
モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
ハスラー 2020年モデル | 4619件 | ![]() ![]() |
ハスラー 2014年モデル | 20771件 | ![]() ![]() |
ハスラー(モデル指定なし) | 7347件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全1255スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
11 | 8 | 2014年6月16日 23:17 |
![]() ![]() |
0 | 1 | 2014年6月16日 09:15 |
![]() ![]() |
5 | 1 | 2014年6月16日 05:30 |
![]() ![]() |
52 | 17 | 2014年6月14日 15:02 |
![]() ![]() |
53 | 11 | 2014年6月12日 00:59 |
![]() |
6 | 4 | 2014年6月11日 22:12 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > スズキ > ハスラー 2014年モデル
納車早々質問です(^0^;)
MOPのスマホ連携ナビとiphone5をブルートゥース接続するためにペアリングしてみましたが、一瞬接続しかけるのですが、ちゃんとつながりません。ナビの方にも認知されてiphoneの名称まで表示されますが、iphone側が「接続されていません」と表示されます。
スマホ連携ナビで、iphoneの音楽をBluetoothで聞かれている方、どうぞご教示お願いします。
5点

先週土曜日に納車したてで、私もiPhone5ユーザーですが、とりあえず問題なく接続されました。
一旦、ナビ側の登録を削除してやり直してみてはいかがでしょうか?
書込番号:17633035 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

早速ご返信ありがとうございます。
実は削除等、試行錯誤を繰り返しましたが、うまくいかないのです。
音楽だけを聴きたいので、音楽接続ばかり試行してましたが、いくら繰り返しても接続不良になるので、「ハンズフリー+音楽」で試したところ、接続機器の絵図のところに、一瞬電話と音楽のアイコンが出るのですが、すぐに音楽アイコンが消えて、受話器アイコンのみになります。
どうやら音楽の接続がうまくいかないらしいということだけはわかってきました(^0^;)
書込番号:17633145
1点

カーナビ本体のソフトウエアアップデートはされましたでしょうか?
http://www.smart-acs.com/oem/suzuki/html_pc/templete/s_update001.html参照
書込番号:17633436
2点

ご指摘ありがとうございます。
アップデートはしてません。納車時のままです。
恥ずかしながら納車時に最新のソフトになってるものだと思ってました。(^◇^;)
明日にでも試してみます。
書込番号:17633596 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>>主さん
確か、ナビの設定でAndroidと、iPhoneの切り替えの項目があったような気がしますが、
そちらはいじってみましたか?
書込番号:17633703
1点

ご指摘ありがとうございます。
色々いじってる時に、その設定も出て来ましたので確認しましたが、iPhoneになってました。
スマホ連携ナビの適応表にも、iPhone5は対応になってるので、繋げられるはずだと思ってるんですけどね〜(・_・;
書込番号:17633734 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

取説56ページの
Smart Access使用時のBluetooth接続方法について
だと、
Smart Accessしてると音楽再生選べないみたいですよ。
初期不良もあるかも。メニュー→設定→「出荷状態に戻す」とか。
ラジオのヒューズ抜いてナビをリセットすると直るかも。
書込番号:17634068
1点

助言ありがとうございます。
そうですね。リセット的なことをやりたい気分です。
スマートアクセスはやってないので多分関係ないと思うのですが。出荷時状態に戻すのもひとつの方法かも知れませんね。
ソフトウェアのバージョンも戻ってしまうかも知れませんが(^◇^;)。
書込番号:17634232 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > スズキ > ハスラー 2014年モデル
アットパーツのフロアマットはピッタリおさまるのでしょうか?ずれたりしませんか?
社外品のフロアマットで良い物があったら教えて下さい。
書込番号:17622965 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

参考までに!(^O^)
楽天『コラボマット』のイタリアンチェック柄!
サイズ、ズレ、質感共に良いですよ♪
ヒールパットも3年補償〜
私はボディカラーに合わせるため赤×黒で色メインで決めましたが、思った以上に良かったです!
書込番号:17631954 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > スズキ > ハスラー 2014年モデル
ところで【SGコート】は
した方がイイでのしょうか?
ちなみに色は黒でXターボの二駆です。
初心者で何もわからないので色々教えて下さい。
書込番号:17631236 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

基本的には、無駄オプション
CCウォーター程度のガラスコートで毎週末お手入れしてた方が良い。
http://www.amazon.co.jp/PROSTAFF-%E3%83%97%E3%83%AD%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%83%E3%83%95-CC%E3%82%A6%E3%82%A9%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%BC200-%E3%82%B9%E3%83%9A%E3%82%B7%E3%83%A3%E3%83%AB%E3%82%BB%E3%83%83%E3%83%88-G93/dp/B00D5KFXCC/ref=sr_1_6?s=automotive&ie=UTF8&qid=1402864186&sr=1-6&keywords=PROSTAFF%28%E3%83%97%E3%83%AD%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%83%E3%83%95%29
書込番号:17631618
5点



自動車 > スズキ > ハスラー 2014年モデル
1/13に都内でハスラーxピンク2トンの4wdターボをオーダーしたのですが、皆さん言われているように納期は未定で7月以降とのことです。
そこでスズキファイナンスより納車まで代車の提案がありました。
車はアルトで、月10000万でリース契約だそうですが、価格的やサービス的にもいかがなものでしょう?
車は土日買物に使う程度ですが、やはり必要です。
契約するか検討中ですが、何かご助言ありましたら宜しくお願い致します。
書込番号:17313682 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ハスラー命でなければ、キャンセルして買わないのが一番良いんだけどね。
そうともいかないってことでしょう。
自分だったら月1万で保険税金メンテ費用相手持ちで自分はガス代だけなら借りる。
レンタカー屋言っても軽だって半日借り手も数千円取られるんだよ。
1万で一月乗り放題なら安いもんだ。
書込番号:17313705
3点

「スズキファイナンス」ってのがくせ者ですね。
「注文書にハンコ押す前」にセールスマンに「納車までの代車はそちらでお願いね」って言っておけば、多分セールスの技量次第で「タダ」で代車を用意するのでは?……。
少なくとも、今までの経験では「トヨタ」はセールスマンの技量で「納車までの代車はタダ」でした。
書込番号:17313709
2点

>少なくとも、今までの経験では「トヨタ」はセールスマンの技量で「納車までの代車はタダ」でした。
どの車の代車だったかわからないですけど、軽は儲け少ないですからね。
そういう代車費用までコストに計算されて価格アップだけはごめんです。
軽ハスラー一台売るより、トヨタが新型ノア一台売る利益のほうが遥かに多い。
軽専門のようなスズキに、トヨタのようなサービスを要求するのは本人の自由だけど
弱いもの苛めなような気もする
書込番号:17313721
12点

以前の口コミでもありましたが、スズキってリース契約勧めるんですね。
少なくとも私が経験した中では、納車が間に合わないからといって、代車をリース契約で貸すような事はありませんでした。
世の中にはこういう事があるのですね。
私には理解できません。
書込番号:17313725 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

代車をタダで貸してくれるように相談してみましょう。
今乗っている車が車検切れになって乗れなくなるということなら、車検とって乗り続けるのも有りかと。
廃車すれば、自賠責、重量税等もどるのでレンタカー代より被害はすくないかも。
書込番号:17313738
4点

>月10000万
月10億!!(゚Д゚ノ)ノ
という無粋な突っ込みは置いておくとして^^;
月1万なら単純に安いとは思いますが、他の方が言われるように営業マンへ無償で代車をお願いしてみた方がいいと思います。
代車にも限りがありますし、話は早ければ早いほど良いと思います。
書込番号:17313771
9点

契約時に無料代車の相談はされてないですかね?
されてないなら今の車(下取り予定なら)の車検をスズキにとってもらい納車まで乗るって方法も有ります。
実際にトヨタで後者を提案し契約した事が有ります。
実際には下取り車がすぐに売れたようで別な車が代車として来ました。
契約時に話ししてないならもうぶっちゃけ一旦ハスラーをキャンセルして、暫くアルト借りて乗ります。
月のリース代が1万なら安いと思います(確か任意保険代以外は諸々込みですよね?)
書込番号:17313787
2点

こういう納期待ちが長期になる場合で、最初から車検切れまでに納車が間になわない場合と車検切れまで間に合わないのに契約してしまうので、対応が違ってもいいんじゃないかな。と思う。
想定外の納期延期なら無料代車を請求、最初から間に合わないのなら継続車検やリースが妥当じゃないかな。
書込番号:17313817
6点

失礼。
>こういう納期待ちが長期になる場合で、最初から車検切れまでに納車が間になわない場合と車検切れまで間に合わないのに契約してしまうので、対応が違ってもいいんじゃないかな。と思う。
こういう納期待ちが長期になる場合で、納期が当初の見込みで車検切れまで余裕があったのに遅れた場合と、車検切れまで間に合わないのに契約してしまうので、対応が違ってもいいんじゃないかな。と思う。
です。
書込番号:17313999
3点

スレ主さん
そちらは月1万円リースなんですね。
こちらもリースを提案されたのですが、月1.5万円でした。
車検も半年残っていますし下取りが12万円なので、車検切れまで乗ることに決めました。
車を処分されているなら月1万円のリースも良いですが、皆さんの書かれた通り代車を要求されたらどうですか?
書込番号:17314123 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スペーシアが登場するときには、新車のパレットをリース(最大1年)してましたね。
グレード関係なしで\12600/月でした。スペーシアを購入する人にはオプション10万だかのチケット付きで。
話によると業販価格だったらしい(ディーラーが試乗車用に借りる値段)ですけど。
そのときは税金・点検類は一切かからずオイル交換の実費のみ負担でした。
まあ安いっちゃ安いですが。ディーラーによっては無料の代車という選択肢がないのでこれも仕方がないかと...
私はこのリースがアップしたのですが納車待ちの代車として新車を無料で借りてます。
書込番号:17314499
2点

スレ主さんは高いと思われての質問だと思いますが
正直ここで聞くよりは担当営業さんと腹を割って交渉し出てきた金額とスレ主さんのハスラー欲しい度とを量ってお決めになったほうがよろしいと思います(他の手段を探す手間等も勘案して)
書込番号:17315738
2点

こちらではワゴンR
月21000円を提案されましたよ^^;
書込番号:17315796 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

お店が近いのなら、土日とかの車が必要な日だけ、月5日位だけ無料代車を借りるのを相談してみてはいかがでしょう。
4月以降納車なら軽自動車税、約1年分お得かな?
書込番号:17316527
0点

お金取るんですね;
私は無料で貸してもらえました
車検が今月の17日だったので
納車される来月末まで無料ですよ
最初は納車が8月、9月とか言われてたで
もっと納車が遅くなっても無料で貸してくれると予定を最初から話てました
お金掛かるのは厳しいですね
こちら北海道なんですが、でも店舗によって「代車は出せません」と最初からいわれたりしてたので
店に寄るんですよね
書込番号:17317042
0点

自分が聞いたリースの話しは、下取り車はすぐに入れて、月々のリース料が12000円
車種は聞いてません
で、見返りにオプションが50000円サービスになるプランがあるとの事でしたね(笑)
車検が近い人にはいいのかも?
待てる人は普通に買える時まで様子見ですかね?
街中で見かけるようになって、曇り空の下ではいまいちな車に見えてます(笑)
スズキ車全体的になんですけどね〜
書込番号:17317165 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

X-4WDターボ、カーキ1/25に発注、5/25日納車でした。
スズキリースの提案ありましたが、15000円?販売店払いでしたよ。
スペーシアカスタムTSナビ付きでした。代車のこれも欲しくなり新車で来ましたが私が2500km走って、中古としてこれも買い取りましたよ。135万だったかな?(^^)
書込番号:17625775
0点



家族がスズキハスラーとホンダNワゴンと悩んでいます。トータルバランスでどちらがお薦めでしょうか?車に詳しい方宜しくお願いします。
書込番号:17613336 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

半年待ちも苦にしない、4WD性能が良い方が希望ならハスラー
FFなら好みの方で。
書込番号:17613429
3点

遊び向きならハスラー、家庭向きならNワゴン でしょうか
検索すると比較サイトがいろいろありますね
使用者の好みのデザインにつきます!
書込番号:17613509
4点

何を基準にするかによります。
トータルバランスといっても、人により基準や基準の重みも違うでしょうし。
それぞれを試乗してみてしっくりする方で良いと思います。
質感を求めるならN-WGN(相応に値段が高いですけど)
ポップな色や4WD性能、燃費ならハスラーかな。
書込番号:17613510
1点

シティーユースを前提に性能を比較したら、トータルでNワゴンでしょうか。形はWAGON Rのホンダ版と思えば、秀逸です。しかし、軽のありふれた形がいやなら、ハスラーをお勧めいたします。
私もN BOX, Nワゴンも購入候補に入れましたが、今、ハスラーに乗っていて本当に良かったと思います。いかにも軽という同じような車の形が嫌でした。車は性能などトータルな要素だけで乗っていると飽きてしますよ。
遊び心が良いのでは?
書込番号:17613515
9点

つんツカダさん
ご家族の方は両車の試乗はお済みですか?
試乗すればカタログでは見えなったところが見えてきます。
例えば内装の質感とか、死角が多いとか、重くて走らないとか、居住性とか・・・・。
とい事で試乗がまだなら、是非ご家族の方に試乗をお勧め下さい。
書込番号:17613525
3点

私も皆さんと同意見ですが、ハスラーを選ぶには
忍耐力が必要かと…
Nワゴンスレで同じ質問したら、同じような意見になるでしょうかね?!
書込番号:17613565 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ハスラーは先進の4WDシステム。Nワゴンはエンジンの良さと安全性でしょうか。
ハスラーは試乗しかしていませんが、乗り心地が良いのと、フロントガラスが立っているため日差しが和らぐのが良かったです。
Nワゴンは4WDターボに乗っていますが、やはりパワーがあります。
どちらも欠点はあって、ハスラーは信号が見にくいのと万人受けする色が少ないのとフォグランプを使うとアイストしない点が気になりました。
Nワゴンは乗り心地の硬さと使いにくいアイストか気になります。
乗り心地の硬さ以外はなんとかなる問題だと思いますのでそれほど差はないと思います。ただ、どちらもターボモデルをオススメします。最近の軽ターボはパワーがあり、燃費もいいです。
と言うことで、好みで決められたら良いかと思います。
書込番号:17613575 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

私は、スズキ派なので、ハスラーと言いたい所ですが、迷っているなら絶対に両方試乗する事をお薦めします。因みに僕はジムニーが欲しかったノデスガ、カミサンの意見に逆らえず、ハスラーにしました。でも、ハスラーかなり当たりですよ!何の不満もありません。僕はゴキゲンで乗ってます。あとは気が済むまで試乗して悩み抜いて下さい。
書込番号:17613673 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ハスラ-とNワゴン?
ハスラ-とNワゴンとでは求めるジャンルが違いますからね。
スレ主さんが,絶対に飽きが来ないと言うなら‥,ハスラ-がいいのではないですか?
でもハスラ-は,例え4WDを選択してもオフロ-ドカ-では有りません。
ミラやアルトの4WDと変わりませんよ。
ミラやアルトより多少,最低地上高は高いかも知れませんがオンロ-ドカ-として理解した方が失敗は少ないと思います。ハスラ-は,形の違うワゴンRだと思った方が,間違いは無いですね‥。ハスラ-は独特のスタイルを楽しむ車でしょう。
Nワゴンは,ワゴンRやム-ブ,eKワゴン,デイズ等と同じカテゴリ-の車ですね。現在の軽自動車のスタンダ-ドに当たる車と言えますね。
普通の車として選択するならNワゴン!。スタイルを楽しむならハスラ-でいいんじゃないでしょうか?
書込番号:17614154
3点

現段階でハスラーを選ぶ人は、
どちらかと言うとハスラーかなぁ・・・って人は少ないと思いますよ。
「 これっきゃない! 」 って言う指名買いの人が、ほとんどじゃないでしょうか。
そうでないと長い長い納車待ちには耐えられないと思います。
両方を試乗して、
それでもまだ迷うようなら、
納車の早いNワゴンでイイんじゃないでしょうか。
書込番号:17614809
8点

セサミサブレさん
フォグランプ使用時でもアイドリングストップしましたよ
ヘッドライト+フォグ+エアコン使用時はさすがに負荷が大きいためか
アイストしなかったですね
書込番号:17617414
4点



自動車 > スズキ > ハスラー 2014年モデル
みなさんの書き込みをみて
私もユアブランドのシートを注文したいと思いました。
また納車されたいないので教えて下さい。
Xターボ のオレンジになります。
シートですが、下記で間違いないでしょうか?
>フロントシート座面が左右独立、
>リヤがスライド有り
>運転席シートリフターが付いているタイプ
>助手席にシートバックテーブルが付いているタイプ
生地ですが、レザーがいいですよね。
1点

ユアブランド仲間が増えて嬉しいです。
私は先週、注文したんですが、一月ほど前に電話で社長とお話ししたので、確認せず頼みました。
会社か自家用かわかりませんが、会社(個人)でハスラー購入しているみたいなんで、グレードだけでわかると思って頼みました。
もし心配でしたら、お電話で確認されたらと思います。
とってもいいかたですよ。
また、レザーがいいか悪いかは好みだと思います。
この件もお電話で親切に教えてもらえますよ。
色のバランス悩みますよね、ちなみにどのような配色にされましたか?
書込番号:17615392 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私もユアブランドさんで注文しました。
同じXターボですが、シート形状はどれを選べばいいのかわからなかったので、不明にしておきました。
すぐに返信で、「フロントベンチ、リアスライド有り」と、グレードで判断しましたとありました。
あとの項目については合っていると思います。
書込番号:17615718 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

momochanman さん
こんばんは。
同じ、ユアブランドさんですね(^_-)
>フロントシート座面が左右独立、
じゃなくって、フロントシート座面がベンチシートリアがスライド有りです。
後は、OKです(^_-)
後、ちょっと捕捉なんですけど・・・
シートのデザインなんですけど、ちょっと高いですが
GTステッチがいいと思います。
私は、縦ステッチにしたんですけど・・・
夏場は、どうしても、ムレムレですよ(>_<)
夏場対策が、必要になりますから
GTステッチがいいと思います。
書込番号:17616314
2点

茶々&あんころじーにさん
moppokoさん
Alphunさん
アドバイスありがとうございます。
>フロントシート座面がベンチシート、
>リヤがスライド有り
だったのですね。ありがとうございます。
ダイヤキルトステッチにしようと思ってましたが
GTステッチも検討してみます。
色はホームページあったもので
黒&ルンバオレンジ
か
背面PVCチョコ&表面Aタン
でいこうと思います。
パイピングかダブルステッチで悩んでるので
社長さんに相談してみようと思います。
書込番号:17616780
1点


ハスラーの中古車 (全2モデル/13,391物件)
-
ハスラー G 衝突被害軽減ブレーキ ナビ キーレス プッシュスタート シートヒーター 内地中古車
- 支払総額
- 49.8万円
- 車両価格
- 44.8万円
- 諸費用
- 5.0万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 12.1万km
-
- 支払総額
- 155.9万円
- 車両価格
- 147.6万円
- 諸費用
- 8.3万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 4.3万km
-
- 支払総額
- 169.9万円
- 車両価格
- 159.4万円
- 諸費用
- 10.5万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 2.0万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
9〜249万円
-
6〜207万円
-
17〜450万円
-
6〜186万円
-
7〜202万円
-
13〜4646万円
-
13〜239万円
-
21〜310万円
-
30〜164万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 155.9万円
- 車両価格
- 147.6万円
- 諸費用
- 8.3万円
-
- 支払総額
- 169.9万円
- 車両価格
- 159.4万円
- 諸費用
- 10.5万円