ホンダ フィット 2013年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > ホンダ > フィット 2013年モデル

フィット 2013年モデル のクチコミ掲示板

(16652件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:フィット 2013年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全846スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「フィット 2013年モデル」のクチコミ掲示板に
フィット 2013年モデルを新規書き込みフィット 2013年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
846

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

FIT3 ガソリン車についてお尋ね致します

2014/08/07 22:07(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル

スレ主 dexshiさん
クチコミ投稿数:72件

1 ベースグレードの13Gですが
  これには、リアワイパーが標準装備されていませんのでしょうか。

2 ベースグレードの13Gですが
  これには、キャパシタが標準装備されていませんのでしょうか。
  (キャパシタが付いているのは、Fグレード以上ですか?)

3 13Gや、Fパッケージには、電動リモコンドアミラーが付いているのですが
  これは、エンジンを切った時に自動でドアミラーが折りたたまれるものでしょうか。
  それとも、エンジンを切っても自動で折りたたまれず
  手動で折りたたみのスイッチを押さなければならないものでしょうか。

4 オーディオレスにした場合、2DINの空間が空いて納車されるものと思われますが
  カーショップに行って社外品の、1DINの大きさのカーステを
  付けることは可能でしょうか。
  (半分の穴?が残ると思われますが、CDを入れるスペース等にしたいと
  思っていますが、そんなことは可能でしょうか?)

5 スマートキーシステムですが、ドアのところの小さなスイッチを押すと
  解錠するのでしょうか。それとも、スイッチを押さずとも
  いきなりドアの取っ手を握って(少しタイムラグはあるものの)
  解錠→ドア開け、が可能なのでしょうか。
  (検索してみても、どちらが正解か判然としませんでした・・)

6 13Gのページをみますと
  http://www.honda.co.jp/Fit/webcatalog/type/list/13g/
  14インチスチールホイール(4WD車は15インチスチールホイール)
  となっております。
  なぜに、4WD車は15インチスチールホイールに変更されるのでしょうか。  
  (燃費が少し悪くなる?)
  どういった意味があるのでしょうか。
  それとも特に意味はないのでしょうか。

7 当方、雪国のものですが
  冬期の納車になった場合、自動的に?スタッドレスタイヤで
  納車になるのでしょうか。
  それとも、冬期においても
  指示しないと夏タイヤで納車されてしまいますか。
  スタットレスタイヤで納車される場合、
  ホンダでしたらどんなメーカーのスタッドレスタイヤで
  納車されるかおおよその見当はつくでしょうか。
  (おそらく秋頃の注文になって納車は冬期になると
  予想されるものでして・・)

8 ベースの13GとFパッケージですが車両重量が、50kgも違います。
  追加される装備で、特に重そうな物?ってなさそうに思うのですが
  http://www.honda.co.jp/Fit/webcatalog/type/list/13g/
  なぜにこんなに違うのでしょうか。

たくさん質問して恐縮です・・。
回答どうぞ宜しくお願い致します。

書込番号:17811992

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51451件Goodアンサー獲得:15418件 鳥撮 

2014/08/07 22:44(1年以上前)

dexshiさん

1.その通りです。

3.オプションのオートリトラミラーを付けるとドアロックで格納、アンロックで展開します。

4.可能です。
↓のような1DIN小物入れを取り付ければ良いでしょう。

https://www.google.co.jp/search?sourceid=navclient&aq=&oq=1din&hl=ja&ie=UTF-8&rlz=1T4GGNI_jaJP531JP531&q=1din+%e5%b0%8f%e7%89%a9%e5%85%a5%e3%82%8c&gs_l=hp..2.0l5j41.0.0.1.6897...........0.Fuq1kGSLr0g#hl=ja&q=1din+%E5%B0%8F%E7%89%A9%E5%85%A5%E3%82%8C&tbm=shop

5.ドアノブを握れば解錠、小さなスイッチを押すと施錠です。

6.雪道での走行を考慮して最低地上高を上げる為だと思われます。

7.冬期でも夏タイヤが標準で付属しますので、スタッドレスは別途購入となります。
別途購入ですから、好みの銘柄を選べます。

8.ガソリンタンクの容量がベースの13G は8L少なくなります。

書込番号:17812132

Goodアンサーナイスクチコミ!6


スレ主 dexshiさん
クチコミ投稿数:72件

2014/08/08 01:13(1年以上前)

スーパーアルテッツァさま
ありがとうございました!

書込番号:17812567

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ126

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル

純正品120万画素、Panasonic製31万画素です。

実際に比べる事は無理ですが、数字だけで見ると4倍純正が綺麗になりますよね。

実は買ってから気が付いたので、これから購入する方の為にスレを立ち上げてみました。

ホンダ純正
http://www.honda.co.jp/ACCESS/fit/security_support/rearwidecamerasystem/

Panasonic
http://panasonic.jp/car/navi/products/camera/CY-RC90KD.html

みなさんは純正?それとも社外?

それぞれ選んだ理由を付け加えて頂くと嬉しいです^^

私は単にナビスペシャルパッケージが高かったからです。が、今は後悔してます。

ナビはPanasonicです。


書込番号:17811800

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:1702件Goodアンサー獲得:130件

2014/08/07 22:01(1年以上前)

単純に画素数だけで比較するのはナンセンスです。
ちょっと前までのコンデジ市場の売り文句ですかね。
当社○○○万画素、他社○○画素。

純正のセンサーサイズが判らないので評価は厳しいような。
純正の画素数も総画素数なのか有効画素数なのかも不明だし。

書込番号:17811956

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:26件

2014/08/07 22:06(1年以上前)

次から次へとスレ乱立させるなよ!
マナー学べ!
恥ずかし

書込番号:17811988 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!32


クチコミ投稿数:412件Goodアンサー獲得:13件

2014/08/07 22:19(1年以上前)

あまり詳しくは無いのですが、モニターの画素数と、その接続方法次第では両者に差は出ないのでは?

詳しい方お願いします。

書込番号:17812041 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:968件Goodアンサー獲得:39件

2014/08/07 22:59(1年以上前)

PanasonicのF値2.0のレンズの方が目を引きます。
純正は「夜間や暗い場所など、使用状況により画質が低下する場合があります」とありますし。

画素数は拡大したときに有利が不利かというだけで画質とはあまり関係ないと思います。

書込番号:17812193

Goodアンサーナイスクチコミ!4


Hybrid?さん
クチコミ投稿数:138件Goodアンサー獲得:9件

2014/08/08 01:58(1年以上前)

通常、同じ大きさの素子なら、
画素が少ない方が、夜に強いです。
30万画素位が昔の放送画質位ですから、バックモニターなら十分かと。

書込番号:17812631 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:276件Goodアンサー獲得:22件 フィット 2013年モデルの満足度5

2014/08/08 03:23(1年以上前)

どちらかと言うと画質よりも視野角が広まった事のメリットの方があると思います。
あと、そのまま映すのではなくトップダウンビューのように画像処理をして表示するのであれば、
画素数が多いカメラの方がメリットがあると思います。

従来のものとの違いがムービーで説明されています。
http://www.honda.co.jp/navi/option/drivesupport/rear-widecamera/

書込番号:17812682

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1128件 フィット 2013年モデルの満足度5

2014/08/08 06:51(1年以上前)

ゼロかくさん以外の方、レスありがとうございました!

書込番号:17812819

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:365件Goodアンサー獲得:4件 フィット 2013年モデルの満足度5

2014/08/08 14:46(1年以上前)

>おおたぬきぽんぽこさんへ。

お久しぶりです。

画素数は、30万以上あれば、きれいです。

ただ、視野角度と、照度感度が重要だと思います。

視野角度。バックで入れる時は、大したことはありませんが、
前から突っ込み駐車して、後方の左右確認が困難な所からのバック発進だと、
角度不足で少し不安になります。
まぁ、絶対に・・・ということはないでしょうけどね。

照度感度は、大事ですよ。暗いと画像も荒れていて、非常に見づらいです。

ホンダの純正Bカメ付いていますが、昼間はなんとかOKだけど、夜は見辛くて、腹が立つ。
だから、フロントカメラは、視野角度 190°、照度感度 0.9LXのものにしました。
夜はとっても画像が綺麗です。Bカメラもそれに替えようかとも考えましたが、
バックライトのバルブを明るいものに替えればいいんじゃないの?・・・と考えなおした次第です。ハッハッハ。

書込番号:17813978

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:52件

2014/08/08 15:35(1年以上前)

関係ないけどゼロかくさんのナイス数が多いのはなぜだろうか?

書込番号:17814133

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:1128件 フィット 2013年モデルの満足度5

2014/08/08 18:21(1年以上前)

せきぺんさん

超お久しぶりです^^

最近見ないなぁ・・・と思ったら、別のスレでレスされていたんですね。先ほど知りました^^;

週末の台風・・・気を付けて下さい。この前の大雨も画像見てびっくりしましたよ。

ようやく念願のリアカメラです。明日まで仕事なので、何とかディーラーの連休前には

取り付けします^^

一応、バック灯は明るいのに変更してるので、見え方は良いと期待してます。

またご報告致します。。。

書込番号:17814578

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1128件 フィット 2013年モデルの満足度5

2014/08/08 18:28(1年以上前)

意味不明な書き込みにナイスがどんだけ付こうが関係ないですよ。

どんどん付けて下さい。荒らしが楽しい方もいますし、どうぞご自由に^^

書込番号:17814603

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:365件Goodアンサー獲得:4件 フィット 2013年モデルの満足度5

2014/08/09 13:25(1年以上前)

>ぽんぽこさんへ。

いろんなスレ見ていて、ぽんぽこさんが出てくると、ホッとしています。
時々、ドキドキもしていますけど。

以前なら一箇所のスレ欄でいろんな意見が見れたんですが、悪スレ横行のせいもあってか、
知っている皆さんが縁側の方に移動されちゃって・・・。
あっちこっち見なけりゃならず、少し大変ですよ。
以前のように、安心してゆっくり楽しめるようなフィットのスレがあればいいんですけどね・・・。

荒れそうなスレには、できるだけ書き込みしないように気をつけていますけど・・・。

フィットの数もメチャ増えて、珍しくなくなりましたね。

今晩辺りから高知は台風で大変なことになりそうです。
水害は、所を選びませんから、そちらも気をつけてくださりませ。ませ。

では、また何処かで。

書込番号:17817220

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1128件 フィット 2013年モデルの満足度5

2014/08/09 20:25(1年以上前)

せきぺんさんこんばんは

台風、高知直撃じゃないですか!今夜は心配で眠れそうにないです><

また、落ち着いたらいらして下さい。

東海地方は先ほどから雨が降ったり止んだりしてますが、雷が遠くで聞こえてきます。

フィットは家の敷地の中で一番安全そうな所へ避難してあります。とは言っても屋外ですけど^^;

