうえうのパパさん
アドバイスありがとうございます。

耐久性の問題は考えてもみなかったです。
確かに炎天下での車の中は大変なことになっていますよね。

装着は業者に任せようと思っています。
不器用なのでDIYは向いてないんですよ

書込番号:23948891

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27件

2021/02/06 00:44(1年以上前)

>MIG13さん

アドバイスありがとうございます。

ナビ連動に惹かれていましたが、実際には
それほど使用しないんですね

デイーラーからの見積もりには、旧型しか対応できないと
連絡を貰い、旧品に高額な見積もりでした。
私に
ドライブレコーダーに知識がなく、値段の相場、必要スペック、
後付けの際の注意点など分かればと思い
こちらに質問をしています

書込番号:23948905

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27件

2021/02/06 00:52(1年以上前)

>ねこフィットV(さん)さん

アドバイスありがとうございます。

ミラータイプスッキリしていていいですね!
この形もありですね。
それに値段も安いですね、

色々種類があり目移りしてしまうんですよね。。

書込番号:23948914

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3410件Goodアンサー獲得:233件

2021/02/06 12:26(1年以上前)

>ASH14さん
ミラータイプは見た目スッキリでいいですね。
自分はZDR025をミラー裏にディーラー持ち込みで取り付けてもらいました。
配線の処理も綺麗にしてもらいスッキリしています。
映像は外部入力でナビで確認。
操作性は悪くなりましたがいざという時しか操作しないので....
コムテックはL字コネクターの蛇腹通しが難点のようですが問題なく通っています。
FIT3はフロントガラスの青いボカシとカメラでやや下気味に取り付けないといけないのも難点ですね。

書込番号:23949599 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1821件Goodアンサー獲得:57件 ねこFITV(さん)のページ 

2021/02/06 18:31(1年以上前)

ミラー型は見た目もスッキリして、夜間後方視界も良く、後車からのハイビームも眩しくなく、
設置して満足しています。

ただし、注意しないとならないことがあります。

まず、安物に手を出すと失敗する可能性が高いこと。
画素数が少なかったり、夜間モードの映りが悪かったり、電源が入らずすぐ壊れたりします。
私が最初買ったのも安物で、使い物にならなかったのでもちっと高いやつに交換してもらいました。
そのせいでクルマの内張りを2度もひっぺがすことになり、半泣きでした。

あと、フロント側カメラと一体型になったものもありますが、左側にカメラがあるものは
FIT3のシティブレーキアクティブシステムのカメラセンサーに干渉してしまうので、
必ず右側にカメラがあるものを選びましょう。
セパレート型ならば無問題です。

もうひとつ。
ミラー型ドラレコはほとんどが中国製です。
耐久性とか正直いって未知数です。
リヤカメラが耐水性とか書いてあっても、外出しはしないほうがいいです。
私は外出しにしようと思ってましたが、配線の仕方をディーラーに聞いたとき
「ぜったいやめたほうがいいです」と言われました。
外出しのほうが圧倒的に壊れやすく、カメラが壊れたときの撤去とかがまた大変だし。
またリヤハッチを加工すると雨漏りの原因にもなりかねないからです。


そういう点を踏まえた上で導入するならば、素晴らしい逸品だといえますよ。

書込番号:23950359

ナイスクチコミ!2


護身術さん
クチコミ投稿数:154件Goodアンサー獲得:8件

2021/02/06 21:54(1年以上前)

AKEEYOサイドモニタ−付きのミラ−型ドライブレコーダー付けています。
お勧めです。

書込番号:23950824

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27件

2021/02/07 00:25(1年以上前)

>ゆうたまんさん

アドバイスありがとうございます。

どうもDIYに自信がないので業者に任せようと
考えています。

ゆうたまんさんのように腕があれば色々と
パーツを交換追加して楽しめるんでしょうね
うらやましいです。

書込番号:23951064

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27件

2021/02/07 00:33(1年以上前)

>M_MOTAさん

アドバイスありがとうございます。
実は、
先日オートバックスでZDR025もすすめられました。
やはり売れ筋みたいですね。
しかもコスパがいいモデルのようで、店員さんオススメでした。

書込番号:23951076

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27件

2021/02/07 00:45(1年以上前)

>ねこフィットV(さん)さん

アドバイスありがとうございます。

ミラー型見た目良くスッキリしてるので、
いいなと思っています。

けれど商品検索しているとあまり種類がないので
不思議に感じていましたが、中国製がほとんどだからなんですね。

取り付けた人ならではの、エピソードはとてもリアルです。
ついつい安いものにも目が行くのですが、注意します

書込番号:23951088

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27件

2021/02/07 00:55(1年以上前)

>護身術さん

返信ありがとうございます。

オススメなんですね、検索してみます

書込番号:23951100

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6693件Goodアンサー獲得:114件

2021/02/08 09:07(1年以上前)

年末納車の車に付けました。

コムテックのZDR025がアマゾンで2万5千円、ディーラーに持ち込み取り付けお願いして工賃2万円でした。
町工場のほうが安いと思って問い合わせたのですが、「その車種やったことないから追加費用が出るかもしれないし、新車の内装の爪とか欠いたら悪いのでディーラーでやってもらうのがお勧め」との事でした。

ディーラーに持ち込みの取り付けやってくれるか聞いてみてはいかがでしょうか?

書込番号:23953636

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2021/02/09 16:22(1年以上前)

>いぬゆずさん
返品ありがとうございます。

取り付けディーラーというてもありましたね。
ディーラーか外部の二択のつもりでした。
とても参考になります。

書込番号:23955944 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「フィット 2013年モデル」のクチコミ掲示板に
フィット 2013年モデルを新規書き込みフィット 2013年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

フィット 2013年モデル
ホンダ

フィット 2013年モデル

新車価格:129〜241万円

中古車価格:23〜287万円

フィット 2013年モデルをお気に入り製品に追加する <1786

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

フィットの中古車 (全4モデル/6,339物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング