
モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
ハスラー 2020年モデル | 4617件 | ![]() ![]() |
ハスラー 2014年モデル | 20771件 | ![]() ![]() |
ハスラー(モデル指定なし) | 7347件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全1255スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
8 | 7 | 2014年1月27日 13:08 |
![]() ![]() |
15 | 11 | 2014年1月27日 10:16 |
![]() |
22 | 17 | 2014年1月27日 00:03 |
![]() |
9 | 3 | 2014年1月26日 21:09 |
![]() |
57 | 6 | 2014年1月26日 00:35 |
![]() |
3 | 2 | 2014年1月24日 21:08 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > スズキ > ハスラー 2014年モデル
Gターボ 2WD
オレンジ2トーン
スマホ連動ナビ
ドアバイザー
フロアマット
(下取りは、車が特殊で古いので0、もしくは費用がかかるといわれました(~_~;))
で購入考えています。
近くのディーラーで軽く見積もりを取ってもらったら、
ザックリ154万位で、
初売りの時期だったのでそっから3万は引けます。
という感じでした。2件ともほぼ同じ感じです。
初売りの期間も過ぎた今、
こっからいくら値引きしてもらえたら、
買い!とおもわれますか?
Xクラスを買われた方で、10万位値引きしてもらってる
方もいるみたいで、凄いなあと感心してしまいます。
後は値引きをいくらしてもらえるか?で
即契約する予定です!
消費税は、1月購入ならD持ちだそうです。
都内です。
0点

X4WDターボ、昨日試乗&商談1軒、商談1軒、電話2軒
電話はともかく見積りを出してもらった2件も守りに入ってて積極的に売ると言う感じではありません。
そりゃそうですよね〜丁寧にひとりひとり拾わなくても客は大挙して押し寄せてるのですから
ハスラーに関しては、今や完全に「売り手市場」を感じ
最大で車両7万、オプション3万引きまでしか引き出せませんでした。
目標額まであと3万、目先を変えてマツダに行ってきまーす!
正直スズキでもマツダでもどちらでもいいんで^^v
書込番号:17083728
0点

愛知県では、どこでも最低車両3万・オプション3万は、この前の連休まで引いてくれました。
それより、下取りがあると下取りで頑張ってくれる店が多く、75万・85万・93万・110万とどんどん下取り査定をあげてくれました。
後、様々な諸経費をカットしてくれました。
そして、端数切り捨て(端数は、下取り価格上乗せ)とガソリン満タンを書類で確約。
オプションつけて、1778604円(X・4WD・ターボ、値引き後の価格・オプション、諸経費込み)を67万ジャストで契約しました(1月4日)。
契約した業者は、保険も契約してますが個人のモータース(販売店に住んでいる)なので、休日でも対応してくれます。
1月4日も休日でしたが、話をしたら店をあけてくれました(そして他店と競合で下取りを75万→111万まで一挙にあげました)。
365日いつでもロードサービス付きみたいで(個人なので)がついているので重宝してます。
自宅から、車で5分のモータースです。
後、オリジナルウォッチとミニカーを電話でねだっておきましたが、孫売り店舗なので実車もなく、新車納車と同時にくれると思います。
あまり、派手な値引きは渋る業者が多いですが(スズキから指示か出てるかも?)、諸経費や下取り、端数切り捨てや満タンにはどの業者も快く応じました。
その他の業者では、撥水洗車5回無料とか、オイル交換はいつでも1100円とかメンテナンスでも好条件を出してくれる店がありました。あと、新年プレゼントとかもありました。
パールホワイトの単色にしたので3月納車がギリギリ間に合いそうですが、消費税アップ分は、どの店舗も客持ちでした。
書込番号:17084066
3点

うちもG2WDターボ単色購入しましたが、値引きはopと本体で13万位でした。opはKENWOODのナビとマット、バイザーのみです!
ディーラーかなり廻りましたが全体的に渋いですね(´Д`)
他のディーラーや他社と競合させつつディーラーを何軒か廻るのが良いと思いますよ♪
で、いらない納車費用等の諸経費も削れるだけ削ってみては?
書込番号:17085291 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

13万ならかなり良い方ではないですか?
僕も先日試乗ついでに見積もりしましたが、とりあえず1発目の提示は値引きナシです。ま、ココからですけどもね(≧∇≦)
書込番号:17085372 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

今の車で八年お世話になってるSUZUKI正規Dラーで、試乗及び見積もりしてきました。
平日の夕方で、他に客は居ませんでした。
Xターボ4WDルーフレール付き、スチールシルバー/ブラック2トン。
OP:ドアバイザー、ナンバープレートリム、センターガーニッシュ、インパネガーニッシュ、サイドシルスカッフ、フロントプライバシーシェード、リアプライバシーシェード
現金支払い価格、¥1,420,201(税5%、交渉一切無しですのでハンコ押すなら万からの端数は無しになるかな?)
OP含めて値引き8万でしたが、8年15万`の現車(DA64W)を35万の下取り価格を一発で出してくれました。
(現車を見ての細かい査定は一切してません)
車検も含めて長い付き合いだと、次車の時に優遇して貰えるかと思います。
一応ほかも廻る予定ですが、この価格以下で出るかな??
予想を遥かに下回る価格でしたので、直ぐにでもハンコ押しそうです…(^^ゞ
書込番号:17085595
2点

ディーラーによるでしょうけど、値引きは期待出来ないでしょうね
下取り車があれば、+5万は頑張って欲しいですけどね(笑)
半年後なら8万から10万はしてくれるかもしれません
書込番号:17119073 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

G 2WD オレンジ2トーン
セットオプション装着
フロアマット高級タイプ・マッドフラップ
ナンバープレートリム・ドアバイザー
マルチルーフバー (サイド・センター)
ロッドホルダー・携帯リモコンカバー
バンパーガーニッシュ前後(ホワイト)
フォグランプ(黄色)
コーティング
車両本体131万6千円+オプション17万5千円=149万
オプション値引▲14万
値引き後価格135万で1月14日契約しました。
下取りは24年式モコで63万。
4月中に納車予定とのことで、3月末下取りに出し、納車まで代車を貸してくれます。
前のローンの手続きなど全部やってもらえる手間など考えると妥当な所かと契約しました。
Gのホワイトの鉄ホイールが好きで、
合わせて、バンパーガーニッシュも
ホワイトを注文しました。
代車に乗る期間が短く済むことを
祈って楽しみに待ってます。
書込番号:17119332 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > スズキ > ハスラー 2014年モデル
ご存知の方いらっしゃいましたら、教えてください。
近所にアリーナとつくスズキの自動車販売店が2件あるのですが、1件はスズキのHPに載っているのに、もう1件は載っていませんが、オートックワンという検索サイトに載っていました。
これは、スズキのHPに載っているほうが正規ディーラーであり、載っていないほうは、業販店ということでしょうか。
値引きのことで、他の方の投稿を拝見していると、正規ディーラーよりも非ディーラー(業販店?)のほうが値引きしてくれる印象を持ちました。
この業販店、手っ取り早く調べるにはどうしたらいいのでしょうか。
オートックワンには、正規ディーラーと思われる店舗が載っていたり、載っていなかったり様々でした。
「自販」はほとんどの場合、正規ディーラーですよね?
「アリーナ」は、業販店も使っているんでしょうか?
よろしくお願いいたします。
0点

一見さん相手ならどっちも大差ないよ。
同じ店で買い続けてれば業販店も値引頑張るけど。
書込番号:17084180
2点

どんな店でも「スズキ」の看板出てたら関係ありません。
どんどん回ることをお勧めします。
結構、自宅に近い「スズキ」の看板が出てるところが、家族的で親身になってくれることもあります。
特に、他店の見積もりを見せると敏感に反応します。
「近い」=「車検」も含めて長い付き合いになる可能性ありってことで親身なことも多いです。
まず「チラシ」が入っていたところは、一見さんオーケーなので、そこを回り見積もりをとって、自分の気に入った「スズキ」の看板のところで、その見積もりを見せればたいがいオーケーですよ。
自分は、その方法で下取りを含め「41万」お得に購入できました。
「休み」の店を起こしてまでね(爆笑)。
書込番号:17084217
3点

地域によって事なりますけど、社名で解ると思います
メーカー系は自販と入りますし、
ホームページの中にも個人経営のスズキディーラーもありますよ
一応スズキアリーナと名乗ってます
けどトイレの前に他社のカタログが並んでたりします
他社の車からベンツまで、入庫されてる車は幅広かったりします
ファーストコールなら自販より安いですよ〜
購入後の付き合いを目的にしてますから
書込番号:17084856 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

皆さまご回答ありがとうございます。
参考にします。
今まで2件行きましたが、ほとんど値引きはありません・・・。
2月になっての契約だと、増税分の負担はこちら持ちになる可能性大でしょうか。
書込番号:17091578
0点

正月セールは、13日(祝)まで、とうたっていた業者が多かったですが、諦めずに回ってみてください。
ハスラーは生産が追いつかないので少し強気かもしれません。
書込番号:17091731
1点

本日3軒廻った様子です。
1件目は、「スズキ自販〇〇」ですから正規Dラーです。
顧客は少なく、登録ナンバーの地域が違いますので明らかに一見さんでしたが、車を止めている最中からお出迎えがあり、試乗を含めて丁寧に対応して頂きました。試乗中は今のバックオーダーの状況等色々情報も教えて下さいました。そして、帰りがけにはハスラーのミニカーまで頂きました!。自宅の近くでしたら間違いなく商談までしたと思います。
2軒目「スズキアリーナ〇〇」
スズキのHPから販売店検索で出てきますが、中古車販売店も兼ねる所謂モータース系のサブDラー。
展示車も2台あり大変賑わってました。最初に対応してくれた若い営業マンは、途中でお得意さんと思われる顧客が訪れ離席。暫くしてオヤジ臭&口臭の凄い営業マンと交代。商談中はうちで買うなら値引きします的な強気な対応で、定価の見積もりは出したが値引きも下取り査定も提示する気が無し!&加齢臭に嫌気がし退散。ココは二度と行きませんね。
3軒目「〇〇スズキ」の正規Dラーで、先週見積もりしたDラーの営業所。
ココも大変な賑で、試乗に30分程待ちが。見積もり&下取り査定も丁寧にして頂きましたが、本社に提示して貰った価格と大きな差が…。本社提示の価格を告げるとビックリしてましたが、購入して頂けるなら同価格で行きます!と言って貰えました。
以上の理由から、自分は正規Dラーがオススメ!
今回、偶々サブDラーが大外れでしたが、色々廻って良い販売店と営業を見つける事で長くお付き合い出来るかと。そして買い替えの時は頑張ってくれると思いますよ。
書込番号:17091735
2点

宇都宮市の場合ですが参考までに。
会社名に自販の文字が入っているのがメーカー直系の所謂「正規ディーラー」です。
自販の文字が入っていないスズキアリーナは独立採算の個人店「量販店」という認識で良いかと思います。
ハスラーを購入するにあたり、市内の正規ディーラーと量販店を巡りましたが、車両本体からの値引きもそうですが、下取り価格が正規ディーラーと量販店では大きな差がありました。
8年落ちの三菱アウトランダー13万km走行を査定してもらったのですが、正規ディーラーは20万円、量販店は46万円。雲泥の差です。
値引きにも量販店のほうが頑張って頂けたので、私は迷わず量販店で注文しました。
書込番号:17092822 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

再度ご回答ありがとうございます。
都合がつかず、お店に行けるのが2月になりそうなんです。
増税分、なんとかならないか交渉がんばります。
少し足を延ばして、正規DとサブD両方行ってみます。
書込番号:17101457
1点

税金分の値引きの約束は、3月の登録に間に合うか、間に合わないかの違いによります
はなから4月以降の登録とディーラーが言っているなら、約束値引きはしてくれないでしょうね
4月以降、6月ぐらいになると、納車待ちも少なくなりますから、それぐらいに交渉した方が、値引きも伸びてきますけどね(笑)
因みにこの車、MAZDAでも扱ってますよ(笑)
書込番号:17102859 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私が購入した店では
「増税対策」は1/26までと言ってました。
その店独自か地域全体か全国全体かは分かりませんが
延々とやるとは考えにくいです。
4、5万円変わってきますので値引きとの兼ね合いで
早目に決める事お勧めします。
増税対策が終わってしまった後は増税後の4月が良いかもしれません。
書込番号:17102889
2点

レスくださった皆さんありがとうございました。
悲しくも最後の週末は、体調不良でディーラーめぐりは叶いませんでした。
私が行った正規のディーラーも1月いっぱいと言っていたので
ほとんど期待できませんが
2月の前半で増税分に対応してもらえるか聞いてみて
難しいようだったら、4月以降に交渉しようと思います。
書込番号:17118897
1点



自動車 > スズキ > ハスラー 2014年モデル
ハスラーを見に行きましたがこんな感じです。
近所にスズキは2店あり、去年できたばかりのキレイなアリーナ店に行きました。
・1月初旬 1回目 一通り説明を受けてカタログをもらう、見積もりはくれなかった。
下取りを頑張ると宣言!
来週試乗車ができると案内はされたが、予約は案内されなかった。
・1月中旬 2回目 試乗して見積もり発行
Xターボ 2WD ツートン マット、バイザー、泥除け・・で値引き無し!!!
下取りも頑張ると言っていたのに、店長?みたいな人がで出てきて
「5万円ですね」
車種は特定怖いんで控えますが、ホンダで買い替えるなら20〜30万で取ると言われていました。
担当営業は苦笑いで店長睨んでた・・。
ナビもETCもなしで160万オーバーの値引き0の見積もりが手元に残る結果に・・。
これ何なんでしょう?
ずっとホンダから購入してましたが、故障した時も自宅まで車取り来て届けてくれたり、ディーラーってすごい安心感があったのですが。
店変えた方がいいんでしょうか?
2点

こんにちは。
他店も回ったほうがいいと思いますよ。
信頼できるディーラーを選びましょう。
書込番号:17093465 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

他店を回ることに異論はありませんが
ほぼ軽しか売っていない安さが売りのスズキにホンダと同じことを望むのは無理でしょう。
普通車から乗換えならホンダのことは忘れた方がいいです。
書込番号:17093505
2点

素直にNかいましょう!付き合いは大事です♪
書込番号:17093516 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

こんにちは〜
マツダでも、OEMで、マツダ フレア クロスオーバーを販売してますよ!
マツダにも行って、みたらどうでしょう! 対応が違うかも!
参考まで!
http://www.flair-crossover.mazda.co.jp/
書込番号:17093533
1点

>店変えた方がいいんでしょうか?
聞くまでもない質問を、、、“釣り” ですか〜? (笑)
書込番号:17093570 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

スレ主さん
他のスズキディーラや、マツダ店を回って見るのが良いと思いますが
その前に、下記のようなサイトで、ご自分の車の参考下取り額を把握
してからの方が良いと思いますよ。
http://toyota.jp/service/tradein/dc/top
書込番号:17093576
1点

なるほど、なんとなく分かりました。
ホンダ…に行けば良い気がしますが、妻がハスラー気に入っているので、マツダに行けばいいんですね。
もう一店のスズキは…少し考えます。
釣りというか、どこもこんな感じだったら仕方ないですし。
たぬさんの言う事が的を得てる気がします。
書込番号:17093623 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

NCCさん
頂いたサイトで調べたら、33万でした。
程度で上下したとしても、やっぱりスズキ低すぎですね。
ありがとうございました!
書込番号:17093659 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スズキ、マツダ両方まわったが
マツダのほうが値引きはイイが消費増税対応ができないので
どっちもどっちってとこかな?
書込番号:17093664
1点

別のお店では、このくらいまでは下取りしてもらった、と伝えてみたら話は違うかもしれませんね。
でも、そのお店では買わないほうがいいんじゃないでしょうかね。
販売員さんが、店長を説得してくれるんだったら話は違ってくるでしょうが・・・
¥70,000〜120,000くらいの値引きを目標にしてみてはどうでしょうか?
マツダのほうが値引きは緩そうですよ。
書込番号:17093771
0点

スズキの車は、サブディーラーと呼ばれるところでも販売されていますよ。
あと、買取店にも店に行きましょう。
以前日産で買いかえる時、セールスさんが「ディーラーでは17万円しか下取りがつかないんで、知り合いの買取店を紹介します」と言ってくださり、買取店で35万円で売却しました。(因みに、トヨタでは「1円もつきません」と言われました。)
書込番号:17094031
0点

訂正です。
スズキの車は、サブディーラーと呼ばれるところでも販売されていますよ。
あと、買取店にも見せに行きましょう。
以前日産で買いかえる時、セールスさんが「ディーラーでは17万円しか下取りがつかないんで、知り合いの買取店を紹介します」と言ってくださり、買取店で35万円で売却しました。(因みに、トヨタでは「1円もつきません」と言われました。
書込番号:17094046
2点

岬さん
そうゆう人に出会いたいですね〜
サブディーラーって個人でやってる代理店⁈
近隣にないかもです。
ネッツ トヨタ トヨペット 日産は歩いて回れる距離に…
書込番号:17094825 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

まだ購入されていないならもう少し待つ方がいいですよ
もう、納車は4月以降です
日曜日に見て来ましたけど、カタログが平積みでテーブルの上に置かれてました(笑)
見物客は引きりなしに来ています
営業さんの本音は、ほかの車ならって言ってましたから(笑)
納車が落ち着いたら値引きもアップしますね
本音は間に合わない車を値引きまでして売る意味がないようです
因みに行ったのはサブディーラーのアリーナ店です
スズキの場合、直営の自販と、アリーナを名乗るサブディーラー
看板だけ出してる、整備工場などあります
書込番号:17097604 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

確かに待つって発想大事ですねww
知人がマツダで先日プレマシー契約したので、日曜に一緒に行く事になりました。
しかしながら、大混乱ぶりなどを見ていると他の車種でもいいかなぁ・・とも。
Nボ タント ・・アクア? ってとこですかね。
書込番号:17107597
0点

>ナビもETCもなしで160万オーバーの値引き0の見積もりが手元に残る結果に・・。
>これ何なんでしょう?
デビューしたばかりで人気のある軽自動車は、値引も下取りも厳しい!
ってだけの話のような気が・・・
先方も商売だし・・・
書込番号:17107631
0点

その後です。
マツダとサブディーラーをまわりました。
マツダ
【納期】
他スレにもありますが、展示車だったものを登録かける形でギリギリ3月末・・・に間に合うか・・。
という話をもらいました。かなり細い道だそう。
それに引き当らなかった場合の納期は聞きませんでした。
【価格】
XG(スズキのG+セットOP相当)マット、バイザー、ナビ、ETC、コーティング、メンテ、延長保証
OP計244000(コート、メンテ、保証除く) 総計 1745820
→本体値引き後 1695000 と5万円引きでした。
この車種は営業値引き幅もっていないそうで、店長相談で上記。消費税相当補填などは無。
サブディーラー(未登録車+新車取扱)
【納期】
早くて4月中旬
【価格】
XG OP同 (ナビのみキャンペーンで39800円で工賃込、市場価格は5万円強)
総計 1382030
→値引きというより元々車両本体を1098000円で出している。
ナビの価格差が実質6.5万円としても約25万の値差がありビビりました。
あとはこれ持って再度マツダ行くかですね・・ディーラーの安心性が云々って
話になりそうですけど・・。
書込番号:17118052
1点



自動車 > スズキ > ハスラー 2014年モデル
本日契約してきたのですが、以下のことが分かりませんでした。大勢に影響はないと思っていますが少し気になります。
メーカオプションのナビを入れたのですが、バックモニター用のカメラはどこに納まるのでしょうか。
ディーラオプションのカメラは、バックドアハンドル部に収まるようですが、メーカオプションのカメラはディーラで分からないとのことでした。
それとビルトインタイプのETCも同時に注文したのですが、メーカオプションナビと連動するのでしょうか。
これもディーラ担当者の明確なお返事がありませんでした。
お分かりの方、よろしくお願いします。
2点

ご契約おめでとうございます。
私はハスラーを1/3に注文して1/25日に納車されました。
ここのクチコミを拝見している限りでは、私の場合短期納車となりラッキーでした。
ご質問の件ですが、私も同様なオプションですのでご参考になれば幸甚です。
・メーカーオプションのバックモニターのカメラ取付位置は同じくバックドアハンドル部に有ります。
・ビルトインETCですが、残念ながらメーカーオプションナビとは連携されておりません。
書込番号:17117033
4点

http://www.suzuki.co.jp/car/information/navi/support/index.html
ここからスマートフォン連携ナビの取説がDL可能です
ETCに関する記載が無いので連動はしませんね
バックカメラに関してはisokaze3さんがレスしていますので割愛します。
書込番号:17117049
1点

isokaze3さん
お返事ありがとうございます。
よく理解できました。
それと、納期が早いですね。私の場合、8月頃になるかもしれないと言われました。気長に待ちます。
本体値引き3万のみ。1円たりとも端数切りもありませんでした。値引き交渉になりませんでした(悲)。
北に住んでいますさん
ご丁寧に取説のページを教えていただきありがとうございます。
このようなページがあるとは知りませんでした。困ったときに見させていただきます。
書込番号:17117199
2点



自動車 > スズキ > ハスラー 2014年モデル
もしご存知のかたがいらっしゃいましたらご教授ください。
今年に入って155/65/R14のスタッドレスタイヤを買って利用しているのですが、
ハスラーの存在を知り、車の買い替えを検討しています。
このサイズのタイヤはハスラーで利用することは可能でしょうか。
ネットで幾つかタイヤの解説サイトを確認したのですが、どうも理解できず、
悩んでいます。
よろしくお願いします。
5点

http://spectank.jp/tir/tirgk.cgi
ハスラーの純正サイズは 165/60R15 LI値77 外径579mm です
対して 155/65R14 LI値75 外径557mm です LI値が2足りず 外径も21mm小さいです 止めた方が良いですね
サイズを変更するとしたら 165/65R14 LI値79 外径570mm 又は 165/70R14 LI値81 外径586mm の方が良いでしょうね
注 外径に関しては選択する銘柄によりバラツキがアリ
一応レーダーブレーキサポートの関係で、出来るのならば純正サイズが良いらしいですが上記に書いた様に選択する銘柄でも外径が変わるしタイヤが減ると外径も変わるので気にしなくても良い気はします
ただ、純正サイズはレボGZとiG50の2銘柄しか選択肢が無いです。
書込番号:17106458
11点

tap1123さん
タイヤのサイズ変更する時の基本は外径を出来るだけ純正タイヤに近いサイズを選択する事とロードインデックスが純正タイヤを下回らない事です。
以上の事を考慮すると14インチがハスラーに装着出来るなら165/65R14がBESTサイズでしょう。
書込番号:17106556
8点

皆様
ご教示ありがとうございます。
やはり利用は難しいのですね。
ホイールだけでも流用出来ないものかと、考えていたのですが、残念です。
適正値に近く、リーズナブルなタイヤの再購入を視野に入れ、再度ハスラーの購入を検討しようと思います。
書込番号:17106576 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

tap1123さん
基本は前述の通りですが、ハスラーの車重は4WDでも900kgにも達していません。
例えばN BOXなんかは車重約1tでもロードインデックス75のタイヤを履かせています。
従いまして、ハスラーに155/65R14 75のタイヤを履かせても、タイヤの負荷能力的には大丈夫でしょう。
又、速度計についてですが155/65R14のタイヤでは外径が小さくなる事で、純正タイヤの時に比較して5%程度速く表示されるようになります。
しかし↓のように車検には通る範囲の誤差です。
http://www.craft-web.co.jp/faq/syaken.html
という事で、155/65R1というサイズをお勧めは致しませんが、ハスラーに履かせる事は可能と考えられます。
書込番号:17107283
12点

オフセット次第。 ブレーキキャリパーのサイズ次第。
自己責任になるけど、外径が多少違う程度なら使用可能だと思います。
明らかにはみ出しているのであれば駄目です。
事故時、車検時、整備時のトラブルは知りません。
書込番号:17109866
10点

ロードインデックスに関しては、75でも問題ありません。
JATMAで調べると分かるかと思いますが、ハスラー純正タイヤのサイズではロードインデックスで75のタイヤが存在しません。
それだけと思われます。
本題の155/65R14装着については、スピードメータの表示に誤差が出る程度であり、問題ないと思われます。
ただしレーダーブレーキサポートやESPへの影響が無いとは言い切れません。実験が必要でしょう。
もちろんですが、最低地上高は下がり、走破性が下がってしまうデメリットがあります。
上記の考えを踏まえると、145/80R13 75Sでも問題ないことになってしまうんですよね。
書込番号:17113749
7点



G(4WD)のスチールシルバーを契約しました。
ジムニーからの乗り換えです。
納車は1月末から4月まで未定とのこと。
冬タイヤは納車が決まってから購入することにしましたが、
同サイズで調べてみると楽天でホイール込69千円位が一番安いみたいです。
165/65R14は52千円程度で見つかります。
14インチへのインチダウンへの注意事項を御教授ください。
ワゴンR用などで大丈夫なのでしょうか?
1点

純正サイズの165/60R15(LI値77)はヨコハマiG50とBSレボGZの2銘柄しか選べないですね
インチダウンするとなると165/65R14(LI値79)か165/70R14(LI値81)になるかと思います(両サイズ共LI値はOK)
外径が165/65R14は9mm小さく・165/70R14は7mm大きいです(使用するタイヤによっても外径のサイズが違う)
http://spectank.jp/tir/tirgk.cgiより
おそらくは14インチホイールも問題無く履けると思われるのでインチダウンも良いと思いますよ。
書込番号:17069772
2点

納車通知はまだですが、冬タイヤの購入を睨みながら待ってます。165/70R14サイズで考えています。ダンロップか横浜か値段勝負です。
書込番号:17108831 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


ハスラーの中古車 (全2モデル/13,275物件)
-
ハスラー G フルセグ メモリーナビ DVD再生 ミュージックプレイヤー接続可 バックカメラ 衝突被害軽減システム ETC HIDヘッドライト 記録簿 アイドリングストップ
- 支払総額
- 79.6万円
- 車両価格
- 73.7万円
- 諸費用
- 5.9万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 6.1万km
-
- 支払総額
- 221.6万円
- 車両価格
- 217.3万円
- 諸費用
- 4.3万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 44km
-
- 支払総額
- 182.9万円
- 車両価格
- 174.9万円
- 諸費用
- 8.0万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 1.6万km
-
- 支払総額
- 47.9万円
- 車両価格
- 37.9万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 10.5万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
9〜249万円
-
6〜203万円
-
17〜450万円
-
5〜186万円
-
7〜202万円
-
13〜4646万円
-
13〜239万円
-
18〜310万円
-
30〜156万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
ハスラー G フルセグ メモリーナビ DVD再生 ミュージックプレイヤー接続可 バックカメラ 衝突被害軽減システム ETC HIDヘッドライト 記録簿 アイドリングストップ
- 支払総額
- 79.6万円
- 車両価格
- 73.7万円
- 諸費用
- 5.9万円
-
- 支払総額
- 221.6万円
- 車両価格
- 217.3万円
- 諸費用
- 4.3万円
-
- 支払総額
- 182.9万円
- 車両価格
- 174.9万円
- 諸費用
- 8.0万円
-
- 支払総額
- 47.9万円
- 車両価格
- 37.9万円
- 諸費用
- 10.0万円