『購入後に感じたこと』のクチコミ掲示板

2013年10月30日 発売

REGZAサーバー DBR-T460

3chタイムシフトマシン対応のBDレコーダー

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:3番組 HDD容量:2TB REGZAサーバー DBR-T460のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • REGZAサーバー DBR-T460の価格比較
  • REGZAサーバー DBR-T460のスペック・仕様
  • REGZAサーバー DBR-T460のレビュー
  • REGZAサーバー DBR-T460のクチコミ
  • REGZAサーバー DBR-T460の画像・動画
  • REGZAサーバー DBR-T460のピックアップリスト
  • REGZAサーバー DBR-T460のオークション

REGZAサーバー DBR-T460東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2013年10月30日

  • REGZAサーバー DBR-T460の価格比較
  • REGZAサーバー DBR-T460のスペック・仕様
  • REGZAサーバー DBR-T460のレビュー
  • REGZAサーバー DBR-T460のクチコミ
  • REGZAサーバー DBR-T460の画像・動画
  • REGZAサーバー DBR-T460のピックアップリスト
  • REGZAサーバー DBR-T460のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > REGZAサーバー DBR-T460

『購入後に感じたこと』 のクチコミ掲示板

RSS


「REGZAサーバー DBR-T460」のクチコミ掲示板に
REGZAサーバー DBR-T460を新規書き込みREGZAサーバー DBR-T460をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ7

返信5

お気に入りに追加

標準

購入後に感じたこと

2015/05/03 16:44(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > REGZAサーバー DBR-T460

スレ主 archeron07さん
クチコミ投稿数:59件

昨年7月にAVC録画のダビングについて問い合わせた者です

全体としてはありがたい製品でした。
単品としては嫌なポイントがいくつかありますが、既存の期待と併用する分には補いあってくれます。
ただ、既存の東芝レコーダーがこの半年でドライブ交換、HDD交換、メイン基盤交換と3度の修理に続き現在もAVC録画ダビング不具合で問い合わせ中なため、その恩恵にはまだ充分にありつけていませんが。
もしかするとT460の初期不良でのダビング不具合なのかもしれません。

それはさておき、使用してまず感じた点はEPGです。
どうもEPG画面および録画後の番組説明で番組情報の内容表示が従来機より少なくなってるようで(具体的に一件一件比較してみたわけでなく印象なので実際は大差ないかもしれません)。
また番組情報のボタンがリモコンのスライドカバーの内側になってしまったのも好感がもてません。

さらに録画後の番組に対して番組情報を参照しようとすると一つ前の枠の番組情報が表示されるのも「何でこんな仕様になってしまったのだろう?」という感じです。
※例えば「サザエさん」を録画した後に番組情報を押すと「ちびまる子ちゃん」の内容が、「行ってQ」を選択して番組情報を押すと「鉄腕DASH」の内容が表示されるといったような具合です。一度目はほぼ100%が一つ前の時間枠で、番組情報のボタンを三度、四度と繰り返し押しているとその番組の情報表示になります。
年末年始でドラマやアニメの第1回から最終回まで全話一挙放送みたいのは特に削除する前に注意が必要か。


CM自動チャプターは確かに精度が高くなっていると思います。
ただ、それで1秒とか微妙にズレていて補正したい場合もあるわけで、その際にあまり近いと新規のチャプターが打てないのは厄介。ズレたチャプターを結合させてから切り直すようにしてますが。
チャプター編集は薄いブルーに削除等の選択部分が薄いピンクで色分けされていて、もっとメリハリのきいた色分けの方がベターかと。
また、既存の機体では録画中に「ゴミ箱を空」やタイトル削除ができないものの番組録画中に録画済タイトルにチャプターを打てましたが、T460では録画中にタイトル削除が可能ながら録画中のチャプター編集が不可。

再生時にタイトル情報が画面上端に表示されるのはどうやら非表示にできないようで、これは不満です。

録画予約時に21:00〜21:53のような時間指定ができないのもちょっと難。
EPGに従って番組スタートからラストまでで、その結果として他の番組と時間重複あつかいになってしまうのもありそうで。

