スズキ ハスラー のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

ハスラー のクチコミ掲示板

(32737件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
ハスラー 2020年モデル 4619件 新規書き込み 新規書き込み
ハスラー 2014年モデル 20771件 新規書き込み 新規書き込み
ハスラー(モデル指定なし) 7347件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全1255スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ハスラー」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ハスラーを新規書き込みハスラーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ33

返信15

お気に入りに追加

標準

初心者 タイヤ、ホイールのインチダウンについて

2020/02/06 11:33(1年以上前)


自動車 > スズキ > ハスラー

クチコミ投稿数:3件

【使いたい環境や用途】4WDです。高速や市街地で乗ります。

【重視するポイント】問題点があれば教えてもらえないでしょうか?
【予算】

【比較している製品型番やサービス】ホイールMANARAY マナレイ ユーロスピード MS-5
タイヤ:155/65R14 サマータイヤ/ラジアル PIRELLI ピレリ チンチュラートP1ヴェルデ
4.5J 4.50-14 2016年4月に出品者が新品で購入とのこと。
【質問内容、その他コメント】タイヤやホイルのこと(車全般)にうとい女性です。
純正タイヤ1本にヒビが見つかっており、スタッドレスタイヤの交換時期までにホイル付きタイヤの購入を考えています。
オークションで素敵なホイルの出品に目が止まり、タイヤサイズはハスラーに適合するまでは確認できたのですが、ホイルのことがよく分かりません。4.5J 4.50-14のサイズで大丈夫でしょうか?
PIRELLI ピレリ チンチュラートP1ヴェルデというタイヤのメーカーについて検索してもあまりヒットしませんが、Amazonではおおむね好評のようです。
何か問題点を教えていただければありがたいです。よろしくお願いします。

書込番号:23212868

ナイスクチコミ!5


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51468件Goodアンサー獲得:15421件 鳥撮 

2020/02/06 12:44(1年以上前)

月の目ねこさん

ハスラーの純正ホイールは15インチ×4 .5Jインセット45というサイズです。

http://www.enkei.co.jp/matchingdata/201406-201407.php#suzuki_hustler

この事から14インチにインチダウンする際のサイズは14インチ×4.5Jインセット45というサイズが良いでしょう。

タイヤに関してはCINTURATO P1 VERDEで特に問題と感じる事は無いと思いますよ。

書込番号:23212987

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2121件Goodアンサー獲得:181件

2020/02/06 12:56(1年以上前)

外径が少し小さくなります。

書込番号:23213012

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15863件Goodアンサー獲得:1033件 よこchin 

2020/02/06 12:59(1年以上前)

>月の目ねこさん

サイズの件はスーパーアルテッツァさんの説明で。

ピレリは現在 F1グランプリに1社のみタイヤを供給しているヨーロッパの代表的なタイヤメーカーの一つです。

書込番号:23213023 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3430件Goodアンサー獲得:302件

2020/02/06 14:53(1年以上前)

他の方もおっしゃってますが
タイヤ径が一回り小さくなります
ごく普通の軽自動車のタイヤと同じサイズです
ハスラーは走破性を高めるために大経のタイヤを採用していますので
ホイールハウスとの隙間が目立ってデザイン的なバランスは悪くなるでしょうし、小径にするメリットはほぼ無いと思います

書込番号:23213209 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6092件Goodアンサー獲得:467件

2020/02/06 15:00(1年以上前)

>4WDです。高速や市街地で乗ります。
余計な おせっかいですが
車検や法定点検、タイヤローテーションなどで走行感覚の違いがわかり
車の運転、走行を楽しむならやめて方がいいですよ。

書込番号:23213217

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2020/02/06 16:06(1年以上前)

みなさん、早速教えていただいてありがとうございます。

何も分からなくてすみませんが確認させてください。
スーパーアルテッツァさんのおっしゃる14インチ×4.5Jインセット45というのが4.5J 4.50-14と同じという事でいいでしょうか?
タイヤに問題はないんですね。
ありがとうございます。

QueenPotatoさん、分かりやすい図をありがとうございます。
ありがとうございます。

よこchinさん、ヨーロッパの有名なメーカーなんですね。国産しか知らなかったので勉強になりました。
ありがとうございます。

アークトゥルスさん、インチダウンするメリットがないんですね。
貴重なご意見をありがとうございます。

次世代スーパーハイビジョンさん、何も分からなくてすみませんが教えてください。
車検や法定点検、タイヤローテーションなどでどのような走行感覚の違いが分かりますか?
ちなみに、市街地ではゆっくり目の安全運転をします。高速を使うので安全に走れるかが一番気になるところです。

書込番号:23213324

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3430件Goodアンサー獲得:302件

2020/02/06 17:08(1年以上前)

高速での安全性が気になるならインチダウンは良くないです
大きいコマと小さいコマ、どちらが安定して回るかというと大きいコマですよね、これはジャイロ効果と呼ばれますがが高速道路では大径タイヤの方がジャイロ効果で安定感があります、燃費も若干ですが転がり抵抗が増えるので悪くなります
タイヤハウスの隙間が増えるのは見た目が良くないだけでなく高速道路では空気の流れが乱れて好ましくないです

書込番号:23213430 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29448件Goodアンサー獲得:1637件

2020/02/06 18:02(1年以上前)

>月の目ねこさん

〉スーパーアルテッツァさんのおっしゃる14インチ×4.5Jインセット45というのが4.5J 4.50-14と同じという事でいいでしょうか?

4.5J 4.50-14
普通表現しない書き方ですね

多分ですけど
4.5J 4.50-14は
4.5J(ホイールの幅)
4はホール数(穴の数 4穴)普通は4HかH4と書くかな?
50がインセット(取り付面の芯ズレ量)普通はIN50とかインセット50かな
14は14インチじゃないかな

それとは別に穴の間隔をPCDとして記載します
これが同じでないと取り付けられません
ハスラーのPCDは100です大きくても小さくても付きません
 

書込番号:23213525

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6828件Goodアンサー獲得:119件

2020/02/06 19:15(1年以上前)

標準の165/ 60R15だと外径579ミリ

1インチダウンで
165/65R14だと外径570で-9ミリ
165/70R14だと外径586で+7ミリ

2インチダウンで
155/80R13だと外径578で-1ミリ
ブレーキ等が干渉して新型ハスラーに装着出来るか分かりませんが、旧型ハスラーには大丈夫そうです。
見た目によりレトロ感が出て面白そうですね。

書込番号:23213689 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6828件Goodアンサー獲得:119件

2020/02/06 19:27(1年以上前)

よく読んでなかったです、スミマセン

目をつけたホイールで大丈夫か?ってことでしょうか。
分からないです。

書込番号:23213708 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51468件Goodアンサー獲得:15421件 鳥撮 

2020/02/06 22:06(1年以上前)

月の目ねこさん

多くの軽自動車が14インチを履いていますから、ハスラーを14インチにインチダウンしても大きな問題は無いでしょう。

ただ、タイヤサイズが165/60R15から155/65R14になると外径が下記のように小さくなります。

・165/60R15:外径579mm程度

・65R14:外径557mm程度

つまり、ハスラーの純正タイヤから22mm(約4%)外径が小さくなるのです。

このタイヤの外径が小さくなる事が影響して、ハスラーの速度計は純正タイヤの時に比較して約4%速く表示されるようになるのです。

この辺りの事を考慮すると、今回オークションに出品されているタイヤ&ホイールはあまりお勧め出来ないです。

それとオークションに出品されているホイールのインセットに関しては、出品者に質問すれば答えてくれるかもしれませんね。

書込番号:23214060

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2020/02/07 06:18(1年以上前)

>月の目ねこさん
165/70R14でホイールのオフセットを変え無ければ、問題ないと思います。私もスタッドレスはそれにする予定です。先日、ディーラーで、ブレーキが当たらないか聞いたところ、当たることはないと言われました。ただ、ディーラーとしては、純正サイズ以外は、問題ないとは言えない、といわれました。安全装置の関係で安全を車に頼る人が増えたので、万が一があったときに車の責任にされるのを警戒しての回答みたいです。なので、自己責任で! なお、純正サイズのタイヤはマイナーで値段が高いし、165/70R14の方が見た目がオフロードっぽいので、そうしてる人(旧型で)は多いんですよね〜 立場上おすすめできないんですけどね〜 とも言ってました!
p.s.
 わかっているとは思いますが、純正サイズでないと車検を通してくれないところもあるので、いつでも戻せるようにしておくのが良いと思います。

書込番号:23214495 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2020/02/07 10:31(1年以上前)

アークトゥルスさん、大きいコマと小さいコマの例えは分かりやすかったです。気になっていた高速での安全、安定が良くない事も教えていただきありがとうございます。

gda_hisashiさん、オークションの商品説明に記載されていた4.5J 4.50-14がよく分からなかったので助かりました。
なにより、穴の間隔をPCDという事、ハスラーのPCDが100という大切な確認事項事を知りませんでした。
知らないって怖いことですね。
教えていただいてありがとうございます。

スプーニーシロップさん、インチダウンの種類を教えていただいてありがとうございます。

スーパーアルテッツァさん、外径が小さくなると速度計が速く表示されるようになるなんて知りませんでした。
結論として、あまりおすすめできないんですね。
ホイールのインセットを出品者に質問すればいいという事も勉強になりました。
ありがとうございます。

くまちゃんさん、165/70R14でホイールのオフセットを変え無ければ問題ないんですね。
おすすめのサイズを教えていただいてありがとうございます。


今回はホイルの見た目に惹かれて相談させていただきましたが、みなさんの仰るようにこのサイズのインチダウンには問題があるんですね。
見送ってハスラーに合ったサイズのタイヤ、ホイールを探してみます。
みなさん、とても親切に教えていただいて助かりました。
ありがとうございました。

書込番号:23214839

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2020/02/09 08:52(1年以上前)

もうすでに結論が出ているようですが、私はインチダウンはアリだと思います。
特に外径を気にされているのであれば先出の『165/70R14』に履き替えれば良いだけのこと。
標準の15インチより14インチの方が安く買えるので経済的ですし。

書込番号:23219109 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:29件

2020/03/16 20:21(1年以上前)

>月の目ねこさん
遅ればせながらです。

ハスラーのインチダウン。
私の周りではスタッドレスでは、ほぼ皆んなやっています。
お店でも、特に注意するような事を言われませんでした。
まあ、確かに皆さんが言っている通りのネガティブな面も有ると思います。
が、それ以上に良い面も有りますね。
自分自身もスタッドレスではインチダウンして買うと思いますが、
タイヤの外径を合わせることが大事だと思います。
ですが、1インチ位ではほぼ問題無いと。

それ以上は自己責任?になるのかなぁ?
13インチも、キャリパーにあたらければ履いてみたいです。
ハスラーはカミさんの車ですが、マイナーチェンジ後に、
クロスビーを考えています。
外径を合わせて、14インチのテッチンホイールで、70タイヤを履いてみたいです。
キャリパーとハンドルをイッパイに切った時のクリアランスしだいですが。


書込番号:23288472

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ250

返信23

お気に入りに追加

解決済
標準

新型ハスラーと新型N-WGN

2020/02/05 10:00(1年以上前)


自動車 > スズキ > ハスラー 2020年モデル

クチコミ投稿数:5件

新型ハスラーと新型N-WGN…どちらかに迷ってます。
ハスラーはXグレードの2WDツートンカラー、N-WGNはLのカスタム単色2WD。
50歳をこえて視力低下や運転の不安を少しながら感じる事もあり安全性能を考えてN-WGNのセンシングをと思ってましたが…新型ハスラーみて乗ったことないタイプですし妙な魅力に惹かれて悩みだしました(笑)
ハスラーもステレオカメラ?になったみたいである程度安全性能的には良くなったのではと思うのですが…
まだ2台とも試乗や見積もりはとってないのですが気持ちは60%ハスラー40%N-WGNって感じなんですがイマイチ決めれません!
皆さんのご意見をお聞かせ下さい。
一応7年か8年は乗るつもりです。
よろしくお願いします。

書込番号:23210791 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!20


返信する
MIFさん
クチコミ投稿数:15189件Goodアンサー獲得:574件 ちーむひじかた 

2020/02/05 10:24(1年以上前)

試乗も見積もなしでどっちがいいかだなんて単なる対立煽りになるからやめたほうがいい。

書込番号:23210821

ナイスクチコミ!26


クチコミ投稿数:1507件Goodアンサー獲得:284件

2020/02/05 10:29(1年以上前)

>マハルコ777さん
そうなるとダイハツ「タフト」も視野に入れた方がいいのでしょうか?

現在お乗りの車もわからないので助言しにくいですが、2つのうちどちらかと言われれば私ならN-WGNですね。
エンジン音にも、走行音にもその会社の特徴がありますので、十分試乗したうえで決めた方がいいと思いますよ。
気にしない方が大半ですが、たまにあるのは、メーカーとかは挙げませんが、「エンジンがなんかジャラジャラ回っている感じがする」「路面の凸凹音をよく拾う」というものです。
少し回転が上がったり走るとと感じるみたいで、走行上問題はありませんが、気になる方はいらっしゃるようです。

良い車に巡り合います様に切に願っています。

書込番号:23210827

Goodアンサーナイスクチコミ!11


nag036さん
クチコミ投稿数:294件Goodアンサー獲得:8件

2020/02/05 10:30(1年以上前)

>マハルコ777さん
私は試乗も見積もりもしないで、nboxと比べましたが、でデザインだけで新型ハスラーになって、すぐディーラーに行って見積もりとって翌日契約しちゃいました。

書込番号:23210830 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!23


たぬしさん
クチコミ投稿数:5058件Goodアンサー獲得:372件

2020/02/05 10:45(1年以上前)

新型N-WGNですね。

ハスラーじゃなきゃダメな理由がないなら
スズキよりホンダです。

スズキより高給取りなホンダの社員が作った
車ですからホンダが上です。

給料の差は教育レベルの差ですからね。
その差は当然車の開発にも反映されます。


書込番号:23210845

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:3件 ハスラー 2020年モデルの満足度4

2020/02/05 11:32(1年以上前)

私はスレ主様がハスラーが6割という事なので、そちらを推したいと思います。
安全性はホンダに敵わないかも知れませんが、新型ハスラーも軽自動車ではスズキ最高水準まで上がってきたと感じています。
永く付き合う車になると思いますので、後悔しない為にも、気に入った方を購入してください。

書込番号:23210923 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:6023件Goodアンサー獲得:1980件

2020/02/05 11:41(1年以上前)

>気持ちは60%ハスラー40%N-WGNって感じなんですが

軽ハイトワゴン×SUVといった新ジャンルのクロスオーバーSUVである新型ハスラーの方が遊び心があっていいでしょう。

まぁ衝突被害軽減ブレーキなどの予防安全性能は互角でしょう。

ただ、新型ハスラーが新型N-WGNと比較して足りないもの…

・アダプティブクルーズコントロール(車線逸脱抑制機能含む)がターボのみで他はオプション設定すらない

・電子制御パーキングブレーキの設定自体がない

この点はN-WGNは全グレード標準装備です。

ここが許容できるかどうかですね。

書込番号:23210943 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


jiijibonさん
クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:4件

2020/02/05 11:41(1年以上前)

N-WGNとハスラー、様々なグレードを試乗してハスラーを注文した者です。
短時間の街中のみの試乗ですのでしっかり比較できたわけではありませんが、だいぶ遅れていたスズキの軽自動車の性能(走行性能・装備内容)が一気に引き上げられ、ホンダに追いついたように感じました。

N-WGNの電動パーキングブレーキとテレスコピックの装備が私にはとても魅力的だったのですが、ハスラーの持つ雰囲気(エクステリアが大部分を占めます)がそれを上回りました。

私にとってはACCの装備は必須だったので、ターボを選択しましたが、ターボなしが前提ならN-WGNの方を選びます(ハスラーNAにはACCが付かないため)。

装備の差を気にされないなら、どちらの車も積極的に選ぶ価値のある魅力的な車なので、あとはお店を回られて、実車を見て乗って、フィーリングの合う方にお決めになればいいのではと思います。

書込番号:23210945

Goodアンサーナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:5件

2020/02/05 11:55(1年以上前)

>たぬしさん
>nag036さん
>MIFさん
>テキトーが一番さん
ありがとう御座います!
煽ってるつもりはないので気分を害された方はすいません…
今は12年くらい前のムーブカスタムに乗ってますが息子が社会人になり通勤で必要な為にあげたので私も通勤手段として車が、必要なので探しているところです。
いまは嫁さんの現行N-BOXカスタムに送ってもらったり休みには貸してもらい乗ってますが共用にも限界を感じてるところです。
N-BOXに乗ったがゆえにN-WGNって思ってましたが新型ハスラーみて揺れてる次第です。
自分で決めることですが仕事も忙しく介護もあるためなかなか試乗とかいけなくて御意見伺おうかと思いました

書込番号:23210962 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:5件

2020/02/05 12:02(1年以上前)

>北のなかじさん
>jiijibonさん
>kmfs8824さん
ありがとう御座います!
この年齢になると安全性能は気になるんですよね…
還暦まで乗るつもりなんで余計に気にします(笑)
若いなら気にならないですけど…
何とか時間作って試乗して見たいと、思います。

書込番号:23210975 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:101件Goodアンサー獲得:6件

2020/02/05 12:58(1年以上前)

>マハルコ777さん

・安全性能重視なら、ほぼ互角(強いて言うならN-WGNがやや先を行っている。)
・ランニングコスト(燃費)は、ハスラーがやや有利(25:23.2q/L。車重も20sほど軽い。)
・価格は5万円ほどハスラーが安いが、N-WGNにはETCやバックカメラが付いている。)
・大きな差はクルコン。長距離や高速利用もそこそこあるなら、N-WGNが便利。

 私は妻用にハスラーを購入しました。主な用途が通勤(往復15q)と普段の買い物程度ですので、
燃費と外観重視でハスラー1択で決めました。他車種とはネット情報だけで比較検討しました。
 安全も気になったため、全方位モニタ付きにしましたが、N-WGNに設定があるのか分かりませんでした。

 何を求めるかによって変わると思いますが、
迷いがあるなら、試乗は無理でも、ディーラーで実物を間近で見て触って納得された方が良いかと思います。
 ちなみに、納車までには、どちらもかなり待つことになりそうです。

書込番号:23211067

Goodアンサーナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:3430件Goodアンサー獲得:302件

2020/02/05 13:34(1年以上前)

テレスコピックが無いとポジションが理想的にはなりにくいのでハスラーは30分くらいは試乗して腰の負担を吟味してみてください
試乗の時に狭い路地を走ったり繁華街の雑踏の中を走るのも、暗くなって走るのも灯火類を確かめるのに大切です
車は運転しやすければデザインや内装などは嫌いじゃなければ良いとします
ハスラーでもN-WGNでも問題ないようなら奥様の好みで奥様の好きな色で決めてもよろしいかと
夫婦円満の秘訣です

書込番号:23211118 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:5件

2020/02/05 13:35(1年以上前)

>山 少佐さん
ありがとう御座います。
心臓の不整脈が多くてニトロを持ち歩いているので運転中に具合悪くなった場合の事も考えて安全性能を気にしてました。

書込番号:23211120 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5件

2020/02/05 14:03(1年以上前)

>アークトゥルスさん
ありがとう御座います!
夫婦円満の秘訣、いいですね!
私が住んでる熊本は地震の影響でまだ路面状況が悪いとこがあるので運転しやすさも考えていました…

熊本では年収300とれば高給取りなるので200万くらいの車を買うとなれば考えるとこです‥
自分の思い込みや決めつけで選ぶのではなく違った目線や考え方など皆さんの意見参考になりました。

もちろん自分で決めます(笑)
当たり前です!
意見を参考にして決めたかっただけなんで(笑)

真剣に考えて書き込みしてくれた方々ありがとう御座います

書込番号:23211159 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:143件Goodアンサー獲得:7件

2020/02/05 20:30(1年以上前)

どちらも試乗して(ハスラーはNWGN契約後ですが)結果NWGNで納得しています。

安全装備的にはNWGNですが電動パーキングが不要でしたらハスラーでも。
両方ともターボで軽く踏むとハスラーの方がマイルドハイブリッドなので静かです。
ただ踏み込むとNWGNの方が静かです。
他は似たり寄ったりですが値段はハスラーのほうが安いです。

自分がNWGN契約前でハスラー買うならターボ+四駆なので雪山とか行くこと前提で買ってしまいますね。
安いし残クレも今なら⒈9なので。
個人の所感なので参考まで

書込番号:23211803 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:56件

2020/02/06 20:36(1年以上前)

>マハルコ777さん

遅レスで失礼します。
誰も書き込まないので、誰も気にしていないのかなと何時も不思議。に思っています。
軽自動車でハイブリッドは現時点ではスズキだけなんです。燃費の話ではないですよ。
アイストの再始動時にスターター音がしないのは大きな差だと思っています。チョットだけでも意識してみれば他社のアイストはスターターでエンジンがキュルキュルと回る音がします。
私はハスラーではないですが、ワゴンRを年末近くに購入しました。

書込番号:23213832

ナイスクチコミ!9


Ftomoさん
クチコミ投稿数:283件Goodアンサー獲得:32件

2020/02/07 00:23(1年以上前)

>クレリックさん
三菱/日産のデイズもハイブリッドのグレードありますよ

書込番号:23214333

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:417件Goodアンサー獲得:26件

2020/02/07 22:13(1年以上前)

>マハルコ777さん
もう解決済み ですが、どなたも書いてなかったので、一言。

安全性という意味で 「会社の品格」を考えると、ホンダ、,N-WGNになります。
私は以前より家内が専用の車が欲しい! といった時、運転が下手だし、先に
死んで欲しくないので、いつも「軽はダメ!」と言ってきました。 
特にスピードを出してなくても、軽は横幅 1480mm の規格内で4人乗りを
実現するため、左右「のドア厚み」を限界まで薄くしてます。

そうです。 軽の一番の弱点は「側面からぶっつけられた時 」に乗員の安全確保が
最もウィークポイントになります。 その点N-WGNでは全席対応の
「サイドエアバッグS+サイドカーテンエアバッグS」 がなんと追加費用なしで
全車標準装備です。

書込番号:23216014

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:417件Goodアンサー獲得:26件

2020/02/07 22:25(1年以上前)

↑訂正します。
今SUZUKIのHPをよく調べるとなんと、新ハスラーはサイドカーテン エアバッグ
を標準装備してました。 ゴメンナサイ!

書込番号:23216038

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:12件

2020/02/07 22:30(1年以上前)

N-WGN

ハスラー

>パグチャンさん
ハスラーも
運転席・助手席SRSエアバッグに加えて、フロントシートSRSサイドエアバッグ、SRSカーテンエアバッグを全車標準装備。

と記載されていますが、N-WGNとは仕様・性能が大きく違うのでしょうか?

書込番号:23216048

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12件

2020/02/07 22:32(1年以上前)

>パグチャンさん
すみません入れ違いでした
了解です。理解しました。

書込番号:23216052

ナイスクチコミ!1


この後に3件の返信があります。




ナイスクチコミ58

返信23

お気に入りに追加

標準

自動車 > スズキ > ハスラー 2020年モデル

スレ主 Cool-Boschさん
クチコミ投稿数:15件 ハスラー 2020年モデルの満足度4

現在、前型ハスラーJスタイルターボ4WDに乗ってます。
東京モーターショウでコンセプトが出てからずっと検討して
色々見積もり取ったりしながら購入検討している次第です。
メーカーオプションの全方位ナビゲーションが試乗の結果
コスパがよく使いやすかったので他のオプションを削ってでも
つけようと考えております。
ですがアクセサリーカタログを見てもドラレコや、ETCとの接続等が記載されておらず困っております。
購入された方でドラレコと、ETCを取り付けた方がおられましたら何を取り付けたのか教えて貰えますと助かります。
また、これを付けたら良いよ等の詳しい方からのアドバイスも貰えると嬉しいです。
ご教授よろしくお願いいたします。

書込番号:23203707 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
nag036さん
クチコミ投稿数:294件Goodアンサー獲得:8件

2020/02/01 17:37(1年以上前)

>Cool-Boschさん
アクセサリーカタログにドライブレコーダーもETCも載ってるかと思います。39ページにドライブレコーダー、38ページにETCがあります。
私はドライブレコーダーはつけてませんが、埋め込み式のETCだけつけました。2.0版でないやつです。210ETC車載器 CA7D(99000-79BY0)。2022年12月1日以降電波法関連法令の改正でも対応するためこれにしました。参考になればと。

書込番号:23203741

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3449件Goodアンサー獲得:233件

2020/02/01 18:10(1年以上前)

>Cool-Boschさん
自分もアクセサリーカタログを見てみましたがドラレコはメーカーオプションナビへの接続情報がありませんね。

ただしETCについては38ページにある、ETC2.0のCA79がメーカーオプションナビに対応となっています。
しかしドラレコについてはどうも対応しているものがないように見えます。
自分は当面購入予定がありません。
契約された方からの情報を待つかご自身でディーラーに確認されるしかなさそうです。

WiFi接続タイプならスマホ再生となるのでナビは関係ありませんが、後方カメラは元々単独でパソコン再生となっています。
情報確認は必要ですが自分なら社外品をとりつけますね。

>nag036さん

210ETC車載器 CA7D(99000-79BY0)はメーカーオプションナビには対応していないようです。
DOPナビなら大丈夫そうですが念のためご確認ください。

書込番号:23203791

ナイスクチコミ!2


nag036さん
クチコミ投稿数:294件Goodアンサー獲得:8件

2020/02/01 18:15(1年以上前)

>M_MOTAさん
連絡ありがとうございます。
210ETC車載器 CA7D(99000-79BY0)はメーカーオプションナビには対応していないのは承知しています。
単純に埋め込み式ナビが欲しかったのでつけました。ETC2.0はナビ対応してるようですが、値段と相談してやめました。

書込番号:23203799

ナイスクチコミ!3


nag036さん
クチコミ投稿数:294件Goodアンサー獲得:8件

2020/02/01 18:35(1年以上前)

>Cool-Boschさん
>M_MOTAさん
取違書き込みすみません。カタログみましたが確かにドラレコはメーカーオプションナビへの接続情報がはないですね。
私はドラレコつけてないのでわかりませんが、点検など何かのタイミングで聞いてみます。あとからつけるかもしれないので、
後付けできるかも私も知っておきたいです。

書込番号:23203815

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:3件 ハスラー 2020年モデルの満足度4

2020/02/01 18:37(1年以上前)

>Cool-Boschさん
参考になるか分かりませんが、ドライブレコーダーは社外のものを取付けて納車してもらいました。
ちなみに私は、コムテックのZDR026を付けました。前後2カメラタイプのものです。

書込番号:23203820 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:26件

2020/02/01 19:36(1年以上前)

ディーラーにてききました。

ドラレコについては新型のメモリーナビとのは連動は市販品はできないと回答もらってます。ディーラーオプション品のみ対応とのことらしいです。ナビなどの配線が以前とは規格とは違うとのこと。今までの経過から考えると配線キットなどが今後でれば市販品との連動もできるのではと考えています。

ETCも同様の理由で市販品は対応していないとのことです。ちなみに従来の方法で走行中映像を映す方法も使えないそうです。

書込番号:23203929 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6828件Goodアンサー獲得:119件 ハスラー 2020年モデルのオーナーハスラー 2020年モデルの満足度4

2020/02/01 19:40(1年以上前)

よく分かってないので教えて下さい。

連動するとどのようなメリットが有るのでしょうか。

書込番号:23203937 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:26件

2020/02/01 19:51(1年以上前)

自分の知識もディーラーと、ショップで聞いた知識の伝聞になります。

ナビとドラレコについて自分が望む機能はナビでドラレコの管理できるかどうか。ナビ上でドラレコ映像をみたりなど。それが市販品との接続ができないとのことでした。パーツ屋さんのほうでも新規に規格を作ることになるだろうという見通しだそうです。

ETCに関しては2.0の機能を最大限活用するにはナビ連動する必要があるそうです。冊子によると渋滞情報と安全運転支援、災害時支援情報と。今の時代スマホながら運転が規制されてるため垂れ流しで情報がはいるほうが安心だなと思い自分はナビ連動するものをさがしてました。

結果ナビは連動は諦め、ナビは市販品、ETC連動のみで価格を抑えることにしました。

新型メモリーナビは走行中映像表示できそうな見通しが整備士の方曰く難しいそうです。おそらくながら運転防止のためにメーカー側が対策をしているのではとのこと。全て推測となりますが。

書込番号:23203958 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 Cool-Boschさん
クチコミ投稿数:15件 ハスラー 2020年モデルの満足度4

2020/02/01 20:54(1年以上前)

回答ありがとうございます。
ディーラーに問い合わせてみた方が
やはり確実でしょうか。
もう一度カタログ確認してみますね。

書込番号:23204060 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Cool-Boschさん
クチコミ投稿数:15件 ハスラー 2020年モデルの満足度4

2020/02/01 20:57(1年以上前)

>北のなかじさん
コムテック製品もおすすめなんですね。
製品番号まで詳しくありがとうございます。
参考にさせて貰います。

書込番号:23204069 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 Cool-Boschさん
クチコミ投稿数:15件 ハスラー 2020年モデルの満足度4

2020/02/01 20:59(1年以上前)

>あきさんずさん
回答ありがとうございます。
ディーラーオプションのドラレコのみ対応と言うことは
カタログに乗ってるドラレコのどれになるのでしょうか?
教えて貰えますと助かります。

書込番号:23204076 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2020/02/01 21:11(1年以上前)

全方位メモリーナビがパナソニック製なので、パナソニックのナビだそうです。その段階で純正をつける気持ちが冷めたので詳しくは聞いていません。申し訳ないです。

自分の文章の修正をします。
自分が求める機能は…
運転中映像がみれる。
可能な限りドラレコ前後とETCはナビ連動
フルセグがみれる(テレビ大好き)
軽なので全方位カメラはいらない
で、探した結果です。

全て市販品で構成しました。
ナビ 楽ナビのフルセグ、HDMI入出力有
これによりiPhoneのミラーリングができるのでTVだけじゃなく、Netflixなどもみれる為。あと店員お姉さんによると地図が見やすいと話してました。

ドラレコ コムテックの370万画素のやつ。前後133度位の視野角。事故などのイベントフォルダが別枠で、通常録画により自動消去されないとのこと。画質がよかったです。

ETCは楽ナビと連動した2.0をつけました。2022年対策で2.0一択です。光ビーコンなるものもあるそうで、それは前方の信号と連動した案内をしてくれるそうです。とにかく意味がわからなかったのでそちらは選択しませんでした。

商品名などわかればよかったのですが出先のため申し訳ありません。現状このナビでも他車と違い走行中の映像映すことはできないそうです。納車までに開発、販売されるだろうとみこしてです。配線が違うと技術職の方の意見です。

誤字脱字すいませんでした。

書込番号:23204094 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6828件Goodアンサー獲得:119件 ハスラー 2020年モデルのオーナーハスラー 2020年モデルの満足度4

2020/02/01 21:16(1年以上前)

走行中に走行中の映像が見れるということでしょうか。?

書込番号:23204101 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 Cool-Boschさん
クチコミ投稿数:15件 ハスラー 2020年モデルの満足度4

2020/02/01 21:19(1年以上前)

>あきさんずさん
今回の全方位ナビゲーションは
パナソニックではなくて
カロッツェリア製品だと聞いていますけど。
自身のサイバーナビと音声案内が同じだったので
多分カロッツェリア製品で間違いないかと。
自身もサイバーナビを移設する予定だったのですが
試乗の時に全方位カメラとナビが使いやすかったので。

書込番号:23204110 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:26件

2020/02/01 21:28(1年以上前)

申し訳ありません!
確かにパイオニア
カロッチェリアで間違いございませんでした。パの文字かららパナソニックが先にイメージしてしまい間違えてしまいました。にわかすぎてコメント控えます。申し訳ありません。

走行中の映像について自分の意図したところは走りながら動画映像がみれるとのことです。テレビやYouTube、Netflixなど。時代遅れの知識しかなかったので大したもんだと感心しております。

ちなみ走行中にカメラ切替ボタンを押すと走っている画像が表示されました。何回か押したのですが何故か左ミラーの部分のカメラ画像だけでした。後方や前方などもいけるかと思ったのですが。これについては詳細はわからないし、?って思ってます。

書込番号:23204126 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 Cool-Boschさん
クチコミ投稿数:15件 ハスラー 2020年モデルの満足度4

2020/02/01 22:32(1年以上前)

>あきさんずさん
走行中は左サイドのカメラしか表示されませんよ。
これは仕様だそうです。フロントのカメラは走行スピードが10キロ越えるとオフになります。
駐車場や、路地から出る際の前方確認に於てはこれで充分かと思います。
寧ろ先程私が試乗の感想を投稿させて貰いましたが、カメラの画質が綺麗でデジタルで画像を転送しているからだそうです。
メーカーオプションのナビ以外だとカメラの画像をわざわざアナログに落としての転送になるそうでその為に余計なオプション品が掛かってしまうそうです。

書込番号:23204276 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:26件

2020/02/02 12:08(1年以上前)

わかりやすい説明をスレ主様よりありがとうございます😊仕様なのですね、なるほどー。
当初は自分も全方位メモリーナビ派だったのですが、予算の関連もあったりと色々と試行錯誤してます。
画質の件は確かに自分もそのように聞いてます。純正の画質の良さは羨ましいところです。

書込番号:23205206 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 Cool-Boschさん
クチコミ投稿数:15件 ハスラー 2020年モデルの満足度4

2020/02/02 19:28(1年以上前)

>あきさんずさん
自分も予算の関係で社外のナビを移設予定ですが
カロッツェリア全方位モニターナビを付けたいなと
考えており、その他のオプションを削ったりして予算を捻出
したり色々検討しております。
ハスラーは今迄メーカーオプションのナビが話にならない程
お粗末なものだったので、期待はしてなかったのですが
今回は買っても良さそうですね。

書込番号:23205974 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:31件 ハスラー 2020年モデルのオーナーハスラー 2020年モデルの満足度5

2020/02/02 21:21(1年以上前)

>北のなかじさん
すみません。教えてください。コムテックZDR026 前後2カメラをつけられたとのコト。
リアカメラはリアガラスに付けられましたか。ケーブルはどのようにされたのでしょうか?
バックドアを開けると、かなりカメラが車体と離れコードが長くなりそうですが。
振動などに大丈夫でしょうか?
横スレですみません。教えてください。
今日、X-2WDを試乗してきました。快適!静か!サス--振動無◎ 感激しました。加速も◎
ターボが待ち遠しいです。

書込番号:23206221

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:3件 ハスラー 2020年モデルの満足度4

2020/02/02 21:30(1年以上前)

>みやちゃん55さん
取付けはディーラーでやってもらったので、詳しい事は分かりません。
カメラはリヤガラスに付いてます。
特に問題なく作動しております。
あまり参考にならず申し訳ありません。

書込番号:23206242 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


この後に3件の返信があります。




ナイスクチコミ241

返信45

お気に入りに追加

解決済
標準

ナビなしで買った場合

2020/01/30 20:57(1年以上前)


自動車 > スズキ > ハスラー 2020年モデル

クチコミ投稿数:12件

ナビなしで納品した場合、センターのDIN部分にはどういうパネルがハマってくるんでしょうか…?
些細な質問ですみません。

DIN部分にBOXでもハメて1DIN用のアームつけて、ポータブルナビをその位置に置こうとは思っていますが、
なにしろメーカーOPナビ以外がついている写真をまだみないので…

書込番号:23200466

ナイスクチコミ!9


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2020/01/30 21:07(1年以上前)

>〓Softbankさん

こんにちは、この車のユーザーではありませんが、ナビ無しの場合はその車のダッシュボードと色に近い厚紙がはめ込まれていると
思います。

書込番号:23200481

ナイスクチコミ!1


mugichaさん
クチコミ投稿数:358件Goodアンサー獲得:42件

2020/01/30 21:08(1年以上前)

プラパーツで目隠しされてるだけで外せばぽっかり穴があくとおもいます
https://media.moneyforward.com/articles/4150
このサイトの画像が参考になりそうです

書込番号:23200484 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


mugichaさん
クチコミ投稿数:358件Goodアンサー獲得:42件

2020/01/30 21:16(1年以上前)

すみません公式に普通にありましたね
前のモデルのオーディオレスはこんなプラパネルがネジどめされてましたよ
今回も似たようなものだと思います

書込番号:23200498 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2020/01/30 21:18(1年以上前)

>〓Softbankさん
mugichaさんが言われている様にプラスチックの2DINワイドの目隠しが取付てあります。
ナビ取付等するとこのパネルを外す時配線が止めてあり面倒です。

日産は?ですがダイハツ、トヨタ、ホンダは目隠しも無く穴が空いています。

穴が空いていた方がパネル外しが楽ですが!

>里いもさん
また適当な事を…

書込番号:23200504 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!32


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2020/01/30 21:34(1年以上前)

>F 3.5さん

皆さんと同様のことを書いてるので、適当なことを書いてるつもりはありません。
厚紙とプラスチックに違いだけです、結果として取り外せば空っぽになるのは同じです。
材質の違いについては、この車のユーザーではないことを最初にお断りしています。

書込番号:23200540

ナイスクチコミ!6


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2020/01/30 21:52(1年以上前)

こういう部分に厚紙が入ってる車って今まであるんですか?
聞いたことなく。。

書込番号:23200589

ナイスクチコミ!30


クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2020/01/30 22:39(1年以上前)

>kockysさん
自分は今まで厚紙が入っていた車は見た事がありません。

確かトヨタ車が1番最初だったと思いますが?オーディオレス車が出来た時にプラスチックの蓋が付いて納車されていました。

現在のトヨタ7インチパネルオーディオレス車は蓋は無くステーが取付てありタグがシールでぶら下がっています。

今はオーディオレスカバーはDOPになっています。

書込番号:23200690 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:15863件Goodアンサー獲得:1033件 よこchin 

2020/01/30 23:04(1年以上前)

厚紙使っている車を初めて見たのは
BD1051ファミリアのトランクルームトリムだったの思い出しました。笑

書込番号:23200744 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:1件

2020/01/31 00:17(1年以上前)

つけたいナビを渡しておけばディーラーで納車の時につけてもらえるんじゃない?。
オーディオレスで自分で後からつける場合、そこにはいずれナビがつけられるのなら、(設置部分に)カバーがあろうが気にする必要ないと思うのですが。

書込番号:23200873 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1914件Goodアンサー獲得:77件

2020/01/31 00:27(1年以上前)

>〓Softbankさん
カーセンサーや、グーネットでハスラーで検索すれば、沢山出て来ます。年式の新しい順で並べ替えしてください。
プラで塞がれてるみたいですね。

書込番号:23200889 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2020/01/31 09:13(1年以上前)

>なにしろメーカーOPナビ以外がついている写真をまだみないので…

ディーラーでディーラーオプションナビの取り付けは何処でされているんですか?と聞いてそこで架装前の状態を見せてもらえば確実です。普通にコンタクトすればまず大丈夫ですよ。もちろん来社目的をはっきりと明示してくださいね。

書込番号:23201251

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6828件Goodアンサー獲得:119件 ハスラー 2020年モデルのオーナーハスラー 2020年モデルの満足度4

2020/01/31 14:37(1年以上前)

ナビやオーディオの類いは全く要らないってかたの為に、レス車を選択したら厚紙製でもよいので小物入れ箱になっていたら良いのになって思います。

書込番号:23201690 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


1stlogicさん
クチコミ投稿数:710件Goodアンサー獲得:31件

2020/01/31 17:49(1年以上前)

最近はカバーなしで内臓見えちゃってるような車が多いですが
厚紙・・は見たことないです

書込番号:23201944

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:8397件Goodアンサー獲得:1088件

2020/01/31 22:29(1年以上前)

ディーラーにナビなしの展示車があれば、プラスチックの目隠しが付いているのが確認できると思いますよ。

それにしても純粋に厚紙が付いている車を質問しただけなのに削除され、嘘を巻き散らしているスレが残っているのは何なのでしょう。

スレ主さんの質問:どういうパネルがハマってくるんでしょうか…?
里いもさん:厚紙がはめ込まれていると思います。
mugichaさん:プラパーツで目隠しされてるだけ
F 3.5さん:プラスチックの2DINワイドの目隠しが取付てあります。

誰が嘘を付いているか一目瞭然です。挙句の果てに、
>材質の違いについては、この車のユーザーではないことを最初にお断りしています。

では、そもそも問答になりません。消されてしまいましたが「呼吸のように嘘を吐く」って表現は実に的確かと思います。

利用ガイドでも「不確実な情報を事実のように語ったり、間違った内容を訂正せずそのままにしたりせず、誠意と責任をもって発言しましょう。」って書いてあるのですけどねぇ。
https://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=MR008

書込番号:23202462

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2020/02/01 14:06(1年以上前)

>エメマルさん
自分の書込みが発端なのだと思いますが…

里いもさんの車関係の書込みは見様見真似でいつも的を得ていない様に思います?
他のスレはたまに見ますが書込みしていませんが色々突っ込まれていますね。

みんカラ張り付けもそうだと思いますがクルマも違い人が施工した物には何かしらコツ等があり必ずしも上手くいきません。

里いもさんがクラリオンコアキシャルスピーカーを絶賛していますが純正オーディオ等に取付するとそれなりに音質は良くなった様に聴こえますが1番はプラシーボ効果の様に思います。

知合いのジジィもあのスピーカーを絶賛していましたが(ジジィにはあの音質が良いのかも?)ナビ等をそれなりな物に変えるとネックになります。

今はネットである程度調べられます。
使っても触っても施工もしていないのに何でも知っている気にはなれます。

今回の案件も適当にレスして突っ込まれたら逆切れ?何が面白いのか良くわかりません?

書込番号:23203425 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:8397件Goodアンサー獲得:1088件

2020/02/01 17:31(1年以上前)

>F 3.5さん
>里いもさんの車関係の書込みは見様見真似でいつも的を得ていない様に思います?

車関係に限らないと思います。ONKYOUDIRECTのアウトレット品は再生品だと言ってみたり、電力会社の供給電圧は95−105Vや個人でバッテリー交換できないスマホの電池交換を勧めたりと、様々な板で詳しくもないのに適当な回答を繰り返しているので、色々な方から適当なことを書くなと指摘されているのだと思います。

書込番号:23203733

ナイスクチコミ!15


aki97531さん
クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:3件

2020/02/08 17:23(1年以上前)

ナビユニットの取り外し

>〓Softbankさん
私もナビなしです。

後付けでカーオーディオを取り付けるので、ディーラーにセンタガーニッシュ(額縁)の取り外しを頼みましたが、まだ外した事でがないそうで、手順書?を渡されました。

「センタベンチレーションルーバを取り外す」と記載されていますが、イマイチ理解できずに....まだ手をつけていません。

書込番号:23217644

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2020/02/09 14:25(1年以上前)

>aki97531さん
「センタベンチレーションルーバを取り外す」って運転席側の吹き出し口を外してからセンターパネルを外すのでは…

これだけ簡単に書かれていて理解不能ならやめた方が無難です。

ディーラーだってお金もくれなくパネルに傷でも付けたら色々な意味で大損です。

書込番号:23219817 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:12件

2020/02/09 21:26(1年以上前)

皆さんありがとうございます。たいへん助かりました。

この手順で外して、ヤックの1DINBOXの類×2個をハメて、ポータブルナビを下に降ろしてインダッシュ風にしようかなと考えています。
ワイドDINだった場合の隙間の埋め方がよくわからないのですが。

書込番号:23220663

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2020/02/09 22:21(1年以上前)

>〓Softbankさん
200oサイズなのでヤックの1DINBOXだとサイドスペーサーが必要だと思います。

1DIN BOX 2個とS2485等を使った方が安いかもしれません?

書込番号:23220788 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


この後に25件の返信があります。




ナイスクチコミ121

返信34

お気に入りに追加

標準

あれ?不具合情報は?

2020/01/28 21:17(1年以上前)


自動車 > スズキ > ハスラー

クチコミ投稿数:19件

「新型エンジンの不具合で、納期が遅れそう」という書き込みがありましたが、なくなっていますね。

自分の契約した車も新型エンジンなので、気になっています。ネットで調べましたが、ここの掲示板以外ではそういう情報は見つけられませんでした。

なぜ書き込みが削除されたのでしょう。(先日投稿された方は、ご自分で削除なさった?)スズキが正式発表してないことだからでしょうか?

どなたか、新型エンジンの不具合について情報お持ちの方はいらっしゃるでしょうか。

書込番号:23196799 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


返信する
nag036さん
クチコミ投稿数:294件Goodアンサー獲得:8件

2020/01/28 21:29(1年以上前)

私も削除されてきになってます。他ネット情報もないし。私も2/1納車予定なので、でもディーラーから特に連絡はありません。どうなるのでしょうか?

書込番号:23196827

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:19件

2020/01/28 21:56(1年以上前)

>nag036さん
2/1納車予定、うらやましいです。もし本当に不具合があったなら、ディーラーから連絡あるはずですよね。それがないということは、今回の情報は・・・。(汗)

ただ、明日、連絡が来るかもしれませんし。ご存知の方のさらなる情報を待ちましょう。不具合がない事を願うしかありませんね。

書込番号:23196879 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


nag036さん
クチコミ投稿数:294件Goodアンサー獲得:8件

2020/01/28 22:09(1年以上前)

>ぽーぎーちゃんさん
既に車検証ができて、現在メーカーでオプション装着中です。1/31にディーラーに届く予定なので、もし不具合あったら、それまでに対応してもらえれば一番いいのですが。もし、ディーラーからの電話はそんな内容を願ってます。既に車検証あるので、納車延期となるとややこしいですね。納車後すぐにリコールとかもやだし。ん〜。思い過ごしがいいですね。

書込番号:23196909

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2013件Goodアンサー獲得:187件

2020/01/28 22:49(1年以上前)

『既に車検証ができて、現在メーカーでオプション装着中です。』
→メーカーオプション(MOP)なら製造ラインで装着される筈ですが・・・、既に購入車両はラインアウトし、各地方や地域に存在する納車準備のための系列会社(例:納車整備センター等名称は様々)へ搬入が終了し、ディーラーオプション(DOP)を装着整備が完了すれば各々のディーラーへ届けられる状況ではないでしょうか?
 それとも、スズキはMOPを異なるラインに乗せ別途装着したり、ユーザーに報告して頂けるのでしょうか?

書込番号:23196999

ナイスクチコミ!4


nag036さん
クチコミ投稿数:294件Goodアンサー獲得:8件

2020/01/28 23:07(1年以上前)

>たろう&ジローさん
ごめんなさい、詳しく私もわかっていません。ディーラーいわく、1/20に新車登録、先週末に車検証が出来て、31日にディーラーに届き、2/1に納車ってことで、ディーラーに届くまでどこでどうしているのか把握してません。メーカーにあるってくらいしか想像できていません。この辺、詳しくなくてすみません。

書込番号:23197040

ナイスクチコミ!3


aki97531さん
クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:3件

2020/01/29 06:40(1年以上前)

私にも27日ディーラーの営業マンより電話があり、ハスラーの生産は完了したが、工場出荷がストップになった。
メーカ(スズキ)からは詳細は教えてもらえず、とりあえず納車が遅れる旨の連絡がありました。
詳しい事は来週連絡するとの事で、こちらでエンジン不具合の情報を見て不安が高まっています...σ(^_^;)

ジムニーが1年経過しても納車されないので、ジムニーをキャンセルしてハスラーを12月25日に先行予約をし、2月初旬の納車予定を楽しみにしていたのですが、残念です。。。

書込番号:23197355

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:101件Goodアンサー獲得:6件

2020/01/29 08:01(1年以上前)

昨日、納期確認とシステム設定依頼のためディーラーに伺った際には、その担当者はこの件は承知していないようでした。
詳細情報が無く明確に回答できなかったのか、全く情報が無いのか、そこまでツッコんだ更問いはしていませんが、
1/3オーダーでも2月生産には入っておらず、3月生産分だと遅くとも4月上旬には来るでしょう、との回答でした。
この件を知っていれば納期には言及できないと思いますが、どうなんでしょうか。

書込番号:23197453

ナイスクチコミ!5


nag036さん
クチコミ投稿数:294件Goodアンサー獲得:8件

2020/01/29 10:52(1年以上前)

私は3日後の1日納車ですが、連絡がありません。店に確認しますが、今日休みなので、問い合わせメールだしました。

書込番号:23197677 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:19件

2020/01/29 15:52(1年以上前)

>aki97531さん
>山 少佐さん
私もジムニーキャンセル組でした。
ジムニーはカッコいいのですが、納期がとにかく長く諦めよう。でもどうしようかな・・。そんなタイミングでの新型ハスラー登場でした。

燃費、後部座席へのアクセスなどなど、ジムニーと比べるとハスラーの良い所もあります。ハスラー熱が高まり、1/3のハスラー契約でした。2月中には納車かな?みたいなディーラー担当者の話もありました。あくまでその方の、個人的な予想ということだったのですが、「2ヶ月かからず納車!」と、ちょっと期待してました。

これで車検に間に合う!と思っていたのですが雲行きが怪しくなってきましたね。うーん。

書込番号:23198058 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19件

2020/01/29 15:55(1年以上前)

>nag036さん
ディーラー水曜日休みですよね。何か返事があったら、教えていただけると嬉しいです。

書込番号:23198062 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6828件Goodアンサー獲得:119件

2020/01/29 15:57(1年以上前)

代わりにターボ車(R06A)増産ってことはないのでしょうか¨¨

書込番号:23198068 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:18件

2020/01/29 18:16(1年以上前)

>山 少佐さん
私は、1/3予約のターボですが、2/27登録との明確な回答をもらっています。ターボは納期確定、NAは未確定のようですね! 見込みがたてば公の発表があるのでは....

書込番号:23198278 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


nag036さん
クチコミ投稿数:294件Goodアンサー獲得:8件

2020/01/29 19:54(1年以上前)

>ぽーぎーちゃんさん
明日ディーラーから電話あると思うので、いい知らせができるといいのですが。。。なんでこんなことでドキドキするんだろう。2/1納車できないのかな〜・・・。

書込番号:23198493

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6件

2020/01/30 11:08(1年以上前)

納車遅れ確定の様です
駐車場契約保留にしました
気持ちサービス検討依頼しました
株も一旦損切りしました

書込番号:23199658 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:18件

2020/01/30 12:41(1年以上前)

>たんたん50さん
どのくらいの遅れか言われましたか? それともまだ未定と言われましたか?

書込番号:23199783 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


まる主さん
クチコミ投稿数:9件

2020/01/30 19:28(1年以上前)

本日、ディーラーから連絡ありました。
2月2週目位の納車予定が伸びるとのこと…、
『生産が立て込んでいて』『めどがつかなくて…、』などといっていましたが1月末工場からディーラーに届くのが確定だったのに今更受注が増えたからなんて理由で納期が遅れるもんでしょうか?
エンジン不具合の件をごまかされたように感じますね(´-`).。oO

書込番号:23200321 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


nag036さん
クチコミ投稿数:294件Goodアンサー獲得:8件

2020/01/30 19:40(1年以上前)

昨日ディーラー休みだったのでメール問い合わせしておきました。本日私も仕事だったので電話できませんでしたが、ディーラーから携帯にもかかってきませんでした。明後日2/1納車予定です。任意保険も切替手続き完了しました。明日前日になって延期の電話かかってきたらちょっと対応ひどいかなとお思います。

書込番号:23200342

ナイスクチコミ!4


nag036さん
クチコミ投稿数:294件Goodアンサー獲得:8件

2020/01/30 20:07(1年以上前)

本日20時わざわざ店長から電話があり、問題なく予定通り明後日2/1納車できるとのことです。それ以上のことは電話ではきけませんでした。納車の時営業マンに軽くきいてみます。

書込番号:23200386

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2020/01/30 20:28(1年以上前)

2月下旬にならないと確定しないとのこと
メーカーの対応は株価に影響するので隠したいのではないかと
箝口令出してるように思います
どの程度の不具合かはわかりませんけどエンジントラブルですよ

書込番号:23200425 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:18件

2020/01/30 21:02(1年以上前)

>たんたん50さん
ものづくりをしている人なら解ると思いますが、原因と対応方法が決まれば、計画はすぐに決まるので、計画が決まるまで、1ヵ月もかかるのは、まだ原因が解らないか、解っていても難しくてベストな対応方法を試して確認するのに1ヵ月かかるのだと推察されますね...
このご時世、箝口令しいても逆効果なのに...

書込番号:23200472 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


この後に14件の返信があります。




ナイスクチコミ27

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > スズキ > ハスラー 2020年モデル

クチコミ投稿数:31件 ハスラー 2020年モデルのオーナーハスラー 2020年モデルの満足度5

納車待ちしているものです。
ドラレコは、納車後に2カメラの社外品をつけるつもりです。
そこで質問です。
リアカメラはバックドアのガラス面につけるのでしょうか?
その場合、バックドアの開け閉めの頻度で痛むことは無いのでしょうか?
それとも、ほかの場所でしょう?
すでに他社でつけられている方でも、ご指導いただければ幸いです。
よろしくお願いします。

書込番号:23193172

ナイスクチコミ!5


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51468件Goodアンサー獲得:15421件 鳥撮 

2020/01/26 22:40(1年以上前)

みやちゃん55さん

>リアカメラはバックドアのガラス面につけるのでしょうか?

リアガラスが一般的です。

>その場合、バックドアの開け閉めの頻度で痛むことは無いのでしょうか?

全く影響が無いとは言いませんが、ドライブレコーダーは車載する為のものですから基本的に振動には強いとお考え下さい。


又、下記のハスラーのドライブレコーダー「リア」に関するパーツレビューも参考にしてみて下さい。

https://minkara.carview.co.jp/car/suzuki/hustler/partsreview/review.aspx?bi=19&ci=634&kw=%e3%83%aa%e3%82%a2&srt=1&trm=0

このパーツレビューのようにリアのドライブレコーダーはバックドアのガラスやバックドアのガラス周辺の金属部分に設置されている方が多いです。

書込番号:23193199

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3655件Goodアンサー獲得:408件

2020/01/26 22:43(1年以上前)

>みやちゃん55さん

はじめまして
現在所有している車2台に前後2カメラタイプのドラレコ装着しています。後方カメラは、リアのガラス中央上部に取り付けしています。コードはバックドアの可動域を考えゆとりをもたせ取り付けしています。

書込番号:23193204 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5089件Goodアンサー獲得:717件

2020/01/27 00:03(1年以上前)

こんばんは。

うちのは前後別々のドラレコを付けていますが、リアはハッチのガラスに貼っています。

その際、先の方も仰っているように、多少余裕をもたせて配線すれば大丈夫かと思います。

なお、洗車機のような高水圧を受けたときや大雨で浸水しないように、配線方法によってはウェザーストリップの気密性に影響が出ないように注意する必要はありますね。

通常は、ハッチのボディ側の天井などの隙間を通して少したるませてガラス側に渡してやればよいと思います。
ハッチを動かしたときに、ドラレコの端子に強い力が加わるようだとまずいですけど。

そのあたりの調整はケースに応じて適宜対応するしかないですね。

書込番号:23193346 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1118件Goodアンサー獲得:84件

2020/01/27 05:51(1年以上前)

通常はリアガラスです

自分はバッカメラを利用してます
画質は悪いのですが、事故の判定になればいいので
リアカメラはおまけ程度です

書込番号:23193526

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2020/01/27 07:28(1年以上前)

>みやちゃん55さん
普通に取付するとリアガラスに張り付けて配線は蛇腹を通して取付します。

蛇腹を通さず渡りで配線するならバックドアで挟ま無い様に上手くウェザーストリップに隠すなどして下さい。

書込番号:23193600 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:31件 ハスラー 2020年モデルのオーナーハスラー 2020年モデルの満足度5

2020/01/27 21:42(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん
>RTkobapapaさん
>えうえうのパパさん
>1とらぞうさん
>F 3.5さん
皆々様、コメントありがとうございます。
大変参考になりました。
自車は、セダンタイプのため、リアウインドは開閉しないため、疑問に思っていました。
納車されたら、リアウインドウに取り付けることにします。

書込番号:23194941

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ハスラー」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ハスラーを新規書き込みハスラーをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ハスラー
スズキ

ハスラー

新車価格:151〜197万円

中古車価格:24〜290万円

ハスラーをお気に入り製品に追加する <941

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ハスラーの中古車 (全2モデル/13,285物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

ハスラーの中古車 (全2モデル/13,285物件)