スズキ ハスラー のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

ハスラー のクチコミ掲示板

(32735件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
ハスラー 2020年モデル 4617件 新規書き込み 新規書き込み
ハスラー 2014年モデル 20771件 新規書き込み 新規書き込み
ハスラー(モデル指定なし) 7347件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全1255スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ハスラー」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ハスラーを新規書き込みハスラーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 スズキハスラー

2014/02/06 20:51(1年以上前)


自動車 > スズキ > ハスラー 2014年モデル

今日見積もりしました。
ハスラーXシルバーで、メーカーオプションナビ(10万)、シートをつけ、のびたとかいう車検の保険をつけて168万でした。
車の下取りももう古車なので、下取りは0円ではないかと言われ、苦戦です。
何か値引きのコツありませんか!

書込番号:17159715 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51449件Goodアンサー獲得:15418件 鳥撮 

2014/02/06 21:02(1年以上前)

アリーナコースターさん

現時点では登場したところで人気のハスラーから大きな値引きを引き出す事は難しいようです。

ただ、OEMのフレアクロスオーバーと競合させる事で、多少の値引きの上乗せが引き出せる可能性はあるでしょう。

書込番号:17159761

ナイスクチコミ!1


end-manさん
クチコミ投稿数:596件Goodアンサー獲得:22件 ハスラー 2014年モデルの満足度5

2014/02/06 21:09(1年以上前)

メーカーオプションナビは73500円では?。
今度の土曜日に出来るだけたくさんの「スズキ」の看板の出てる店で見積もりをとってください。
「軽4ランド」などの下取り店を併設しているところがねらい目です。
それが終わったら(土か日)1番良い見積もりを持って、自分の1番買いたい業者にその見積もりを見せてください。
自分は、この方法で41万儲けました。

消費税を業者が持つ前提なら3月決算期狙いもありかもしれませんが、人気車だけに値引きは渋いと想われます。

書込番号:17159793

ナイスクチコミ!1


dannbo3さん
クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:3件

2014/02/07 03:10(1年以上前)

私も値引き苦戦組でした。正直もっといろんなお店で交渉したかったのですが、知り合いに紹介されたお店で今乗ってる車が2月末の車検で7年10万キロを超えているためほぼ下取りゼロのところ値引き込20万8千円くらいで契約しました。
Gターボ、ライトOPスマホナビ付きで支払額135万です。車検前に現車を手放し、納車まで代車を貸していただき、現車からスピーカー4つとエンジンスターター、ETCを外して購入したハスラーに付けていただくことを条件にしました。
値引きももう一声ほしかったのですが、面倒な取り外し取り付けのサービスや、もしかしたら納車が夏ごろになり、納車まで代車を貸していただけることを考えれば、SPなどの再利用などでかなり経費が節減になるとおもい契約しました。購入の条件は値引きだけじゃないですから。
しかし売れているためか値段は渋い感じがしました。値段だけじゃなくオイル交換サービスとかガソリン満タン納車とか他のサービスも含みでいい購入条件を勝ち取ってください。

書込番号:17160932

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2件

2014/02/08 22:22(1年以上前)

ありがとうございます

書込番号:17167890 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

クーペ情報

2014/02/06 11:03(1年以上前)


自動車 > スズキ > ハスラー 2014年モデル

クチコミ投稿数:11件

爆発的に売れているハスラーなのですがクーペ発売情報がありましたら
未確認でもご想像でも構いませんので教えてください。

売上げが落ち込ん出来たら新しい色を投入したりするのが手だと思うのですが
もしクーペが発売されるとしたらどれくらいの時期になるのでしょうか。

書込番号:17158164

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:870件Goodアンサー獲得:118件

2014/02/06 12:05(1年以上前)

私感ですが、出ないと予想します

クーペと言うからには2ドアなのだと思いますが、軽自動車の2ドアって現行車では無いに等しいです(乗用タイプでは無いです)
使い勝手が悪くなる2ドアは普通車でも好き者向けに何車種か有るだけで売れていません

好き者以外には売れないと判っている車を出すチャレンジはしないと思いますね。

書込番号:17158319

ナイスクチコミ!0


JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2014/02/06 12:20(1年以上前)

クーペ?

クーペて一般的にはスポティーな形状の2ドア車をいいます。
近年はサッシレスで2ドアに見える4ドア車もクーペを名乗る車もありますが。

スレ主さんの質問はおそらく「2ドアのハスラーは・・」てことだと思いますが、その可能性はほぼないと思います。

書込番号:17158353 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:6件

2014/02/06 12:27(1年以上前)

ん〜想像で言いますね♪
私は出ると思います!(^O^)てか出てほしいですね!
今回はハスラー自体がどのくらい売れるかもわからない状況で(現状予想生産と実受注の差)クーペを市販するチャレンジは無かったと思います。ですので今回は同時販売せず見送り!という形ではないかな?
私の予想としては、今のハスラーが納車まである程度の割合で行き渡ってから、市販化されていくと思います! これだけ売れればスズキも、逃す手はないでしょ!(^O^)

書込番号:17158376 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51449件Goodアンサー獲得:15418件 鳥撮 

2014/02/06 12:31(1年以上前)

学童保育研究所さん

昔はクーペが流行った時代もありましました。

今では考えられませんが、昭和五十年代まではセドリックやクラウンにだって2ドアが存在したのです。

しかし、現在は例えばトヨタならクーペは86だけなのです。

何故、クーペがここまで減少したかと言えば売れないからです。

売れなからメーカーもクーペを発売しないのです。

同様にハスラーのクーペを発売しても好調な販売が見込めないでしょう。

従いまして、ハスラーのクーペは登場しないと予想します。

書込番号:17158391

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:6件

2014/02/06 12:31(1年以上前)

えっ?二枚ドアを全てクーペとは言わない?

すみません……無知でした。

私の想像は気になさらず!(^O^)

書込番号:17158392 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


LECCEEさん
クチコミ投稿数:1029件Goodアンサー獲得:66件

2014/02/06 12:44(1年以上前)

モーターショーでクーペは注目されてましたし、ハスラーの売れ行きから見て、出てもおかしくはないですね。
スズキさんが遊び心満載なら?
頑張ってもらいましょう。
で、問題なのは室内空間がどれだけ確保されるかと、乗り降りに苦労するようでは出ても売れないかも、、、
むしろ、FJクルーザーのようなドアにすれば、ひょっとしたら化けるかもしれませんね。
こうなるとクーペとは呼ばないのかな?
私個人としては出ても買わないかな〜、迷います(笑)

書込番号:17158446 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


卍虎蘭さん
クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:3件

2014/02/06 13:17(1年以上前)

モーターショーのハスラークーペですが、ドア4枚でジュークみたいなドアハンドルじゃないですか??( ^ω^ )

書込番号:17158549 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2768件Goodアンサー獲得:54件

2014/02/06 13:28(1年以上前)

同じクーペならカプチーノの再来を希望しますね。

書込番号:17158568 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


LECCEEさん
クチコミ投稿数:1029件Goodアンサー獲得:66件

2014/02/06 14:01(1年以上前)

卍虎蘭さん

ホントですね、切れ込みありますね、認識不足でしたヽ(;▽;)ノ

書込番号:17158638 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2157件Goodアンサー獲得:162件

2014/02/06 15:51(1年以上前)

出すんじゃないでしょうか?
ハスラー自体発売前発表で、本当に出るのかなぁ?って思ったらでて来ましたからね(笑)
まぁ、今すぐにはハスラーが売れすぎて難しいでしょうけど、ラパンショコラや、MRワゴンのWitなど、昨年は追加バリエーションを出して来てますからね(笑)
ハスラー高級グレードの設定も考えていいのではないでしょうか?
来年3月以降の登録車から、軽自動車税が上がります
それを考えるると、前倒しで発表して来る可能性は高いでしょうね(笑)
早ければ7月や9月に
12月や1月になると、登録が間に合わなくなる可能性は高いでしょうね

因みに、地元のスズキさんでは、MRワゴンは昨年は3台しか売れてなかったそうです
しかもそのうち一台は同じ人の事故廃車だったそうです
カタログがショールームに平積みになるハスラーですから、次の仕掛けも早いと思いますよ(笑)

書込番号:17158878 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6082件Goodアンサー獲得:526件 ハスラー 2014年モデルの満足度5

2014/02/06 16:08(1年以上前)

ハスラーは山へ海へ
クーペは街へ

街乗りの自分はクーペがいいな

書込番号:17158911 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


超万枚さん
クチコミ投稿数:314件Goodアンサー獲得:7件 ハスラー 2014年モデルの満足度4

2014/02/06 20:19(1年以上前)

モーターショーではクーペタイプの発表もあったんじゃ?
そのうち出るかもしれませんが・・・

書込番号:17159594

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:2件 ハスラー 2014年モデルの満足度5

2014/02/06 21:46(1年以上前)

クーペは出ないと思います。現状、この売れ行きですから無理して出さないでしょう。期待したいのは、ハスラーと同じ大きさのタイヤで2シーターの流線形のクーペの登場です。昔、各社、2シーターのクーペを出して熱き戦いをした時期がありましたが、それ以来、クーペは出てません。今、軽の出てないジャンルはクーペです。先手を切って出して欲しいものです。

書込番号:17159994

ナイスクチコミ!0


sunsun34さん
クチコミ投稿数:16件

2014/02/08 12:17(1年以上前)

クーペの発売はあると思います。
理由は3つ
(1)開発投資が少ない。ベースが流用できるので大きいのは外装の金型投資ぐらい。
(2)カニバニ=販売が食い合う、の心配がほぼ無い。実際に企画台数以上に売れてしまっている。
(3)スズキの経営判断。トヨタ、日産でしたら中長期の商品戦略をなかなか変える判断はしませんが、スズキなら『やってみなはれ』的に俊敏に経営判断する可能性があります。
時期は意外と早いかも、ハスラーの開発期間は構想から2年と聞いてます。なにしろ経営や販売は勢いが大事、3年も経過して出しても意味がない、たたみかけるようにやると思います。

書込番号:17165561 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:5件

2014/02/12 11:09(1年以上前)

確かモーターショーでクーぺの発売はしないと断言してました。
クーペにしてしまうと、後方確認がしにくくなり安全性が悪くなるのではないでしょうか?
バックドアのガラス面が狭くなるため。

ただ、ワゴンRの派生ということを加味すると
別のスタイルも発売するという可能性はあるのかもしれません。
カスタム化がひょっとしてあるのかもしれませんね。

書込番号:17181606

ナイスクチコミ!0


JET16号さん
クチコミ投稿数:815件Goodアンサー獲得:20件 スティングレーvs他車 

2014/02/16 07:06(1年以上前)

ミラココアがどうしても頭に浮かんでしまうハスラーですが、クーペなら欲しいかも!!
(;´д`)

書込番号:17197864 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2157件Goodアンサー獲得:162件

2014/02/16 07:50(1年以上前)

ハスラークーペって、ハスラーのカスタム版とも見えますよね?
N-ONE的、ハスラープレミアム版ってところかなぁ?

最近の軽自動車で、後方視界はあまり気にならないですね
長さが無いのでサイドミラーでも充分ですし、バックカメラを付ければ、関係無いですからね

近頃のスズキって、ラパンにショコラ出したり、発生車重で、バリエーション増やしてますから、可能性は高いと思いますよ(笑)

書込番号:17197938 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ76

返信19

お気に入りに追加

標準

自動車 > スズキ > ハスラー 2014年モデル

スレ主 さん
クチコミ投稿数:80件 写真日記 

軽の中でも突出して個性あるスタイルに一目惚れしました。いろんな色を実際に見たくていろんな店舗を回って5〜6回試乗してきました。個人的には赤×黒、白×黒がいい感じでした☆

実家にある1,000ccマーチ(運転していていろんな場面でちょっと非力だなぁと感じている)との比較で個人的主観です。普段は基本的にじんわりアクセルを心がけ省燃費運転をしています。

ハスラーは車体の軽さに加えエンジン+CVTの制御が上手?普通によく走りますね。キツめの上り坂では回転数は3,000回転ちょいぐらい回しますがマーチよりしっかり登っていく感じです。しかし街乗りで不満を感じる事はほとんどありませんでした。常々省燃費運転が好きな人ならこれで十分かと。ターボは軽やかにスピードが乗っていってまあ速いし楽しいです。上り坂でもグイグイ登って行けますね。逆に軽やかすぎてこれに慣れてしまったら省燃費運転を忘れてしまうのでは?と危惧してしまうほどでした(笑)

唯一気になった点。乗り心地はこんなものなのでしょうか?やはりワゴンR等とは味付けを変えているのでしょうかね。バネレートが高い?タイヤの空気圧?そんな感じのコツコツとした突き上げがあり大きな段差では突き上げがゴンッ!と来る感じでした。走っていて常にピョコピョコした挙動が目立つような気がしました。ちょっと酔いそうな感じです。マーチと入れ替えで買い替えを検討していたんですがどうしてもこの点が妥協できずちょっと残念な感じを受けています...(T_T)

書込番号:17157217

ナイスクチコミ!12


返信する
LECCEEさん
クチコミ投稿数:1029件Goodアンサー獲得:66件

2014/02/06 01:21(1年以上前)

私が試乗したのはG2WDのNAでしたが、跳ねる印象はなかったです。
跳ねるのはターボですかね?
どこかでターボは足回りが固めにしてあると書いてあったように思うのですが、定かではありません。
どなたかご存知ないですか?
次の休みに試乗に行く予定なのですが、そこのお店はG2WDのNAとターボの2台試乗車があるので、乗り比べてきます。
また改めて感想を書きたいと思います。

書込番号:17157374 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:108件Goodアンサー獲得:1件

2014/02/06 01:34(1年以上前)

お邪魔します。

私もターボ、NAを乗り比べた結果
ターボの乗り心地に不満を感じました。
硬い印象でした。

書込番号:17157406 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:2157件Goodアンサー獲得:162件

2014/02/06 04:41(1年以上前)

やっぱりゴツゴツしますか?(笑)
スズキの場合、車体の軽さが影響している感じです
タイヤが厚い分、ワゴンRよりましかなぁ?って期待はしているんですけどね(笑)

なかなかディーラーの試乗車にナンバーが付かないので、試乗はしていませんけどね

書込番号:17157572 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 さん
クチコミ投稿数:80件 写真日記 

2014/02/06 07:00(1年以上前)

みなさま返信有難うございます。有意義なご意見に感謝しておりますm(_ _)m

一番最初に行った店ではNAの試乗車しか置いてなかったのでその後ターボ車のワゴンRスティングレーに乗らせていただいたのですがハスラーで乗ってすぐに感じた突き上げピョコピョコの違和感のある挙動がスティングレーでは感じず「普通の乗り心地」でした。スティングレーでも少し硬めの足回りだとお聞きしましたが同じルートの同じ段差、うねりでも普通にいなす感じで不快な感じは一切感じなかったです。久しぶりの軽自動車だったので軽の乗り心地はこんなものなのかな?と思ったのですがやっぱりハスラーは硬めに設定しているようです。あまりにも残念で気になったのでメーカーにも問い合わせたのですがやはりワゴンRとは足回り部品が違い、アブソーバーやバネレート等を変更しているとの事でした。

大昔に軽キャンパーを作ろうかと思いバモスとエブリィワゴンを乗った時も今回ぐらいの差があり本命のバモスの跳ねるような乗り心地に「こりゃダメだ...」とショックを受けたのを思い出しました。バモスの後に乗ったという事もあるのですが余計にエブリィの乗り心地はしっとりと感じて「普通に段差をいなす普通の乗り心地」に感動すら覚えました(^_^;)

書込番号:17157686

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:2件

2014/02/06 08:07(1年以上前)

僕もハスラーNAと、ターボ付きのワゴンRスティングレー試乗しました。ターボの加速、登坂性能に心揺れてました。ハスラーのターボも大差ないと思ってましたが、乗り心地が少し違うのですね。選択の参考にさせてもらいます。ありがとうございます。

書込番号:17157785 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


isokaze3さん
クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:3件

2014/02/06 08:11(1年以上前)

こんにちは。

私のところは1/25にGターボが納車されましたが、乗り心地はゴツゴツした感じというよりは
キビキビとした走りで、ターボ効果で登り坂もアクセル余裕でぐいぐいと楽しく走ります。
乗り心地の感じ方は人それぞれですのでその人に遭った車種・グレードを選べば良いと思います。
ちなみに燃費は街乗りで平均19Km/Lとターボ車としては満足できるレベルです。

書込番号:17157797

ナイスクチコミ!6


mugichaさん
クチコミ投稿数:358件Goodアンサー獲得:42件 ハスラー 2014年モデルのオーナーハスラー 2014年モデルの満足度4

2014/02/06 08:49(1年以上前)

エンジン性能は十分でしたが
乗り心地は突き上げ(特に後席)がかなりありましたね
かつぴょこぴょこ跳ねやすく酔いやすい人には天敵かもしれません
悪路走破のためのセッティングでしょうね
運転してる分にはそこまで気になりませんでした
運転していて不満なのはブレーキです
踏み始めの効きが弱いです

書込番号:17157875 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


DavidMatさん
クチコミ投稿数:116件Goodアンサー獲得:1件

2014/02/06 11:37(1年以上前)

ターボ車はゴツゴツした乗り心地ですか?残念。

 通常は、舗装された道路を走るつもりですので、舗装した道路では、どうなのでしょうね?やはり、乗り心地は、NA車に比較して良くないのでしょうか?また、高速道路で妻と温泉地へとも考えていますので、高速道路で遠出する場合の乗り心地も気になるところです。

 ターボ車かNA車か、判断がつきかねています。

書込番号:17158239

ナイスクチコミ!1


徒歩男さん
クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:1件

2014/02/06 11:42(1年以上前)

Xターボ2WDを納車後100キロ程度走った感じですが皆さんがおっしゃる通り多少突き上げ感はありますね…

しかしながら私はファストカーをローダウン&インチアップしてるので全く気になりません
(^ω^)

アイドリングストップも思っていたよりも違和感なく快適です
しかしながらブレーキの効きはイマイチで(アタりの問題かもですが…)停車中に強くブレーキを踏み込んでいないとアイドリングストップが解除してしまいます…

あと展示車を触って解ってましたがドアの締まりは悪いです…
これもヘタってきたらいい感じになるのかもですが幼児の力では間違いなく半ドアになります

まぁ、それにも勝る満足感があるからいいんですけどね(笑)

書込番号:17158251 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


may0309さん
クチコミ投稿数:314件Goodアンサー獲得:2件

2014/02/06 14:46(1年以上前)

そうですか。 ターボとNA足回りが違うのですか。
NAに乗って乗り心地が良いので注文しましたが、
キャンセルしようか悩みます。
ターボの試乗車がなかったので確認取れませんでした。

書込番号:17158727

ナイスクチコミ!1


スレ主 さん
クチコミ投稿数:80件 写真日記 

2014/02/06 17:13(1年以上前)

いやいや、ちょっと話がズレかけているので軌道修正しておきます。

ターボ、NAともに足回りは同じ部品、セッティングだと思いますよ。重量が20キロほど違うだけですので乗り心地がそう大きく変わることはないと思います。4WDの方のアシのセッティングはわかりませんが。

「スティングレーのターボとハスラーのNAを乗り比べた時に乗り心地がだいぶ違った(スティングレーとハスラーで違った)」と言っただけですのでお間違えなきようよろしくお願いします。

書込番号:17159038

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:592件Goodアンサー獲得:93件

2014/02/06 22:29(1年以上前)

私もハスラーの試乗をし、路面のデコボコがダイレクトにくる感じを受けました。
長く乗っていると酔わないかと心配になるぐらいに。
私はダイハツ車しか愛用したことがなく、今まではソフトな乗り心地だったので余計に気になりました。
ダイハツ・ムーヴだと路面の凸凹は感じはしますが、上半身の上の方までは影響してこない感じだったんです。
候補の他もスズキ・ワゴンRだったのでお店の人に聞いてみたところ、そんなに違わないと言われ、一気に冷めてしまいました。
ハスラーの外観は非常に魅力的でしたが、毎日この乗り心地は嫌だと思いました。

夫はハードな方が路面の状態を把握できるからいいと言います。
特に悪路を前提にした車ならなおさらと。
また、タイヤを変えるだけでも随分乗り心地は変わるらしいです。
が、一旦冷めたらもう面倒くさい。

乗り心地は好みがあるみたいです。

書込番号:17160175

ナイスクチコミ!2


スレ主 さん
クチコミ投稿数:80件 写真日記 

2014/02/07 16:41(1年以上前)

gojyuunotenaraiさん、同感です。なんか運転してても酔うようなあの動きはチョットいただけないです…。もともとのアシの設定があの状態なのでタイヤの交換や空気圧の設定、ホイールのインチダウン等だけで果たしてどの程度解消されるのか…経験上外回りだけではそこまで大きくは期待できないと思います。ネットでは「乗り心地が抜群にいい」っていう感想等が多々見受けられるのですが毎回「う〜ん??」って感じで首を傾げてます。個人により感じ方が違うのは承知してるのですが…

となんだかんだ言いながらも今のところやっぱり一目惚れには勝てそうにありません(^_^;)情報によると今発注しても人気のツートンカラーなんかは夏にズレこむとか言ってますよね…すごい…。なのでしばらくマーチで間を繋いでのんびり情報収集を楽しみたいと思います。

書込番号:17162430

ナイスクチコミ!3


LECCEEさん
クチコミ投稿数:1029件Goodアンサー獲得:66件

2014/02/08 09:13(1年以上前)

昨日、ターボとNA(両方二駆)の乗り比べしてきました。
素人の私にはどちらも同じ印象でしたが、段差を通る時に意識しましたら、おっしゃる通り跳ねるように感じました。
最初に試乗した時は短い距離でゆっくり走ってたのと、ハスラーに舞い上がってた事もあり、乗り味に関しては無頓着でした^^;
また横道に逸れるかもですが、四駆だと車重や駆動方式の違い?で、二駆とはまた違った乗り味とも聞きます。
私個人としては四駆が欲しいので、また四駆の試乗車探して乗ってきます。

書込番号:17164923 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


f-riderさん
クチコミ投稿数:278件Goodアンサー獲得:27件 オヤジのちょいアメ!ライフ★≡ 

2014/02/08 10:10(1年以上前)

軽自動車は軽量な故、乗車人数によって乗り心地は大きく変わると思います。
私は3人乗車でX2CVTT試乗しましたが多少の突き上げ感はあるものの脚が巧く吸収していて
不快とまでは感じませんでした。
ただ購入後はひとり乗車が多くなりますので、また違った印象になるでしょう。
言ったらきりがないしパーソナルユースの軽自動車に乗り心地は求めませんので
試乗はしてませんがX4CVTTで契約しました。

書込番号:17165110

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:186件Goodアンサー獲得:19件 ハスラー 2014年モデルの満足度5

2014/02/12 21:59(1年以上前)

硬い乗り心地のほうが、かっちりして、ロールが少ないので私は好きです。

ワゴンRはやわらかいと思いますが、
カーブでは横に おっとっと となります。
ハスラーのほうが背が高いので、
ロールを抑えて、限界性能を上げたいんだと思います。

書込番号:17183738

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2014/02/15 18:41(1年以上前)

はじめまして、私はXターボ4WDに試乗し、1月10日に注文しました。
皆さんがおっしゃる乗り心地について一言。感じ方は人其々だと思いますが、私の経験からすれば乗り心地は固いとは感じませんでした。 今ゴルフのGTIに乗っていますが、初めて乗ったときは固くて板の上に座ったような気にさせられたものです。足も固めです、段差ではガツンときます。 これが慣れてくると仕事で毎日乗っているカローラフィルダーがフワフワして座布団に座っているように感じるようになりました。 
私が思うに日本人は一般的にソファーのような乗り心地に慣れているのではないでしょうか。柔らかいシートやサスペンションは余計なゆすられ感があって疲れると思います。長距離や高速を走ると違いははっきりします。
ゴルフは初めてのヨーロッパ車でしたが、過去パジェロ3台、クライスラーTJラングラー、グランドチェロキー、レガシーアウトバックを乗り継いで得た経験からです。ハスラーは軽にしてはバランスのとれた素晴らしい車だと思います。
勿論街乗り中心の方にはソフトな乗り心地の車もアリだということは否定しませんが。

書込番号:17195645

ナイスクチコミ!5


may0309さん
クチコミ投稿数:314件Goodアンサー獲得:2件

2014/02/22 21:16(1年以上前)

私もゴルフGTIを所有していましたが、足回りが硬いと感じたことはありませんでした。
しなやかな、高速安定性の高い足回りだと感じました。
ハスラーとゴルフを比較するのは可哀想です。

書込番号:17224463

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2014/02/23 11:31(1年以上前)

おっしゃる通りです。ゴルフとハスラーを比較するつもりはありません。
ただ、経験値をお話ししたうえでハスラーは素晴らしいと感じたことをわかってほしかったのです。
個人的な意見を言わせてもらうとジムニーと比べてどうのこうのと言う意見もありますが、トレイルやジープで山中深く乗り入れても本格四駆とよばれる車が必要なところは殆どありませんでした。(人も入れない藪の中へ乗り入れれば別ですが)僕の経験では車重の軽いスタンバイ四駆で充分だと思います。 そういう特化した車で公道を走る方が余程危険だということを知りました。
久しぶりに欲しいと思える車に出会えました。ハスラーはバランスのとれたいい車だと思います。


書込番号:17226837

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ6

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 滋賀県の値引き

2014/02/05 16:27(1年以上前)


自動車 > スズキ > ハスラー 2014年モデル

クチコミ投稿数:374件 ハスラー 2014年モデルの満足度5

はじめまして^_^
CMを観て一目惚れしたハスラーを只今交渉中です。
滋賀県ですが、ディーラーの値引きは本体から3万のオプション3万、消費税は5%のままという事でした。
マツダも行きましたが、スズキさんよりは頑張りますとの事ですがさほど変わりません。
大手中古車買取店で、本体から7万引きガラスコートサービス、消費税は5%のままとの事でした。
このままだと中古車買取店で決まりそうですが、滋賀県内で安くしてもらえるお店を知っているという方がいらっしゃいましたら情報お願いします。

書込番号:17155506 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2014/02/05 17:07(1年以上前)

こんにちは
デーラーからよりサブデーラーの方が安い例ですね。
デーラーからの値引きはスズキもマツダも似たり寄ったりでしょう、今の人気車種なので尚更厳しいです。

書込番号:17155603

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:374件 ハスラー 2014年モデルの満足度5

2014/02/05 17:29(1年以上前)

書き込みありがとうございます^_^
これぐらいが妥当でしょうか?
地域によっても違うようですが、滋賀県は厳しいように感じます。
あと数日考えて契約しようと思います。

書込番号:17155663 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2014/02/05 17:37(1年以上前)

デーラーの数字はむしろ安いぐらいです、関西以外の県ではまったく値引き無しのところもあります。

書込番号:17155695

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:374件 ハスラー 2014年モデルの満足度5

2014/02/05 17:57(1年以上前)

全く値引きなしのところもあるのですね。
車は来年購入する予定でしたが、増税するので近々契約して来ようと思います。
ありがとうございました(^-^)

書込番号:17155735 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


超万枚さん
クチコミ投稿数:314件Goodアンサー獲得:7件 ハスラー 2014年モデルの満足度4

2014/02/05 19:18(1年以上前)

私は同県彦根店で1月初旬に契約しました。マツダにも行きましたが、
発表すらまだの時期だったので本格値引き交渉には至りませんでした。
スズキは、まだこれほど売れると思ってなかった時期でしたが、下取り車無しで
値引き7〜9万(オプション含)というところでしょうか。現在は、売れているのと
納車時期がかなり後になる為、強気の販売が目立つようです。対向にN−BOX等にしても
厳しいようです。値引きの上を見たらキリがないので、今後のお付き合いも含めて
決断されては、いかがでしょうか?

書込番号:17155980

ナイスクチコミ!0


超万枚さん
クチコミ投稿数:314件Goodアンサー獲得:7件 ハスラー 2014年モデルの満足度4

2014/02/05 19:20(1年以上前)

↑表情が怒りになってしまっていました(^^;
すみません。

書込番号:17155988

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:374件 ハスラー 2014年モデルの満足度5

2014/02/05 19:29(1年以上前)

初売りの近江八幡店で本体から3万のオプションから3万でしたので、お店にもよるんでしょうか?
今のところ非ディーラーの値引きが一番良いので、そちらにしようと思います。
早くしないと益々納期が…(^_^;)
ちなみにお色は何色ですか?

書込番号:17156026 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件

2014/02/06 08:34(1年以上前)

滋賀県内ディーラーで1月初売り最終日にハスラーX2WDカーキを契約しました。本題の値引きは本体値引き52500円、オプション値引き52500円でした(下取り無し)。CMに惹かれて初売りに駆け込みましたが、担当者にも恵まれて納得のいく契約が出来たと思っています。因みに納期は2月20日頃に決定しましたと数日前に担当者からご連絡を頂きました。今から契約だと全色半年待ちですよとも言われました(汗)妻専用のセカンドカー購入ですが私も納車を今から楽しみにしています♪スレ主様も納得のいく契約が出来れば良いですね。

書込番号:17157843 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2157件Goodアンサー獲得:162件

2014/02/06 09:58(1年以上前)

滋賀県の事は解りませんけど、値引き額と増税を考えると、今契約しても、夏以降に契約されても支払い総額は変わらない可能性が高いですね
今は新型ですから三万と言う、値引きの締まりがありますけど、半年もすれば、8万から10万ぐらいの値引きは期待できると思いますよ
今は納車待ちの車が多いので、納車待ちの期間が長いですけど、4月以降は受注も落ち着くので、納車待ちは短くなるでしょうから

ハスラーは発売間もない新車ですから、初期トラブルも考えられます
今半年待ちなら、半年後に考えるのも手かなぁ?って思います
ディーラーオプションのナビなども時期によりモデルチェンジがありますからね
因みに昨年発売のスペーシアは3月発売でしたが、6月と9月にオプション追加の仕様変更がありました
発売直後と半年後にスペーシアの試乗しましたけど、乗り心地も全く印象が変わってました

車の進化は速いですから、待たされるなら時間を置いた方がいい場合もありますよ
試しに、スペーシアやワゴンRの見積も並べてみると参考になりますよ
下取り車に価格が付くなら査定が速い方がその金額で取ってもらえますけどね(笑)
逆に買い取り査定は引き渡し時の査定になるので、納車まで半年だと、大きく下落します

書込番号:17157999 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:374件 ハスラー 2014年モデルの満足度5

2014/02/06 10:29(1年以上前)

orang-utan さん
ディーラーでそれだけのお値引きは羨ましいです。
また、納期ももうすぐですよね!?
私は完全に出遅れているので仕方ないところですね。
カーキもすごく好きな色で候補に上がっていました。
子供たちの希望で赤黒になりそうですが…。
もう少しだけお店回ってみます。
ありがとうございました(^-^)

書込番号:17158080 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:374件 ハスラー 2014年モデルの満足度5

2014/02/06 10:36(1年以上前)

よみがえる空さん
書き込みありがとうございます。
当初は1年後に購入予定だったのに、あちこち見ている間に欲しくなってしまいました。
増税分の負担がなければ来年しようと思ったのですが、負担して頂けるようなので迷います。
来年ハスラークーペが発売されないだろうかと、淡い期待をしつつ待ってみようか…。
すっかり車購入ムード全開で、毎日パンフレットを見ているぐらいなので1年耐えられるかな…。
もう少し検討してみます。
ありがとうございました(^-^)

書込番号:17158100 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:43件

2014/02/07 12:20(1年以上前)

滋賀ではないですが・・
サブディーラーとにかく安いです。

私の場合、スズキ自販、スズキアリーナ、マツダ、サブディーラーと4件比較しましたが、
約25万円の値差がありました。
(メンテやコーティングの質の差はあるのでしょうが)
その最安見積もりを正規ディーラーに見せても同一条件はでてきません。

自販の営業さん聞いたのですが、サブディーラーは母体がある程度規模の法人だと新古車などで利益を出せるから、新車に関しては赤字でも出すそうです。(業販?と言っていたような)

私の場合は突如、自転車が載らないという理由で却下されてしまったので・・がんばってください!

書込番号:17161745

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:374件 ハスラー 2014年モデルの満足度5

2014/02/07 13:08(1年以上前)

ベアトリーチェ〜さん
情報ありがとうございます。
やはり地域での違いもあるのでしょうか?
それとも、私の交渉が下手なのか…。
マツダもサブディーラーもさほど変わりませんでした(ー ー;)
結局、大手中古車買取店で本体値引き8万とガラスコートサービスで今週末にでも契約しようと思います。

書込番号:17161916 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


LECCEEさん
クチコミ投稿数:1029件Goodアンサー獲得:66件

2014/02/07 17:44(1年以上前)

今日、長浜、彦根、守山とディーラーを廻ってきましたが、どこも本体3万、DOP3万、計6万でした。
どこも同じなのでしょうけど、裏で値引き金額を口裏合わせしてるんじゃないですかね。
と思う対応でした。
オートックでも滋賀のスズキディーラーは出ないですし。
特に長浜は、これ以上は絶対無理だ、びた一文できません、と、なんともまあお粗末な返事でしたよ。
オプション値引き3万は今月中のみで、来月になったら値引き0です、絶対に値引きはありません、と断言してました。
余談ですが、売り文句のところしか勉強されてない様子で、なんだかなぁ、な感じの営業の方でした。
ということで、何もしなくても売れると踏んでる今は、ディーラーでは値引きはムリでしょうね。
滋賀でそれ以上に引いたディーラー見積もりがあって出回れば可能性はあるのでしょうけど、、、
で、私は長浜では絶対に買わないと決めました(笑)
あ、顔アイコンの怒は長浜ディーラーに対してですので^_^

書込番号:17162576 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:374件 ハスラー 2014年モデルの満足度5

2014/02/07 18:49(1年以上前)

LECCEEさん
ディーラーは一律一緒なんですかね!?
大手中古車買取店の○リバーは8万円ぐらいはいけるとの事でオススメです。
マツダの方も諦めて、○リバーさんで買われた方がいいと思いますと言ってましたよ(笑)
私はグレードXでルーフレールスマホ連携ナビ付き、その他オプション16万程付けて総額165万にして欲しいと交渉しています。
あと、ガソリン満タン希望ナンバーもお願いしますと言ってあります。
近所の車屋さんも色々回りましたが、オプション込み9万値引きで一杯でした。
LECCEEさんも良い条件で見つかるといいですね(^-^)
私は週末に契約に行くつもりです。

書込番号:17162765 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:374件 ハスラー 2014年モデルの満足度5

2014/02/12 15:53(1年以上前)

契約するつもりでしたが、迷いに迷ったので今回は見送る事にしました。
納車まで半年も待つと下取り車の価格もかなり落ちるでしょうし…。
クーペが出るかも?特別仕様車が出るかも?
赤黒を契約するつもりでしたが、実車を見ていないという点も気になりました。
春〜夏にかけていっぱい出回るはずなので、実車を見てよく考えて決めたいと思います。
高い買い物ですし、これから長い付き合いになると思うのでじっくり考えます。
皆さんに頂いたたくさんのコメントのお陰で冷静になれたのだと思います。
ありがとうございました^_^

書込番号:17182377 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


LECCEEさん
クチコミ投稿数:1029件Goodアンサー獲得:66件

2014/02/12 17:05(1年以上前)

解決済になってますが少し情報を。
守山のマツダに赤黒のフレアクロスオーバーがありました。
よければ見に行ってみてください^_^
一応画像貼り付けときます^ ^

書込番号:17182569 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:374件 ハスラー 2014年モデルの満足度5

2014/02/12 17:50(1年以上前)

情報ありがとうございます。
近いので行ってみたいと思います。
ナンバーがあるという事は試乗も出来そうですね。
主人も乗ってみたいと言ってたので誘ってみます。
また心が揺らぎそう(笑)
ありがとうございました^_^

書込番号:17182723 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ26

返信10

お気に入りに追加

標準

アクセサリの取り付け穴について^_^

2014/02/04 20:28(1年以上前)


自動車 > スズキ > ハスラー 2014年モデル

クチコミ投稿数:30件 ハスラー 2014年モデルの満足度4

ハスラーの特徴でもある様々なアクセサリですが^_^

フックやラゲッジバーなどの丸い取り付け穴についての質問です^ ^

納車時は取り付け穴にカバーが付いてるとおもいますが簡単に外せますか?

またボルト穴があるのであればM6やM8など教えてください(^^)ホームセンターに行けばこれ使えるんじゃね!?っとか情報もどしどし募集です^_^

おしゃれなアイボルトでもあれば結構つかえそうなんですが^ - ^

書込番号:17152505 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
f-riderさん
クチコミ投稿数:278件Goodアンサー獲得:27件 オヤジのちょいアメ!ライフ★≡ 

2014/02/04 20:45(1年以上前)

M6のボルトフックが使えると思います。
オシャレとは言えませんが十分実用的です。
ホームセンターにサイズ等いろいろおいてありますね。
オシャレでは無いですが見ようによってはハードな道具的で
ハスラーには似合うかも?
いや、似合わないかなあw

http://www.amazon.co.jp/dp/B004OCQT96

書込番号:17152593

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:30件 ハスラー 2014年モデルの満足度4

2014/02/04 20:56(1年以上前)

ありがとうございます。riderさん色々しってますね(^^)
アイボルトより全然こっちの方がいいですね!!ネットだったらこれで全然いけますね
M6ですね!
まずはホームセンターをウロチョロしようとおもいます。またこれいいで!?などありましたらささいなことでも教えてください(^^)

書込番号:17152635 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2014/02/05 00:40(1年以上前)

取り付け箇所のカバーですが、荷台の方で少し外すのに苦戦しました。
マイナスドライバーとラジペンとかで外したのですが、
結構硬かったです(^_^;)
専用工具があれば、簡単にできると思います!

書込番号:17153822

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:30件 ハスラー 2014年モデルの満足度4

2014/02/05 00:52(1年以上前)

ありがとうございます(^○^)

なるほど(^^)新車ですしやる時は最新の注意が必要ですね^_^;

書込番号:17153865 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Ftomoさん
クチコミ投稿数:283件Goodアンサー獲得:32件

2014/02/05 10:53(1年以上前)

内張り剥がしで外すそうです。
サイズはM6ということで、アイボルトを買ってきました。

http://www.monotaro.com/k/store/%83A%83C%83%7B%83%8B%83g/

ただ、長いと後席をスライドさせたときに引っかかるかもということです。

書込番号:17154735

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30件 ハスラー 2014年モデルの満足度4

2014/02/05 12:34(1年以上前)

ありがとうございます^_^
ヤフオクでアイボルトとかフックボルトで検索してもバイクのスタンドボルトばっかりで(ーー;)
もの太郎!しな揃えいいですね!使えそうなものがたくさん(*^_^*)実際に取り付けられたら写真とかみたいです!

書込番号:17155017 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:3件 ハスラー 2014年モデルの満足度5

2014/02/05 18:54(1年以上前)

『カーゴフック』で検索すると良さそうなものがいくつかありましたよ。

バイク用のナンバープレートに付けるカーゴフックが600〜1000円前後の手頃な価格です。


わたくしは今のところこのタイプにしようと思っています。

書込番号:17155893

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:30件 ハスラー 2014年モデルの満足度4

2014/02/05 21:08(1年以上前)

これは使えますね!!!教えてもらわなければ知ることもなかったです(^○^)
ありがとうございます!
マルチルーフバーやラゲッジバーの代わりになるものがあれば是非情報を囧rz

書込番号:17156381 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2014/02/06 11:18(1年以上前)

バーならクレトムのインテリアバーが使えそうかなって検討中♪
http://www.cretom.co.jp/tunen/drive.htm

書込番号:17158191 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:30件 ハスラー 2014年モデルの満足度4

2014/02/06 12:35(1年以上前)

ありがとうございます!聞いてみるもんですね( ̄+ー ̄)このクレトムというのは結構使えるものありますね!!
自分で適当に検索しても名前しらないと出てこないんですよね(^^;;
他にも使えそうな収納商品など便利グッズあればどしどし教えてくださいm(_ _)m

書込番号:17158411 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ24

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

『球』のサイズ

2014/02/03 23:28(1年以上前)


自動車 > スズキ > ハスラー 2014年モデル

クチコミ投稿数:95件

納車をo(^o^)oワクワクしながら待っております!

クーペで着いてるHUSTLER メッキ文字をつけたく、類似品を楽天、ヤフーを徘徊し探したり、オプションで着けなかった純正パーツを探したり それでさえワクワクしちゃいます!(^O^)
そこで納車している方や、ご存じの方にお伺いしたいのですが、ライト系のサイズが知りたいです!
先ずは@ヘッドライトバルブサイズAウィンカーBポジション(ここら辺はT10やらT20やらとある程度予測はできますがウィンカーなどは直径やピンチ部違いなど)Cルームランプ、マップランプDナンバー灯EリアウィンカーFバックランプGストップランプ等々……(*_*)
すみません……ヘッドライトはHID 他はLED化したいので納車前に準備しておきたいです!因みに、ウィンカーリレーは入れ替えするのだけで良いのかしら?
取説があれば手っ取り早いですが、まだ手元にないので……(*_*)ネットも調べたのですが、まだ出てきてないのか、探しきれてないのか……
皆様、これらの内容がお分かりで、ヒマデヒマデお時間がある方で、『しょうがねぇなぁ〜』と思う方で結構ですので教えてくださぃ!

書込番号:17149553 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
徒歩男さん
クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:1件

2014/02/05 13:05(1年以上前)

取説

Xターボのライト周り取説です

書込番号:17155130 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:95件

2014/02/05 14:56(1年以上前)

納車してる人……のみ持っている取説ですね(*_*)

わざわざありがとうございます!

とりあえずヘッドライトからHID化に向け今から揃えておきたいと思います♪

書込番号:17155338 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1468件Goodアンサー獲得:209件

2014/02/13 11:11(1年以上前)

小糸製作所の車種別電球適合表でハスラーを検索してみてください。
ヘッドランプの違いで(ハロゲン仕様とHID仕様(ディスチャージ))で調べられます。

しかし、小糸は早い対応ですね。

書込番号:17185613

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:95件

2014/02/13 11:42(1年以上前)

すすすゆうさん!ありがとうございます!(^O^)

早速小糸調べてみました!

ほぼ一般的なサイズでしたので今の現車からの流用は出来そうです!(^O^)

ありがとうございました!

書込番号:17185701 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1468件Goodアンサー獲得:209件

2014/02/13 17:33(1年以上前)

どうもです。
ヘッドライトはHID 他はLED化したいということで。

ヘットライトはハロゲンヘットランプで注文。社外HIDキットを後付けと言う解釈でよろしいでしょうか?
それでしたら、H4ハイローのキットで大丈夫でしょう。ハスラーのエンジンルームのヘットライト付近はガラガラなので、楽に作業できるでしょう。
ヘットライトのポジション球のLED化は、ハロゲンバルブとポジション球の位置が近く、ヘットライトユニット内部のスペースが狭いので、熱に強いタイプのLED球を選んでください。物によっては溶けてしまいますよ。
あとは、ポジション球の位置が奥まっているので、少し長いタイプのLEDバルブに変えたほうが明るく見えるかも。

HID化で少しヘットライトユニット内部の温度が下がるとおもいますが、HIDバルブは35Wが良いと思います。(マイナスコントロールと思います)
スズキの軽は、HIDキットはリレーレスでOKの場合が多いですが、リレー入れたほうが安心です。

ウィンカーリレーはLED球対応のに変えるだけで良いと思いますが、明るさが出ない場合が多いので評判の良いLED球を選んでください。(私はウインカーのLED化はたいした省エネにならず、明るさの問題もあるので、まだやる気になりません。)リレー交換でうまくいかない場合はハイフラ防止抵抗を使う方法もあります。





書込番号:17186638

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:95件

2014/02/13 19:34(1年以上前)

すすすゆうさん!
本当にありがとうございます!(^O^)
私の分からなかった事全てにお答え頂いてありがとうございます!
HIDもオールインワンタイプを着けようとしていたので、ヘッドライト付近のクリアランスも納車前という事で分からなかったので助かりますし、ポジションT 10の長さと耐久性も明確になりました。

そこで、またまた申し訳ないのですがウィンカーのLEDはLED自体にハイフラ防止抵抗内蔵の物を使えば良いのですか?それだと明るさが低いものや実際内蔵の物でもハイフラになるケースもある……という解釈でよろしいのでしょうか?
もしくは内蔵のLEDを使用しないのであれば純正リレーを孫市屋とかで売っているハイフラ防止リレーに 交換すればよい……という解釈でよろしいのでしょうか?
もしそれでうまくいかなければ、ウィンカーの配線自体に抵抗を噛ませればよいという事でしょうか?

現車のエルグランドが純正リレーが無くウィンカーに抵抗を着けています。

スズキの軽には純正リレーがついておりそれを交換すれば良い……との解釈でよろしいのでしょうか?

すすすゆうさん……本当に無知ですみません。

書込番号:17187023 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1468件Goodアンサー獲得:209件

2014/02/13 20:57(1年以上前)

孫市屋は評判良いみたいですね。
ハイフラ防止リレーはワゴンRのスレやみんから見てください。ハスラーは大体同じですよ。
私もまだ実車で確認できていませんが(近いうちに確認してみます)、おそらく純正リレー(デンソーかな?)と孫市屋LS−20T(合わないかも?)を交換するだけでOKだと思いますよ。(純正リレーはずして端子位置とか確認できればわかります。)
このリレーをつかえば抵抗入りLED球じゃなくて良いです。

純正リレーの位置はウインカーを使用した時に出るカチカチ音で確認出来ます。たぶん運転席の右ひざの前のちょっと下ぐらいの所に付いてます。

このリレーに交換しても、うまく動作しない場合(アンサ−バックしないとか)や、カチカチ音の音質が気に入らない場合(ちょっとしょぼい音かな)には、純正リレーの状態で、ウィンカーの配線自体に抵抗を噛ませればよいという事です(左右共)。まあ音だけ改善する部品もありますが。

LED球の明るさの問題は、リレーや抵抗の問題とは関係ないです。
ウインカー明かりは標準の球では全方向に明るく光るのですが、
LEDではウインカーの位置やレンズのカットにより、正面から見ると明るくても、横からや斜めから見ると暗くて点滅が確認し辛らかったりします。特に、昼間に良く見えないのでは周りが迷惑します。と言う事で、球選びは慎重に行う必要があります。エルグランドで評判の良い球でもハスラーでも良いとは言い切れないのです。

書込番号:17187364

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:95件

2014/02/13 21:03(1年以上前)

すすすゆうさん!なるほどです。完全理解です!


詳しくご丁寧にありがとうございます!(^O^)




書込番号:17187401 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1468件Goodアンサー獲得:209件

2014/02/14 00:50(1年以上前)

ちょっと調べてみました。
ハスラーの実車をいじってないので、まだ確定ではありませんが
現行のワゴンRやスペーシアはウィンカーリレーが無いみたいです。
(コンピューターの基盤上でコントロールしてる?)
ウィンカーのカチカチ音が、ピコピコ音のは、ほぼ交換可能な機械式のリレーじゃないみたいです。
ということで、ハイフラ防止抵抗で考えておいたほうがよいみたいです。
失礼しました。

書込番号:17188591

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:95件

2014/02/14 09:32(1年以上前)

またまたご丁寧にありがとうございます!

私も調べてみました。

結果、ハスラーのウィンカーリレーは すすすゆうさんの言う通り 機械式では無く電子回路による電子リレーみたいですね。よってカチカチ音では無くピコピコ音みたいです。
アドバイス通り抵抗を着けたいと思います。

ん〜実車が有れば直ぐ確認できるんですけどね……

納車は……まだかなぁ〜

すすすゆうさん! 手元にお車無いのにありがとうございました!(^O^)

書込番号:17189329 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


徒歩男さん
クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:1件

2014/02/14 14:58(1年以上前)

>結果、ハスラーのウィンカーリレーは すすすゆうさんの言う通り 機械式では無く電子回路による電子リレーみたいですね。よってカチカチ音では無くピコピコ音みたいです。

今時珍しい安っぽいカチカチ音ですよ(笑)

私は音が気に入らずLED化考えてましたが、YouTube等を見ると明るさがイマイチなので検討中です

書込番号:17190219 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1468件Goodアンサー獲得:209件

2014/02/18 14:52(1年以上前)

私の近所の雪がだいぶ溶けてきたので、スズキの営業所に行ってきました。
まだ少し雪に埋まったハスラーのドアを開けてもらい、ウィンカーの音を確認してきました。

徒歩男さんの言われるとおり、安っぽい音でした。

営業の男女各1名と客の私ともう一人の客の4人(皆50歳前後)で音を聞いたところ、
カチカチでも、ピコピコでもなく、ペコペコという事で、意見がまとまりました。
どうやら中高年の耳にはペコペコと聞こえる様です。
たしかに、音を変えたくなりますね。

最初、営業さんにどんな音?と尋ねたら、わからないから聴いてみましょうと言われましたよ。
良くも悪くも、営業さんの記憶にも残らないような主張のない音なのかな?

書込番号:17207512

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:95件

2014/02/18 15:56(1年以上前)

あらららワザワザご確認されたのですね?
情報提供ありがとうございます!(^O^)
個人差はあると思いますが私はパコパコでもペコペコでも可愛い愛車の出す音なので気になりません!

てか私のエルグランドもそうなのですが、電子リレーを使用しているのにカチカチ音がするということは、電子リレーだからといってピコピコ音がするとは限らないのですね?

勉強になりました!(^O^)

書込番号:17207665 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1468件Goodアンサー獲得:209件

2014/02/21 23:37(1年以上前)

もう解決済みですが、ウインカー情報です。ご参考に。

本日夕方、またまたハスラーの展示車を見てきました。
整備の人に配線図をみせてもらいましたが、フロント(及びサイド)とリヤのウインカーは別系統でBCMユニットにつながれていました。
BCMユニットの基盤の情報は得られなかったので、ユニット内部でフロントとリヤのウインカーが繋がっているかはナゾです。よって、ハイフラ防止抵抗左右各1個ではうまくいかないかもしれません。前後左右4個が良さそうです。
サイドのウインカーはフロントの配線から分岐していますが、こちらは電球だけ替えるのはムリだそうです。(ウインカーは一体式で電球だけ外れる構造ではない)

整備士さん曰く「BCM壊れるとたいへんだよ。交換も高いよ。」と。値段は聞きませんでしたが、ショートさせたりして壊れるとエンジンかからなくなったりするそうです。

また、ウインカーの音はメータパネル付近で大きく聞こえます。

ちなみに、Xのサイドミラーのウインカー(こちらはLED)の配線は、リヤのウインカーから分岐してます。
ウインカーの配線色は、前後共にBCM側は、左は緑、右は青。アース側は黒です。
BCMユニットの位置はアクセルペダルのちょっと上のヒューズボックスの近所です。




書込番号:17220708

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:95件

2014/02/22 09:06(1年以上前)

すすすゆうさん
いつもありがとうございます!(^O^)

何やら一筋縄ではいかないようですね〜
サイドも一体式なんですね。過去の車は全て球交換だけで済んでたんで一体式とは? 実車確認が必要ですね。
前後単独で抵抗が必要だと思い四個は用意しておりますが、問題はサイド……ですね〜
フロント変えるならサイドも変えたくなりますし……
リアの抵抗を着けるスペースがテール回りにあるのかも分からないですし……
とりあえず、ルームランプ オールLED化とヘッドHID化とポジショニンLED化から始めたいと思います!(^O^)

書込番号:17221716 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ハスラー」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ハスラーを新規書き込みハスラーをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ハスラー
スズキ

ハスラー

新車価格:151〜197万円

中古車価格:23〜290万円

ハスラーをお気に入り製品に追加する <941

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ハスラーの中古車 (全2モデル/13,129物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング