N-WGNの新車
新車価格: 157〜182 万円 2019年8月9日発売
中古車価格: 13〜196 万円 (3,765物件) N-WGNの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です
モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
| モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
|---|---|---|
| N-WGN 2019年モデル | 1505件 | |
| N-WGN 2013年モデル | 820件 | |
| N-WGN(モデル指定なし) | 1192件 |
このページのスレッド一覧(全291スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 89 | 17 | 2020年2月2日 14:28 | |
| 43 | 5 | 2020年2月1日 18:02 | |
| 28 | 4 | 2020年2月1日 17:58 | |
| 85 | 28 | 2020年2月1日 13:37 | |
| 653 | 54 | 2020年1月27日 16:47 | |
| 71 | 8 | 2020年1月26日 20:11 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
自動車 > ホンダ > N-WGN 2019年モデル
表記の件ですが、予算とエクステリアデザインから、ノーマルのLターボ車を購入予定です。
ディーラーの販売担当者からは、ノーマルターボとNA車での足回りの差異については解らないと聞きました。
どなたか、ノーマルターボ車とNA車を乗り比べた方はいませんか?
近くのディーラーにはNA車の試乗車もなく、体感出来ない状態です。
スペック上では違いは無い様ですが、どなたか違うと言う情報をご存知の方いましたら、不躾ですがアドバイスを頂けたらと思います。
よろしくお願いします。
書込番号:22943621 スマートフォンサイトからの書き込み
15点
スペック上に記載も無ければ同じ足回りと考えて良いと思いますよ。このクルマで山道を責めるという人も皆無ですし足回りをそれぞれ設定すればコストもかかるうえ逆に一部ユーザーから固いとかクレームが寄せられるかもしれません。
軽自動車のターボ仕様は高速道路等での余裕のためだけだと個人的には思います。
書込番号:22943637
![]()
6点
>maxpower_takeoffさん
おそらく同じだと思います。ノーマルのターボは、1番売れないグレードなので、試乗車も少ないでしょうね。
https://kaucar.biz/h_nwgn/nwgn_hyoka/nwgn_grade.html
足回りを気にするなら、リヤスタビ、15インチタイヤ装着のカスタムターボですね。
ステアリング交換、ホイール交換を後からするくらいなら、初めからカスタムターボを買った方が買い得感があります。
リヤランプのギラギラは見慣れてくると思います。内装の高級感も全く違いますので、スレ主さんのように、こだわりのある方はには、カスタムターボをお勧めします。
当方、ノーマルのカスタムしか試乗したことがありませんが、足回りがフワフワしてますね。嫁のミラトコットと変わりません。コスト重視なら、ミラトコットもお勧めです。室内高も、高いし、軽いので、ノーマルエンジンでも不満はありません。
書込番号:22943671 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
4点
ノーマルターボの試乗車はほぼないでしょうね。
N-WGNの本があるので見てみたらタイヤサイズで異なるチューニングをしてるようです。
なのでノーマルターボとNAの足廻りは同じセッティングでしょう。
尚、15インチを履くカスタムターボの2WDだけは、乗り心地を確保するためバネレートをノーマルより下げ、それに伴う走りの低下分をリアスタビライザーを設置して補っているようです。
書込番号:22943692 スマートフォンサイトからの書き込み
11点
みなさん、短い時間に沢山のレスありがとうございます。
やっぱりノーマルターボの試乗車は無い様ですね。
前に言った通り、カスタムのデザインが嫌なのと、予算的に無理があるので、ノーマルタイプのみを選択肢にしています。
現在、先代のN-WGNカスタムターボに乗り、エンジン音のうるささと、乗り心地の悪さ及びホンダセンシングの魅力で買い替え予定です。
65歳過ぎて、運転も大人しくなり(下手くそになり)、ノーマルターボが一番合っていると思い、お尋ねした次第です。
また、よろしくアドバイスお願いします。
書込番号:22943719 スマートフォンサイトからの書き込み
14点
めだか。さん
N-WGN売れ筋ランキングの情報ありがとうございます。
Lターボが最下位とは驚きです(笑)
でも、コスパは高そうで、やっぱりこれにしたいと思います。
書込番号:22943724 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
ノーマルのNAとカスタムのターボを同じ店で試乗しました。住宅地の狭い道が試乗コースなので,回転数を上げる乗り方は試せず,本当に「ちら乗り」程度です。
同乗の営業マンの説明では,足回りの差異はないとのこと。タイヤの差だけかな?ノーマルNAはハンドリングがダルで,ふにゃっとしているので,私的にはNGでした。買ってから15インチのタイヤに替えるのも有かも?
書込番号:22943760
![]()
5点
akabo さん ありがとうございます。
ノーマルターボ試乗されたのですね!
羨ましいです。近所の試乗車はカスタムばかりなので残念です。
やっぱりノーマル車は乗り心地重視のセッティングですね!
NAでも良いから試乗してから決めたいと思います。
と、言っても購入は3月ですが。
書込番号:22943783 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
ノーマルのターボは試乗していませんよ。
電動ブレーキの件で,慌てて注文しなくても良さそうですよね?
書込番号:22943802
3点
akabo さん
勘違いでした。ノーマル車はNAでの試乗でしたね!
書込番号:22943805 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>maxpower_takeoffさん
残念ながらノーマルターボの試乗車はホンダのホームページで東京都全体で検索しても無いようです。
※抽出でグレードが出てこないため
お住まいの県でも検索できますので一度検索してみてください。
書込番号:22944078 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
メルキス さん
わざわざ検索していただき有難うございます。
書込番号:22944105 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
電子ブレーキ問題に悩まされているLターボ所有者の感想です。足回りはタイヤがプアなので、かなり悪いです。
乗り心地はよいのですが、走りは良くないです。カスタムの方がよいでしょう。コストダウンの為しかたありません。
個人的にはREGNO−GR-Leggeraにすれば最高です(ハスラーもこれで問題が改善されました)。
ハスラーGターボを所有していますが、燃費は10%ダウン、加速もとろい。7千回転回しても音だけで速度は上がらず。
燃費優先設定。その割にはすぐにアイドリングストップがきれてエンジンがかかってしまう。
やはりスズキのようなマイルドハイブリッドは必須でしょう。
妻の専用車となっています。これからの車はこうなっていくのでしょうか。
またブレーキの利きがよくありません。ブーストの方式が変わったようです。気を付けてください。
走りを楽しむ車ではなく、なにも考えなくてよい方向の車両です。
ライトはオートライトがデフォルトとなっており(来春から法律が変わる)、オートライトをオフにできないようになっています。ヘッドライト
は勝手にハイビームとロービームを切り替えますが、信頼度はかなり低いです。マニュアルでロービームに切り替えが必要です。
書込番号:23010812
4点
マボ君さん
Lターボの走安性、ありがとうございます。
あまり良くないようですね!
自分的には、ワインディングロードを気持ちよく走るなんて、65歳なので、殆どしませんので、多少走安性が悪くても許容出来るかと思います。
ひとつ質問ですが、乗り心地については、不整路面での揺れの収まり具合は如何ですか?
書込番号:23011746 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
私はmaxpower_takeoffさんと同級生です。省燃費タイヤで空気圧が高めになっていますが、
乗り心地は悪くありません。この点はホンダ車は素晴らしいです。ただし、装着されているタイヤ(155/65R14)は
ターボ車には全く役不足です。摩耗したら一ランク上のタイヤに交換します。
余談ですが、車両納入時の臭気がひどく(使用している部材から発生する)頭痛がするほどで、家族は乗りたがらない
状態でした。脱臭作業をおこなってもらいかなり改善しました(薬剤費用3000円取られました)が、
車に乗るときは毎回窓を開けています。まだ当分臭いが抜けそうにありません。
電子ブレーキ問題より、臭気の問題の方が深刻でした(笑う)。
書込番号:23013482
5点
マボ君さん
ご返信ありがとうございます。わたしと同年齢という事ですか?
初代N-WGNを5年乗り、安全装備が必要な年齢に近づいて来たので、買い替えを考えています。
やっぱりタイヤは役不足ですか?
初代N-WGNは14インチのターボでしたが、兎に角乗り心地が固くて、家族も閉口していました。
私も数年したら、REGNOに履き替えたいと思います。ありがとうございました。
書込番号:23014214 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>maxpower_takeoffさん
大変遅いコメントで失礼致します
既に購入されたでしょうか そうであればこれより後の文章は見ないでください
私もご貴殿と同じ理由でノーマルターボ購入を計画しています
最初はカスタムターボを予定し、カラー選びもしましたがどうしてもデザインに抵抗があり、最初は嫌だったノーマルモデルへ気持ちが移りました
ノーマルターボは一番人気がないとの事でしたが自分の車なので自分で選ばなくては、と、いう感情が芽生えて
ネットを色々見て青山尚暉さんの記事を読み、踏ん切りが付きました
”青山尚暉 n-wgn”で探せます
既に決定され他車種を購入か、契約されていたら大変迷惑なコメントですが同じ悩みの方がいらっしゃたので書き込みしました
書込番号:23205127
1点
帰っきた昭和さんへ
情報ありがとうございます。この記事ですね。
https://dime.jp/genre/791789/2/
これは未見でした。ノーマルターボも良さそうですね。期待が持てます。
最近納車された、パグちゃんさんのスレでも、ノーマル車の足回りも中々良さそうです。
私の納車は3月末になりますが、楽しみに待ちたいと思います。 ありがとうございます。
書込番号:23205440 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
自動車 > ホンダ > N-WGN 2019年モデル
スレ主さん
いつ頃の契約ですか?
詳しく述べないと返答出来ませんよ!
例えば、○○月契約して、○○月に納車とか?
みんなアナタのスレッドを見ている訳ではないので、新たにスレ立てるなら、詳しく書いて下さいねれ!
ちなみに、昨年の秋?夏?の契約みたいなので、お待たせしました。
書込番号:23190423 スマートフォンサイトからの書き込み
15点
1/20に生産再開したっつーニュースリリース出てましたね。
書込番号:23190496
1点
似たような納期スレたくさん出てるからそちらにどうぞ。
書込番号:23190799 スマートフォンサイトからの書き込み
13点
自動車 > ホンダ > N-WGN 2019年モデル
良かったですね。
でも、新しいスレ立てるほどのニュースでしょうか。他の方のスレで既に生産再開されてるのは周知されているかと思います。
新たにお知らせいただかなくても、大丈夫ですよ。(^-^)
書込番号:23188492 スマートフォンサイトからの書き込み
12点
年明けから徐々に生産再開して、今月の下旬からはフル生産?のようです。
販売店によると、新規に発注すると6月辺りになるので、見込み発注している、規模の大きな販売店グループで契約すれば、今からでも早ければ3月中に納車出来るかも知れません、
少しでも早く納車希望なら、会社の違うホンダカーズの店にそれぞれにあたって見て下さい。
書込番号:23188501 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
やっと野ざらし状態になってたN-WGNくんたちが出発するんですね。
書込番号:23189737
4点
確かに、小さい販売店は遅いかも。連絡も、あまりきません。統括している販売店で商談すればよかったかもと思ってます。納入がどんどん伸びてます。
書込番号:23203773
0点
自動車 > ホンダ > N-WGN 2019年モデル
遅ればせながら、1/16にN-WGN Lターボを契約した者ですが、案の定、納期は4月前後になりそうで、逆に考えれば楽しい待ち時間が長く続くと、考えています。
そこで、待ち時間に皆様のアクセサリーは何を注文したのかと語り合いませんか?
「そんなのを語り合ってどうするの?」とかのネガティブなレスは無しでお願いします。
ちなみに私は、チープ感漂うインテリアを少しでも満足出来る為に下記のアクセサリー等を注文又は、別途購入しました。
@ボルドーピンクのシフトノブ&ボルドーピンクの革巻きステアリングカバー
Aエアコンダクトのリング
B白のインテリアパネル
C社外品のエアコンまわりのシルバー色の加飾品
D社外品のトレイマット
本当はカスタムのドアノブまわりの加飾品(ブロンズメタリック)を部品として購入取付けをしたかったのですが、ノーマル車はドアノブ周りが、ドア本体と一体成型になり、カスタムの加飾品が装着出来ないと図面で説明あり断念しました。
以上です。エクステリアはドアプロテクターカバーのみです。
よろしくお願いします。
書込番号:23179914 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
アクセサリーより車の下回りのさび止め塗装をされた方がいいです。新車も塗装はしてありますが簡易なようなので塗装をしておいた方が後々よろしいかと思います。タイヤ交換の時以外は下回りは見ませんので。関心が無ければどうでもよいことです。
書込番号:23180018
5点
そうですよね!
ホンダ車足回りは、防錆処理があまいと、定評ありますからね!
予算に余裕あれば防錆処理したいと思います。
ありがとうございます。
書込番号:23180054 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
>maxpower_takeoffさん
車種とそのオプション等を見たら、その方の車に対する接し方が分かるような
気がします。 スレ主さんは以前から私と似てるな〜と感じてましたが、アクセサリー
やオプションを知ると、いや かなり違うかな!? と思いました(笑)
以下は相当にマニアックだと思いますので、興味がない方はスルーしてください。
私の契約時のオプションは歳とってきたし、「安全最優先」で選びました。
*車種:N-WGN(標準車) L ホンダセンシング
*MOP:LEDヘッドライト、(車体色:ホライズンシーブルーパール)
*DOP:コーナーポール、ナビ/ドライブレコーダーアンシンパッケージ、ドアバイザー、フロアマット(STD)、
LEDルーフ照明スポットライト付(前用)、LEDフォッグランプ、リアカメラdeアンシンプラス2(ダブルビュ-)
フットライト&センターコンソールイルミ、ドアミラースイッチ、
*社外品:座面のみの後付けシートヒーター、シートカバー(購入予定?)
上のDOPでフォッグライトはN-WGNにはクリアしかなく、いつも選べてた黄色がないので
難儀してます。 その為、フォッグ純正部品を゙一旦、引き取り、自前で黄色をペイントしています。
また右用のドアバイザーは斜め前方の視界を邪魔して具合悪いので、納車後にその部分
を切り取り仕上げする予定です。
上は突っ込みどころ満載の気がします(笑)
書込番号:23181143
3点
バグちゃんさん
ありがとうございます。
確かに選択アクセサリーに違いがありますね(笑)
車体色は同じです。
前車がカスタムターボでしたので、年甲斐もなく今回もターボ車を選択しました。
ドライブレコーダーは、Wi-Fi転送タイプがコムテックやケンウッド等から発売になったら購入予定で、しばらくはステッカーでごまかします(笑)
純正のフォグライトは高過ぎて、最初から除外しました。黄色の方が確かに、光の透過率が高いはずなのに、最近少ないですね。
車内イルミは欲しいですが、予算の都合でパスしました。
ドアバイザーは、現車は付けましたが、掃除し難いのと、あまりメリットを感じないので省略しました。
車体色については、今でもブラックにすれば良かったかと、少し後悔しています。
書込番号:23181301 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>maxpower_takeoffさん
>車体色は同じです。
試乗車がNAでこの色だったんで、我が家の駐車場まで入れて外観も
チェックしました。 ファニーやけど、上品で可愛らしいN-WGNによく似合う色と
思いました。(家内の強い希望もありましたけど、、)
>前車がカスタムターボでしたので、年甲斐もなく今回もターボ車を選択しました。
今乗っている代車がN-BOXカスタムが ターボなのでターボの良さは分かるんですが、
試乗車(NA)も超ロングストロークを生かした低回転(1500〜2000rpm)あたりでもトルクが
非常に強く、スムースなので、街乗り中心やし、NAでもいいかな? と自分に言い聞か
せています。
>ドアバイザーは、現車は付けましたが、掃除し難いのと、あまりメリットを感じない
5台くらい前までは私もデメは感じていてもメリットは感じなかったので、付けなかった
のですが、ある時、乗ったタクシーの運ちゃんと車の事故防止の談義をしている時に
その運ちゃんが左後ろのドアバイザーを付けてガラスをいつも 2〜3mm開けて走ると
「左後ろから迫る車やバイクにいち早く気付けるから事故防止になるよ!」
と教えてくれました。 なるほどとガッテンし、それ以来買う車は100%付けてます。
前車のフリードHVは視界を邪魔する部分の切断加工が面倒だったので、前席なしの
後席のみドアバイザーは付けました。
書込番号:23181465
5点
おはようございます。
NAの件ありがとうございます。確かに街乗りでは、NAの方が走りやすいと言う、YouTubeでのレビューもありますしね。
ドアバイザーのそんな役目もあるのですね。
アルミホイールも将来的には装着したいですが、しばらくは我慢します。
ツートンカラーのホワイトのホイールカバーを部品で取り寄せて、装着しようかと、ひそかに思っています。(笑)
書込番号:23181624 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
こんばんは、ノーマルタイプLターボを購入しました。
まずは、私的には純正ナビとドラレコ はNGですね、高いだけで型遅れで機能も旧いです。
当方高い方の、フロアマットで失敗!汚れ目立ち小石などが溜まり易い形状と色合い。
ルームランプはスポット無しなのでオプションのスポット付きはオススメ。
アルミも社外品がオススメで純正品ならヤフオク等にてスラッシュの純正品がオススメ。
ぶっちゃけ純正品より社外品の方がコスパ良く機能も上です。
書込番号:23188911
2点
ミーちゃんにゃん さん
ありがとうございます。
確かに純正のナビとドライブレコーダーは高くて、最新式では無いですね。私も社外品にします。
フロアマットは却ってスタンダードタイプが使いやすいのですね。参考になりました。
アクセサリーのスポット付きランプは高過ぎて、手が出ません!
と言いながら、インナードアハンドルをカスタム車のモノと部品交換します(笑)
工賃入れて、1個5000円ほどです。
書込番号:23189258 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>maxpower_takeoffさん
私も ミーちゃんにゃんさん 言われるようにルームランプの「前席用」として
スポット付きLEDルーフ照明は特にオススメです。
今代車のN-BOXカスタムターボは1ヶ月1200キロ走りましたが、運転席左側のドリンク
ホルダーや チェンジレバーの位置表示が夜は暗くて全く見えません。(N-WGNも同様でした)
年寄りですのでボトルが入らなかったり、誤操作がかなり気になります。(ギヤ位置は液晶パネル
を見ればいいことではありますが、老人の思わぬ事故はこの辺りからきていると感じています)
このスポットライトは照射範囲が狭くて明るすぎないので、点灯しながら長く走っても全く問題
ありません。(法令上問題ある場合はどなたかご指摘ください!)
(注意点は多分、エンジン切って施錠してもランプは消えないので、、、車中泊は
あり難いけど消し忘れは禁物)
書込番号:23189315
1点
パグチャン さん
アドバイスありがとうございます。
スポット付きルーフライト、検討してます。
確かその程度の明るさで、前面ガラスに映り込みや、前方確認に支障がなければ、法令上の問題は無いと思いますよ。
書込番号:23189362 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
追加情報です。
ディーラーで確認した件です。
@N-WGNツートンカラーに装備の、白色のホイールカバーの価格が、何と1枚5,800円ほどします。
Aカスタム車のインナードアハンドル(クロームメッキ)をノーマル車に付け替えると、工賃込みで1個あたり、約5,000円必要です。
上記の2件を交換のつもりでしたが、ホイールカバーが高いので、インナードアバイザーのみ交換します。
参考にして下さい。
書込番号:23190517 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>maxpower_takeoffさん
インナードアバイザーとおっしゃられていますが、どの様な物ですか?
私、内側に着けるドアバイザーは知らないので、教えていただけると幸いです。
私も、10月初旬にノーマルタイプ予約して、納車未定組の一人ですが、珍しい物には興味があります。
私は初HONDAで、インターナビに興味があった為に純正のナビを着け、アルミホイール&ナット、社外ドラレコ(前後カメラ自分で取り付け予定)、ドアバイザー、1番安い純正足マット、めんどかったので冬用ワイパーセット、スタッドレスタイヤ、
さらには、レトロ風に仕上げたくて、N-ONE SelectやN-BOX/用の鉄チンホイールをすでに用意して待っている次第です。
書込番号:23192185
4点
Micchi-S さん
すみません、打ち間違いでした。
インナードアバイザー→インナードアハンドル
です。失礼しました。
書込番号:23192202 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>maxpower_takeoffさん
了解いたしました。
何か、私は新し物好きの珍し物好きなので、つい聞いてしまいました。(笑)
私も、納車待ち(正確には納車予定連絡待ち)なのですが、
私は、不具合が解って生産中止になってから予約した口です。
実際にホンダカーズ2店舗へと出向き、試乗車でノーマル&カスタム(どちらもNAで違う店舗)
どうしても、この見た目(ノーマルタイプ)に惹かれ、又ホンダセンシングに惹かれ、初HONDAと成った次第です。
私は、レトロ風のカスタマイズが目標ですので、また1味違ったタイプのアイテムなど御座いましたら、教えていただけたら幸いです。
書込番号:23192237
4点
レスありがとうございます。
私も丸目のフロントデザイン画気に入り、ノーマルにしました。内装はカスタムが好きでしたが!
私が取付け予定の、エアコンパネル周りのシルバー加飾は、逆にレトロ感があるかも知れません(笑)
画像を添付します。
書込番号:23192319 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
おぉ、さっそくのお返事、ありがとうございます。
メッキ化も悪くはありませんが、私の場合はウッドパネル化の方が可能性大きいかもです(自分で施工予定)
実際インテリアっていうのも好みの部分が大きいので、何とも言えませんが、
私の場合、カスタムのインテリアよりも、むしろN-ONE Selectのツートーン(アイボリーXブラウン)の
車体色とマッチしたブラウンのインテリアが好みです。
っていうか、車体色と内装色そのまま移植して欲しいほど気に入ってました。(悲しい)
なので、私の場合ツートーンはありませんでしたが、アイボリーパールUにしました、時期を見て屋根とドアミラーをブラウン化するかも…
といった感じです、ちょっと話がそれちゃったかもしれませんね、すみませんでした。(レトロ調ルーフキャリアも予定しております。)
書込番号:23192499
5点
Micchi-S さん
やあ、驚きました!
無いものはドゥ イット ユアセルフで、自分で作ったりペイントするなんて、凄いですね!
不器用な私には到底出来ないことです。
自分好みのN-WGNを仕立てて下さい!
書込番号:23192525 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
maxpower_takeoffさん
ありがとうございます。 私、若い頃から…例えば、パーソナル無線 (笑) のアンテナを屋根やトランクリッドに着けたくなくて、バンパー下に着ける台座とか売ってなかったもので自作溶接作成したり、(その頃はハイソカーでした)(笑)
内装の内張の気に入らなかったりした所や、貼られてない所に貼り足したり、(皮の内張含む)
頼まれてドアの内張にポスター(アイドル系)移植したり、屋根の内張にポスター移植したり、っていう作業が好きでした。
(ポスター移植は大変でした…昔なので印刷できずそのものを移植でした…)
又、電装系は超得意ですが、塗装は苦手で、屋根やドアミラー&内装はフィルム加工でやろうと思っています。(得意分野)
当然、窓ガラスもフィルム加工予定です。(あまりにも最近はプライバシーガラスでも薄すぎな為)
さらには、年甲斐もなくフロントガラスも今流行りのレインボー系で考えております。(もうすぐ60代ですが…)
久しぶりに書き込んでみましたが、自分があまりにも知られそうなので、これで最後にしますね。
お付き合いいただきありがとう御座いました。
書込番号:23192635
4点
驚くことばかり、空いた口が塞がりません(笑)
シニアを楽しくエンジョイしてますね!
ご活躍をお祈りします。ありがとうございました。
書込番号:23192649 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
こんにちは。
来月、ノーマルLプレミアムアイボリーホワイトU
納車予定です。
このスレッドを参考にさせてもらって、LEDルーフ
照明を追加することにしました。ありがとうございます。
他のメーカーオプションパーツは
1.LEDヘッドライト
2.テールゲートスポイラー
(これまで所有してきた軽四車は全てスポーツ系でスポイラーが装着されており、新型N-WGNのバックスタイルには薄い印象を抱いたので)
3.ドアバイザー
4.ライセンスフレーム(メッキ)とボルトのセット
5.フロアマットスタンダードタイプ
6.ラゲッジネット
(食料品をまとめ買いする人なので)
7ドアハンドルプロテクションシール
8.サイドプロテクションシール
9.キーカバー(イエロー)
です。
社外品は
Stradaのナビ、COMTECのドラレコはカー用品店で昨夏購入済。年を越しました。
あとは、アルミホイールを知り合いのタイヤショップに注文する予定です。
書込番号:23196236 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
自動車 > ホンダ > N-WGN 2019年モデル
初投稿です。
新型N-WGNを注文しております。HONDA車ははじめての注文です。
今回の生産停止について、メーカー側の対応に納得できないものがあり、同じように納車を待たされておられる方の状況をおしえていただけたら、と思います。
7月、注文しようとHONDAディーラーに訪問の連絡を入れる直前、8月9日に発売延期の報が入りました。
中旬、ディーラーを訪問しカタログを見て、下旬に
ノーマルを注文しました。当時は「消費税増税には間に合わない」と聞き納得していました。
9月下旬あたりに、ディーラーの営業スタッフが詫び状と菓子折りを持って、納車が予定より遅れて11月末になると来たようです。
それ以降、何の連絡も無く、HONDAの八郷社長の発言の記事にて、N‐WGN生産停止と再開は2020年年明け以降と知りました。
驚いて、直接HONDAお客様相談センターに2度メールにて問い合わせしました。
・具体的に現在概算何台納車待ちなのか
・年明けの生産再開について、目処は確実に立っているのか
・年明けまでに途中で生産再開に向けた進捗状況の
発表はありますか?
・ネットに、ディーラーから代車としてN‐BOXやレンタカーが貸し出されているが、これはディーラーの裁量によるものか?
・たくさんの人を何度も待たせて正式な記者会見がないとは、せめて公式サイトに一文でも載せてはもらえないか
しかし、納得のいく返事はもらえませんでした。
大まかに紹介すると
・N‐WGNはこれだけ売り上げている
・根本から見直しているため、現時点で具体的な生産再開や納車見込みの予定月日等は言えない
・公式サイトに現状説明と謝罪文を出すことは社内で検討する
・代車等についてメーカー側では関与しない、ディーラーに問い合わせを
ちなみに、私は岡山県住みですが、県内の他の納車待ちの方のSNSを拝見するとディーラーからは特に代車の貸し出し等は無く、ただ「待て」のようです。
当方にもまだ具体的な謝罪もありません。
今回の注文は買い換えではありません。親子でSUZUKIの軽四を共用していたのですが、子供の行動範囲が広く私がなかなか使わせてもらえないため、私専用の車を、と注文しました。
レンタカーを借りると軽四でも1か月10万円はかかりそうで、思わぬ出費です。
ディーラーに直接出向くべきか、でもなかなか今の車を使える日も無くて、迷っています。
書込番号:23016350 スマートフォンサイトからの書き込み
46点
>3月の雪さん
優先順位として「早く車が手元に来てほしい」がある訳ですね。
そしてディーラーは代車も出してくれないんですね。
いっそこの契約はキャンセルして、他の納期の早い車を買い直したほうが
早いだろうと思います。
在庫がある車なら2週間もあれば納車されます。
ホンダもまさかキャンセルを受けないってことは無いでしょう。
ちゃんとキャンセルの正当な理由になります。
書込番号:23016367
36点
納期遅れのスレは既にあるので、新規で立ち上げるのはいかがかと思います。
私は9月上旬頃注文して、9月中に納車されるはずが現状11月中になっています。今月初めに生産再開したとディーラーからの話でしたが、その後のネットの状況を見て不安になっています。
こちらから連絡しないと、ディーラーからは何もアクションが無いのでネット頼りの状態です。
詫び状と菓子折りなんて、随分高待遇ですね。うちはモバイルバッテリーとN-WGN のキーホルダーでした。謝罪は軽ーく流されました。まあ、うちの犬がうるさかったから早く帰りたかったんでしょうけどね。
来月初めに契約書持って行きがてら、最新状況探ってくる予定です。
書込番号:23016372 スマートフォンサイトからの書き込み
15点
>3月の雪さん
地域が違うので絶対とは言いませんがレンタカーは事情を説明してお願いすればディーラーで無償で用意してくれると思います。うちのディーラーではレンタカー必要なら出しましょうかと話がありました。
ちなみにこちらは6月契約でお盆明け予定が8月末になり、9月上旬になり、9月末になり、10月末になり、現在12月中旬から下旬となっています。
メーカーに対しては言いたいことはきちんと説明してほしいってところですね。ホームページには何も出ていませんし、モーターショーで来年からみたいな記事になっているのをみて怒りというか呆れています。フィットのことばかりでN-WGNの購入者を軽視しているように感じます。購入者側の立場に立った対応と発言とは思えませんね。
ディーラーも対応に追われていて気の毒に思うところもありますが…。
レンタカーは強く要望してもいいと思いますよ!
書込番号:23016377
26点
早速のご助言いただき、ありがとうございます。
N‐WGNを注文したのは、やはりHONDA SENSINGに
魅力を感じたためでした。
2、3年で乗り換えるつもりは無く、安全の為の装備がよりついていた方がいいと判断したからです。
注文のキャンセルも一度考えました。
車種によっては早期の納車も可能なのですね!
もう一度、他の車を注文し直すことも選択肢に入れてみようと思います。
書込番号:23016390 スマートフォンサイトからの書き込み
21点
先程の返信は
>ぜんだま〜んさん
宛です
今までこちらのサイトは電化製品等の価格を調べるための閲覧が主で、今日はじめてID登録と書き込みをしております。
要領を得ず、申し訳ありません。
書込番号:23016412 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
>ナーノ2さん
レンタカー貸し出しの情報、ありがとうございます。
私はHONDA車からの買い換えではない、言わば“一見さん”なので、ディーラーにレンタカーを所望してよいものかどうか、と言うのが気持ちの隅にありました。
また、メーカーへの問い合わせメールではフイットよりも遅れることにも触れてみたのですが、それに対する回答はありませんでした。
ディーラーに代車レンタカーについて尋ねることも
選択肢に入れてみようと思います。
書込番号:23016439 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
>3月の雪さん
代車の件ですが、レンタカーではなく、月単位のリースであれば月々1万からの車種もあると思います。
https://www.carlease-online.jp/leaseinfo/index.html
正直、いつまでも自分の足がないのは不便だと思います。こんな手もあるのではといった提案をさせていただきました。
書込番号:23016476 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
やむを得ない事情で生産停止になったことは理解しても、どうしても車が必要な人もいるのにメーカーも販売店もどちらも代車の用意なしなんて酷い対応だと思います。代車を出さないなら、私なら契約解除してます。
特に地方は車がないと非常に困る地域もあります。特殊な車ではないし、通常納期で納車されることを期待して契約してるんだから信頼関係を破綻させるようなことはやめてほしいですね。
書込番号:23016498 スマートフォンサイトからの書き込み
13点
代車の件のみ…
スレ主さんは乗り換えとかではないので、車検が切れる・売却予定など理由もないので代車は厳しいのではないかと。
まあ、みんな同じ状況なんでね。
気長に待てなきゃキャンセルもありですね。
書込番号:23016513 スマートフォンサイトからの書き込み
26点
私なら先方(メーカーorディーラー)100%費用負担の代車(レンタカー)が出してもらえないのであれば、契約解除して他の車を買いますね。過去3台ホンダを乗り継ぎましたが、不具合は仕方ないとしても対応のスキームがこれだけいい加減なメーカーの車を、今後買おうとは思いません。
書込番号:23016527
27点
軽なんて利益率も大したことないのに、受注数を考えれば全ての人に代車なんて出したら大赤字だろ。
あれこれクレームで煩い人を優先に代車を出して、説得に応じた大人しい人は出さないって所だろうな。
書込番号:23016554
18点
キャンセルしてNWGN以外の未使用車でも探した方が良さそうだね。
未使用車なら1.2週間で納車可能だし。
しかしホンダはフィットの教訓を全く活かせてないね。
書込番号:23016585 スマートフォンサイトからの書き込み
25点
>レンタカーを借りると軽四でも1か月10万円はかかりそうで、思わぬ出費です。
つうか、納期が間に合うと思って乗ってたクルマを処分したのなら分かるが
現状は増車でしょ?
今までも一台体制だったわけで不便さは変わらない訳で、それで代車要求って言うのは正直ビミョー。
書込番号:23016604
27点
スレ主さんの「代車を要求しても良いものか?」という感覚は極めて常識的であります(*・ω・)ノ
書込番号:23016687 スマートフォンサイトからの書き込み
24点
現車を購入するとき、リースは年単位しかなかったです、ディーラーに2か月ほど代車をだしてもらいました、動けばなんでもいいと。
保険代だけ払いました。
書込番号:23016694
9点
皆様に親身になっていろいろなアイデアを出していただき、とても感謝しております。
住んでいる地域は交通の便があまりよくなく、大人
1人に車1台が一般的です。私は専業主婦で、SUZUKIの軽四は子供が通学や部活動等優先的に使っておりました。
この冬から子供の学業がより忙しくなるらしく、私の方も通院しているのが完治までまだかかりそうな具合、というところにN-WGN生産停止のニュースが入ってきたため、慌てたというのが本音です。
皆様からいただいたアイデアを参考に、家族とよく話し合っていきたいと考えています。
ありがとうございます。
書込番号:23016892 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
無駄な情報ばかり集めて、ご自身の車の必要性がディーラーに伝わっていないんでしょう。
増車と言うことで期限を切ることができなかったのかも知れませんが
予定が遅れることを想定しておくのは社会人としては必要なことです。
今のところディーラーがおかしいと思えることはありません。
あなたの事情をここで書いても意味はありません。
今はさっさと困っているから代車が欲しいと伝えるだけですよ。
同じような人がいたら先を越されてしまうだけです。
ただ、もともと約束していないことであれば断られても仕方がありませんし
子どもの都合を優先させてるのは知ったことではありません。
親が通院で困っているのに。。。不都合を考えさせるのも教育ですよ。
それでもどうにか考えてくれるかはディーラー次第でしょう。
書込番号:23018114
16点
マガジンX情報だと、出荷待ちの皆さんのN-WGNは野ざらしで交換部品待ちだそうですよ。
一旦キャンセルした方が良いかもね。
書込番号:23018152
20点
>ツンデレツンさん
10日程前、子供が偶然HONDAの新車モータープール前を通りかかった時、軽四はN‐BOXしか置いていなかったそうです。
別なところで、野ざらしにされているとは…。
書込番号:23018225 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
岡山県なら、それはディーラーのモータープールかとおもふ。
メーカー在庫の車が野ざらしにされているのはホンダ鈴鹿工場のある三重県周辺でし。
書込番号:23018595 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
自動車 > ホンダ > N-WGN 2013年モデル
同じような症状になった方でその後どうなったのかをお聞きしたいです。
先日、一般道路走行中にPGM-FI警告灯とVSA警告灯が点灯しアクセルを踏んでも加速しなくなり、けど走れる状態で路肩に緊急停車しました。
そのあとレッカーで搬送してみてもらいましたがエラーは消えており普通に走れる状態でしたので走って帰ることにしましたが1キロほど走ってまた警告灯点灯して失速。。
レッカーにてディーラーに運んでもらいみてもらってリレーAssyを交換してもらい走れるようになりましたが、その3日後に同じ警告灯がつき加速せずまたレッカー搬送。。
現在、みてもらってますが修理工場につくとエラーが点灯しなくなり確認ができないとのことで原因不明な状況なんです。
高速にのる予定があるので高速で失速するのは困ります。
もし、同じ症状で修理されて治った方がいれば教えて頂きたいです。宜しくお願い致します。
書込番号:21927225 スマートフォンサイトからの書き込み
20点
N-WGNのリコールの中に点火系等の不備があるようですが、こちらは見てもらっているでしょうか?
http://www.honda.co.jp/recall/auto/info/151126_3702.html
この症状に近いような気がするので、ホームページ等から一度該当車種かどうかを確認してそうであれば修理を、違えばここは読み飛ばしてください。
書込番号:21927246 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
10点
最近は、CPで管理されている車が多いので、異常があると吹けなくなるように制御されます。
ただ正常に戻っても、CPに異常の履歴は残ると思うのですが(^^ゞ
履歴からでは、故障の箇所が断定出来ないって事なんですかね?
きちんと原因判明&修理してもらうまで、代車を出してもらった方が良いのでは?
書込番号:21927423
7点
>ハム江さん
私もそれはプラグの失火が原因じゃないかと思います。
以前、同僚のフィット(GD)も高速道路走行中にPGM-F1警告灯が点灯し、失速して速度が上がらずレッカーを呼んで
ディーラーに運んだと言うことがありましたが、原因はプラグでした。
同僚曰く、以前から引っかかるような感じがあったと言ってましたね。そこで見てもらえばプラグ交換のみで終わったようですが、
放置した結果、プラグその他で4万(GDフィット1.3はプラグが8本ある)ほど修理代がかかったようです。
書込番号:21927499
![]()
5点
ディーラーに預けてディーラーに乗ってもらって
不具合確認してもらって完全に直るまで長期でみてもらいましょう。
代車はもちろん借りて。
書込番号:21927559
4点
>ハム江さん
私はN BOXカスタム(2014年式) ターボモデルに乗っていますが
今週の6/25(月)の朝に全く同じように
PGM-FIとVSAが同時点灯しました。
N-WGNもN BOXも基本同じだと思いますが
ハム江さんのお車もターボモデルでしょうか?
即日ディーラーで見てもらったのですが
エンジンECUのターボの設定が狂っていたそうで
最新のソフトにバージョンアップが対策でした。
下記は私のみんカラの整備手帳ですが
その時の内容を記載しましたので参考になればと幸いです。
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/328447/car/1745639/4849963/note.aspx
書込番号:21927575 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
13点
皆様、早速の回答ありがとうございます。
現在、ディーラーには症状がでるまで試乗してもらえるように伝えました!
リコール対象ではないようですが今後、似たような不具合がでるようならリコールになるかもしれませんね。
皆様からのコメントを参考にメーカー様にも点検してもらえるように話してみます。
原因がわかりましたら報告致します。
ありがとうございました。
書込番号:21927816
5点
まずはじめにソフトのバージョンアップからですね。
書込番号:21931049 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
N-WGNで走行中に失速、ランプ点灯
ディーラーでリセットしパワーリレー交換
さらに2週間で再発です
そちらでは、原因分かりましたか?
処置は?>ハム江さん
書込番号:23192795 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
N-WGNの中古車 (全2モデル/3,765物件)
-
N−WGN G・Aパッケージ 内地中古車 アイドリングストップ プッシュスタート スマートキー
- 支払総額
- 37.8万円
- 車両価格
- 32.8万円
- 諸費用
- 5.0万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 12.4万km
-
N−WGN G 車検R8/7 ナビ Bluetooth バックカメラ フルセグTV 横滑り防止 ETC スマートキー アイドリングストップ
- 支払総額
- 34.8万円
- 車両価格
- 31.8万円
- 諸費用
- 3.0万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 12.7万km
-
- 支払総額
- 173.1万円
- 車両価格
- 163.6万円
- 諸費用
- 9.5万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 0.4万km
-
N−WGN GSSパッケージII 衝突軽減ブレーキ・メモリナビ・CD・バックカメラ・シートヒーター・ETC
- 支払総額
- 93.8万円
- 車両価格
- 85.8万円
- 諸費用
- 8.0万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 3.4万km
-
- 支払総額
- 61.2万円
- 車両価格
- 50.6万円
- 諸費用
- 10.6万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 5.4万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
6〜179万円
-
8〜256万円
-
9〜179万円
-
14〜246万円
-
18〜319万円
-
14〜285万円
-
10〜212万円
-
17〜230万円
-
19〜293万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
-
N−WGN G 車検R8/7 ナビ Bluetooth バックカメラ フルセグTV 横滑り防止 ETC スマートキー アイドリングストップ
- 支払総額
- 34.8万円
- 車両価格
- 31.8万円
- 諸費用
- 3.0万円
-
- 支払総額
- 173.1万円
- 車両価格
- 163.6万円
- 諸費用
- 9.5万円
-
- 支払総額
- 61.2万円
- 車両価格
- 50.6万円
- 諸費用
- 10.6万円




















