ホンダ フィット 2013年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > ホンダ > フィット 2013年モデル

フィット 2013年モデル のクチコミ掲示板

(50683件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:フィット 2013年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全1375スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「フィット 2013年モデル」のクチコミ掲示板に
フィット 2013年モデルを新規書き込みフィット 2013年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ205

返信59

お気に入りに追加

解決済
標準

あまりの燃費の悪さにガッカリです

2014/01/22 23:24(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル

スレ主 Torasan8さん
クチコミ投稿数:4件

1/6に納車されLパケを乗り始めました。満タンで乗り始めて本日536km走って36L給油しました。
メーターの平均燃費16.3で実燃費14.9km/Lです。ECOモードon、エアコンoffで10km以下の街乗りが中心です。
もう一台トヨタのハイブリッド車も所有しているので、ある程度燃費走行には慣れているとともに心掛けています。
最低でも20km/Lは行くだろうと期待していただけに、ショックです。ハイブリッドが冬に燃費が落ちる理由も理解していますが、
皆さんも今の厳冬期の燃費はこんなものでしょうか?
春以降は燃費が格段に伸びるのでしょうか?寒くなる前と今では、燃費がどの程度落ちたか教えていただきたくお願いいたします。

きっと私の車がハズレなのでしょうね。

別件ですが、走行中にブレーキシステムのオレンジの警告灯が度々点灯します。明日ディーラーに相談に行くつもりです。

書込番号:17102046

ナイスクチコミ!8


返信する
CBA-CT9Aさん
クチコミ投稿数:5358件Goodアンサー獲得:494件

2014/01/22 23:27(1年以上前)

>10km以下の街乗りが中心です。

これが原因では?

書込番号:17102061

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:256件Goodアンサー獲得:2件

2014/01/22 23:30(1年以上前)

10キロ以下の街乗りならこんなものでしょうね

どんなハイブリッドに乗っても同じ結果になると思います

書込番号:17102074 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


スレ主 Torasan8さん
クチコミ投稿数:4件

2014/01/22 23:49(1年以上前)

返信ありがとうございます。
やはりチョイ乗りが燃費が悪い理由ですよね。私と同じチョイ乗りで燃費がよい方がおられたら燃費教えてください。

書込番号:17102157 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


NEWFIT3さん
クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:8件 フィット 2013年モデルの満足度5

2014/01/23 00:12(1年以上前)

こんにちは

燃費はパンフレット表示とはかなり差が有り、少し心配になりますよね。
私も同じです。

街乗りでは20km/lを切りますね。中長距離を走ってようやく20オーバーという感じです。
ブログでいろいろと燃費レポートをしていますので、ご参考にどうぞ。
http://xn--dck4cp3c.net/?p=654
http://xn--dck4cp3c.net/?p=661

書込番号:17102255

Goodアンサーナイスクチコミ!2


nehさん
クチコミ投稿数:5803件Goodアンサー獲得:1306件

2014/01/23 00:16(1年以上前)

>最低でも20km/Lは行くだろうと期待していただけに、ショックです。

単に街乗りの燃費と言っても、実際の走行状況等は人によって様々で、誰もが同じ様な燃費に
なるとは限りません。
チョイ乗りがほとんどだとカタログ燃費の半分以下になる事も普通にありますよ。

>きっと私の車がハズレなのでしょうね。

この車に限らず、燃費が悪いとそう書く人も多いですが、実際にハズレだった例は今のところ無かったと思います。

この車は燃費が悪いと言う前に、街乗りでは無くある程度の長距離を走り(加減速、発進停止の少ない走行)、
その走る前に平均燃費計をリセットして、長距離走行後の平均燃費の確認をしてみましょう。
(長距離を走ってもエコ運転をしなければ、当然燃費は良くはなりませんが...)

書込番号:17102271

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:144件Goodアンサー獲得:2件

2014/01/23 00:19(1年以上前)

10km以下というのがどの程度かですね。
私は、2代目フィットのハイブリッド(JC08燃費:26.4km/L)に乗っていますが
メータ読みで、片道3kmの本当のチョイ乗りで15km/L前後
10kmくらい乗れば、20km/Lは行きますよ。
田舎道を走れば、カタログ燃費が出ます。
満タン法では、チョイ乗り、街中、田舎道取り混ぜて、春〜秋:22km/L、冬で20km弱くらいです。

フィット3なら、カタログ燃費比で20数%良いので、チョイ乗りでも20km/L近くは普通に出ると思いますね。

燃費走行と言っても、勘違いをしている人が多いです。−>トロトロ加速、低速運転、回生ブレーキの多用など
よく、メータ表示がどうこうと得意げに解説している人がいますが、メータ表示を眺めてばかりいては、運転が危険だし、結果的に低燃費にもなりません。
(スレ主さんが、このような運転をしていると決めつけているわけではありません。念のため)

一番重要なのは、不必要な加速、ブレーキをしなくても済むように、一定の車間距離をとり、周り(特に前方)の状況を
よく把握して、早めに対応をとることです。

書込番号:17102282

ナイスクチコミ!14


チビ号さん
クチコミ投稿数:5611件Goodアンサー獲得:133件 フィット 2013年モデルの満足度3

2014/01/23 00:22(1年以上前)

トヨタ車もお持ち…との事ですので、逆質問で申し訳ありませんが、同じ条件でトヨタ車だと燃費はどの程度ですか?
冬場とかチョイ乗りで悪化するのは同じだとは思うのですが、ハイブリッド方式と共にクルマの性格がフィットとは異なる(と言われている)ので、トヨタ車とはコツが違うのかもしれませんね。

他にもいくつかの燃費スレがありますよ。個人的には15キロ台だとエンジン走行の比率が高いのかな?という感じです。

書込番号:17102287

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1584件Goodアンサー獲得:52件 フィット 2013年モデルの満足度1

2014/01/23 00:39(1年以上前)

それはどー足掻いても無理です
最初の2、3kmはガソリン垂れ流しですからね
リーフ買ったほうがいいです

書込番号:17102342 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2262件Goodアンサー獲得:45件 フィット 2013年モデルの満足度4

2014/01/23 01:37(1年以上前)

今の時期、スタッドレスを履いているならそれだけで2〜3km/Lは落ちますよ。
何せ駆動ロスが大きいですから。

書込番号:17102461 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51449件Goodアンサー獲得:15418件 鳥撮 

2014/01/23 06:51(1年以上前)

Torasan8さん

旧型のフィットハイブリッドも含まれていますが↓はフィットハイブリッドの燃費記録です。

http://minkara.carview.co.jp/car/honda/fit_hybrid/nenpi/

この燃費記録のグレードのところをクリックすれば、グレード毎の現行型フィットハイブリッドの燃費記録がご覧頂けます。

その現行型のグレード毎の実燃費ですがTorasan8さんと同じような実燃費の方もいらっしゃいます。

つまり、実燃費は乗り方で大きく変わってしまうという事です。

因みにTorasan8さんが乗っているLパケを検索すると↓のように、平均燃費は23.2km/Lとなっています。

http://minkara.carview.co.jp/car/honda/fit_hybrid/nenpi/?sls=20534&ti=120120

書込番号:17102717

ナイスクチコミ!3


梶原さん
クチコミ投稿数:6649件Goodアンサー獲得:237件

2014/01/23 07:06(1年以上前)

こんにちは Torasan8 様

ハイブリッド車を2台お持ちということで,同じような乗り方でもう1台の燃費はどのくらいになるか教えていただけませんでしょうか。

ちなみに我が家にも2台車があり,それそれ得意分野を活かすような使い方をするように心がけていますが,昨日雪が降って条件が悪かったですが,普段はアコードユーロRで通勤する道をインサイトで通勤しました。

この時期ユーロRでは満タン法で計った平均燃費が13〜14 km/lになるような状況です。 昨日は,ユーロRであれば12km/lは切って10km/lくらいにまで悪化することも十分考えられるような道路状況だったと思いますが(普段は60分弱でつくところを75分か80分くらいかかりました)インサイトのカーナビの燃費計が示した燃費は20.4km/lでした。 ハイブリッドが得意な状況だったと考えられますが,それでも最初の数kmはリッター10kmくらいだったのではなかったかと思います。10km以下でリッター16kmも走るなら十分性能を発揮していると言えるのではないかと思います。

ちなみに上に書いたアコードユーロRは,購入したのは11年前の2月で,その時はリッター10kmくらいしか走っていませんでした。その後なぜか少しずつ燃費が良くなってきています。

書込番号:17102736

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:665件Goodアンサー獲得:13件

2014/01/23 08:01(1年以上前)


恐らく、初めての給油だと思います。

ディーラーかご自身の給油かは分かりませんが、この時の給油が満タンではなかった可能性がありますね。

以前にレンタカーを借りた時に燃費計と実際にガソリンを満タン返しで入れた数値が余りにも乖離していて、最初に満タンではなかったのではないですか?
と文句を言った事がありました。

スレ主様には、今一度満タン計測をしてみてはいかがでしょうか。

それでも納得がいかなければディーラーに相談してみるのもいいかも知れませんね!!

書込番号:17102838 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4915件Goodアンサー獲得:219件 大判カメラで撮る風景写真の世界 

2014/01/23 09:54(1年以上前)

>10km以下の街乗りが中心です。

これが全ての原因かと..... (^^)
今の時期、長時間の駐車ではエンジンが冷え切ってしまいますので、『エンジンが温まるのに5キロ程度は必要』になりますから、仮に『片道5キロ、往復で10キロ』の街乗りだとすれば、『ほとんど暖機運転だけで終わってしまう』こともあり得ます


因みに、私のHV Lパケの場合、冬に入って冷え込みが厳しくなってからは、片道5キロ程度のチョイ乗りでは、リッター13〜5キロ程度ですから、そんなもんだと思います

明日は、この車に乗り換えて初めての片道300キロほど走って雪景色を撮影しに行ってきますので、果たして冬場の長距離ドライブでどの程度の燃費をマークしてくれるか?楽しみです (^^)


書込番号:17103097

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:191件Goodアンサー獲得:2件 フィット 2013年モデルの満足度4

2014/01/23 10:24(1年以上前)

私は今週頭に納車したばかりですが、ディスプレイ気にして運転するより、燃費のこと気にせず普通に運転した方がその後燃費計を見ると燃費が良くなっていたりしますよ。
ストレス溜めて運転するよりスカッと運転してかつ燃費が良ければ最高じゃないですか(^^)

書込番号:17103161 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16151件Goodアンサー獲得:1321件

2014/01/23 11:04(1年以上前)

もう一台のトヨタハイブリッドだとどれくらいの燃費?
10キロの走行時間は?
判断材料少ないです。
先代の車を子供が乗っていますが4キロの通勤で17キロ位の燃費だといっていました。
信号4つ時間にして7分位。

書込番号:17103243

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:665件Goodアンサー獲得:13件

2014/01/23 11:09(1年以上前)


山形の蔵王に女子ジャンプを見に行った時は23/kmリットルでした。(^^)

往復1、400km/60リットル

高速道路を使いましたがスタッドレス、雪路は厳しいですねぇ〜 (^-^;




書込番号:17103261 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1122件Goodアンサー獲得:23件

2014/01/23 11:46(1年以上前)

>因みにTorasan8さんが乗っているLパケを検索すると↓のように、平均燃費は23.2km/Lとなっています。

http://minkara.carview.co.jp/car/honda/fit_hybrid/nenpi/?sls=20534&ti=120120

「はるすた」さんと「shikatsuno」さんの二名だけの記録ですね。
「はるすた」さん 23.00 km/L
http://minkara.carview.co.jp/en/userid/1953556/car/1465812/fuel.aspx
「shikatsuno」さん 22.53 km/L
http://minkara.carview.co.jp/en/userid/467334/car/1473837/fuel.aspx

二名共に23.2km/L以下なのにLパケの平均燃費が23.2km/Lというのは何かが間違っていますね。

ちなみに、フィット ハイブリッド 2013年モデル全体の平均は20.78 km/Lですね。
http://minkara.carview.co.jp/car/honda/fit_hybrid/nenpi/?sls=20534
上記Lパケのお二人はかなり特殊な低燃費例ですね。

書込番号:17103358

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51449件Goodアンサー獲得:15418件 鳥撮 

2014/01/23 12:38(1年以上前)

やまなか3さん お久しぶりですね。

異常な程プリウスの事に詳しいやまなか3さんですが、新型フィットハイブリッドの好燃費が報告されるとまずいでしょうか?

