
モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
ハスラー 2020年モデル | 4617件 | ![]() ![]() |
ハスラー 2014年モデル | 20771件 | ![]() ![]() |
ハスラー(モデル指定なし) | 7347件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全1255スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
311 | 55 | 2022年3月2日 11:53 |
![]() |
65 | 11 | 2022年2月28日 20:13 |
![]() |
23 | 12 | 2022年2月25日 20:24 |
![]() |
52 | 19 | 2022年2月24日 23:26 |
![]() ![]() |
16 | 4 | 2022年2月20日 17:48 |
![]() |
13 | 19 | 2022年2月14日 07:13 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > スズキ > ハスラー 2020年モデル
3月中旬にJ style発注しましたが納期は8月になるのではとのこと。半導体不足なので理解はしてますが皆さんの納期はいかがでしょうか?気休めに質問してみました。
書込番号:24070511 スマートフォンサイトからの書き込み
37点

私は3月11日契約して、4月28日に納車と先日連絡がありました。Jスタイルの2WDターボです。
書込番号:24072033 スマートフォンサイトからの書き込み
19点

早いですね。うらやましいです。返信ありがとうございました。
書込番号:24072153 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

私は、2月末にJスタイル2WDターボを契約し、4月上旬納車予定だったのが延期になり現在連絡待ちです。首を長〜くして待っています。
書込番号:24072236 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

情報ありがとうございます。
お二人ともGW前のようなので楽しみですね。
書込番号:24072439 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

jSTYLEを2月下旬に注文し5月中旬納期の予定でしたが、やはり半導体不足の影響で納期は9月頃になるかもしれないと連絡がありました
楽しみが延びたと思うようにしました(笑)
書込番号:24072874 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

私と同じ状況のようなので少し慰めになりました。期待しないように待つことにします。
書込番号:24072967 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>coffeebankさん
1月末契約で3月初予定だったのが延期になり本日4月末に納車できそうと店長から報告ありました。但しETCが間に合いそうにないので後付けになる可能性とのことです。
やはり半導体の影響とのことで、ディーラーオプションのナビが特に遅れているようです。
書込番号:24076735
6点

お疲れ様です。
私も3月末の決算でJスタイルの四駆ターボを契約しました。
その当時の話では5月末か6月上旬という話でしたが、まあ半導体不足の影響をモロに食らっているでしょうねぇ。
Dからは特に連絡もないですが、スズキの工場も生産停めているというニュースである程度諦めもつきました(笑)
気長にゆるく待っています!
ちなみにカラーはオフブルーです。
書込番号:24076831 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

スレ主様、皆様、初めまして宜しくお願いいたします。
本日ハスラーJスタイル注文してきました。
私も納車が何時になるのか大変気になっていましたので担当者に聞きましたが、早くて8月の下旬頃ではないかととの返事でしたが、やっぱり半導体の不足によりまして先が見えないそうです。
ちょうど販売店に1月発注されたハスラーが本日納車でオーナーの方がお店に居ました。
同じハスラーの中でもターボ車や4WD車は納期が長くなる傾向との事でした。
書込番号:24088716
12点

>Atomu267さん
最新情報提供ありがとうございます。参考になります。
書込番号:24088743 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

ご無沙汰しております。
先日Dより連絡があり、4/27生産分の車両を確保できたということで当初の予定より1ヶ月ほど早い納車と相成りましたー。
やはり四駆モデルが人気がない分、納車待ちの人らも少ないので早く割り当てることができたとのこと。
しかし半導体不足の影響で確実に減産しているのは間違いないとのことで、今後もB/Oがどんどん増えていくそうです。
皆さんのよりよいカーライフが早く来ることを願っております。
書込番号:24105536 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

