スズキ ハスラー のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

ハスラー のクチコミ掲示板

(32737件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
ハスラー 2020年モデル 4619件 新規書き込み 新規書き込み
ハスラー 2014年モデル 20771件 新規書き込み 新規書き込み
ハスラー(モデル指定なし) 7347件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全1255スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ハスラー」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ハスラーを新規書き込みハスラーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ20

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

スピーカーについて教えて下さい

2014/07/05 23:12(1年以上前)


自動車 > スズキ > ハスラー 2014年モデル

クチコミ投稿数:374件 ハスラー 2014年モデルの満足度5

グレードをGにしましたので、リアにもスピーカーを付けようかと思っています。
ケンウッドKFC-RS171か、クラリオンSRT1633もしくはSRT1733で検討しております。
いずれも、他部品は必要ないのでしょうか?
ケンウッドはバッファが付属?
クラリオンはブラケットが付属のようです。
内張りはがしの器具は必要ですね?
リアにも配線は来ているのでしょうか?
ツィーターやサテライトスピーカーも考えましたが難しいですか?
全くの初心者なので、詳しい方宜しくお願い致します。

書込番号:17702161 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1468件Goodアンサー獲得:209件

2014/07/06 00:33(1年以上前)

過去スレ等ご参考に。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000607174/SortID=17295550/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000607174/SortID=17213345/
http://ameblo.jp/szk-nangoudoori/entry-11423498166.html

まずはヘットユニットを決めたほうがよいですよ。純正オーディオなら後部ドアスピーカーを追加するだけで
OKですが、カーショップ等でナビとかオーディオユニットをつけてもらう場合には、リアスピーカー配線の
接続確認をしておかないといけませんね。リアスピーカーが無い事がわかっている場合、接続を省略することもあります。

書込番号:17702465

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1468件Goodアンサー獲得:209件

2014/07/06 00:42(1年以上前)

上の3個目の紹介はハスラーではありませんでした。失礼しました。

オートガレージ110様 のブログより。
http://autogarage110.blog114.fc2.com/blog-entry-405.html
みんから けんぢゃんのページより。
http://minkara.carview.co.jp/en/userid/1189461/car/1584900/2687202/note.aspx

書込番号:17702499

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件

2014/07/06 01:47(1年以上前)

マメタロウさん初めまして!
Xターボ4WD来週納車予定のマチラーです。私はオーディオレスで発注し、納車と同時にカーオーディオ専門店でダイヤトーンのナビとスピーカー、デットニングとアルパインのリアビジョンを取り付けて頂くことになってます。当初リアスピーカーも交換してもらうつもりでしたが、音に拘るのであればリアスピーカーは殺す(繋がない)そうです。その代わりにウーハーを後部座席等に配置するのが一番良いとのアドバイスを受けました。予算面でウーハーは後でつけることににしましたが(笑)

書込番号:17702633

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:374件 ハスラー 2014年モデルの満足度5

2014/07/06 11:57(1年以上前)

すすすゆうさん

詳しくありがとうございます(^ ^)
ヘットユニットというのは何でしょうか?
何も分からずすみません。
ネットで取り付け方法を見ていると自分で出来そうな気がしたのですが、販売店でお願いする方向でも考えてみます。

書込番号:17703722 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:374件 ハスラー 2014年モデルの満足度5

2014/07/06 12:02(1年以上前)

yoshiyoshi4416さん

はじめまして(^ ^)
リアスピーカーは殺すですか…。
すると、純正のフロントを社外に変えてサテライトスピーカーを付けるといいかもしれないですね?
リアは付けない方向で(^ ^)
教えて下さりありがとうございます♪

書込番号:17703739 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1468件Goodアンサー獲得:209件

2014/07/06 14:38(1年以上前)

スレ主様こんにちは。

スズキ純正スマホナビとかディーラーオプションのナビとかCDプレーヤーとかがヘッド(ヘット)ユニットになります。社外品でも同様です。カーAVシステムの中心となる機器の事と考えてください。

昔々はカーラジオって言ってました。その後、カーコンポとかカーステとかカーオーディオと言われ、
ラジオ+CD+MDの場合、CDMDヘッドユニット
ラジオ+CDの場合、CDヘッドユニット
とか言ってます。
ナビ+TV+DVDの場合ナビヘッドユニットとか言ってましたが、
最近はインダッシュナビ(純正ナビ的な取り付け位置のナビ)が普通なので、このインダッシュナビがヘッドユニット
にあたります。又は、この位置にナビ無しのCD/USBプレーヤーを取り付ける場合は、それがヘッドユニットになります。
ポータブルナビ+オーディオヘッドユニットを選ぶかインダッシュナビを選ぶ人が多いですが、
スレ主様のヘッドユニットにあたる部分が何かわからなかったので、その選択により、スピーカー選びも変わってきます。
たとえば、CD中心でアイドル系聴くなら、リヤ用スピーカーを追加するより、純正ツイーター追加のほうが満足度は高くなると想像できます。
そして追加でyoshiyoshi4416様オススメのようなウーハー追加は効果が良く出ますよ。
リヤスピーカー追加は運転手の位置で音楽やラジオ聞くなら効果少ないです。

映画やコンサートとかをDVDで見たりする場合や後席乗車の場合はリヤ用スピーカーの追加は良いですね。
サラウンド機能がある機種の場合はセンタースピーカー追加も有りです。

配線はヘッドユニット内蔵アンプのスピーカー信号線を車両ハーネスに接続すれば、後席ドアのスピーカまで届くので
スピーカー追加するだけで音でます。
スズキ純正ハスラー用ヘッドユニット(ナビまたはCDプレーヤー)の場合は車両ハーネスとコネクターで接続します。このコネクターの中にすべてのスピーカー線や電源線が入ってますので問題ありませんが、
社外品のヘッドユニットの場合は車種別ハーネスという物で車両ハーネスのコネクターに接続します。

車種別ハーネスと車両ハーネスのコネクターの接続は問題ありませんが、
車種別ハーネスと社外品のヘッドユニットの接続時に、リヤスピーカーの配線を省略する場合があり、
それは、リヤスピーカーが付いて無い場合です。自分でやる場合は大丈夫ですが、お店に頼む場合はリヤスピーカーありの場合の取り付けでお願いしておくのが良いです。

特に200mmワイドサイズナビをつける場合、注意です。これは配線がトヨタ(ダイハツ)用コネクターになっていて、
お店の取り付けの人は、これをスズキ用に変換するために、ギボシ端子というものをつけます。
フロント2スピーカーの場合は4個、リヤもある場合はさらに4個加工します。これがめんどくさいので省略されがちです。
たとえば、パナソニックのナビ、CN−R300WDをハスラーに取り付けする場合は、このギボシ加工がスピーカー用にオス端子4個、メス端子4個とアンテナリモート用にメス端子1個の加工が必要になります。(工具も必要)
あとは純正部品のワイド用ガーニッシュが要ります。

必要に応じ盗難防止用ロックボルトセットも。(工具も必要)

工具はあとドアパネルはずし用とスピーカー取り付け用に大きめのドライバーですね。
あとカッター。 






書込番号:17704182

Goodアンサーナイスクチコミ!1


dannbo3さん
クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:3件

2014/07/06 17:03(1年以上前)

すすすゆうさんの説明は関係ない私も感心してしましました。
レス主さん是非お礼をお願いします。
私もいいねさせていただきました。

ちなみに私は経験上リアはなくても良い派です。
フロントツイータはかなり音が変わるのでお勧めです。
いろんな仕組みを覚える上でも時間と興味がありましたらDIYでご自分でチャレンジしてください。
デッドニングもやってみると面白いですよ・・・。

今回は納期時間もかかってるのでかなり熱が入っていろいろDIYで取り付けを予定してます。
安く上がるし愛着が出ると思いますので・・・。

書込番号:17704602

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:374件 ハスラー 2014年モデルの満足度5

2014/07/06 17:24(1年以上前)

すすすゆうさん

またまた詳しくありがとうございます(^ ^)
すごいですね!
聞いた事のない内容ばかりで、なかなか理解が難しいですが(>_<)
ハスラー専用のヘッドユニットを用意すれば付けられるのですね?
車が好きで自分でやってみたい気持ちがいっぱいなので勉強してみます。
自分で出来たら楽しいでしょうね( ´ ▽ ` )
まだまだ納車されないので、今は取り付けたい物を買い集めて下準備中です。
説明書を読んだりして勉強しようと思っています。
また分からない事があれば質問させて下さい。本当にありがとうございました(^ ^)

書込番号:17704661 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:374件 ハスラー 2014年モデルの満足度5

2014/07/06 17:29(1年以上前)

dannbo3さん

すすすゆうさん凄いですね(^ ^)
お出かけしていましてお礼が遅れてしまいました。
家に帰りましたらじっくり読んで勉強させて頂きます。
自分で出来ると楽しいし、よけい愛着が湧きますよね(^ ^)
デッドニングとは何でしょうか?
ほんとにど素人ですみませんσ(^_^;)

書込番号:17704674 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1671件Goodアンサー獲得:497件

2014/07/06 22:11(1年以上前)

こんばんわ

カーオーディオ(カーナビ)において「デッドニング」とは
スピーカーを取り付けたとき、そのままでは穴が空いていて
良い音に響いてくれませんので、ホームステレオなどのスピーカー
ボックスに近い状態にしてオーディオ的に良い環境にすることです。

ホームオーディオではスピーカーは箱に入っていて、最初から
何も弄らずとも良い音が出るようになって販売されてます。

しかしカーオーディオの場合はスピーカーだけで(パッシブなども付属しますが)
販売されクルマに取り付けて初めてオーディオ機器として完成となります。

ところがクルマのドアはオーディオ機器として設計されていません。

何もしない状態だとひどい(オーディオとして)環境です。

まず問題になるのは鉄板の強度が弱いことにより共振が起きます。

スピーカー自体が発生する「振動」
スピーカーの裏側から出る「振動」
走行によって発生する  「振動」など

振動への対処としてクルマのドアに空いているサービスホールを塞ぐ
裏側でも音が出ることによる「キャンセリング」現象(音が打ち消しあう)
を防ぐため裏側の音を閉じ込めるなどが「デッドニング」です。