書込番号:17103530

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:2435件Goodアンサー獲得:69件 フィット 2013年モデルの満足度4

2014/01/23 14:20(1年以上前)

Lパケで、全体的に制限速度+10km/hぐらいで流れる大阪ですが、買い物とか街なかをこのペースで走ってだいたい14km/L〜22km/Lあたりで推移している様子です。前に乗ってたオデッセイのV6が街乗りで9km/L、同2.3Lが7km/Lあたりだったことを考えると同じような加速して14km/Lでも御の字なんですが...

暖気しないで走りだすとこれより悪いです。スピードが乗ってくるまでアクセルをじわっと踏み続けるより、スタートで思い切り加速してすぐ流したほうが伸びるような気がしますね...数値を睨んで運転してるわけじゃないのでなんとなくですけど、ハズレってわけじゃないと思いますよ。


近所のディーラーで接客テーブルに貼ってるこれでいけば実燃費は21km/Lあたりと認識している様子。まだ遠出していないので、どうなるか楽しみにしています。

書込番号:17103851

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1122件Goodアンサー獲得:23件

2014/01/23 14:24(1年以上前)

スーパーアルテッツァさん
>新型フィットハイブリッドの好燃費が報告されるとまずいでしょうか?

そういう意図ではありません。

スーパーアルテッツァさんの書き込みを見て、たった二名の燃費例かつ疑惑の数字である23.2km/LがLパケ燃費の代表と示されているのは、ミスリードを誘っていると感じただけです。

書込番号:17103859

ナイスクチコミ!1


この後に39件の返信があります。




ナイスクチコミ25

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ECONについて

2014/01/29 15:18(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル

先日、ハイブリッドを納車したのですがECONスイッチを入れてもあんまり燃費がよくなりません。片道15キロくらいの通勤に使ってるのですが、みなさんはECONスイッチ入れて走ってますか??ノーマルの状態と比べてみなさんの意見を聞かせてください!よろしくお願いします!

書込番号:17127471 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1821件Goodアンサー獲得:57件 ねこFITV(さん)のページ 

2014/01/29 15:37(1年以上前)

はいさーい。
1〜2ヶ月ほど慣らすと、ぐんぐん燃費がよくなっていくようです。
加えて、現在は納車したてな上に季節も冬。
燃費に関していいことなんてありません。
春まではぐっとガマンです。

書込番号:17127526

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:414件Goodアンサー獲得:16件

2014/01/29 16:19(1年以上前)

スレ主さん

こんにちわ
御納車おめでとうございます。

ねこフィットVさんの言われているようこの時期の暖気運転は燃費悪化の要因です。

>先日、ハイブリッドを納車したのですが

運転しだして間がないみたいなのでEconーONで運転して
・アクセル踏んだ時のパワーグラフ表示
 (スピード維持を最小限で済ます。)

・ブレーキ踏んだ時のチャージメータ表示
 (どれだけ多くの電力を回収するか。)

に注意して運転されては如何でしょうか。あまり注視すると危ないのでちら見で御願いします。

その後 EV走行とかのコツをつかんだ後、EconーOFFで自分なりの運転術を磨かれてはどうでしょうか。

そして燃費に波のある私に教えてください。<(_ _)>

書込番号:17127654

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4915件Goodアンサー獲得:219件 大判カメラで撮る風景写真の世界 

2014/01/29 16:26(1年以上前)

片道15キロの走行と云うことだと、寒い冬場では、その1/3は『アイドリングでガソリンを喰った状態』で走ってるのでは? (^^)

ECONをオンの状態でも、水温が云って温度に上昇するまではアイドリングストップもしませんし、アイドリング時の回転数も高いままでしょう
そういう条件では、如何にHVと云えどもEVモードでの走行も儘なりませんから、必然的に『燃費はそれなり』になってしまうかと.....

