
モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
ハスラー 2020年モデル | 4619件 | ![]() ![]() |
ハスラー 2014年モデル | 20771件 | ![]() ![]() |
ハスラー(モデル指定なし) | 7347件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全1255スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
65 | 15 | 2014年4月21日 22:33 |
![]() |
4 | 6 | 2014年4月21日 09:18 |
![]() |
8 | 8 | 2014年4月17日 12:33 |
![]() |
12 | 9 | 2014年4月17日 12:01 |
![]() ![]() |
32 | 24 | 2014年4月17日 09:27 |
![]() ![]() |
9 | 11 | 2014年4月17日 05:36 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > スズキ > ハスラー 2014年モデル
長い納車待ちから、今日晴れて納車となり乗って帰ってきました。。。
Gグレードの赤黒です。
色々な設定をしてきたんですが、一つ教えてください。
運転席シートリフターが上手くできなかったのですが、なんかコツとかありますか?
あれ電動ってわけじゃないですよね?
座高が高いんで、信号が見にくくでしょうがありませんw
一瞬Gグレードはついていないのか?っと思って家まで帰ってきましたが、、、
カタログ上ありますし、実際レバーもあるんですけどね。。。
どうも上手くいきませんでした。。。
コツを知っている方是非ご教授を。。。
5点

Gのシートリフターは、セットオプション購入しないと着かないのでは?
ノーマルだと無かったはずかと、、、
書込番号:17424446 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

何度もすみません。
確認ですが、セットオプションは購入されてますか?
書込番号:17424451 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

ひろく〜ん。。。さん
Gグレードなら、運転席シートリフターはチルトステアリングとセットでメーカーオプションとなっています。
このメーカーオプションは更にはディスチャージヘッドランプ&オートライトシステムもセットとなっているようです。
という事で、この運転席シートリフターやチルトステアリング等がセットとなっているメーカーオプションを付けましたか?
書込番号:17424725
3点

こんにちは♪\(^o^)/
自分の場合 妻用の車ですが一緒に出かけるときは自分が運転するので
シートリフターは必須!と思ったのでGでセットオプション付けるなら と
お得なXに決めました(^-^)v
たかが4cmされど4cm チルトステアリングもあるしね
もしシートリフターがついてるようなら
動かしたい方向 上または下にレバーを繰り返し動かします
書込番号:17424773
6点

ああ、すいません。肝心なことを書き忘れました。
オプションついております。
これから通勤なので再度チャレンジしてきます。。。
書込番号:17424786
2点

シートリフターって、座高の高い人には関係無いかも?
身長が低くてボンネットの前が見にくい方は上げた方がいいのかも?
どの車も同じですが、ブレーキペダルとハンドルの距離で操作しやすい位置が適切かと?
シートの前後と、リクライニングの角度ですね
ハスラーだと、信号は見えにくいでしょうね(笑)
こればかりは、頭を下げるか、停止位置を下げるしかありません
家の場合、自分と妻で、身長が10センチ違うんですが、何故かシートポジションが同じです
多少ミラーはいじりますけどね(笑)
書込番号:17427913 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

無事(?)シートリフター操作できました。
>動かしたい方向 上または下にレバーを繰り返し動かします
電動のイメージがあったので、まさか浮き輪のポンプ方式のシュコシュコタイプだとは、、、w
そして、まさかの最下段でしたので座高変わらずでした。。。
よみがえる空さんのおっしゃる通り、信号の一番前だと176cmの自分には頭下げないと見えないですねぇ(座高の問題ですね)
チルトステアリングがばっちりきただけでもよしとしますか。。。
皆様情報ありがとうございました。
書込番号:17429438
4点

いえ、車の問題ですよ
ワゴンRなら問題なく見えますからね(笑)
ハスラーはフロントガラスが立ってますから前よりで、縦幅が狭いですから
因みに自分もN-BOXでは見えません
166ですけど(笑)
書込番号:17429835 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ああ、確かにハスラーを手放す前はワゴンRでした。(4ドア時代のですが)
問題なかったですね。車高が高くなったのも影響?
見えぬなら、ぜってー見てやろうじゃねーかホトトギス。。。
ってことで、ダッシュボードに手鏡でも置いてやろうかと考えておりますw
N-BOXがみえないとは意外でした。。。
上から下まで見えそうなイメージでしたので。。。
あの車に弱点があったとは。。。
書込番号:17430470
1点

シートリフターが電動と思うその発想がすごい!
親切にアドバイスした方みんなずっこけてますよ…
書込番号:17430727 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

え?あんまり電動のシートリフターって無いもんなんですかね?
今まで乗ってシートリフターがある車は全部電動だったんで、そのイメージしかなかったんですよねぇ。。。
でも、電動じゃなさげなのはすぐ分かったので、上げたまま椅子押し上げてみたり、下げて後ろに体重かけてみたりと、変なことしてました。。。
電動も楽でいいですよ。
是非お試しあれ〜。
書込番号:17431559
2点

いや、そういうことじゃなくて…
書込番号:17431758 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

サントリーニさんそれはそれでおいといて。
しらないひとや、わざと知らない人もいるし。こちらは、わからないので悩んでいたわけですから。
後、以前、冷静な、指摘ありがとうございました。だいぶ分かりやすくなりましたかぁ。
あのときのスレを読み返すと、一番、冷静だったのは、あなたです。
わからない人がスレたてます。そのスレに対して、1000以上も、カキコをし、しかも、攻撃的であれば、ここの存在価値はありません。
もっと、初心者に優しくあるべきです。アルテッツァさんサントリーニさん、、これからも、よろしくお願いします。(^^
書込番号:17435409
8点

simaajiさん
こんばんは。
そうですね、初心者には優しくしなければいけませんね。
自分の知りうる知識、経験が誰か役に立てるようなコメントを心掛けます。
ありがとうございます。
書込番号:17436541 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

そーです。さすがサントリーニさん洞察力が高い。
私もそうでしたが、初心者は、とにかくわかりません。ですから、とりあえず書き込みます。でも 必死になっているのがわかります。
マジで困ってますさんも、良い説得力持ってますし、そういう優しさを心から、伝えた方が、お互いに、良くなると思います。
アルテッツァさんも、改行すればいいんですと、教えてくれました。
みなさんで、知識を共有しましょう。(^^
書込番号:17437185
8点



初投稿です、よろしくお願いします。
早速ですが皆様の意見を聞かせてください
現在乗っている車を査定して貰ったら算定不能と出されました
フィットのH15年の物で走行距離7万キロなので
それはしょうがないですが
検討中のハスラーGターボ無しCVT2トーンルーフでオプションは5万円ほど
登録費用や自賠責保険を含めると約144万と提示されました
そこで今だけフィットを下取りして15万円ほど引いて
129万円でどうかと言われましたが条件的にどうなんでしょうか?
勿論、値段の付かない物を車検を通した直後とは言え
15万引いてくれるのは有難いとは思うのですが
皆様の意見を聞かせて下さい
つたない文章で申し訳ありませんがよろしくお願いします。
0点

私はG、赤、黒ツートンオプションはナビとフォグランプ、フォグ用バンパーガーニッシュで乗り出し133万でした。下取りはなしです。
書込番号:17433289 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

買取査定はひとつのお店だけの結果でしょうか?
新車見積は、ひとつのお店だけの結果でしょうか?
特別な事情がなければ、スレ主さんが可能な範囲で複数のお店で確認して、一番安くなる組合せで買えばよいのではないでしょうか?
相場を確認するよりも、一番確実だと思います。(「価格コムで聞いたら、もっと安くなるはずだと言われた。」と言えば値引きが増えるなら別ですが…ww)
書込番号:17433318
1点

OCTOBER1001さん
確かに11年落ちのフィットなら、下取り額はゼロに近いでしょうね。
この下取り額を含む値引き総額15万円が、実質値引き額と考えると良い値引き額となりそうです。
何故ならハスラーの値引き目標額は車両本体8〜9万円、DOP2割引1万円の値引き総額9〜10万円辺りと考えているからです。
つまり、実質値引き総額が15万円なら、上記の値引き目標額9〜10万円を超えており、良い値引き額と言えそうなのです。
尚、11年落ちのフィットについては念の為、買取専門店数店で査定してみても良いでしょう。
そうすれば11年落ちのフィットの適正な価格(価値)が分かると思います。
書込番号:17433327
2点

フィットの査定は0円でも車検を通した直後であれば、4万円程度の価値があります。
自賠責保険料と重量税は廃車すると戻りますので、下取り価格0円でも実質は残り月数分の税金が値引き相当額に含まれていると思いますが、フィットの程度が良ければ、それ以上の下取り額がついているはずですよ。
書込番号:17433639
0点

皆様色々な意見有難うございます
他にも査定出して貰った方がいいよとの事でしたので
ネットでいくつかで調べた所0円から3万円程度との結果でした
そこから更に状態が悪ければ下がると思うので
実質0円は妥当なのかなと思えます
車検を通せば4万位の価値は有るとの事ですが
中古で買ってその時点で既に細かいキズ等が有ったりと
程度もそれはど良くないので15万円値引きも悪くなさそうなので
思い切って新車ハスラーを注文しようと思います!
いつ来るか分かりませんが又、質問が有ったら
よろしくお願いします。
書込番号:17433878
1点

まぁ、色々ありまずが、距離走ってしまうと下取りしても、どこの海外で、走っているかわかりません。
従って、廃車扱い。ですので、廃車費用を考えれば、まだ下取りを査定に考えてくれた業者は、良いのではないかと、、、、
後、初年度登録から年数が経過すると、査定額は、ゼロになります。
新古車は、ごくまれに、たまに見ますが、新車登録であれば、妥当ではないかと、、、
書込番号:17435061
0点



自動車 > スズキ > ハスラー 2014年モデル
3月2日にGの4WDを契約して納車予定は5月の末から6月の頭と言われています!
今日ヤクオフで前後のエンブレムを注文しました。
どなたかヤクオフのエンブレムを付けている画像はありませんか?
ありましたら見せて下さいお願いします。
1点

カックいいですね。この車。みてるとワクワクしてきます。
書込番号:17419858
0点

文字色は何色ですか?
前スレで結構画像UPいただいていますよ♪( ´▽`)
書込番号:17420737 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんばんは。私が過去に質問したスレに画像アップしてもらいました。カーキってツートンに比べると画像少ないんですよね。今月末納車なんですけどエンブレムつけようかなって思ってたんですが、のいたりしたらと心配で検討中です。実物見てから考えようかなと思ってます。たしかにカーキって渋くて地味なもんでエンブレムつけたほうがいいと思います。つけたらぜひアップお願いしますね。
書込番号:17420911
2点

ヤクオクのマットメタルにしました!
昨日の夜に届きました♪
まだ車がないので合わせられなくて不安です!
書込番号:17421945 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

納車になったら付けて速報します!
早く来ないかな♪
書込番号:17421950 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

以前に、カーキエンブレムについてのスレッドがありましたよ
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000607174/Page=9/SortRule=1/ResView=all/#17359824
見てみてください。
書込番号:17421987
1点

kiyoshi3232さん
ありがとうございます!
参考にします!
書込番号:17422446 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > スズキ > ハスラー 2014年モデル
Xターボ4WD車の白黒ツートンを注文しまして、秋まで納車を待っています。
白黒ツートン車で純正ホイールを社外品に交換された方はおりますか?
ホワイト車は大体のイメージがわくのですが、ボディ上部が黒いだけで大分イメージが変わる感じがしまして。
交換されている方がいましたら画像をお願いしたいのですが。
私の考えているホイール
@ララパームKC−8(ホットスタッフ)の白かシルバー
A銘柄は決まっていませんが、黒でリムがポリッシュ
ドレスアップなんだから、ご自分の好きにすればなんですけど。
0点

同グレードの単色ホワイト納車待ちデス!
私も純正ホイールのデザインはチョットいただけませんので
ララパームっぽいデザインのホイールでブラックのモノに早々変更しようと目論んでます。
社外品サイドストライプ&バンパーガーニッシュ黒塗装で下半身を締めようかなと…
おっしゃるとおり好き好きですが、無難なシルバーよりブラックかホワイトがお洒落かな?
書込番号:17417215
2点

f-rider さんありがとうございます。
やっぱりシルバーは普通ですよね。車がN-ONEだったらシルバーでもいいんですが、かっこかわいいハスラーは普通じゃない方がいいかもですね。
おまけ
タイヤ&ホイール大手通販店のフジコーポレーションのサイトではホイールのシミュレーション(CG)ができます。
結構暇つぶしに面白いですよ。
書込番号:17417405
1点

スレ主様
シュミレーションとっくにやってます(笑)
つか暇つぶし、すっかり飽きました(苦笑)
書込番号:17417827
0点


すいません。
変更ではなく交換の間違えですf^_^;)
グレーのアルミに交換しました。
書込番号:17418015 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

miyu!miyu!!さん
グレーと言うかガンメタですね。
女性らしからぬ選択、渋〜くて素敵です!!
書込番号:17418256
1点

早々に画像Upして頂き有難うございました。
最近はガンメタ色のホイールは少なくなりましたよね。
いい感じですね。参考になりました。
書込番号:17420118
1点

私もX 4WD NA 白黒ツートンです♪
6月納車予定です。
私もガンメタホイール素敵だと思います♪( ´▽`)
書込番号:17420412 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

f-riderさん
スレ主さん
たまたまごちさん
ありがとうございます(≧∇≦)
ガンメタですね(笑)
私も純正は嫌で交換しましたf^_^;)
書込番号:17422361 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > スズキ > ハスラー 2014年モデル
初めまして!
4月上旬にハスラー赤黒ツートン契約しました。納期は9月くらいですと言われ、あらかじめネットなども見ていたので「半年待ちくらいなら許容範囲やなぁ」とか思っていたのですが…ナビやらETCを付けてもトータルで190万ほどと言われ、ちょっとびっくり。性能はターボ無しのG。初めての車なので買取などもなく、仕方が無いのかなぁと思ったのですが、契約時に「いくらかは安くなります?」と聞きましたが「人気の新車なんで値引きはちょっと…」と言われました
新車だとそういうものなんですかね?それとも若造だと舐められました?
ずっと自分の車が欲しくて、CMで一目惚れ。冬はスノボに行くので遊べる軽自動車だし…ということで思い切って購入。後悔もしてないし、早く来ないかなぁとワクワクしているのですが、何処か腑に落ちない部分もあり…実際購入した方は値引きの部分はどうでしたか?
書込番号:17419087 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

売れまくり車種なので値引きは相当渋いみたいですよ。
具体的な数字は過去スレ参照してみて下さい。
ただGでOP付けたとしても190万て…。
具体的に何を付けたんですか?
書込番号:17419103 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

お返事ありがとうございます
ちょっと詳しく載せますね
G(ターボ無し) 2WD CTV2トーンルーフ
オプションは通常のフロアマットにタバコを吸うからとドアバイザー。ナビはケンウッドの約15万くらいのもの。ETCはビルトインタイプの物を付けました。以前アルバイトしていたところで、外付けのカーナビなどを車上荒らしにあい盗られた社員さんがいたのでその辺りは多少高くても…と考えていたのですが予想外すぎてσ(^_^;)
他の部分でサービスしますと言われたのですが、他の部分ってなんやねん!って感じですね
書込番号:17419126 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

それだけですか?
それだけではそこまで金額行かないのでは?
面倒でなければ見積書などの細かい金額を差し支えない程度にアップしてみては?
自分もそんなに詳しい方ではないので他の皆さんに色々な意見をいただいてみて下さい。
現時点では情報が少ないので判断しきれないのでは…。
書込番号:17419142 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ケンウッドのナビにはこだわりあるんですか?
メーカーオプションの純正ナビはバックビューモニタやステアリングスイッチなど付いて8万位ですよ。
自分はGターボ2WD本体値引き3万下取り無し、純正ナビ・ビルトインETC・フロアマット・メンテナンスパック付けて
153万ちょいでしたよ。
バイザーなんて工賃入れても1万5千しないしターボや4WDじゃなくてその値段おかしいでしょ?
因みに当方購入はスズキの東京自販です。
書込番号:17419236
1点

お返事ありがとうございます
特にこだわりとかはないですが、あえて言うなら案内表示がリアル仕様だった…でしょうか。ちなみに、スズキのカタログ170番のナビです
とりあえず、自他ともに認めるとんでもない方向音痴なのでナビはいいものを…と考えた浅はかな結果だったと思います
購入は、祖母の教え子がしている代理店ですね。ディーラーに来てもらって、試乗もしてオプションなども全部そこで話をしました
やっぱり高すぎますよね?
書込番号:17419278 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ナビは少し高めのお選びですが、まぁ、そんなものじゃないでしょうか。
値引きあっても3~5あたりですし。
自分はけちりまくって、単色Gグレードでオプション全くなし。
バイザーやマットは自分で用意しました。
値引き6万と希望ナンバー諸費用サービスで125万でした。
すごく安く感じてます。
ナビはポータブルにしたりチープな感じはしますが。
後タバコは止めましょう。
書込番号:17419363 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

お祖母様の教え子さんのところで買うとの事ですが、その縛りからは逃れられないのでしょうか?
もしそうなら、他との競合ができないわけですから、言い値で買わなければならないかもしれないですね。
ただ、本体の値引きはなしとしても(多少の値引きはできるはずとは思いますが)、オプションの値引きは可能なのでは?と思いますが。
例えば、ワゴンRなど他の車にオプションをつけた場合もオプション値引きがないのか?ということです。
ハスラーとは関係ない部分での値引き交渉は可能だと思いますよ。
あと、総額全部ローンを組まずある程度頭金を入れるなら、頭金の一部で同型のナビをオートバックスなどで買えば、取付費を含めても差分が出るかもしれないですね。
ディーラーで買うと何もかもが高いので、同じものを買うなら他で安く買って、トータル費用を抑える、というのも一つの案です。
最善は他店との競合できるのが理想でしょうけどね。
書込番号:17419577 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

お返事ありがとうございます
逃れられないというわけでは無いのですが、紹介してしまった以上、祖母の顔に泥を塗るわけにはいかないと思ってしまうので中々足を踏み出せない状況です
他店で見積もりだけを出してもらい、「ここはこの値段だった」というのもどうかな…と思ってしまうのです
ローンは、頭金無しでないと組めないと言われてしまい、それも不可解な点でもあるんです。普通は、頭金入れての残りをローンじゃないのかな?とも思っていたのですけど、そこも強く言えず…とりあえず、他の店で見積もりだけでも出してもらおうかと思っていますが、それは可能なんでしょうか?
そこで紹介されたディーラーも、何か頼りない弱々しい感じの人だったんですけどね
書込番号:17419602 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

車を買うときには「紙媒体」の「見積書」を必ず「複数店」取ることをお勧めします。
自分は「懇意にしている」店から、その手で下取り車が、41万(ジムニー)アップしました。
「知り合い」「紹介」とかは、逆に店からは「甘く」みられがちです。
できるだけ「競合」させることが「鉄則」です。
「紙媒体」でカットできるものは、赤ペン片手で、どんどんカットさせましょう。
自分はXターボ4WDパールホワイト・ナビ、バイザー、マット付きで、1月4日契約2月28日納車ですが、スレ主様よりはるかに安く手に入れました。
セコいようですが「納車時満タン」と契約書にも書かせました。
あと、こちらから切り出せば無料でオリジナル「ミニカー」やら「ウォッチ」やら付きましたが……。
書込番号:17419630
2点

私の場合は本体で6万円引き。カーナビ&バックカメラはネットで半額で手に入れてディーラーで2万円で取りつけてもらいます。下取り車も一般的な価格より11万円も高く下取りしてもらいました。
まだまだ交渉の余地は残っている思います。
義理人情お構いない無し。
その子にものちのち勉強になると思いますよ。
絶対、他店と競合させるべきですね。
書込番号:17419766
1点

>4月上旬にハスラー赤黒ツートン契約しました。
契約しちゃったんですよね。
このようなスレ、よく見かけますが、金額や仕様・オプションなど疑問に思っているのなら、契約前にこのような場所でお聞きになるべきですよ。
納得いかないまま契約してしまうのが良く分かりませんね。まして祖母の教え子がしている代理店での購入となると、
今更条件が悪いからや〜めたなんて言えないでしょうからねぇ
クレジット??? リースのような組み方したみたいですけど、すべて決まっちゃった事でしょ
おばーちゃまの顔つぶすのを承知でキャンセルなさるか、振り返ってもしょ〜〜がないから前を向いて車きたら備品など、あれ付けてコレ付けて初乗りはどこそこにドライブなんて計画しながら9月くらいまでワクワクしながら待ちましょう
書込番号:17419795
1点

皆さんお返事ありがとうございます
やっぱり、競合すべきですか…では、とりあえず他店で見積もりを出してもらうことを始めることにします
で、「友達の知り合いが買ったらしいけど、この値段より安かったらしい。なんでこんな高いの?」とやんわりと聞いてみることにします。笑
ローンは、オリコのローンで納車になる前に再度審査をしなければならないと言われてしまい、まだローンを組んでいない状況だそうです。でも、契約をしてしまった以上、やっぱり今更金額のことはどうしようもないんでしょうか……
書込番号:17419838 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スレ主さん、スノボやられるのですか?
屋根に付けるレールも頼まれていると思いますが、雪山に行かれるのに2WDはちょっと。
4WDに変更と言うことで、見積を取り直して契約変更です。
幸い製造前なので無理は効くかと。
書込番号:17419873 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Gでナビ込み190万というのは、値引きゼロ+諸経費てんこ盛りと思えます。
200万円近い大きな買い物ですから値引きの3万や5万の差も小さく見えますが、
普段の生活にあてはめれば、それも十分な大金です。
ぶっちゃけた話、生産前ですしキャンセルも可能だと思いますから
まずは他社で値引き交渉した上で見積もりを取り、再交渉してもいいと思います。
余談ですが
知り合いから車を買うのは経験上あまりお勧めしません。
今回もそうですし、何かあった時にこちらが遠慮して意外と無理が言えないものです。
車同様、営業マンとも長い付き合いになりますから、困った時に相談しやすい事も重要だと思います。
書込番号:17420000
2点

ローンが組まれていないようですので、ここは一旦キャンセルなさってはどうでしょう。
どっちみち、納車はかなり先なので、じっくり腰を据えて粘ってください。
見積書も見直して、要らないものは削ってもらいましょう。
書込番号:17420114
2点

3月9日にXターボの4WDオレンジホワイト2トーン契約しました。
OPは、スマホナビ、フロアマット、ドアバイザー、100Vのコンセントが使えるACパワープラグを付けて
値引きしてもらい総支払額1725000円でした。
書込番号:17420168
0点

自分もスノボやアウトドアにピッタリと思い一目惚れで契約しました^_^
確認ですが、190万というのは車両本体価格にオプション代、諸費用・税金等を足した純粋な乗り出し価格でしょうか?それともローンを組んだ場合の金利手数料を含めた額でしょうか?
スレ主様の契約内容から察するに恐らく後者(前者で190万はスレ主様の契約内容ではありえないかと^^;;)だとは思いますが、そうであれば金利や支払回数によっては致し方ないかと思います。少しでも安くするのであれば金融機関のマイカーローン等を利用するのが賢明ではないでしょうか。
昨今の軽自動車はグレードによっては車両本体価格が普通車並みかそれ以上の場合もありますし、ハスラーはその中でもコスパはいいと思います。
自分もスズキ車は初めてで懇意のディーラーもなくほとんど値引き無しでしたが、これからの付き合いを考え営業マンの人柄で決めました^ ^
ちなみに自分は、Xターボ4WDオレンジツートン、ルーフレール、ドアバイザー、フロアマット、マッドフラップ、ビルトインETC、ルーフキャリアベース、パワーACプラグ(リア)で乗り出し190万くらいでした。
価格も担当者も腑に落ちないようであれば、みなさんがおっしゃるように他店で見積りをとって競合させてはいかがでしょうか?もしくは、登録済未使用車って手もあります。納期も早まるでしょう。
長々と失礼しましたm(_ _)m
書込番号:17420375 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

横レスすみません。
anon123さん
なるほど、ローン金利込みの支払総額ですか。自分一括だったからその考えに至らなかった。
確かに支払い期間など長ければトータル的にそういった金額でもおかしくないですね。
値引きなしでも諸経費入れても190万はおかしいと思ったがそれならあり得るか。
みょ〜に納得してついレスしてしまったけど、スレ主様そういうことですか?
書込番号:17420560
1点

様々なご意見ありがとうございます
はい。金利込みでの値段です
消費税も8%なのでトータルでは仕方ないのですが、全くの値引き無しという点が負に落ちなかったんです。金額が高すぎると言われてそちらに考えが偏ってしまいました
すみません
銀行のローンにすると何か変わるんでしょうか?まだ24でして、わからない事だらけで母所有の車があまり無理をさせてはいけない年齢になってきたので自分の車をと思って急ぎでの購入でしたので中途半端だらけの購入だったのは事実ですので、何と言われても仕方ないとは解っているのですが…
書込番号:17420651 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

こんばんわ。
190万・・・、高いですね!
その金額なら、フィットや日産ノートなど小型車も十分買えます。(実際買うかどうかは別として)
3月末の話ですが、
G・2WD・ターボ無・2トーン・セットオプション・スマホナビにディラーオプション4万で、値引き8万8千の総額147万でした。
マツダではもっと安くなりました。(ナビの仕様が変わります。値引きは18ぐらい)
紹介なので、鴨ネギにされてしまいましたね。
本当はご法度ですが、まだ生産ラインにも乗ってないので、一度契約を白紙にしたほうがいいと思います。
いまの段階では解約料は発生しないはずですが、売る方としてはハイそうですかとは言えません。
あきらかに、青花さんに非があります。でもその金額はあまりにも高く、売り方がひど過ぎます
「父が軽なのに高すぎる。それなら小型車にしろ。」と言っているなど、家族の反対が強いなどと上手く理由を考えて下さい。
「ではスイフトを。」と言われたら、「スイフトは形が嫌い。フイットがいい。」とかわしてください。
「絶対解約は駄目です。」と言われたら、「160万ならいいといっているので、それなら説得できます。なんとか近い数字を・・・。」と交渉するしかないかな・・・と思います。
他の店の見積もりを今すぐ持っていくのは、かえって話がこじれるように思います。
無事解約できたら、スズキの他店(スズキはサブディラーが沢山ある=修理工場のようなお店)とマツダで話してみることです。(いまのお店に再度行くかの判断は任せます。)
どのみち半年待ちなので、急がず2〜3ヶ月かけてじっくりと。
ちなみに、雑誌「月刊自家用車」に値引きと交渉の記事が沢山でているので、しばらく購読してみたらどうですか?
書込番号:17420671
3点



最近、ハスラーを街中で見かけるようになってきていて、少し、気になっている事があります。
夜間走行中、ハスラーの後ろを見ていると、ハイマウントストップランプが付いているけど、他車より面積も小さく見え、後方から光が目立たないと感じています。
私は、一度、後ろから追突された事があり、出来れば、追突防止の為、ハイマウントストップランプが目立った方がいいかなと思っています。交通ルールを守りながら、何か明るく出来る方法があるのでしょうか?交通ルール・他者への配慮を無視してまでの改善は希望していません。
無理なら、次のマイナーチェンジに期待するしかないです。
0点

ハイマウト (補助制動灯) は18年に義務化された装備です。
色々な決まりがあるので、改造 (明るくするなど) すると違法になる可能性が高いです。
なので改造はしない方がいいと思います。
書込番号:17411995 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

JFE さん
>ハイマウト (補助制動灯) は18年に義務化された装備
そうだったんですね。そういえば、昔の車には付いていない車の方が多かったです。
今、18年、義務化などの検索してみたら、装着に色々、決まりがあるみたいですね。LEDの球が一つでも切れていたら車検が通らないとか、色々、情報が出てきました。
LEDなどに変更もいけないのでしょうか?LEDに出来るかもわからないけど。
何も出来ないなら、もうちょっと、今後の仕様で変更に期待したい所です。
ちゃんと、上の情報を知らなかったので、有難うございました。
書込番号:17412025
0点

どのような状況で追突されたか分かりませんが、追突する車がもちろん悪いものの、追突されにくいようにすることはできます。
素早いブレーキングの繰り返しで後方の赤い停止ランプを素早く繰り返し点灯させ、後続車に早目に危機を知らせる、または、どの車にも付いている赤い三角のスイッチを押して、後方の黄色いランプを繰り返し点滅させる。
完全ではありませんが、どんなドライブも100%安全ではありませんので、一般的には以上の方法が有効です。
書込番号:17412192
1点

ダージリンエクストラ さん
>素早いブレーキングの繰り返しで後方の赤い停止ランプを素早く繰り返し点灯させ、後続車に早目に危機を知らせる
確かに、ここも今後、一層心がけていこうと思います。運転アドバイスを有難うございます。
昔の事故は、夜間、私の車が信号待ちでブレーキは踏んだまま停止中、後方から小型トラックが追突してきました。
かなりの衝撃で、当時、足がガタガタ震えたのを覚えています。
幸いにも?パジェロミニは、バックタイヤがリアドアに付いていたので、ほんの少しはクッション的部分もあったかもしれませんが、後ろは大破しました。
夜間、後方からハスラーを見ていると、目立ちにくい感じがしたので、せっかくハイマウントストップランプがついてるんだけどなと思った次第です。
でも、法律的な問題なら仕方がないです。運転技術も心がけていこうと思います。
書込番号:17412326
0点

エマージェンシーストップシグナルも付いているし、ストップランプがLEDなので昔の車に比べて目立ちやすくなっていると思いますが、ハスラーの後ろから見たことがありませんので、目立たないと感じるのなら、そうなのかもしれませんね。
ハイマウントは初めからLEDのようです。(カタログ参照)
よほどのことが無い限り変更はないと思います。
恥ずかしながら、一度追突したことの経験からすると、夜間ならどの車でも目立たないということはないと思います。
単に前方不注意や他に意識がいっている場合がほとんどだと思います。
最近の車は眩しすぎるくらいに感じます。
正直、どんなに明るくても追突されるときは追突されると思います。
先に書かれている方のように、いかに追突されないように後ろにシグナルを送るかということが大切だと思います。
書込番号:17412363
2点

gvhina さん
>ハイマウントは初めからLEDのようです。(カタログ参照)
確認不足で、すいませんでした。謝意。
LEDのライトのとき、一つ一つの球が、よく分かるのですが、
最近のダイハツやトヨタのスットプランプのLEDを後ろから見たとき、こちらの方が目立つ気がして。LEDだと、すぐ分かるというか。
ハスラーのストップランプが小さく見えて?(個人の感覚的な物かもしれないので)
>最近の車は眩しすぎるくらいに感じます。
正直、どんなに明るくても追突されるときは追突されると思います。
そうですね。眩しい車も増えましたね。
いずれにしても、
>追突されないように後ろにシグナル
ここも努力しようと思います。
アドバイス有難うございす。
書込番号:17412442
0点

今しがた、買い物に行く途中に銀行があり、そこの駐車場にダイハツの軽自動車2台のハイマウントストップライトが灯っていて、眺めていたら、
2台のうち、一台が5個、もう一台が6個、LEDの球の数が灯ってました。
カタログだけの確認でP23のピンクハスラーを見ると、LEDが4個灯っているよう?に見えました。
もしかしたら、LEDの球の数で、目立って見えている印象だったのかもしれません。
多分、目立って見えるハイマウントストップライトは、LEDの球の数が多いのかもと思いました。
書込番号:17414032
1点

解決済みになっていますが
こんな方法もあるかなと思い 参考までに
ハイマウントストップライトの光量が少なくても目立たせるために
ハイマウントストップライトの配線の途中にヤフオクなどに出品されている
ブレーキ点滅回路を割り込ませるのもいいかもです
車いじりが出来る方なら簡単な作業なので、カーショップなどに相談して
点滅回路と切替スイッチを付けてもらえれば 、点滅無し状態にも出来るので車検も大丈夫です
高級車などに付いている装備と言うことなので ハスラーもちょっと高級になるかな(^_^)
(これ書いててMyハスラーが納車されたら付けてみたくなりました)
書込番号:17416864
2点

>ブレーキ点滅回路を割り込ませるのもいいかもです
ブレーキと連動して点灯させる補助制動灯です。
勝手な改造は良くないと思います!
車検の時だけ戻すのは如何なものかと思います。
書込番号:17416933 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

レッドカプチ さん
とても車に詳しくて、DIY出来そうで、色々、アイディアを持ち合わせていそうで羨ましいです。
そういったアイディアから、何かが生まれるかもしれないですね!
>高級車などに付いている装備と言うことなので ハスラーもちょっと高級になるかな
高級車には、そういう装備があるんですねφ(..)メモメモ
何か、いい方法があるかもと、ヒラメキが浮かんだ時には、またご教授下さい。
JFE さん
そうですね。
違法になるかどうか、しっかり、調べた方がいいでしょうね。
ハスラーのストップランプ・・・LEDの球数がもうちょっと、多ければ良かったけどなあ(^_^;)
いやいや、車のせいにしてもとか、ドライバーテクも磨かなければ! などと、皆さんの意見を参考にしております。
お二方、アドバイス有難うございました。
書込番号:17417132
0点

ちなみに
ブラック&ホワイト ソリオ(軽自動車ではないですが)→ストップランプLED球数9個
ラパン→ストップランプLED球数6個
スペーシア→ストップランプLED球数4個
ソリオは停車した車を見てますので、間違いがなく
ラパンとスペーシアは、走行中の確認だったので、間違いがあるかもしれません。
書込番号:17421709
1点


ハスラーの中古車 (全2モデル/13,367物件)
-
ハスラー G 当社メンテナンス車両・ワンオーナー・踏み間違い防止機能・社外DVD・Bluetooth・バックカメラ・ETC・プッシュスタート・スマートキー・ベンチシート・ハイブリッド・
- 支払総額
- 69.0万円
- 車両価格
- 59.0万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 11.3万km
-
- 支払総額
- 114.1万円
- 車両価格
- 109.0万円
- 諸費用
- 5.1万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 6.8万km
-
- 支払総額
- 78.3万円
- 車両価格
- 70.2万円
- 諸費用
- 8.1万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 7.3万km
-
- 支払総額
- 149.8万円
- 車両価格
- 139.0万円
- 諸費用
- 10.8万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 0.8万km
-
ハスラー タフワイルド 届出済未使用車 衝突被害軽減ブレーキ クルーズコントロール 運転席・助手席シートヒーター LEDヘッドライト ルーフレール 純正15アルミ
- 支払総額
- 182.0万円
- 車両価格
- 166.0万円
- 諸費用
- 16.0万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 10km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
9〜249万円
-
6〜207万円
-
17〜450万円
-
6〜186万円
-
7〜202万円
-
13〜4646万円
-
13〜239万円
-
21〜310万円
-
30〜164万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
ハスラー G 当社メンテナンス車両・ワンオーナー・踏み間違い防止機能・社外DVD・Bluetooth・バックカメラ・ETC・プッシュスタート・スマートキー・ベンチシート・ハイブリッド・
- 支払総額
- 69.0万円
- 車両価格
- 59.0万円
- 諸費用
- 10.0万円
-
- 支払総額
- 114.1万円
- 車両価格
- 109.0万円
- 諸費用
- 5.1万円
-
- 支払総額
- 78.3万円
- 車両価格
- 70.2万円
- 諸費用
- 8.1万円
-
- 支払総額
- 149.8万円
- 車両価格
- 139.0万円
- 諸費用
- 10.8万円
-
ハスラー タフワイルド 届出済未使用車 衝突被害軽減ブレーキ クルーズコントロール 運転席・助手席シートヒーター LEDヘッドライト ルーフレール 純正15アルミ
- 支払総額
- 182.0万円
- 車両価格
- 166.0万円
- 諸費用
- 16.0万円