『ブラックアウト』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
画面サイズ

画素数:1920x1080 倍速機能:ダイレクトモーション480 バックライトタイプ : 直下型 REGZA 42Z8 [42インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※3D映像をご覧いただくには別売の3Dメガネが必要です

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • REGZA 42Z8 [42インチ]の価格比較
  • REGZA 42Z8 [42インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 42Z8 [42インチ]の純正オプション
  • REGZA 42Z8 [42インチ]のレビュー
  • REGZA 42Z8 [42インチ]のクチコミ
  • REGZA 42Z8 [42インチ]の画像・動画
  • REGZA 42Z8 [42インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 42Z8 [42インチ]のオークション

REGZA 42Z8 [42インチ]東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2013年11月上旬

  • REGZA 42Z8 [42インチ]の価格比較
  • REGZA 42Z8 [42インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 42Z8 [42インチ]の純正オプション
  • REGZA 42Z8 [42インチ]のレビュー
  • REGZA 42Z8 [42インチ]のクチコミ
  • REGZA 42Z8 [42インチ]の画像・動画
  • REGZA 42Z8 [42インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 42Z8 [42インチ]のオークション

『ブラックアウト』 のクチコミ掲示板

RSS


「REGZA 42Z8 [42インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 42Z8 [42インチ]を新規書き込みREGZA 42Z8 [42インチ]をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ33

返信11

お気に入りに追加

標準

初心者 ブラックアウト

2017/03/11 21:55(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z8 [42インチ]

スレ主 akagawaさん
クチコミ投稿数:5件

初めて質問させていただきます。
この製品購入後2年半位で、皆様の言われるようなブラックアウト症状(画面がほぼ真っ暗、超うっすら映ってる、音声のみ)が頻発しており、どうしようか悩んでいます。
1年のメーカー保証のみで、サービスに電話しても出張費診断料などかかると言われ迷っています。大きな交換、金額だと、別の製品を買った方が良いと思いまして。
様々な検索をしていたところ、TCON基盤の交換で治る可能性があるとのクチコミを拝見したので、質問させて頂きます。
42Z8のTCON基盤は、LGのどの種類を購入すれば宜しいのでしょうか?裏のパネルを自分で開ければ分かるものでしょうか?
交換方法は、他の方のレビューを参考にさせて頂こうと思うので、どのタイプを購入すれば良いか、ご存知の方がいらっしゃったら教えて頂きたいです。
宜しくお願いいたします。

書込番号:20730567 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:2339件Goodアンサー獲得:820件

2017/03/11 23:30(1年以上前)

akagawaさん

こんばんは。

>42Z8のTCON基盤は、LGのどの種類を購入すれば宜しいのでしょうか?

タイミングコントローラ基板の型番が分からない場合、ハードオフやヤフオク等でジャンク品を購入して、タイミングコントローラ基板だけを取り出して交換する方法も有りますネ。

又、液晶パネルが割れているとか、ヒビが入っているジャンク品は、価格も可なり安く成っていると思われるので、調べて見る価値は有ると思います。

>裏のパネルを自分で開ければ分かるものでしょうか?

基板は直ぐに分かります。又、交換は簡単に行う事が出来ますが、よく有る失敗は取り外す時に、周辺のハーネス等を傷つけてしまう事が有るので、細心の注意が必要です。

書込番号:20730894 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36156件Goodアンサー獲得:7656件

2017/03/12 02:18(1年以上前)

こんばんは。
もう調べられてると思いますが、Z7の頃は情報ありましたが、Z8はネット上に情報がありませんね。
メーカー修理はパネル交換か、追金で別機種への交換しか無いと思いますが、その道を望まず、壊す覚悟でご自分でやられるなら、裏蓋を開けてパネルの中央下部の基板を見てみるしかありませんね。
で、型番みてebay等で検索かけて見る感じでしょうか。
でも故障原因のホントの所はわかりませんし、ebayで注文しても動く物が送られてくるとは限らないし、作業中に他の所壊すかもしれませんし。。
くれぐれも感電だけはお気をつけ下さい。

書込番号:20731173 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


助け舟さん
クチコミ投稿数:668件Goodアンサー獲得:50件

2017/03/12 04:13(1年以上前)

>akagawaさん

カバーを開けて確認するほうが一番早いですよ。ドライバー一本あれば簡単にできます。

コンセントを抜いてゴム手袋して作業すれば安全です。メーカーの方は毛布や敷パッドなどを敷いて作業を行います。

注意事項は先に投稿いただいた方がおっしゃっているとおりです。

発売日が近いz3、z7は同じtcon基板でしたのでz8も恐らく同じ基板が使われていると思います。

z8 修理で検索すると分解画像が出てきますのでご参照ください。とにかく開けて確認してみてください。

価格は20から50ドルの間でしょう。取り寄せ方法はz7の書き込みをご参照ください。

ヤマダの安心保証のご利用については、お調べいただいてスレ主様のご判断で行ってください。

書込番号:20731232

ナイスクチコミ!3


スレ主 akagawaさん
クチコミ投稿数:5件

2017/03/12 08:54(1年以上前)

>助け舟さん
>プローヴァさん
>クチコミハンターさん
ご回答ありがとうございます!
Z7に使用されているものと同じ外観であれば、LG電子の6870C-0402Cの購入で良いということですね。
慎重に取り外し等行い、また画像アップ等で報告させて頂きます。
一旦、回答受付終了させて頂きます。

書込番号:20731505 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:2339件Goodアンサー獲得:820件

2017/03/12 09:20(1年以上前)

akagawaさん

おはようございます。

>Z7に使用されているものと同じ外観であれば、LG電子の6870C-0402Cの購入で良いということですね。

Z8とZ7が同じ型番の基板を使用しているなら、下記のスレが参考に成ると思います。(画像で説明されているので、取り外し等は容易出来ると思います)

http://s.kakaku.com/bbs/K0000422535/SortID=19827899/



書込番号:20731555 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 akagawaさん
クチコミ投稿数:5件

2017/03/12 11:48(1年以上前)

>クチコミハンターさん
丁寧にありがとうございます。本日確認してみたところ、6870C-0482Aという型番でした。当然、全く同じ型番が良いですよね?
ebayとaliexpressサイトを調べると値段は22ドル周辺が多いのですが、送料込?で12ドルとかいうのもあります。詳細な記載がないものが多いのですが、いずれも新品ではなく中古なんですよね?無難な平均的な価格のを購入しようかと考えています。
自己責任は百も承知で、もし何かアドバイスございましたら、宜しくお願い致します。

書込番号:20731885 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36156件Goodアンサー獲得:7656件

2017/03/12 15:30(1年以上前)

こんにちは。
ebayで検索して見ましたが、いっぱいヒットしますね。頭の数個見て見ましたが、殆どusedのようですので、item descriptionを見ながら良さげなやつを選ぶしかないですねー。

書込番号:20732477 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 akagawaさん
クチコミ投稿数:5件

2017/03/12 16:09(1年以上前)

>プローヴァさん
ご連絡ありがとうございます。なんとなく、ebayの方が安心感があるような気がして、ただいま購入しました。また取付後に詳細を報告致します。
皆様、ありがとうございました!

書込番号:20732555 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5件

2017/04/08 23:41(1年以上前)

基盤交換の件、その後どうなりましたでしょうか?

じつは42z8を持っているのですが、本日パンっという破裂音と共に突然映らなくなり、音声だけ聞こえる状態になってしまいました、、。画面を注視するとうっすらと何か映っている様子です。また、焦げくさい臭いがします。

スレ主様とほぼ同じ症状だと思うのですが、TCON基盤で直るか気になります。

延長保証入ってたので保証会社に電話したのですが、なんと潰れてました。(ワランティマートです。)ワランティテクノロジーという会社が引き継いだようですが、私が購入したお店がそことは取引してないようなので、保証は受けられないっぽいです。本当についてないです、、、。テレビは購入して2年2ヵ月です。



書込番号:20802655 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 akagawaさん
クチコミ投稿数:5件

2017/04/09 09:46(1年以上前)

>ゆきにじんさん
続報が遅くなり、申し訳ございません。
TCON基盤はebayで購入し、2週間位で到着しました。送料込みで3000円程度でした。
最初に裏パネルを開けた際、TCON基盤の横にファンがあり、そこに埃がビッシリ溜まっていました。その際、おそるおそる手で軽く埃を取ったのですが、その後から[ファン異常で電源を切ります]というエラーが頻発し、ほとんどテレビが見れない状態が続きました。基盤到着まで待てず、約1週間後にもう一度裏パネルを開けて掃除機でファンの埃を吸い取りました。その後も時々ファン異常エラーが出ていたのですが、ある時に裏パネルのファン近くの場所をバン!っとアナログテレビを治す要領で(笑)物理的に刺激したところ、以降完全に治っちゃいました。その2日後位に基盤が到着したため、今のところ交換不要と判断してそのまま基盤は保管している状況です。
現時点での個人的な感想としては、当初のブラックアウト自体が、繊細な電子部品である基盤などに、埃が何かしら悪影響を及ぼしていたのではないかと推測しています。ですので、自己責任にはなりますが、一度慎重に裏パネルを開けてみて、埃具合など確認する価値はあるのではないじょうか?私も通常使用2年半位での出来事でした。
しかし、延長保証の件残念でしたね。そんな事があるんですね。。。

書込番号:20803417 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2017/04/10 12:38(1年以上前)

>akagawaさん

ご報告ありがとうございます。
こちらは色々確認したところ、幸い保証が受けれれることになりそうです。ただおそらくパネル交換になるとのことで、保証金額以上になってしまう可能性が高く、差額を支払わなければならない様子です。パネル交換の金額が分からないので何とも言えませんが。ただこのモデルで頻発している症状っぽいのでお金払うのは何か悔しいですね。。42J8みたいにメーカーが保証期間延長してればよかったんですけど。

書込番号:20806370

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「東芝 > REGZA 42Z8 [42インチ]」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
電源が1分くらいで落ちる… 7 2025/08/13 13:31:18
B-CASカードエラー直った 2 2024/07/30 7:57:16
録画データの取り出し方法 15 2024/07/28 22:26:13
ネット機能不具合 15 2024/11/07 15:50:59
二画面 2 2024/03/22 10:49:30
タイムシフトマシン録画機能を初期化する 6 2022/01/26 21:08:33
外付けHDD上書きについて 4 2022/01/19 14:20:00
テスター 5 2022/02/02 19:16:15
画面黒い修理はどちらの基盤からすれば、 6 2021/11/24 15:46:40
起動を繰り返す症状について 5 2021/12/09 9:34:06

「東芝 > REGZA 42Z8 [42インチ]」のクチコミを見る(全 4402件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

REGZA 42Z8 [42インチ]
東芝

REGZA 42Z8 [42インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2013年11月上旬

REGZA 42Z8 [42インチ]をお気に入り製品に追加する <1004

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング