
モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
ハスラー 2020年モデル | 4619件 | ![]() ![]() |
ハスラー 2014年モデル | 20771件 | ![]() ![]() |
ハスラー(モデル指定なし) | 7347件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全1255スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
98 | 86 | 2014年4月5日 12:30 |
![]() ![]() |
4 | 2 | 2014年4月5日 00:45 |
![]() ![]() |
19 | 13 | 2014年4月2日 23:05 |
![]() |
60 | 22 | 2014年4月1日 23:01 |
![]() |
32 | 5 | 2014年3月31日 10:51 |
![]() ![]() |
34 | 18 | 2014年3月31日 08:13 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > スズキ > ハスラー 2014年モデル
こんばんは。
木の香うまっさんのスレッドも後になって見ずらいから新しく…パート2として赤黒ハスラーのコメントでお話出来たら…と思います。
本日、やっと実車赤黒を見ることが出来ました〜
皆さんのコメント通り、ある意味期待を裏切られ(笑)良い意味で(笑)感激してしまいましたよ!
赤がクラッシックレッドと呼びたくなるような…素晴らしい色味でした。topが黒でバンパー他フェンダーが黒だから、バッチリ!!なんですよ!
誰かのコメにもあったけど昔のデトミニを一瞬思い出してしまいましたよ。懐かしい時代の…ねっ!(笑)楽しみが倍増しました。
あーー早く納車にならないかな〜っと…ねっ!。
書込番号:17302874 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

お転婆ランランさん、お久しぶりです!
私も同じようにスレ立てようか考えてたとこ(笑)
やっぱ赤黒のスレは見やすいとこにないと寂しいですもんね。
実車見られたんですね。
ほんと想像以上にいい色だったでしょ?
私は赤の単色だったらひょっとして違う色をチョイスしてたかも知れないのですが、ルーフの黒とバンパーとボディの赤のマッチングにやられてしまったんですよね。
何とも言えないマッチング。
やっぱ赤黒、最高!
でも全然ディーラーからの連絡もなく2か月になろうとしていて、待ち遠しいにも程がある!って感じになってます(笑)
お転婆ランランさんは恋人のことを想うように、毎日赤黒ハスラー君のこと考えてますか?
赤黒ハスラー好きの皆さん、情報交換しましょうね!
書込番号:17303060
1点

私も赤黒です^ ^
前スレから皆様の貴重な画像や情報を拝見させて頂いてます
納車はずっ〜と先です
赤黒ハスラー画像見ただけでワクワクします笑
書込番号:17303383 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

やはりcooperを意識してるんだなとハッキリした。
http://images.passionperformance.ca/photos/0/1/01472_2008_MINI_Cooper.jpg
書込番号:17303457 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

赤黒はいいですね。
近くのディーラーに赤黒の車が見当たらないので、こちらで写真を見るのが楽しみです。
2月に赤黒を注文して来るのが楽しみで、首を長が〜くして待っています。
基本が妻の車なんですが、注文したのは私なんです。(まあ自分が乗りたくて)
妻はcooperの形も大好きなんですが、買えないので、似た雰囲気の初代ミラジーノにも乗って
いました。
今回はミラココアからの乗り換えになりますが、ちょっとライト廻りが似た感じです。
ハスラーのスタイルの中では赤黒が一番似合いそうだと言っていて、お互いの意見も一致しました。
後はチェックの赤黒のフロアマットとかを購入したりして、楽しみに待ちます。
書込番号:17303859
2点

はじめまして!
はじめまして、いつも口コミを楽しく拝見していて、いてもたってもいられずつい書き込みさせてもらいました。
僕は九州の北住まいで1月末に発注(赤黒、Xターボ、2駆)でまだ納車未定です。
僕はバンパーのシルバーの部分をボディーと同色に塗ってもらって納車にしてもらってます。
これはカタログみた瞬間からヤルと決めてたトコですが、まぁ賛否両論あると思いますが皆さんのなかで同意件はいますか?
書込番号:17304282 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

3月16日納車です!(Xターボ、赤黒ツートン)
ワクワクしすぎて眠れません!!!
書込番号:17304300
3点

arrow14 さんへ。
昨日、やっと、やーーっと見ることが出来ました♪
アタシが契約したアリーナの赤黒第一号らしいです。社員の方々も見るの初めてだとか…(笑)
第一印象少し離れた場所から「あれ?赤色?」って感じで近くにより見たら「こーゆー赤初めて見たよ!!」って。感激♪ウハウハしながらグルグル回りスマホパシャパシャ!!説明しづらい色味ですよね?良さが。
アタシとしては「クラッシックレッド」と言う感じでした!
いやいや〜裏切らなかったぁ〜(笑)と連呼しちゃいましたよ!横で営業の女子が本当ですよねーと。
アタシのは4台目らしく指をくわえ状態でした(笑)
帰り道、これで、間違いなかった!!と実感しまくりお気に入りのビールアレコレGET!いっぱいが旨かった〜。
書込番号:17305399 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

とみぷさんへ
はじめまして♪こんにちは。
本当にワクワクしちゃいますよね!
納車が果しないから、こうしてこちらで皆さんとお話したりしてお楽しみを共有しましょう!
赤黒素敵です!
書込番号:17305426 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

お転婆ランランさんのおかげで、赤黒大好きさんたちの投稿が増えて嬉しいです(笑)
クラシックレッド、いい表現ですね。
早く納車して欲しい、今はその日を楽しみにしている毎日です。
そこで、赤黒ハスラーを既に納車された皆さんに情報を書き込んでいただけないかと思っています。
私は1月27日に赤黒Gの2WDのCVTにディスチャージのセットオプションとスマホ連動ナビのオプションをつけました。
こんな感じで納車日を教えていただければありがたいなと。
皆さん、よろしくお願いします!
書込番号:17305474
1点

どーも、お転婆ランランさんと赤黒待ちの皆様、本当に納車が待ち遠しいですネ。
昨年の夏頃、ある雑誌の片隅でスズキが車離れの若い人にも受け入れられる面白く、
リーズナブルな車を近々発表するとの記事を読み流していたのですが、
東京モーターショーでハスラーを見た瞬間にアァーあの記事はこの車だったのかと、
近頃稀にみる心躍る車で無理してでも買おうを思いました。
一足先に知合いが納車したので見せてもらいましたが、何気なく停めているハスラー
は素晴らしさを目一杯見せてくれました。
書込番号:17305482
2点

1月12日契約 赤黒 X CVT NA 2WD スマホ連動ナビ付
昨日別件でディーラーに行ってきましたが、当初は4月か5月の連休前には〜と言ってましたけど、昨日は5月か6月!?と言われました。
契約済み車両の生産確定情報はディーラーに随時入ってくるそうですが、ワゴンRとかラパンばかりとの事。
お詫びの品(ワイン?)も足りないそうです…
早く皆さんと納車後の話題で盛り上がりたいですね
書込番号:17305531
2点

先月半ばに赤黒Gターボ4駆を契約
シートカバーをネットで物色しているとクラッツィオプラス発見
シートパイピングをレッドで注文しました
このシートカバーにウレタンハンドル?
自分で編む皮製ハンドルカバーを注文…
ハンドルカバーは昨日到着
納車は夏頃?
悪・循・環\(^o^)/
書込番号:17305618 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

たー坊345号さん、はじめまして!
私もGグレードなので編むハンドルカバーをつけようかと考えています。
赤黒ボディなので赤黒のツートンにしようかとも思いますが、内装が白基調なので黒一色の方がいいかななんて色々思案中です。
たー坊345号さんは何色になれましたか?
エアカーフですか?
それとも編むハンドルカバーでしょうか?
どんな感じかを詳細に教えていただけると嬉しいです。
よろしくお願いします!
書込番号:17305737
3点

arrow14さんこんにちは
自分が買ったのはカー吉という店で
「本格的縫込み式牛本革ハンドルカバー ブラック Sサイズ」というものです
ヤフーでも楽天でも出てくると思います
糸を皮に通すのではなく横の糸に通して縫って行く感じで
簡単そうだったので(笑
色は黒で表面は小さな穴がたくさん空いている感じです(パンチングっていうのかな?
書込番号:17305844 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

たー坊345号さん、さっそくありがとうございました。
私が見ていたのは以前にこのサイトで教えてもらった、「世界皮革 橋本商事」さんのものでした。
http://www.hashimotoshoji.jp/products/asmiage/amikomu_handle/
こういうのもあったんですね。
よく考えてから決めたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:17305893
0点

こんにちは^ ^
ハスラー大好きで毎日ネットや本を眺めています。赤黒ハスラーを契約寸前まで行きましたが、納車までかなりかかる為来年あたり落ち着いてから買う事になりました(泣)
編み込みハンドルカバーは、楽天のカーアクセサリーナビカというお店で送料込み2400円でありましたよ〜。
本革なのに安くていいですね〜。
作業も楽しそう^ ^
書込番号:17305975 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

at_freed さんへ
はじめまして♪こんにちは。
やはりcooperを意識してますかね?(笑)
それも良しじゃありませんかぁ〜(笑)
cooperも凄く素敵な車、ハスラー赤黒も素敵!!
皆さん、お気に入り仲間(笑)沢山お話しましょうね。
書込番号:17306023 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

jya731 さんへ
はじめまして♪こんにちは。実車見てないのですね?うちの方にも全く無くて実車見ずに高額な買い物…正直不安になりました。で、こちら見出したら日課になりました(笑)色々な情報が入ってくるので有り難いですよ。
奥様の車なんですか!優しい旦那様ですね。羨ましい♪
納期まで果てしない〜(笑)ため息でちゃうけど
こちらで気を紛らしましょうね。(笑)
書込番号:17306120 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

やっちゃん!さんへ
はじめまして♪こんにちは。
赤黒ハスラー集いの会へ☆ようこそ!!☆(笑)
1月末ですか…だいたい、アタシと同じ頃です。
増産で早まると良いですよね〜5月から少し早まる噂ですよね!
バンパーの色も同色にされたのですね!良いですね♪そうにも出来たのか〜と…フムフム。後で是非UPしてくださいね〜楽しみにしてます。
皆さん、それぞれのハスラーを楽しんでいてワクワクしちゃいますよね!
書込番号:17306794 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

tossi707さんへ
はじめまして♪こんにちは。
tossi707さん、明日じゃないですか!!
キャー( ☆∀☆)羨ましい♪
嬉しくて…眠れない…でしょ?
はい!はい!寝ないで下さいね〜(爆)
↑ダメですよーシッカリ良い睡眠を取り明日のドライブに備えてくださいねぇ〜
因みに、契約日はいつ頃でしたか?
良いなあ〜。
書込番号:17306816 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > スズキ > ハスラー 2014年モデル
こんにちは。ハスラーXターボ、サマーブルーメタリックに注文する予定ですが、サイドガーニッシュをつけようか悩んでます。どなたかつけた方がいらっしゃいましたら画像みせていただけると嬉しいです!
書込番号:17379043 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


ありがとうございます!
なかなか凝ったデザインですよね!?
参考になりました。
他の色でもサイドガーニッシュをつけた方いらっしゃればみせて下さい!
書込番号:17380732 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



自動車 > スズキ > ハスラー 2014年モデル
人気のハスラー、3/30日の時点でいま契約してもスズキは9月か10月納車、OEMのマツダも9月上旬とのことです。
10月にはダイハツがネイキッドの後継車を、11月にはホンダがN−BOXのアメリカン(?)版を発売するみたいなので、それをみてから決めてもいいのかなとも思います。
でも見てみてやはりハスラーにしたとき、受注残が積み上がって今の車の車検(来年2月)に間に合わないのも困ります。
2台ともどんな車かとネット検索もしましたが、これといったものがありません。
そこで、どなたかダイハツとホンダの情報をわかる方いらっしゃいませんか?
写真などの画像があれば、なお助かります。
0点

そこまで待てるなら様子を見られるのも。
ハスラー人気で他社も計画なのか。
ハスラーも半年待ちと言っても、1月頭の契約の方には納車されているので、9月10月頃に詳細が出てからでも間に合うかも。
書込番号:17366583 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


http://www.sankeibiz.jp/business/news/140328/bsa1403282222008-n1.htm
大発の対抗馬はこれですね!
書込番号:17366751 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

4月からの増税でハスラーの受注も減るでしょうし
5月からの増産によりバックオーダーが減っていくと思われます
よって来年の車検時には速やかな納車が期待できるでしょう
ダイハツやホンダの具体的な新車情報も秋には出てくるでしょうし
むしろアンテナ張ってそちらの注文レースに備えるのもありかなと
(自分はハスラー注文で完全に出遅れました)
以上により(ほぼ予想ですが)
ズバリ!待ちがよろしいかと存じます
書込番号:17366940
0点

どちらもでかすぎて燃費は悪そうですね。
ハスラーとはコンセプトが違いそう。嫌いじゃないけど・・・。
パジェロミニの後継車(リンクスとか?)もうわさがあるようですが。
情報ありませんでしょうか?
因みに、ジムニーのモデルチェンジは当面無いようですね。
私は、半年待つなら様子見組です。
ただ、解約の場合もありうることを前提にハスラーを契約してしまうのもありかと。
内金は返ってこないでしょうが、そこは交渉次第で。
ディーラーでは納車前の解約はやむをえないとのことです。
半年後ではローンの審査も状況が変わってしまいますし、浮いた車両は引く手あまたですからね。
でも、納期が近づいて確定したら解約したくなくなるでしょうけど。
書込番号:17367032
1点

ダイハツのスタイルが嫌で無ければダイハツがいいのでは?ただホンダは今や軽自動車に本腰を入れて巻き返しに入った。品質‥造り‥もはや半端な普通車以上のコストの掛け方。逆に言えばそこまで力を入れないと勝負にならないと思います。
書込番号:17367040
2点

>今の車の車検(来年2月)に間に合わないのも困ります。
車検もそうですが、来年の3月中までに購入(登録?)しないと軽自動車税が上がりますので注意ですね。
書込番号:17367107
3点

ネイキッド?デカデカでしょ?ま・どっちでも構わないけどね!俺はダイハツのスタイルは悪くないと思います。スタイルなんて好みの問題だし!今の軽自動車は全長3400mmと全幅1480mmでほぼ目一杯だからどれも大差無いと思われます。後は上に行くだけ。東京スカイツリ―のように!
書込番号:17367350
0点

どちらも違う軽自動車のコンセプトですよね
ハスラーはワゴンRのタイヤがデカイ車
ダイハツの新型はどちらかと言えば、タントより背の高い車
ホンダはN-BOXの屋根が低い版です
トヨタのbBのようなスタイルの車です
2月と決めてるなら11月中に決めれば間に合うと思いますよ
来年は4月登録の軽自動車から自動車税が上がりますので、消費税増税より気を引き締めた方がいいですよ(笑)
ハスラーも落ち着いたら2ヶ月から3ヶ月になると思いますよ
ただ、ツートンは納期を気をつけないと、間に合わないかも?
予算はどれぐらいですか?
安いのはハスラーですけどね(笑)
ホンダ、ダイハツとも、150万以上の車になるでしょうから
ハスラーのような車も出して来るでしょうけど、来年以降になるんじゃないでしょうか?
書込番号:17367603 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

