2013年11月15日 発売
HDR-MV1
- 非圧縮「リニアPCM録音形式」に対応し、「120度X-Yステレオ方式マイク」で広範囲録音が可能な「ミュージックビデオレコーダー」。
- 独自の「Exmor R CMOSセンサー」や広角120度の「カールツァイス テッサーレンズ」を搭載。フルHD動画を撮影できる。
- Wi-Fi機能やNFC機能を搭載。スマートフォンやタブレットと接続して、データを転送し、外出先などで動画共有サイトやSNSなどにアップロードできる。



この製品には専用にしてSONY純正の動画編集アプリ、MVR studioが使えますが、これでカット(動画の一部を切り出し)しても、データは劣化していない?ように見えますが、真偽はどうでしょうか?
書込番号:19923808
0点

ごまめだよおさん、こんばんは
このソフト、映像には手を加えないソフトなので、編集の設定項目はオーディオのみ。
SONYがソフトの機能スペックを説明していないので、ほぼ想像ですが…
画像の通り、バイパスにチェックを入れると、オーディオの編集が無効になります。
作業の保存スピードが速いので、動画部分に変換が行われている可能性はきわめて低いと思います。
ちなみに、バイパスを外して、ノーマライズをかけてみましたが、15分の動画の保存にかかる時間はほとんど一緒。ですから音声データは書き換えても、動画のデータはそのままで保存されているのではないかと想像します。
真偽はSONYに聞いてみるしかないですが…
書込番号:19927607
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > HDR-MV1」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2020/03/01 10:00:18 |
![]() ![]() |
4 | 2019/05/20 23:00:56 |
![]() ![]() |
13 | 2017/12/27 15:31:32 |
![]() ![]() |
4 | 2017/12/06 11:16:19 |
![]() ![]() |
6 | 2017/11/04 18:15:15 |
![]() ![]() |
0 | 2017/05/22 5:22:50 |
![]() ![]() |
0 | 2017/04/03 19:54:16 |
![]() ![]() |
15 | 2017/12/28 12:25:17 |
![]() ![]() |
1 | 2016/12/31 12:34:27 |
![]() ![]() |
1 | 2016/06/04 1:11:51 |
クチコミ掲示板検索
お知らせ
クチコミトピックス
- 1月27日(水)
- TVのブラックアウトの原因
- 室内での撮影用ストロボ
- iPadのセキュリティソフト
- 1月26日(火)
- 乾燥機能について教えて
- 子供の撮影用カメラ選び
- プロジェクタ選びについて
- 1月25日(月)
- 夜の飛行機撮影用カメラ
- Office搭載のノートPC
- フィルターの手入れ方法
- 1月22日(金)
- 圧縮効果を出すレンズ選び
- Wi-Fi接続できるプリンタ
- テレビ台のサイズについて
- 1月21日(木)
- サウンドバー選びについて
- サッカー撮影用カメラ選び
- 自作PCの構成アドバイス
選び方ガイド
価格.comマガジン
注目トピックス


クチコミ掲示板ランキング
(カメラ)
クチコミ掲示板 ご利用案内
ユーザー満足度ランキング
ビデオカメラ
(最近1年以内の発売・登録)



