ホンダ フィット 2013年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > ホンダ > フィット 2013年モデル

フィット 2013年モデル のクチコミ掲示板

(50703件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:フィット 2013年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全1378スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「フィット 2013年モデル」のクチコミ掲示板に
フィット 2013年モデルを新規書き込みフィット 2013年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ64

返信22

お気に入りに追加

解決済
標準

オプションについて

2016/03/09 13:40(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル

クチコミ投稿数:17件

Sパケを購入検討してます。
なんだかかんだで見積りが高くなってしまって、ホントに必要なのか考えてるオプションがあります。

ボディーコートや、安心パック?やらも勧められてますが、実際どうなんでしょう?

ご教授下さい。


書込番号:19674455 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する

この間に2件の返信があります。


クチコミ投稿数:12件

2016/03/09 20:27(1年以上前)

ボディーコート、めちゃめちゃ楽ですよ(^-^)v
色がホワイトオーキッドパールって事もあり、水垢が目立つんですよ〜

でも気になったら、すぐ水洗いでキレイになりますから( ^∀^)
自分でワックスかけるのも好きですが、時間がないと、なかなかできないですから。

安心パックもその都度、お金の心配しないでいいので、これも付けて良かったと、思ってます。

書込番号:19675530 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:17件

2016/03/09 20:46(1年以上前)

お金掛けるか、時間掛けるですよね。

色々な所で、ボディーコートやってるので、正直な所どれがいいのか分かんないので・・(笑)
でも、やるなら新車時ですよね。

書込番号:19675609 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:59件

2016/03/09 23:03(1年以上前)

安く済ませたいのであればパックには入らずオートバックスなどで点検してもらうのがベストかと
コーティングはディーラーのものは中には営業の人が塗っている場合もあるそうなので

自分でする手間を惜しまないのであればガラス系などのコーティングを定期的にすればよいかと
ある程度の手間なら我慢できるのであればガラス系ではなくガラス化するコーティングをすれば2年くらい持つそうです。
ペルシードというものがありますが、これは塗装のクリア層をガラス化するそうです。
ただ自分はこの原理はあまり好きではないですが
クリア層をガラス化って塗装を侵食しているのでは?と疑問があるので
クリアが塗られてないとそうはどうなるのか…

書込番号:19676320

ナイスクチコミ!5


極hanaさん
クチコミ投稿数:4件

2016/03/10 00:32(1年以上前)

今月契約しました。

コンフォートエディション@Fパケ1・5Lで 安心パッケージは付けず その一つ上のクラス。
(センシングがあれば付けていましたが)

必要最低限しか付けていませんが、ナビやETCやその他 (カーショップの方が安いものもあるでしょうが、面倒なので)
そして、グラスコートや点検パック、マモル君やQQコールには入りました。

キャンペーンでドラレコが付いていたのはラッキーで
それも含めると21万ほどの値引きになったので、自分的には満足はしています。



Fパケでもなんだかんだで高くなっちゃいますから、Sパケなら尚更ですね。
交渉、上手くいくといいですね〜

書込番号:19676696

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:17件

2016/03/10 07:48(1年以上前)

契約おめでとうございます。
こちらではドラレコサービスはないですが、ナビ半額+ETCサービスのキャンペーンです。本体は15万引き位。
販社によってキャンペーン違うんですね。

なんだかんだで高額なコンパクトカーになってしまってるので、皆さんの意見を参考に無駄なオプションは無いか精査して交渉したいです。


書込番号:19677147 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:358件Goodアンサー獲得:32件 フィット 2013年モデルの満足度4

2016/03/10 07:54(1年以上前)

2年目のSパケ4WD乗りです。

ボディーコートはつけませんでしたが、点検パックは入りました。
年二回のオイル交換サービスは 年間1万キロ以上走るならメリットあると思います。

私は年1.5万キロぐらい走るので、半年7.5千キロごとの交換にしてます(なってます)(ーー;)


そのほか、サイドバイザーやナンバープレートフレーム、フロアマットなどのOPは契約時には入れませんでした。


書込番号:19677163

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:17件

2016/03/10 08:14(1年以上前)

なるほどですね。
ボディーコートはどの位の効果があるのか疑問に思ってしまって悩んでます。

ピカピカボディーが継続出来るのは1年位?なら高い気がしますし、3年位持続出来るならいいかなとも。

と、悩んでる時点で要らないと言う事かもしれませんが。

書込番号:19677210 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:2件

2016/03/10 12:40(1年以上前)

私は先月Fパケ納車になった者です。
フロアマットとバイザーは無限にしました。
個人的な好みですが、純正と値段があまり変わらないで無限になったので、特した気分になりました。

書込番号:19677858

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17件

2016/03/10 12:47(1年以上前)

いいですよね、無限のマットにバイザー。
自分もそう考えました。
他にもオススメのオプションあれば教えて下さい!

書込番号:19677889 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:2件

2016/03/10 17:14(1年以上前)

こんにちは。Sパケに乗って2年になります。
私は新車の時にかなりオプションてんこ盛りに
してしまいました。
完全に自己マンの世界ですが、今となっては
お金かけすぎてしまったと後悔する部分も
否定できません(笑)

今でもお気に入りオプション
@サイドブレーキカバー
Aオートリトラミラー
BLEDフォグランプ
Cセンターコンソールイルミネーション
D無限カーボンドアミラーカバー
E無限ハイドロLEDミラー

後悔パターン
@ドアアームレスト
Aエンブレムイルミネーション
Bロアガーニッシュリア
C無限スポーツサイレンサー

こんな感じです。
あくまでも2年乗っての個人的な意見です。
参考になればと思います(^^;

書込番号:19678493 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:2件

2016/03/10 17:18(1年以上前)

追記すみません!
安心パックは入ってた方がオススメです。

コーティングも納車直前に専門業者にて施工してもらいましたが、今でもかなり弾きまくりです。

どうせコーティングかけるなら、やはり新車時に限ります。

書込番号:19678497 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:17件

2016/03/10 17:34(1年以上前)

オプション凄いですね。
乗り出し価格はコンパクトカーの領域を超えてしまいそうな(^_^;)

オートミラーはSパケでもオプションでした? 自分の勘違いですかね。

書込番号:19678546 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:2件

2016/03/10 19:23(1年以上前)

ひょっとしたらマイチェンで標準装備になったのかもです。
当時はSパケでも確実にオプションでしたよ(;_;)

書込番号:19678940 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


kas3さん
クチコミ投稿数:374件Goodアンサー獲得:11件 フィット 2013年モデルのオーナーフィット 2013年モデルの満足度4

2016/03/10 19:58(1年以上前)

そうですね オートリトラミラーはだいぶ前の見直しで標準になりましたね。
私のは付く前のですが。

ですので勘違いではないですよ。>ベラノフさん

ボディコートはやっておくといいですが、ディーラーでなくてもいいと思います。
たぶん、専門のところのほうが長持ちしますし、効果も期待できますよ。

ホームページでは、”「シティブレーキアクティブシステム」を、「前席用i-サイドエアバッグシステム」「サイドカーテンエアバッグシステム」とあわせて、
「あんしんパッケージ」としてタイプ別設定しました。”となっています。

安心パックと点検パックを混同されているのでしょうか?
点検パックは、ディーラーと付き合ってくのであれば点検代などお得になります。
必要に応じてつけてくださいね。

書込番号:19679081

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17件

2016/03/10 20:18(1年以上前)

そうでした。点検パックでした(^_^;)
これはアリですかね。

ついでに質問しちゃいます。
皆さん、ナビはディラーのですかね?
常時TV見たいならオートバックスとかで付けた方がいいですよね?

書込番号:19679157 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:157件Goodアンサー獲得:5件

2016/03/11 20:42(1年以上前)

ここで、ガラスコーティングNEO施工に関する質問します。この、コーティングはスリーボンドの製品です。スリーボンドに施工工程を質問したのですが、ディーラーやコーティング施工会社の質問しか応じないみたいです。なぜなら液剤はディーラーや施工会社にしかおろしてないからみたいです。ヤフーオクには出品されてるのに、確実な施工工程を知っている方教えて下さい。

書込番号:19682356 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


極hanaさん
クチコミ投稿数:4件

2016/03/12 00:32(1年以上前)

>呑んべいパパさん

ありがとうございます♪
ナビ半額+ETCサービスのキャンペーンの方がいいじゃないですか〜 羨ましい^^

ナビは検索しにくいとか、こちらで聞きましたが
結局のところ、VICS情報以上の情報収集や燃費の記録やランキングが面白そうなのでディラーのものにしました。

コーテイングも初めてでしたが、プリウス乗りの友人が3年経つのですが
たいした手間を掛けていないのに綺麗なのですることにしました。
昔より街往く車が綺麗な気もしますしね。
ただそれなりの金額もしますから、大きいですよね。
YOUTUBEなど見ていると、自分でも出来そうな気もしますが・・・


出費のことはありますが、オプション選びでカスタマイズするのは車を購入する嬉しい悩みですよね♪
旅行は旅行前が一番楽しいというのに似てるかな!?
BESTな選択で値引き合戦上手くいきますよう祈っております。


私は現在、納車時はどこに行こう?などと妄想して楽しんでいる次第です^^

書込番号:19683193

ナイスクチコミ!0


sawakenさん
クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:3件

2016/03/12 14:16(1年以上前)

>呑んべいパパさん

はじめまして。2015年8月末納車、15MのSパケに乗っています。

私の場合、オプションは。。。

ナビ装着用スペシャルパッケージ
コンフォートビューパッケージ(2015年9月MC以降のモデルは標準)
ライセンスフレーム前後、各一枚ずつ
フロアマットスタンダード
ETC車載器音声ガイドタイプ
ナビDOP VMX-152VFi
ドアバイザー

あと、点検パックと延長保証マモル

>常時TV見たいならオートバックスとかで付けた方がいいですよね?

契約交渉時にDOPナビで常時テレビを観れる様にお願いしました。(無料)

ボディコーティングに関しては、生活エリアで腕の良さそうな専門業者さんをネットで探して
3年耐久のガラス系のαコーティングというものを施工して頂きました。

参考になれば嬉しいです。

書込番号:19684709

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:17件

2016/03/12 20:04(1年以上前)

オプションが当方が考えてるのと似てますね! 当時で値引きや乗り出しどのくらいですか?

書込番号:19685667 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


sawakenさん
クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:3件

2016/03/12 21:09(1年以上前)

>呑んべいパパさん

当方、昨年の6月上旬に契約をして、8月下旬に納車になりました。
値引き価格は殆ど覚えが無いのですが、だいぶ渋かったおぼえがあります。
DOPのベーシックナビとETCが当時はプレゼントで、ベーシックナビとスタンダードナビであるVMX-152VFiとの差額は
自己負担でした。

先ほどのオプションの追記としては、希望ナンバープレート、JAF入会費用等もあります。

総支払額は240諭吉さんピッタリにしてもらいました。

あと、ディーラーに納車時に持ち込み取り付けサービスしてもらったものとしては、ミツバ電子のアルファホーン取り付けと
槌屋ヤック 保護シート FIT専用 エアコンパネル保護シート SY-H6を貼ってもらいました。

このエアコンパネル保護シートは上部と下部と別れたセパレートタイプになっているので、一般的に売られている一体型の
シートと比較して、剥がれてくる心配が無いのです。

書込番号:19685925

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ404

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

バッテリーの寿命について

2016/03/08 20:57(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル

1.フィット3の駆動用バッテリーの寿命は、15万q〜20万q持つと聞きました。要は車の耐用年数と同等らしいです。

これって本当でしょうか?

ちなみに、新品で360,000円(税抜き)と工賃が20,000ほど掛かるそうです。



2.電装用のバッテリーがありますが、これって何年くらい持つのでしょうか?

バッテリが弱くなると、セルの掛かり具合でわかるのでしょうか?

突然の夏場のバッテリーあがりが怖いです。

マイフィットはもうすぐ丸2年で17000キロです。今の所は元気です。

書込番号:19672253

ナイスクチコミ!43


返信する
クチコミ投稿数:1584件Goodアンサー獲得:52件 フィット 2013年モデルの満足度1

2016/03/08 21:11(1年以上前)

もう少しで45000kmです
バッテリーはどちらも元気ですよ
自分も駆動用バッテリーの耐久は車の寿命レベルだと聞きました
燃費にも変化はないのでまだまだ大丈夫でしょうね

書込番号:19672304 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!35


チビ号さん
クチコミ投稿数:5703件Goodアンサー獲得:133件 フィット 2013年モデルの満足度3

2016/03/08 21:27(1年以上前)

バッテリーの耐用年数については、今のところ公式発表を信じるしかありませんね。

先にリチウムイオン電池を採用していた、他のクルマの動向にも注目したいですね。

12V バッテリーについては、エンジンを起動する際に基本的にセルモーターを使用しないので、セルモーターの具合からバッテリーの状態を推し量る事ができません。

逆に普段セルモーターを使用しないので、12V バッテリーの劣化が遅そうで、二回目の 12 検の案内ハガキではバッテリー交換のおすすめがありましたけど、点検の結果まだ使えると言う事で交換していません。

が…

レー探の「車両電圧」を見ると、アクセサリー状態で約 11.8V を表示しており、半年前の 12.5V からは下がっており、暖かくなって回復するか様子見です。


以下、公式から引用します。

Q.ハイブリッドバッテリーの耐用年数はどのくらいですか?

A.フィットのハイブリッドバッテリーには耐久性の良いリチウムイオンバッテリーを使用しております。
ハイブリッドバッテリーにはメーカー保証期間※1はありますが、基本的※2には車両と同等の耐久性を備えております。

※1 メーカー保証期間は新車登録日から5年間、ただしその期間内でも走行距離が10万kmまでになります。
※2 お客様の使用される環境や方法などにより異なる場合があります。

書込番号:19672378 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!28


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2016/03/08 21:30(1年以上前)

こんにちは

駆動用バッテリーの寿命は約10年と考えられます、その前後から徐々に能力が低下するかと思われます。
電装用バッテリーは、数年かと思います、それも前日まで問題なかったのが翌日はうんともすんとも言わなくなることもあるので
ご注意が必要です。
JAFが呼ばれる半分近い原因がそれです。

書込番号:19672391

ナイスクチコミ!32


クチコミ投稿数:3253件Goodアンサー獲得:286件

2016/03/08 22:28(1年以上前)

おおたぬきぽんぽこさん

ハイブリッド車に搭載される駆動用バッテリーは、充放電制御が正確に
行われている(100%まで充電しない)ので寿命は車両と同等です。
理論値は25万キロのようです。
よって途中でのバッテリー交換は必要ありません。

補器バッテリーの寿命は、電装品にも寄りますが約3〜5年です。
ハイブリッド車は、セルモーターがありませんので体感的にで寿命を
図ることが出来ません。
またバッテリーの寿命は突然やってくる事が多いため、車検のタイミングで
交換するケースが多いようです。
簡易的な寿命判定として、ディーラー点検時にテスターによる電圧測定を
実施して貰えば、突然起こるバッテリートラブルの予防線になると思いますよ。

書込番号:19672660

ナイスクチコミ!44


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51552件Goodアンサー獲得:15447件 鳥撮 

2016/03/08 23:04(1年以上前)

おおたぬきぽんぽこさん

一般的には15万q〜20万q持つという事で正解だと思います。

私が勤めております会社の社有車の20系プリウスも走行距離は15万km位だったと記憶していますが、ハイブリッドシステムのバッテリーには特に問題は無いのです。

ただ、レクサスディーラーの営業マンの話によると、ハイブリッドシステムのバッテリー交換する車は稀にあるとの事です。

その原因はバッテリー自体に問題があったのか、乗り方に問題があったのかは分りませんが・・・。


それと電装用のバッテリーですが、最近の車はセルの掛かり具合で判断する事は難しい場合が多いのが実情です。

私が以前乗っていたトヨタ車も我が家のフィットもセルの掛かり具合では判断出来ずにバッテリー上がりを起こしましたので・・・。

書込番号:19672829

ナイスクチコミ!30


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:59件

2016/03/08 23:48(1年以上前)

12Vバッテリーは最近性能が良くなりすぎてダメになるギリギリまでダメなのかわからないので突然バッテリー上がりがやってきます。
正直ディーラーやオートバックスなどでバッテリーチェッカーでの点検がありますが、あれって自分的にはあてにならないと思ってます。
実際点検で全く問題なしだったのが3日後にはバッテリーが上がりエンジンがかからなくなったことがあります。
当然ライトなど付けっぱなしということもなかったので
なので電圧チェックで判断するよりも3年くらいで定期的に変えるのがベストかと思います

書込番号:19673012

ナイスクチコミ!34


クチコミ投稿数:1128件 フィット 2013年モデルの満足度5

2016/03/09 20:55(1年以上前)

皆さま返信ありがとうございます。

12Vはどうやって体感するのだろう?と思ってました。ディーラーで調べてもらって、ネットで格安のバッテリーを

選ぶようにします。

駆動用のバッテリーは心配なさそうですね。安心しました。

書込番号:19675666

ナイスクチコミ!30


クチコミ投稿数:7件 フィット 2013年モデルの満足度5

2017/08/05 09:53(1年以上前)

フィット3HVLパッケージに乗ってます。現在142000Km走行しました。140000Kmくらいから燃費急に悪くなりましたが警告灯はついていないのでまだ大丈夫だと思います。フィットの前は30プリウスに乗ってましたが、4年間で178000Km問題なく走りました。燃費の低下はプリウスはわずかでした。燃費の低下はフィットは急に悪化し、このままさらに走行出来るか少し不安です。120000Km超えてからまず少し燃費悪化して18.0から19.0Km/Lくらいでしたが7月に140000Kmくらい走行してから急に15.5Km/Lに低下しました。酷暑の夏なのでもう少し様子見ようと思います。9月以降は燃費上がらないか期待込めて見ていきたいと思います。

書込番号:21094424

ナイスクチコミ!45


クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件

2017/08/05 10:14(1年以上前)

10年乗りますか?
いや、20年乗りますか?
だったらバッテリーを、気にしましょう。

一昔前のハイブリッド車でも13年くらい乗りましたが、バッテリーは問題なかったですよ

書込番号:21094458 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!24


クチコミ投稿数:1128件Goodアンサー獲得:21件

2017/08/16 06:41(1年以上前)

>かず@きたきゅうさん
一昔前のハイブリッド車はつかってるバッテリーの種類が違います。

…が、性能は良いはずなのでムチャをしなければ、大丈夫なはずです。

書込番号:21120220 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


梶原さん
クチコミ投稿数:6649件Goodアンサー獲得:237件

2017/08/16 07:10(1年以上前)

>おおたぬきぽんぽこさん

我が家にインサイトがあり,購入時は私もバッテリーの寿命は心配でしたが,今8年目,走行距離10万3000キロくらいですが,特に問題はありません。というより,燃費的には昔より伸びている感じで,調子も良いです。個別に見れば当たり外れのようなものもあるかもしれませんが,一般的には,あとから出る製品の方が性能は良いとお信じになるのが良いのではないでしょうか?

電装用のバッテリーについては,半年ごとの定期点検に持って行っているのでそこで交換を勧められたことがあるのではないかと思いますが,記憶になく,はっきりとしたことはお答えできませんが,トラブルの記憶もないです。交換を勧められた場合は交換しています。ちなみに今調子が良いのは,主にはタイヤを変えたからだと思います。勧められるままのタイヤに交換しましたが,乗り心地が非常に良くなった感じです。

ちなみにインサイトは,11年目か13年目の車検まで乗るつもりです。もしかしたら15回目を目指すかもしれませんが,それはわかりません。

書込番号:21120255

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:11件

2018/01/14 18:09(1年以上前)

補器バッテリーがへたるとアイドリングが休止しなくなるとディーラーメカニックさんから聞きました。

書込番号:21510276 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


nsxxさん
クチコミ投稿数:984件Goodアンサー獲得:20件

2018/01/28 14:02(1年以上前)

その前に、コンピューターが起動しないので、ハイブリッドシステム自体が起動しません(充電用インバーターも動かない)

今年は特に外気温の最低気温が氷点下を連続するので、1週j間以上乗らないと、バッテリーの起電力が低下してヘタリやすいです

書込番号:21548927

ナイスクチコミ!16




ナイスクチコミ29

返信20

お気に入りに追加

解決済
標準

12ヶ月点検

2016/03/06 02:48(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル

クチコミ投稿数:489件 フィット 2013年モデルの満足度5

12ヶ月点検の時期にきていて、購入店のサブディーラーかディーラーで受けるか検討しておりました。

車は前車でお世話になってたディーラーの系列店(本店)での登録となっています。


今日、ディーラーに電話して、12ヶ月点検の金額聞きました。(13000円くらい)
ついでにオイル交換とローテーション代は幾らなのか聞きました。(今回は12ヶ月点検なので、オイル代はサービスさせてください。ローテーションはタイヤを外すので無料です。)
丁度、1万qくらいなのでフィルターの交換もしなければならない。(こちらは別途2000円くらい。)

CTBAが今までに一度も作動してないので、主人が気になっている旨を話したり、データの更新があればついでにやりますよとかいった事を営業マンと話をして、そのまま8日に予約を入れました。


旦那が帰宅したので、ホンダに点検出すから予約入れたよって話をしたら、購入店では点検6000円で良いよって言われたよって。(多分オイル交換代は別途必要だと思う)

ディーラーはオイル交換はサービス、ローテーションは無料って言われたし、データの更新はホンダじゃないと出来ないから、もう予約したって話をしたら、旦那がディーラーに聞いた時には、オイル交換は別途必要(整備の人)と言われたらしい。


どちらの話(営業担当と整備担当)が正しいのでしょうか?



あと、12ヶ月点検の時に、こういう所も見てもらってた方が良いよって事がありましたら、是非とも教えてくださいませ。


長文すみません。

書込番号:19662291

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51552件Goodアンサー獲得:15447件 鳥撮 

2016/03/06 07:09(1年以上前)

京香っちさん

今回の場合は営業担当者のオイル交換代込みで1.3万円というのが正しいでしょうね。

フィットクラスで12ヶ月点検料金が1.3万円というのは結構高めの金額なので、オイル交換代が含まれていて当然のように思えます。

又、今回予約の時に営業担当者から1.3万円でオイル交換代はサービスと言われたのなら、それが正解です。

それと12ヶ月点の点検内容は↓の通りで、基本的な点検項目は網羅されています。

http://www.honda.co.jp/shaken/tenken/tenken12/

あとは京香っちさんがフィットに乗っていて気になる点があれば、それを伝えて点検してもらって下さい。

又、別途料金は必要になりますが、消耗品となるワイパーゴムやエアコンフィルターの交換をどうするかという事でしょうね。

書込番号:19662514

Goodアンサーナイスクチコミ!3


JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2016/03/06 07:19(1年以上前)

12ヶ月点検でのオイル交換サービスは基本無いです (別途)

メンテナンスパック加入や何らかのキャンペーンでもしてない限り。

なので質問されても正しい回答は得られないので、再度問い合わすのがいいでしょう。

ローテーションは点検時にタイヤを外すので、点検代に含まれています。

書込番号:19662529 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3253件Goodアンサー獲得:286件

2016/03/06 09:05(1年以上前)

京香っちさん

メンテナンスパックに入っておられないとお見受けします。
その状態で半年毎の定期点検を受けてるのなら結構割高となります。
この認識で正しいでしょうか?