画質レートはAEとALの中間となるレート3.0に相当するのをつけて欲しかったです。
3.0であれば、25GのBD:LEに18時間弱。
すなわちCMカットしたドラマ(1話4あたり6分)が22.8本。CMカットしなくても30分番組が35.8本。
つまり、1クールが平均して11話程度として初回やラスが拡大スペシャルでもドラマがだいたい2作収録できますし、30分なら3作可能かしれないところ。


前面パネルには時間表示と、トレイのエジェクトボタンは欲しいです。
ずっとRDユーザーだったものでゴミ箱も残して欲しかったですが、スカパーHDチューナーでHDD内蔵タイプを使ってるもので、タイムラインでリスト羅列は予想外に抵抗なかったです。

起動が速いのは良ですが、起動直後にHDD残量がゼロになったままで、あとから残量表示が出るのは良くないです。

書込番号:18742461

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:974件Goodアンサー獲得:127件

2015/05/06 04:09(1年以上前)

Z520ユーザーです。

RDに比べると、操作性が格段にスピーディになっていますね。
ただ編集がどうにもやりにくくて、愛着がもてないです。
RD(Z250)だと編集が楽しいのですが、Z520だと苦痛にすら感じます。

>番組情報のボタンがリモコンのスライドカバーの内側になってしまったのも好感がもてません。
Z520にはスライドカバーがないのでこの問題はないですが、自分も同意です。
それ以前にリモコンが小さすぎて編集がやりづらいので、自分は学習リモコンを使っています。

>さらに録画後の番組に対して番組情報を参照しようとすると一つ前の枠の番組情報が表示されるのも「何でこんな仕様になってしまったのだろう?」という感じです。
この現象は、のりしろがオンのときに発生しますね。(のりしろオフでは発生しないことを確認済みです)
「のりしろがオンだと番組情報が2つ作成される」というのは、仕様ではなくバグかと思います。
この件は東芝に改善要望を出しています。
ちなみに、Z520の場合は、何度も「番組説明」ボタンを押さなくても2回目に正しい番組情報が表示されます。
1回目は必ず前番組の情報が表示されますが、番組を変えずに再表示すると正しい番組情報が表示されます。

>録画中にタイトル削除が可能ながら録画中のチャプター編集が不可。
チャプター編集は「編集画面」では不可ですが、「チャプター表示画面」では青赤ボタンで可能です。
正直、「録画中に編集画面だと不可」にしている理由がわかりません。
ハード的な負荷はそれほど変わらないと思うんですよね。

>録画予約時に21:00〜21:53のような時間指定ができないのもちょっと難。
ご存知かもしれませんが、予約後の「予約修正」では時間指定ができます。

>前面パネルには時間表示と、トレイのエジェクトボタンは欲しいです。
時間表示は同意です。イジェクトボタンは筐体の上側ですが、自分は(たまたまですが)特に不満はありません。
でも筐体の上側に操作ボタンがあると、それだけで設置条件の制約になるから好ましくないと思います。

書込番号:18749766

ナイスクチコミ!1


スレ主 archeron07さん
クチコミ投稿数:59件

2015/05/06 14:11(1年以上前)

コメントありがとうございます!

既存の東芝レコーダーでネットdeダビング時の不具合が(自動チャプターが消滅、タイトルの内容がスキップされ総分数が4〜8割程度になり全体の終盤30%ほどがラスト数十秒のエンドレス再生になる)頻発し、修理(ドライブ、HD、メイン基盤交換)後も継続しながら東芝側では異常は認めらず……とのことで、T460の初期不良も疑わざるを得ない状況だったもので。

>>この現象は、のりしろがオンのときに発生しますね。(のりしろオフでは発生しないことを確認済みです)

確認しました。
これのおかげで長期保証の販売店受付に対し、「T460初期不良の可能性がないかといえば、購入直後から不審な点はありました」と回答していたもので。
連休明けの受け取り時には「仕様でした」と訂正します。

>>チャプター編集は「編集画面」では不可ですが、「チャプター表示画面」では

確認しました。緑ボタンですか……取説どころか、製品情報に出ていて。
http://www.toshiba.co.jp/regza/bd_dvd/lineup/br-t46/recording.html

