動画編集ソフト・動画再生ソフト > CYBERLINK > PowerDirector12 Ultra 特別優待版
購入検討しています。
体験版をダウンロードして、色々試しているのですが、ピクチャーインピクチャーがどうやったらできるのかわかりません。
どなたかわかる方いらっしゃいますか?
PINPオブジェクトルームでやるところまではわかるのですが、そこからがわかりません。
やりたいのは、右上から小さな画面がせせり出てきて右上1/4の画面で同時表示し、
右上に小さくなってゆく
という簡単なものです。
プレミア エレメンツだと、キーフレームを付けて、キーフレーム間で拡大縮小や場所移動を指定するのですが、
それに相当するのは、どうやってやるのでしょうか?
また、音声の音量全体を大きくしたり小さくしたりしようとすると、キーフレーム相当のものが自動的にできてしまって、全体を大小することができません。これは両端のキーフレームで調整しなければならないということなのでしょうか?
書込番号:18017998
1点
アーリーアダプタさん
体験版はPDR13ですね。
>ピクチャーインピクチャーがどうやったらできるのかわかりません。
例えば動画Aの上に小窓等で動画Bを重ねて表示するPinPですね。
実に簡単にできます。
・トラック1にクリップAを配置
・トラック2にクリップBを配置
こうすると、プレビュー画面はクリップBが表示されていますね。
PDRでは下のトラックのクリップが上に重なって表示されます。
次に
・トラックBのクリップをクリックしてアクティブにしておきます。
・プレビュー画面の隅を掴んで中へドラッグしてください。すると下からクリップAが見えてきますね。
あとはクリップBのサイズをマウスで自由に調整。
タイムラインすぐ上に出る修正ボタンで更にクリップを色々と加工できます。例えば子画面のBに色枠を付けたり。
全体を一斉に音量調整するときは、キーフレーム操作が速いです。
・「キーフレーム」ボタンを押す。
・スライダーをクリップの頭にして(開始のキーフレーム位置)、音量はスライダーか数値入力で設定。これで開始の音量がセット。
・音量の箇所の時計マークの右に小さな右向き三角マークが白くあるので、押すと右のキーフレームまで移動します。この場合中間にキーフレームを作っていないので、クリップの最後に移動になります。そして、この位置のまま音量を頭と同じレベルにセットすると、クリップ全体が一定の指定した音量レベルになります。
書込番号:18018172
![]()
1点
色異夢悦彩無さん
早々の回答ありがとうございます!
確かに簡単にできました。
イイですねコレ。
スローモーションとかも、プレミア エレメンツのカクカクに比べ、補間をしてくれるのでスムーズに再生されますし。
プレミア プロだと、スローモーションも、キーフレーム間で設定できるのですが、
さすがにそこまではできませんよね。スローモーションや逆再生は、1つのファイル全てが対象ですよね。
そうだとしても、プレミア エレメンツより使い勝手が良いし、高機能で、色々遊べそうです。
書込番号:18018545
0点
アーリーアダプタさん
上手くいってよかったです。
PDRはプロ仕様ソフトに比較して、基本部分を細かく弄るには限度がありますが、比較的簡単作業で目的達成速いです。コンシューマで使う分には充分と思っています。現在のPDR13は機能も多くなって、色々と面白いですね。
エレメンツは特に標準画質(SD)出力の場合に画質がいまいちの意見も見ます。
PDR13は当方12から更新して使い始めたばかりですが、レンダリングエンジンが進化してきてHD画質はもちろんSD画質へのエンコ出力も良い感触です。
又、スマートレングリングが使えるのもいいです。当方の編集出力は殆どのケースでスマレンを使うので画質劣化無く気に入ってます。
書込番号:18019205
1点
音声の音量全体を大きくしたり小さくしたりするには
音声ミキシングルームを開いて、トラックと同じ番号のところの調整スライダーを
左右にスライドして行うと早いです。
(上下スライドバーはキーフレーム対応ですので、全体を上げ下げするには左右スライドバーで)
これなら同一トラック上に並んだ複数の音声ファイルも一気に音量の上げ下げが可能です。
PDR13ならトラックに配置した音声の波形表示にピークポイントが黄色く表示されますので
これを目安に調整されると良いと思います。
書込番号:18025286
![]()
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「CYBERLINK > PowerDirector12 Ultra 特別優待版」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 7 | 2020/05/28 18:22:05 | |
| 3 | 2018/07/24 12:28:12 | |
| 3 | 2018/04/07 12:54:43 | |
| 11 | 2015/05/27 21:33:04 | |
| 5 | 2014/10/31 14:37:30 | |
| 6 | 2014/10/21 22:58:01 | |
| 5 | 2014/10/18 11:51:20 | |
| 3 | 2014/10/13 12:20:03 | |
| 5 | 2014/10/07 22:48:30 | |
| 4 | 2014/09/24 10:02:37 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
動画編集ソフト・動画再生ソフト
(最近3年以内の発売・登録)