都度支払いによるディーラーでの12ヶ月点検の料金約13,000円は妥当です。
基本点検、オイル交換、ローテーションは含まれております。
フィルターも年1回は交換は必要ですね

懸念されている点検内容ですが、ルーチンのメニュー内容でOKですから
御自身であれこれ考える必要はありません。
ただし、異音など不具合を日頃感じておられるポイントは、正確に
伝え対処して貰えばよいでしょう。

サブディーラーでの料金約6,000円は基本点検のみと推測されます。
この料金で込み込みとは考え難いです。

したがって、データ更新の件も踏まえると、正規ディーラーで整備を
受けることが宜しいかと思います。

書込番号:19662786

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25件

2016/03/06 09:52(1年以上前)

ナビゲーションの更新

書込番号:19662967 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


new FITさん
クチコミ投稿数:31件

2016/03/06 12:02(1年以上前)

場所柄、エアコンフィルター交換は必須では?

書込番号:19663424 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:489件 フィット 2013年モデルの満足度5

2016/03/06 14:55(1年以上前)

皆様、返信ありがとうございます。


スーパーアルテッツァ さん
12ヶ月点検で13000円位って高いんですか…。オイル交換サービスだと嬉しいです。
前車(ステップワゴン)の点検案内がきておりまして、軽10800円、小型車12960円、中型車12960円、普通車14040円となっています。
案内にはオイル交換無料とかは書かれておりません。
ワイパーゴムは、購入時にコーティングしたので、専用の物に交換しておりまして、Dに同じ物があるのか不明です。


JFE さん
オイル交換サービスは含まれてない物と思い、事前に金額を確認したかったのでDに電話したのですが…。
以前は、オイル交換のキャンペーンの時にしてたので安かったんです。最近、キャンペーンやってなくって不安でした。
Dは決算で土日は忙しいでしょうから、月曜日にでも電話して確認してみようと思います。


うましゃん さん
メンテナンスパックは、不必要と言われて外して購入しております。
その都度の点検は込みの場合が多いんですね。


ナスナス山田 さん
ナビの更新ですが、社外品ですので、更新はDでは出来ないです。


new FIT さん
エアコンフィルター交換は、前車の時は11年間で1〜2回くらいしかしませんでした。臭いも気になりませんし、予算上で交換はしないと思います。




恥ずかしながら、今まで12ヶ月点検なるものを受けた記憶がなく不安でした。
不具合なるものも感じた事がないので、点検時あれを聞いておけば良かったって後から思いたく質問しました。
主人が気にしてる事は、最初に書いたCTBAが作動した事が一度もない。知り合いは頻繁に作動してる。うちのは何で作動しないの?ですね。
殆ど運転するのは私なんですが、十分な車間距離を取っている。変な動きの車からは、更に離れる。だから作動しない?と勝手に思ってます("⌒∇⌒")

書込番号:19664001

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51552件Goodアンサー獲得:15447件 鳥撮 

2016/03/06 15:10(1年以上前)

京香っちさん

都市部は全体的に点検費用が高めになるようですね。

私が昨年1月までお付きいしていたトヨタディーラーでの12ヶ月点検料金は2000CCの車でオイル交換も行って1万円以下でした。

又、今お付き合いしているスバルディーラーの12ヶ月点検料金は2000CCの車でオイル交換は含まずに10960円でした。

という事で田舎のディーラーの点検料金は都市部よりも安いようです。

それと撥水タイプのワイパーに交換しているのなら、やはりディーラーでは同じワイパーゴムは置いていないと思います。

何れにしてもオイル交換代がサービスになれば良いですね。

書込番号:19664053

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:3件

2016/03/07 12:27(1年以上前)

京香っちさん

こんにちわ。私のお勧めは補充前のタイヤの空気圧の確認です。
前回チェックしてから今回の点検までどれ位減っているか。
それが判れば空気圧の追加のタイミングも判ります。
私なんか大事なことだから毎月のチェックが必要、と言われてもなかなかチェック出来ません。

書込番号:19667323

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:489件 フィット 2013年モデルの満足度5

2016/03/07 15:26(1年以上前)

愛犬ルビー さん
返信ありがとうございます。
空気圧、購入店で洗車の時にお願いしています。たまに言い忘れますが(^_^;)




先程、ディーラーに確認の電話を入れました。本店の○○から購入しているので、オイル交換はサービスさせて頂きますとの事でした。安心しました。


入れてくれるオイルが解らないので、nextだったら良いのになぁって思ってます。前回は、購入店でgreenを入れています。



書込番号:19667843

ナイスクチコミ!2


kas3さん
クチコミ投稿数:374件Goodアンサー獲得:11件 フィット 2013年モデルのオーナーフィット 2013年モデルの満足度4

2016/03/07 16:16(1年以上前)

>京香っちさん

オイルの件ですが、何も言わずにNEXTはないと思います。
おそらく指定しない場合は、GREENではないかと思います。
NEXTはお願いしても、断られたこともあります。
また、入れてくれるにしても、GREENよりお高いようなので差額が必要な場合もあります。

書込番号:19667967

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1128件Goodアンサー獲得:21件

2016/03/07 20:11(1年以上前)

>京香っちさん
>十分な車間距離を取っている。変な動きの車からは、更に離れる。だから作動しない?と勝手に思ってます("⌒∇⌒")

その考えであってますよ。過去のスレにあったのですが、(どこか忘れた…(..;))CTBAは作動時、運転者が怖いと思う範囲で設定されているとのこと

もっとも、鏡や反射テープ等は、結構反応したりしますが…。
(傑作はスーパーの駐車場誘導員のネームプレート)

書込番号:19668736 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5061件Goodアンサー獲得:166件

2016/03/08 01:10(1年以上前)

>機械オタクさん

>その考えであってますよ。過去のスレにあったのですが、(どこか忘れた…(..;))CTBAは作動時、運転者が怖いと思う範囲で設定されているとのこと

設定されているというか、性能がその程度しかないのです。
最大で10m、通常で7m程度ですからバンパーからだと5m強くらいからしか検出できないのですから。
そのためCTBAは30km/h以下で作動しますが、ほぼ確実に止まれるのは20km/h以下であり30km/hではまさに被害軽減です。(ぶつかる)
最大の10mで検知出来てたら止まれるかも、ってところですね。

まぁ所詮サイドエアバック込みで5万円しかしないオプションです・・・
センサー自体は1万円くらいしかしないみたいだし。

書込番号:19669927

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:489件 フィット 2013年モデルの満足度5

2016/03/08 02:38(1年以上前)

スーパーアルテッツァさん

各都道府県でも価格違うんですね。調べてみたら、私の住んでる鹿児島は高い方らしいです。田舎だからかなぁ?

書込番号:19670034

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:489件 フィット 2013年モデルの満足度5

2016/03/08 02:42(1年以上前)

kas3さん

そうですよね。
追加料金1000円未満なら、ウルトラnextにしたいなぁと思ってます。
ありがとうございました。

書込番号:19670036

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:489件 フィット 2013年モデルの満足度5

2016/03/08 02:56(1年以上前)

機械オタクさん

返信ありがとうございます。CTBAは運転者が怖いと思う範囲で設定されているんですか…。
それなら私の運転では作動しないの当然だなと思いました。これからも、車間距離とって、CTBAが作動しないような安全運転に心掛けたいと思います。

駐車場誘導員のネームプレートに反応するって笑えますね。こちらは田舎なので、誘導員がいるのはopenしたての店かパチ屋くらいです。


書込番号:19670048

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:508件Goodアンサー獲得:20件

2016/03/08 06:48(1年以上前)

点検パックの「まかせチャオ」に含まれるオイル交換のオイルは、何も言わないとホンダ純正のLEOになってしまいます。
Greenにしてくださいと言わないとGreenを入れてもらえないようです。
Greenへの変更は差額無しでした。

書込番号:19670198

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:5件

2016/03/08 09:26(1年以上前)

「まかせチャオ」私のディーラーでは標準が green だと言ってました。
販売店によって内容や価格が異なる場合があるようです。

書込番号:19670488 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:489件 フィット 2013年モデルの満足度5

2016/03/08 15:05(1年以上前)

先程ディーラーに着きました。
オイルの種類を聞いてみると、やはりgreenでした。追加料金幾らでnextに出来ますか?と話した所、今回は追加料金は無しでやりますと言われました(^∇^)


13000円+オイルフィルター(2000円ちょい?)みたいです。

書込番号:19671221

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:489件 フィット 2013年モデルの満足度5

2016/03/09 02:17(1年以上前)

皆様いろいろとありがとうございました。

無事に12ヶ月点検完了しました。
終了後にCTBAが正常だったかどうかの結果を聞くの忘れてしまいました(^_^;)特に何も言われなかったので正常だったんでしょう。

12ヶ月点検、ローテーション、ウルトラnext、エレメント、洗車&車内清掃込みで15000円にしてくれました。端数の数百円は、いつものように値引きしてくれました。

今回ディーラーで受けて良かったです。


書込番号:19673338

ナイスクチコミ!2


nsxxさん
クチコミ投稿数:984件Goodアンサー獲得:20件

2016/03/11 03:48(1年以上前)

ワイパー、フィルターはネット(ヤフオク、アマゾン)で購入してDIYで交換しています、工具もなにも不要です

純正ブレード右側(運転席)は、小さく拭き残しが多いので最大幅(300mm)に交換しています。

エアコンフィルターは水洗い可能(光触媒)のブリッツ製に交換しています。

書込番号:19680442

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 純正スピーカー交換について

2016/03/05 12:18(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル

クチコミ投稿数:142件

先日フィット3(ナビSパケ)の新車を契約した者です。

ナビは社外品(カロ楽ナビ)をディーラーで取り付けてもらうのですが、一般的に純正スピーカーの評判はあまり良くないみたいなので、一緒にスピーカー(社外品)の交換を頼もうかと考えています。

試乗した時に純正の音を聞いておけば良かったのですが、その時はスピーカーの事はあまり気に留めていなかったので、納車されるまでに色々とご意見を伺いたく、投稿させていただきました。

純正から他のスピーカーに変えた方で、個人的な感想で構いませんので、変更前と変更後でどのように変わったか、教えていただけると助かります。

ちなみにセパレートタイプのスピーカーを付けようと考えております。(カロで揃えるたほうがいいでしゃうか?)

書込番号:19659463 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:142件

2016/03/05 14:13(1年以上前)

最後に文章が乱れてしまい、すみません。
音に拘りを持っているわけではない、全くのど素人です。
スピーカーの追加予算は1、2万程です。(工賃含まず)デッドニング?などの対策は予算オーバーなのでもちろん行いません。
ただ、純正スピーカーと入れ替えるだけでどれほど印象が変わるか、感覚的に知りたかったまでです。

書込番号:19659767 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:421件Goodアンサー獲得:48件

2016/03/05 14:28(1年以上前)

>マジュニア君さん
仰る通り、カロで揃えた方が良いと思います。
スタンダードなスピーカーなら、予算内で収まると思います。
カーショップなどで試聴されてからの購入が、よろしいかと思います。

書込番号:19659806 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:142件

2016/03/05 15:29(1年以上前)

早速ご返信ありがとうございます。

カロ楽ナビの推奨品でカロTS-F1730Sというのが予算内でありましたので、恐らくこの1択になりそうですが、このクラスのものでも純正とは別物と素人でも解るくらいの音に変わるのでしょうか?それとも少しはマシになるくらいでしょうか?(スレ違いであれば次からはそちらで質問します。)
こればっかりは数値化ができないので、感覚的なところで結構です。

ちなみにDOPでもスピーカーの設定はありますが、契約時には気にも留めていなかったため、注文はしませんでした。こういう機会も滅多にないので、今回はカロで揃えたいと思います。

書込番号:19660012 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:4件

2016/03/05 15:52(1年以上前)

 私も純正からスピーカー交換しました。ナビがケンウッドでスピーカーがアルパインなのでメーカーはそろっていませんが、音の違いを実感しました。

 アンプの能力にも依りますが、音の解像度や低音のしまり、高音のきらびやかさなどが明らかに違います。

 長い目で見ると、定価で3万以上のクラスを選ぶと後々の満足感が違いますのでできればご検討ください。

書込番号:19660082

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:142件

2016/03/05 17:06(1年以上前)

レンタル屋さん、ありがとうございます。

セパレートタイプの場合、ツィーターの取り付けは容易なのでしょうか?元々フィット3には純正ツィーターが無いので、見栄えとか加工が要るとかで少し躊躇してしまいます。そこまで気にする問題でも無いですか?

まぁ、納車後暫くは純正で過ごしてどうしても気に入らなかったら交換、という事でも良いかもしれませんね。せっかくの新車なので、色々ショップで試してみて気に入ったのにしたいと思います。(^_^;)

書込番号:19660321 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1358件Goodアンサー獲得:128件

2016/03/05 21:15(1年以上前)

> まぁ、納車後暫くは純正で過ごしてどうしても気に入らなかったら交換、という事でも良いかもしれませんね。

それでいいと思います。
音の好みは個人差があるので難しいでね。

書込番号:19661272

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ48

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

エンジンからの摩擦音

2016/03/01 12:33(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル

クチコミ投稿数:9件 フィット 2013年モデルの満足度4

お世話になります。
冷間時に車を走らせると低回転域でエンジンからたまにゴリゴリと何かが擦れるような音がするので、最近は低水温警告灯が消えるまで暖機運転をするのですが、暖機運転後に車を走らせてもたまに同じ現象が発生します。皆様のフィットはこのような音がしますか。

書込番号:19646154 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:322件Goodアンサー獲得:17件

2016/03/01 13:11(1年以上前)

DCTの音じゃないの?MT車にありがちな音でしょ?

書込番号:19646281

ナイスクチコミ!3


JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2016/03/01 13:14(1年以上前)

間違いなくエンジンなのかな?足まわりなのでは?

どっちにしても “ゴリゴリ” なんて音がしてるなら、重度の不具合が発生してる可能性大です。

なので早く点検整備を受けるべきかと思います。

書込番号:19646292 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3253件Goodアンサー獲得:286件

2016/03/01 14:36(1年以上前)

素人判断で場所の特定は難しいと思います

ここで質問しても解決しませんから早くディーラーで点検を受けてくださいね

書込番号:19646448

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:2件

2016/03/01 16:47(1年以上前)

いわゆる暖気運転中ですよね??
おそらく平地で20km/h辺り、登り坂をトルクを
かけて走る時等に出ませんか??
私のも出ます。新車で買った2年前から。

当然今でも出ますが、これはDCTの異音です。
何度もDには相談しましたがもう諦めました。
仕様だそうです( ̄▽ ̄;)
どうも個体差があるのは否めません。
出ない個体もあるので(;_;)

新車で買ってこの異音は本当に許せませんでしたが、ミッション換えて貰ってもダメだったので
諦めざるを得ません。
私個人的には次に買う車はホンダのDCT車ではないことは確定しています(^^;

書込番号:19646745 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:536件

2016/03/01 17:42(1年以上前)

ゴリゴリと言うかゴゴゴと言う低い音が水温が低い時と坂道をあがっていく時にしますね。
通常のエンジン音と音色が変わります。
これは故障じゃなくてエンジンの特性だと思いますけど。

書込番号:19646865 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5061件Goodアンサー獲得:166件

2016/03/01 18:23(1年以上前)

>大怪我小僧さん

音を聞かないと正確には分かりませんが、マグドリ00さんの言われるような時の音ならカーノック音ですね。
トルコンのようにクラッチをあまりズルズル滑らせられないので時々します。
本来ならそうなる前にシフトダウンさせるんでしょうけど、回転高めに保つ制御にすると燃費に影響しますから・・・

カーノック音ならMT車に乗り慣れていると異音だとは思わないのですけどね。

書込番号:19646971

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9件 フィット 2013年モデルの満足度4

2016/03/01 18:30(1年以上前)

>マグドリ00さん
>ベラノフさん
それです。ゴゴゴと言うオノマトペの方が正しいのかもしれません。低速走行時からの加速中若しくは登り坂での走行時にいつものエンジン音と違う音が聞こえます。今日少しアイドリング中にブリッピングしたら同じような音が聞こえました。DCTではなくエンジンからのような気がしますが...エンジンの特性なのでしょうか。オイル交換はシビアコンディションなのでディーラーで5000kmにつき1度交換してますのでメンテが出来てないとは考えにくいですが。

書込番号:19646989 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


チビ号さん
クチコミ投稿数:5703件Goodアンサー獲得:133件 フィット 2013年モデルの満足度3

2016/03/01 19:08(1年以上前)

>大怪我小僧さん
過去スレでも何度か報告していますが、私のクルマでも低速〜中速の僅かに負荷がかかる状況で「ゴゴゴ音」が発生する事はあります。

自宅近くの緩い上り坂だと、エンジン5速 40〜45km/h 1400〜1600rpm の範囲で進入するとほぼ確実に発生するので、とりあえずSモードにすると(Fパケなので)シフトダウンして 1800rpm 位になり、ゴゴゴ音が止まる代わりにエンジン音が大きくなります(苦笑)

この場所は前車の MT でも、車速が落ちると似た様な音(いわゆるカーノック)がするので、「おっといけない」とシフトダウンするので、私は気楽に考えていますが…

気になるならば点検の際にでもディーラーと相談してみてくださいね。

書込番号:19647086 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9件 フィット 2013年モデルの満足度4

2016/03/01 23:25(1年以上前)

>チビ号さん
>槍騎兵EVOさん
カーノックですか、以前MT車に乗ってたとき、ノッキングするよりも上の回転数(1300rpm〜2000rpm)からアクセルを踏み込んでいくと何かこもるような感じで音が大きくなったような経験があります。それと同じようなものでしょうか。言われてみれば納得。
様々な個体で発生しているみたいなので心配する必要はないのかもしれませんね。
とはいえブリッピングで同じような現象が発生するのは謎ですが。

書込番号:19648069 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ19

返信7

お気に入りに追加

標準

自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル

現在、RS-Rの車高調と無限フルエアロついてます。
冬場、雪道走行で苦労したので純正車高に戻そうか検討中です。
春になり、純正車高+無限フルエアロに205/45r17タイヤ履いた場合見た目は格好悪いですか?格好悪かったら純正のタイヤサイズに変更したらいいですか?
皆さまの意見を参考にしたので、宜しくお願いします。

書込番号:19630278 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:5件

2016/02/26 11:47(1年以上前)

フロントの下を何回か擦りました(雪の段差で)

DYNAUDIO MW-162

PHASSのツィーター

デッドニング(サービスホール塞ぎ)

>チーズ最高(≧∇≦)さん、こんにちは。

折角の車高調と無限フルエアロなのに、純正車高に戻すのは勿体ないですね(T_T)

雪道はじっと我慢してゆっくり走って、雪が解けたら車高調の足回り+無限フルエアロで格好良く
走行する方が良いと思います(もちろん見た目は最高ですし)


私も先月フィット3HVの4WDLパケ納車で、毎日楽しく乗っています(といっても奥さんの車ですが)

同じく雪国なので、エアロは春先まで我慢して現在車高の検証中ですが、ノーマルより車高の高い
4WDの愛車でも、除雪の間に合わない日の道路では満足に走ることが出来ない時もあります(T_T)


また最近は除雪のブルドーザーのキャタピラで、かえって掘り返されてしまいデコボコになっている
仲通りでも下回りを擦っているので、スピードを極端に落として段差を迂回して走る毎日です。

積雪寒冷地の悲哀なので仕方ないのですが、フルエアロは少し厳しいかなと諦めかけています
(本当は高齢者にフルエアロは似合わないし、4WDなので15インチタイヤだし隙間が大きいし^_^;)

まあその代わりにカーオーディオにエアロの予算をつぎ込んで、プチ高音質化で我慢かなと
ドア防振とデッドニングとDYNAUDIOとPHASSのスピーカーに交換して良い音になりました(^_^)v

書込番号:19631556

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:475件Goodアンサー獲得:38件 フィット 2013年モデルの満足度4

2016/02/27 02:54(1年以上前)

フルエアロ+純正車高です。しかもこの時期は15インチのスタッドレスです。
元々Sパケで固めなので、これ以上乗り心地を悪くしたくないのと、
段差通過時に気にするのが嫌なので最初から純正車高で、今後も車高を下げる予定はありません。
車に対する考え方は人それぞれだと思うのでカッコ良い悪いもひとそれぞれかと思います。
私は機能性を阻害するような外観は美しくないという考えですね。

車好きやフィットユーザーならそこまで気づくかもしれませんが普通の人が見てもわからないでしょう。
「FITだ」→「しかもハイブリッド」→「あ、無限エアロもついてる」そこそこ意識して見てもここまでで車高まで気にして見る人は早々いてないと思います。


書込番号:19634247

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:42件

2016/02/27 07:54(1年以上前)

>インテリアの旅人さん おはようございます。
ご自身でスピーカーの取り付けとデットニングされるのですね。自分はディーラーから全てしてもらいました。

確かに車高下げてインチアップは見た目は格好良いです。でも、家の車庫前に除雪されていない40cmの積雪があった時は本当ヤバかったです(._.)動かせなかったです。


>らいおんは‐とさん おはようございます。
因みに、夏タイヤも15インチですか?
長く乗る為にも純正車高に戻した方がいいのかなって思いました。


>インテリアの旅人さん
>らいおんは‐とさん
回答ありがとうございます

書込番号:19634549 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3253件Goodアンサー獲得:286件

2016/02/27 08:11(1年以上前)

チーズ最高(≧∇≦)さん

一番の方法は、予算があれば車高調を入れる事です。
冬場だけアップすれば良いかと思います。
無理なようでしたら、やはり純正車高に戻すべきです。

タイヤサイズはどうこう問題ないと思いますよ
正直、ローダウンでキメてなければ、印象は純正にしても変わらないですから。

書込番号:19634577

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12件

2016/02/27 10:13(1年以上前)

当方、雪国のシャトル乗りですが

冬場は仕方ないと思いますよ
っていうか、冬にその車高で大丈夫?!Σ( ̄□ ̄;)
って、心配しちゃいます。

前車、エアウェイブで、無限フロントエアロを割りました(;゜∇゜)

雪をナメテはいけません。・゜゜(ノД`)

ちなみに、純正車高でも、無限はカッコいいです(^-^)v

書込番号:19634917 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:475件Goodアンサー獲得:38件 フィット 2013年モデルの満足度4

2016/02/27 17:49(1年以上前)

>チーズ最高(≧∇≦)さん
夏タイヤはSパケ純正の16インチです。
履きつぶした後は17にインチアップするか16のままレグノあたりにでもしようかと考えています。

書込番号:19636370

ナイスクチコミ!1


hi632さん
クチコミ投稿数:666件Goodアンサー獲得:14件 フィット 2013年モデルの満足度5

2016/02/28 00:13(1年以上前)

Lパケ、無限エアロ(フロントアンダー、サイド、リアアンダー)、17インチアルミ、純正車高
しばらくこれで過ごしてましたが今はRS-Rのダウンサスいれてます。

冬場はそのままでフロントのゴムベラすりすりしてます。

それでも構わないくらい車高は上げたくありませんw

見た目かなり変わりますから。

車高調は面倒なので選択外でした。


因みにダウンサスの感想は柔らかすぎず固すぎずといった感じで気に入ってます。

みんカラに比較写真あるので参考にどうぞ。

書込番号:19637965 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「フィット 2013年モデル」のクチコミ掲示板に
フィット 2013年モデルを新規書き込みフィット 2013年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

フィット 2013年モデル
ホンダ

フィット 2013年モデル

新車価格:129〜241万円

中古車価格:29〜277万円

フィット 2013年モデルをお気に入り製品に追加する <1787

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

フィットの中古車 (全4モデル/6,550物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

フィットの中古車 (全4モデル/6,550物件)