ただこれは事前にチャプター位置を確認、修正した上での削除ですから、新規にチャプターを打ったり結合させたりする編集は不可なわけですね。

>>ご存知かもしれませんが、予約後の「予約修正」では時間指定ができます。

これはZ520とT460の仕様違いなようですね。
T460のマニュアルでは

>番組表から予約した録画予約の場合、以下の項目のみ変更できます。
>【録画日】
>【録画先】
>【録画モード】
>【フォルダ設定】

と明記されています。
手動予約ならば分刻で開始終了時刻を設定できますが、その場合は番組タイトルを自力入力が必要になりそうなのでやってません。

>>イジェクトボタンは筐体の上側ですが

こちらは見落としていました。確かにありますね。

Z520はSeeQVault対応なのですね。
本体&外部USB-HDDから500〜1000の録画タイトルを他のレコーダーとディスクに保存して修理依頼を3度も繰り返すと「こんな不安定な機器を製造販売するのであれば、なんで外部HDDとのケーブルを外しても、再接続で使えるように最初からしてくれなかったのだろう」と感じることしきりです。

書込番号:18750960

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:974件Goodアンサー獲得:127件

2015/05/07 17:30(1年以上前)

archeron07さん

>ただこれは事前にチャプター位置を確認、修正した上での削除ですから、新規にチャプターを打ったり結合させたりする編集は不可なわけですね。
マジックチャプターを打った録画番組では可能ですが、マジックチャプターがオフの番組でも可能ではないかと推測します。
(帰宅してから確認してみます)

(T・Zとも?)4シリーズでは番組表からの予約後に時刻の変更ができないのですね…
4シリーズと5シリーズの主な違いは
1.検索キーワード(14個まで指定OK)
2.フォルダ関連(「未分類」フォルダの追加)
3.SQV対応の有無
と思っていましたが、時刻の変更については意外でした。

書込番号:18754395

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:974件Goodアンサー獲得:127件

2015/05/08 11:56(1年以上前)

自己レスです。

>(帰宅してから確認してみます)
結論から言うと、チャプター境界の有無に関係なく編集(分割・結合)できました。
というか、「チャプター表示」画面にこだわる必要はなくて、録画済み番組の「再生」なら録画中でもチャプター編集OKでした。
(念のためですが、「再生」での編集の場合、「全チャプター結合」と「チャプター削除」はできません)

繰返しになりますが、録画中の場合、なぜ「編集画面」ではチャプター編集不可なのか疑問です。(>_<)

書込番号:18756473

ナイスクチコミ!1


スレ主 archeron07さん
クチコミ投稿数:59件

2015/05/08 22:44(1年以上前)

ご確認どうもです。

T460で再確認してみましたが、録画中の緑ボタンからのチャプター操作としては

・再生
・チャプター名変更
・チャプター削除
・複数チャプター削除

のみ可能なようです(自動チャプターがついていた場合)

チャプターのついていないタイトルでは「再生」「チャプター名変更」のみ可能なような。

書込番号:18757945

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「東芝 > REGZAサーバー DBR-T460」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
メール予約設定について 3 2019/09/19 16:11:52
反復予約録画が固定されない(TдT) 9 2015/12/22 8:33:30
購入後に感じたこと 5 2015/05/08 22:44:48
追っかけ録画不可? 7 2015/04/15 0:57:11
SDカードは何に使用するのですか? 2 2015/04/12 19:10:27
ディスクが読めない 1 2015/01/16 2:57:54
時間指定の録画 7 2014/12/15 23:58:37
DBR-T460について、 8 2015/02/16 3:59:58
お部屋ジャンプリンク 4 2014/10/17 13:21:33
強制終了 故障した? 8 2015/01/10 11:27:47

「東芝 > REGZAサーバー DBR-T460」のクチコミを見る(全 366件)

この製品の最安価格を見る

REGZAサーバー DBR-T460
東芝

REGZAサーバー DBR-T460

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2013年10月30日

REGZAサーバー DBR-T460をお気に入り製品に追加する <281

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング