
モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
ハスラー 2020年モデル | 4619件 | ![]() ![]() |
ハスラー 2014年モデル | 20771件 | ![]() ![]() |
ハスラー(モデル指定なし) | 7347件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全1255スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
15 | 10 | 2014年7月14日 01:20 |
![]() ![]() |
11 | 9 | 2014年7月13日 23:14 |
![]() |
28 | 9 | 2014年7月13日 01:37 |
![]() |
3 | 2 | 2014年7月12日 22:03 |
![]() |
80 | 28 | 2014年7月11日 09:37 |
![]() |
7 | 8 | 2014年7月11日 09:23 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > スズキ > ハスラー 2014年モデル
ハスラーファンの皆様、こんにちは。
現在は普通車のゴルフを 所有している者です。
実は、私身長が184cmあり軽自動車向きの体型でない事を自覚しているもの
の、見ているだけでも幸せな気分になれる魅力的なハスラーを所有してみたい気持ちになっています。
そこで、ここの掲示板を 見ておられる高身長なオーナ−様に車をご使用されてのご感想をお聞かせ願いたく投稿致しました。
試乗してきなさい。の一声で済みそうな質問をしてしまい恐縮ですが、宜しくお願い致します。
1点

私身長186センチ有りますが試乗して決めました、今の軽は運転席普通車より広いですよ、天井もこぶし1個分余裕ある感じでしたよ、車買ってわくわくするのって久しぶりですハスラーはそれだけ魅力的な車だと思いますよ。
書込番号:17690323
3点

×太鼓判×さん、
早速のご返信大変ありがとうございます。
太鼓判さんは、何と私より2cmも高いのですね。
高身長な人でも乗れるところも魅了の一つになっている訳ですね。
オーナ−になられた事への高揚感も伝わって参りました (^O^)。
書込番号:17690363
0点

私も身長186cmあります。
元々フロントガラスが垂直で信号が見にくい上に座高が高いので
信号が青になるのを首を長く(低く?)して待ってます(笑)
身長は184cmなら全然問題ないと思います。
楽しい車ですよ。
書込番号:17690464
4点

ゴルフとの全高を比較すれば、自ずと答えは出るのではないでしょうか。
横方向は規格故仕方ありませんが。
因みに寅さんのスペックは?
書込番号:17690496
3点

あめいろほしいもさん、
こんにちは。 何とあめいろさんも186cmなのですか。
信号の話しには、共感してしまいました(^O^)。
ハスラーって「楽しくない訳がない。」って思わ
せる数少ない車ですよね 。
書込番号:17690500
0点

マイペェジさん、
こんにちは。
ご返信ありがとうございます。
確かに仰るとおりのところはありますね。ゴルフは身体の大きなドイツの
方々向けと言う事もあってさほど窮屈感はないです。因みに私のスペックは、 身長184Cmに対し、体重84Kgです。
書込番号:17690539
0点

私は、179センチとスレ主さんより低いですが、背もたれを比較的立てて乗る方です。それでも、余裕です。ちなみに、座高は96センチだったと思います。足元は、リフレクターで座面を一番高くして、もう少し高くなればなぁ、と思います。少しがに股にしてます。後ろに下げると、今度は、ハンドルが…。まあ、1ヶ月乗って慣れてきました。
座席を立てていることもあってか、交差点で先頭になったとき、かがまないと信号が見えません。あと、チルトステアリングがない試乗車では、エコドライブアシスト照明だったかな?、青や緑にかわるランプがハンドルにかかって見えませんでした。
Gのセットオプション以上をおすすめしますが、やはり試乗した方が良いと思います。
書込番号:17691958
2点

higetさん、
こんにちは。
ご返信ありがとうございます。
色々と工夫されているの ですね。
私も、Gグレードが ベストと思い調べたところ、
そのままではチルトステアリングが付かないのを 知りました。
小柄な方はともかく、大柄な人は必須なのだなと 思いました。
higetさんの投稿でそれを確認出来、感謝致します m(__)m。
書込番号:17691976
1点

皆様、色々なご意見を頂きまして大変ありがとうございました。
そしてhigetさん、当方のミスでgoodanswerをお付け出来ず大変失礼を致しました。
大変参考になり感謝しております。
書込番号:17729297
0点

平成の寅さん
わざわざコメントしていただき、ありがとうございます。
お役に立てて、幸いです。
納得の購入、早い納車を祈っています。
書込番号:17730483
1点



自動車 > スズキ > ハスラー 2014年モデル
黒のハスラーに関する投稿が全然ないけど、人気ないのかな?(・・;)
自分は飽きずに長く乗れるのをと思い黒を買おうと思ってます。
やっぱハスラーならツートンやカーキが人気なのかな?
同じく黒買うよーーって人いないかな?
黒に関する画像も見たいな(^-^)/
書込番号:17225346 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

本日ハスラー黒が納車された者です。
いいですよ、黒。
他の色と比べてあまり人気なさそうですが(笑)
自分がいいと思う色ならば人気など大した問題ではないですよ!
書込番号:17225541 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

私も、黒にしました。
落ち着いた雰囲気が良さげで、永く付き合えるかなと。
書込番号:17225759 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

おお〜!!
既に納車されてるんですか(*^^*)
ちなみに、中のインパネをDOPで黒かガンメタにしようかと思ってるんですが、
皆さんどうしてます?
白でも良い感じですかね?
なかなかディーラーでも黒ハスラー見ないんでイメージわかないんですよね(・・;)
書込番号:17226006 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

白くまくんさん納車おめでとうございます♪
黒の写真は新古車の所で見れますね(カタログは黒色に見えない)
ガンメタインパネ いいですね♪
ボディ 黒×ガンメタツートンいいかも♪(渋い=これ書いてて思いつきました)
自分は1/26 Xターボ4WD黒を契約 納車予定は4〜5月ですが予定は未定
今後ハスラーをよく見かけるようになることを考えて1週間悩み
あえて一番人気薄(笑)の黒を選択、そのうち自前塗装でツートン予定です(^_^;;
乗りつぶす予定なので塗装しちゃいます
(ラッピングも考えましたがプロでも難度高いとのことで楽な塗装に)
ツートン化の下地色にまずは白を塗らないといけないので
まずは黒×白ツートンにしてお試し塗装予定です(黒×ガンメタツートンいいな〜〜)
黒×白にすれば標準内装色にも合う感じかな
納車が待ち遠しくて手のひらサイズのデフォルメハスラーを製作中です(^_^)
書込番号:17226272
7点

私もブラックハスラーを注文しました。ツートンを計画しディーラーに塗装の相談したら、年数が経てば塗装が境目から剥げてくるかもと言われました。本当に剥げてくるんでしょうかね?塗装に詳しい人がいたら教えてください。
書込番号:17227782
0点

bass親父さんへ
>年数が経てば塗装が境目から剥げてくるかも
下地処理がしっかりしてあれば大丈夫だと思います
塗装屋さんの腕次第かな?
現状販売のツートンとすることは同じなのですし
書込番号:17229014
0点

レッドカプチさん ありがとうございました 塗装する時は下地について確認したいと思います
書込番号:17230399 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ディーラーに届きました( ´ ▽ ` )
納車はまだですが、とりあえず雨漏りしてなかったです。
人気薄の黒ハスちゃんでしたm(._.)m
書込番号:17729857 スマートフォンサイトからの書き込み
0点




スズキハスラー、Aグレードの購入を検討しています。
Aグレードは発泡剤がAピラーにない、フロアパネルに制振材がなく、ロードノイズ、エンジン音が多少うるさい、2WDの場合、暖房の利きが悪いとの書き込みを見ました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000607175/SortID=17129128/#tab
最寄のディーラーに実車がないためロードノイズやエンジン音がどれくらいなものなのか確認できません。
Aグレードに乗っている方や試乗された方、情報をお願いします。
3点

本気で買う気があるのならディーラーに試乗車手配をお願いされてはどうでしょうか
書込番号:17562274 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

Aグレードは見たことが無いのでわかりませんが、
暖房についてはAグレード2WDはシートヒーターとリアヒーターダクトが無いです。
しかし、憶測ですが、エコクールが付いてないので顔に暖房の風を早く送りたいのであれば、エコクールが冷え切っている場合からの暖房は少しだけ効きが早いかも。
Aピラーについてですが、
X2WDとGターボ2WDは地デジアンテナ、ETCアンテナ取付時に確認していますが、
フロントガラス両脇のカバーと内側の鉄板の間には、鉄板側にアンテナ線やウォッシャーのチューブとかが付いてるだけでした。
ピラー側にも発泡剤とみられるものはありませんでした。
(カバーが発泡プラスチックと言う解釈ならAもカバーありますね)
内側の鉄板と外装鉄板の間は空洞のようです。発泡剤の充填は無いようです。
(ここは見えませんが、いくつか穴が開いてまして、少しの部分は確認できます。)
フロアパネルに制振材は、たりなければ足元に厚手のゴムマットとか(雪用とかの)ひけばOKなので、気になれば追加すればよいでしょう。
スレ主さま。
元ネタは雑誌の記事でしょうか?
私のAピラーの解釈が間違っていて、Aグレードのどこか別の部位の事でしょうか?
書込番号:17562476
4点

すすすゆうさん。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000607175/SortID=17129128/#tab
ここに書き込まれてありました。
ただ漠然と、Aはその辺のところが簡素に作られているのかと思いました。
でも、貴殿の事実に基づいた論理的回答、大変参考になりました。
書込番号:17563830
2点

Aグレードの試乗車みつかると良いですね。
私の周りでは(都下ですが)試乗車も展示車もまだ見たことがありません。
中古屋にもありませんでした。
発見したら、ぜひ情報レス願います。
書込番号:17564261
1点

制振材についてググっても2chだけでした。
元ネタは雑誌記事みたいです。
みんカラのAピラーカバー剥がしてる画像見ても発泡剤無いしデマかもしれませんね。
発表前にリーク情報掴んで記事にしたが、急遽仕様変更かガセ掴んだか
または記者の妄想だったとか。
車雑誌は嘘八百書いてることもよくあるので真実は
客相かユーザーが確認するしか無いですね。
書込番号:17565485
1点

ハスラーのTECTの説明で、下記の文がありました。
頭部へのダメージを軽減するインテリア。
万一の接触時に乗員の頭部へのダメージを軽軽減するために、ピラーやルーフサイドの内側に衝撃吸収材を内蔵した「頭部衝撃軽減構造インテリア」を採用しています。
http://sp-suzukicar.jp/car/hustler/safety/index2.html
読み方によっては、ピラーには衝撃吸収材は入っていなくて、ルーフサイドの内側だけには内蔵してる。と、読み取れますね。
ピラーはカバーだけで衝撃吸収。
ルーフサイドは衝撃吸収材入り。
Aグレードは入って無いとかは書いてないけど、入ってないのかな?
発泡剤とか制振材とかは書いてませんがここに頭部保護目的に入れるなら、ヘットレストやシートの様な発泡ウレタンや発泡スチロール、ポリスチレン等又は段ボール的な紙素材でしょうか?
制振は関係なさそうですね。
天井はがすアクセサリー取付はあまりなさそうなので、機会があったらむしって確認してみます。
(バックカメラの配線を床では無く天井はわせる時とかかな?あるいはアンテナの故障の時位)
たしかに、ピラーに発泡剤はガセネタっぽいですね。
(納車時期の違いや地域の違いもあるのかな?)
スズキの説明文は誤解をまねきそうですね。
書込番号:17566124
2点

あえて申し上げますが「それしきのことが」気になるのでしたら、上級グレードを選ばれたほうがよろしいかと…
ウチのAはウルサイしヒーターの効きも良いとは思えませんが、それはA特有のものなのかどうかはわかりませんし、仮にそうであったとしても、このクルマの魅力は些かも損なわれないですね
基本的にベースグレードは積極的に売る気がないわけですから、気になる点があるなら上級グレードになさってください
書込番号:17566638 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

Aグレードを見ることができました。
Aピラー、ルーフサイド共に、Gグレートとの違いはわかりませんでした。同じみたいです。
(Gグレートのピラーやルーフサイドの内側には発泡剤や制振材と見られるものはありませんでした。空間です。)
ピラーやルーフサイドの材質や形状がTECTの内容の一部の様です。
Aグレードだけ安全性が劣るとがエンジン音がうるさいとは(アイドリングで)感じられませんでした。
暖房は暑いので使わないのでわかりません。しかし、構造上2WDの場合の前席の暖房はGグレートよりも良いと思われます。
後席と荷室のバランスも好感が持てました。荷室の床はハッチゲート内側と同種の仕上げで良いです。スライド部分が無くフラットなのでGグレートより使いやすそうです。荷物を置いた時に雑音も少なそうです。
書込番号:17726810
5点



自動車 > スズキ > ハスラー 2014年モデル
カタログを見ているとナビのパネルの四隅が丸いタイプと四角いのがあるのですがどおいうことでしょう?
標準オーディオ用っていうのがよくわからないのですがどなたか教えてください。
書込番号:17724801 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

つばさ★さん
MOPのスマートフォン連携ナビゲーション装着車のパネルの四隅は丸く、その他のDOPナビやオーディオを装着する場合のパネルの四隅は四角いようです。
書込番号:17724842
3点

ありがとうございます(=゚ω゚)ノもやもやが解決しました
書込番号:17726006 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > スズキ > ハスラー 2014年モデル
当方、オレンジツートーン-X-T-CVTにてハスライフを楽しんでいます。
昨日洗車を楽しんでいたら左右のミラー下に謎のシールが貼られていました。
部品の管理シールかと思いますが皆様のハスラーにも同様のシールが貼られているか教えて頂きたく質問させて頂きました。
剥がしても良いのか?
このシールは何なのか?
何かの陰謀か?
色々な事が頭を巡ってます(笑っ
皆様に返答を頂きたいのですが、ディーラーやメーカーで聞け等皆様とのレスのやり取りを楽しみたいので今回はその様な返答はご遠慮頂きたく思います。
書込番号:17699979 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

色番号?
書込番号:17700033 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

自分の車にも貼ってありましたが、なにも気にせず剥がしちゃいました(^^;;
書込番号:17700188 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


皆様ご返信頂きありがとうございますヽ(*´▽)ノ♪
AグレードやGグレードにも番号がはられているか気になりますね(笑)
オレンジツートーンで56番、赤黒ツートーンで53番
ん〜気になりますo(^-^o)(o^-^)o
書込番号:17700422 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

楽しそう。
17日が納車日なのでそれまで盛り上がってほしい。
書込番号:17700532 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

我が家の親のハスラー、カーキ色は『55』です(笑)
因みに、自分のスバル車も、ミラー下にシールが貼ってあります。
書込番号:17700566 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

はじめまして
面白そうなのでこれを機会に価格.comデビューしました
私のはオレンジツートンで36番でしたよ
G4NAのハロゲン仕様でLEDサイドマーカーが無いタイプです
やはり何かの陰謀なのでしょうか(笑)
ちなみに剥がすつもりはありません
書込番号:17701067
4点


pochi_8さんはじめまして。
Gグレードて36番ですか♪(/ω\*)
ますます陰謀の匂いがしてきました(笑っ)
あらためて陰謀の真実を追及しましょうヽ(^○^)ノ
paticaさんはじめまして。
我が家も前車はラパンでしたが気付きませんでした………
こうして細部まで見ていて楽しい車も久しぶりです
(* ̄ー ̄)
皆さんと一緒に楽しみたいですね(笑)
書込番号:17701278 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

わたくしの予想はエリア別の識別番号と思います。
例えば10番だったら北海道の札幌エリアとかです(笑)
十の位が県とかそんな感じです
書込番号:17701310 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

わたくしも見てみました。
『36』でした。
ちなみに青白、G、2WDです。
Gの白は36という事かもしれませんね。
書込番号:17701516
2点

(*・∀・*)ノG 赤黒 33番でした
書込番号:17701841 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

three_rest さん
とても楽しいスレですね。
なんか、私も陰謀説など妄想膨らませてます(^v^)
私のは、シルバーのGで34とありました。
このスレを見て、初めて、こんなシールがある事を知りました。
有難うございます。
書込番号:17702995
3点

スレ主 様
はじめまして。
私はフレ・クロですが、やはりシール貼ってありました。
「56」でグレードは「XT・オレンジ2トン・4WD」です。
書込番号:17703984
2点

8月初旬に納車予定の待ちラーです。
凄く面白いので、我が家にある他のスズキ車ラパンとエヴリィのミラー下を覗いてみました。
ありました(^w^)
何年も存在に気づかないで洗車して拭いていました(^^)
書込番号:17704185 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

こんにちは
何だか楽しそうなので、返信しまーす
静岡県 赤黒 G 2WD 33 でした!
書込番号:17705604
2点

皆様ご返信頂きありがとうございますヽ(*´▽)ノ♪
なんとなくGグレードが30番、Xグレードが50番の様な気がしてきました( ´∀`)
一桁代がカラーに対応してる感じがします。
全色の番号が知りたいのでご協力頂ける方はご返信頂きたく思いますm(__)m
書込番号:17705707 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

始めまして!
いや〜実に面白い^_^
あんな所に番号シールが貼ってあるなんて!
私は36でしたよ。
オレンジ2トン4WDターボG小樽
ミラーの色とウインカーの有無で識別している番号なんでしょうね!
折角なので、貼っておきますわ(笑)
書込番号:17705721 スマートフォンサイトからの書き込み
4点


赤黒 X 2WD NAで私も53でした。
シールの位置から察するに、生産現場で下廻りの部品をつける工程の際、グレードの確認がしやすいとかかな?
書込番号:17707071 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



自動車 > スズキ > ハスラー 2014年モデル
赤黒ハスラー4月に注文したところ予定より早く7月末にきます♪
フロントグリル、バンパーガーニッシュ、フォグランプガーニッシュ、復刻エンブレム、ハートのデコステッカーを注文済です。
ところで。サイドガーニッシュってある方がかわいいですか?
なんかごちゃごちゃしますかねぇ?アドバイス下さい。
それから復刻エンブレムって、前後のSマークをとってつけたりできますか?おかしいですか?
考えすぎるとわからなくなってきて(笑)ハスラーファンの皆様教えて下さい♪
書込番号:17717109 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

rumiryuritoさんへ
昨日、スズキのディラーに行った時に3台のハスラーが納車待ちでした。
黒赤2トン、白青2トン、白ピンク2トンと見ましたが3台ともに
サイドガーニッシュを装着していました。
なかなかサイドがすっきりして見た目も良かったですよ。
又、白ピンクの2トンはフロントボディにチェックの白デカールを貼っていましたよ。
それで、スズキのディラーに情報収集がてら行って納車待ちのハスラーを見られたら
如何でしょうか?大変参考になりますよ。
書込番号:17717421
0点

こちらにも。ありがとうございます。考えてる時って、楽しいですね。予定より早かったのでちょっと焦ってきました(笑)
書込番号:17717560 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

rumiyurito さん、納車連絡おめでとうございます。
私も赤黒、G 4WDを5月10日に注文したマチラーです。こんなに早く納車連絡が来てうらやましいです。
4月何日の注文で、納車予定日はいつ頃ですか?
当方はまだ何の連絡もなしです。
書込番号:17718408
0点

僕もハスラー赤×黒待ちラーです。オプションでフロントグリル、ルーフエンドスポイラー、サイドガーニッシュ、復刻エンブレム、ドアハンドルエスカッションを注文しました。サイドガーニッシュをつけることによってスポーティーになると思います。「ハスラー サイドガーニッシュ 画像」で検索してみてください。
>復刻エンブレムって、前後のSマークをとってつけたりできますか?おかしいですか?
こちらに画像ありますよ。参考までに
http://minkara.carview.co.jp/userid/277119/car/1590518/3866503/photo.aspx
書込番号:17718570
0点

rumiryurito さん
こんばんは。
>サイドガーニッシュってある方がかわいいですか?
なんかごちゃごちゃしますかねぇ?アドバイス下さい。
サイドガーニッシュを入れる事によってごちゃごちゃする事は
ないと思いますよ!(^O^)
オプションカタログにもあるように良いとは思います。
でも、私が、もし、今のrumiryuritoさんのようなマチラーさんだったら
私は、オリジナルサイドデカールを入れます!!
可愛さを求めるにしても、シンプルさを求めるにしても
自分の納得のいったハスラーを作りたいじゃあないですか!?
私は、1/5発注、4/12納車だったので、今のような発想力がなかったので
オプションのサイドガーニッシュ入れました!
別に、後悔している訳ではありませんが・・・
もし良ければサイト見てください。
http://www.scy.jp/side%20decal/side%20decal.htm
>それから復刻エンブレムって、前後のSマークをとってつけたりできますか?おかしいですか?
復刻エンブレム後ろは、私も考えました!!
彼氏から、「それじゃあミニじゃん!!」て言われて・・・(T_T)
Sマークとハスラーマークをブラックエンブレムに変えました。
目立いないけど、お気に入りです(≧∇≦)
後ろのSエンブレムは、勇気と思いっきり??があれば簡単に剥がせますよ!!
前は、たぶん?加工がいると思います。
後ろだけ復刻エンブレム!!だけでも、いいと思いますよ!!
私も、たまに言われるんですけど、ドレスアップなんて
自己満足の世界なんですから、思いっきり自己満の世界楽しんだら
いいんじゃあないですかね〜(≧∇≦)
だって!遊べる軽!!なんですから!!!!(≧∇≦)
書込番号:17718582
3点

私は、4月16日に注文して、電話では7月26日に生産が決まって末にあがってくると。土日が都合いいので8月2(土)の朝にとってきまぁす(*^ω^*)
始めは、10月ぐらいと言われて、代車もでいたしあきらめて(笑)焦らず待っていたのであっと言う間でした♪
早く、くるといいですね♪楽しみですね♪
書込番号:17720174 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

サイドガーニッシュをいれる事で、スポーティになる。なるほど!カタログのをみてこれいいなぁ。と思い赤黒に即、決定したのですが、一応、女子ですので(笑)スポーティよりかわいさ。を求めるのでとりあえずつけない事にします。そして後からでもつけたくなったらしようと思います。
画像も参考になりました。やっぱりかわいい!でもフロントグリルもいれたので前は無理ですよね!?
残念・・・。想像だけでは色々悩みます。早く車きたらいいですね♪
車にあんまり詳しくなくて、参考になりました。
ありがとうございました♪
書込番号:17720230 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

miniみたい!って同じく旦那様にいわれました〜。でも私はminiみたいにしたくて(笑)
販売店に電話した所、後ろはするけどやっぱり前は自分でしてほしいです。って、感じでしたのであきらめました。
そのかわりデコステッカーもあるので、アイドリングとSをとってもらいスッキリさせて、予定通りカタログの場所に復刻エンブレムはつけます。
これからどんどん考えて楽しもうと思いま〜す♪
ありがとうございました♪皆様同じ車を乗っているとおもうと親近感がわきます(^-^)/
書込番号:17720243 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


ハスラーの中古車 (全2モデル/13,522物件)
-
- 支払総額
- 109.0万円
- 車両価格
- 102.0万円
- 諸費用
- 7.0万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 7.6万km
-
ハスラー ハイブリッドG 4WD ナビ&TV ETC ドライブレコーダー シートヒーター スマートアシスト
- 支払総額
- 95.0万円
- 車両価格
- 83.0万円
- 諸費用
- 12.0万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 5.4万km
-
- 支払総額
- 99.8万円
- 車両価格
- 90.8万円
- 諸費用
- 9.0万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 4.7万km
-
- 支払総額
- 99.8万円
- 車両価格
- 86.8万円
- 諸費用
- 13.0万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 6.6万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
9〜249万円
-
6〜207万円
-
17〜450万円
-
6〜186万円
-
7〜202万円
-
13〜4646万円
-
13〜1704万円
-
21〜310万円
-
30〜156万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 109.0万円
- 車両価格
- 102.0万円
- 諸費用
- 7.0万円
-
- 支払総額
- 99.8万円
- 車両価格
- 90.8万円
- 諸費用
- 9.0万円
-
- 支払総額
- 99.8万円
- 車両価格
- 86.8万円
- 諸費用
- 13.0万円