スズキ ハスラー のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

ハスラー のクチコミ掲示板

(32735件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
ハスラー 2020年モデル 4617件 新規書き込み 新規書き込み
ハスラー 2014年モデル 20771件 新規書き込み 新規書き込み
ハスラー(モデル指定なし) 7347件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全1255スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ハスラー」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ハスラーを新規書き込みハスラーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ24

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

『球』のサイズ

2014/02/03 23:28(1年以上前)


自動車 > スズキ > ハスラー 2014年モデル

クチコミ投稿数:95件

納車をo(^o^)oワクワクしながら待っております!

クーペで着いてるHUSTLER メッキ文字をつけたく、類似品を楽天、ヤフーを徘徊し探したり、オプションで着けなかった純正パーツを探したり それでさえワクワクしちゃいます!(^O^)
そこで納車している方や、ご存じの方にお伺いしたいのですが、ライト系のサイズが知りたいです!
先ずは@ヘッドライトバルブサイズAウィンカーBポジション(ここら辺はT10やらT20やらとある程度予測はできますがウィンカーなどは直径やピンチ部違いなど)Cルームランプ、マップランプDナンバー灯EリアウィンカーFバックランプGストップランプ等々……(*_*)
すみません……ヘッドライトはHID 他はLED化したいので納車前に準備しておきたいです!因みに、ウィンカーリレーは入れ替えするのだけで良いのかしら?
取説があれば手っ取り早いですが、まだ手元にないので……(*_*)ネットも調べたのですが、まだ出てきてないのか、探しきれてないのか……
皆様、これらの内容がお分かりで、ヒマデヒマデお時間がある方で、『しょうがねぇなぁ〜』と思う方で結構ですので教えてくださぃ!

書込番号:17149553 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
徒歩男さん
クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:1件

2014/02/05 13:05(1年以上前)

取説

Xターボのライト周り取説です

書込番号:17155130 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:95件

2014/02/05 14:56(1年以上前)

納車してる人……のみ持っている取説ですね(*_*)

わざわざありがとうございます!

とりあえずヘッドライトからHID化に向け今から揃えておきたいと思います♪

書込番号:17155338 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1468件Goodアンサー獲得:209件

2014/02/13 11:11(1年以上前)

小糸製作所の車種別電球適合表でハスラーを検索してみてください。
ヘッドランプの違いで(ハロゲン仕様とHID仕様(ディスチャージ))で調べられます。

しかし、小糸は早い対応ですね。

書込番号:17185613

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:95件

2014/02/13 11:42(1年以上前)

すすすゆうさん!ありがとうございます!(^O^)

早速小糸調べてみました!

ほぼ一般的なサイズでしたので今の現車からの流用は出来そうです!(^O^)

ありがとうございました!

書込番号:17185701 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1468件Goodアンサー獲得:209件

2014/02/13 17:33(1年以上前)

どうもです。
ヘッドライトはHID 他はLED化したいということで。

ヘットライトはハロゲンヘットランプで注文。社外HIDキットを後付けと言う解釈でよろしいでしょうか?
それでしたら、H4ハイローのキットで大丈夫でしょう。ハスラーのエンジンルームのヘットライト付近はガラガラなので、楽に作業できるでしょう。
ヘットライトのポジション球のLED化は、ハロゲンバルブとポジション球の位置が近く、ヘットライトユニット内部のスペースが狭いので、熱に強いタイプのLED球を選んでください。物によっては溶けてしまいますよ。
あとは、ポジション球の位置が奥まっているので、少し長いタイプのLEDバルブに変えたほうが明るく見えるかも。

HID化で少しヘットライトユニット内部の温度が下がるとおもいますが、HIDバルブは35Wが良いと思います。(マイナスコントロールと思います)
スズキの軽は、HIDキットはリレーレスでOKの場合が多いですが、リレー入れたほうが安心です。

ウィンカーリレーはLED球対応のに変えるだけで良いと思いますが、明るさが出ない場合が多いので評判の良いLED球を選んでください。(私はウインカーのLED化はたいした省エネにならず、明るさの問題もあるので、まだやる気になりません。)リレー交換でうまくいかない場合はハイフラ防止抵抗を使う方法もあります。





書込番号:17186638

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:95件

2014/02/13 19:34(1年以上前)

すすすゆうさん!
本当にありがとうございます!(^O^)
私の分からなかった事全てにお答え頂いてありがとうございます!
HIDもオールインワンタイプを着けようとしていたので、ヘッドライト付近のクリアランスも納車前という事で分からなかったので助かりますし、ポジションT 10の長さと耐久性も明確になりました。

そこで、またまた申し訳ないのですがウィンカーのLEDはLED自体にハイフラ防止抵抗内蔵の物を使えば良いのですか?それだと明るさが低いものや実際内蔵の物でもハイフラになるケースもある……という解釈でよろしいのでしょうか?
もしくは内蔵のLEDを使用しないのであれば純正リレーを孫市屋とかで売っているハイフラ防止リレーに 交換すればよい……という解釈でよろしいのでしょうか?
もしそれでうまくいかなければ、ウィンカーの配線自体に抵抗を噛ませればよいという事でしょうか?

現車のエルグランドが純正リレーが無くウィンカーに抵抗を着けています。

スズキの軽には純正リレーがついておりそれを交換すれば良い……との解釈でよろしいのでしょうか?

すすすゆうさん……本当に無知ですみません。

書込番号:17187023 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1468件Goodアンサー獲得:209件

2014/02/13 20:57(1年以上前)

孫市屋は評判良いみたいですね。
ハイフラ防止リレーはワゴンRのスレやみんから見てください。ハスラーは大体同じですよ。
私もまだ実車で確認できていませんが(近いうちに確認してみます)、おそらく純正リレー(デンソーかな?)と孫市屋LS−20T(合わないかも?)を交換するだけでOKだと思いますよ。(純正リレーはずして端子位置とか確認できればわかります。)
このリレーをつかえば抵抗入りLED球じゃなくて良いです。

純正リレーの位置はウインカーを使用した時に出るカチカチ音で確認出来ます。たぶん運転席の右ひざの前のちょっと下ぐらいの所に付いてます。

このリレーに交換しても、うまく動作しない場合(アンサ−バックしないとか)や、カチカチ音の音質が気に入らない場合(ちょっとしょぼい音かな)には、純正リレーの状態で、ウィンカーの配線自体に抵抗を噛ませればよいという事です(左右共)。まあ音だけ改善する部品もありますが。

LED球の明るさの問題は、リレーや抵抗の問題とは関係ないです。
ウインカー明かりは標準の球では全方向に明るく光るのですが、
LEDではウインカーの位置やレンズのカットにより、正面から見ると明るくても、横からや斜めから見ると暗くて点滅が確認し辛らかったりします。特に、昼間に良く見えないのでは周りが迷惑します。と言う事で、球選びは慎重に行う必要があります。エルグランドで評判の良い球でもハスラーでも良いとは言い切れないのです。

書込番号:17187364

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:95件

2014/02/13 21:03(1年以上前)

すすすゆうさん!なるほどです。完全理解です!


詳しくご丁寧にありがとうございます!(^O^)




書込番号:17187401 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1468件Goodアンサー獲得:209件

2014/02/14 00:50(1年以上前)

ちょっと調べてみました。
ハスラーの実車をいじってないので、まだ確定ではありませんが
現行のワゴンRやスペーシアはウィンカーリレーが無いみたいです。
(コンピューターの基盤上でコントロールしてる?)
ウィンカーのカチカチ音が、ピコピコ音のは、ほぼ交換可能な機械式のリレーじゃないみたいです。
ということで、ハイフラ防止抵抗で考えておいたほうがよいみたいです。
失礼しました。

書込番号:17188591

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:95件

2014/02/14 09:32(1年以上前)

またまたご丁寧にありがとうございます!

私も調べてみました。

結果、ハスラーのウィンカーリレーは すすすゆうさんの言う通り 機械式では無く電子回路による電子リレーみたいですね。よってカチカチ音では無くピコピコ音みたいです。
アドバイス通り抵抗を着けたいと思います。

ん〜実車が有れば直ぐ確認できるんですけどね……

納車は……まだかなぁ〜

すすすゆうさん! 手元にお車無いのにありがとうございました!(^O^)

書込番号:17189329 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


徒歩男さん
クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:1件

2014/02/14 14:58(1年以上前)

>結果、ハスラーのウィンカーリレーは すすすゆうさんの言う通り 機械式では無く電子回路による電子リレーみたいですね。よってカチカチ音では無くピコピコ音みたいです。

今時珍しい安っぽいカチカチ音ですよ(笑)

私は音が気に入らずLED化考えてましたが、YouTube等を見ると明るさがイマイチなので検討中です

書込番号:17190219 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1468件Goodアンサー獲得:209件

2014/02/18 14:52(1年以上前)

私の近所の雪がだいぶ溶けてきたので、スズキの営業所に行ってきました。
まだ少し雪に埋まったハスラーのドアを開けてもらい、ウィンカーの音を確認してきました。

徒歩男さんの言われるとおり、安っぽい音でした。

営業の男女各1名と客の私ともう一人の客の4人(皆50歳前後)で音を聞いたところ、
カチカチでも、ピコピコでもなく、ペコペコという事で、意見がまとまりました。
どうやら中高年の耳にはペコペコと聞こえる様です。
たしかに、音を変えたくなりますね。

最初、営業さんにどんな音?と尋ねたら、わからないから聴いてみましょうと言われましたよ。
良くも悪くも、営業さんの記憶にも残らないような主張のない音なのかな?

書込番号:17207512

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:95件

2014/02/18 15:56(1年以上前)

あらららワザワザご確認されたのですね?
情報提供ありがとうございます!(^O^)
個人差はあると思いますが私はパコパコでもペコペコでも可愛い愛車の出す音なので気になりません!

てか私のエルグランドもそうなのですが、電子リレーを使用しているのにカチカチ音がするということは、電子リレーだからといってピコピコ音がするとは限らないのですね?

勉強になりました!(^O^)

書込番号:17207665 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1468件Goodアンサー獲得:209件

2014/02/21 23:37(1年以上前)

もう解決済みですが、ウインカー情報です。ご参考に。

本日夕方、またまたハスラーの展示車を見てきました。
整備の人に配線図をみせてもらいましたが、フロント(及びサイド)とリヤのウインカーは別系統でBCMユニットにつながれていました。
BCMユニットの基盤の情報は得られなかったので、ユニット内部でフロントとリヤのウインカーが繋がっているかはナゾです。よって、ハイフラ防止抵抗左右各1個ではうまくいかないかもしれません。前後左右4個が良さそうです。
サイドのウインカーはフロントの配線から分岐していますが、こちらは電球だけ替えるのはムリだそうです。(ウインカーは一体式で電球だけ外れる構造ではない)

整備士さん曰く「BCM壊れるとたいへんだよ。交換も高いよ。」と。値段は聞きませんでしたが、ショートさせたりして壊れるとエンジンかからなくなったりするそうです。

また、ウインカーの音はメータパネル付近で大きく聞こえます。

ちなみに、Xのサイドミラーのウインカー(こちらはLED)の配線は、リヤのウインカーから分岐してます。
ウインカーの配線色は、前後共にBCM側は、左は緑、右は青。アース側は黒です。
BCMユニットの位置はアクセルペダルのちょっと上のヒューズボックスの近所です。




書込番号:17220708

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:95件

2014/02/22 09:06(1年以上前)

すすすゆうさん
いつもありがとうございます!(^O^)

何やら一筋縄ではいかないようですね〜
サイドも一体式なんですね。過去の車は全て球交換だけで済んでたんで一体式とは? 実車確認が必要ですね。
前後単独で抵抗が必要だと思い四個は用意しておりますが、問題はサイド……ですね〜
フロント変えるならサイドも変えたくなりますし……
リアの抵抗を着けるスペースがテール回りにあるのかも分からないですし……
とりあえず、ルームランプ オールLED化とヘッドHID化とポジショニンLED化から始めたいと思います!(^O^)

書込番号:17221716 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > スズキ > ハスラー 2014年モデル

スレ主 tagueriさん
クチコミ投稿数:92件 ハスラー 2014年モデルの満足度4

先週金曜日にハスラーを契約しました。
納車される頃には冬タイヤが必要では無い季節になってると思いますが、今年の消費税増税前にスタッドレスを購入しておこうと考えてます。そこで少しでも安く(JAPAN有名ブランドオンリーで)と思い、純正サイズと外径がほぼ同じで比較的安い155/80R13をと考えてます。過去スレで14インチサイズについては語られてましたが、13インチについては無いようですので、装着可能か判る方宜しくおねがいします。

書込番号:17124711 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:1件

2014/01/28 22:12(1年以上前)

私もそのサイズはおおいに気になっております。

サイズは別のモノですが13インチのホイールを装着した例が出てきました。

私も納車されましたら手持ちの13インチホイールを装着してみてからタイヤの購入に踏み切ろうと思っております。

現在、私は165/65R14でスタッドレスタイヤの準備しております。
155/80R13は外径ピッタリなのがイイ所ですよね。

問題はホイールがブレーキに接触しないかですね。 同じ13インチのホイールでも装着できるモノと出来ないモノが有るかもしれないのでソコが怖いですね。

書込番号:17124976

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:1件

2014/01/28 22:14(1年以上前)

何度も失礼します。

13インチを履いた装着実績のようです。
http://store.shopping.yahoo.co.jp/piston/wzz00-101.html

書込番号:17124989

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2157件Goodアンサー獲得:162件

2014/01/29 00:04(1年以上前)

ターボと4WDはブレーキの関係で難しいのでは?
基本的にワゴンRですから

書込番号:17125626 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:1件

2014/01/29 04:12(1年以上前)

いいですねもし13インチが可能ならよいですね(ほぼ大丈夫だと思うが)
165/14R70が知識の少ない私の安全圏だったもので注文しましたホイールはオフセット純正と一緒の+45です
遊び車だと言いながら細かい書き込みの多い中こういう冒険心のある書き込みが増えてほしいものです


書込番号:17126053

ナイスクチコミ!0


スレ主 tagueriさん
クチコミ投稿数:92件 ハスラー 2014年モデルの満足度4

2014/01/29 21:33(1年以上前)

泉岳寺 ヒロさま
有力な情報を有り難うございます。
リンク先のページを拝見しました。
画像の様子から13インチでも大丈夫そうですね!
いざ、購入となると実績が無いと心配ですから大変参考になりました。

書込番号:17128840 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2014/01/29 22:11(1年以上前)

正月に 白黒ツートン4WDターボを予約しました

タイヤ・ホィールサイズについては先代のkeiと同じで問題ないと思います。
但し.ホィールのインセットは45ミリです。
先週試乗したのですが、足回りが非常に柔かいです。
先代のkeiとは全く異なるものです。
私は60R15が無難かと思います。インチダウンによって
高速・コーナーで安定制が悪くなりそうな気が…

書込番号:17129056

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2014/02/22 08:55(1年以上前)

ハスラー購入した者です。まだ納車されてませんが、ディーラーの営業の方が親切で、タントRSターボに使ってたスタッドレスタイヤ145/80R13を展示車に取り付けてもらい確認したところブレーキには干渉しませんでした。ただタイヤ外径が小さいのでタイヤは交換しないとダメですが…。

書込番号:17221689 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ46

返信18

お気に入りに追加

標準

Aのリアヘッドレスト後付けできますか

2014/01/05 17:28(1年以上前)


自動車 > スズキ > ハスラー

クチコミ投稿数:18件

ハスラー悩んでます。
Aの素の感じが好きですが、リアシートのヘッドレストが付いていないのが引っ掛かります。せめて穴があればと思うのですが。
XやGとはリアシート自体が違うようですし。

2店回って展示車でXやGは見ましたが、Aはありませんでした。
どなたか、後付けできるかご存じありませんか。またAを見られた方、情報お持ちじゃないでしょうか。

書込番号:17038461

ナイスクチコミ!8


返信する
end-manさん
クチコミ投稿数:596件Goodアンサー獲得:22件

2014/01/05 18:11(1年以上前)

色々考えると、絶対上位グレードだと思いますよ。

長年乗れば、乗ったで元が取れる。

売却すれば、査定で元が取れる。

上位グレードは最新技術てんこもり。

Aは買い得のように見せて、実際は捨て駒カモ?。

書込番号:17038625

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:18件

2014/01/05 18:19(1年以上前)

end-manさん、こんばんわ。返信ありがとうございます。

やっぱりそう思われますか。私も最初はGセットオプションあたりで考えていたのですか。予算のこともあり、セットオプションあきらめるなら(ディスチャージが心残り)、こうなったらAでもアリか―と思いまして。

書込番号:17038658

ナイスクチコミ!3


end-manさん
クチコミ投稿数:596件Goodアンサー獲得:22件

2014/01/05 18:23(1年以上前)

絶対G。

販売店でも「Gが売れてます」と言ってました。

自分は、ピラーが黒が良いのでXターボ゛4WD・パールホワイトで契約しました。

2トンは3月納車が難しいらしいです。

書込番号:17038678

ナイスクチコミ!0


たぬしさん
クチコミ投稿数:5057件Goodアンサー獲得:372件

2014/01/05 18:26(1年以上前)

あくまで100万円を切る安さを訴求してるモデルだから
後ろに人を乗せるようなら、やっぱり僕も上位グレードがいいと思います。

一人乗りで安全装備が無くて事故をするのはまだ自己責任で済むけど3人、4人乗せたら自己責任じゃ済まされないような。。。

書込番号:17038684

ナイスクチコミ!1


end-manさん
クチコミ投稿数:596件Goodアンサー獲得:22件

2014/01/05 18:36(1年以上前)

やっばり、Aって「こんなのもありますけど……」。
て感じの廉価カタログバージョンだと思いますよ。

書込番号:17038732

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:18件

2014/01/05 18:39(1年以上前)

end-manさん、たぬしさん、ありがとうございます。
やっぱりAは見送ろうかと思います。

また予算とカタログと見積書をにらめっこします。

書込番号:17038740

ナイスクチコミ!0


end-manさん
クチコミ投稿数:596件Goodアンサー獲得:22件

2014/01/05 18:48(1年以上前)

今度の3連休で回れるだけ、多く回ってみてください。

自分は、4店回ったけれど支払額が「108万→67万」になりました。

3連休までは、正月セールで店も競合に応ずるようです。

書込番号:17038772

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2014/01/05 19:30(1年以上前)

end-manさん、ありがとうございます。
ちょっと悩み疲れしてますが、次の3連休まで踏ん張ります。

書込番号:17038928

ナイスクチコミ!0


CBA-CT9Aさん
クチコミ投稿数:5358件Goodアンサー獲得:494件

2014/01/05 22:46(1年以上前)

>自分は、4店回ったけれど支払額が「108万→67万」になりました。

41万値引?
軽なのにずいぶん値引できるんですね。

書込番号:17039772

ナイスクチコミ!4


end-manさん
クチコミ投稿数:596件Goodアンサー獲得:22件

2014/01/05 23:18(1年以上前)

「ジムニー」は下取りが良いので有名です。
もう、10年以上モデルチェンジしてないし……。
オフロードでは無敵です。
「ジムニー専門店」もあるぐらいですから……。
下取りを気にして軽4駆を買うなら「ジムニー」です。
というより「ジムニー」しかありません。
40年以上の歴史もあります。
スズキが世界に誇れる名車です。

書込番号:17039917

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:622件Goodアンサー獲得:18件

2014/01/06 00:24(1年以上前)

なんの確証もありませんが、リアシートはワゴンRとよく似ているし
プラットフォームが同じならポン付け可能かもしれませんね。
ヤフオクで左右1万であります。
Bピラーなんてフィルム貼ればいいし、このへんはDIY好きなら
コツコツいじりがいがあるかな。
CVTならGは色々付いてグンと値段上がるけど、
MTならそこまでじゃないのでGでもいいかと思います。

書込番号:17040193

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:705件Goodアンサー獲得:49件

2014/01/06 03:31(1年以上前)

≫「ジムニー」は下取りが良いので有名です。

下取り込の価格なら納得ですねー。
CBA-CT9Aさん同様、値引きすぎで利益でないんじゃないかと思ってた。
実際の車体値引ってどれくらいなのか書かないと全く参考になりませんよねー。

書込番号:17040511

ナイスクチコミ!3


end-manさん
クチコミ投稿数:596件Goodアンサー獲得:22件

2014/01/06 04:25(1年以上前)

ゴメンナサイ。

価格は、Xターボ・4WD、パールホワイト、メーカーナビ、フロアマット、サイドバイザー、ドアエッジプロテクター、ETC、セットアップ、アンテナブランケット、SGコート付です。

割引は、色々分からないところまで含めて約10万ぐらいです。

3年4カ月乗ったジムニーは、75万→85万→96万→110万とどんどん高価に提示されました。

注文書あるんだけれど、割引が工夫して合ってよくわかりません。

価格は、1778604円(割引含む)になってます。

下取りは、1108604円。

で、ちょうど67000円になるはず。

4ディラー競合で、最後の店が近くの契約店だったんだけれど最初は下取り75万の追い金108万。

他店の見積もり見て、慌てて下取り110万の追い金67万にあわせて来たんです。

その店は、小さなモータースで昨日まで休みだったんだけれど、新車購入の話をしたら4日にあけてくれたんです。

保険もその店をつかってるんですが(自家でやってるので、休みでも24時間ロードサービスつきみたいで重宝)。

そこの店が、他店との競合で追い金108万→67万にしたんですよ。

他店を回っていなければ41万損するところでした(冷や汗)。

「ジムニー下取り最高」。

ガリバーとか使えば、もっと割引引き出せたかもしれないんですが、愛車(娘?)に不憫な思いはさせたくなくて……。

「ハスラーX・4WD・ターボ」が来るまでは、「ジムニー」に乗っていたかったんです。

愛車を買取業者に出して代車にしたらもっと安かったかもしれません。

何しろ「ジムニー最高」。

買ったいきさつについては、前の方に「今日(1月4日)ハンコを押しました」に詳しく書いてありますので、そちらを見てください。

書込番号:17040547

ナイスクチコミ!0


end-manさん
クチコミ投稿数:596件Goodアンサー獲得:22件

2014/01/06 04:33(1年以上前)

訂正67000円→670000円。

書込番号:17040548

ナイスクチコミ!2


end-manさん
クチコミ投稿数:596件Goodアンサー獲得:22件

2014/01/06 04:41(1年以上前)

追伸、値引き額、最高の業者は15万以上でした(下取り107万の業者)。

書込番号:17040555

ナイスクチコミ!1


end-manさん
クチコミ投稿数:596件Goodアンサー獲得:22件

2014/01/06 04:50(1年以上前)

追伸、割引の一部は下取りに+査定の15万以上です。

書込番号:17040563

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2014/01/27 19:26(1年以上前)

こんにちは。
こちらをどうぞ
http://ameblo.jp/obajidousha/entry-11759107312.html

書込番号:17120270

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:265件Goodアンサー獲得:3件

2014/02/21 20:38(1年以上前)

私も”Aグレード”の素の感じに惹かれ結局”A”で契約しました。
特にアイドリングストップがない⇒エンジンが長持ち、それと結局複雑な制御がないので後々面倒なことや陳腐化しにくいのでは。
確かに一見高グレードがお得感がありますが、では素の車体本体をパーツで換算すると価格の3倍くらいになるのが一般的なのですし、DOPのプロフィットマージン率はたぶん車両の5倍はくだらないのではないですか?

私は夏の納車までオクとか通販でもろもろのオプションをそろえるつもりです。

Aを選んだ人だけの愉しみ???

書込番号:17219874

ナイスクチコミ!12




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 社外品のナビ、ETCなど、、、

2014/02/20 09:43(1年以上前)


自動車 > スズキ > ハスラー

クチコミ投稿数:7件

社外品のナビ、ETCなどを、自分で取り付けようと考えているのですが、ハスラーはバッテリーのマイナス端子をはずしても他の電子機器に影響は出ないでしょうか?ぜひ教えてください。

書込番号:17214483

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:101件Goodアンサー獲得:2件

2014/02/20 13:02(1年以上前)

影響は出ません。
むしろ、ナビやETCなど電装を付けるときは基本-端子を外して作業します。

書込番号:17215057

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2014/02/21 11:33(1年以上前)

SE-300PCIEさん
回答ありがとうございます。−端子を外して作業を行いたいと思います。

書込番号:17218399

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信6

お気に入りに追加

標準

AグレードCVT納車済のかたへ質問

2014/02/18 00:46(1年以上前)


自動車 > スズキ > ハスラー 2014年モデル

スレ主 MR31Sさん
クチコミ投稿数:27件 ハスラー 2014年モデルの満足度5

GやXのNAを試乗したかたが多いと思いますが
Aとの運転感覚の違いがあれば教えてください

書込番号:17205908

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:474件Goodアンサー獲得:15件

2014/02/18 12:42(1年以上前)

GのNAとは走りに違いはないかと

書込番号:17207128 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:265件Goodアンサー獲得:3件 ハスラー 2014年モデルの満足度5

2014/02/18 15:52(1年以上前)

私もシンプルなメカと清貧な?内外装が好きで、Aグレード・CVTを契約しました。(納車は7月???)

エネチャージの有無が加速にどれだけ影響するのか関心があります。

書込番号:17207652

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:1件

2014/02/19 01:54(1年以上前)

それは私も興味がありましたがマニュアルエアコンが似合ってたのとデザインでAにしました。納車しましたがそんなにパワフルなエンジンではないのでエネチャージの有り無しを気にするレベルのものではないのではと思いますが、1か月点検の時にでも試乗車運転しようかなと思っています。エネチャージが良かったらびっくりしますけどw

書込番号:17209893

ナイスクチコミ!1


スレ主 MR31Sさん
クチコミ投稿数:27件 ハスラー 2014年モデルの満足度5

2014/02/19 09:29(1年以上前)

皆様ありがとうございます。

hasami2200様の他スレの回答を拝見しましたがA4CVT納車済とのこと誠におめでとうございます。文脈から察しますとXなりGの四駆CVTには試乗されてないということでしょうか。

言うまでもないことですがAの試乗車は極めて少なくあまりに情報不足です。NA四駆CVTで考えた場合、ESPとエネチャの有無が大きな違い(アイストは完全にoffできるのか不明なので…)となりますが、試乗で感じたエンジンブレーキの違和感がエネチャ由来のものなのかどうかが私が最大の関心事です。慣れればどうということは無いのかもしれませんし、私があまりCVT車を運転したことが無いのでそう感じたのかもしれません。

hasami2200様のレポートに期待させていただきます^^ちなみに私のA4CVTは1月15日契約納期未定です。

書込番号:17210518

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:1件

2014/02/20 23:45(1年以上前)

