『接続について』のクチコミ掲示板

2013年11月16日 発売

BDZ-EW1100

ダブルチューナーを搭載したブルーレイレコーダー

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:1TB BDZ-EW1100のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

BDZ-EW1100 の後に発売された製品BDZ-EW1100とBDZ-EW1200を比較する

BDZ-EW1200

BDZ-EW1200

最安価格(税込): ¥- 発売日:2014年11月15日

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:1TB 無線LAN:○

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BDZ-EW1100の価格比較
  • BDZ-EW1100のスペック・仕様
  • BDZ-EW1100のレビュー
  • BDZ-EW1100のクチコミ
  • BDZ-EW1100の画像・動画
  • BDZ-EW1100のピックアップリスト
  • BDZ-EW1100のオークション

BDZ-EW1100SONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年11月16日

  • BDZ-EW1100の価格比較
  • BDZ-EW1100のスペック・仕様
  • BDZ-EW1100のレビュー
  • BDZ-EW1100のクチコミ
  • BDZ-EW1100の画像・動画
  • BDZ-EW1100のピックアップリスト
  • BDZ-EW1100のオークション

『接続について』 のクチコミ掲示板

RSS


「BDZ-EW1100」のクチコミ掲示板に
BDZ-EW1100を新規書き込みBDZ-EW1100をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

初心者 接続について

2014/05/15 18:18(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-EW1100

スレ主 奥村燐さん
クチコミ投稿数:16件

現在
ピクセラ製のプロディアの32型と東芝のレコーダー[RD-R100(1チューナー、320GB)]を使用しています。

この東芝のレコーダーでは容量が足りなくなり、またBSも録画しているので1チューナーでは足りなくなりました。

そこでこの
ソニーのBDZ-EW1100を購入予定です。

接続はどうすればいいでしょうか。

@壁のアンテナ端子(BSは外からのケーブル)をソニーの入力端子へ、ソニーの出力端子から東芝の入力端子へ、東芝の出力端子からテレビの入力端子へつなぐ。


A壁のアンテナ端子(BSは外からのケーブル)を分配器で、東芝の入力端子とソニーの入力端子へつなぐ。テレビへはソニーの出力端子からテレビの入力端子へつなぐ。


現時点でこの2つの方法を考えていますが、どちらがいいでしょうか?

書込番号:17518360

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10087件

2014/05/15 18:26(1年以上前)

先ずは数珠繋ぎの方法で試してみてはどうでしょう、分配器を追加しなくても受信できるようならそのまま運用すればいいですし。

書込番号:17518377

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:672件

2014/05/15 18:31(1年以上前)

アンテナは分配して全ての入力機器にそれぞれ繋げる、で・それとは別に録画機はTVとHDMI接続すればそれでオケ。

書込番号:17518391

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5708件Goodアンサー獲得:370件 ハート・プラス 

2014/05/15 18:35(1年以上前)

ソニーレコ⇒東芝レコ⇒テレビ、若しくは東芝レコ⇒ソニーレコ⇒テレビ

受信不可なら分配器で接続する。

書込番号:17518403

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27402件Goodアンサー獲得:3136件

2014/05/15 18:36(1年以上前)


クチコミ投稿数:5355件Goodアンサー獲得:718件

2014/05/15 18:37(1年以上前)

とりあえず、@の方法で試すのが良いと思います。
で、TVの映りに不具合がでるようならAを検討すれば良いと思います。

書込番号:17518414

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2014/05/15 18:43(1年以上前)

自分も1を試してみて駄目なら2でいいんじゃないかと思いますよ。
仮に2案を採用するなら分配器は全端子電流通過可能なタイプを購入すれば問題ありません。
昔は2分配しか存在しなかった全端子電流通過タイプも3分配や4分配でも採用されているので
必要なタイプをオークションなんかで安値で購入できますよ。

書込番号:17518431

ナイスクチコミ!0


スレ主 奥村燐さん
クチコミ投稿数:16件

2014/05/15 19:08(1年以上前)

回答ありがとうございます。

現在は
壁のアンテナ端子(BSは外からのケーブル)から東芝の入力端子へ、東芝の出力端子からテレビの入力端子につないでます。

このつなぎかたで
東芝の受信レベルは
地上波[59]
BS[48]

テレビの受信レベルは
地上波[83]
BS[65]
です。

※ちなみに現在の天気は雨で、厚い雲がかかってます。




この受信レベルだと@の方法でも大丈夫でしょうか?

書込番号:17518523

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10087件

2014/05/15 20:17(1年以上前)

アンテナレベルの数値は機器により違い、機器で差が出たとしてもレベルが落ちたかどうかの判断はできないです。
現在十分なレベルで受信できていて、受信に支障ないようならもう一台追加したとしても問題ない場合もありますが、環境により変わるので試してみないと何ともいえないです。

追加して状況を見てから分波器の追加を検討なりすればいいと思いますよ。

書込番号:17518763

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2014/05/15 21:27(1年以上前)

アンテナ入力の条件が良い地域だと地上波と衛星系のテレビやレコーダーに搭載されているアンテナ入力値の
表示機能は同じくらいまで数値が上がると聞いた事があります。
(家のシャープのレコーダーではどちらも90台、日立のテレビだとどちらも60台後半の数値がでてます。)
なので地上波は59で衛星系が48なら衛星アンテナの調整が甘いかアンテナケーブルの電波損失が多すぎる
可能性があると思いますよ。

書込番号:17519082

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「SONY > BDZ-EW1100」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

BDZ-EW1100
SONY

BDZ-EW1100

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年11月16日

BDZ-EW1100をお気に入り製品に追加する <925

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング