
モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
ハスラー 2020年モデル | 4619件 | ![]() ![]() |
ハスラー 2014年モデル | 20771件 | ![]() ![]() |
ハスラー(モデル指定なし) | 7347件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全1255スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
7 | 5 | 2014年5月26日 00:28 |
![]() ![]() |
9 | 11 | 2014年5月25日 22:08 |
![]() ![]() |
25 | 13 | 2014年5月25日 20:08 |
![]() |
26 | 11 | 2014年5月25日 10:31 |
![]() |
4 | 13 | 2014年5月22日 16:20 |
![]() |
19 | 17 | 2014年5月21日 14:08 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


OEMのマツダ版XGノンターボ、スズキではGノンターボに相当するユーザーです。
3月末の納車後、ようやく1000kmの走行経験を積みましたが、燃費が良くも悪くも22km/lの状況です。
乗ってみて分かったことは、60-80km/h程度の走行が最も燃費が良く瞬間燃費はメーター表示の50km/lを
振り切りますが、0-30km/hあたりの加速は10km/lと効率が悪いです。
瞬間値ではもっと高い値もありますが、高速・下道どちらでも、ある程度の距離を走ると22kl/lに
収束します。
決して不満なわけではありませんが、日常利用でもう少し向上するコツがありましたら、教えて
下さい。
1点

>60-80km/h程度の走行が最も燃費が良く
>0-30km/hあたりの加速は10km/lと効率が悪いです。
>日常利用でもう少し向上するコツがありましたら、
近場はチャリや徒歩で移動し、信号が多い市街地での燃費は諦めることです。
書込番号:17552603
2点

>60-80km/h程度の走行が最も燃費が良く
>0-30km/hあたりの加速は10km/lと効率が悪いです。
後者は何しても改善するとか思えないんだが(瞬間燃費)。
書込番号:17553239
1点

>0-30km/hあたりの加速は10km/lと効率が悪いです。
加速中はどうにもなりませんよ。
素早く巡航速度に達したら惰性運転を心がける以外に無いでしょう。
更に燃費を伸ばしたいならばOBD2接続のレーダー探知機でも購入して平均燃費と瞬間燃費と燃料流量を常に表示させておいてアクセルペダルの踏み具合での燃費の傾向を把握しながら走るしかないでしょう。
書込番号:17554327
2点

年間の走行距離や新車で買ってから何年間乗るつもりなのかにもよりますが、
燃費や経済性重視で考えているのであれば、ハイブリット車を検討してみてはどうでしょうか?(積雪が多い地域に住んでいる場合は更に検討が必要)。
ホンダのフィットやトヨタのアクアなど、車両購入価格と、ガソリン代、任意保険、自動車税、車検代などの維持費の総額を
5年間(2回目の車検まで)で計算してみてください。
年間の走行距離が多い人ほど5年間のガソリン代が大きく違ってくると思うので、
5年間で考えた場合は、車両購入価格と維持費(特にガソリン代)の総額で考えるとハイブリット車の方が経済的にはお得かと思います。
(ウクライナ情勢の悪化等があるのでガソリン代がもっと上がる可能性も否定できませんし)
生活必需品、通勤や送り迎えの為、遊びオンリー、ステータスの為など、車購入の考え方は人それぞれだと思いますが、
経済性重視(燃費重視)ならばハイブリット車だと思います。
デザインに惚れたのであれば、ハスラー(マツダのフレアークロスオーバー)を大切に乗り倒しましょう。
書込番号:17554428
1点



自動車 > スズキ > ハスラー 2014年モデル
ハスラーに一目惚れして思い切って購入を考えています!
ですが初めての新車購入ということもあり戸惑ってばかりです…
何軒か訪問したのですが、すればするほど適正価格や標準のサービスがよくわからなくなってしまい…
スズキさんの看板の出ているお店と、そうでないお店で差があるので何が違うのか不安です。
見積内容は下のとおりなのですが、これは適正価格でしょうか? それとも高いでしょうか? 安いでしょうか?
ご意見よろしくお願いします。
Gグレード・CVT・ターボ無・セットオプション無
色 スチールシルバー
付属品 ドアバイザー・フロアマット・マッドフラップ
検査登録手続代行費用・リサイクル管理料金・自賠責保険37ヶ月・検査登録・リサイクル法関連費用
本体 1,176,210円
付属品 53,190円
諸経費 90,600円
合計 1,320,000円
0点

それであれば、もっと詳細な金額を載せるべきです。見積書にはもっと様々な内訳、金額が記載されていませんか?もし、されていないようであれば、その販売店は信頼できません。
書込番号:17552680
2点

30506891さん
ハスラーの値引き目標額ですが、車両本体8〜10万円、DOP2割引き1万円の値引き総額9〜11万円辺りかなと思われます。
これに対して現時点の値引き額は約9万円という事ですね。
この値引き額なら上記の値引き目標額より、概ね目標達成で適正な値引き額と言えそうです。
書込番号:17552743
3点

こんばんは。
2WDですよね?
本体価格と本体値引き額、付属品価格と付属品値引き額を詳細に書いて頂けると、いろんな意見が頂けると思います。
あと、車庫証明の費用ですが、軽自動車の場合は、車庫証明が不必要な地域もありますし、
時間と労力を惜しまなければ自力で車庫証明を取ることができる(車庫証明で検索してみてください。)場合は、
車庫証明の費用はかなり安く済むのかなと思います。
書込番号:17552852
1点

>本体 1,176,210円
G CVT FF ターボ無し セットオプション無し スチールシルバーM(有料色+21,600円)なので 計1,267,920円です(4WDだと1,394,280円)
FFだとすると91,710円の値引きなのでしょうか?(4WDだとすると218,070円の値引き)
http://hustler-s.com/mokuhyo_nebiki.html ハスラー 目標値引き額(あくまで目標で地域によっても違う)
これによると本体からの目標値引き額は10万円となっていますので概ね目標には届いています
>付属品 53,190円
次に付属品ですが、ドアバイザー 12,906円・マッドフラップ 13,230円・フロアマット 16,902円(高級タイプ20,142円)
この3点の合計金額は43,038円です 10,152円程足りませんが他に何か付けたのでしょうか?
付属品からの値引きも黙って1割引、頑張って2-3割引は引き出せると思います
また、セットオプションは頑張って付けた方がディスチャージヘッドランプだけでも明るくてお勧めですよ。
書込番号:17552892
3点

>マーイケル・ジャンクソンさん
ご意見ありがとうございます!
≫もっと詳細な金額を載せるべき
今のところ最も安い見積書の内容を載せましたが、机で向かい合って話しながらボールペン書きでどんどん変更していった後なのでよくわからなくなってしまっています…
車両本体価格 1,246,320円
値引 -70,110円
付属品
・ドアバイザー 12,906円
・マッドフラップ 13,230円
・フロアマット 5,454円
・スチールシルバー 21,600円
諸経費
・検査登録手続代行費用 41,040円
・リサイクル管理料金 380円
・自賠責保険37ヶ月 37,780円
・検査登録 2,540円
・リサイクル法関連費用 8,860円
この内容でいいと思います…
書込番号:17553309
0点

>スーパーアルテッツァさん
ご意見ありがとうございます!
≫値引き目標額ですが、車両本体8〜10万円、DOP2割引き1万円の値引き総額9〜11万円辺り
具体的にありがとうございます。
すごい値引きですね……皆さん交渉上手なんですね。わたしが下手なだけかもしれませんが…
ありがとうございました。自信つきました。
書込番号:17553317
0点

>化粧している時点で詐欺師さん
こんばんはー
ご意見ありがとうございます。
≫2WDですよね?
そうです! 書き忘れていました。
≫本体価格と本体値引き額、付属品価格と付属品値引き額を詳細に
ぼんやりした記載になってしまいすみませんでした。書き直しました。
≫車庫証明
車屋さんと友人にも同じ助言を受けました!
「車庫証明は別途にしておきますね〜」と言われたので見積書にも入っていません。
取り方が難しくないといいんですが…これから勉強します。
書込番号:17553335
0点

>北に住んでいますさん
ご意見ありがとうございます。
金額を詳細に書いてくださりありがとうございます。
別の返信で申し訳ありませんが値引きは記載したとおりです。
≫目標値引き額は10万円
すごいですよね…交渉下手なわたしには羨ましいほどです。
≫付属品
何故かボディーカラーがこの中に含まれていました。(付属品?)
≫セットオプションは頑張って付けた方が
すごく悩んでいたので背中を押された気分です!
次回の交渉時に話してみます!
書込番号:17553357
0点

30506891 さん
こんにちは。
ちょっと気になったのでレスしました。
素人でよくわからないけど
≫検査登録手続代行費用 41,040円
私は、納車済ですけど、見積もり見たら
検査登録手続代行費用 20,079円
車庫証明 6,300円でした。
地域差??
もう2〜3社見積もり出してもらったら・・・!?
私も、交渉とか苦手で、彼が電話で交渉している所見てました。
初めは、2〜3社見積もりもらってきて、オプションは、マットのみ
その中で、感じのよさそうな店から、オプションの追加(OP10万位)をして
「このオプションを追加して180万円でお願いします。」
てやってました。
180万円だと15万値引きだったかな?
結局、185万円で10万プラス端数カット、でした。
パソコンに見積書打ち込んで、電話交渉してましたよ!
そうすると、値引き金額が、すぐにわかるそうです。
最終は、行かないと契約になりませんが、
値引き交渉は電話でもいいんじゃないかな?と思いますよ!
30506891さん 頑張ってくださいね(>_<)
書込番号:17553820
0点

>Alphunさん
ご意見ありがとうございます!
≫検査登録手続代行費用 20,079円
そうなんです!
どうもスズキさんの正規?ディーラーさんだと20,000円+税のようなんですが、今回載せた見積書は別のディーラーさんだったのでこういう価格なのかな?と思っています。ううーむこの辺りはカタログのように目に見えないのでどうなっているのか不思議です…
≫交渉
頼もしい交渉人さんがいらっしゃって羨ましいです!><
電話が苦手なのでええい行ってしまえ、という気持ちになってしまうんですが、電話の方が落ち着いていられるかもしれませんね…営業さんと向かい合うと考えていたことがブレブレになってしまうわたしです…
結局…といいますか、正規ディーラーさんにお願いすることになりました!
セットオプション付けたりナビを追加したりしてあっさり140万円を超えてしまいましたが、ここまでくれば度胸!とばかりにお願いしてきてしまいました。(と言いつつ納車時のガソリン満タンも強く交渉できないわたしですが…)
素早くご意見くださった皆様ありがとうございました!
こちらに書き込んでよかったです!!
書込番号:17556244
0点

スレを立てますが、トヨタで購入っのもありですよ。詳しくは、スレをご覧ください。
書込番号:17556769 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > スズキ > ハスラー 2014年モデル
赤×黒ツートンの待ちラーです。
納車未定の為、ネットでいろいろ調べて
Myハスラーを素敵に仕上げたいと日々模索しております(u_u)
ドアミラーは黒でも素敵なんですが、同色の赤に塗装するの有りでしょうか?
自分では赤ドアミラーは可愛いのではないかと思うのですが〜。
ハスラーの赤色は本当、素敵ですよね。
今のところ、塗装する予定ですが、ちょっと心配になってますぅ。失敗したかなぁ?(笑) 写真等みたことありませんか?
もし、あったら教えて下さい。
書込番号:17550243 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

塗装じゃなくてラッピングにすれば失敗しても元に戻せますよ!
書込番号:17550312
2点

hasuco さん
こんにちは。
>同色の赤に塗装するの有りでしょうか?
あり!あり!!です。
かわいいと思いますよ!(^_-)
塗装は、業者さんですか?
たぶん、取り外す代金とか、取られますよね!?
このサイトで、ハスラーにドアミラーカバー付けているのを見ましたよ!
純正ドアミラーカバーホワイトて言うのがあるらしいですよ!
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000607175/Page=2/SortRule=1/ResView=all/#17533157
それを、買って業者さんに持ち込むなり、自分で塗装するなりした方が
失敗?しても大きな痛手には、ならないのかな?と思うますよ!(^○^)
書込番号:17550509
3点

あっ!そうですね!
白を、赤に塗装してもらえばいいんですね〜!失敗した時のこと考えると、直に塗装するの怖かったんです。
白カバーは自分で購入出来るのですか?
赤、いいですよね〜。色が変色するのも不安だったんで、変色したら、カバー外せばいいですよね。
書込番号:17550536 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

hasuco さん
そうですよね!
雰囲気的には、赤×黒に同色の赤なら素敵ですもんンネ。(^◇^)
ドアミラーカバーは、白ルーフ用として、ディラー純正で
1枚¥2,100-だそうです。
購入販売店で、買えるみたいですよ!
ちなみに、取り付け工賃が¥3,000-だそうです。
でも、簡単に取り付けられるみたいです。
以上フダックス さん談でした。m(__)m
フダックス さん
勝手に使用してしまいまして、ごめんなさい。m(__)m
hasuco さん
納車、楽しみですね(^◇^)
納車されたら、その何千倍も、楽しくなりますよ!(^○^)
良き、ハスラーライフをご堪能してくださいね!
書込番号:17550846
2点

お話を、聞いてすぐに、車屋に電話したら、
『色褪せたらまた塗装するなり、色を変えたりすれば良い』と言われました(笑)
カバーをすると、取外しの際に傷が付いたりする場合があると。(新車の場合特に)
車に詳しくないので『はい…』と答えてしまいました(笑)
いろんなご意見頂いたのにすみません。
赤が『あり』と聞いて安心しました!
ハスラーは外装を自己流にしたくなる車ですね。密かに人と違うって言うのが狙いです(笑)
3月23日契約なんで、8月ぐらいとのことなんで、まだまだ…。考える時間が多すぎて困ります(笑)頭の中のイメージ通りになるか心配なのと、納車された方の写真等を見てまた迷ったり…。車にあまり興味がなかったのですが、ハスラーに決めてから人が変わったように、ハスラーのことばかり考えるようになりました。赤ハスを見かけたら悲鳴に近い声を出してしまう…ちょっと自分が怖いです(u_u) 病気です(笑)
書込番号:17550930 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

あのカバーは、工具なしで簡単に外れます。
黒も白も左右セットで4200円しかしません。それプラス塗装代1万円位??
赤は似合うと思うけど、どうせ塗るなら緑も似合いそう。
黒に塗るのもありですが、予備で取っておいた方がいいんじゃないですかね?
書込番号:17550941 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

ブタックスさん
ありがとうございます。
予備を取るのもいいですね。納車されてから、考えてみます。もしかしたら、赤ドアミラーが気に入らない場合もありますしね。
しかし、とても素敵な赤ハスラーですね!タイヤのホイールも素敵!いいなぁ〜。お高いですか?(笑)何でも聞いてすみません(u_u)
書込番号:17551843 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

前後バンパーも黒。そしてインパネは赤でラッピングして貰いました。
僕の過去スレ見てもらえれば。ぜーんぶで10万です。
「敢えてN/Aの選択」です。
インパネ赤、お勧めです!(^o^)
書込番号:17551870
1点

あっ!赤インパネ、見ました!ブタックスさんだったんですね〜!すごく可愛いと思ってました!私はチェッカー柄を、インパネに入れました。赤インパネ見て、心奪われました(笑)契約時にオプションを真剣に考える余裕がなくて、後から見て後悔しておりますぅ。タイヤの赤線がとても気になるんですが、これは今からでも変えれますかね?ブタックスさんの赤ハスラーの写真見せてみようかな〜(=^ェ^=)
書込番号:17551892 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

リムストライプで検索してみて下さい。
自分で簡単に貼れますよ。
これもハスラーの楽しみの一つです。(笑)
書込番号:17552394 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

http://item.rakuten.co.jp/auc-cb-if/h-naipane-001?scid=af_pc_etc&sc2id=243016162
こんなのがもう出てるんですね〜
完全同色でなければフダックスさんのようにラッピングがお得そうです!
書込番号:17556152
2点

おスシさんへ
本当ですね〜。インパネ出でるんですね。
ラッピングというのが良く分かってなくてΣ(゚д゚lll)
ドアミラーの赤カバーがあればいいんだけどなぁ〜。
書込番号:17556176 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ブタックスさんへ
検索しました!たぶん、買います(笑)
ブタックスさんのハスラー見て、ずっと気になってたんです。自分で付けれるなら、買う方向で考えます。いろいろ教えて頂いてありがとうございます(^◇^)
書込番号:17556181 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > スズキ > ハスラー 2014年モデル

SRT1633ではなくSRT1600と思われます(形が若干違う為)
http://www.clarion.com/jp/ja/products-personal/speaker/SRT1600/index.html SRT1600
http://www.clarion.com/jp/ja/products-personal/speaker/SRT1633/hilight/index.html#Fm-1Anchor SRT1633
それでも価格は1000円位違いますが、おそらくスズキの儲けも入っているのでしょう
音質の差ですが、やはり若干は違うのではないかと思います(違いが判るかどうかは不明)
SRT1633とSRT1600では2.300円の価格差がありますが、材料でコストダウンしていなければ良いのですが。
書込番号:17549324
2点

追加でリアにスピーカーをつける場合、DOPスピーカーをフロントのスピーカーと交換してもらったほうがいいのでしょうか?DOPスピーカーをフロントにしたほうが音質が良いかと思いまして…
書込番号:17549928 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

ごまちゃん999さん
音を気にされるのならばフロントはセパレートタイプに交換された方が満足度が高いと思います
http://www.clarion.com/jp/ja/products-personal/speaker/SRT1633S/index.html 例品SRT1633S
オプションにセパレートタイプは無いのでディーラーでは取扱をしていない為カーショップでの取付になります
出来るのならば試聴出来る店で聴いてスピーカーを選択された方が良いです。
書込番号:17550099
1点

ハスラーにクラリオンのSRT1600をつけた方がおられたら教えて下さい。
ハスラーのアクセサリーカタログでは、C9A5は取付ブラケット同梱されていると書いてありますが、SRT1600は同様のブラケットが同梱されているのでしょうか。
書込番号:17550576
1点

>SRT1600は同様のブラケットが同梱されているのでしょうか。
取説を見る限り、SRT1600にはブラケットは同梱されていませんね(ホンダ車用は同梱)
http://www.clarion.com/jp/ja/user-support/fitting/ ここから入って取付説明書検索から「SRT1600」を検索して下さい
新型のSRT1633はスズキ車用のブラケットが同梱になっています(ワゴンR対応なのでハスラーにも対応すると思います)。
書込番号:17552060
1点

まちゃん999さん
そういう配置をされる方は多いですが。
フロントをDOP(またはトレードイン)だけにして、純正は外しておいた方がよいです。
スピーカーの数が多いからといって音質が上がるものではなく、むしろ邪魔になります。
よっぽど後ろに人を乗せるとかでないと...
書込番号:17552188
3点

北に住んでいますさん
丁寧に回答頂き参考になりました。
納車後、自分でフロントスピーカーの交換をしようと考えていますが、素人で加工等したくないのでSRT1633と純正のツイーターC9A9にしようと思います。肝心の納車がまだ先ですが・・・
書込番号:17552527
1点

あいるとんせな太郎さん
その組み合わせにするぐらいならSRT1633SやTS-F1620Sなどのセパレート型にしたほうが良いですよ?
メインスピーカーの高音部と後付ツイーターが被ってますので...
ネットワーク組んで分割したほうが多分良いですよ。値段的にもそれほど変わりませんし。
書込番号:17552556
3点

SRT1633は3WAYコアキシャルSPでツイーターがついてます。
C9A9はツイーターです。
これを両方つけるとツイーターがダブって良い音に音質調整が
出来ないでしょう。
コアキシャルSPでは音が下のほうから聴こえて前方定位の音に
ならないのでツイーターをつけようとしてると思いますが、
その場合普通のセパレート2wayスピーカーにしたほうが、
(良い音を目指しているなら)好ましいと思います。
書込番号:17553834
4点

あいるとんせな太郎さん
私は、既に納車しており、DOPのC9A5(クラリオン)とC9A9(クラリオン)を装着しております。
ここでの質問回答を危惧して、DOPを購入するにあたり、クラリオンのお客様相談室に電話して、問題ない事を確認した上で購入に踏み切りました。クラリンにも直接、問い合わせてみてはどうでしょうか?確かめた上で、どうするか判断してみてはという所です。
上記と楽ナビavic−mrz009の組み合わせで、現在は使用しています。
楽ナビに好みの規定設定の音質がなかったので、イコライザー、ラウドネス、バスブースター、好みの音場設定をいじり、自分好みに変えました。クラリオンのスピーカーは、初めて購入しましたが、このメイン楽ナビとスピーカーで、かねがね満足しています。もちろん、上には上の音質はあると思います。このメイン楽ナビとスピーカーで低音がズンズン出てますので。エージングが進めば、また設定を変えるかもしれません。まだ、1週間ちょっとしか経っていないので。
少しメインの設定に頼っています。
デッドニングとかしてない割りに満足してます。あくまで、ほどほどの音響でいいと思っている人の意見です。
私は、低音よりの音質が好きですが、家族は高音よりの音質が好きらしく、設定でも意見は分かれましたけど。
あと、リアスピーカーは、DIYという事なので、一度付けて、気に入らなければ、外せばいいような気もしています。
書込番号:17553885
1点

補足、あくまで、私の家にある車での使用感想ですが、
高音を好む場合、再生周波数帯域の幅が上のスピーカーの方が、高音が透き通るような音に聞こえています。
私の家族の使用しているスピーカーは、C9A5より再生周波数帯域が上位のグレードのスピーカーなので、そういう音に聞こえました。再生周波数帯域の数値だけで、全てを語れるものではないことも事実ですが。
低音を好む場合、メインのオーディオ設定にラウドネスやバスブースター設定があった方がいいようです。
私の家族のメインオーディオは、楽ナビより他のメーカーの上位グレードに属していますが、設定にラウドネスやバスブースターがないようで、低音は物足りなく感じています。ズンズンくる感じはありません。
書込番号:17554366
1点



ハスラーとフレア・クロスオーバーの商談中に気付いたのですが、
最初は、どちらのドアバイザーもロゴマーク以外同じものと思ってました。
しかし、カタログでみると、寸法が若干フレアのほうが大型のような
気がします。
価格も、違います。
実際、どうなんでしょうか?
それと、ハスラーにフレアのバイザーは装着できるのでしょうか?
できるだけ、大型のバイザーがいいので・・・・。
0点

ハスラーとフレア・クロスオーバーでバイザーの幅が異なるかどうかは把握していません。
ただ、ハスラー用のワイドバイザーなら社外品がヤフオクに出品されています。
という事でヤフオクで「バイザー ハスラー」で検索してみて下さい。
書込番号:17539081
1点

確かにフレアの方が大型に見えますね。
だだ、リア側のツートーン塗装の境目を基準に見ると、
写真の角度による錯覚のようにも思えます。
またサイズ違いの別商品があるのなら、本家が販売しない理由がないです。
恐らくは同一寸法でないかな。
書込番号:17539723 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

でもよく見ると取り付け面が違うようにも見えますね。
まあ車体は同じですから、いずれにしろ取り付けできないという事はないと思いますが。
余談ですがフレアのホームページを今初めて見ましたが、なんだかとても新鮮です。
1月からスズキのページしか見てなかったので。
書込番号:17539752 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

価格差もありますね。
ハスラーの方がお安い。
そしてハスラーには3年(保証?)ないけど、フレアーにはある?
書込番号:17539959 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

写真の撮り方の錯覚だと思いますよ。
リアの2トーン塗装の境目を基準にバイザーを見ると同じですので同じ寸法の物だと思います。
書込番号:17540184 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ツートンの境目を見ると
片やバイザーとほぼ平行ですが
もう一方はツートンの境目より若干、下に出てるような‥
値段がかなり違うのに同じ物なら損ですよね
書込番号:17540221
0点

UPして見てますか?
オレンジ塗装部分のプレスラインを基準に見たらいいと思います。
書込番号:17540242 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

写真の撮り方、角度、レンズの違い、それらによるパースの違いによる錯覚みたいですね。
書込番号:17540308 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

皆様方。
レス、ありがとうございます。
素早い、たくさんの方々からのご返事に恐縮しております^^;
やはり、撮影角度などの違いによる錯覚なのですね。
それから、社外品を検索させていただきました。
ありますね〜^^
納車までかなり期間があるので、じっくり検討したいと思います。
それにしても、もし同じものなら、この価格差は一体…
ざっと見たところ、プライバシーシェードやベッドクッションなどは、同一価格ですね。
ロゴマークの文字数の差でしょうかね〜?
※訂正です : 最初の投稿において、画像とその下の名称が入れ替わっておりました。お詫びいたしますm(__)m
書込番号:17541794
0点

スペーシアとフレアワゴンだと逆でスペーシアの方が高いです(同じ物に見えますけど…)。
書込番号:17541824
0点

こんばんわ
私には違うものに見えてしまいます(^^;
スズキ・マツダで見比べるしかないですかね〜
書込番号:17542332 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私はフレクロに乗ってます。
フレクロのバイザーは透明感のあるものです。
ハスラーのカタログにはスモークグレーと書いてあって、写真でもやや色が濃いように見えます。
材質が違うのかもしれません。
サイズも若干フレクロが大きいような気もしますが、実際比べてはないです。
書込番号:17543000 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

他の方のハスラーの写真を見てみたら、やっぱり同じもののようでした。失礼しました。
書込番号:17544151 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > スズキ > ハスラー 2014年モデル

私感では微妙かな?
ガーニッシュに他の色のフィルムを貼ってオリジナルにしてみては?
書込番号:17533213
0点

確かにバンパーだけだと浮いて見えるかもしれませんね。
ドアミラーも白くしてしまえば少しは統一感が出るような気もします。
私もカーキで納車待ちですが、渋く仕上げようと思ってルーフエンドスポイラーをブラックパールにしました。
書込番号:17533314 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

こんにちは。
以前、カーキ色のハスラーのルーフとミラーを白でラッピングした方がいます。
ルーフ、ミラー、バンパーをセットで白にするのはありかな? と、思います。
写真は以下のスレを御覧ください。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000607174/SortID=17202909/#17202909
書込番号:17533351
2点

「自分のもの」だから「人の価値観」にあわせる必要は「無用」ですよ。
「自分の好きなようにするのが一番」。
もし、後で「イヤになったら」その時のために「部品」をストックしておけば大丈夫。
「オンリー1」が「ナンバー1」。
ここで「同意」を求めたって「自分で満足」しなきゃ駄目。
「自信をもって、お好きなように」するのをオススメします。
書込番号:17533545
2点

ブラックパールかぁ。、、、確かに、色は。個人の趣味です。
私、それ好きそう。ブラックパール。
そうすると、シートカバは、例のつけにくいあれで、クラ何とか、、、ホワイトに、赤のステッチ、そんなの有ったかなぁ、,(やってしまうと、すぐど忘れ。)
人ごとながら、悩んでしまう。^^;
書込番号:17533751
0点

私だったらバンパーは黒にしたいです。
ルーフレール付きなら、そのままの方が合うかも?
カーキなら渋くきめたいので、内装も黒がいいです。
ホワイトガーニッシュはルーフが白の車の方が似合うかもです。
先の方も言われていますように、ルーフとミラーを白にラッピングされていたら似合うかもしれませんね(^ ^)
でもでも、自分が良いと思うなら付けたら良いと思いますよ。
人それぞれですから周りの意見はほどほどに参考にして、自分の感性で決めて下さい^ ^
書込番号:17533893 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

皆さんありがとうございます。やはりバンパー単独より参照写真のようにドアミラー、ルーフにバンパーがより統一感がでますね。ラッピングなども考慮しながら、交換部材を黒や光沢シルバーメッキ(良いかも)にしたりして着せ替え的に楽しむのもありかも。「遊べる軽」ですものね。遊んでみます(^o^)
書込番号:17535891
0点

ミラーはラッピングは上手く行きませんし高くつきます。
純正の白カバーなら1枚たったの2100円です。統一感出て似合うと思いますよ。
僕は赤/黒ですがどうでしょう?
書込番号:17535944 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

フダックスさん、便乗質問ですいませんが、白いドアミラーカバーは純正で購入できるのでしょうか。
もしよろしければ教えてもらえませんか。
書込番号:17536647 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

粒麺さん
白ルーフ用の純正です。
G用とX用とあります。注文するとすぐ手に入りますよ。
ディーラーに頼むと工賃3000円位取られますが、自分で簡単に交換出来ます。
書込番号:17536906 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

フダックスさん。
ありがとうございます。
また、スレ主さん、便乗させていただきました。
失礼しました。
書込番号:17538070 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

フダックスさん。質問です。
ドア下の黒い部分は塗装ですか?ラッピングですか?
書込番号:17538252
0点

goringoさん
ラッピングです。バンパーもインパネもラッピングです。
僕の過去スレ「敢えてN/Aを選ぶ選択」を見て下さい。^o^
書込番号:17539064 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

「敢えてN/Aの選択」でした。(^^;;
書込番号:17539874 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ハスラーはオモチャのミニカーのような可愛さが売りです。
カーキという落ち着いた色にあえて差し色として白を入れると、自然とハスラーの顔に目が行きます。
ノーマルのバンパーよりハスラーの愛らしい顔が目立って、より可愛い車見えますよ^_^
カーキにノーマルバンパーは大人っぽいですが、私には年寄り臭く見えます。
自分らしさをカスタマイズされるのがベストです!
書込番号:17540175 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


ハスラーの中古車 (全2モデル/13,281物件)
-
ハスラー G シートヒーター アイドリングストップ スマートキー デュアルカメラブレーキサポート 衝突被害軽減システム フルフラットシート CD
- 支払総額
- 89.0万円
- 車両価格
- 85.0万円
- 諸費用
- 4.0万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 5.6万km
-
- 支払総額
- 179.8万円
- 車両価格
- 176.7万円
- 諸費用
- 3.1万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 1.8万km
-
- 支払総額
- 172.8万円
- 車両価格
- 169.6万円
- 諸費用
- 3.2万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 1.0万km
-
- 支払総額
- 79.8万円
- 車両価格
- 73.2万円
- 諸費用
- 6.6万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 7.3万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
9〜249万円
-
6〜207万円
-
17〜450万円
-
6〜186万円
-
7〜202万円
-
13〜4646万円
-
13〜239万円
-
21〜310万円
-
30〜164万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
ハスラー G シートヒーター アイドリングストップ スマートキー デュアルカメラブレーキサポート 衝突被害軽減システム フルフラットシート CD
- 支払総額
- 89.0万円
- 車両価格
- 85.0万円
- 諸費用
- 4.0万円
-
- 支払総額
- 179.8万円
- 車両価格
- 176.7万円
- 諸費用
- 3.1万円
-
- 支払総額
- 172.8万円
- 車両価格
- 169.6万円
- 諸費用
- 3.2万円
-
- 支払総額
- 79.8万円
- 車両価格
- 73.2万円
- 諸費用
- 6.6万円