リアカメラは月曜日に装着します。後ほどアップしたいと思います。

私もどこか居心地の良い縁側ないかなぁ・・・と。



意味不明なレスにナイスが20ちょいですが、100までいかんかなぁ・・・と個人的に楽しんでいます。

私もその意味不明なレスにナイス入れましたけどね^^

書込番号:17818317

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:52件

2014/08/09 21:06(1年以上前)

縁側はいいですよ〜

アラレはいないし

フィット処分して愚痴愚痴言う人いないし…


書込番号:17818468

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1128件 フィット 2013年モデルの満足度5

2014/08/12 00:43(1年以上前)

せきぺんさん こんばんは

台風は過ぎ去りましたが、大丈夫でしょうか?ニュースで見てると被害が大きく、

尋常ではありません。


本日、念願のリアカメラを装着しました。ナビとカメラがPanasonic製(同社)なので、

ガイド線の補正や様々な調整がナビ画面で行えます。

画像は後日アップしたいと思います。

書込番号:17826049

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1128件 フィット 2013年モデルの満足度5

2014/08/12 19:25(1年以上前)

せきぺんさん こんばんは

リアカメラの取り付け位置ですが、正面から見ると純正っぽく見えていい感じになりました。

下から見ると、ナンバー灯を加工して配線を通しています。配線は天井を通してフロントまで

配線をまわしています。下を通すと色々外さないといけないので、天井を通すのが簡単だそうです。

営業担当者の方にサービスで取り付けして頂きました。

このスレはすでに解決済となっているので、これで終わりにしたいと思います。

さて、次は何をしようか検討中です^^

書込番号:17828234

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

MOP ナビ HDMIについて

2014/08/05 20:45(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル

スレ主 hi632さん
クチコミ投稿数:666件 フィット 2013年モデルの満足度5

MOP ナビのHDMIはMHLには対応してないでしょうか??
因みにスマホのDOCOMO XPERIA Z2より出力してます。
映像は出力されますが音声は出ません(^^;

書込番号:17805178 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
鹿原さん
クチコミ投稿数:1111件Goodアンサー獲得:45件

2014/08/05 21:38(1年以上前)

結論から言うと、対応していません。

MOPナビのカタログやマニュアルではMHLについての記載がなく、そもそもHDMIとMHLは似て非なるものなので、記載がない以上は対応していないものと考えられます。実際、今ちょうど手元にMHL対応のスマホ(au/富士通のFJL22)とMHLケーブルがあったので、MOPナビとの接続を試してみたのですが、スマホ側がMHL接続を認識せず、MOPナビ側をHDMI画面に切り替えても画面真っ黒で何も表示されません。実験してみてもダメでした。

MHL用のHDMI変換ケーブルを使えば、スマホ側にも外部出力を認識した旨の表示が出ますし、MOPナビ側にも正常に画面が表示されます。私が使っているのはiBUFFALOのBSMPC09BKという製品ですが、こうした変換ケーブルはMOPナビ側のHDMI端子および(給電用の)USB端子の両方と、スマホ側のMHL端子を接続します。これだと配線がゴチャゴチャになるので、給電と映像出力を同時に行うことができるMHL端子に対応していれば、配線がスッキリして便利なのですけれど、MHL対応機器ってまだそれほど普及していませんよね。とにかく、MOPナビはMHL対応機器ではありませんでしたので、正常な出力は行えません。

書込番号:17805395

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 hi632さん
クチコミ投稿数:666件 フィット 2013年モデルの満足度5

2014/08/05 21:48(1年以上前)

鹿原さん

早速ありがとうございます♪
やはり対応してませんか(^^;

映像出力ができたからもしかするといけるかも、なんて思いましたがダメですね。

配線スッキリについては同感です(^-^)
実際あまり使うことはないのですが興味本意でMHL変換購入してしまいました(^^;

宝の持ち腐れ確定ですw

分かりやすい返答ありがとうございましたm(__)m

書込番号:17805435 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ128

返信50

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル

クチコミ投稿数:2435件 フィット 2013年モデルの満足度4

お答えいただくのはフィット3・ハイブリッドのオーナーさんだけで結構です。

ただし市街地走行限定で、高速は走りません。トリップをリセットして10km〜20km程度走ると
どの程度の表示が出ていますでしょうか?


満タン法じゃなくていいんです、正確じゃないのは分かっていますが数値表示としてどの程度でしょうか。
ウチの赤フィットさん(Lパケ)の場合13年12月の納車時は23kmぐらいでした。

それがミッション交換となり戻ってきた時には18km前後。4回目のリコール後の今は13km台に落ちました。
違いがあるとすれば今はエアコン(それでも28℃設定)を使うことぐらいで、特に運転の仕方は変わってません。

バッテリーの減りが早くなって、やたらエンジンが回ってる時間が増えたせいではないかと思うのですが、
ウチだけなのかどうか知りたいということです。他社・他車の数値は比較する必要ありませんので結構です。

オーナーの皆様、よろしくお願いします。

書込番号:17803094

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:114件Goodアンサー獲得:4件 フィット 2013年モデルのオーナーフィット 2013年モデルの満足度5

2014/08/05 02:54(1年以上前)

先月中旬4回目のリコール済み。 8月2日(土) 都内走行(都内は土曜日でもけっこう交通量が多い) 12km走るのに44分。平均速度は20km代。渋滞有り エアコン28度設定 20.4km/L(あまり信用していないが、インターナビ表示) この日はけっこう悪いです。ちなみに往きはエアコンオフ。同じ距離で29km/L(あまり信用していないが、インターナビ表示)でした。トータルで24km/Lくらいです。車載メーターはリセットしていませんでした。8月3日はほぼ同じ道を30km/L代ですがエアコン・オフ(スポーツ後体が馴れていたので)で参考になりません。 リコール後も通常、25〜30kmの間です。

書込番号:17803153

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:114件Goodアンサー獲得:4件 フィット 2013年モデルのオーナーフィット 2013年モデルの満足度5

2014/08/05 03:05(1年以上前)

すいません。エコモードはオンです。

書込番号:17803158

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:328件Goodアンサー獲得:13件 フィット 2013年モデルのオーナーフィット 2013年モデルの満足度5

2014/08/05 03:29(1年以上前)

一般道は燃費抜群ですね。
空いている国道の表示ですとリッター34キロ程度
実燃費はリッター31キロ位走ります。

平均すると実燃費は25〜30位ですね。

因みにFIT3HVSpgFFです。

Ecomはonです。

書込番号:17803170 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:5件

2014/08/05 04:18(1年以上前)

その時の平均車速の数値もお願いします。

書込番号:17803186 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1584件Goodアンサー獲得:52件 フィット 2013年モデルの満足度1

2014/08/05 04:28(1年以上前)

市街地とは言っても時間帯によって10km/Lも20km/Lも変わってきますがな
平均車速で比べたほうが良いです
自分のとこは通勤ラッシュ帯でも混まないので平均車速は35〜38km
エアコン全開でも30km/L
エアコン無しなら調子よければ40km/L超えます


書込番号:17803190 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:393件Goodアンサー獲得:14件

2014/08/05 06:18(1年以上前)

スレ主様
市街地走行では、この時期、平均速度の影響が大きいと思います。同じ距離を走っても、時間がかかると、その分エアコンによる燃料の消費も増えますし、まして気温の上昇を伴えば尚更です。
私の環境とは違いすぎるので比較はできないと思います。一応20km程度です。郊外では、30kmこえます。

書込番号:17803264 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:132件Goodアンサー獲得:1件

2014/08/05 07:56(1年以上前)

Lパケ乗りです。
別スレにも書きましたが、エアコン全開、二人乗り、ECONオン、10km程度で下車して買い物、また走って買い物で、音声の燃費のお知らせは11km/Lでびっくりしました。
バッテリー目盛りは良くて3、直ぐに2に落ちエンジン始動で、ほぼEV走行なし。

スレ主さんと同じ心配をしてます。

書込番号:17803394 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3件

2014/08/05 09:50(1年以上前)

Lパケですが、炎天下に駐車→2〜3キロ走行→炎天下に駐車→2〜3キロ走行のような走り方をしていると、エアコンがほぼ全開で働き、バッテリー残量がみるみる減っていきます。当然、エンジン走行が多くなり燃費も悪化します。ちゃんと測っていなくて申し訳ないのですが、この時の燃費は皆さんがおっしゃる11キロとか13キロくらいじゃないかと思います。涼しい時には市街地走行で23〜24キロくらいに戻りますので、エアコンの消費電力が大きいんだと思っています。もう少し何とかならないかとは思いますが、特におかしいとは感じていません。

書込番号:17803616

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2435件 フィット 2013年モデルの満足度4

2014/08/05 10:35(1年以上前)

青空のサムライさん

>バッテリー目盛りは良くて3、直ぐに2に落ちエンジン始動で、ほぼEV走行なし。

目盛りについては同じような具合です。前より減りが早い。HVだけじゃなくEV走行はしてるってことでしょうけど、
納車当初ほど長くは続かなくなったような気がしてます。



市街地で、というのは信号待ちもあり、駐車場入れたりもありでストップ&ゴーが多い状況です。
大した渋滞もなく、平均車速が高い目の状態が続けば実燃費は伸びるはずで、それは確かに実感しています。

最近気になっているのは以前と比べてHV走行時のモーターとエンジンの駆動力配分が変わったんじゃないかと。
EV走行が入りやすくなった分、充電のためにエンジンが回っている時間が長くなったように感じます。

これだと市街地の場合特に、距離が伸びないのに停止時もエンジンは回っているわけで、当然燃費は落ちますよね。
走り方や走る場所の混み具合にもよるでしょうし、上が伸びるのは分かっていますので、下はどこまで悪くなるものか。
20kmも走ればGWじゃあるまいし大阪のような都市部でも全区間渋滞だけってことはまあ無いと思うのです。

あ、良い時もある悪い時もある、の平均じゃなくて、その幅として聞いたらよかったですかね?
ただウチの場合(堺市南部の都市郊外)、どうがんばってもいまは13km台から抜け出せない感じです。

書込番号:17803710

ナイスクチコミ!3


チビ号さん
クチコミ投稿数:5620件Goodアンサー獲得:133件 フィット 2013年モデルの満足度3

2014/08/05 11:11(1年以上前)

> みるとす21さん

FIT3HV-F FF です。ノーマルモード・ECON オフ・エアコン 22〜25 ℃オート・二名乗車が基本で…

普段は平均車速 22〜27km/h で燃費計 20〜24km/L ですが、先日一時間近く駐車場で待機(仕方ないのでシステム起動してエアコン使用)すると、二目盛でエンジン充電〜五目盛でエンジン停止を繰り返して、往復 19km 高低差約 200m の走行+待機の結果、平均車速 10km/h で燃費計 14.1km/L になりました。

書込番号:17803781 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:64件 フィット 2013年モデルの満足度5

2014/08/05 11:14(1年以上前)

