スズキ ハスラー のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

ハスラー のクチコミ掲示板

(32737件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
ハスラー 2020年モデル 4619件 新規書き込み 新規書き込み
ハスラー 2014年モデル 20771件 新規書き込み 新規書き込み
ハスラー(モデル指定なし) 7347件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全1255スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ハスラー」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ハスラーを新規書き込みハスラーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ58

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ハスラー ハーマンナビについて

2019/04/12 12:51(1年以上前)


自動車 > スズキ > ハスラー 2014年モデル

クチコミ投稿数:4件

はじめまして
2014年式 Xターボ 4WDに乗っています

質問があります
今、スマホ連携ナビが付いているのですが、DVDが視聴できません

後期型のハスラーに装着されている、ハーマンナビを自分が載っている前期型に移植は可能でしょうか?

全方位ナビになるので装着不可かもしれない、と知り合いから聞いたのですが、断言は出来ないそうです

自分の希望としては移植可能であれば、、、

DVDが視聴できる
バックカメラが使える
ハンドルリモコンで音量操作できる

が理想です

ご存知の方、宜しくお願いします

書込番号:22596647 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2019/04/12 21:15(1年以上前)

評判の悪いハーマンなんか止めて置いた方が良いです

純正の「オーディオ交換ガーニッシュ」を取り寄せて社外ナビが無難では?

バックカメラはアダブターで対応可能

おそらくオク等で安価でハーマンを入手してなんとかって考えているんだろうけど、アンテナ等も無いと思われるので安物買いの何とやらになる気がします。

書込番号:22597519

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:4件

2019/04/12 23:57(1年以上前)

アドバイスありがとうございます

そんなにハーマンのナビって評判悪いんですか?
見た目が黒くでワイドでカッコイイなって思ってて。

前期モデルに後期のハーマンナビにしたらバックカメラは死ぬんでしょうか?

書込番号:22597899 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:959件Goodアンサー獲得:176件

2019/04/13 13:31(1年以上前)

>ハス太郎さん

自分もスズキ車ですが、純正ナビがハーマン製からパナソニックorパイオニアに変更されてからの購入だったのでパナナビにしました。

「ハーマン ナビ 不具合」で検索すると多数投稿されていますよ。

書込番号:22598810 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Ftomoさん
クチコミ投稿数:283件Goodアンサー獲得:32件

2019/04/13 17:15(1年以上前)

不具合が出るかどうかわかりませんが、不具合が出たとして
・自分でなんとか解決する
・解決できる人を探してお金を出す
覚悟があるなら自己責任でやればいいんじゃないですかね

書込番号:22599230

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:213件Goodアンサー獲得:16件

2019/04/14 23:50(1年以上前)

評判が悪いどころか、どれだけバージョンアップを重ねても動作不良(画面のブラックアウトやフリーズ)が解消しないという
根本的な欠陥を抱えたナビゲーションです。
もちろん現在ラインナップから外れたのは当然です。
GPSの自車位置もズレが多く、一般的な日本のナビゲーションに慣れていると驚かれるかと。

基本的な動作が遅く、不確実なのでナビを使わない方でもオーディオ面でお困りになるかと。

書込番号:22602372 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:4件

2019/04/15 00:56(1年以上前)

そうなんですね

ちょっと考え直してみます

書込番号:22602461 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:4件

2019/04/15 00:56(1年以上前)

あんまりよくないみたいですね

ちょっと考え直してみます

書込番号:22602462 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ12

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > スズキ > ハスラー 2014年モデル

スレ主 Cool-Boschさん
クチコミ投稿数:15件 ハスラー 2014年モデルのオーナーハスラー 2014年モデルの満足度4

フロント右アッパーマウント部分です。

先日ビルシュタインB6の取り付けとハスラーレビューを行った物です。
1つだけ気になることがあって質問です。
ビルシュタインは倒立式ショックとのことなのですが
アッパーマウントの取り付け部を見るとネジ山が出てないのですがこんな取りつけ方で正しかったのでしょうか?少し心配になり聞いてみた次第です。写真はフロント右アッパーマウント部分です。

書込番号:22576451 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:6025件Goodアンサー獲得:1984件

2019/04/03 09:43(1年以上前)

最近のスズキ車のストラットアッパーマウントの車体への取付けは、ストラットタワー上部からダンパー本体のボルトにストラットベアリングとナット一個だけで固定されています。

なので通常のストラットアッパーマウントに付いているネジ山は出ません。

トップカバーを外してみるとよくわかります。

参考までに

https://www.suzuki.co.jp/about/recall/2015/0729c/index.html

書込番号:22576650 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!7


スレ主 Cool-Boschさん
クチコミ投稿数:15件 ハスラー 2014年モデルのオーナーハスラー 2014年モデルの満足度4

2019/04/04 21:29(1年以上前)

早速のご返信下さりありがとうございます。
早速ディーラーの実車で確かめたところ。元々ついてないんですね。
ネジ山は。なんか無駄に空いてる穴が流石スズキって感じです。
ストラットタワーバーをつけた場合。ボディ自体の剛性は上がるのでしょうけど ストラット自体に接続してるわけでは無さそうなのでなんか手落ちな気がします。
のでボディ下廻りの剛性とリアの剛性を上げていく予定です。
安心しました。ありがとうございました(。-∀-)

書込番号:22580002 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 Cool-Boschさん
クチコミ投稿数:15件 ハスラー 2014年モデルのオーナーハスラー 2014年モデルの満足度4

2019/04/04 21:32(1年以上前)

と言うことで
kmfsさんにグッドアンサーをつけさせてもらいました。ありがとうございました(。-∀-)

書込番号:22580009 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ33

返信21

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 夏用タイヤ購入について

2019/03/10 05:24(1年以上前)


自動車 > スズキ > ハスラー 2014年モデル

クチコミ投稿数:49件

初期ハスラーMR-31S Gタイプです。
この春に夏用タイヤを購入予定ですが ガンメタ スチールホイールはこのまま使いたいので タイヤのみ購入したいのですが タイヤの大きさと オススメのタイヤ(メーカーなど)を教えて下さい。できれば 安価で。
車の事 無知でへんな質問ですみません、

書込番号:22521234 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:6016件Goodアンサー獲得:451件

2019/03/10 06:05(1年以上前)

サイズは165/65R15を買えばいいです。

コスパ重視なら、国内メーカーで選ぶとして、
トーヨー・ファルケンなどのメーカー製品を選べば
安い買い物ができますよ。

もっと安さを追求するならアジアンタイヤという選択肢もありますが
個人的にはオススメしません。(そもそもネット通販は素人には敷居が高いし)

書込番号:22521255

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2019/03/10 07:30(1年以上前)

>の春に夏用タイヤを購入予定ですが ガンメタ スチールホイールはこのまま使いたいので タイヤのみ購入したい

夏用って書くからには、今はスタッドレスを別のホイールセットで履いているって事ですかね?


>できれば 安価で。 車の事 無知でへんな質問ですみません、

そのままオートバックス等の量販店に行き、このホイールに合う安いタイヤ下さいって言えば一番簡単ですよ

タイヤに乗り心地等の快適性や燃費性能を求めずに安いタイヤで良いのならそれで問題無いです。

書込番号:22521374

ナイスクチコミ!5


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51471件Goodアンサー獲得:15422件 鳥撮 

2019/03/10 07:40(1年以上前)

教えてきーこさん

ハスラーのタイヤサイズは165/60R15ですから、このサイズを購入すれば問題ありません。

下記は165/60R15というサイズのタイヤを価格コムで検索した結果です。

https://kakaku.com/car_goods/tire/itemlist.aspx?pdf_Spec201=15&pdf_Spec202=165&pdf_Spec203=60

履かせるタイヤは何を重視するかで変わりますが、この165/60R15というサイズの中なら例えば下記の4銘柄のタイヤなんかお勧め出来そうです。

・エナセーブ RV504 165/60R15 77H:転がり抵抗係数AA、ウエットグリップ性能c

・LE MANS V 165/60R15 77H:転がり抵抗係数AA、ウエットグリップ性能c

・TRANPATH mpZ 165/60R15 77H:転がり抵抗係数A、ウエットグリップ性能c

・SINCERA SN832i 165/60R15 77H:転がり抵抗係数A、ウエットグリップ性能b

先ずエナセーブ RV504はミニバン用タイヤになります。

エナセーブ RV504ミニバン用タイヤという事で、剛性が高くてしっかりとしたハンドリングが期待出来ます。

又、RV504は転がり抵抗係数AAと省燃費性能も比較的高いです。

次にLE MANS Vはコンフォートタイヤです。

LE MANS Vはコンフォートタイヤという事で、乗り心地等の快適性能が比較的高いタイヤです。

このLE MANS Vも転がり抵抗係数AAと省燃費性能が比較的高いです。

次の候補のTRANPATH mpZもエナセーブ RV504と同じくミニバン用タイヤです。

TRANPATH mpZもエナセーブ RV504と同様にミニバン用タイヤという事で、剛性が高くてしっかりとしたハンドリングのタイヤとなるでしょう。

このTRANPATH mpZは耐摩耗性が良いタイヤでもあります。

最後はスタンダードタイヤのSINCERA SN832iです。

SINCERA SN832iはスタンダードタイヤという事で、価格コム内の価格は候補の4銘柄の中のタイヤで最も安価です。

SINCERA SN832iはウエットグリップ性能bとウエット性能が高い点も魅力です。

以上のようになりましたが、4銘柄のタイヤの選択のポイントは下記のようになりそうです。

・省燃費性能としっかりとしたハンドリングを求めるならエナセーブ RV504

・省燃費性能と快適性能を重視するならLE MANS V

・耐摩耗性としっかりとしたハンドリングを求めるならTRANPATH mpZ

・価格とウエット性能を重視するならSINCERA SN832i

最後に下記は上記4銘柄の価格コムでの比較表ですので参考にしてみて下さい。

https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000855890_K0000789303_K0000792938_K0000930348&pd_ctg=7040

書込番号:22521386

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:15869件Goodアンサー獲得:1033件 よこchin 

2019/03/10 08:54(1年以上前)

>教えてきーこさん

なんだかだでブリジストン好きなので
http://s.kakaku.com/specsearch/7040/

書込番号:22521526 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10007件Goodアンサー獲得:1404件

2019/03/10 09:21(1年以上前)

>教えてきーこさん
乗り心地が良くなるタイヤを選んだほうが良いと思います。
@タイヤを扁平率のみ異なる165/65R15でタイヤ厚を増やす(速度計の誤差が多少大きくなる)
Aタイヤ幅も変えて155/65R15でタイヤ厚を増やす(速度計にはベスト)
Bそのままのタイヤ幅、偏平率を使う

Bだとブリヂストン REGNO GR-Leggera 165/60R15 77H
格好からいえばYOKOHAMA GEOLANDAR A/T G015 165/60R15 77H

参考:http://macasakr.sakura.ne.jp/Hustler.html#0 の1位と11位

書込番号:22521583

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:128件Goodアンサー獲得:3件

2019/03/10 14:49(1年以上前)

無知なら タイヤ売っているお店に行って これにつく一番安いタイヤをお願いします。で解決です。

無知な人がタイヤの種類なんか聞いてもわかんないでしょ。。
おまかせでいけばいいのよ。

書込番号:22522332 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:49件

2019/03/10 18:45(1年以上前)

>ぜんだま〜んさん
返信ありがとうございます。参加になります。

書込番号:22523022 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件

2019/03/10 18:49(1年以上前)

>北に住んでいますさん
いつも返信ありがとうございます。
そう、冬タイヤはインチダウンしたタイヤと違うホイールをはいてます。
オートバックスに行って相談してみます。

書込番号:22523028 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件

2019/03/10 18:51(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん
いつも返信ありがとうございます。
詳しく教えてくださり ありがとうございます。
価格もわかり 助かりました。
参加にさせてもらいます。

書込番号:22523035 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件

2019/03/10 18:54(1年以上前)

>よこchinさん
いつも返信ありがとうございます。
私もブリジストンはいいと思い 冬タイヤはブリジストンです。ただ少し高めなので 夏は違うメーカーにしようと思ってます。

書込番号:22523041 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件

2019/03/10 18:55(1年以上前)

>funaさんさん
返信ありがとうございます。
ヨコハマタイヤ よさそうですね。参加にさせて頂きます。

書込番号:22523046 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件

2019/03/10 18:57(1年以上前)

>ぷぷっぷぷさん
返信ありがとうございます。
その通りですね。オートバックスに行ってみます。

書込番号:22523048 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件

2019/03/10 18:59(1年以上前)

>よこchinさん
返信ありがとうございます。私もブリジストンは好きで 冬タイヤのみブリジストンです。
ただ少し高めなので 夏タイヤは違うメーカーを考えてます。

書込番号:22523061 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15869件Goodアンサー獲得:1033件 よこchin 

2019/03/10 19:04(1年以上前)

>教えてきーこさん

安くが目的なら私ならTOYO選ぶかな、
意外に良いですよ。

書込番号:22523072 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


hirotajamさん
クチコミ投稿数:334件Goodアンサー獲得:37件

2019/03/10 19:05(1年以上前)

>教えてきーこさん
特に拘りがなければ、ヤフオクで「165/60R15 新車外し」で安く購入し、ディーラーでタイヤ交換だけしてもらうという方法もあります。
持ち込みだと工賃を少し高く取られる場合もあるかもですが、それを考慮してもかなり安く済むと思いますよ。
ヤフオクで購入される場合、タイヤの製造年週は必ずご確認ください。
大抵商品説明に記述はあると思いますが。

書込番号:22523074 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


hirotajamさん
クチコミ投稿数:334件Goodアンサー獲得:37件

2019/03/10 19:13(1年以上前)

>教えてきーこさん
タイヤの製造何週について、説明不足でしたので追記します。
半年くらい前のタイヤなら全く問題ないと思います。
いまなら、2018年40週以降くらいが目安になるかと思います。

書込番号:22523102 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:49件

2019/03/10 19:19(1年以上前)

>hirotajamさん
返信ありがとうございます。ヤフオクですね。
検索してみます。ただ タイプの処分とかが大変なので。量販店での購入になるかと思います。
参加になります。

書込番号:22523115 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:49件

2019/03/10 19:31(1年以上前)

>よこchinさん
TOYO、聞いた事ありますね、参加してみます。

書込番号:22523148 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件

2019/03/10 19:50(1年以上前)

>hirotajamさん
いろいろ詳細ありがとうございます。
先程の返信で誤字がありましたタイプの処分ではなく
タイヤの処分です。
すみませんでした。

書込番号:22523182 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


hirotajamさん
クチコミ投稿数:334件Goodアンサー獲得:37件

2019/03/11 05:36(1年以上前)

>教えてきーこさん

タイヤの廃棄処分もディーラーでもちろんやってもらえますよ。

書込番号:22524101 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:49件

2019/03/11 07:07(1年以上前)

>hirotajamさん
ヤフオクで 検索しましたら 見つかりました。
送料やタイヤ廃棄料金を考えても 安く済みそうなので
ヤフオクで検討してみます。
情報ありがとうございました!

書込番号:22524167 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ35

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

黄色ってどうなんですかね?

2019/02/18 00:04(1年以上前)


自動車 > スズキ > ハスラー 2014年モデル

スレ主 白いBRさん
クチコミ投稿数:77件

黄色が気になってます。洗車とかって白とかにくらべて大変なんでしょうか? いろいろ色が豊富で何がいいかわからんです。

書込番号:22475112 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
tsuka880さん
クチコミ投稿数:752件Goodアンサー獲得:54件

2019/02/18 00:24(1年以上前)

>白いBRさん
色褪せ対策でコーティングしてあげれば艶も長持ちしますし、それに伴って洗車も楽になりますよ。
黄色が似合うクルマってそれほど多くないし、設定があって気になるのであれば一度現車確認して購入してみたらいかがですか?

書込番号:22475156 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2019/02/18 00:28(1年以上前)

黄色ってあまり汚れは目立たないですよ。

私の場合、似たような車に乗っていますがマッド塗装したので半年に1回位しか洗車をしていません。

書込番号:22475163

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1914件Goodアンサー獲得:77件

2019/02/18 00:50(1年以上前)

>白いBRさん
黄色、綺麗ですね。色褪せが心配ですが、いい色だと思います。

書込番号:22475196 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 白いBRさん
クチコミ投稿数:77件

2019/02/18 02:46(1年以上前)

ガラスコーティングさえしとけば問題なさそうですね。キレイなのはわかっていたのですが雨シミがどうかと思っていました。嫁の選択なんですが恥ずかしくないのかなと… まあ、セカンドなのでいいんだすがね🤣 アドバイスどうもありがとうございました。

書込番号:22475269 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:751件Goodアンサー獲得:69件

2019/02/18 05:35(1年以上前)

>白いBRさん
ハスラーではなく黄色のスイフトスポーツを2台乗り継ぎ、前車は10年以上乗りましたがガラスコーティングをしていたのもあってか目立った色褪せもありませんでした。

あまり洗車をしなければ、それなりに汚れは目立ちますが、白や黒ほどではないと思います。

書込番号:22475324 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 白いBRさん
クチコミ投稿数:77件

2019/02/18 06:36(1年以上前)

返信ありがとうございます。洗車は2週に1回必ずするので色褪せの心配はなさそうですね。参考になりました。

書込番号:22475356 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12918件Goodアンサー獲得:750件

2019/02/18 06:53(1年以上前)

ハスラーの黄色はオレンジに近い黄色ですから大丈夫そうですけどね。


個人的には下手に洗車をやりすぎると傷がつきやすいと思ってます。
やるなら専門店施行によるガラスコーティングを1年に1回、あとは水洗いのみがお勧めです。

書込番号:22475378

ナイスクチコミ!2


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2019/02/18 07:58(1年以上前)

保管場所と手入れさえきちんとやれば何色でも同じですよ。目立つ色だし嫌な時代は景気の良い色のクルマに乗りたいですね!
真っ赤なXXXXに乗れ(買え)たら最高です。

書込番号:22475456

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2222件Goodアンサー獲得:427件

2019/02/18 09:33(1年以上前)

>白いBRさん

ぶっちゃけ、若い女性が乗る分には可愛らしくて良い色かと思います。

男性の方が乗っていると、嫁車又は娘の車を拝借してちょい乗りしている?みたいに見る人が多いと思われます。

汚れは、白なんかに比べれば全く汚れが目立たない色かと思いますし、これからの黄砂の季節も管理が楽な色かと思います。

まあ〜2週ペースでの洗車ならば、何色でも綺麗に保てそうです・・・。

書込番号:22475597

ナイスクチコミ!1


スレ主 白いBRさん
クチコミ投稿数:77件

2019/02/18 10:04(1年以上前)

返信ありがとうございます。若い男女は乗りませんよ。嫁、子供専用です。さすがに自分は少々恥ずかしくて乗れないかもです。ただ洗車は任せられるのは承知です… 赤でいいのにと思ってます。

書込番号:22475637 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


readersさん
クチコミ投稿数:588件Goodアンサー獲得:60件

2019/02/18 10:34(1年以上前)

黄色だと夏場に虫が寄ってくるので、お嫁さんは嫌がるのでは?

書込番号:22475677

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:904件Goodアンサー獲得:38件

2019/02/18 18:35(1年以上前)

>白いBRさん
22歳の息子が、黄色のスイスポ(前モデル)を買うと
言った時は、「ん・・・」と思ったけど、現車見ると悪くないですね。

あれから3年経ちましたが、幸い屋根付き駐車の
お陰か、色あせとかも無く、綺麗な状態です。
(滅多に洗車してませんが)

気に入ったのなら、何ら問題ないかと思いますよ。

書込番号:22476533 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:12748件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2019/02/19 12:17(1年以上前)

職場に黄色ばかり乗ってきた人がいます!
初めてのクルマは違うようですが、その後は黄色ばかり乗っています!

そんな彼女は今年で還暦です!
お好きな色を選ぶのが良いと思います!

書込番号:22478301 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8373件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2019/02/19 12:20(1年以上前)

|
|
|、∧
|ω・` ピンク!!!
⊂)
|/
|

書込番号:22478311

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ87

返信9

お気に入りに追加

標準

助手席シートヒーターの故障?

2019/02/07 00:31(1年以上前)


自動車 > スズキ > ハスラー

クチコミ投稿数:17件

助手席のシートヒーターですが、暖まると
いったんヒーターが停止しますか?

運転席はずっと暖かいままですが
助手席は、5分くらいでスイッチはついたままで
熱がはいらなくなります。
断線でしょうか?

どなたか、教えてください。

書込番号:22448234 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!39


返信する
el2368さん
クチコミ投稿数:1469件Goodアンサー獲得:436件

2019/02/07 00:40(1年以上前)

最新のモデルの取扱説明書を見ると、

【自動停止しません】

と書いてあるので、勝手に切れるなら故障でしょう。
ディーラーで見てもらって下さい。

書込番号:22448248 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51471件Goodアンサー獲得:15422件 鳥撮 

2019/02/07 06:30(1年以上前)

gousokubirdさん

確かにハスラーの取扱説明書の3-33頁に「ヒータースイッチは自動停止しません。スイッチを切らないと、作動し続けます。」との記載があります。

この事から助手席側のシートヒーターの加温が作動後5分程度で切れるようなら、やはり故障の可能性が高そうですね。

書込番号:22448445

ナイスクチコミ!5


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16181件Goodアンサー獲得:1322件

2019/02/07 09:55(1年以上前)

規定温度になると止まります。
温度が下がると再度入るはずです。

書込番号:22448691 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:17件

2019/02/07 10:34(1年以上前)

規定温度とは、だいたい何度くらいか

お分かりになりますか?

書込番号:22448756 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1854件Goodアンサー獲得:255件

2019/02/07 11:05(1年以上前)

>gousokubirdさん

スズキのシートヒーターは多くが物理スイッチ1個(=他社のように温度調整不可)の仕様で一定時間作動するとヒーターが温かくならなくなります。

物理スイッチはONのままでもずっと温かい状態は続かず、一定時間経過後にまた温かくなるのを繰り返します。

断線が原因かは実車を見てみないと分からないと思いますので購入店のサービスへご相談なさって頂ければと思います。

書込番号:22448813

ナイスクチコミ!3


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:6025件Goodアンサー獲得:1984件

2019/02/07 11:43(1年以上前)

ハスラーとは別車種の助手席シートヒーターですが、シートクッションにサーモスタットが内蔵されており、40℃になるとシートヒーターへの通電を遮断します。

また30℃を下回ると通電を再開するシステムになってます。

おそらくハスラーも似たようなものでしょう。

シートヒーターはかなり電気を消費するので、要はバッテリー保護の観点から遮断するんだと思います。

書込番号:22448869 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


白髪犬さん
クチコミ投稿数:4261件Goodアンサー獲得:438件

2019/02/07 13:52(1年以上前)

スレ主さんが最初に書いてあるように『温まる』とヒーターが止まる制御の車は
多いですよ。加熱しすぎで機器を痛めないようにするためです。

ただ、5分で切れると座っている人はあまり温かくなったという感じはしないかもですね。
一度、ディーラーで確認してみるのが良いと思います。

書込番号:22449123

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1914件Goodアンサー獲得:77件

2019/03/03 14:58(1年以上前)

>gousokubirdさん
5分間は作動するとのことなので、断線はしてませんね。

書込番号:22506351 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2019/03/03 23:18(1年以上前)

本日、ディーラーにて
シートを交換してもらいました。

書込番号:22507666 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ23

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

USBソケットからの充電

2019/01/14 17:21(1年以上前)


自動車 > スズキ > ハスラー

スレ主 cumaoさん
クチコミ投稿数:46件

来週、J納車予定です。
ニヤニヤしながら色々準備をしているところです。
さて、純正のパイオニアナビ装着なのですが、USBソケットがついてきます。
カタログ上は、「ipod/iphone Lightningコネクタ端子充電対応」となっています。usbコードを差して、androidのスマートフォンへの充電も可能と考えていて良いでしょうか?

書込番号:22393622 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
Ftomoさん
クチコミ投稿数:283件Goodアンサー獲得:32件

2019/01/14 17:25(1年以上前)

考えて良いと思います。
が、正式な回答はスズキなりパイオニアなりに聞けばどうでしょうか。

書込番号:22393634

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:205件Goodアンサー獲得:33件

2019/01/14 17:41(1年以上前)

>cumaoさん
実機を見たわけではありませんが、USB 2.0 Type A コネクタ付きであれば充電は可能です。
ケーブルによって充電が上手くいかないケースは経験したことはありますが、
Type A コネクタでダメだったことは今までありません。(親機の電源offだとダメな物はありました)
ただ、留意すべきは対応電圧(電流)ではないでしょうか。
5V/1A(5W)に満たない物もありますが、わざわざ Lightning 対応と謳っているということは、5V/1Aなのだろうと思います。
反対に、Quick Charge 3.0 以降の、3Aクラスには対応していないと思われるので充電時間は多めに見るべきで、
市販の、シガーソケットから取るQuick Charge対応充電器の方が便利という可能性は残ります。

書込番号:22393683

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15869件Goodアンサー獲得:1033件 よこchin 

2019/01/14 18:09(1年以上前)

>cumaoさん

大丈夫だとしても
細い延長ケーブルとか間に入れると電圧降下でエラーが出る事があるのでご注意を。

書込番号:22393755 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2019/01/14 18:19(1年以上前)

たぶん充電出来るとは思うけど、最大1Aだから遅いと思う

アクセサリーソケット(シガーソケット)に市販の充電用カーチャージャーを使った方が快適かと。

書込番号:22393782

ナイスクチコミ!3


スレ主 cumaoさん
クチコミ投稿数:46件

2019/01/14 18:34(1年以上前)

みなさん、返信ありがとうございます。
1Aという認識でよさそうですね。
みなさんからのアドバイス通り、別にUSBの充電ができるように対応します。
ありがとうございました。

書込番号:22393825 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:403件Goodアンサー獲得:27件

2019/01/14 20:14(1年以上前)

cumaoさん

考えてもどうにもならないので試してみればいいと思いますよ。

書込番号:22394098

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ハスラー」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ハスラーを新規書き込みハスラーをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ハスラー
スズキ

ハスラー

新車価格:151〜197万円

中古車価格:24〜290万円

ハスラーをお気に入り製品に追加する <940

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ハスラーの中古車 (全2モデル/13,363物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

ハスラーの中古車 (全2モデル/13,363物件)