
モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
ハスラー 2020年モデル | 4619件 | ![]() ![]() |
ハスラー 2014年モデル | 20771件 | ![]() ![]() |
ハスラー(モデル指定なし) | 7347件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全1255スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
10 | 5 | 2014年6月27日 16:52 |
![]() |
1 | 1 | 2014年6月26日 22:42 |
![]() ![]() |
22 | 8 | 2014年6月25日 22:21 |
![]() |
12 | 9 | 2014年6月25日 15:47 |
![]() |
8 | 8 | 2014年6月25日 13:23 |
![]() |
15 | 7 | 2014年6月24日 14:46 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > スズキ > ハスラー 2014年モデル
まだまだ待ちラーで、8月位の予定ですが、
そのうち すぐ冬がやって来そうです。
契約の際は 値引き額も消費税8%分を5%に
してくれただけで(個人のお店のせいか
これが限度と言われ)
すみません 本題です。もうスタットレスタイヤのチラシなんぞ見かけました。 ブリジストンのでしたが 97000円と出てました。
やっぱ高いなー
インチダウンして少しでも 安くと思いまして
ハスラーのインチダウンした サイズを教えて頂きたいのですが。
冬タイヤは ブリジストンがやっぱりいいかと思いますが まあ他のメーカのタイヤの選択もありだと考えてます。
雪の降る地域は 何かと負担が多いです(*_*)
書込番号:17600191 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

現車がパジェロイオ(215/70R16)の自分はブリザックに憧れを持っていました(笑)
そして今回ついにブリザックを購入!(増税前)
本題ですが
標準サイズだとレボGZしか無いんですが
インチダウンすればVRXがはけます
結局165/65R14のVRXにしました
BSのHPによると外周が2mm小さいだけのようですので問題無しと判断しました
スタッドレスは夏タイヤより大きめなのも有りますからね
ちなみにネット通販が安いです
まぁ車体はまだ無いんですがね(-_-)
書込番号:17600235 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

返信 回答ありがとうございます!
ネットも安価なんでね。参考になりました。
書込番号:17600240 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

教えてアイホンスマホさん
タイヤサイズを変更する場合の注意点は、速度計の誤差が出ないように純正タイヤ近い外径のタイヤを選択する事と、ロードインデックスが純正タイヤ以上ある事です。
先ず純正タイヤのロードインデックスや外径は下記の通りです。
・165/60R15 77:外径579mm
次のインチダウンする場合は外径等を考慮して、下記の165/65R14や165/70R14というサイズが良さそうです。
・165/65R14 79:外径577mm
・165/70R14 82:外径596mm
外径が近いのは165/65R14の方ですが、165/70R14の方が安価ですので、予算等を考慮して購入するサイズを決めて下さい。
それと↓はハスラーのインチダウン例です。
http://minkara.carview.co.jp/car/suzuki/hustler/partsreview/?kw=%e3%82%a4%e3%83%b3%e3%83%81%e3%83%80%e3%82%a6%e3%83%b3&
書込番号:17600255
4点

スーパーアルテッッアさん
詳しく教えて頂き 助かります!
ありがとうごさいます。参考になりました。
書込番号:17600276 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

間が空いてしまいましたが投稿させていただきます。
本日,スーパーオートバックスで汎用アルミホイール(4.5J/15 +43)とダンロップのスタッドレスタイヤ(ウインターマックス,165/60R15)を注文しました。
汎用ホイールのインセットより2mm小さいが純正タイヤなら問題無いと言うことでした。インチダウンして14インチのスタッドドレスタイヤをホイールと共に考えていると話したところ,8月までなら純正サイズでも価格保障で割引価格で提供できるというので,純正の白ホイールを無駄にしないためにも注文しました。
主さんも機会があればスーパーオートバックスや他のカーショップをあたって確認されたらいかがでしょうか?思わぬ好条件に出会えるかもしれません。
書込番号:17671822
2点



DOPナビは高いので社外品ナビ(カロッツェリア AVIC-ZH0077)を取り付けて
純正ビルトインETC(C9AX)と連動させようと考えているのですが、
DOPのETC/ナビゲーション接続ケーブル(C9AZ)で接続すれば連動できますかね?
0点

ナビスレで聞いたほうが良いかもですが...
多分大丈夫でしょうね。
私は社外ナビと社外ETCを取り付けてもらいましたけど、ETCはビルトインの位置でしたよ。
書込番号:17669702
1点



自動車 > スズキ > ハスラー 2014年モデル
皆さん、タバコを吸われる方困ってませんか?元々備え付けのドリンクホルダーに灰皿を置いて使用してますが、ドリンクを置けなくなります。エアコン部分はハンドリングや収納の邪魔になるので、よくある市販のエアコン送風機部分に差すタイプもイマイチ…
何か私はこうしてるっ!ってオススメの商品、ないし車内画像お持ちの方UPしていただけないでしょうか??(*_*)
とても困ってます(笑)
書込番号:17656766 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

当方現行ダイハツミラL285S・NA4WD5速車所有。
因みにドリンクホルダ-はフロントに4つ!センタ-に1つ!リヤドアに1つづつの計7つも装備してます。
有りすぎくらい!。
定員は4名の軽自動車。車種によって装備もマチマチ。
俺はそんなに沢山のドリンクホルダ-は要らないから、タコメ-タ-とか収納スペ-スを装備して欲しかったですね!
書込番号:17656875
1点

灰皿は、以前に軽自動車に乗っていた時も今の車でも、ドアに引っ掛けるタイプのものを使っています。
それにしている理由は、走行中は窓を少し開けておく事で煙が窓の外に吸い出されていき、
車内に煙がまわり難いから。
また、ハンドルに近い位置に設置する事で、手に持った煙草の灰の処理もし易いです。
最近はドア掛けタイプは少なくなっているのでしょうかね?
書込番号:17657210
4点

neuさん、返信ありがとうございました
(^○^)
ドアかけタイプなんですが、ドア開閉時、がたつきとか、落ちたりとか無いですか??{(-_-)}
書込番号:17659744 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私が使っているものは、ドアの開閉程度でドアから落ちる様な事は今まで一度も無いですね。
ガタつきについては取り付け方次第だと思いますよ。
書込番号:17661063
1点

私も喫煙者なので灰皿の位置は重要ですよね。ドリンクホルダーにはドリンク置きたいし、下部センタードリンクホルダーや助手席側のエアコン送風口は位置的に辛い。ので色々検討した結果、両面テープで取付けられる灰皿にしました。写真を見てもらえば解ると思いますがドリンクホルダーにドリンクを置いても当たらず。視界にも影響出ずでオススメです。某自動車用品店で1300円で購入しました。ただ蓋のソーラーで内部をLED照らすはずが一度も光ってくれてませんw
書込番号:17662342
3点

nehさん、neon808さんご丁寧に返信ありがとうございます(^○^)
すごく参考になります!
両面テープのみのタイプもあるんですね!
これであればハンドリングや収納の場所を取らずに済みそうです↑↑
引き続き捜してみます^_^
書込番号:17662383 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

吸いたくなったらコンビニへ!
節煙出来て車内が臭くならず正に一石二鳥!
後、事故防止にもなりますし・・・。
書込番号:17662413
2点

自分も吸いたくなったらコンビニ派です。
クルマに匂いが付かないのでぃいですょ。
高速道路でゎ半強制的に休憩出来ますし…
書込番号:17666033 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > スズキ > ハスラー 2014年モデル
6/21にG白黒セットオプション&スマホ連携ナビ付きを契約致しました。
念願の待ちラーデビューです。
そこで質問ですが、165/70R14にインチダウンする場合何か設定は必要なのでしょうか?オフセット?
全く無知なので、既にインチダウンして乗っておられる方、タイヤに詳しい方教えて下さい。
高さは変わりますか?
走行距離等不都合は出ないでしょうか?
レーダーブレーキサポートに支障はありませんか?
宜しくお願い致します。
書込番号:17661855 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

純正タイヤが165/60−15 標準外径579mm
で標準ホイールが4.5J−15 オフセット45のようです
165/70−14の標準タイヤ外径は586mm(+7mm)なので
リム幅とオフセットが同じくらいのホイールに履けば基本問題ないと思います
厳密に言えば1%+α走行距離が短く出てスピードも少なく表示されますが
実情が誤差と考えて良いでしょう
外径が+7mmと言う事は理論値では車高が3.5mm上がります
書込番号:17661934
3点

大方は大丈夫だと思うのですが
ホイールの内側とブレーキキャリパー
とかの接触に留意してくださいね。
>>走行距離等不都合は出ないでしょうか?
レーダーブレーキサポートに支障はありませんか?
タイヤの外径がほとんど変わらないなら
なんら支障はは無いでしょう。
書込番号:17661947
2点

gda hisashiさん
詳しくありがとうございます^ ^
オフセット45のものを選んだら良いのですね。また車高や走行距離の件もありがとうございます。レーダーブレーキサポートの件が大丈夫でしたら注文したいと思います。
欲しいホイールがこのサイズしかなくて…。
純正サイズがあれば良かったのですが。
教えて頂きありがとうございました。
書込番号:17661970 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

麻呂犬さん
ありがとうございます^ ^
純正サイズで好きなホイールがあれば良かったのですが、偶然気に入ったホイールがこのサイズだったもので(^_^;)
大丈夫そうですので、近々注文したいと思います。
ありがとうございました(^ ^)
書込番号:17661992 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

度々すみません。
ちなみに、14インチのホイールに15インチのタイヤの組み替えは可能でしょうか?
165/70R14ホイールにハスラー純正タイヤ165/60R15、またその逆で純正ホイールに14インチのタイヤなんですが…。
宜しくお願い致します。
書込番号:17663863 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

インチが違うので、14インチにする場合はタイヤとセットになりますよ。
丸いホイールの直径の大きさです。
書込番号:17663928 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

レッズ30さん
タイヤとセットでないと無理なんですね。
分かりました^ ^
ありがとうございました(^ ^)
書込番号:17663935 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>165/70R14ホイールにハスラー純正タイヤ165/60R15
サイズ表記がゴチャゴチャになっているので、一応・・・
165/70R14 はタイヤのサイズです。
幅が 165mm で
扁平率が 70% の
14インチホイール用のタイヤ。
って覚えておいた方がイイと思います。(覚え方としての話ね)
例えタイヤ幅が同じだったとしても、
14インチホイール用のタイヤだから、
15インチホイールには、当然使えないと。
書込番号:17664567
2点

ぽんぽん船さん
インチの違うホイールとタイヤは合わないのですね。
全く知識がなく、数字の意味も分かっていませんでした。
勉強します。
ありがとうございました(^ ^)
書込番号:17664671 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > スズキ > ハスラー 2014年モデル
ハスラーをオーディオレスで購入し、7月の末に納車される予定です。初めてのマイカー購入です。
オーディオをどうしようかと悩み、調べてみたところ表記のSPH-DA99という商品を見つけました。
ナビは必需品というほどではなく、いざという時はスマホのナビ画面も表示できるようなので、とても気になっています。
そこで 質問させて頂きたいのですが、この商品をハスラーに取り付けることはサイズ的に可能でしょうか??
ディーラーに取り付けが可能か聞いてみたのですが、『たぶん可能だとは思いますが保証はできない』と微妙な回答でした(汗)
また、安く取り付けができないかどうかも聞いてみたのですが、『うちでは社外品の取り付けはしていない』とのことでした。
パイオニアのHPを確認したところ、詳細な取付説明書も付いているようなので、いろいろと調べながら自分で取り付けにチャレンジしてみようかとも考えています。
その場合は、別売の取り付けキットが必要となるでしょうか??
何もかも初めてで、質問にすらなっていないかもしれませんが、皆様に教えて頂けたら嬉しいです。
書込番号:17659603 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

DA99は一般的な2DINサイズなので問題無く取付は可能です
ただ、DA99はカーオーディオとして考えた時には微妙なモデルです
スマホを接続しなければ音楽を聴く手段はCDの直聴きだけです(スマホありきのモデルです)
今時のSDカードやUSBメモリーには対応していません
その辺も考えて取付する機種を考えた方が良いかと思います。
書込番号:17659788
3点

スズキ車用取り付けキット(ハーネス)は最低必要です。
スマホでナビするなら、ドコモの対応スマホ又はiPhoneと
iPhone/iPod用接続ケーブルセット
Android(HDMI)用接続ケーブルセット
Android(MHL)用接続ケーブルセット
とかのコードが必要です。AUスマホはいろいろ出来ないことが多いです。使えないと思って下さい。
北に住んでいます様の言う通り、良く考えてから買わないと後悔しますよ。
ちなみに、これの下位機種にSPH-DA05Uと、その旧機種のSPH-DA05があり、SPH-DA99からさらにテレビとCDが無くなって、スマホがないとラジオしか聞けません。
このSPH-DA05なら1万3千円位で買えます。
(八王子めじろ台のオートバックスに数台ありました。開封品は1万弱でした)
SPH-DA99の取り付けの難易度は、他のカロのカーナビと同等で、初めてのカーナビ取り付けなら下調べを良くしたうえで、1日かかると思って下さい。慣れてる人で4時間位と思います(ハスラーで)。
特にフイルムアンテナやマイクの取り付けに注意です。
書込番号:17660067
1点

追加です。
Bluetoothオーディオ対応の機能も下位機種のSPH-DA05Uには在りませんでした。
「スマホが有ってもケーブル買ってつながないとラジオしか聞けません」でした。
失礼しました。
SPH-DA99は、
ラジオ
CD/DVD
テレビ
Bluetoothオーディオ
が使える
で、
ケーブル買ってつなげば、地図とかアプリが使えます。
でした。
書込番号:17660143
1点

モンキチ@@さん
営業担当者はSPH-DA99がハスラーに取り付け出来る事は把握しているはずですから、誠意の感じられない営業担当者ですね。
↓のようにハスラーにSPH-DA99を取り付けるにはオーディオハーネスが必要になります。
http://minkara.carview.co.jp/userid/770257/car/1583446/2713694/note.aspx
http://www.amon.co.jp/products2/detail.php?product_code=2207
書込番号:17660276
2点

北に住んでいますさん
ご回答ありがとうございます。
納車までまだ1か月程あるので、他の商品も含めてもう少し検討してみようと思います。
まずは、取り付け自体は可能とのことで、候補の一つにできました。ありがとうございました。
すすすゆうさん
接続ケーブルや下位機種の情報ありがとうございました。
音楽を聞けることが第一ですが、テレビやDVDも見れたら楽しめるかなと思い、検討していました。
実際それほど使わないのかもしれませんが…(^^;
価格についても魅力的だったので。
もう少し検討してみたいと思います。ありがとうございました。
書込番号:17660481 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スーパーアルテッツァさん
取り付けに必要なハーネスの情報ありがとうございました。商品を掲載していただいて、とても助かります。
契約時にはオーディオについては全く触れていなかったので、ディーラーの対応もこんなものかなと思ってます(^_^)
試乗車でサイズを測ってみてくれていましたし。
自分に合うオーディオをもう少し探してみようと思います。
ありがとうございました。
書込番号:17660500 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私もこの機種を検討してましたけど、スマホを忘れると音楽も聞けないしナビもできないのでやめました。
楽ナビの最上位機種(AVIC-MRZ099)にしましたけど、価格差も小さいので結果的に正解だったかなと思います。
もしくはMOPのスマホ連携ナビか。
割りきってナビを無くすのであればFH-780DVDあたりかなあ。
書込番号:17661036
1点

Ftomoさん
確かにスマホを忘れると音楽は聞けないですね(^^;
ナビ付きではないモニタータイプのオーディオはあまり種類が出ていないようですね。。。
スマホとの連携も今後発展していろいろと商品もでてきそうなので、ひとまずあまり高望みせずに、安いのものを購入しようかと思います(^_^)
皆様ありがとうございました!
書込番号:17664388 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



車中泊前提、もしくは既に車中泊をした方に質問です。
車中泊前提で購入を検討していますが、寝る時に荷物が邪魔になりそうなので、どうしたものかと。
N-BOX+だとフルフラットにした時、その下にはかなりの荷物が入るスペースがあるので便利なのですが、価格やスタイル等ハスラーの方が気に入ってます。
一人での車中泊はともかく、2人以上で車中泊される場合、シートはフルフラットで充分な広さがあるので問題ないと思いますが、その時、荷物はどうされてますか?
例えば釣りや数泊するような旅行の場合、結構な荷物になると思うのですが、枕元や足元に置いておられるのでしょうか?
ルーフボックス付けて放り込むのは重量的にムリがありますし、、、
寝るスペースが狭くなるのを我慢するしかないのですかね。
参考までにお聞かせいただけると嬉しいです。
ちなみに当方身長180cmあります。
書込番号:17658476 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私もこのたびハスラーのXターボ4WDを購入した者です、
以前の車で車中泊は幾度として来ましたが、キャンプ道具、ザック、食糧、着替え、等、車中泊の際1人での場合いはクルマの中に入れたままでOKでしたが、2人で車中泊の場合いはそれらの荷物は車の外に置いていました、車の下とか雨が降りそうな場合いは荷物をタープ等の下に入れるとかビニールシート等にくるむ等して外に出しておりました、よほどの大型の1BOX で無い限り、荷物も人間も車の中で車中泊は無理な場合があると思います。
書込番号:17658559
3点

キャリアのメーカーやディーラーに自分のやりたいことを伝えてください。
ここには書けない答えが見えてきますよ。
書込番号:17658677 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

以前どこかのスレで有りましたが車中泊の時運転席助手席は座面が低い分高さ調整に
アイリスオーヤマのRVBOXの類を置くとかいう手段がありました。
純正の車中泊マットじゃないならその高さの分荷物を入れるボックスとか置けますよ。
それ以外の衣服などの荷物は枕にでもしたら?
書込番号:17658695
2点

つっぱり棒やネットを利用したラックを作るってのもありですね
荷物の重量と要相談ですが
書込番号:17659653 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

やはり車中泊組はほっとけない
http://sp.okwave.jp/qa/q5778774.html
コレにしても良いし、コレをもとに荷物を上に乗せても良いかと。
過剰に反応する方がおられる為あまり書けませんが、ヒントになれば光栄です。
書込番号:17660165 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ルーフボックス付けて放り込むのは重量的にムリがありますし、、、
重量??
昨日ルーフボックスを載せましたが(300L,15K)
リミット30Kを前提として、キャリアの自重考えても10K程度積み込めますので軽くて嵩張るモノを詰めるつもりです。
220Lなら9Kという軽量なボックスもあります。
車内でやり繰りするより放り込むのが手っ取り早いと思いますが。
鍵も掛かりますし…
ドライブで疲れた後、いちいち車内整理、車中泊が億劫になりますよ。
書込番号:17660798
5点

皆様、たくさんのご回答、ご意見、ありがとうございます。
キャンプに限った事ではルーフボックスや車の下などに置くのはいいですね。参考にさせていただきます。
今乗ってるのがVOXYなので、それと比べるとハスラーがかわいそうですが、旅行の時にキャリーケースなんかを持っていきますので、サービスエリア等ではどうしても室内保管になります。
やはり、ある程度寝る場所が犠牲になるのは仕方ないのでしょうね。
ありがとうございました。
書込番号:17661388 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


ハスラーの中古車 (全2モデル/13,458物件)
-
- 支払総額
- 84.2万円
- 車両価格
- 78.0万円
- 諸費用
- 6.2万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 4.3万km
-
ハスラー ETC 全周囲カメラ ナビ TV レーンアシスト 衝突被害軽減システム スマートキー アイドリングストップ 電動格納ミラー シートヒーター ベンチシート CVT ESC CD USB
- 支払総額
- 158.0万円
- 車両価格
- 149.0万円
- 諸費用
- 9.0万円
- 年式
- 不明
- 走行距離
- 5.1万km
-
- 支払総額
- 59.0万円
- 車両価格
- 49.0万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 9.3万km
-
- 支払総額
- 149.4万円
- 車両価格
- 139.8万円
- 諸費用
- 9.6万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 6.9万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
9〜249万円
-
6〜207万円
-
17〜450万円
-
6〜186万円
-
7〜202万円
-
13〜4646万円
-
13〜239万円
-
21〜310万円
-
30〜156万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 84.2万円
- 車両価格
- 78.0万円
- 諸費用
- 6.2万円
-
ハスラー ETC 全周囲カメラ ナビ TV レーンアシスト 衝突被害軽減システム スマートキー アイドリングストップ 電動格納ミラー シートヒーター ベンチシート CVT ESC CD USB
- 支払総額
- 158.0万円
- 車両価格
- 149.0万円
- 諸費用
- 9.0万円
-
- 支払総額
- 59.0万円
- 車両価格
- 49.0万円
- 諸費用
- 10.0万円
-
- 支払総額
- 149.4万円
- 車両価格
- 139.8万円
- 諸費用
- 9.6万円