皆さん、早速の情報感謝します。
ダイハツはやはり先日プレス発表した、タントベースの車体でしょうか・・・。
今月号の雑誌driverで、「10月ネイキッド後継車発売」という記事が出ていたので、ムーブベースの車が出るのではと思いました。
ホンダは写真ではN-BOXの外板のままのようなので、今後いかに手直しするかで魅力を感じます。
よりエレメント風になっても、悪くはないなと思います。
スズキの営業の人は、「しばらくは増税の影響で落ちるがぼちぼちハスラーも街で見かけるので、それをみて気に入った人が来てまた注文が増えますよ。」と言うので困ってしまいます。
とりあえず、ホンダ・ダイハツだけでなく他(三菱パジェロミニ?)も含めての情報を、もう少し募りたいと思います。
書込番号:17368327
2点

希望としましては、ココアの顔をしたタントベースのSUVだったら完璧。
ネイキッドの後継車という事であれば無骨な感じでしょうか。
三菱からもパジェロミニからの新型車が出たら面白いですね〜。
そこでスズキもハスラークーペ登場みたいな流れにならないかと願ってみたり(笑)
赤白、青白、黄白ツートンとか。
そうなるともう迷って大変ですね〜。
と妄想しつつ、私も今回見送りで秋冬まで様子見組です。
書込番号:17368447 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

はじめまして!ダイハツのデカデカとハスラーの違いと言えば、高さもですがボンネットとハッチバックの違いもあると思います。ハスラーは、鉄板でデカデカはタントベースであるのでFRP製になるのではないでしょうか?何にせよ実車が出ないと何とも言えませんがε=ε=(ノ≧∇≦)ノ
書込番号:17373801 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



先日やっと1月6日契約Xターボ2WD カーキーが3月17日からの生産ラインに納車は26日あたりと連絡ありました。
さて皆さんナビってオプションのやつ?僕は前の車からの移植でゴリラです。
バックカメラを付けたいけど、MOPは4万ぐらいするので無理だな〜そこで自分で付けることに決めた
MOPはバックドアハンドルのとこにバッチリカッコイイね(羨ましい)…自分で付けるとしたらナンバープレートの
右上あたりかなと思います。そこでどんなバックカメラがハスラーに付けられるか教えてもらえるでしょうか?
8点

↓のような装着事例はあります。
http://minkara.carview.co.jp/userid/276231/car/1611455/5958445/parts.aspx
あとはナンバープレートのボルトのところに付ける↓のようなバックカメラもあります。
http://www.beatsonic.co.jp/serch/product_serch2.php?B_CATEGORY_ID=95
書込番号:17226405
7点

スーパアルテッツアさんありがとうございます
バックドア部とナンバープレート部の実例を知りこれから検討します、
納車されたらレーダー探知機、ドラレコを付けたり、リアウィンドウ、リアサイドドアに
スモークフィルムは自分でやろうと楽しいことが一杯あります。
書込番号:17227292
2点

シーエモンさん
納車楽しみですね♪
私もバックカメラ気になってます。
純正のセレクトビューバックアイカメラは高額なので…、出来ればDOPのバックドアハンドル(3570円)に持ち込みのバックカメラを着けたいな〜と思っています。
でもどのメーカーのカメラがハンドル内にちゃんと収まるのかなと…?
実際にバックカメラを装着された方のご意見を色々と伺いたいです♪
書込番号:17227561 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

DOPのバックドアハンドル(3570円)はワゴンRやMRワゴンと同じ部品です(品番が同じ)
ただ、みんカラを見てもパーツレビューは有りますが整備手帳の方には無いのでどんなカメラでも取付可能なのかは判りませんね
http://search.carview.co.jp/search.aspx?q=%E3%82%B9%E3%82%BA%E3%82%AD%E7%B4%94%E6%AD%A3+%E3%83%90%E3%83%83%E3%82%AF%E3%83%89%E3%82%A2%E3%83%8F%E3%83%B3%E3%83%89%E3%83%AB
http://minkara.carview.co.jp/partsreview/detail.aspx?cid=5066568&pn=1&mo=331&kw=%e3%83%90%e3%83%83%e3%82%af%e3%83%89%e3%82%a2%e3%83%8f%e3%83%b3%e3%83%89%e3%83%ab
保障は出来ませんが、頑張って取付してみて下さい。
書込番号:17228169
0点

私もパイオニアのバックカメラを持ち込みで取り付けてもらう予定です。
バックドアハンドルも注文されたのでうまく加工してもらえると思っていますが、やってみないとわからないですね。
他車種ですがメーカー不明のバックカメラは↓です。ちょっと加工されてます。
http://minkara.carview.co.jp/smart/image.aspx?src=http%3a%2f%2fcdn.mkimg.carview.co.jp%2fminkara%2fnote%2f000%2f002%2f423%2f738%2f2423738%2fp4.jpg%3fct%3d898e064243f1
基本的には純正しかうまくはまらないような構造だそうです。
ディーラーによっては両面で貼り付けるぐらいしかやってくれないそうですが...
そうなると違和感がでちゃいますね。
書込番号:17228193
4点

リア周りは全車標準でスモークじゃなかったでしたっけ?もっと濃いものにですか?
http://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/629/407/html/HUSLER_010.jpg.html
書込番号:17228302
3点

北に住んでいますさん
情報ありがとうございます♪
自分で取り付けは無理そうなので…ディーラーにお願いしようと思っています(///∇///)
書込番号:17228325 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ftomoさん
情報ありがとうございます♪
ftomoさんも持ち込み予定なんですね〜
カメラを両面テープで貼り付けられた場合、耐久性が気になりますね…ずれないかしら?(*´ω`*)
書込番号:17228353 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

両面テープは、純正の取り付けが両面テープなんです。
ハスラーで加工された方です。ポン付けはできないっぽいですね。
http://www.denko-nagano.com/blog/?p=603
書込番号:17228613
1点

純正でも両面テープなんですか!?
びっくりです。
せめて純正バックカメラの本体サイズがわかればな〜…持ち込みカメラ選びが悩ましいです(*´ω`*)
書込番号:17228757 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

北に住んでいますさん
ワゴンRスティグレーの車で改造しているんですね、整備手帳(加工編、取付編、調整編)があって
自分でもなんとか出来る希望が湧いてきました、やはりバックドアに取付けるほうが
純正にちかいのでいいね、あとはバックドアハンドルを購入、カメラ探しとない頭をつかいます
どうもありがとう(^^)
書込番号:17229943
1点

はまきち~さん
私はフレアクロスオーバーなのですが、同じようにバックカメラを着けようと思っています。他の方が言っているように今の車、特に軽は純正じゃないと入らないようになっているそうです。ディーラーでは加工が必要でやったこと無いからと断られました。カー用品店のジェームスではナンバー横なら付けられるがバックドアハンドルの所には付けられないと言われました。ディーラーオプションのバックドアハンドルを見せても防水が出来ないと言われ、ワゴンRと同じようだと言ってもうちではワゴンRもバックドアハンドルでの取り付けは断っているとわれました。
オートバックスでは初めはやはり無理と言われ、ナンバーの横になると言われたのですがディーラーオプションのバックドアハンドルを見せると、ピットの担当者に相談に行きなんとか付きそうだと言われました。バックドアハンドルのカメラ穴部分の穴を広げれば出来そうでちゃんと防水もして付けられるそうです。3月1日にナビ等を着けてもらうので先にバックドアハンドルを預けて加工してもらっています。私はカロッツェリアですが、加工すれば大体のものは着くだろうと言っていました。店の技術力の問題だと思います。
ディーラーで出来れば良いのですが
書込番号:17232464 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

萬作さん
情報ありがとうございます♪
オートバックスで取り付け可能なんですか!?
しかも防水加工までしてくれるなんて素敵(///∇///)
カロのサイズが23mm×23mm、 純正はそれよりも小さいサイズなんですね…メモメモφ(..)
書込番号:17232884 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

追加です。
バックドアハンドルのカメラの穴にカメラ自体は入るが、カメラの根元の方の取り付け部の取り付け方が純正と違うので社外品のカメラが後ろを映る様にする為に角度を変えて取り付けする為に社外品カメラのステー部分の加工とバックドアハンドル自体の加工とカメラ用の穴を広げなければならないそうです。
取り付けてもらったらまた書き込みます。
書込番号:17233694 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

なるほど!! 社外品のカメラがバックドアハンドルの穴に入らないのではなく、角度調整の為に穴を拡げるのですね。
バックカメラをナンバープレートに挟みこむ方法もあるみたいです。
http://www.naviokun.com/text/technique.text/psk01.html
書込番号:17233944 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

いろいろ考えたらわざわざバックドアハンドルを買うこと無いのです、無駄です
今付いてるバックドアハンドルを取り外して、1円玉とほぼ同サイズの埋め込みタイプ
のカメラを見つけましたので、ホールソー付きなので左側に穴を開けるそして埋め込みます、カメラ部が少し
でているので角度調整できるし丸い穴なのでパッキンを入れたら水滴も入らないと思います。
これで失敗してもドアハンドルだけ交換できるので,ボディには傷つきませんね(^^;
書込番号:17240894
6点

無事納車され、ナビ等をつけました。バックカメラも満足できるレベルで着けてもらいました。やはり結構加工が必要な様です 防水ですが外ではなく中の防水が必要だそうです。映り方もやはり純正の位置の方が後方視界が良いと思います。
書込番号:17269787 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

バックカメラの取り付け位置について。
一番バックが見やすくなるのは、ハイマウントストップランプの下のガラス面に両面テープで固定。この位置だと見下ろすかたちになるのでよろしいです。基本、中央の高い位置が映りがよいです。
一番きれいにつけるなら純正位置ですね。脱落の心配が少ないです。
配線が楽なのは、バンパー下。ナンバープレート近くです。ここだとバックドアの中に配線を通す手間がかからないので楽です。バックドアの開閉によるハーネスの断線の危険が少ないです。
夜間の映りが悪くなりますが、リヤガラス室内側に着けるのも有りかと。
この方法だと、配線が楽で防水処理がいりません。純正スモークガラスは大丈夫ですが、さらにスモーク張るならはレンズのところは張らないで。昼間なら曇りでも十分実用になります。
カメラですが、ゴリラだとパナソニック純正にこだわらなければ、アマゾンとかで2〜3千円で中華なのが買えます。配線面倒なら無線化キットもありますよ。
モニター付きのバックカメラセットが一万円以下で買えます。
ゴリラ側のバックカメラ入力端子用の変換ケーブルが必要になると思います。
書込番号:17270017
0点

かなり加工しないと純正カメラの位置につけられませんね、やはりバックドアハンドルを
購入してやってみます、純正に近づけたいと思いますのでじっくり時間かけて
検討します、いろいろとアドバイスありがとう。
書込番号:17272358
1点

ディーラー(厳密には施工は下請け)に任せていましたが、ナンバー上に取り付けられました。
なのでバックドアハンドルは純正のままです。
加工したところでやはり防水がまずそうとの判断でした。
手元にはバックカメラ用バックドアハンドル...とほほ
書込番号:17363163
3点



自動車 > スズキ > ハスラー 2014年モデル
納車された皆様 おめでとうございます。
私もつい先日22日に納車されて、電球のLED化をコツコツとしている所なのですが、
ナンバー灯のカバーがウマく回せなくて困っております。
取扱説明書にはカバーを反時計回りに回せばカバーが外れると記載されておりましたが、
そのカバーに触れることが出来ても、あの狭い空間に指を突っ込んでもうまい具合にカバーが回ってくれません。
そこで、もうすでにナンバー灯をLED化された方や、ほかの車種で同様の体験を克服されました方の知恵・アドバイスをいただければと思っております。
どうぞよろしくおねがいいたします。
6点

ラジオペンチとかでも駄目ですか?(。>д<)
書込番号:17352773 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

つい先日、ナンバー灯をLEDに交換をしました。
アドバイスにはなりませんが・・・
カバーを外すにあたり、バンパーとの空間が非常に狭くてやりづらいのですが、
少しグッと力を入れて反時計回りにまわしたら、意外にすんなり外れましたよ。
書込番号:17353546
6点

HAJIHAJIさん
メシより宿さん
遅くなりましたが、御返信ありがとうございました。
工具で挟んで回す発想は無かったです。傷つけてしまうかもしれないのがちょっと心配なので、滑り止めマットを挟んでやってみます。
書込番号:17360725
7点

こんにちは!
私も昨日ナンバー灯のled化しましたよ!
透明のカバーは縦に筋が入っていてそこを指でひっかけて反時計回りにぐっと回せよば退きましたよ!
それよりウエッジ球を入れる方が苦戦します!
バンパーの隙間が狭いのなんのって(笑)
led球は+−がありますから確認してから入れてくださいね!(^o^)
書込番号:17361420 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

皆様
本日無事にカバーが外れ、ナンバー灯をLED化することに成功しました。
最初はラジオペンチで挟もうと試みましたが、滑り止めを噛ませてもうまく掴めず、素手で回りずらいながらもなんとか掴んで反時計回りに回して無事にカバーが外れました。
ディアベル2323さんが事前にウェッジ球が入れずらいとおっしゃっていらしたのも納得でした。
何とか押し込んで入ったモノの、今度はLEDがウェッジ球より長いという事により、「カバーがはめずらい」という結果になりました。
四苦八苦しながらカバーも無事にはまりました。
残念なことに朝っぱらにやったもので、夜にならないとどんな感じになるか判らないのが残念。。。
今夜が楽しみです。
ご返信いただけました皆様ありがとうございました。
書込番号:17365170
8点



自動車 > スズキ > ハスラー 2014年モデル
個人のお店で 3月10日に黒白2トーンで
契約してきましたが 街で見かけた単色ホワイトを見て 単色に心変わりしてしまいました。
契約書の有効期限がが3月16日まででしたがお店の方に 変更を依頼したら 確認してみますが 色変更は難しいかも と言われました。
この土日は連絡取れないので 確認は月曜日以降と言われました。
まだ私の分は生産されてないと思いますが
この時点での色変更は やはり難しいんですかね? 単色の方が納車も早いようですし、
まあどっちにしても 縁のある方になるんだと
考えますが…
皆さんの中で色の変更ダメだった方も
いらっしやいますか?
書込番号:17354547 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

教えてアイホンスマホさんへ
こんばんは。
ツートン白黒…良いと思いますが…。
何で?ですか。アタシはツートン見たから良いな♪って感じたので聞いちゃった。
凄くまとまっててスッキリ見えてお洒落さんだよ。
ごめんね〜個人的な意見ばかりでして。
アタシもオレンジツートンから変更したから、気持ちが分かります。
あっ!あっちの方がヤッパ良い!心がザワザワしたんでしょ?アタシはヤバイ赤黒ハスラーだぁ〜って感じだったから実車見れないけど変更したの。
自分のビビビ…を大事にしてくださいね♪
書込番号:17354659 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

アドバイスありがとうございます^_^
どっちもいいですねー
2トーンブラックホワイトもオシャレですね
ホワイトはシンプルさが好感持てまして....
まあどっちもいいので^_^
今だに迷っちゃいまして お恥ずかしい(*_*)
書込番号:17354714 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

お転婆ランランさん
やっぱり2トーンブラックホワイトにします。
お騒がせいたしました!
お転婆ランランさんありがとう!
書込番号:17355048 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

私はMRワゴンに乗ってますが、この前点検に行った時にはじめて実車みました。
ハスラーいいですね。
展示は青白のツートンでしたが、外におそらく納車間近だろうと思われるホワイトパールのハスラーがありました。
白といってもパールが入っているので青空の下、パールがきらきらしてとても綺麗でした。
白かっこいい!って思いましたよ。
ハスラーの白は他の軽の白とは別格という感じ。
白黒はまだ見ていませんが、屋根が黒いほうが実際は汚れが目立たないとか、掃除に気を遣わなくていいとかあるかもしれませんね。
どちらにしてもハスラーに乗れるなんてうらやましい。
もちろん私は今のMRワゴンもすごく気に入っているのですが。もう一台買えるものなら断然ハスラーです。
書込番号:17355888
1点

ライクアギフトさん
ありがとうございます。
契約する前も 散々迷いまして、まだその頃は
どの色も実車見たことなく最近色んな色が
走ってるので それを見てまた 目移りして
しまいました!
選んだ 2トーンブラックは実車見た事ないですが いずれにしても ホワイトはいい感じですね!!
皆さんアドバイスありがとうございます^_^
書込番号:17356025 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

教えてアイホンスマホさんへ
おはようございます。
そうですか!気持ち整理整頓出来たようですね。
良かった♪良かった♪(*^O^*)
アタシ個人意見ですが、赤黒、白黒、シルバー黒ツートンは、他のツートンより色の統一感があるから魅力です。まとまってて好き。アタシが、赤黒ハスラーで大満足を感じたのはソコでしたよ。
先日、買い物帰りのアタシの前に…現れた白黒ツートン…すごーく良いかんじでしたよ!
心が揺れました〜(笑)
実はアタシも赤黒ハスラーにしたあと
もともと…カーキ好きなとこもありクールカーキにしたら良かったかな?的な気持ちに…なりました。
見に行っちゃったりねー!!
納車まで時間があると誰でも、この様な気持ちになっちゃうおそれがありますね。
教えてアイホンスマホさんは白黒ツートンを最初に選ばれた時にビビビって来たんだろうな〜(笑)
良かったね!迷いが飛んでったかな〜
アタシが、赤黒ハスラーとはじめましての時みたいな気持ちだったら良いな♪…と。
4月下旬に納車予定です。
楽しい気持ちが盛り上がります♪(*^O^*)
書込番号:17356135 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

購入店の規模にもよりますけど、変更すると、最初の発注が在庫車となり後から契約された方にその車が割り当てになり、変更する事で単純に発注順は後になりますね(笑)
実車見ないと不安になりますよね〜
スズキの車であまりはずれの無い色はパールホワイトだと思います
赤やオレンジはカタログよりかなり発色が悪いので、天気が悪い時に見るとイメージがまるで違います
新色のシルバーも一見、グレーに見えたりします
ハスラーの場合、バンパーが未塗装のため、明るい色でも地味に感じたりしますね〜
人それぞれ趣味がありますから、どの色も否定はしませんけど、白単色ならツートンの方がハスラーらしさは強いと思いますよ(笑)
ワゴンRやスペーシアには白黒ツートンは選べませんから(笑)
書込番号:17356470 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

お転婆ランランさん
ありがとう!!
後悔ないです!後押しが効きました^_^
書込番号:17356485 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

(^з^)-☆よ〜かったぁ!!
書込番号:17356522 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

よみがえる空さん
ハスラーの個性がより出せるのは 2ートンかもですね!
ありがとうございます^_^
ちなみに よみがえる空さんは何色ですか?
書込番号:17356528 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんにちは。
私は、最初オレンジ2トンに、心をわしづかみにされて、これしかないと思ったのに
3回ぐらい試乗したら、だんだん、これ欲しいのかな。。。と疑問が出てきて
2月カーキで契約しました。
でも、待ってる間に、ディーラーの納車待ちのオレンジを見たら、またドキドキして
やっぱオレンジがよかったかな。。。 とおもったり、いやいやカーキに決めたんだから
を、 ずっと行ったり来たりしてモヤモヤしています。
待ちが長いせいでしょうか?
はっきりしない自分の心に振り回されています(笑
心が決まって、羨ましいです!
書込番号:17358552
4点

まだ購入には至ってないです(笑)
まぁ事故でもして急に車を買い替えるなら?って、感じで興味のある車ですね(笑)
実際の納期からしたらかなり難しい選択肢ですけど
ハスラーって、Gグレードのスチールホイールが格好いいなぁ〜って思ったので、第一候補はグレーのスチールホイールになるカーキーですかね?
ツートンならXグレードにして、白ルーフの車から選ぶと思います
水色とオレンジのどちらかだと思いますけど、オレンジは実車を見ると鮮やかさに欠けてたので、今は候補外です
案外ピンクは好印象(笑)
ピンクに乗れるかはまた別の問題ですけど
買うとするなら、3年半乗ったスティングレーの買い替えになるので、車に問題が無ければ、まだまだ先の予定になりますけどね〜
なので、新たな新色が出てるか、ハスラー自体がモデルチェンジした後かもしれないので、今は結論は出してません(笑)
スティングレーはターボですけど、昨年N-BOXをターボで購入してるので、次の車はNAでもいいかなぁ?って考えると、ハスラーは安く買える車なんですよ(笑)
N-WGNの発売の時にもひかれましたけど、こっちだとカスタムターボになるだろうから高いなぁ〜って
車種が違えば車に求める価値も変わってしまうので、ハスラーには出来るだけ安く乗り換えるならって、条件だと単色が候補になるんですけどね(笑)
ジープ系の車を見ると、カーキーが一番に浮かんでしまうんですよ(笑)
洗車しないで、泥だらけで乗りたいかも?
因みに、スティングレーはパールホワイト、N-BOXカスタムはブルーに乗ってます
色の拘りはあまりなく、その時々で求める物にが違いますけど、黒だけは塗装が傷みやすいので、昔から避けてますね(笑)
駐車場で見つけやすい色とかは考えますね(笑)
書込番号:17360057 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

白黒ツートン いいと思いますよ
白黒を強調させてDOPの黒ストライプ入れたり
バンパーガーニッシュを白にしたりもいいですし
車内のパネルやシートパイピングも白なので
とってもモノクロお洒落仕様になります〜(*^^*)
書込番号:17360096
3点

私も 最初カーキも候補でしたが ちょっと地味な感じでしたので 辞めました。
いい色ですがね。
こないだ 男性が乗っているのと すれ違いましたよ!他の色よりハスラーと気がつくのは
遅れましたが、渋くてカッコかったです。
地味だと思えば 逆に内装を明るくしたり
アレンジも出来そうですね!
悩んでみてください。きっと素敵なハスラー
がやってきますよ^_^
書込番号:17360165 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

よみがえる空さん
返信ありがとうございます^_^
男性の方はカーキ ステキですね!
ほんと泥をつけて走るハスラーはこの色が
お似合い。
女性が乗ってもカッコイイと。
私はよみがえる空さんは ネ〜ミングから
ブルー2トーン オススメします(笑)
書込番号:17360179 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

レットカプチさん
写真投稿ありがとうございます^_^
やっぱいいなー^_^
エンブレムだけは 買っちゃいました!
書込番号:17360183 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私も、色には迷いに迷いました。
1月の初売りでハスラーに一目惚れし初売り最終日の12日に購入を決め白のXタイプを契約。
その後、ハスラーはやっぱりツートーンと赤黒に変えましたが、実車を見て思ってた赤より暗く感じ白黒に変更。
今乗っている白のワゴンRの9年目の車検を1月に取り敢えず通し、納車を待ちわびています。
私は以前から付き合いの有る、SUZUKIの正規ディラーでの購入ですが、1月12日契約分のツートーン納車予定は私の居住地域では5月末との生産予定の印刷物を見せてくれました。契約の1日違いで納車1ヶ月違いみたいでした。
色の変更については、まだ私の発注車が生産ラインにも全く乗る前の変更だったので、納期に大きな変更は無いと言われています。
書込番号:17361981
1点

レットカプチさん
投稿の顔(自分)が 怒になってました。
すみません(*_*) 押し間違いです。
今 気がつきました。
ごめんなさい。
書込番号:17364825 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


ハスラーの中古車 (全2モデル/13,309物件)
-
- 支払総額
- 163.0万円
- 車両価格
- 159.1万円
- 諸費用
- 3.9万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 2.1万km
-
- 支払総額
- 93.6万円
- 車両価格
- 85.0万円
- 諸費用
- 8.6万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 3.0万km
-
- 支払総額
- 69.8万円
- 車両価格
- 63.0万円
- 諸費用
- 6.8万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 12.3万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
9〜249万円
-
6〜207万円
-
17〜450万円
-
6〜186万円
-
7〜202万円
-
13〜4646万円
-
13〜239万円
-
21〜310万円
-
30〜164万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 163.0万円
- 車両価格
- 159.1万円
- 諸費用
- 3.9万円
-
- 支払総額
- 93.6万円
- 車両価格
- 85.0万円
- 諸費用
- 8.6万円
-
- 支払総額
- 69.8万円
- 車両価格
- 63.0万円
- 諸費用
- 6.8万円