
モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
ハスラー 2020年モデル | 4617件 | ![]() ![]() |
ハスラー 2014年モデル | 20771件 | ![]() ![]() |
ハスラー(モデル指定なし) | 7347件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全1255スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 6 | 2014年1月21日 07:58 |
![]() |
6 | 6 | 2014年1月20日 00:16 |
![]() |
8 | 4 | 2014年1月19日 22:08 |
![]() |
3 | 4 | 2014年1月19日 09:26 |
![]() |
21 | 11 | 2014年1月19日 08:53 |
![]() |
8 | 2 | 2014年1月19日 00:36 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > スズキ > ハスラー 2014年モデル
初めての車です。以前掲示板にて質問させていただいていた者です。
グレードG ツートンカラー、2WD、CVT、スマートフォン連携ナビ装着車
車両本体価格:1,327,200
車両本体値引き:42,000
オプション値引き(キャンペーン分30000円込):計33,600
フロアマット(一番安いもの)、ドアバイザー、バンパーガーニッシュ、フォグランプ、ナンバープレートロックボルト
増税後の納車のため増税分負担の方向で…とは言われたものの断言はできないと言われました。
諸費用:102,275(車庫証明、納車代サービス、メンテナンスパック29,925円含)
ガソリン満タン
合計1,420,000
色は本当に迷ったのですがサマーブルーメタリックにする予定です。
値引きは平均値くらいはできたでしょうか?初めてだったため色々言うことはできませんでしたが…
対応やお店の雰囲気なども気に入ったためこちらで成約予定です。
0点

おかどんどんさん
ハスラーは登場して一月足らずで値引き額はマダマダ渋いで。
ハスラーの値引き目標額ですが、車両本体値引き5万円前後、DOP2割引程度かなと思われます。
従いまして、値引き総額7.56万円なら、上記の値引き目標額を超えており目標達成と言えそうです。
>増税後の納車のため増税分負担の方向で…とは言われたものの断言はできないと言われました。
ここは確約してもらいましょう。
書込番号:17089313
1点

Xターボ2トーン2WDナビ付きで、値引き総額143000円でしたので、本日契約してきました。
書込番号:17091285 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私も契約しました(⊛ੱ੪ੱ⊛)/約9万値引きしてもらいました〜♬消費税対策でプラス3万値引きは確実で3万から出る分はディーラーがみるかみないかまだはっきりしてないとのことでした!
書込番号:17091792 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

回答ありがとうございます!
皆さん値引き率は様々のようですね。大変参考になります。
増税分記入してもらえるよう頑張ります!
書込番号:17092151
1点

>皆さん値引き率は様々のようですね
店でローンを組まれる方は値引きが大きいようですね。
書込番号:17094882
0点

確かにローンを組まれてる方は更なる値引きがありそうですね。支払いについてもきちんと検討したいと思います。
今更ながらまた色選びに迷い込んでます(^_^;)ブルーにするつもりが最近カーキにも惹かれてます… 悩みます〜!長く乗るつもりだとカーキかなぁ…
書込番号:17095730
0点



すみません。
バックカメラ付きナビで、73500円というのは、スズキのディーラーオプションですか。
頑張って交渉したものか、カタログにある当然のものか、レベル感知りたいと考えています。
よろしくお願いします。
0点

メーカーオプションのスマートフォン連携ナビゲーションの事で↓のナビになります。
http://www.suzuki.co.jp/car/hustler/comfort/
書込番号:17090224
0点

私はナビいらない派ですが、コストパホーマンス優れている話をDとしてたら、
スマートフォン連携ナビのためCDは再生できないので、スマートフォンや携帯オーディオ、USBメモリ内の音楽などが再生対象になりますということでした。
CDを音源とする人は気をつけてください。
書込番号:17090387
1点

ナビとバックモニターとスマホ連携機能込みでこの値段ですから安いと思います。
さらに値引きもありましたし、私も装着しました。
ただ試乗動画を見るとナビの精度がイマイチなのが心配です。
音楽CDが使えないのは個人的には問題ありません。
今まではPCにある音源をCDに焼いていたのを、SDに代えるだけですからね。
車内にCDを置かなくて済むのでむしろ歓迎です。
説明書も公式からpdfでダウンロードできるので、機能や使い勝手を良く調べて自分に合っているかどうか考えてもいいと思いますよ。
書込番号:17090636
4点

このMOPのナビの性能は、あまり良くないみたいですね。しかし、オーディオ、バックモニター、ワンセグなどの用途があるので、コスパはクリアしてると思います。ナビを活用するなら別のものが必要だという意見が多いようですね。
私自身は、これを装着する予定です。
書込番号:17090991 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

CD/DVDドライブが無いので視聴出来ませんので注意
後は、地デジがワンセグなので携帯並みの画像です
http://www.suzuki.co.jp/car/information/navi/index.html
ステアリングリモコンがこれを付けないと付きませんのでステアリングリモコンが必要ならば選択する必要がありますね
個人的意見ですが、私なら社外ナビを選択します。
書込番号:17091320
0点

このナビは走行中の操作はどうなりますか?ナビやワンセグは停車中でないと操作できない…だと、使い勝手悪くないですか?
書込番号:17091840 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > スズキ > ハスラー 2014年モデル

エバポレーターに蓄冷材が内蔵されています。
しかし、エバポレーターの位置は↓のようにヒーターコアの前ですから、熱風にはさらされません。
http://toyota.jp/after_service/car_care/yohin/room/air.html
勿論、内気循環なら車内の暖められた空気に当たり、外気取り入れなら夏場の暑い外気に当たる事にはなります。
書込番号:17086707
3点

温風の場合は、エンジンが暖かいときなら問題はないと思います。
水冷式エンジンは水温をある程度一定に保って走行できる構造になっているので水温が高いいい温度なら暖房はOKだと理論的に思います。
逆に外が暑いのにアイドリングストップで涼しくできるのはスズキの技術力だと思います。
書込番号:17086710 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

エコクール、エネチャージ、軽初のグリップコントロールと魅力満載のハスラー
特にスズキのエネチャージ技術の発想は素晴らしい
この技術を煮詰めて完成度を上げれば、世界中のメーカーが真似すると思う
加速時には発電せず、減速時に発電、オルタネータ用のクラッチが有るとおもしろい
加速時にロスの少ないエンジンで、アクセルを放すと惰性走行、減速エネルギーを全て蓄電する
燃費向上、加速向上、そして車輪側のブレーキパッドが全然減らない程度まで進化する事を期待する
蓄電量が増える事で電動エアコンに成る可能性も出てくる… (´・ω・`)
書込番号:17090753
1点

暖房時でも蓄冷材を冷やす事は冷やすと思いますよ。
と言うのも、暖房時でも「AC」を付けてる事が多くなってます。
暖房時にACを付けるのは、車内の湿度を減らしドライエアを
フロントウインドに流す為です。
窓が曇った時に、暖房と同時にACを入れると曇りがあっという間になくなります。
面白いように曇りが取れるのは、取り入れた空気を一度冷やし
結露をさせて除湿し、ヒーターで暖めるからです。
スーパーアルッテッツァさんが書いてる、構造の理由でもあります。
それと、エンジンが止まってる又は温まる前の対策として
エンジン始動時に優先して室内を暖めるバルブと、シートヒーター(運転席)
が付いてますね。
書込番号:17091272
1点



皆さんの購入報告、どれも羨ましい限りです。
グレードはXのNA、カラーは2トンでほぼ決まりそうです。
車体だけの値引きって、どれくらい引けましたか?
また、OPで3万円分の選択が出来るようですが
皆さんは何を選択されましたか?
例えば、ETCやナビなんかはカーショップの方が断然お得ですよね。
本体値引きが少ない分、出来るだけお得に3万円分の
OPを選択したいと考えています。
ご教授、宜しくお願いします。
0点

値引きは過去スレ参照。
最低限のオプションと言えばバイザー、フロアマットかなあ
お得とは言えないがアフターマーケットにでるには暫く時間がかかると思うので。
書込番号:17087921
1点

一番付けると思われるのは、フロアマットとドアバイザーの2点。
先ず、フロアマットはヤフオク、ヤフーショッピングに既に出てます。純正より種類も豊富で安いです。ドアバイザーはまだ出てないから純正で、他は好みにより選べば良いかと。
3万円オーバーでも3万円分は引いてくれるという事じゃないかな?私の見積もりでは、DOPは色々つけてありますが、3万円丁度引いてあります。
書込番号:17088077 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

tagueriさん
フロアマット既にかなりオクに出品されてるんですね〜知りませんでした。
ワゴンRと共通なんですかね?
情報ありがとうございました^^
書込番号:17088526
0点

バイザーは付けませんでした。
15年ほど前にトヨタ営業マンにタバコも吸わなくて、雨の日に窓を開けない人は付ける意味ありませんって言われてから、ずっと付けていません。今までなくて困ったこともないので今回も付けませんでした。
ETCは見栄えがよいビルトインタイプにしました。
私の場合は、OP▲61000が先に提示されたので、61000を超えるようにOPを装着しました。
カーステ(ナビいらない派)、マット、ETC、コートなど付けました。
本体▲71000で、下取り他社よりプラス130000でした。
保険をDで加入したり、ローンで契約すると、更に値引きが大きくなるみたいでしたが、保険は昔から知り合いの付き合いがあることと、ローンで購入するつもりはなかったので、値引き合計132000契約しました。
書込番号:17088539
1点



自動車 > スズキ > ハスラー 2014年モデル
アドバイスいただけませんでしょうか。
初売りを逃した今からでも、相応の値引きは期待できますか?
もちろん地域によるだろうということは分かっているので
一般的なお話で構いません。
ツートーンを検討中です。
いっそ6月か7月まで契約を待ってからのほうが値引きに応じてくれ易くなると思いますか?
よろしくお願いいたします。
1点

全くの新型車で、尚且つ人気がありそうですから、値引きは当分渋いでしょうね。
ワっと皆が飛びついて納期も下手すりゃ夏、見たいな状況ですから、安く買いたいのでしたらそれ以降、消費税アップ後の新車の売れ行きが落ち切った頃が良いかもしれません。
でも、所詮百数十万円の軽ですから、スレ主さんがどの程度の値引きを考えていらっしゃるか判りませんが、片手も引いてくれれば御の字でしょう。
どうしてもこの車が欲しければ、即、買いでしょうし、他の車種を競合させて、安い方を買うなんて素振を商談時に営業スタッフに判られたら、それでお終い、「どうぞそちらをお買い下さい」位言われかねない状況だと思います。
欲しければ3万、5万程度は気にしないでとっとと決めましょう。何十万円の値引きなんてありませんから。
書込番号:17075259
7点

地域により納期にはかなり差があります。
県をまたいで、いつくかのディーラーをまわることをお勧めします。
また、大規模販売店(非ディーラー)で、いくつかの地域から業販で仕入れているところでは納期や値段を比べて最もお得なところから仕入れるそうです。
私は非ディーラーでしたが、
・車両本体(X)から10万円近く値引き
・17万キロ走った車の下取りを7万
・増税分を値引き
・アクセサリー3万
・端数カット
という条件でした。
その店はネットや電話でも売ってくれるので、他にもそのような店はあると思います。
ちなみに、神奈川の業者です。
担当のセールスマンは少し前に千葉の方へもハスラーを売ったらしいです。
高い買い物なので、少しでも安く買えることを願っております。
書込番号:17075299 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

今買わずに春まで待ったとして、値引きが増えても消費税の増税分で帳消しになるのでは?
この車種が一年待ったら15万円引くとは思えません。
今なら増税分を値引きますと言うのが良いのか悪いのか別として、その分安いと見れば今すぐにでもディーラーいった方が良いと思います。
書込番号:17075386 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

欲しいと思った時が買い時ですよ♪
他の皆さんが言ってる様に根本的な値引きは恐らく変わらないでしょうし、消費税上がれば値引きの意味が無くなってしまいますしね。f^_^;)
初売り特典とかお年玉的な物は無いかもしれませんが、今だったら税負担は間違い無く確約とれると思います。
良い商談されて下さいね♪(^-^)
書込番号:17075644 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

自分は地方在住で、今回は母親の車購入のお付き合い(笑)
Xターボの4駆を、直販ディーラーで購入。
本体値引き105.000円
オプション値引き50.000円
まあまあの条件だったので、契約しました(笑)
書込番号:17075817 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

HMPさん、まあまあどころかちょーーいい
条件ですね〜
うらやましい!
書込番号:17075873 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

スレ主です。
皆さん丁寧なご回答ありがとうございます。
本体は、片手程度、引いてもらえればうれしいなと思っていました。
あとはオプションをどれだけおまけしてもらえるかなーと。
サンさんもHNPさんも良いお店を見つけられたようで羨ましいです。
秋頃までに手元に届けばいいので、あまり焦らず
とりあえず、いくつかのディーラーと非ディーラーに行ってみて
もし増税分も×だったら、また4月以降に行ってみようと思います。
書込番号:17076353
1点

ウチの場合は、マツダのフレアクロスオーバーの方がかなり値引きしてくれましたよ!
今のトコあまり売れてないみたいで、納期も3月以内確約でしたよ
でもスズキにしましたけどね(笑)
書込番号:17077263 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>キリンレモンさん
購入おめでとうございます。
何故、安い方のマツダにしなかったの?
書込番号:17078809
0点

それは・・・
嫁さんが、『フレアクロスオーバー』って覚えられへん。『ハスラー』の方が、言いやすいと言っていたので。。。(笑)
あと、スズキの担当の人柄ですかねー
書込番号:17088448 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > スズキ > ハスラー 2014年モデル
ハスラーですが、大変気になる車となり色々調べています。
ゴルフバッグを積む場合、どのようなシートアレンジにすれば最適でしょうか?
練習に行く機会が多いので、通常は1つ積むことがメインです。
やはり縦に長くして入れるイメージですかね?
また、最大で3つ積む場合があるのですが可能でしょうか?
横置きできれば最高ですが、さすがにそれは無理ですよね。
下の動画では、サーフボードまでも積んでいたので、アレンジ次第では色々積めそうな印象を受けます。
http://suzuki-hustler.info/?p=37
アドバイスよろしくお願いします。
3点

NBoxで以下のような積み方なので、さすがに横置きは難しいと思います。
縦は助手席を前にスライドさせるか前に倒せば余裕でしょうね。
http://www.honda.co.jp/golf/golf-car/nbox/index.html
書込番号:17081900
4点

ゴルフバッグの大きさにもよるのでしょうが私と主人のゴルフバッグは後ろの座席に横置きできました。ギリギリですけど。(私のバッグは床に寝かせて、主人のバッグは座席に少し斜めに寝かせて)それか前の椅子を目いっぱい後ろに下げていなければ後ろのフロアに立たせて積むことも可能です(カーブで倒れることもあるのでそれなりの固定は必要です)。ひとが3人乗ってゴルフバッグ2個OKでした。もちろん後ろの座席を倒してフラットにして縦置き、または助手席もシートが前にたためるので後ろのシート立てたままでも載せることは可能です。
書込番号:17087791
1点


ハスラーの中古車 (全2モデル/13,239物件)
-
- 支払総額
- 188.8万円
- 車両価格
- 184.6万円
- 諸費用
- 4.2万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 0.2万km
-
ハスラー タフワイルド 前後誤発進抑制 LEDライト シートヒーター搭載 スマートキー・プッシュスタート オートエアコン AUTOライト
- 支払総額
- 174.9万円
- 車両価格
- 168.9万円
- 諸費用
- 6.0万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 8km
-
ハスラー ハイブリッドG 衝突回避支援システム Sヒーター スマートキーシステム パワーステアリング
- 支払総額
- 159.9万円
- 車両価格
- 153.9万円
- 諸費用
- 6.0万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 5km
-
- 支払総額
- 99.8万円
- 車両価格
- 92.0万円
- 諸費用
- 7.8万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 5.8万km
-
- 支払総額
- 122.9万円
- 車両価格
- 115.9万円
- 諸費用
- 7.0万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 5.7万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
9〜249万円
-
6〜203万円
-
17〜450万円
-
5〜186万円
-
7〜202万円
-
13〜4646万円
-
13〜239万円
-
18〜310万円
-
30〜156万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 188.8万円
- 車両価格
- 184.6万円
- 諸費用
- 4.2万円
-
ハスラー タフワイルド 前後誤発進抑制 LEDライト シートヒーター搭載 スマートキー・プッシュスタート オートエアコン AUTOライト
- 支払総額
- 174.9万円
- 車両価格
- 168.9万円
- 諸費用
- 6.0万円
-
- 支払総額
- 99.8万円
- 車両価格
- 92.0万円
- 諸費用
- 7.8万円
-
- 支払総額
- 122.9万円
- 車両価格
- 115.9万円
- 諸費用
- 7.0万円