
モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
ハスラー 2020年モデル | 4617件 | ![]() ![]() |
ハスラー 2014年モデル | 20771件 | ![]() ![]() |
ハスラー(モデル指定なし) | 7347件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全1255スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
25 | 9 | 2022年5月12日 10:53 |
![]() |
57 | 8 | 2022年5月10日 03:14 |
![]() |
45 | 13 | 2022年5月7日 18:12 |
![]() |
95 | 30 | 2022年5月6日 06:39 |
![]() ![]() |
15 | 9 | 2022年5月6日 05:26 |
![]() |
4 | 0 | 2022年5月5日 23:51 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


昨年12月中旬にJスタイルターボ4WDを契約しましたが、最大5か月待ちと言われています。
4か月経過しましたが、いまだ連絡なしです。
最近の納車状況はどうでしょうか?
よかったら
●何月何日契約 : 月 日
●グレード/色 ;
●納車日(納車予定日): 月 日
の情報をお願いします。よろしくお願いいたします。
10点

今年の2月中旬にJスタイル/ノンターボ/赤を発注しましたが。。。
未だ連絡有りません
納車は最大半年かかるかもとのコトでした。
ロシアの戦争の影響で物流が乱れてるそうですよ>Cootan1214さん
書込番号:24701332 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

12月末にHYBRID X 4WDのデニムブルーメタリック契約して、今月中旬生産予定と聞いてますね。
順調に進めば、今月末くらいには納車されるのかな。
書込番号:24701782
4点

こんにちは、 自分は地方に住んでる田舎者です1月にJスタターボ黒白ツートン2駒契約して今月に納車?の連絡来ました。 ちょうど生産ラインに乗ったらしくて対応してもらいました。もうすぐ車検証出来るのでGW前になるかと思います。 >Cootan1214さん
も納車まで 長いですが もう少しお待ちしてあげて下さい。コロナや世界情勢の影響で通常納期がかなり長くて頼んだ者は待つのに疲れますが
書込番号:24703838 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

今日、電話連絡があって、ゴールデンウィーク明けに納車予定との連絡がありました。
納期3ヶ月弱です。
書込番号:24704073 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

2021.9.10注文
Jスタイル ノンターボ4WD 白黒ツートン
2022.4.10納車でした。7ヶ月も待つとは思いませんでしたが、とても良い車で満足です。
書込番号:24707549 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

皆さん返信ありがとうございます。
3〜7か月位とバラつきが多いですね。ただJスタイルは遅いのかな?
GW明けと思って待っています。
書込番号:24708585
0点

私はJスタイル(2WD)のマツダバージョンですが、11月中旬契約の方が4月中旬納車予定とディーラー営業から伺いました。私は12月中旬契約で、ゴールデンウィークを挟むので5月中旬から6月上旬頃と見積もっております。
書込番号:24709096
0点

アリーナ店で赤黒Jスタイル4WDターボを3月中旬に発注したのですが、Xへの変更を検討するために赤黒の中古展示車見に行った際に聞いたところ、2月アタマ発注のJスタイルが5月中納車でギリギリマイナーチェンジ前に滑り込んだけどそれ以降はマイナー後とのことでした。グレードによるのか店によるのか地域によるのか結構納期バラつきますね…
正式には5月9日マイナーチェンジ発表ですが、GW明けすぐなのでカタログは先行して数日中に入ってくるそうです。もう手にしている方もいるのでしょうか?
書込番号:24714607 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

来週、生産が確定しました。6月上旬には納車できそうです。
6カ月位待ちましたが、今後はもっと遅くなるそうです。
生産自体が止まりそうな状態だとのことです。
みなさんありがとうございました。
書込番号:24742100
2点



自動車 > スズキ > ハスラー 2020年モデル
運転テクニックで「ブレーキ警告」を強制発動できるのでしょうか?
1)交差点の左折途中、前の車が誰もいないのに横断歩道上で一時停止して信号が赤信号になってから動き出します。交差点へ進入していますので前進しますと、ブレーキ警告が繰り返し表示されました。
2)交差点から青信号で発進時、左車線から加速して車線変更で前へ出て追い越していく車が30m先でしたが、時速10kmの段階でブレーキ警告が表示されました。
走り屋※が私の車を見つけますと、こういうテクニックで「ブレーキ警告」を表示させて戯れてきます。有名人だから仕方ないと割り切っているのですが、運転テクニックで「ブレーキ警告」を表示させるのが流行っているようで、困惑しています。
※価格コムへ投稿してから、こういう問題もあるんだよ!とばかりにやってくる人達。
2点

故意に?意味不明なんだけど…警告された時点で改善する為に本人が意識すればいいだけ。
チキンレースに参加してる時点で負け確。警告音を鳴らさない為にやってるのかな?
書込番号:24115245 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

何回が読み直しましたが、私の読解力が低いので何が言いたいのかわかりませんでした。
だれかわかりやすく説明してください
書込番号:24115260 スマートフォンサイトからの書き込み
33点

1)一時停止からの再発進で「ブレーキ警告」
2)30m前に先行車がある状態で10km/hで「ブレーキ警告」(10km/hまで減速したのか、10km/hだけ減速したのか不明)
ってことかしら。
セーフティ機能のいずれかがひっかかったんだと思うのですが、どれなのでしょうね。
素直に考えると、1は誤発進抑制機能、2はブレーキサポートだけど。
https://www.suzuki.co.jp/car/hustler/safety/
(私自身は3月半ばに注文したものの、半導体不足のあおりを受けてお預け中。心の慰めに、レビューやクチコミを眺めています)
書込番号:24115982
4点

高身長 184cm に対応できている軽自動車は ホンダ N-WGN か スズキ HUSTLER か? という投稿した件が、大先生みたいな文章であったので恨みを買ったみたいです。ホンダ N-WGN は身長160cmの男子には向くと思いますが、高身長 184cm には適さないと思います。ホンダなら、こういうトラブルは起きないぞ!という趣旨を伝えたかったみたい。
書込番号:24119343
1点

>高身長 184cm に対応できている軽自動車は ホンダ N-WGN か スズキ HUSTLER か?
自分は投稿していない。読んだけど違うから。
一度自分が「ブレーキ警告でるとき、いつも時速10kmぐらい」書いた文章を読んだら。
>走り屋※が私の車を見つけますと、こういうテクニックで「ブレーキ警告」を表示させて戯れてきます。
>有名人だから仕方ないと割り切っているのですが、運転テクニックで「ブレーキ警告」を表示させるのが
>流行っているようで、困惑しています。
内容も「時速10km」だから機械がこれから加速するのか停止するかのかわからないか予防警告しているだけ。
自動ブレーキーに完璧求めるならせめて本家本元のアイサイトのスバル車で論じて
数年前かスバル車以外だっったと思う。ディーラーの試乗で自動ブレーキーが利かず。事故起こして
ディーラーのセールスマンが書類送検になっているから。
>※価格コムへ投稿してから、こういう問題もあるんだよ!とばかりにやってくる人達。
あんたが思っているほど誰もあんたの事、知らないから。
書込番号:24119502
10点

>私はたぶん3人目だと思うからさん、こんにちは
ブレーキ警告って、カラー写真のまとめサイトありませんか?
マニュアルを見てもよく分からない。カメラが結露しているという警告も、気温22度で室内循環している条件で起きて、結露しているか、車の外から見ても結露していない。結露していないのに結露しているという警告になっており、意味不明。
ハスラーのセーフティシステムに、プログラミング・エラーが隠れているようでかなり怖い。車間距離は十分にあるのに、ブレーキ警告が出るという段階でおかしいから。
テクノロジー犯罪でスズキのセーフティシステムへ介入しているのでは?と思っている。いつも、それが起きるとき前方の車はアクセルを踏んでいないで何か操作している感じの車体の揺れ。
おっと、そういう話?
書込番号:24120058
0点

解決しましたので、Goodアンサーを選ばせて頂きました。ありがとうございます。
書込番号:24121518
0点

現在(令和4年5月10日(火))の判断
時速10キロぐらいで、ハスラーはスリップしやすい駐車場を走ると、急加速する傾向があり、セーフティシステムでBRAKEになっても、エコタイヤの溝に小石が詰まって、スリップする。そこに、どこかで見た知人の車が急にバックすると、当たるという問題を抱えている。
フルタイム4WDの場合:
グリップコントロールを使用すると、AWSモードになり、スリップしないので急加速しない。それで、徐行運転の時速8キロで運転できる。
グリップコントロールの使用場面:
交差点の信号待ちで、最初の車になったら、とりあえず、有効にする。なぜなら、交差点の隅に大量の細かい石があり、急加速する時がある。駐車場など、時速15km未満、時速8km走行の場所を走るときに必要。渋滞になっているところで、路面がきれいに舗装されていない所では、有効にしていないと追突の危険が少しあると思う。
スノーモードの使用場面:
エコタイヤはスリップしやすいので、子供の通学場面では、スノーモードを有効にします。スノーモードなら、いつでもブレーキを踏んだらすぐに止まれる。速度よりも、制動距離の短さを求めている場合に使える。
2WDでは、これを狙われたら、ぶつかっちゃう。
Q:知人の車ってなに?
あのひと、東京のオーディオイベントで握手を求めてきた人にそっくりさん。ハスラーに乗ると告知していたので、東京から来て、こういう場面に注意というシチューを作ったのかな。ユーザー様の数は日本だけで10万人はいると思うので、こういう事は起きると思う。
書込番号:24739050
0点



自動車 > スズキ > ハスラー 2020年モデル
ハスラーご検討中や購入済みの皆さま
MY23?MCモデルの見積もりに札幌のスズキサブDに見積に行きました。
グレードはJスタイル ターボ4WD 無料ツートンカラー
MOPは9インチナビ(全方位)
DOPはマッドガード
諸経費含めた総額が2.155.000円
値引きは85.000円
計2.070.000円
ネットなどの値引き情報では15万程度らしいです。
MCモデルを商談されている皆さま、情報供給しませんか。
納期は約120日程度でした。
値引き情報 オススメDOPなどありましたら是非教えてください。
こちらのサブDは初回車検迄のオイル交換や点検など35000円の
パックが印象良く、通勤途中に店舗があるのが魅力です。
よろしくお願いします。
12点

全国同一では無いんですけどね。
もしも、私が担当で他所の県ではこれくらい値引きが有るけど?
って言われたら、当店では限界ですから残念ですが他県でお買い求め下さい…
って言っちゃうかな。
書込番号:24715356 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

ネットで出てる値引きは最大値であって中央値でも最頻値でもないのよ。
また値引きは担当(5万)⇒リーダー(10万)⇒課長(15万)⇒店長(20万)
みたいな段階があって、店長決裁まで行けば最大値が出るわ。
担当以外には何名まで出せるかみたいな枠もあるから先に取られたら出ないわ。
DOPにマッドガードしかないのに、8万も値引きされてれば十分だと思うわ。
DOPにもう30万くらい付ければ、15万も狙えるかもね。
書込番号:24715421
3点

>オスカブトさん
1回目の商談でしょうか?
それならばそんなに金額は出ないかなと思います。
まだ発売前ですよね?
それだとそんなに期待はできないかもしれないですね。DOPがマッドガードのみだと引き出すのは難しいのかなと思います、15万はどうでしょう?
自分はスペーシア発売前に契約した時も1回目はほんの数万でしたからね、ここから商談でDOP増やして値引きが増えるか、下取りがあれば下取りで増やしてもらえるか。
そんなとこだと思います。
書込番号:24715483 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

一応価格コムで集計されている値引き情報です。
https://kakaku.com/kuruma/nebiki/K0000607174/
10〜15万ってとこみたいですね。DOPを大量につければもっと行きそうですが、、、
私は福岡なんですが、スズキの軽自動車の値引きはサブディーラーで、15万円前後って感じですかね〜。
人気があればもっと渋いかもです。
2年半ほど前に購入したエブリイはいくつかのサブディーラーで聞いた限りでは初回交渉で10〜12万円、交渉して15万円くらいですかね。DOPは5万円分くらいの場合です。私の場合は最終的にリフトアップカスタムをしたので、そのカスタマイズからの値引き入れて25万円くらいでした。カスタマイズ込みのDOPは30万円くらいです。本体から15+DOPから10って感じでしたかね。
同じ店で昨年購入したスイフトスポーツは価格コム情報ではこんな感じです。
https://kakaku.com/kuruma/nebiki/K0000318340/
私はDOPを6万円くらいしかつけてません。そのうえで最終的な値引きは22万円でした。私のレビュー記事で値引き20万ってしてるのは22万が選べなかっただけですので、他の方のレビューも端数は省略されている可能性があります。つまり10万って書いてあっても実際には13万って可能性もありますね。
納期はエブリイで60日、スイフトスポーツで120日でした。コロナの影響が本格化する前の話なので、今どき120日の納期って言われているのは速いほうだと思いますよ。
書込番号:24715533
1点

他のディーラーでも見積もりしてみたらどうか。
その上で自分が納得できる金額なら購入すればいい。
他人の値引き情報なんてあてにならん。
書込番号:24715799
0点

>麻呂犬さん
>私はたぶん3人目だと思うからさん
>ナニクソさん
↑ 貴重なアドバイスありがとうございました。
>massaaaanさん
初回の見積りです。DOPを増やす予定も無いので。。。。
10万を目標に引続き交渉すすめて見ます。
ありがとうございます。
書込番号:24715952
0点

有益な情報ありがとうございます。
同車購入を検討中です。見積もりの車体価格はおいくらですか?
現モデルでの価格で見積もられたのか、もうJスタイル2ターボの金額が判明しているのであれば知りたいです!
書込番号:24721837 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ありがとうございます!!
これはカラーバリエーションも悩ましいです。
書込番号:24723385 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>placesさん
既にとまと2000さんが回答されてましたね。
私の見積もりは車両価格200860円となっております。
MOPナビが含まれていると思います。
placesさん良いお買物が出来ると良いですね。
書込番号:24723829
3点

jスタイルの2wdターボの納車待ちです。
値引きですが、価格コムの値引き情報は外れていない感じがしました。15万から20万が値引きの目標かなと思います。ディーラー2店とサブディーラー2店を回り、最終的にサブディーラーで込み込み185万となりました。16万くらいの値引きです。
オプションは、9インチナビ、etc、ドアハンドルプロテクター、それと希望ナンバーです。
車庫証明は自分で、納車はなし、メンテパックもないです。
書込番号:24731009 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

車庫証明と納車費用のカット、出来たんですね。
自分はそれらは全て断られました。3度の交渉で値引きの上乗せも一切なし。「駆け引きしてもしょうがないので、最初から限界値引きです」との事。Jスタイルターボ4WDにMOPのナビとDOPのETCとバイザーとマッドガードのオプションに下取り車3万入れて総額203万。
店長さんまで挨拶に来られたけど、やられてる感じかな〜
書込番号:24735448 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



自動車 > スズキ > ハスラー 2020年モデル
納車して2週間。「アイドリングストップができません」という表示がアニメーションウィンドウに出てきます。これは異常ですか?ディーラーに相談した方がよいですか?
書込番号:24729781 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

サブバッテリーの充電が不十分じゃないんですかね?長距離走られました?ちょい乗りばかりだとそうなるかもしれません。
書込番号:24729787
7点

2週間ならディーラーに相談ですね
ご自分でどうにもできないなら
書込番号:24729790 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

状況に応じて出るメッセージですね。
ちゃんと機能しているという事です。
書込番号:24729798 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>ファンフラ連さん
>納車して2週間。「アイドリングストップができません」という表示がアニメーションウィンドウに出てきます。
>これは異常ですか?ディーラーに相談した方がよいですか?
困りましたね。
取扱説明書を読んで解決しなければ、ディーラーの営業さんに電話したらすぐに解決するとおもいます。
書込番号:24729801
5点

無駄にバッテリー痛めるアイドリングストップなんて要らなくね?
出来ないままで問題ないわよ。
書込番号:24729818
19点

取説の4-49に記載されていますが、いずれかに該当していませんか?
以下取説より抜粋です。
バッテリー内部温度が所定温度内にない、
急な坂道、冷却水の温度が所定温度内にない、
運転席ドアが開いている、または運転席シートベルトが
外れているなどの理由によりアイドリングストップできません。
と、あります。
バッテリーの内部温度は調べることはできませんが。。。(たぶんです)
書込番号:24729837 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>ファンフラ連さん
2週間一回もアイドリングストップしないって事でしょうか?
1番考えられる気温が低い朝とかなら考えられますが…条件関係なく気温が高い昼間もストップしないのであれば1ヶ月点検で診てもらった方が良いですね。
書込番号:24729858 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

今の季節、当方ですが外気温が摂氏15度程度もあれば、暖機運転マークが点いていてもサッサとアイドリングストップするよ。
まだ肌寒い地域でもないのであれば、どこかトラブっているのではと思います。
書込番号:24729871
2点


皆様、GWにもかかわらず、ご返信ありがとうございます。実は他にも不具合?があり、一昨日、一日の間に運転中、ナビ(DOPのPanasonic製)の電源が突然落ち、その後SUZUKIのロゴが表示され再起動するという現象が3回も起きました。何となくなのですが、アイドリングストップから再始動する際に電源が落ちた気がします。バッテリー関係のトラブルなのでしょうか?ちなみに、さすがに運転中いつナビの電源が落ちるのか予期できないことから、その瞬間の写真などは撮っていません。すると、ディーラーに相談しても、症状が起きてないと対応できないということにならないでしょうか?
>あかビー・ケロさん
いえ、アイドリングストップが機能する時と、しない時があります。
>やや白いねこさん
バッテリー内部温度が所定温度内にない、
急な坂道、冷却水の温度が所定温度内にない、
運転席ドアが開いている、または運転席シートベルトが
外れているなどの理由。どれにも該当しそうにありません。バッテリーの内部温度については調べられてないです。
>神楽坂46さん
取説を読んでも解決できそうにないですね。
>登録販売者美智子さん
今日までディーラーがGWだったので、明日連絡しみようと思います。
>KIMONOSTEREOさん
まだ長距離は走ってません。サブバッテリーの容量が関係しているのでしょうかね?
書込番号:24729887
1点

>銀色なヴェゼルさん
引用ありがとうございます。自分でも取説で確認しましたが、バッテリーの内部温度について以外は特に当てはまらないと思われます。
書込番号:24729890
3点

とりあえず6ヶ月くらい様子を見てもいいのではなうでしょうか?
ECUの学習過程でもあるでしょうし、仮に不具合だったとしても、それからでも遅くはないでしょう。
新車ですから
書込番号:24729913 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

車種(?)によってはボンネットが閉まってないとアイストが効かないとかある。
給油口を開けるつもりでボンネット開けてしまったとか、たまにいる。
書込番号:24730083 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんなん、どこでもいいからバッテリーのヘルスチェックで一発でしょ。 ハズレバッテリーじゃない?
書込番号:24730088 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

失礼します。
ナビの電源が、何回か落ち、また再起動したとのこと。
バッテリーが、なにかの原因で、電圧が下がってきてるのではないでしょうか?
何かで電圧確認できたら、わかるかもしれません。
始動できなくなることもあるかもされません。
よくある、ドラレクの駐車監視とかの影響とか。
とにかく早くディーラーに相談されたほうがいいと思います。
失礼しました。
書込番号:24730120 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ファンフラ連さん
掲載された写真、シートベルト警告灯が点灯していますね。
少なくとも、この状態ではアイドリングストップはしません。
アイドリングストップができません(****)
****には充電中、エアコン、ボンネット、水温、ハンドル、ボンネット、ブレーキ等が表示されますが、
掲載写真には****が表示されていません。
シートベルトをしていない場合は****が無いメッセージが表示されます。
書込番号:24730177
3点

>ファンフラ連さん
一般的な車はセルモーターを回してエンジン再始動するのが、スズキのアイドリングストップシステムはISGを介してエンジンを再始動します。だから、セルモーターは回りません。
なので、エンジンルーム内のバッテリーは無関係と思われます。
アイドリングストップ等の電源は、助手席シート下にリチウムイオンバッテリーが搭載されており、ここから供給されるはずです。
もし、このバッテリーに問題があれば、アイドリングストップやナビにも影響はありそうです。
あと確認ですが、発進時にハイブリッドのアシストしていますか?
恐らく現在の状況では、アシストしていないと思いますが、いかがでしょうか?
書込番号:24730269 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>こーけもーさん
ご指摘ありがとうございます。自分で写真アップロードしておいて、シートベルト警告灯に気付きませんでした。おそらく、バックするために停車して、シートベルトを外した時に表示されたのかと思われます。大変失礼しました。
書込番号:24730344 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>かず@きたきゅうさん
DOPナビ、ドラレコを付けていて、ナビとドラレコはVTR接続で連動させています。あと、ドラレコは前方のみ、駐車中の監視もするようになっています。
書込番号:24730349 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>こーけもーさん
ハイブリッドのアシストが作動しているかどうかは、どのように確認すればよろしいのでしょうか?
書込番号:24730351 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > スズキ > ハスラー 2020年モデル
こんばんは 質問させて下さい。
ハスラーJスタイル ターボに乗ってます。ホーン交換しようとカー用品店に行ったら 全方位モニターのホーン交換は出来ませんと言われました。これはディーラーなら可能と言う事なんですかね?
それともホーン交換自体 が出来ないと言う事なのでしょうか? どなたかホーン交換されてる方など居ましたら
教えて下さい。
書込番号:24732719 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ココア& そらさん
フロントカメラズレ等があると面倒なので断っているのだと思います。
https://www.mskw.co.jp/support/maintenance/index/horn_hustler_mr92s
書込番号:24732748
0点

>ココア& そらさん
このクルマの場合、ホーンを交換しようとするとバンパーを外さなければならないようですね。
バンパー部には全方位モニター用カメラ等を搭載してるので脱着には十分な注意が必要です。
街のカーショップではそこまでリスクを負いたくないということでしょう。
ディーラーならやってくれると思います。(ホーンが鳴らなくなったら交換は必要ですから)
もしDIYでできるならACC電源を使ってホーンを追設した方が面倒ないですよ。
書込番号:24732803
6点

ディーラーなら可能だけど、施工してくれるかどうかは別問題
社外ホーン取付なら断る所も多いと思う
ディーラーに直接聞くしか無いでしょう。
書込番号:24732827 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ディーラーだとバンパー取付後にカメラ調整とか別料金が発生しそうよね。
書込番号:24732952
2点

追伸
追設するホーンのホーンスイッチはリレーを介して軽く指で押せる押しボタンスイッチをダッシュボード等に付けるといいですよ。
好きなホーンに交換したところでハンドルのホーンスイッチはバネも重くて軽やかには押せませんからね。
DIYで無理なら電装屋さんに頼めば簡単ですよ。
書込番号:24733026
1点

>F 3.5さん
おはようございます。昨日はご回答ありがとうございました。
書込番号:24733248 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ごみちんさん
おはようございます。昨日はご回答ありがとうございました。言われた通りの返事をショップから言われました。全方位モニターならリスクがあるので系列店でも対応出来かねますと言われました。 ディーラーに確認してみます
書込番号:24733250 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>北に住んでいますさん
ご回答ありがとうございます。 早速ディーラーに確認してみます
書込番号:24733251 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>私はたぶん3人目だと思うからさん
回答ありがとうございます。
費用はかかっても仕方ないのでですが 取り付けにここまで問題があったのは自分の確認不足なので 仕方ないですね
書込番号:24733252 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > スズキ > ハスラー 2020年モデル
パジェロミニからハスラーGターボ4WDに乗り換えて3か月。車自体には満足、快適にドライブしています。
そろそろ釣具を載せるよう改造したいと思いロッドホルダーに食指を伸ばしているのですが、天井に設置するアクセサリーのロッドホルダーでは3本までしか竿を搭載できません。
できれば5本を載せたいと思い色々調べてみたところ、アクセサリーのロッドホルダーはinno製である事がわかりました。もしかしたら同社のIF50BKのような増設用ホルダーを使って5本化できるのでは、と思い立ったのですが、実際このようなやり方で4本化、5本化をする事は可能でしょうか?
(頭上のクリアランスを確保したいため、アシストグリップを利用するタイプのロッドホルダーはあまり眼中にありません)
4点


ハスラーの中古車 (全2モデル/13,158物件)
-
- 支払総額
- 83.9万円
- 車両価格
- 74.9万円
- 諸費用
- 9.0万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 6.0万km
-
- 支払総額
- 166.8万円
- 車両価格
- 158.8万円
- 諸費用
- 8.0万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 10km
-
- 支払総額
- 114.8万円
- 車両価格
- 108.3万円
- 諸費用
- 6.5万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 5.8万km
-
- 支払総額
- 114.8万円
- 車両価格
- 108.3万円
- 諸費用
- 6.5万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 5.6万km
-
- 支払総額
- 114.8万円
- 車両価格
- 108.3万円
- 諸費用
- 6.5万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 6.2万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
9〜249万円
-
6〜207万円
-
17〜450万円
-
5〜186万円
-
7〜202万円
-
13〜4646万円
-
13〜239万円
-
19〜310万円
-
30〜156万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 83.9万円
- 車両価格
- 74.9万円
- 諸費用
- 9.0万円
-
- 支払総額
- 166.8万円
- 車両価格
- 158.8万円
- 諸費用
- 8.0万円
-
- 支払総額
- 114.8万円
- 車両価格
- 108.3万円
- 諸費用
- 6.5万円
-
- 支払総額
- 114.8万円
- 車両価格
- 108.3万円
- 諸費用
- 6.5万円
-
- 支払総額
- 114.8万円
- 車両価格
- 108.3万円
- 諸費用
- 6.5万円