それに、EV走行用の動力用リチウムバッテリーの性能自体も、ある程度は充放電を繰り返さないと性能が発揮出来ないので、ある程度の距離を走行しないと『車の持つポテンシャルを100%発揮できない』と云うこともあると思います


春先に向け、気温の上昇とともに燃費データも良くなってくるかと.... (^^)


書込番号:17127675

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:191件Goodアンサー獲得:2件 フィット 2013年モデルの満足度4

2014/01/29 16:50(1年以上前)

春が楽しみですねぇー(^^)

書込番号:17127750 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:8件

2014/01/29 20:10(1年以上前)

今の時期は特に完全暖気状態になるまでかなりの時間を要するので15キロ走行だとちょうどこれから低燃費走行になる頃に到着してしまう感じになってしまうような気がします。
又ECOMモードに関しては急発進急加速をメインに制御する機能なので運転の状況によってはオフにしたほうが燃費よくなることもあるみたいですよ。
例えば走りだしの時にアクセル一度強めに踏んで加速させて、そのだせいで走った方が燃費がよくなった話も聞いたことあるので、同じ道を走行されるのであれば一度オフの状態でどのぐらいになるか、検証してみるのもよいかもしれませんね。
高速走行であれば恐らくオンの方が燃費かよいと思いますが、一般道は信号や勾配によって大きく変わるので、色々試しながら乗ってみるとよいのではないでしょうか。

書込番号:17128439 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1584件Goodアンサー獲得:52件 フィット 2013年モデルの満足度1

2014/01/29 20:42(1年以上前)

寒いのに始動からエアコン使ってたら暖かくもない上に暖機時間がかなり長くなります
ジャンパーでも着ましょう

書込番号:17128572 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:49件 フィット 2013年モデルの満足度4

2014/01/29 22:01(1年以上前)

絶妙かつ繊細なアクセルワークが容易に可能なら、イーコン オフで大丈夫でしょう。

普通に運転するなら、イーコンオンが絶対です。

書込番号:17128999

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2157件Goodアンサー獲得:162件

2014/01/30 17:54(1年以上前)

車にもよると思いますけど、オフの方が燃費はいいです
オンにした場合かかえってアクセルを踏んでる時間が長くなります

平坦な道ならオン
高速や坂道はオフの方がいいのかもしれません

また、冬場はエンジンが冷えてるので、アイドリングの回転は高くなってますね
そのあたりも影響があると思います

書込番号:17132046 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 インターナビのオーナーさんへ

2014/01/29 23:22(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル

クチコミ投稿数:269件

本日、インターナビの情報取得出来ません。
ナビシステムの不具合ですかね?

書込番号:17129508 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
hi632さん
クチコミ投稿数:666件Goodアンサー獲得:14件 フィット 2013年モデルの満足度5

2014/01/29 23:49(1年以上前)

インターナビ使用していますが情報ってなんの情報ですか?
燃費情報?
それともMyフィードに登録した情報ですか?

書込番号:17129653

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:252件Goodアンサー獲得:8件

2014/01/30 00:17(1年以上前)

10時間ほど前稼働中に昨日燃費など、ナビ、Android携帯に情報センターからフィードバックされてました。ナビの行き先設定し、インターナビルートが取得できない事象でしょうか?今日ではありませんが度々使えなく、先日入庫し見ていただきました。パワースイッチ切り、再起動しても作動しない事が何度か経験してます。グローブボックス内、ソフトバンクモバイルのUSBタイプスティックタイプ通信ユニットのランプがブルーの点滅でした。その時の画像を添付します。

書込番号:17129780 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:269件

2014/01/30 00:25(1年以上前)

情報センターからの情報が取得出来ません。

書込番号:17129814 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


hi632さん
クチコミ投稿数:666件Goodアンサー獲得:14件 フィット 2013年モデルの満足度5

2014/01/30 06:18(1年以上前)

魔法の紙石鹸さんがおっしゃってるようにモジュールの接続不良かもしれません。

一度確認してみてください。

書込番号:17130203 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:269件

2014/01/30 12:22(1年以上前)

本日は通常通りインターナビ情報取得しました。
昨日は情報センターの送信設備に不具合でもあったのでしょうか?
皆様、返信ありがとうございました。

書込番号:17131103 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ8

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ECONスイッチの下のスイッチ

2014/01/29 22:04(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル

クチコミ投稿数:269件

横滑り防止・CTBAとワイパー図形のスイッチが有るのですがこれは何でしょうか?