「背圧」も振動以外の部分で音に影響を及ぼします。

というようにドアの中で起こるオーディオ的に良くない要因は様々
ですがこれが絶対良いデッドニングというものはありません。

クルマによってドアの構造が違う
使用するスピーカーの性能の違いによる状況の変化

プロに任せれば一番良い音が出るような「デッドニング」
をしてくれるでしょうが工賃は高めになります。

ご自分で作業しようとしたら一応「デッドニングキット」
なども販売されていますので挑戦してみるのもいいと思います。

>グレードをGにしましたので、リアにもスピーカーを付けようかと思っています。
 
この真意がよく分からないのですが?

例えば音を少しでも良くしたい?
またはファッションとして沢山あったほうがかっこいい?

>ツイーターやサテライトスピーカーも考えましたが難しいですか?

これも沢山のスピーカーが付いていたほうが見栄えがいい?
それとも音が良くなるとお考えなのでしょうか?

ヘッドユニット(カーナビなど)は決まってるのでしょうか?

ナビによっては5.1CHサラウンド再生が出来るものと出来ないナビがあります。

5.1CHサラウンド再生にはサテライトSP(サラウンドSP)があったほうが
普通のリアのドアスピーカーより良く聴こえると思います。

しかし2CHステレオ音楽などはフロント重視でリアはなくてもいいくらいです。


書込番号:17705858

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:374件 ハスラー 2014年モデルの満足度5

2014/07/06 22:51(1年以上前)

ぱそこんしょしんしゃさん

デッドニング理解出来ました( ´ ▽ ` )
初心者にも良く分かるような噛み砕いた表現で、すごく分かりやすいですね♪

そして、ヘッドユニットってカーナビ等の事を指していたのですね!
やっと分かりました。
カーナビは純正のスマホ連携ナビです(^ ^)
そんなに拘りはないので、純正より良い音になって後ろの子ども達にも良く聞こえるようにしてあげたいです。
そして、やはり見た目も格好良いかな…というのも理由の1つです。
サテライトスピーカーはとても格好良く心惹かれます。
まぁまぁ良い音で安上がりで済むようにしたいのですが、どのようにすれば良いでしょうか?
宜しくお願い致します。

書込番号:17706035 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1671件Goodアンサー獲得:497件

2014/07/07 15:58(1年以上前)

純正ナビということですと5.1chは付いてないでしょうから
2chステレオ再生のみということですが、後ろのこども達にも
良く聞こえるということですと普通のドアにつけるスピーカー
ですと下の方に音が篭もりがちになるかとおもいますので
前後でも音がよく通ってはっきり聞こえるということでは
サテライトのほうが耳に近く邪魔者もなくいいと思います。

また魅せるファッションとしても、リアドアのスピーカーでは
隠れてしまいますのでサテライトのほうが付けてますよと
アピール出来ます。(その時はリアのドアスピーカーはつけない)

音も良く、見映えもよくというご希望ですとフロントスピーカー
のほうが重要です。(特に運転席では)

目の前であたかも楽器や歌手が演奏したり歌ったりしているような
臨場感のある音を聴きたいようでしたら社外のセパレートスピーカー
をお店でいろいろ試聴して気に入ったものを選びフロントドアには
ウーハーをインナーバッフルで取りつけデッドニングをするのが
いいでしょう。

ツイーターは高音用で指向性が強く、理想としては高さは聴く人の耳の
高さ、角度(方向)は運転席と助手席の間に向けるのがいいです。
ウーハーと耳の距離とツイーターと耳の距離も同じ位の場所に取り付ける
のが理想です。

邪魔にならないという点では純正のダッシュにつけるのがいいでしょうが
ガラスに反射した間接音が聴こえ、好ましい場所とは言えません。

参考にはならないでしょうが、私がDIYで取り付けた画像を添付しときます。

書込番号:17707797

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:374件 ハスラー 2014年モデルの満足度5

2014/07/07 16:38(1年以上前)

ぱそこんしょしんしゃさん

早速の返信ありがとうございます(^ ^)
スピーカーがブルーライトで光ってキレイですね〜♪
私も自分でやりたい形が見えて来ました!
フロントの純正スピーカーをクラリオンSRT1633に交換(ブラケットとツィーターも付いているのでこれのみでいけますか?)
後方はサテライトスピーカーを設置。
パイオニアTS-STX510を購入予定。
リアのスピーカーは付けない。
リア用のスピーカー配線をサテライトスピーカーに繋ぐ。
必要な工具は内張りはずしとドライバー類で大丈夫でしょうか?
ウーハーやデッドニング等は、まずはこの2つがクリア出来たら考えてみますね(^ ^)
内張りをはがした事もない私なので、まずは簡単で安上がりに済ませてみたいと思います。
自分で出来たらすごいですね。
納車はまだ先ですが、取り付けが出来たらお知らせします( ´ ▽ ` )
たくさん教えて頂いてありがとうございます♪
皆さんのお陰で自分で出来そうな気がします。感謝でいっぱいです♪( ´▽`)

