フィット 2013年モデル
1786
フィットの新車
新車価格: 129〜241 万円 2013年9月6日発売〜2020年2月販売終了
中古車価格: 23〜287 万円 (2,534物件) フィット 2013年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:フィット 2013年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全521スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
14 | 4 | 2020年7月28日 12:20 |
![]() |
16 | 13 | 2020年7月27日 12:09 |
![]() |
48 | 7 | 2020年6月2日 02:37 |
![]() ![]() |
47 | 4 | 2020年4月18日 13:24 |
![]() |
30 | 20 | 2020年4月20日 22:27 |
![]() |
24 | 14 | 2020年3月5日 09:00 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル
もちろん適合バッテリーは「B19L」なのは知っています。
ただ「60B19R」のバッテリーのほぼ新品が手元にあるので
こんど譲ってもらう予定のDP5に付くか知りたいんです。ケーブルの長さに余裕があれば
逆にして 強引につくかな?? なんて思ったりして^^;
実際に試した人いたら教えてください^−^
4点

ケーブルの長さに余裕があれば付けられる可能性はありますが
端子が前に出るのでボンネットに干渉sすることもあるようです
バッテリーのケーブルは余裕がない物が多いので試してみないとわからないですね
あるから、もらえるからって付けてあとで痛い目を見ることもあるので余計なことはしない方がいいです
書込番号:23516688
5点

車両火災などのリスク覚悟ですかね?
同乗者にはかなり同情しますね。
いくばくかの金をケチったがためにとんでもない目に合わなければいいですね?
書込番号:23517035 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

面白い!けど、無理かな
書込番号:23561650 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>かず@きたきゅうさん
実車が来てエンジンルーム見たら「キツキツ」なんで諦めました^^;
書込番号:23563668
1点



自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル
ドアを閉めた後のオートロック動作でアラーム音が発生する時があるのですが、同様の現象
あるいは原因がわかる方がおられましたら、宜しくお願いします。
当方の車
ホンダFIT3ハイブリッド(MC後)
ホンダセンシング付き Sパケ 2WD
オートロック設定あり(メーカー標準) ※車速反応ロックではないです。
現象
・パワーOFFの状態でスマートキーを携帯し降車後、ドアを閉める
または、パワーOFF状態でドアを開け(ロック解除が動作)、ドアを閉めると
アラーム音(ピッピッピッピ・・・)となることがある。
この場合はその後のオートロックもされない。
閉めたドアを再度開けて、閉めると正常音(ピッ)となり、規定距離(1.5m以上)
を離れると、正常音(ピッ)となり、オートロックされる。
この現象は運転席ドア、助手席ドア、リアハッチ共に発生する。
発生頻度は少な目(2,3か月発生しない場合もあれば、1,2週間に1回発生する場合
もある)
さらに時間帯、場所、天候、季節は不特定で発生する。
以前、ディーラに聞いたところ、スマートキーは微弱電波の為、
スマートキーが車体に近すぎる又は遠すぎる
あるいは、携帯電話やスマートフォンなどが近くにあり電波障害を起こしたり
また、近くに電波障害をする設備があるなどの時に発生する事がある。
との回答だったので、以下の試験を行ってみたが、同一の現象は発生しない。
1.スマートキーをドアに密着させて試験
⇒問題なく正常動作する。
2.スマートキーをドアミラーに密着させて試験
⇒無反応。正常音(ピッ)もアラーム音も鳴らなく、オートロックもされない。
3.スマートキーを所持しない状態で試験
⇒アラーム音(ピッピッピッピ・・・)がして、オートロックもされない。
4.携帯電話、スマートフォンを待ち受け状態で、スマートキーを覆う状態で試験
⇒問題なく正常動作する。
5.携帯電話、スマートフォンを通話状態にし、通常の所持方法で試験
⇒問題なく正常動作する。
6.携帯電話、スマートフォンを通話状態にし、スマートキーと同一ポケットに入れ
密着状態で試験
⇒アラーム音(ピッピッピッピ・・・)がして、オートロックもされない。
※これが一番怪しいのですが、通常はこのような所持はせず、携帯はカバンか
上着のポケットに入れてますので考えにくいです。
3点

>Happy_Honda_222さん
こんにちは
失礼ながら、半ドアの可能性はありませんか?
リアハッチが少し開いているとか、
あるいはセンサーの不良とか…
書込番号:23466138
1点

>Happy_Honda_222さん
もう一つの予備スマートキーがトランクに置いてある(or落ちている)ということは無いですか?
書込番号:23466325
2点

スマートキーの電池は交換したことありますか?
もし交換しているのであれば、電池は何処使っていますか?
100均の電池を使っているとスマートキーが認識しないことがありますよ。
書込番号:23466772
2点

助手席に荷物を載せた状態で「助手席に人が載ってます」的センサーが
反応しているのかもです。
でも、そういうときは必ずアラームの原因はメータ部に表示されますので
意味不明に陥るはずありません。
Happy_Honda_222さんのケースはまた違うもののような気がしますね。
ディーラーで見てもらうときに再現されたらいいんですけど、ホンダ車は
そういう部分でツンデレだからディーラーに持って行くと、とたんに正常に
なって再現されず状態になるんですよねw
もしこの次に再現されたら、可能な限りスマホ等で動画撮影し、それを
ディーラーの人に見てもらうのがいいと思います。
書込番号:23467431
1点

>まろくんはづきちゃんさん
早速の情報有難うございます。
前後4つのドア、リアハッチとも完全に閉じており、半ドアになっていません。
ちなみに、故意的に半ドア状態に閉めて確認してみましたが、エラー含めて反応なしでした。
センサー不良ですが、現在のところ不明です。
書込番号:23468456
0点

>MIG13さん
早速の情報、有難うございます。
「もう一つの予備スマートキーがトランクに置いてある(or落ちている)」
とのことですが、
予備キーは家族が所持しており、私が単独で出かけている時にも発生しています。
トランクにおいている事もないです。
書込番号:23468466
1点

>NS500-19さん
早速の情報、有難うございます。
「スマートキーの電池は交換したことありますか?」
とのことですが、
電池交換はしていません。現在は純正品?(パナソニック製ボタン電池が入っています)
なお、モニターに電池不足表示もされていませんし、スマートキーのパイロットランブも点灯しますし、
エラー解除後の動作も問題ないので、スマートキーの電池は大丈夫かと思います。
書込番号:23468483
1点

>ねこフィットV(さん)さん
早速の情報、有難うございます。
「助手席に荷物を載せた状態で「助手席に人が載ってます」的センサーが
反応しているのかもです」
とのことですが、
助手席に荷物があっても、無くても発生しています。
ただ、荷物といっても、小さ目のディバック1つなんですけどね。
また、再現時に写真を撮りたいのですが、ドアを開けてモニター表示を確認しても、らしきエラーは何も表示されていない
んですよね。
ディーラー検査で再現するのが一番いいのですけどね・・・
書込番号:23468517
1点

>Happy_Honda_222さん
こんにちわ。
全く同じグレードのフィットに乗っています。
自分も月に一回くらいの頻度で同じ現象がおきます。
自分の場合は急いで降りたときになるような気がしますので
ドアが閉まる前に離れたときになってるんだと思っていましたがどうなんでしょう?
あまり気にはしてませんでしたが、発生する条件がわかればいいですね。
書込番号:23468864
3点

>Happy_Honda_222さん
再び失礼します
アラーム音(ピッピッピッピ…)とありますが、すごく速いテンポ「ピピピピピッ…」という感じではないですか?
電源オンの状態で、キーを車外へ持ち出してドアを閉めると、その速いアラームが鳴ります。
はぐにゃんパパさんもおっしゃっていますが、急いで降りたとき…とあります。
可能性として、
@システム電源が完全にオフになる前に降りている
Aオフにしたつもりがオフになっていない
B電源周りのセンサーの誤作動
一度、完全にオフになったのを確認し、一呼吸おいて車外に降りてみてはいかがでしょうか?
書込番号:23469314
0点

6番目のスマートキーとスマホを同一ポケットに入れ
密着状態で試験でピピピと‥‥
私も2回ほど、上記の状態で警告音が鳴り、ドアロック出来ませんでした。
書込番号:23474000 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>まろくんはづきちゃんさん
横スレ失礼します^^;
>電源オンの状態で、キーを車外へ持ち出してドアを閉めると、その速いアラームが鳴ります。
この解除方法しってますか? 僕は鍵を身に着けていることが殆どなので
買い物など荷物の積み下ろし時に すごい鳴るのでうるさいんですよね^^;
書込番号:23560582
0点

>TONY55さん
こんにちは
残念ながら存じません。
アラームですから、そういうものだと思っています。
私はエンジンかけっぱなしで車外にキーを持ち出すことがほとんどありませんので特に支障はありませんが…
お役に立てずに申し訳ございません。
書込番号:23561604
1点



自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル
中古フィットの購入を検討しています
ガソリン、ハイブリッドにこだわらないのでオススメのグレードを教えてください。
予算は総支払で180万円程です。
書込番号:23438275 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

家族持ちなら後席にアームレスト有りのマイナー後のハイブリッドLタイプ、独身貴族ならマイナー後のハイブリッドSタイプがお薦めで御座る。間違ってもマイナー前は駄目。
i-DCD熟成後、ホンダセンシング搭載のマイナー後をどうぞ。
書込番号:23438295 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

こむぎこさんさん
個人的に1500の上位グレードのガソリン車が良いかと思います。購入と一緒に是非、親水性クオーツガラスコーティングと車内のオゾン清掃とデットニング&インナーバッフル施工してカロのサイバーナビとスピーカーグレードアップをオススメします。この頃の1モーターハイブリッドはオススメ出来ません!ホンダのハイブリッドは、2モーターから。
もしタイヤが摩耗してるなら、ミシュランのプライマシー4が一押しです!
書込番号:23438352 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

非ハイブリッドの15XL Honda SENSINGをお勧めします。
タマ数は少ないですが、1.3Lとの比較で車重が10kg程重いだけでエンジン出力は3割増しです。
同じエンジンを積むRSほど尖ってませんし、ハイブリッドモデルのような違和感もありません。
書込番号:23438415 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

フィットならスポーティなモデルに乗ってみたいですね。
そしたらガソリンのRSが一押しデス。(個人の好みです)
ハイブリッドなら前期はダメというアドバイスが多くなるでしょうけど、
ガソリンモデルなら前期でも問題ありません。
>もしタイヤが摩耗してるなら、ミシュランのプライマシー4が一押しです!
なかなかの無茶振りですね、はっはっは〜(-。-)y-゜゜゜
書込番号:23438610
10点

>ガソリン、ハイブリッドにこだわらないのでオススメのグレードを教えてください。
・・・皆さんと異なるかと思いますが、個人的には1.3リッターの後期(当然ホンダセンシング付き)、高年式、低走行車、がお奨めかと思います。わざわざ中古で買うんですから、出来るだけお得に買うのが良いと思うからです・・・1.3なら、タマ数が豊富なので選び放題ですしMT車も探せば有ると思います。
エンジンも、一般的なポート噴射式ながら燃費も良く(FIT1.3の燃費が良いのは有名な話)中古でも心配なく乗る事が出来ます(ホンダのエンジンといっても、中古の直噴は個人的には避けたいし・・・)
3気筒が多くなってきたこのクラスで貴重な4気筒で静かでパワーも有り、しかも燃費も良い・・・この辺りのトータルバランスの良さが買われて、新型のFIT4にもそのままキャリーオーバーされたと思っていますので・・・
しかも、1.3なら予算が大幅に残ると思いますから、次のクルマ用に貯金に廻すとか(笑 または、自分好みにカスタム(タイヤ・ホイールや足回り、ブレーキパッド交換etc)するのも良いと思いますよ。
この型でHV乗るなら、前期の方が変速に「切れ」が有って走っていて楽しいし、後期型よりも明らかに燃費も良いのですが・・・この選択は一種の「賭け」になりますしねぇ…(笑
書込番号:23438814
2点

皆さんありがとうございます
まずRS 15XLで探してみようと思います。
さらに合わせて13XLも見ながら検討していきます。
書込番号:23439300 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>こむぎこさんさん
前期型のRSは、現代的装備が何にもついてません。
長距離をよく走るならセンシングはほしい?
チョイノリ主体なら無くてよいか?
お値段次第ですね。
ちなみに、私は今も前期型RSのMTです。最近、タイヤを新しくしました。
RSのタイヤはマイナーなサイズのせいで高かったです。
RSはほとんど売れていないと思うので、見つからないかも。MTおすすめ。
書込番号:23442064
0点



自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル
フリードのハイブリッドの3年落ちが安くなっているが、買っても直ぐに電池交換という心配はないでしょうか
その費用は40万円近いということで交換すれば割り高になってしまう。
12点

滋賀ホタルさん
フィットの掲示板ですが、お車はフリードですね。
下記でホンダが「ハイブリッドバッテリーの耐用年数はどのくらいですか?」という質問に対して回答しています。
https://customer.honda.co.jp/faq2/userqa.do?user=customer&faq=faq_auto&id=67457&parent=60382
この回答によるとフリード ハイブリッドのハイブリッドバッテリーには耐久性の良いリチウムイオンバッテリーを使用しているとの事です。
この為、ハイブリッドバッテリーにはメーカー保証期間(新車登録日から5年間、若しくは走行距離10万kmまでの何れか早い方)はありますが、基本的には車両と同等の耐久性を備えているとの事です。
以上の事からフリード ハイブリッドのハイブリッドバッテリーの交換は、通常の使用状態では必要ないと考えても良さそうですね。
書込番号:23345240
13点

>滋賀ホタルさん
その質問ならフリードハイブリッドの掲示板がよろしいかと思います。
ここはフィットハイブリッドなので、少し違うかもです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000307787/#tab
書込番号:23345241
5点

>滋賀ホタルさん
心配ならば、ホンダ系列の中古車店のユーセレクト(オートテラス)での購入をお勧めします。
延長保証の「ホッと保証プラス」をつければ最長5年の延長保証でハイブリッド用バッテリー交換にも対応してもらえます。(一応、審査はあります)
本体価格が40万円以上という加入制限あり。
私は初代シビックハイブリッドで経験ありです。
書込番号:23345685 スマートフォンサイトからの書き込み
13点



自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル

ちなみにOBD2の話ですがコムテックの704を付けられた方が問題なくOBD2接続出来たとみんカラに書かれておりました。
私とOBD2を既に買っております。
ご参考まで。
書込番号:23273463 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

早くステアリングリモコンのケーブル発売して欲しいですね。
待ち遠しい。
あとはLEDフォグのバルブ交換してイエローフォグにしたいです。
バルブ形状わかる方いますか?
それと噂によるとルームランプのLEDの光量が純正だと弱いみたいですね。。。
明るい社外品のルームランプ発売になれば良いのに!
書込番号:23273474 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

また前スレ建てて下さりありがとうございます。
私も社外ナビにするのでステアリングリモコンケーブル待ちです。
素人なので全くわかりませんが、オーディオボリューム操作だけなら既存品で対応するのでしょうかね?何方かご存知でしょうか?
書込番号:23273610 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>vortis5296さん
コムテックのOBD2が接続可能との事ですが、e:HEVのエンジン回転数も見られますか?
確認して頂けたら助かります。
書込番号:23273630 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>矢切のわたしさん
既存品では何も反応しないと思います。
完全に新製品待ちですね・・・
>ドいなか者さん
納車がD月頭なので私は分かりかねます・・・
書込番号:23274150 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>vortis5296さん
やはりそうですか。私も新製品待つ事にします。
書込番号:23274216 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

LEDのランプ系は一体型なので、全部交換することになります、ヘッドライトと同じでバルブで交換する構造にはなっていません。
書込番号:23288000
2点

やっと LUXEが納車されました。今まで、皆さんの書き込みや動画、Twitterなど新型フィットに関する事は毎日 チェックして心待ちしてました。顔も私的には画像よりも実物の方が数倍良かったです。パワーオフにすると、自動的にパーキングブレーキがかかったり、ナビもディスプレイに簡単な情報が出るので、ナビ画面に顔を向けなくて良かったりと、知らなかった性能がまだまだありました。宝の持ち腐れにならないように、少しでも、沢山の機能を使いこなしたいなと思います。
書込番号:23288142 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


>ふく68さん
納車おめでとうございます!
ふく68さんはLUXEでしたよね?オプションもちゃんと沢山揃えていたようですし、装備満点、これからはご家族と一緒に楽しいフィット生活ですね。私もまだ乗りこなせていないので、お互いこれからですよー。
書込番号:23288575 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>わんワンあかしばさん
納車おめでとうございます。クロスター2トーンですか〜?予想遥かに超えカッコいいですね!
昨年こちらのスレッドでわんワンあかしばさん始め皆さんとカミングスーンフィット4の話をした頃が懐かしいですね。
書込番号:23288595 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>わんワンあかしばさん
あは、間違えました。クロスター2トーンですか?なんて、聞いちゃいました。ごめんなさい。
書込番号:23288597 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>金城LEONさん
金城さんのフィットへの想いが溢れた書き込みが、すごく楽しみでした〜!赤のLUXEがアップされた時「めちゃ!カッコ良いじゃん!」と思い、羨ましくて感想を書き込むタイミング逃しちゃいました(笑)
F I T3のパールからの赤でしたよね。私も白からイメージチェンジと思ってましたが、洗車の手間のため、パール系にしちゃいました。ちょっとした冒険で2トーンです。浦和レッズのサポーターなので、赤黒にもすごく惹かれましたが、中年のおじさんには厳しいです(苦笑)
書込番号:23288678 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>NSR750Rさん
マジですか!?
てことはフォグランプもLEDのバルブ買って気軽に交換したり出来ないってことですね泣
ちなみにルームランプもフィット3みたいに社外LEDに付け替えできないみたいですね。
みんカラ見て知りました。
なのでフリードのルームランプユニット買いました。。。
書込番号:23288772 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

そういえば納車された皆さんはオートブレーキホールド使ってみてどうですか?
エンジン切ったらオフの状態に戻っててめんどくさいっていうの聞いたことあったのでオートブレーキホールドキット買っちゃいました。
新型フィット対応確認済みになってましたよ。
書込番号:23288796 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>金城LEONさん
お久しぶりです^^
やっと、ご対面できました。
納車日の連絡があった時は、写真でしか知らない文通相手に初めて合うような緊張感が(笑)
いろいろと操作や性能の説明を聞きましたが、半分も覚えてないかもしれません。情報は沢山入れてたつもりですが、それ以上に性能があって、出会ってみたら、ハイスペック過ぎて戸惑ってます(フィット2からの乗り換えだから尚更(^_^;)
また、皆さんの裏技情報や乗り心地なども教えて頂きたいです(*^^*)
書込番号:23289086 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>vortis5296さん
>そういえば納車された皆さんはオートブレーキホールド使ってみてどうですか?
私は車庫から出す時と入れる時にはホールドしない方がいいので、自動オフでも問題ありません。
ちょっと段差があるのですが、バックで入れる時にトルクが十分あるので前の車よりも操作が楽になりました。
クリープがちょっと強すぎる感じがしたので、走る時にはブレーキホールドをオンにしています。
ただ今までの癖で、ブレーキを踏みっぱなしにしていることの方が多いですが。
止まる寸前2km/h以下くらいになると、モータで前進方向のトルクが発生するので、
ブレーキホールドにするとこれがなくなるかと思ったのですが、パワーフローを見ていると
ブレーキホールドの時も止まる寸前に前進方向のトルクが発生しているようです。
書込番号:23292139
0点

2013年モデルのフィットの事で、どなたかタイヤに詳しい方がいらっしゃいましたら教えてください。
フィット3を6年半年乗っていてタイヤに全く溝(山)がなく、新品タイヤに買い替えを考えています。
予算は現着冬→新品タイヤ交換工賃、溝なしタイヤ処分料、純正ホイールを新品タイヤに付け替え込で4万円台〜55,000円程度です。
家族に譲ったセカンドカーなのでそれ程高価なタイヤは買えません(涙)
@ヨコハマ BlueEarth AE01F 20%割引キャンペーンがあって込込43,648円AAA
Aダンロップ ルマン5 込込58,960円AA
BlueEarthはお得でしょうか。この2つから選ぶのであればやっぱりルマン5にした方が良いのか迷っています。タイヤ選びに慣れていなくどなたかアドバイスください。よろしくお願いします!
書込番号:23350469 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

詳しくないけど・・・
フィット3でルマン5履いてました。
フィット4純正のブルーアースFE、履き替えたブルーアースGT。
どれも普通に良いタイヤだと思います。
強いて言えばルマン5の方が静かかな?
息子が履いてるジークスも値段の割に静かです。
個人的には安い方で十分かと。
書込番号:23350584
0点

>ゆうたまんさん
後押ししてくれてありがとうございます。おかげで迷いが消えました。
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000618779_K0000930349_K0000449654&pd_ctg=7040
BlueEarthで決めました。
書込番号:23350622 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル
近頃、左リアドア付近から走行中に道路のちょっとした段差などを通るとカタカタと異音がするようになってしまいました。
自分と同じような症状の方、いますか?
因みに、2014年式Sパケです。
書込番号:23265448 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>あぎりさん こんにちは
ロック箇所のゆるみか摩耗で隙間が出来たのが原因かも知れません。
ボデー側の調整で直るかも知れません。
書込番号:23265497
1点

>里いもさん ありがとうございます。
因みに、ボデー側の調整はやっぱりディーラーとかに頼まないといけないですかね?
書込番号:23265509 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>あぎりさん
構造が理解出来て、ここをこう調整すれば〜と気が付けばDIYで出来ると思いますが自己責任になります。
書込番号:23265525
2点

>里いもさん
アドバイス、ありがとうございます。
DIYは、自信ないのでプロに頼もうと思います。
書込番号:23265534 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>あぎりさん
購入先に告げれば
無料で治してもらえますよ。
書込番号:23265605
4点

>オルフェーブルターボさん ありがとうございます。
保証期間過ぎてても、無料でしてくれますかねぇ?
書込番号:23265626 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

あぎりさん こんにちは!
車の異常音に関してはオルフェーブルターボさんの
>購入先に告げれば
これが間違いないです。
素人が自己責任で行えと言うのは無理が有ると思いますので
車はキチンとしたメーカーに見て貰った方が間違いないですよ。
書込番号:23265805
5点

>サトかわ117号さん ありがとうございます。
今日は、ディーラーが定休日なので明日にでも連絡をしたいと思います。
書込番号:23265808 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

本当に左ドア付近?音は反射するから運転席から確認してるなら実際は違う事が多いよ。
この部品からってくらい細かく場所を特定できない限り対策は難しい。
書込番号:23266360 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

自分も以前後ろからカタカタ異音がした事があります。
調べたら収納してあるジャッキが緩んでいてカタカタ鳴っていました。
一回確認してみては!
書込番号:23266788 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>待ジャパンさん
そうなんですね。
情報、ありがとうございます
書込番号:23266846 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>群玉のおっさんさん
情報、ありがとうございます。
自分のクルマには、ジャッキは積んでおりませんのでそれはないと思います
書込番号:23266851 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

テールゲート開けて、右のラゲッジランプの所を開ければジャッキとパンク補修キットが搭載されているはずですが、自らそれを外して搭載から外したという解釈で宜しいのでしょうか?
書込番号:23266858 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>群玉のおっさんさん
正確には、異音が気になってから原因になるような物を外して走行しても同じ異音が発生してたので、ジャッキとかの原因ではないと判断しました。
説明が足りず、すみません
書込番号:23266932 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


フィットの中古車 (全4モデル/6,284物件)
-
- 支払総額
- 127.8万円
- 車両価格
- 120.2万円
- 諸費用
- 7.6万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 4.2万km
-
- 支払総額
- 154.6万円
- 車両価格
- 137.1万円
- 諸費用
- 17.5万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 5.6万km
-
フィット 13G・Fパッケージ 純正SDナビ ETC オートエアコン Bluetooth CD DVD再生 フルセグ
- 支払総額
- 74.9万円
- 車両価格
- 63.6万円
- 諸費用
- 11.3万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 10.7万km
-
フィットハイブリッド Fパッケージ コンフォートエディション 純正ナビ バックカメラ LEDヘッド ドラレコ ETC フルセグ Bluetooth スマートキー オートエアコン 電動格納ミラー
- 支払総額
- 79.9万円
- 車両価格
- 67.9万円
- 諸費用
- 12.0万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 9.1万km
-
- 支払総額
- 213.1万円
- 車両価格
- 199.0万円
- 諸費用
- 14.1万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 0.6万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
23〜435万円
-
14〜581万円
-
18〜359万円
-
15〜163万円
-
15〜368万円
-
28〜315万円
-
60〜633万円
-
45〜339万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 127.8万円
- 車両価格
- 120.2万円
- 諸費用
- 7.6万円
-
- 支払総額
- 154.6万円
- 車両価格
- 137.1万円
- 諸費用
- 17.5万円
-
フィットハイブリッド Fパッケージ コンフォートエディション 純正ナビ バックカメラ LEDヘッド ドラレコ ETC フルセグ Bluetooth スマートキー オートエアコン 電動格納ミラー
- 支払総額
- 79.9万円
- 車両価格
- 67.9万円
- 諸費用
- 12.0万円
-
- 支払総額
- 213.1万円
- 車両価格
- 199.0万円
- 諸費用
- 14.1万円