MR31Sさん
Aだけの感想でいいのなら、エネチャージ由来の急なエンブレはないですね。どうしても低燃費に振ってあるCVTですのでエンブレは素直に弱いくらいです、特に強くなるときはありません。雪道ではSモード併用でエンブレしています。他グレードの試乗はまだですが、Aグレードに関してはエネチャージ由来のエンブレの挙動は構造的にもいっさいないと思われます。その点は心配ないかと

書込番号:17217280

ナイスクチコミ!1


スレ主 MR31Sさん
クチコミ投稿数:27件 ハスラー 2014年モデルの満足度5

2014/02/21 11:06(1年以上前)

hasami2200様ありがとうございます。

複数のディーラーの営業マンに聞いても答えは皆バラバラなのです(笑)

さて、納車済のかたのレビューもボチボチあがってきているようです。
残念ながらAグレードは見当たりませんが…

傾向としては、価格・燃費・インテリアに大満足。走行性能・乗り心地は多少気になる点もあるかなという感じでしょうか。

私がXやGの4駆CVTに試乗したときに感じたエンジンブレーキ・フットブレーキへの違和感及び荒れた路面でのゴツゴツ感・突き上げ感をあげてるかたもいらっしゃるようです。ステアリングの評価は分かれていますね。

書込番号:17218347

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > スズキ > ハスラー 2014年モデル

スレ主 fuku-changさん
クチコミ投稿数:265件 ハスラー 2014年モデルの満足度5

THULE とか他にもいろいろメーカーがありますが、ハスラーのこれはどちらのめかーのアタタッチメントが適合するのでしょうか?

書込番号:17215413

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3851件Goodアンサー獲得:163件

2014/02/20 17:16(1年以上前)

アフターメーカーからはまだ出てないかも
WEBの更新は遅いから
カー用品店(ABとかね)に行って最新のカタログを見せてもらった方がはやいかも
別にテルツォだろうがスーリーだろうがカーメイト、ジャオス・・
どこでもよくない?最近はクオリティもそう変わんないみたいだし

書込番号:17215696

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 fuku-changさん
クチコミ投稿数:265件 ハスラー 2014年モデルの満足度5

2014/02/20 17:24(1年以上前)

SIどりゃ〜ぶさん

ありがとうございます。

ルーフバーはDOPのものを購入(注文)しました。

それに(DOPにはない)アタッチメントをつけられる適合メーカーを知りたいのです。

書込番号:17215721

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:3件

2014/02/20 19:13(1年以上前)

http://m.blogs.yahoo.co.jp/sepia46492001/64128311.html
こちらの方がDOPのキャリアベースに外品アタッチメント付けておられました。
画像も見れます。

書込番号:17216090 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2624件Goodアンサー獲得:265件

2014/02/20 23:29(1年以上前)

バーの断面形状が四角のものだとTERZO(21×31mm)が少しだけ小さいですがINNOとTHULEは同一寸法(23×32mm)
でTHULEのバーは下側にスリットが入っています。

断面寸法とスリットのあるなしでメーカーの確認は出来ます。

ルーフボックスに関しては金具に汎用性があるのでどのメーカーのバーにも取り付けられるような感じでした。

書込番号:17217204

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 fuku-changさん
クチコミ投稿数:265件 ハスラー 2014年モデルの満足度5

2014/02/21 09:52(1年以上前)

みなさま

とても参考になり助かりました。

書込番号:17218166

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ハスラー」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ハスラーを新規書き込みハスラーをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ハスラー
スズキ

ハスラー

新車価格:151〜197万円

中古車価格:23〜290万円

ハスラーをお気に入り製品に追加する <941

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ハスラーの中古車 (全2モデル/13,162物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

ハスラーの中古車 (全2モデル/13,162物件)