書込番号:17707873 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1468件Goodアンサー獲得:209件

2014/07/07 18:42(1年以上前)

後席に子供を乗せるなら、サテライトスピーカー(パイオニアTS-STX510)の取り付けは
問題点が多いので良く検討してください。

子供の身長が不明ですが、ハスラーに通常のスピーカー取り付け方法だと、スピーカーと頭の位置が近くなりすぎるので
ぶつかってケガしそうです。音の面でもスピーカーの1つだけがとても近くあることになるのでステレオ感が少ないです。
運転手にとっては後方視界が悪くなります。

取り付けの面では比較的簡単な方法では、
純正スマホナビを外し、リヤスピーカー配線をさがし、切断してギボシ端子加工4個着けます。
そこからサテライトスピーカー位置までは、配線を天井材のウラとか床じゅうたん下とかをはわせます。
まあまあの難易度です。

私のオススメは
最初は、純正アクセサリーのツイーター
次に、リヤドアに純正アクセサリーのクラりオンのスピーカー
です。
純正アクセサリーを選ぶ理由として、車種別の取説が付いているので取り付けミスが少ない事。
それと、工賃別なら社外品とくらべてあまり値段が高くない事です。

ドアのスピーカーは
dannbo3さんオススメのクラりオンも良いと思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000533005/SortID=17657902/#tab

クラりオンのスピーカーがオススメなのは、スズキ純正スマホナビがクラリオン製だからです。相性が良さそうです。



書込番号:17708197

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:374件 ハスラー 2014年モデルの満足度5

2014/07/07 19:35(1年以上前)

すすすゆうさん

こんばんは(^ ^)
子どもの身長ですが、120cmと110cmになります。
サテライトスピーカーは軽自動車では邪魔になりそうですか?
また配線ですが、ナビを一旦外す事になるのでしょうか?
安易にリアスピーカーの配線と繋いだら良いものだと思ったのですが、それは出来ないのでしょうか?
切断してギボシ端子…。うーん…。
やっぱりそう簡単ではないんですね。
純正のメーカーオプションであるスピーカーをお店で購入し、自分で付けるというのが一番簡単で作業工賃が無い分お安くなりますね…。
まだ納車までしばらくかかるので考えてみます(^ ^)
スマホ連携ナビがクラリオン製なんですか。
同じメーカーの方が良いのかもしれませんね〜。
あー(>_<)悩みます…。
色々教えて頂いてありがとうございます♪

書込番号:17708381 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1468件Goodアンサー獲得:209件

2014/07/07 20:18(1年以上前)

サテライトスピーカーの配線はリヤスピーカーの配線とつなげば良いだけです。

その、リヤスピーカーの配線はどこにあるかさがさなければいけませんね。

リヤスピーカーの配線はスマホナビからリヤドアの間にありますから、そのどこからつないでも
OKです。
スマホナビの背面には、左右のスピーカー配線がありますから、ナビをはずせば配線加工が楽です。
ドアパネルをはずす必要もありません。
左右のドアの近くからスピーカー配線を見つけてつなぐ方法もありますよ。

サテライトスピーカーを取り付けたイメージはテッシュ箱とかペットボトルとか、形状が近い物を後部座席の背もたれの上に置いた感じでしょうか?ダンボールとかで模型を作るのも良いでしょう。
その状態で子供の顔に近すぎないか確認してみてはいかがでしょうか?

書込番号:17708543

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:374件 ハスラー 2014年モデルの満足度5

2014/07/07 20:56(1年以上前)

すすすゆうさん

なるほど(^ ^)
ドアパネルを外すより、ナビを外して裏の配線に直接繋ぐ方が簡単という意味だったんですね?
そしてその繋いだ配線を隙間に入れ込んでいく感じでしょうか?
ナビのパネルは内張り外しでこじて外せるのでしょうか?
色々聞いてしまってすみません。
自動車関係は自分でいじった事が無くて何も分かりません(>_<)
家電の配線程度でしたら問題なく出来ます。
ハスラーを購入した事をきっかけに、自分で出来るようになれたらと思います。
まだ納車されていないので、販売店に行ってスピーカーが邪魔にならないか確認してみます^ ^

書込番号:17708702 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1468件Goodアンサー獲得:209件

2014/07/08 00:16(1年以上前)

ナビのパネルは内張り外しでこじると車体側に傷がつきやすいのでおススメできません。
手で引っ張れば外れます。
まず、ナビの周辺を(エアコンパネルとか)傷がつかないように保護しましょう。
(ビニルテープとかマスキングテープとかで)
ナビの前にすわって(運転席と助手席の間)両手を使ってハザードスイッチの両端あたりの上下を
なるべくの奥のほうを強めにつまんでから、そのまま手前に引くとパネルの下のほうが緩みますので
そのまま外して次に上のほうも外します。この時、ハザードスイッチのケーブルに注意です。(短い)

この方法で外れない場合は、助手席前のグローブボックスを外します。(下の黒い物入れ)
これは全開にしてから手前に引っ張ると外れます。
外したらセンターよりの空間から左手を入れてハザードスイッチ裏の配線を探します。
(手を切らないように注意)
見つかったらそのコネクターを外します。(外すのは後でも良い)ハザードスイッチを後ろから押すとパネルがゆるむので、
先の作業説明の通り、前から引っ張ります。

パネルが外れたらナビを固定しているネジ4本をドライバーで外します。
(ここからは2人でやると楽です。)
少しナビを引っ張りだして下からナビ裏を覗くと青いコネクター(1番大きいの)が見えるので、
この中にスピーカの配線があります。(いっぱい引っ張りだせば上からも見えます。)

ホンダ車用 電線分配コードキット 20P NBC-1573H
http://www.navc.co.jp/products/power/nbc-1573h.html
を使ってスピーカー配線を加工して割り込ませると楽です。
(サブウーハーつける場合にも使えます。)
真ん中あたりの緑と紫(上下2本ずつ)がリヤスピーカーの配線です。
(このキットを使う場合は20ピンの端子間すべてに配線がされている事を確認して下さい。
配線されていない場所があるとステアリングリモコンとか機能しなくなる場合があります。)

まあこんな感じなのでメンドクサイ作業です。
たぶん、リヤドアスピーカー取り付けのほうが楽ですよ。
外した樹脂やプラの部品は傷つき易いのでじゅうたんとか、ござとか用意してからやると良いでしょう。

書込番号:17709690

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:374件 ハスラー 2014年モデルの満足度5

2014/07/08 20:13(1年以上前)

とても勉強になりました(^ ^)
何も分からない私に色々教えて下さりありがとうございました。
お陰様で自分でやれるような気がしています。
分からなくなったらバラバラの状態で販売店に走りますσ(^_^;)
皆様本当にありがとうございました!!

書込番号:17712150 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

スイッチホールについて

2014/07/02 08:12(1年以上前)


自動車 > スズキ > ハスラー 2014年モデル

スレ主 aboss20さん
クチコミ投稿数:7件

6/15にXの橙白2WDを千葉のディーラーではなく大手量販店で契約して、いま、ワクワク待ちラー中です。

色々と社外品を物色中なのですが、取り急ぎ、フロアマットを購入しようと企んでます。が、たくさんあり過ぎで選べません。。。
みなさまのオススメの社外フロアマットとかありますか?

また、インパネのスイッチホールに、USBのコネクタを設置したいのですが、サイズが知りたいです。ご存知の方がいらっしゃれば、教えてください。

よろしくお願い致します。

書込番号:17688584 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
Ftomoさん
クチコミ投稿数:283件Goodアンサー獲得:32件

2014/07/02 08:36(1年以上前)

USBコネクタはエーモンの製品が参考になるかと思います。

http://www.amon.co.jp/products2/detail.php?product_code=2315

書込番号:17688635

ナイスクチコミ!3


スレ主 aboss20さん
クチコミ投稿数:7件

2014/07/03 08:11(1年以上前)

エーモンを紹介頂きありがとうございます。
適合表にハスラーも追加されてますね。

ちなみに、取り付けはDIYでもできるものなのでしょうか?当方は、彩速ナビのUSB接続のインターフェースに利用したいと考えています。

あとは、オートバックスとかでも販売されている製品で、トヨタ対応のものもサイズ的に使えそうな感じがしましたが、もしご存知でしたら教えてください。

書込番号:17692036 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1468件Goodアンサー獲得:209件

2014/07/03 19:08(1年以上前)

彩速ナビですとUSBコネクタケーブルは2本だったりしてますので、どちらをのケーブルをどこのスイッチパネル位置に延長取り付けするか、(あるいは2箇所分買うか)考えてDIYして下さい。(運転の邪魔にならないようにつけてね。)
普通のUSBとiPhone用です。iPhone用のはiPhone充電対応です。

オートバックスで売ってたのはトヨタS、Lサイズでしょか?
どちらも若干サイズ違いと思われますのでスズキ用が良いでしょう。

書込番号:17693797

ナイスクチコミ!0


スレ主 aboss20さん
クチコミ投稿数:7件

2014/07/08 06:49(1年以上前)

トヨタ向けのがサイズ合わないということで、アドバイスありがとうございました。

ちなみに、取り付けは自分でも出来そうでしょうか?いままで取り付け等したことないもので。。。

書込番号:17710115 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


wtpmjgda.さん
クチコミ投稿数:547件Goodアンサー獲得:11件

2014/07/08 07:35(1年以上前)

aboss20さん こんにちは

スイッチホールにUSB
そういうのあるの知らなくて

それはいいなぁ
と思い私も付けようかと考えたのですが

私はGですが
スイッチホールまんぱいです。
( ; ゜Д゜)あれ?

Xって 余裕あるんですか?

書込番号:17710233 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 aboss20さん
クチコミ投稿数:7件

2014/07/08 08:38(1年以上前)

wtpmjgda.さん
おはようございます。

実は私もしっかり実車を確認出来てないのですが、スマホ連携ナビ非実装で、且つ、4WDでなければ、空いてるスイッチホールがあるらしいです。埋め込みカバーで埋めてあるみたいですが。。。
該当部のパネルを外すと、裏返せば、そのカバーはツマミを外せば簡単にはずれるとの情報が。。。

もし可能であれば、みていただけますか?

書込番号:17710378 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


wtpmjgda.さん
クチコミ投稿数:547件Goodアンサー獲得:11件

2014/07/08 08:54(1年以上前)

(・o・)あっ!

スマホ携帯ナビつけてます。

更に言えば、
フォグランプ付けたので
そのスイッチになってますね・・・・

m(__)m失礼しました。

諦めます・・・・・

書込番号:17710418 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1468件Goodアンサー獲得:209件

2014/07/08 10:30(1年以上前)

エーモンのSB接続通信パネルは取付説明書を見てください。這いまわしはアンテナケーブルに束ねていけばナビ方向へ行きます。

純正ETCを装着している場合は、ETCの接続ケーブルに注意してハンドル下部のパネルを外してください。
右上のほう(ハンドルの5時あたり)スタートボタンの左ななめ下あたりがはずれ辛いです。
無理すると樹脂が白くなってしまいますよ。

フロアマットは現行ワゴン用がほぼ同じなので使えます。
トランクには横幅1mの製品がちょうどいいです。

ボンフォーム BONFORM 3Dロングクリスタル 40×100
http://210.196.169.133/shop/g/g4967098263990
これは色は透明、スモーク、黒等ありますが、黒が一番しっかりしていますが一番くさいです。
後部足元マットとしても使えます(やや短めです)。

書込番号:17710641

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ20

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 スズキエンブレムについて

2014/07/07 15:39(1年以上前)


自動車 > スズキ > ハスラー 2014年モデル

スレ主 john1006さん
クチコミ投稿数:7件

はじめまして!
Xのオレンジツートンに乗ってます(^^)/

しばらく、納車されたままの状態で走ってるんですが、街中でだんだんハスラーを見かける機会が多くなってきたので、自分のハスラーを個性的な感じにしたいと思い、いろいろ探ってます(笑)
そこで、このような物を見つけ、これなら絶対につけてる人はいないだろうと思い、購入を考えています。

そこで、質問なのですが、このエンブレムのサイズ70×75はフロントにつけることは可能なのでしょうか?
また、他に何かおすすめのカスタムがあれば教えていただきたいです!

書込番号:17707756 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
gorigoさん
クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:2件

2014/07/07 16:35(1年以上前)

クラウンに乗りたいんですか?

差別化は解りますがわざわざ他車種のトレードマークのようなエンブレムを付ける意味が分かりません。

書込番号:17707868

ナイスクチコミ!9


スレ主 john1006さん
クチコミ投稿数:7件

2014/07/07 16:55(1年以上前)

やはり、クラウンのでしたか(^-^;
商品名にワゴンR等の名前があったのでオリジナルかと(^^ゞ
違う物を探してみます(>_<)

書込番号:17707913 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


paticaさん
クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:1件

2014/07/07 18:04(1年以上前)

私はノーマル派ですが、こんな感じのありました。

書込番号:17708093 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 john1006さん
クチコミ投稿数:7件

2014/07/07 20:30(1年以上前)

情報ありがとうございます^^
やはり、ノーマルが無難なんですかね^^;

書込番号:17708594

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:117件Goodアンサー獲得:11件

2014/07/07 21:29(1年以上前)

john1006さんが「王冠エンブレム」がお気に入りなら
付けてもいいんじゃないでしょうか(^_^)

今の「S」マークの台座を王冠に合わせて加工すれば出来ないことはありません
(自分的には作れます)

同じ色のハスラーだと どこか違いを出したいですもんね♪

書込番号:17708885

ナイスクチコミ!2


スレ主 john1006さん
クチコミ投稿数:7件

2014/07/07 22:10(1年以上前)

そうなんですよ!
というか、最近みるのがドレスアップしたものばかりなので、それに負けない個性がほしいなって思ったので・・・

書込番号:17709107

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2014/07/07 22:26(1年以上前)

ハスラーのカタログにある貼りものはMINIのパクリですね(^_^;)
クラウンのエンブレムの方がハスラーには個性で素敵だとおもいます。

書込番号:17709192 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 john1006さん
クチコミ投稿数:7件

2014/07/07 22:42(1年以上前)

カタログのものは高いですし、ミニのデザインに近いですよね^^;

でも、ほかの方から指摘があったように、ほかの車種のエンブレムをつけるのはちょっとやめようと思ってます^^;

書込番号:17709276

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:1件

2014/07/07 22:48(1年以上前)

回りの意見は意見で良いと思います。
ドレスアップは、自己満足の世界何ですから。

書込番号:17709307 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 john1006さん
クチコミ投稿数:7件

2014/07/07 22:54(1年以上前)

そうですかね?
ドレスアップ初心者なので、どうもわからなくて・・^^;
もう少し、探って、いいのがなければ王冠にしようと思います^^

書込番号:17709347

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2014/07/07 23:23(1年以上前)

伝え残したい名車1969 SUZUKI HUSTLER TS250

>ハスラーのカタログにある貼りものはMINIのパクリですね

ちょっとスズキがかわいそうかも...スズキ HUSTLER TS250のエンブレム...

書込番号:17709477

ナイスクチコミ!3


スレ主 john1006さん
クチコミ投稿数:7件

2014/07/07 23:26(1年以上前)

バイクの復刻版というのもわかるのですが、やっぱりミニのデザインに似てる・・・
複雑です((+_+))

書込番号:17709499

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2014/07/07 23:56(1年以上前)

take45919526さん

!?(・_・;?もしや。スズキが先?
近所のMINIのエンブレムがソレでかつフェンダーシール貼っているので、何だか注文できませんでした(;_;)
私はSマーク大好きです。大変失礼しました。
m(_ _)m

書込番号:17709622 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2014/07/08 07:14(1年以上前)

確かに似てますからね。
私もスレ主さん同様他の方のハスラーと差別化をしたいと思い復刻エンブレム注文しましたw

書込番号:17710167 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 バッ直の配線取り回しについて

2014/07/07 10:01(1年以上前)


自動車 > スズキ > ハスラー 2014年モデル

アンプ内蔵のウーファーを取り付ける為、バッテリーから電源を引き込むことを考えているのですが、配線はどこから通して車内に入れるべきでしょうか?
バッ直で電源を取られた方がいらっしゃいましたら教えてください。
よろしくお願いしますm(_ _)m

書込番号:17707022 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:1件

2014/07/07 10:25(1年以上前)

参考になるかどうか?
自分で純正リモコンスターターを取付た時のメーカー指示の配線取り込み位置です。

バッテリーを外して、下側にメーンハーネスのグロメットがありますので、そこの
グロメットに最小の穴をあけて通しました。助手席足元に出ます。

@雨漏り対策として、ハーネスをグロメット位置より低いまで下げてからグロメット
 まで戻します。(U字型のたるみをとる)
A配線とグロメットの雨漏れ対策には、シーラントかブチルテープで覆います。

※バツ直は危険ですのでバツ出の所に、必ずメーンヒューズをお勧めします。

書込番号:17707068

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30件

2014/07/07 13:03(1年以上前)

>yahho_japanさん
とても参考になりました。
後でバッテリー外して確認してみます。
ありがとうございました。

書込番号:17707446 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 クラッツィオ シートカバー 2

2014/07/06 22:32(1年以上前)


自動車 > スズキ > ハスラー 2014年モデル

クチコミ投稿数:6件

シートカバーの説明書を見たところ
マジックテープでシートに直接貼りつける部分があるみたいですが、マジックテープでシートが痛まないでしょうか?
純正のシートカバーもマジックテープで直接貼りつける部分があるのでしょうか?
ご存知の方教えて下さい。
よろしくお願い致します。

書込番号:17705958 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15件

2014/07/06 23:41(1年以上前)

フレアクロスオーバー乗りですがクラッッティオのブロス(タイプ2でない方)
を装着しています。
シート生地に直接マジックテープで留めたのは助手席の座面の背もたれ側の一番下でした。
何度かやり直しましたが、特に気になるようなことはありませんでした。
また、助手席下のボックスを使用するときに跳ね上げたときにしか見えない場所なので
気にしなくても大丈夫だと思いますよ。

書込番号:17706219

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2014/07/07 00:04(1年以上前)

子犬のプルウさん
返信ありがとうございます。

特に気にする必要はないんですね。

安心しました(*^^*)

シートを守る為にカバーを着けたのに
そのカバーがシートを傷めてはイヤだなと
思い質問させて頂きました。

かなり気に入ってる車なので
出来る限り長く綺麗に乗りたいと思い
過剰に神経質になってます…(^^;

書込番号:17706289 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:1件

2014/07/07 08:43(1年以上前)

自分はクラッツィオプラスですが自分で取り付けしました。前車も取り付けしてるので、前後で2時間半くらいてした。やはり肘掛け部分が少々手間取り、スパナではずしましたが。出来ればボックスのラチェットを使用した方が作業しやすいと思いました。

書込番号:17706870 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信8

お気に入りに追加

標準

初心者 クラッツィオ シートカバー

2014/07/06 10:43(1年以上前)


自動車 > スズキ > ハスラー 2014年モデル

クチコミ投稿数:6件

昨日、
シートカバーが届いて説明書を見たのですが
取り付けは素人でも簡単に出来るのでしょうか?
2〜3時間ぐらいかかっちゃいますかね…?(^^;

書込番号:17703479 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51478件Goodアンサー獲得:15423件 鳥撮 

2014/07/06 10:54(1年以上前)

スーパー地球人さん

頑張れば取り付け自体は素人の方でも可能だと思います。

ただ、一人作業で2〜3時間での取り付けは難しいようにも思えます。

↓のハスラーへのシートカバー取り付けに関する整備手帳も参考にしてみて下さい。

http://minkara.carview.co.jp/car/suzuki/hustler/note/?bi=6&sci=25

書込番号:17703512

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2014/07/06 11:06(1年以上前)

スーパーアルテッツァさん
返信ありがとうございます。

2〜3時間じゃキツイんでスね(*_*)

社外品だけど取り付けはディーラーに
お願いしちゃおうかなとも思ってます。

取り付け代サービスしてもらえたら
嬉しいんですが。難しいかな…(^^;

とにかく納車まで色々考えます☆

書込番号:17703551 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51478件Goodアンサー獲得:15423件 鳥撮 

2014/07/06 11:18(1年以上前)

スーパー地球人さん

DOPの革調シートカバー(約6.6万円)でも、取り付け工賃は7000円程掛かります。

社外品のシートカバー持ち込みで取り付け工賃サービスは難しいかもしれませんが、交渉してみて下さい。

書込番号:17703597

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:551件Goodアンサー獲得:45件

2014/07/06 12:02(1年以上前)

私はセレナで5シート+6ヘッドレスト+アームレスト2本+センターアームレスト+純正のテーブルの脱着、穴あけ加工と今考えると嫌になりますがダラダラと2日かけて作業完了しました。

コツを掴んでくると要領良く作業が出来る様になります。
焦らずに長い時間をかけてやろうという余裕を持つと、案外時間掛からずに装着できました。

シート数が少ないハスラーであれば意外にサクッと装着できますよ。

書込番号:17703740 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


end-manさん
クチコミ投稿数:596件Goodアンサー獲得:22件 ハスラー 2014年モデルの満足度5

2014/07/06 21:31(1年以上前)

「前スレ」で触れましたが「ブラック×レッドのクロスステッチ入り」を前席だけで3時間かかりした。
またGのセットオプション・Xなら「スパナ」が必要です。これは100円ショップのメガネレンチで代用できます。

後席を1時間頑張ったところで「ギブアップ」……。「自分は後席に乗らねーよ」って具合です。

7月下旬にそのまま「6ヶ月点検」に出して車屋の反応をみる予定です(爆笑)。機嫌が良かったら半分はやってあるので「お値打ちに(または無料で)」やってくれるかも?。

3月に注文したので、納品が5月上旬で「消費税アップ分は消費者持ち」ってうたってありましたが、クレジットカードの請求は、増税前の価格でした(15800円くらい、注文と納品が2ヶ月ずれていたので最初は何を買ったかわからなかった。後に納得)。

増税と共に本体の値段までアップしてたと思います(2万近い?)。

まずは、自分で「チャレンジ」してみてください。「ピチピチでフィット感は抜群」ですが、故に「被せるのに一苦労」しますよ。

書込番号:17705642

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2014/07/06 22:38(1年以上前)

end-manさん
返信ありがとうございます。

とりあえず自分でトライしてみます。(^^;

ところでクラッツィオのシートカバーはマジックテープで直接貼りつける部分があるみたいですが
カバーを外した時、シートが傷みませんか?

書込番号:17705984 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:145件Goodアンサー獲得:2件 ハスラー 2014年モデルの満足度5

2014/07/07 06:54(1年以上前)

私も自分で付けようか頼もうか迷っていましたが、慣れてない人だと二人でやった方がいいし、四時間位かかると聞きました。確実に簡単ではないみたい。

頼むと7000〜10000円位掛かるみたいで迷い中。ディーラーさんに聞いてみたらいいと思いますが、自分でやるなら覚悟が必要ですね(笑)

書込番号:17706704 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


pchelperさん
クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:3件 ハスラー 2014年モデルのオーナーハスラー 2014年モデルの満足度4

2014/07/07 08:19(1年以上前)

私も、クラッツェオのシートカバーを購入しました。
オイル交換のついでに、ディーラーに頼んで付けてもらいました。
工賃は、純正の革製シートカバーの取り付け工賃と同じ7,020円でした。

ディーラーの工場長も、このシートカバー良いですね。と絶賛していました。

書込番号:17706826

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ハスラー」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ハスラーを新規書き込みハスラーをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ハスラー
スズキ

ハスラー

新車価格:151〜197万円

中古車価格:24〜290万円

ハスラーをお気に入り製品に追加する <940

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ハスラーの中古車 (全2モデル/13,523物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

ハスラーの中古車 (全2モデル/13,523物件)