主様、こんにちは(^^)
5月末納車、4回目のリコール済みFIT3HVFオーナーです。
主人の通勤片道5キロ→リッター16~18、私の買い物ちょいのり片道2キロ→リッター15~18、実家への帰省片道15キロ→リッター24くらいです。
坂道を走ることが多いため、行きはいいが帰路は残念…という感じです。
それでも、私の乗っている5年物のSTINGRAY軽と比べると、FIT3HVのほうが燃費はいいです。

四回目のリコール前と後は10キロ以下のちょい乗りですと燃費はあまりかわらない、もしくは若干落ちた気がしています。
確かに回数的にはリコール前のほうがEV走行は多かった気がします。
10キロ以上走ると、燃費はかわらない、もしくはよくなったと感じますがちょい乗りですとEV走行があまりなくアクセルワークをがんばっても切り替わりにくくなっていますので、燃費は上がりにくい気がします。

トータルでの満足度は、120%で愛車が大好きなことに変わりはありません♪

書込番号:17803792 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2435件 フィット 2013年モデルの満足度4

2014/08/05 11:24(1年以上前)

FunFunTangoさん

電動エアコン積んでるんだから、動かせばバッテリーの減りは早いのは分かります。でも皆さん同じように
この時期はエアコン動かしているわけで、それでも30kmの人と11kmの人がいるわけですよ。
大阪の夏は列島内でも暑い方だとは思いますが、それだけでしょうか?

省エネ車なのに13kmなのはけしからん、なんて話じゃなく、振れ幅として可能性があるのか知りたいんです。
極端に悪ければどこかおかしいんじゃないだろうかと心配せざるを得ないですし、逆にエアコンをフルに使っても
燃費が良くなる方法があれば(あればですが...)聞きたいです。

納車時の12月はヒーターかけてたわけですし、カタログ数値30km超に期待して買ったわけですから(とは妻の弁)、
ここまで違うとさすがにどうよとは思うんですが...ここで聞きたいのはソコじゃありません。

書込番号:17803807

ナイスクチコミ!1


Leo Papaさん
クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:1件 フィット 2013年モデルの満足度5

2014/08/05 12:02(1年以上前)

スレ主様
FIT3 Lパケに10ヶ月乗ってますが、5km以下のチョイ乗りでも20km/L前後は出てます。
夏場はエアコンでバッテリーが消費されますから、意識してEV走行させずに出来るだけ
エンジン走行させながら充電し、EV走行は制御に任せた方が良いように思います。
最悪なのは充電のためにエンジンがまわるバターンで、充電地獄に陥るとあっという間に燃費落ちます。FIT3は変にEV走行にこだわらず、軽快に走った方が結果も付いて来ますよ。

書込番号:17803904 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


fmfm2929さん
クチコミ投稿数:13件

2014/08/05 12:16(1年以上前)

こんにちは。

Lパケ1月納車後約8,800q走行しました。

片道約22km、渋滞なし、交通の流れに沿った走り,乗車1名の通勤ルート比較でいくと、
メータ読みだとざっくりですが、以下の通りです。(満タン法だとそれぞれ約6%ほどダウンします)
                        
1月納車直後〜2月 約24km/L  (外気温−5℃〜5℃)
3月       約25q/L     (外気温5℃〜10℃)
4月〜5月     約27〜28q/L (外気温10℃〜20℃)
6月〜       約29q     (外気温20℃〜30℃)
7月        約30km/L(※) (外気温25°〜35℃)


内訳とすれば、走行距離約5qぐらいまでは15q/L以下、
走行距離約10qぐらいの地点では約20q/Lを表示しています。
最終的に会社又は自宅にたどり着いた時点で約30km/Lまでのびているという感じです。
つまり短距離ばかりだと、思う様にのびてはくれないようです。。

また、この約30km/Lまでのびたあとはなぜか頭打ち状態です。(十分といえば十分ですが・・・)
休日の日中何度か外出した時、乗車3名、外気温35℃でエアコン25℃設定で100q程度走って約30km/Lと同じぐらいでした。
ちなみにE‐CONをONにしているとアクセル操作でラフなクセがついてしまいそうな気がするのでOFFにしています。

4回目のリコール後も特に燃費がおちてはいません。
逆に少し良くなったぐらいかも知れないと感じています。

ここでの各ユーザーさんからの生の声は、良い情報/悪い情報いずれも参考になっています。
これからもよろしくお願いします。

書込番号:17803936

ナイスクチコミ!4


GAZENさん
クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:9件 フィット 2013年モデルの満足度5

2014/08/05 13:00(1年以上前)

スレ主 殿、こんにちは。 初めまして。

 >市街地走行限定で、高速は走りません。トリップをリセットして10km〜20km程度走ると
  どの程度の表示が出ていますでしょうか?

FIT3 HV Lパケ乗りです。 総走行距離は10,000kmを超えています。 
第4回目リコールを7月12日に実施して即給油でリセット、28日に給油した時は表示読みで729km走行、22.4km/Lでした。
( 第3回目のリコール実施後燃費が悪化したので一旦リセットする意味で給油しています)

本日駐車場で確認してきたところ、437km走行で25.4km/L、平均車速 28km/hでした。 通勤での市街地のみの走行です。 

今回のリコールの第一印象も「燃費が悪い」でしたが、2週間前から「ECON ON」にしてみたところ、3日目位から
EVモードになる車速が 50km固定から 55km⇒60km⇒70kmと徐々に上がってきて、EVモードの維持時間も長くなってきました。
心掛けていることは、メインディスプレイをパワーフロー/エンジン作動表示にしてエンジンモードでもバッテリー充電に
なるようアクセル操作をしていますし、EVモードへの切替わりのタイミングも分かるようになりました。

書込番号:17804064

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:585件Goodアンサー獲得:13件 フィット 2013年モデルの満足度5

2014/08/05 13:15(1年以上前)

みるとす21さん

今回のサービスキャンペーンで急坂吹け上がりがなくなった引き換えに
動き出しの1速EVスタートの守備範囲を変えて、ほんの少しの動き出しから
すぐに2速(エンジン)に切り替わるような改修をされています。
つまり、一番力を要するスタートは、ほとんどが2速でカバーしているからこそガスを喰うわけです。
都市部のようなスタート/ストップが多いところではサービスキャンペーン以前の
燃費は出にくい環境であることとそれに拍車をかけるエアコンによる蓄電消費の
ダブルパンチが主たる要因と思いますよ。

流れが速く、さほど信号の少ない国道バイパスで燃費計測してみたらどうでしょうか。
それでも15Km/L程度であれば、Lパケで考えられにくく以前と違うことよりソフトインストールの失敗かも…

それと、私の場合、キャンペーン後1,000Km超えたあたりで(実走行の学習完了?)ぐんぐん燃費がよくなったことを参考までに付け加えておきます。

Sパケ2人乗り、ACオート27℃、ECOOFFで車速は25Km/h程度、
信号は平均500mに1箇所程度:5Km以下で18K/L(市街地)、10Km程度で26K/L (市街地)です。

書込番号:17804107

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:665件Goodアンサー獲得:13件

2014/08/05 13:50(1年以上前)


スレ主さんこんにちは!!

FF Lパケです。
市街地15〜20q走行ですと22〜24/gqと言ったところです。
エアコン、ガンガンかけると20くらいになります、今は外気温35℃エアコン26℃風量1に設定して22〜24/gqです。
エアコン26℃ですと少し物足りないですがクールシートとの併用で超快適ですよ。
涼しく感じたところでクールシートの電源は切りますが。

やはりエアコンの功罪が燃費に大きく影響してるんじゃないかと思いますが…

書込番号:17804181 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


kumadanさん
クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:1件 フィット 2013年モデルの満足度4

2014/08/05 14:29(1年以上前)

エアコンオート24℃設定・市街地(横浜中心部)・短距離が主。
先週給油後4回目のリコール対応した後約170kmの走行、大体2〜3人乗りでリッター13.9です。

書込番号:17804267

ナイスクチコミ!4


nabi0626さん
クチコミ投稿数:224件Goodアンサー獲得:9件 フィット 2013年モデルの満足度4

2014/08/05 15:12(1年以上前)

スレ主さま、皆さま、こんにちは
HV-Fパケに乗ってます

ほぼ渋滞がない地方の県庁所在市に住んでます 通勤&仕事に使ってます
Econはオフで1回あたりの走行距離は3〜5km、1日20〜30km走ります
エアコンは信号待ちで暑くて我慢できない時だけ、27度で風量は強設定です
(自分以外を乗せてたり、目的地が10km位先の時はエアコンつけてます)

今回給油の後、市街地だけで約150km走行して、燃費は23〜24km/Lの間です 
5〜6月より2km/L前後、悪化といったところです

書込番号:17804347

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:1件

2014/08/05 15:34(1年以上前)

こんにちわ。大阪市内の東淀川区、北区などコミコミ地域を乗ったりしてますが、確かにエアコンの温度と風量が強いと燃費が落ちて15キロとかありました。1回同じような短距離で暑いけどエアコンかけずに試してみたら20キロくらいでたんでやっぱりエアコンの影響は大かも。でも今エアコンつけない訳にはいかないんで、なるべく温度高め&風量弱めで、走行中にev意識せずバッテリーを停止したときのために温存して、停止時にエンジンかからないよう意識してたら19〜20くらい出たりしてるので。ポイントは停止時にいかにエンジンかけないようにするのかなと。参考にしてもらえればと思います。

書込番号:17804385 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


この後に30件の返信があります。




ナイスクチコミ41

返信37

お気に入りに追加

解決済
標準

納車時のタイヤは?

2014/08/04 20:01(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル

クチコミ投稿数:97件

HV Lパッセージ、あんしんパッケージ、ナビパッケージ。
いよいよ納車まで1週間切りました。
契約は先月25日。納車まで2週間というびっくりするほどの早さです。

ナビ、スピーカーは社外品を注文して納車日にオートバックスに持ち込みます。

さて、最近、フィットHVを納車された方にお聞きしたいのですがタイヤはどこのメーカーのモノがついてくるのでしょうか?
ハイブリッドということでエコタイヤを期待しているのですがいかがでしょうか。

ちなみに今乗っているシャトルハイブリッドはミシュランのエナジーセイバーでした。

書込番号:17801877 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:453件Goodアンサー獲得:8件 フィット 2013年モデルの満足度5

2014/08/04 20:32(1年以上前)

おいらは横浜タイヤだったよ。

書込番号:17801983

ナイスクチコミ!1


ゆれんさん
クチコミ投稿数:232件Goodアンサー獲得:10件 フィット 2013年モデルのオーナーフィット 2013年モデルの満足度5

2014/08/04 20:39(1年以上前)

6月末納車のFITHVFパケ4WD、安心P、MOPナビ
YOKOHAMAのBluEarth E50です。

書込番号:17802006

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:891件Goodアンサー獲得:75件

2014/08/04 20:50(1年以上前)

同じくBluEarthでした。

書込番号:17802043

ナイスクチコミ!0


neo373さん
クチコミ投稿数:1047件Goodアンサー獲得:63件 zigsow 

2014/08/04 20:52(1年以上前)

7月納車のHVLパケ、ナビパケ、あんしんパケ、DOPナビです。

タイヤはBS ECOPIA EP150でした。

http://www.bridgestone.co.jp/personal/tire/equipment/ecopia.html

書込番号:17802045

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:2件 フィット 2013年モデルの満足度5

2014/08/04 21:28(1年以上前)

11月納車Fパケです。

ヨコハマE50です。

このタイヤ…
ECOS
転がり抵抗A
ウェットグリップC

と同等品かな?と思うんですが、どうでしょう?


質問してすいません。

書込番号:17802194

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:227件Goodアンサー獲得:2件 フィット 2013年モデルの満足度5

2014/08/04 21:43(1年以上前)

岡山でLパケです。納車時、ブリジストンのECOPIAでした。
ECOPIAは低燃費にいいみたいですが、小さい石のハサミ石が多く走行異音が度々あるのがマイナスです。

書込番号:17802267 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:2件 フィット 2013年モデルの満足度5

2014/08/04 21:57(1年以上前)

昨年11月納車Lパケでタイヤはヨコハマのブルーアースでした。

15インチはブルーアースとブリジストンのエコピアがランダムで履いている

ようなので実際、車が納車されないとどちらかはわからないみたいです。

今までの口コミ等ではエコピアよりブルーアースの方が好評なようですが

実際乗り比べていないのでなんとも言えません。

Sパケの16インチはダンロップ製みたいです。

書込番号:17802328

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:97件

2014/08/04 23:12(1年以上前)

ありがとうございます!
ヨコハマとブリジストンのどちらかのようですね(^_^)

納車まで全くわからないということなので楽しみに待ちたいと思います。

書込番号:17802681 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:968件Goodアンサー獲得:39件

2014/08/05 08:01(1年以上前)

スレ主さん、
2週間で納車ですか。早いですねぇ〜。
うちも1ヶ月待ちくらいでそろそろのようです。
他のレスでは2ヶ月待ちでの納車の方もいるようですが
パッケージや2WD、4WDの違いなどがあるのでしょうか。
リコールもありましたので多少のセーブののち
一気放出なんて事もあるんですかね。
スレ違いでした。すみません。

書込番号:17803412

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:97件

2014/08/05 08:10(1年以上前)

>>むむまっふぁさん
私も契約時には9月初旬引き渡し予定と言われていたんですが電話があり8月初旬に早まりましたと・・・

まさかとは思うのですがディーラーの展示車だったり・・・

書込番号:17803426 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:289件Goodアンサー獲得:13件 鴨ネギ鍋のページ 

2014/08/05 08:22(1年以上前)

こぶちゃん5296さん

2013年11月製造のLパッケージでブリヂストンのタイヤでした。
特に悪いというのはないのですが、過去ブリヂストンはあまり相性が良くないのでミシュラン辺りのタイヤに変えたいです。

> まさかとは思うのですがディーラーの展示車だったり・・・

どうでしょうか、キャンセルが出て同じ仕様のモノだったと事はないでしょうか。

書込番号:17803446

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:1件

2014/08/05 10:28(1年以上前)

もう遅過ぎ、かつ、余り参考にならないかもしれませんが、ご容赦願います。静岡県西部。HVS4WDですが、納品時のタイヤはYOKOHAMA E50J 16インチです。

書込番号:17803690

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:64件 フィット 2013年モデルの満足度5

2014/08/05 11:24(1年以上前)

主様、ココアのいたずら様、こんにちは!
うちもエコピアでした!
ココアさんがおっしゃるとおり、小石がよく挟まりカチンカチン…という異音がサイドから聞こえてきます。
故障かな!?と思いディーラーさんに伝えるとこのタイヤは挟まりやすいようで他のオーナーさんからも同じような問い合わせがありますとのことでした。
私は洗車のときにマイナスドライバーで小石が目立つところだけ取るようにしていますが、異音はなかなかとれませんorz
走行音が静かなだけにカチンカチンみたいな音はちょっと耳障りになりますね(笑)

書込番号:17803805 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:1件

2014/08/06 05:37(1年以上前)

ハイブリッドSパッケージFFです。
ダンロップのSPスポーツというのが標準で着いてました。

書込番号:17806342 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:117件 フィット 2013年モデルの満足度4

2014/08/06 21:03(1年以上前)

エコピア EP150です。

納車時のタイヤは一般に市販されている物より転がり抵抗が悪いと聞いた事があります。
AAAタイヤにする事も考えましたが、使えるタイヤを廃棄してまで燃費向上に拘るのは不効率なのでこのまま使用する事にしました。
次回交換時はAAAにしようと思います(^^)

書込番号:17808519

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1128件Goodアンサー獲得:8件 フィット 2013年モデルの満足度5

2014/08/15 22:31(1年以上前)

今更ですが、Sパケのタイヤはダンロップでした。

タイヤに関しては詳しくないですが、タイヤによって燃費に変化はないのでしょうか?

同じSパケでもメーカが違うことに疑問でもあります。

ブリヂストンのエコピアが燃費に良いとの事ですが、なぜホンダは統一しないのでしょうね。

できればブリヂストンがよかったなぁ・・・

書込番号:17838403

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1128件Goodアンサー獲得:21件

2014/08/16 07:56(1年以上前)

今さら、書くのもなんですが、統一していないんじゃなくて、作られた工場によって違うのでは・・・

自分のはHVLのFF なんですが、ブリジストンのエコピア EP150がついていますよ。
作られたのは鈴鹿工場でになっています。

あと、寄居工場・狭山工場がありますが、4輪同じタイヤを使用しないといけないFITで、
タイヤがランダムと言うのはちょっと考えられないですね。

4WD車は寄居工場のみでの生産なのでタイプ別はあるでしょうけど・・・

書込番号:17839303

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1128件Goodアンサー獲得:21件

2014/08/16 10:02(1年以上前)

>まさかとは思うのですがディーラーの展示車だったり・・・
それは、ないでしょうね。半額・格安で売ることはあるでしょうが、たいていは中古車として売られるはずです。

もっとも、キャンセルされた同仕様のものが回ってくることはあるでしょうが、
それはソレで、新古車・未使用車として、売られているはずです。

スレ主様の車も納車されたと思います。タイヤは何がついていましたか

書込番号:17839618

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:59件

2014/08/16 12:24(1年以上前)

タイヤって昔出荷時と納車時では違うものが付いていて
納車前のどこかで納車用に変えてるってきいたことが有るけど

まあ走る距離はたかがしれてるから最初から納車用でいいんでしょうが

書込番号:17840083 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1128件Goodアンサー獲得:8件 フィット 2013年モデルの満足度5

2014/08/16 18:31(1年以上前)

輸送トラックを見ていると、スチールタイヤはカバーを装着していませんね。

ディーラーでハメ込むのでしょうが、アルミは工場で装着するのでそのまんま

納車されると思います。

3工場で製造されても、メーカがバラバラってどうなんでしょうね。

増産でタイヤが間に合わない為なのか・・・・真相はわかりません。

もし、増産対応なら「基本」のタイヤはどこのメーカなのか気になります。

本来ならブリヂストンのところ、増産対応でダンロップやヨコハマになったとか?

ロードノイズや低燃費を考えるなら、ブリヂストンでしょう。

静かなHVでロードノイズは重要だと思います。だとしたら、ホンダは統一するべきだったと

思いますが、どこも差が無いのであればバラバラでもいいかなと思います。

書込番号:17841041

ナイスクチコミ!0


この後に17件の返信があります。




ナイスクチコミ16

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ECU 読み出しできず

2014/08/04 17:19(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル

クチコミ投稿数:17件

昨日、ECU書き換えの為、ディラーに行ったところ、読み出し出来ず、
ユニットごと交換となりました。(部品発注中)
こうゆう現象は、まれにおこるのでしょうか?
同じ現象等、経験された方がいたら教えて下さい。

書込番号:17801423

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:785件Goodアンサー獲得:13件 フィット 2013年モデルの満足度1

2014/08/04 17:30(1年以上前)

スレ主さん、こんにちは

リードが出来ないと普段から使えてないように思いますが、どうなんでしょう。

あまり聞かない現象ですね。

書込番号:17801449

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17件

2014/08/04 18:29(1年以上前)

そこの、ディラーでは、前回のリコール時、1件あったと言っていました。
リードが、出来ないと対策パッチもあてられないので、
リコール対策は、部品交換後となりました。
部品の不具合でしょかね?(電子部品なので、壊れる可能性もありますから)

書込番号:17801603

ナイスクチコミ!2


鹿原さん
クチコミ投稿数:1111件Goodアンサー獲得:45件

2014/08/05 13:33(1年以上前)

FIT3の場合、カーナビなどの電装品を正規の手順を経ずに取り付けると、ECUの異常が発生するという話は聞いています。ディーラーさんからも聞きましたし、この掲示板でも数度話題になりました。
http://minkara.carview.co.jp/userid/2158939/car/1666065/3984485/photo.aspx

書込番号:17804150

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:785件Goodアンサー獲得:13件 フィット 2013年モデルの満足度1

2014/08/05 20:33(1年以上前)

HONDA一家さん、こんにちは

鹿原さんの指摘の可能性もありますが、リコール対応前まで社外製品の取り付けなどしていなかった場合は単純にリコール作業で失敗したのではないかなと思います。

早く部品が来ると良いですね。

書込番号:17805130

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17件

2014/08/05 22:00(1年以上前)

貴重な情報ありがとうございます。
私の場合、社外品は、一切取りつけておりません。
別な原因ですかね?
取り合えず交換部品来るのを、待ちます。
皆さんありがとうございました。

書込番号:17805489

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:393件Goodアンサー獲得:14件

2014/08/06 00:20(1年以上前)

皆さんこんばんわ

最近サービスと話しをしました。4回目のアップデートは一回ですんなりできる場合と、エラーがでて、やり直す場合があるとのことでした。おそらく、アップデート中のトラブルだと思います。
複数のコンピュータがあって、大変なんだと思っています。ECOスコアがリセットされた方がいたり、リセットされなかったり。その辺が関係してるみたいです。
一度でうまくいかないと、全てクリアして、再セットアップするみたいです。
ごく一部に、ECUが、だめになる例があるのかな?

書込番号:17806053 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「フィット 2013年モデル」のクチコミ掲示板に
フィット 2013年モデルを新規書き込みフィット 2013年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

フィット 2013年モデル
ホンダ

フィット 2013年モデル

新車価格:129〜241万円

中古車価格:29〜287万円

フィット 2013年モデルをお気に入り製品に追加する <1786

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

フィットの中古車 (全4モデル/6,207物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

フィットの中古車 (全4モデル/6,207物件)