書込番号:17129013 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:3件

2014/01/29 22:14(1年以上前)

フロントガラス熱線スイッチですね。
取扱説明書P137

書込番号:17129064

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:191件Goodアンサー獲得:2件 フィット 2013年モデルの満足度4

2014/01/29 22:16(1年以上前)

コンフォートビューつけてないとないはずですが。

書込番号:17129079 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


C.F.Bさん
クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:6件

2014/01/29 22:17(1年以上前)

コンフォートビューパッケージを
装着されていると思われます。

そのボタンはフロントワイパーが収まる
ガラス面に熱線がありまして
凍結時にゴムの接地面の霜を溶かす効果が
あります。

書込番号:17129081 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:412件Goodアンサー獲得:13件

2014/01/29 22:29(1年以上前)

ご隠居さま

ちょっとこのスレはどうかと…

書込番号:17129158 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:269件

2014/01/29 23:14(1年以上前)

皆様、早速の返信ありがとうございます。
ワイパー定位置の熱線スイッチですか。
因みにコンフォートパッケージ使用です。

書込番号:17129455 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:191件Goodアンサー獲得:2件 フィット 2013年モデルの満足度4

2014/01/30 10:56(1年以上前)

私は雪国ち住んでるのでコンフォートは必須です。必要のないナビ装着スペシャルパッケージまでついてきましたが。
FIT2から愛用です。

書込番号:17130828 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ECON、

2014/01/29 20:55(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル

スレ主 RAROKUさん
クチコミ投稿数:166件

ホントに効果あり?…

書込番号:17128632

ナイスクチコミ!0


返信する
Katty☆さん
クチコミ投稿数:867件Goodアンサー獲得:144件

2014/01/29 21:01(1年以上前)

多少…

アイストも…
多少…


まぁ、長い目でみれば…

書込番号:17128646 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 RAROKUさん
クチコミ投稿数:166件

2014/01/29 21:06(1年以上前)

やっぱ…ですよねぇ…。

長〜い目で見る前にアクセルレスポンスのあまりのもどかしさに、ついついOFFにしちまいますけど…。

根がせっかちな性格の人には向かない機能ですね…。

書込番号:17128666

ナイスクチコミ!0


Katty☆さん
クチコミ投稿数:867件Goodアンサー獲得:144件

2014/01/29 21:33(1年以上前)

ちりもつもれば…

地球の為にも頑張ってECONをON!

書込番号:17128841 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ21

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル

実際に衝突寸前で助かった例も少なからず出てそうですが、いかがでしょうか?

自身はないですが、信号待ちからのスタートで、踏み出しが早いため、よく警告が出ます。

狭い路地のT字路などでは、見切りのよい位置まで出ようとして車両が横切ると警告が出るのであせります。

このシステムの いろんな変わった体験例などもあれば、事故回避のためにも、知っておきたいです。

書込番号:17108327

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:152件Goodアンサー獲得:1件

2014/01/24 20:43(1年以上前)

恩恵ではないけど、初めて警告音が鳴って、CTBAランプが点灯した時はびっくりしました。
自分では接近した感じがしなかったので。
当初、何が起こったのか分かりませんでした。
帰宅後取説を見て意味が分かりました。

書込番号:17108719

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:256件Goodアンサー獲得:2件

2014/01/24 21:37(1年以上前)

システムが2カメラ方式なのがもう他のメーカーに負けてますからね。レーダーサポートにしてほしいなあ
作動範囲が狭くて

書込番号:17108957 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:4件 フィット 2013年モデルの満足度4

2014/01/25 20:27(1年以上前)

シティーブレーキは過信は禁物です
ホンダのCMで他社のようにコマーシャルありませんよね
そこで、納車前にディーラーの試乗車で実験を行ったところ
6回中4回衝突!誤発進テストでは3回中3回衝突!
サービスマン、社長、営業マン、みんな言葉が無くなりましたよ
ホンダに問い合わせたところあくまでもサポートすると言う事なので・・・・
サポートしないから問い合わせしてるんですがと詰め寄ると同じ事の繰り返し
まさに、政治家の答弁と同じ答え方でした
高いお金を掛けて装着しましたが、カーテンエアバックだけのパッケージにして欲しかったです
違うディーラーに様子見に行き尋ねたところ うちは自社で衝突実験を試した所かんばしくないので
お客様の希望でない限りお勧めは致しておりませんと言う答えが返って来ました
やはりなと感じましたね

グリコのおまけ程度と考え当てにはしない事をお勧めします

書込番号:17112657

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:159件Goodアンサー獲得:1件

2014/01/25 20:43(1年以上前)

どういう試験をしたのですか?
ぶつけて良い車同士をぶつけたのか、
壁に向かって走ったのか?
何メーター離れたところから何キロの速さでぶつけたのか?
その辺、よければ詳しくお願いします

書込番号:17112727

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:159件Goodアンサー獲得:1件

2014/01/25 21:18(1年以上前)

フィット3のCTBS動作デモ
http://monoist.atmarkit.co.jp/mn/articles/1310/16/news106.html

因みにこの装置、レーザーレーダー式らしいですね

書込番号:17112892

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5027件Goodアンサー獲得:165件

2014/01/25 23:19(1年以上前)

>そこで、納車前にディーラーの試乗車で実験を行ったところ
>6回中4回衝突!誤発進テストでは3回中3回衝突!

どんな感じのテストをしたのか興味有りますね。
ホンダはマツダみたいにあちこちで体験会をやってないので、テスト用のパネルなどを持っているディーラーは少ないようですが・・・
因みに誤発進抑制は首つっこみ好きさん紹介の動画にあるように、クリープしますから平面で試せばぶつかりますよ。
駐車場のように縁石があれば止まりますけど。それに抑制時間も限られますしね。


書込番号:17113440

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:59件

2014/01/27 12:30(1年以上前)

会社の人の車でアイサイトを試したときは段ボールを使いました
でぶつかりました
原因はおそらくアクセルを緩めたからです
テストの場合状況がわかっているので躊躇して緩めてしまうことがあるので
レーダーだとちょっと違いかもしれませんが


ちなみに自分は前の車が左折するときに高確率でブレーキがかかります

書込番号:17119207 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1584件Goodアンサー獲得:52件 フィット 2013年モデルの満足度1

2014/01/27 18:45(1年以上前)

>ちなみに自分は前の車が左折するときに高確率でブレーキがかかります

どれだけ車間詰めて走ってるんでしょう
自分は一度もないです

書込番号:17120124 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:49件 フィット 2013年モデルの満足度4

2014/01/27 20:54(1年以上前)

左右斜め前は以外感知しやすい傾向にあるように思います。

書込番号:17120573

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:471件Goodアンサー獲得:16件

2014/01/28 11:48(1年以上前)

おやじGP5さんのコメントは大変興味があいます。
私は、交差点で3回ほどCTBAが作動してブレーキが掛かりました。
ディーラーの営業は、新車発売の前にメーカーの研修を受けて試乗もしているはずで、よく分かっているはずです。

>そこで、納車前にディーラーの試乗車で実験を行ったところ
>6回中4回衝突!誤発進テストでは3回中3回衝突!
>サービスマン、社長、営業マン、みんな言葉が無くなりましたよ

ホンダのCTBAはお金を取る以上、いくらサポートとはいえこれでは詐欺ですよ。(笑)
ディーラーでどうやって実験したのか、状況を具体的に詳しく知りたいです。
CTBAが作動してブレーキが利いているのは約2〜3秒間だけですが、その後どうしたのかも知り合いです。

書込番号:17122838

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:83件

2014/01/28 12:30(1年以上前)

お金を取る以上詐欺とか言っても、他のシステムもタダという訳でもなし。まあ燃費と同じで過度の期待は禁物だな。

書込番号:17122937 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:6件

2014/01/28 15:01(1年以上前)

>おやじGP5さん
>6回中4回衝突!誤発進テストでは3回中3回衝突!

イベントとかで大々的にシティブレーキの試乗をやってて大勢の方が体験されてましたが、失敗してませんでしたよ
http://www.itsworldcongress.jp/japanese/citizen/ride_event/index.html

いったい、なぜ、おやじGPさんが試乗された時だけそんなに失敗したのか気になりますね。

書込番号:17123362

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「フィット 2013年モデル」のクチコミ掲示板に
フィット 2013年モデルを新規書き込みフィット 2013年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

フィット 2013年モデル
ホンダ

フィット 2013年モデル

新車価格:129〜241万円

中古車価格:32〜287万円

フィット 2013年モデルをお気に入り製品に追加する <1786

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

フィットの中古車 (全4モデル/6,240物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

フィットの中古車 (全4モデル/6,240物件)