スズキ ハスラー のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

ハスラー のクチコミ掲示板

(32735件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
ハスラー 2020年モデル 4617件 新規書き込み 新規書き込み
ハスラー 2014年モデル 20771件 新規書き込み 新規書き込み
ハスラー(モデル指定なし) 7347件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全1255スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ハスラー」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ハスラーを新規書き込みハスラーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ13

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

クーペ情報

2014/02/06 11:03(1年以上前)


自動車 > スズキ > ハスラー 2014年モデル

クチコミ投稿数:11件

爆発的に売れているハスラーなのですがクーペ発売情報がありましたら
未確認でもご想像でも構いませんので教えてください。

売上げが落ち込ん出来たら新しい色を投入したりするのが手だと思うのですが
もしクーペが発売されるとしたらどれくらいの時期になるのでしょうか。

書込番号:17158164

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:870件Goodアンサー獲得:118件

2014/02/06 12:05(1年以上前)

私感ですが、出ないと予想します

クーペと言うからには2ドアなのだと思いますが、軽自動車の2ドアって現行車では無いに等しいです(乗用タイプでは無いです)
使い勝手が悪くなる2ドアは普通車でも好き者向けに何車種か有るだけで売れていません

好き者以外には売れないと判っている車を出すチャレンジはしないと思いますね。

書込番号:17158319

ナイスクチコミ!0


JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2014/02/06 12:20(1年以上前)

クーペ?

クーペて一般的にはスポティーな形状の2ドア車をいいます。
近年はサッシレスで2ドアに見える4ドア車もクーペを名乗る車もありますが。

スレ主さんの質問はおそらく「2ドアのハスラーは・・」てことだと思いますが、その可能性はほぼないと思います。

書込番号:17158353 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:6件

2014/02/06 12:27(1年以上前)

ん〜想像で言いますね♪
私は出ると思います!(^O^)てか出てほしいですね!
今回はハスラー自体がどのくらい売れるかもわからない状況で(現状予想生産と実受注の差)クーペを市販するチャレンジは無かったと思います。ですので今回は同時販売せず見送り!という形ではないかな?
私の予想としては、今のハスラーが納車まである程度の割合で行き渡ってから、市販化されていくと思います! これだけ売れればスズキも、逃す手はないでしょ!(^O^)

書込番号:17158376 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51449件Goodアンサー獲得:15418件 鳥撮 

2014/02/06 12:31(1年以上前)

学童保育研究所さん

昔はクーペが流行った時代もありましました。

今では考えられませんが、昭和五十年代まではセドリックやクラウンにだって2ドアが存在したのです。

しかし、現在は例えばトヨタならクーペは86だけなのです。

何故、クーペがここまで減少したかと言えば売れないからです。

売れなからメーカーもクーペを発売しないのです。

同様にハスラーのクーペを発売しても好調な販売が見込めないでしょう。

従いまして、ハスラーのクーペは登場しないと予想します。

書込番号:17158391

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:6件

2014/02/06 12:31(1年以上前)

えっ?二枚ドアを全てクーペとは言わない?

すみません……無知でした。

私の想像は気になさらず!(^O^)

書込番号:17158392 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


LECCEEさん
クチコミ投稿数:1029件Goodアンサー獲得:66件

2014/02/06 12:44(1年以上前)

モーターショーでクーペは注目されてましたし、ハスラーの売れ行きから見て、出てもおかしくはないですね。
スズキさんが遊び心満載なら?
頑張ってもらいましょう。
で、問題なのは室内空間がどれだけ確保されるかと、乗り降りに苦労するようでは出ても売れないかも、、、
むしろ、FJクルーザーのようなドアにすれば、ひょっとしたら化けるかもしれませんね。
こうなるとクーペとは呼ばないのかな?
私個人としては出ても買わないかな〜、迷います(笑)

書込番号:17158446 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


卍虎蘭さん
クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:3件

2014/02/06 13:17(1年以上前)

モーターショーのハスラークーペですが、ドア4枚でジュークみたいなドアハンドルじゃないですか??( ^ω^ )

書込番号:17158549 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2768件Goodアンサー獲得:54件

2014/02/06 13:28(1年以上前)

同じクーペならカプチーノの再来を希望しますね。

書込番号:17158568 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


LECCEEさん
クチコミ投稿数:1029件Goodアンサー獲得:66件

2014/02/06 14:01(1年以上前)

卍虎蘭さん

ホントですね、切れ込みありますね、認識不足でしたヽ(;▽;)ノ

書込番号:17158638 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2157件Goodアンサー獲得:162件

2014/02/06 15:51(1年以上前)

出すんじゃないでしょうか?
ハスラー自体発売前発表で、本当に出るのかなぁ?って思ったらでて来ましたからね(笑)
まぁ、今すぐにはハスラーが売れすぎて難しいでしょうけど、ラパンショコラや、MRワゴンのWitなど、昨年は追加バリエーションを出して来てますからね(笑)
ハスラー高級グレードの設定も考えていいのではないでしょうか?
来年3月以降の登録車から、軽自動車税が上がります
それを考えるると、前倒しで発表して来る可能性は高いでしょうね(笑)
早ければ7月や9月に
12月や1月になると、登録が間に合わなくなる可能性は高いでしょうね

因みに、地元のスズキさんでは、MRワゴンは昨年は3台しか売れてなかったそうです
しかもそのうち一台は同じ人の事故廃車だったそうです
カタログがショールームに平積みになるハスラーですから、次の仕掛けも早いと思いますよ(笑)

書込番号:17158878 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6082件Goodアンサー獲得:526件 ハスラー 2014年モデルの満足度5

2014/02/06 16:08(1年以上前)

ハスラーは山へ海へ
クーペは街へ

街乗りの自分はクーペがいいな

書込番号:17158911 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


超万枚さん
クチコミ投稿数:314件Goodアンサー獲得:7件 ハスラー 2014年モデルの満足度4

2014/02/06 20:19(1年以上前)

モーターショーではクーペタイプの発表もあったんじゃ?
そのうち出るかもしれませんが・・・

書込番号:17159594

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:2件 ハスラー 2014年モデルの満足度5

2014/02/06 21:46(1年以上前)

クーペは出ないと思います。現状、この売れ行きですから無理して出さないでしょう。期待したいのは、ハスラーと同じ大きさのタイヤで2シーターの流線形のクーペの登場です。昔、各社、2シーターのクーペを出して熱き戦いをした時期がありましたが、それ以来、クーペは出てません。今、軽の出てないジャンルはクーペです。先手を切って出して欲しいものです。

書込番号:17159994

ナイスクチコミ!0


sunsun34さん
クチコミ投稿数:16件

2014/02/08 12:17(1年以上前)

クーペの発売はあると思います。
理由は3つ
(1)開発投資が少ない。ベースが流用できるので大きいのは外装の金型投資ぐらい。
(2)カニバニ=販売が食い合う、の心配がほぼ無い。実際に企画台数以上に売れてしまっている。
(3)スズキの経営判断。トヨタ、日産でしたら中長期の商品戦略をなかなか変える判断はしませんが、スズキなら『やってみなはれ』的に俊敏に経営判断する可能性があります。
時期は意外と早いかも、ハスラーの開発期間は構想から2年と聞いてます。なにしろ経営や販売は勢いが大事、3年も経過して出しても意味がない、たたみかけるようにやると思います。

書込番号:17165561 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:5件

2014/02/12 11:09(1年以上前)

確かモーターショーでクーぺの発売はしないと断言してました。
クーペにしてしまうと、後方確認がしにくくなり安全性が悪くなるのではないでしょうか?
バックドアのガラス面が狭くなるため。

ただ、ワゴンRの派生ということを加味すると
別のスタイルも発売するという可能性はあるのかもしれません。
カスタム化がひょっとしてあるのかもしれませんね。

書込番号:17181606

ナイスクチコミ!0


JET16号さん
クチコミ投稿数:815件Goodアンサー獲得:20件 スティングレーvs他車 

2014/02/16 07:06(1年以上前)

ミラココアがどうしても頭に浮かんでしまうハスラーですが、クーペなら欲しいかも!!
(;´д`)

書込番号:17197864 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2157件Goodアンサー獲得:162件

2014/02/16 07:50(1年以上前)

ハスラークーペって、ハスラーのカスタム版とも見えますよね?
N-ONE的、ハスラープレミアム版ってところかなぁ?

最近の軽自動車で、後方視界はあまり気にならないですね
長さが無いのでサイドミラーでも充分ですし、バックカメラを付ければ、関係無いですからね

近頃のスズキって、ラパンにショコラ出したり、発生車重で、バリエーション増やしてますから、可能性は高いと思いますよ(笑)

書込番号:17197938 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > スズキ > ハスラー

クチコミ投稿数:27件

題名のナビを持ち込みで取り付けるのですが、取り付けキットはどれを購入したらよいでしょうか?
カロッツェリアのHPにはハスラーがまだアップされていないため迷っています。
ワゴンRベースなので、ワゴンRと一緒でいいのでしょうか?
詳しい方教えて下さいm(__)m

書込番号:17190290 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
Ftomoさん
クチコミ投稿数:283件Goodアンサー獲得:32件

2014/02/14 16:18(1年以上前)

ワゴンR用で良いようです。
というか、最悪5Pと20Pさえあれば良いみたいですよ。
化粧板(というか枠)はなくても特に困らないようです。

私も同ナビを持込取付の予定ですが、ワゴンRの取り付けキットを購入しました。

書込番号:17190452

ナイスクチコミ!0


Ftomoさん
クチコミ投稿数:283件Goodアンサー獲得:32件

2014/02/14 16:20(1年以上前)

エーモンで適合がでましたね。

http://www.amon.co.jp/products2/detail.php?product_code=2481
http://www.amon.co.jp/products2/conformity.php

書込番号:17190462

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:458件Goodアンサー獲得:25件

2014/02/14 17:34(1年以上前)

先日、一つ前の型落ちモデル009を安かったので、大型店舗で取り置きにしました。

まだ、ハスラーは納車されていないので、装着していません。

店の納品書・取り付けキッドは、「NKK−S21D」が記載されています。
これではないでしょうか?

書込番号:17190681

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27件

2014/02/14 19:19(1年以上前)

Ftomoさん
有力情報ありがとうございます!
でもこちらの商品ってどこで買ったらいいのでしょう?

カロッツェリアHPではワゴンRの適合はKK-S76Dが記載されていました!

書込番号:17191048 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2014/02/14 19:23(1年以上前)

yamaneのしっぽさん
ありがとうございます!店舗情報が一番確実かもしれないですね…
ちなみに↑にも書きましたが、カロッツェリアHPではKK-S76Dでした。
どっちでもよさそうですね(笑)

書込番号:17191058 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:458件Goodアンサー獲得:25件

2014/02/14 20:20(1年以上前)

私も気になったので、大型店舗=カー用品店に電話で尋ねました。

KK−S76Dは、車速信号の変換プラグが付いてるけど、取り付け金具代金が高いので、NKK−S21Dで、車速信号取り付けは出来るので、お安い方にしてあります。

との説明でした。店の方に聞いたまま書きました。

私の方も、店の人が間違っていないか不安だったけど、安心しました。

書込番号:17191294

ナイスクチコミ!0


Ftomoさん
クチコミ投稿数:283件Goodアンサー獲得:32件

2014/02/14 20:58(1年以上前)

http://www.amazon.co.jp/dp/B00A726UOQ/

Amazonでも楽天でも売ってますよ。

書込番号:17191453

ナイスクチコミ!0


Ftomoさん
クチコミ投稿数:283件Goodアンサー獲得:32件

2014/02/14 21:49(1年以上前)

前モデルの009はアップデートで099相当になります。
ただしマップチャージ(地図の更新)が1年短くなります。
地図データの価格(1年分)>009と099の差額なので、よく考えてみてください。

書込番号:17191737

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:458件Goodアンサー獲得:25件

2014/02/14 22:46(1年以上前)

Ftomoさん

>マップチャージ(地図の更新)が1年短くなります。

ご親切に有難うございます。

当方、理解した上で、購入しました。すいません。ナビ+ビーコン+取り付け料金で10万円ぐらいと購入額を決めていました。地図が一年ないことは、金額にしたら大きいということも、あちこちのクチコミで読んでいますが、(私は)それでもいいという事で購入しました。将来的には損だけど、購入時の額を抑えたかっただけなんです。
地図の更新も、昔の楽ナビを使用していましたが、頻回に更新しなくても生活に困らない程度に10年使えていましたので。
新しい地図がいいのは、勿論ですが。

009を他の人に勧める気はないです。購入は、現時点での個人の予算の問題です。







書込番号:17192032

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2014/02/15 18:51(1年以上前)

皆さん

複数回のレスありがとうございます!
私も009と悩みましたが、マップチャージを考え099にしました。
私も現車ナビはアップデートしなくても平気だったので009でいいかと思いましたがどうせならと099に(笑)
人には色々事情がありますからね!

とりあえず取り付けキット購入します!

書込番号:17195682 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > スズキ > ハスラー 2014年モデル

クチコミ投稿数:15件

表題の件ですが、エネチャージで任意保険のエコカー割引を受けることが出来る保険会社さんは有るのでしょうか?

ざっくり調べた所では「日本興亜損保」さんと「損保ジャパン」さんのエコカー割引の定義ではエネチャージでのエコカー割引は適用出来ない様子です。

エネチャージ搭載車に乗られていて任意保険のエコカー割引の適用を受けられている方、任意保険に詳しい方、どうぞ宜しくお願いします。 m(._.)m

書込番号:17189636

ナイスクチコミ!0


返信する
JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2014/02/14 12:22(1年以上前)

エコカー割引は、低燃費・低公害・低排出ガス車などの環境にやさしい、エコロジーな自動車の任意保険料が割り引かれる制度。

エネチャージは低燃費を達成させるシステムで、ハスラーは低排出ガス車でエコカー減税対象車です。

なのでエネチャージ云々でなく、低排出ガス車なのでエコカー割引対象車だと思うのですが‥?

書込番号:17189790 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


WDB210さん
クチコミ投稿数:650件Goodアンサー獲得:45件

2014/02/14 12:24(1年以上前)

エネチャージで割引を受けられるのであれば、
スズキはそれを宣伝していると思いますよ。
それが無いということは、割引も無いのでは?

書込番号:17189798

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:870件Goodアンサー獲得:118件

2014/02/14 12:57(1年以上前)

任意保険にもエコカー割引なんて在るんですね? 知りませんでした
ハイブリッドとかが対象車種なのですかね?

事故率とか搭乗者保護とかには関係無いのに何の意味が有って割引するのかを知りたい所です

アイサイト等の事故防止の機能の割引がそのうちに出て来るのかな?とは思っていますけど。

書込番号:17189916

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1468件Goodアンサー獲得:209件

2014/02/14 13:26(1年以上前)

昔はエコカー減税対象車の多くが、多くの保険会社でエコカー割引を受けられました。
エネチャージ車発売のころには、多くの新車がエコカー減税対象車になって、保険会社はエコカー割引の車種を少なくしだしました。現状では動力が電気、電気+ガソリン、天然ガスの自動車だけエコカー割引する保険会社が一般的の様です。

エコカーだから安全だということはないのですが、保険会社が環境にやさしい車を応援するという意味ではじまった割引だそうです。

結果として、エネチャージはエコカー割引と関係ないようです。

しかし、ガソリン動力のエコカーは、東京都では駐車場の利用料金が安くなるとかの割引制度があります。

書込番号:17190006

Goodアンサーナイスクチコミ!2


JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2014/02/14 15:26(1年以上前)

調べたら、、、

保険会社によりエコカー割引の対象車は違うようです。

エネチャージの低排出ガス車のハスラーが割引対象の保険会社もあれば、HV車やEV車でなければダメな保険会社もあるようです。

割引も1.5%〜3%位なので、割引に期待する保険会社選びより、好みで選択した方がいいかと思います。

書込番号:17190298 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15件

2014/02/14 17:26(1年以上前)

返信各位

御返事に感謝致します。大変参考になりました。

やはりエネチャージ搭載車では任意保険のエコカー割引はほとんどの保険会社さんで適用出来無いのですね。

ランニングコスト節約の糸口になればと思いましたが、今後の保険会社さんがエネチャージ搭載車をエコカーと認めてもらえれるのを待つしかないよいうですね。

ありがとう御座いました m(._.)m

書込番号:17190654

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

納期について

2014/01/04 09:14(1年以上前)


自動車 > スズキ > ハスラー

クチコミ投稿数:186件

けっこう人気のようですが、
みなさん納期は何ヶ月程度かかるといわれましたか?
単色、ツートンの記載もして頂ければありがたいです。

私は単色でA店ではすぐ注文しないと3月末間に合わない。
B点では即納車あり、在庫がなくても1ヵ月半でいけるとはいってました。
本当は3月に納期を設定したかったのですが、
人気のようで2,3月どちらの納期でもいいことにしました。

書込番号:17032595

ナイスクチコミ!0


返信する
end-manさん
クチコミ投稿数:596件Goodアンサー獲得:22件

2014/01/04 11:48(1年以上前)

愛知県です。

4店回りましたが、ツートンは3月納期は難しいそうです。

単色なら、ギリギリ間に合うかもしかしたら4月になって消費税が付くって言われました。

どの店も消費税アップのカットには応じませんでした。

書込番号:17033153

Goodアンサーナイスクチコミ!0


特選街さん
クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:1件

2014/01/04 13:45(1年以上前)

同じく愛知県の名古屋です。
今日見に行ったところ結構人がいて人気が有り、
メーカーからは3月納期は確約しないようにと言われているといわれました。

書込番号:17033548

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:186件

2014/01/04 14:26(1年以上前)

end-manさん 特選街さん ご回答ありがとうございます。
私のほうも3日の展示会で異様な人だかりでした。
3店舗で4月以降の消費税はお客様がご負担くださいと言われてしまいました。
営業トークもありますが3月末までの納期希望の場合、
早めの注文がいいよですね、
試乗はしたいので8日ごろに決めたいと思います。

書込番号:17033666

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:152件Goodアンサー獲得:3件

2014/01/05 00:45(1年以上前)

人気が有るんですね… (´・ω・`)

書込番号:17036203

ナイスクチコミ!1


end-manさん
クチコミ投稿数:596件Goodアンサー獲得:22件

2014/01/05 02:52(1年以上前)

すごい人気です。
これだけ、技術てんこもりで、居住性も〇おまけに価格はそう高くない。
何しろ、ここのサイトだけでも現時点、人気度4位(軽自動車ではトップ)。

書込番号:17036468

ナイスクチコミ!0


end-manさん
クチコミ投稿数:596件Goodアンサー獲得:22件

2014/01/05 12:12(1年以上前)

1月5日現在、人気度3位に上昇。
かつてこれ程人気の出た軽自動車はあったでしょうか?。

書込番号:17037506

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2014/01/05 19:10(1年以上前)

私は群馬県に住んでます1月4日に契約してオレンジのツートン注文したのですが
納期については2月半ばということ。遅れることはあってもはやくなることはない
とのこと。

書込番号:17038852

ナイスクチコミ!2


end-manさん
クチコミ投稿数:596件Goodアンサー獲得:22件

2014/01/05 21:10(1年以上前)

愛知県では、1月3日現在、オレンジ2トンの3月納車は難しいと言われました。
それどころか、全ての2トンの3月納車は難しいと言われました。
愛知県では、消費税アップは購入者持ちなので、安易な契約をしないみたいでした。

書込番号:17039316

ナイスクチコミ!0


momo67さん
クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:1件

2014/01/15 09:37(1年以上前)

私は11日に契約及び注文をしてきました。
ディーラーは秋田スズキです。
ブルーのツートンですが、納期は2月末の予定で、
やはり遅くなる事はあっても、早くなる事はないとのお話しでした。

秋田スズキの場合は、11日に契約してくれれば、納期が4月にずれ込んだ場合の
消費税の差額分は、秋田スズキで持ってくれると言う事でした。

書込番号:17074508

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:1件

2014/01/26 14:07(1年以上前)

静岡県東部です。
近所の個人経営の、車屋さんで1月25日に発注しました。納車は5月の連休明けだそうです。消費税については、1月中に発注すれば5%に据え置いてくれるそうです。車屋さんの話では、スズキ自動車は、予想を上回る人気で生産ラインを確保できていないそうです。5月の連休中にラインを増設するそうで、5月以降はスムーズな納品になるのでは?と言っていました。

書込番号:17115611

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2014/02/13 22:59(1年以上前)

こちら福岡、2月1日契約です。オレンジツートン希望でしたが、変更してアーバンブラウン Gグレードです。
オレンジの時は、納車は10月頃と言われました。単色だと、少し早くなりますとの事でした。その頃には、色々なパーツがでてると思いますので、のんびり楽しみに待つことにしてます。

書込番号:17188045

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > スズキ > ハスラー

お世話になっております。
さて、納期までかなり時間があって退屈なので、お時間がおありの方は雑談のつもりでお相手して下さい。

魅力満載の本車の疑問点はほとんど解決したのですが、まだ1点だけ気になっていることがあります。
それは、マルチインフォメーションディスプレイが切り替え式になっていることです。

ガソリン消費の激しい高速道路走行時などに燃料残量をいつでも見られないのは少し心配だし、普段の運転でも燃料残量はしょっちゅう確認すると思います。かといって、常に燃料計を表示させていると、エンジンの回転数が分かりません。CVTにはタコメーターはいらないという方もおられますが、いくらCVTであっても、運転中にはどのくらいの回転数で走っているかを知りながらアクセルを踏みたいという気もします(現在乗っている車はCVTだけどタコメーター、燃費計が別に付いている)。
また、せっかく付いている「ドライブの平均燃費」を知るために、また切り換えないといけないというのでは、毎回切り替えることが億劫になってしまわないものでしょうか?
燃費状態が良くなるとスピードメーターの上部が青色から緑色に変化し、エネチャージ中は白色に変化するというのは良くできていると思いますが、デザイン優先(コスト削減?)や自動化によって、かえって不便になった、ということも出てきているのではないでしょうか?つまり、3連メーターのまま改良、で良かったのではないでしょうか?

今、上記のような疑問を持っているのですが、私の杞憂でしょうか?杞憂ならそれで良いのですが。
現在お使いの方や納入待ちの方、ご興味のおありの方など、ご意見をお聞きできれば幸いです。結論は、慣れるしかない、というのは分かっているのですが…、どうにも暇なものでお聞きしてみました。

書込番号:17181636

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:270件

2014/02/12 11:25(1年以上前)

誤(現在乗っている車はCVTだけどタコメーター、燃費計が別に付いている)。
             ↓
正(現在乗っている車はCVTだけどタコメーター、燃料計、燃費計が別に付いている)。

書込番号:17181649

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:3件

2014/02/12 11:59(1年以上前)

わたくしも前車はタコメーターや水温計も付いていたので、納車前は別にメーターを買おうとかいろいろと悩んでいました。

燃料計はどの画面に切り替えても絶えず表示されていますからご安心してください。

わたくしは通常はタコメーター画面をメイン表示にして、たまに瞬間燃費に切り替えてどの状況が燃費に良いか見たりして楽しく運転しています。


普通車と比較するとハンドルが小さいから視認性からこのメーターでもしょうがないと思っています。

でも慣れるにはもう少し時間が必要かなぁ(~_~;)

書込番号:17181734

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:465件

2014/02/12 12:15(1年以上前)

では、前温度スレと同方向レスですが。

ODBとか言う端子が車に有ると思えます(正式名称は?ですが)。
それにある装置を接続すると車のある程度の項目、数値が表示可能です。

別車ですが温度計同様に使用していて、
今は水温・燃料流量・瞬間燃費・今回始動以降の燃費 を常出しし
悦状態を確保しています。

書込番号:17181774

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:270件

2014/02/12 13:26(1年以上前)

山盛りカレーさん、返信ありがとうございます。

そうでしたか。燃料計はどの画面でも見られましたか。
ずいぶん気が楽になりました。やはり、お聞きしてみるものですね。
あとは、やっぱり、慣れることでしょうかね。
ありがとうございました。


Batabatayanaさん、返信ありがとうございます。

Batabatayanaさんは、かなりの上級者であられるようですね。
そんな方法があるのですか。まったく知りませんでした。
私は、燃料計はどの画面でも見られることが分かったので、あとは我慢というか、慣れる方向で対処しようと思っています。望遠鏡の機材管理だけで十分気を使うので、そのようにしようと思いました。
いろいろと教えていただき、ありがとうございました。勉強になりました。

書込番号:17182038

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:117件Goodアンサー獲得:11件

2014/02/12 16:28(1年以上前)

後付けのデジタルメーターを取り付けると言うのはどうでしょう?
http://store.shopping.yahoo.co.jp/horidashi/21779-a1.html

納車が待ち遠しくて(4・5月)
手のひらサイズのデフォルメハスラーを作ってます(^_^)

書込番号:17182462

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:270件

2014/02/12 17:33(1年以上前)

レッドカプチさん、返信ありがとうございます。

納車、4、5月予定ですか。待ち遠しいですね。
手のひらサイズのデフォルメハスラーまでお作り中とは、ぞっこんですね。

私は車のパーツには疎いので、このような物があるとは知りませんでした。
商品のレビューも読んでみたのですが、私的にはやはり、仕様は仕様で、ちょっと我慢し、慣れるしかないかなと思いました。
教えていただき、ありがとうございました。
また何か、疑問やら何やら出てきたときは、よろしくお願いします。

みなさん、ありがとうございました。

書込番号:17182660

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:117件Goodアンサー獲得:11件

2014/02/12 17:59(1年以上前)

申し訳ありません(>_<)
リンクで貼り付けたのがバイク用ですみませんでした

以前 エブリイ乗り友人が後付けでタコメーターを付けていたのがこんな感じだったので
画像だけで判断してリンクしてしまいました すみません

ちゃんとした車用のタコメーターも後付け出来ますので
ハスラーを運転してみてから検討してみてください(^_^/

書込番号:17182756

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:270件

2014/02/12 18:44(1年以上前)

レッドカプチさん、再レスありがとうございます。

これはバイク用でしたか。
ずっと先のことになりますが、実車納入後、やっぱりタコメーターが欲しいなあと思ったときは、車用を検討することにします。

ありがとうございました。

書込番号:17182909

ナイスクチコミ!0


isokaze3さん
クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:3件

2014/02/13 14:02(1年以上前)

解決済なのに余計なこととは思いますが、書込みさせて頂きました。
ハスラーの液晶ディスプレー部には時間表示機能が有りません。
実際に走行しますと不便なことに気がつきます。

私の場合は下記のところから車載用電波時計を入手して取付をしましたが良好ですのでご参考までに。
http://www.napolex.co.jp/category/comfotable/clock.html
おススメは、Fizz-940 又は Fizz-844 ですね。

書込番号:17186147

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:270件

2014/02/13 16:21(1年以上前)

isokaze3さん、ありがとうございます。
勉強になります。

さっそく、持ち込みで取り付けてもらう予定のナビに、時計表示があるかどうかを確認しました。あったので、安心しました。
実際に納車されてみないと分からないことが、まだまだありそうです。
わざわざ教えていただき、ありがとうございました。

書込番号:17186449

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > スズキ > ハスラー 2014年モデル

スレ主 fuku-changさん
クチコミ投稿数:265件 ハスラー 2014年モデルの満足度5

Aグレードを注文したものです。

ソケットは、一般的な”T10"というタイプでよいのでしょうか

書込番号:17185511

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:6件

2014/02/13 12:06(1年以上前)

すすすゆうさんから教えていただきましたが『小糸の車種別』から調べていただくと載ってますよ?ポジションはT10ウィンカーはT20ピンチ部違い
ハロゲンはH4 ナンバー灯はT 10などなどです!(^O^)
ですのでご質問のポジションはT10で間違いないですね♪

書込番号:17185766 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 fuku-changさん
クチコミ投稿数:265件 ハスラー 2014年モデルの満足度5

2014/02/13 12:23(1年以上前)

ありがとうございました。

書込番号:17185818

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ハスラー」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ハスラーを新規書き込みハスラーをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ハスラー
スズキ

ハスラー

新車価格:151〜197万円

中古車価格:23〜290万円

ハスラーをお気に入り製品に追加する <941

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ハスラーの中古車 (全2モデル/13,142物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

ハスラーの中古車 (全2モデル/13,142物件)