>ぎりおさん
納期決定おめでとうございます。
4月中頃は3ヶ月かな?でしたが契約した時は納期は未定みたいです。
まぁまだ半年以上車検も残ってるのと結構価格も頑張ってくれた感じなので気長に待ってます。
よいカーライフを楽しみましょ〜
書込番号:24107000 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>coffeebankさん
皆さまはじめまして。
高知県 西南地区のディーラーにて、
J-STYLE ターボ2WD
3月14日に発注いたしました。
車体色は パールレッド/ガンメタ2トーン
当初は5月下旬の納車との話でしたが、
ゴールデンウィーク前にディーラーから連絡があり、
5月6日に納車準備できます。との事でした。
3月中旬の発注で5月初旬の納車。
『約2ヶ月待ち』って感じです。
書込番号:24120031 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

NAOKIM2さん
納期情報ありがとうございます。
早く納車出来そうで良かったですね。
納期はディーラーによる要素も大きいんでしょうね。
書込番号:24122098 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

スレ主さんこんにちは
J-Styleでは有りませんが、昨年10月20日契約で、今年1月の末納車でした、半導体工場の火災の件も有り、コロナの件も有りのダブルパンチでした。
しかも、昨年12月のJ-Style契約者に先を越されるという、トリプルパンチw
書込番号:24131537
4点

3月10日に契約し納期はおそらく3ヶ月といわれていました。5月末の生産計画のリストに上がったと5月中旬に連絡があり楽しみにしていましたが月末になっても音沙汰がないのでこちらから連絡したらなんと、1ヵ月ほど遅れているといわれました。ネットでググってみると、半導体不足で減産しているというニュースが5月22日に…冬からディーラ巡りをし、春に契約をして夏が来る…さすがに痺れてきました。どうなる訳でもないですが、ぼやいちゃいました。すいません。
書込番号:24164422
6点

結構納期掛かりますね。
カラー、駆動でだいぶ変わるのかもですね。
ナビとかのメーカー、ディーラーとかでも変わるみたいですね。
早い人は2ヶ月、長いと半年位な感じですね。
どのメーカーも延びてるみたいで気長に待ちましょ〜
書込番号:24165646 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

当方岐阜県ですが、3月12日に注文して、初めはGW明けにはと言う話でしたが、明けに確認すると7月の中旬頃に納車の感じですとの返事でした。6月20日で現車の車検が切れるので、代車を借りる予定になっています。
5月の中旬で、ラッケージマットとかネットで注文していたので、箱入りのまま出番を待っております。
まあ、ここまで来たら楽しみが先に延びたとおもっております。
書込番号:24166284
3点

>zankunさん
おなじような状況ですね。フロアマット、シートカバー入手済みですが嫁から邪魔だといわれてますw
半導体不足がどんどん深刻な方に向かっているようですね。車そのものの部品ではなく、MPの9インチナビが
納期遅れの原因か?
書込番号:24166728
5点



自動車 > スズキ > ハスラー 2020年モデル
Jスタイルでは標準の6スピーカーですが音質的にはどうなのでしょうか?
ナビはメーカーオプションの全方位のタイプですがバランス的にはどうなのでしょうかね。
スピーカーを交換すると効果は体感できるレベルですかね?
書込番号:24529599 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

自分の耳がどれだけ繊細なのか…次第でしょうけど、他人の感覚に無駄金つぎ込めますか?
先日も乗り心地について、同じ車なのに評論家の意見がバラバラという書き込みもありました。
人の感覚なんてそんなもんなんです。
自分の要求を満たせるかの判断は自分にしかできません。
メーカーオプションでもないのですから、自分で確認しアップグレードが必要か判断してください。
たまにいますが、高いものつけてれば良いものなんだと考える人。
書込番号:24529618 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

教科書的な回答だと標準装備のスピーカーはコストがかけられていないので市販品に交換すると良くなるよとなります。
しかし所詮自動車はリスニングルームではありませんから住居などの音楽鑑賞に適した或いは設計した部屋に比べれば明らかに劣ります。
エアロやチューニングパーツもそうですが人とは違う個性を出したい人のためにサードパーティ製品が存在するんです。ですからまずは音質調整を色々と弄ってみてどうしても満足できなければ市販品に買い換えられる事をお勧めします。特定のメーカーや商品を推奨する人はその人の好みなのであまり参考にはなりませんよ。みんカラなんかその象徴です。自慢したいからみんカラに載せるんです! 賢い人はとっくに気が付いています。
私も20代の頃は色々交換したりDIYしましたが今は標準で十分満足しています。
書込番号:24529660
10点

簡単に言えば多く付いているだけです。
4個よりはマシかも…
音良く聞かせるのならカタログにそれなりの記述が有ります。
なんたらシステムとか?
何処そこシステムとか?
も1つ、鳴る方も重要だけど鳴らす方も重要ですよ。
後々交換するのも楽しいかも、しかしながら面倒かも…
書込番号:24529670 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>iwa03R6さん
標準装備のは、おもちゃレベルというか、画用紙のような素材の「とりあえず音が出ます」な笑っちゃうような質感な感じ。
小音量で静々と聴くには大勢に影響はないけど、中音量程度で音割れしてくると思います。
・・・という事で、安物でも良いのでSP交換は体感できるかと・・・。
納車後に標準SPの音を確認し、我慢ならぬなら、フロントだけでもSP交換すれば幸せになれると思います。
書込番号:24529679
9点

音は人それぞれですので難しいところです。
私は整備士ですが、ある事がきっかけで、「いい音で音楽が聴きたい」って言っていた従業員の車(ワゴンR)に、こっそりツィーターを追加してみましたが、気が付いてくれるものではありませんでした。
もう1年たちますが、「いい音で音楽が聴きたい」とか言われていて、せっかくつけたのにムカついてる今日この頃です。
ちょっと耳が悪いと言うのもあるかもしれませんが、私が聞いてみる限り、多少高音が良くなり音に広がりができたかな?と思うくらいでした。
そのくらいなものでしょう
スピーカー変えても物によるでしょうし、わからない人にはわかりません
参考になれば…
書込番号:24529683
12点

当方は、メーカーオプションナビにスピーカー交換をしています。
スピーカーはケンウッドのRSで、ブラケットは付属のプラスチック製。フロントはセパレートでリアはコアキシャル。ツイーターは別売のブラケット使用で純正位置へ。低音補強で、カロッツェリアのWX-010Aをスピーカーラインから引いています。スペースの関係で、サブウーファはWX-010Aがベストでした。
そこそこの音が欲しかったので、メーカー純正ではなくてアフターマーケット品を装着しようかと考えていましたが、メーカー純正品がパイオニア製という事もあり、元々パイオニアばかり使用してきたので、純正スピーカーは全く期待していなかったのですが、ヘッドユニットは出力は望めませんが音質は楽ナビ程度は期待して純正メーカーオプション品にしました。お安いスピーカーですが結構音質は良くなりますよ。
書込番号:24537536
1点

スイスポです。
純正6スピーカーですが、リアの2個はリアシート用なので、リアシートに基本的に人が乗らないので音が鳴らないように設定してます。
ヘッドユニットは5年前のサウンドナビなんですが、もう1台の愛車エブリイに取り付けたサイバーナビ(無印)+AlpineX160Sよりも良い音が出てます。
これはヘッドユニットの音質性能の差ですね。サイバーナビより圧倒的にサウンドナビのほうが音質が優れます。スピーカー交換より音の入口にお金かけたほうがいいと思います。
http://www.mitsubishielectric.co.jp/carele/carnavi/
書込番号:24543384
6点

納車されて聞いてみたのですがイコライザーで他のモードにしたらある程度良くなりました。もしかすると自分も後輩の方と同じかもしれません。
現在はiPhoneでAmazon musicで音楽再生しているのですがいまいち音量レベルが小さくラジオなどより大きめにしないと聴こえてこない点が唯一の課題です。
ここら辺は一度カーオーディオショップに相談してみようかと思います。
書込番号:24617386 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>iwa03R6さん
>iPhoneでAmazon musicで音楽再生しているのですがいまいち音量レベルが小さく
iPhoneの音量レベルは最大にしてますか?ご確認ください。
書込番号:24617734
2点

iPhoneはCarPlayでの接続なのか最大というか変更できない状態です。
書込番号:24621501 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

普通にBluetooth接続できないんですかね?
AirPlayで接続すれば音量調整はiPhone側でもできると思いますが、、、、
書込番号:24626102
2点



自動車 > スズキ > ハスラー 2020年モデル
Xターボを試乗したところ、走り出しの際に車体が重く、パワー不足が感じられました。現在使用しているワゴンRは、車体重量がほぼ同じでNA車で非力ですが、こちらのほうが余程軽快に走り出します。
不思議だったので、ナビの画面でエネルギーモニタを表示させたところ、減速時に充電するだけで、ずっとモータを駆動していませんでした。30分程度試乗したので、エンジンも温まっていますし、バッテリーも途中で満タンになっていましたが、ハイブリッドのモータが起動していませんでした。
これでは、重くても当たり前です。
当日は、気温8℃程度で、この辺りではやや寒い日ではありました。
速度がある程度でるとターボによって力強さはありました。
なお、実はこの試乗の前にも1回試乗し、同様に重いなぁと感じていたので、個体の問題でないように思いました。
このような基本的な問題で恐縮ですが、エネルギーモニタで動作状況を確認できる方がいましたら状況お教えください。
2点

このメーカーのハイブリッドに、トヨタやホンダのようなハイブリッドを求めてないですよね?
書込番号:24613862 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>じゅりえ〜ったさん
ハイブリッドの種類は承知しています。
エネルギーモニタで確認しても、動作していなかった(バッテリーからモータへエネルギーが行く表示がずっと出ない)ので質問しております。
書込番号:24613905
2点

>oh1715さん
オーナーです、1年ちょっと経過しました。
一桁前半になる寒い日でも、特に問題なく機能してます。
エネルギーモニターで見ると、モーターからのアシストが効いてる事が判ります。
※アクセル開度の低い領域だけですが、シュルシュルシュルとモーターのアシスト音(正確には、ISGのベルト駆動音かな)
が聞こえる事もありますよ。
エネルギーモニターで、バッテリー残量が2本以下だと、アシストが入る時と入らない時があるので、バッテリー残量が2本
以下だったのかなと思われます、それか制御のバグw
書込番号:24614024
2点

スズキはトヨタ・ホンダのストロングハイブリッドは搭載中止して、マイルドハイブリッドのみになりました。
ダイハツがE−パワー方式に舵を切る前ですが、マイルドハイブリッドだけにするんでしょうね。
EU圏の自動車は、CO2対策でディーゼルからガソリン・マイルドハイブリッドに移行しつつあります。
書込番号:24614095
2点

ガソリンのブランドや種類が影響していると思います。
出光レギュラーでは動き始めが重く、ハイブリッドのモーターを使う (A) 点灯あってもアシストされていない感覚です。ハイオクにすれば、色々なレビュー通りの快適な感覚で不満は無い。出光ハイオクは出力不安定、ENEOSハイオクはエンジン音が静かで出力安定。冬と夏で供給されるガソリンの違いが影響している可能性、冬場は少し重く感じています。
書込番号:24615774
0点

>CDoryAさん
情報ありがとうございます。
この車のハイブリッドは、少なくとも出だしの際に動作するのだと思うのですが、エネルギーフローモニタで見たときに確実に作動しているかどうか、お分かりでしたらお教えください。
(作動時のアシスト量の問題ではなく、私が30分程度試乗したときは、モニタで見ていてもモータが全くアシスト動作しなかったので質問させていただいています。)
よろしくお願いいたします。
書込番号:24615809
1点

このハイブリッドはアイドリングストップにちょっと補助的なモーターなのでそれほど効果は期待できないかと。特にターボとモーターの効き具合はどのように変わっているかもよくわかりません。
ただし燃費には貢献しているように感じます。
書込番号:24616215 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>oh1715さん
こんにちは
急発進、誤発進防止?かも。
書込番号:24616230
0点

マイルドハイブリッドはあくまで発進時に多く消費する燃費を少なくするためのものあって、本来のハイブリッド車のようなエンジンの補助的な動力のパワーにはならないってディーラーから聞いたことがありますね。
書込番号:24618109
1点

普通に考えれば、(マイルド)ハイブリッドがつけてあるので、発進時などに作動するのが当たり前と思いますが、そうではなかったので質問させていただきました。
同乗の営業の方も確認しているので事実ではあるのですが、考えにくいですが試乗車両2台が何かおかしかったのかもしれません。
情報ありがとうございました。
書込番号:24618578
1点

当方、納車後8ヶ月の現行ハスラーJSTYLEターボ2WDに乗っております。
先日、車の外気温計で1℃、バッテリー残量下から2番目の状態で、暖気が終わってからもしばらくの間、モーターのアシストも減速時のチャージもしていないことをモニターで確認しました。(どのくらいたってからか忘れましたが、その後はいつも通りの動きに戻りました。)
きっとハイブリッドシステムの保護回路でも働いたのかな?くらいに思ってましたが、モーター出力は大したことないとはいえ、アシストの有無は加速感やエンジン音でしっかり感じるレベルでした。
個人的には、バッテリーが弱いのか、冷え込んだ日の朝イチのエンジンのかかりが弱々しいのが気になってます。(同じ状況で8年落ちの嫁のラパンショコラの方が元気良くかかるので余計に。)でもハスラー、実は気に入ってます。
長文失礼しました。
書込番号:24618718 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ターボを所有していますが、NAと試乗比較してもやはりNAの方が出だしは良いと感じましたね。ハスラーに限らず他の軽自動車でも大体NAの方が出だしは良いと感じますね。圧縮比の差とターボラグで、やはり出だしはNAかなって思います。町乗りはNAの方が扱いやすいのかな?けど、ちょっとした坂道や高速、追い越し加速はターボは頼りがいが有るので、ターボを選択しましたが、一番の理由はパドルの有無ですね。
正直、ISGのアシストが切れても切れたなって体感出来た事はないですね。けど、エアコンコンプレッサーが消費する馬力位はアシストしてくれているのかなって思います。
リチウムイオンバッテリーって、鉛バッテリー充電用にも放電されているんじゃなかったですかね?試乗車なら、近距離走行過多で鉛バッテリー放電気味なのかもしれませんね。アイドリングストップが動作するのであれば、鉛バッテリーは十分充電されているってなりますけどね。
書込番号:24620368
0点



自動車 > スズキ > ハスラー 2020年モデル
新型ハスラーJ STYLEターボ2WDのシフォンアイボリー、純正ナビの全方位モニター付きメモリーナビゲーション装着車で2021年9月1週目に契約しました。
当初は納期3ヶ月とディーラーで伝えられましたが、2022年2月現在でまだ納期未定です。
皆さんぶっちゃけどんな感じなんでしょうか?
ちなみに私は大阪市内のディーラーで契約しました。
書込番号:24603886 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

1月初売りで契約時は6ヶ月後の7月と言われています。
1月時納期はは6ヶ月でした。
ただ8月にズレ込む事も考えていてほしいとも言われています。
書込番号:24603899
4点

2022年1月時点で納期6ヶ月であれば、私のはもうちょい早く来てくれててもいい気がします。。。
今のスケジュール感だと私は6ヶ月を余裕で超える状態ですね。
あと多分ですがエリアによってかなりバラツキあると思います。(個人的な所感は田舎は納期早いイメージです)
書込番号:24603912 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

2021.9月 第2週注文 J-Style ノンターボ4WD 白
まだ納期の連絡は来ていません。もう少しで6ヶ月待ちになりますね。
書込番号:24604004 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>kdh206vさん
同じ9月契約組ですね。納車について早い人は早いですし基準がわからないんですよね。生産に乗る連絡とかもかなり急に来るみたいですし。もう少し計画的な生産と確定納期の連絡が欲しいですよね。
書込番号:24604057 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

当方、車検証が出来ましたので参考にどうぞ
MR52S J-style 4WD Turbo ホワイト ツートン
メーカーオプションの9インチナビ
契約時は『3ヶ月あれば』と曖昧な返答
実際には令和3年11月23日に契約、車検証の
仕上がりが令和4年2月10日でした
なので3ヶ月ジャストになりました
ちなみにサブディーラーでの契約です
3ヶ月かかってますので見込み発注ではなさそうです、担当者様も否定されていました
西日本での話しでした
皆様のご参考になれば幸いです
書込番号:24604076 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>たぶん二人目だからさん
予定通りの3ヶ月ですがだいぶ早い印象ですね。見込み発注ではないのであれば、尚更のこと結局この差は何だろうというところですけどもね。
全方位モニターの有無が納期に影響を受けているのでしょうか?
書込番号:24604091 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ngebatakeさん
Jスタイルはハスラーの中ではとびぬけて人気になっていますので、詳しい方がJSTYLEを注文した時点で最低6か月はかかると言ってました。
昨日地域の防災無線でテスト放送があったのはお聞きになりましたか?これは全国で行われたので日本にいれば聞かれているかもしれませんね。午前11時半ごろだと思いました。
これは緊急アラートのテストになります。事が起こるのがもう直ぐだということです。
そうすれば地球は全て新しくなるので、金融システムもインターネットです。
勿論スマホも量子金融システム対応のモノになります。
お金の管理は銀行ではなくて個人各々が銀行を持ち歩いているようなものです。
ネットはバリ早や超速の量子インターネットになります。
元々地球にはフリーエネルギーがあります。のでバッテリーはいちいち充電する必要がなくなります。
今迄みたいに、ギガを気にすることはなくなり、広告もなくサクサク快適なインターネットができて、お金に困ることはなくなります。
このスマホは只今絶賛製産中ですので、皆様のお手元に届くのもあと少しです。これを全世界の人の分、70億台を一気に製産してる訳ですので、世界中から半導体も足りなくなりますね!
という訳で、ナビ関係は今のままでは出荷できないと思われますので、もう少しかかるでしょう。
もしかしたら、これを機にMCになる可能性もなきにしもあらずでしょうか?
その他諸々作っていますので、ワイヤーハーネスも足りなくなっています。
Jスタイル以外であれば、早くなるでしょうけどスズキは独自の生産計画(未だ業販に頼った販売)をしているため、TOYOTAみたいな完全オーダー制をとっていないために、いくら末端の営業に聞いてもわかりません。
メーカーが自分自身に台数ノルマを課して、お客様の注文とは違った、業販ならこんなグレードでこんな色なら、毎月コンスタントに売り上げが立つであろうクルマをせっせこと、皆さんのオーダーの間にぶち込んでいますので、スズキの直営店の営業は全く情報がありませんので、今の状態では、その生産計画すら立てられないので、メーカーは泥沼にハマっているのでしょう。自業自得です。
開発やマーケティングに携わられている方達は、価格設定&装備のバランス感覚は素晴らしく、未だに買いやすいクルマ作りをしているのですが、売り上げ目標を立ててるものか上の金儲けしか頭にないものが、時代錯誤をしているのでしょうきっと。
日本で一番生産計画&納期の読めないメーカーさんになってしまっています。
書込番号:24604325
4点

追記になります
見込み発注ではないと書き込みましたが、サブディーラーからの発注ですので、メーカーへの直発注ではないようですので、本ディーラーが見込み発注していた物かもしれないと、改めてサブディーラーの担当者との話しでした
担当者からはJstyleのほうが、おそらく製造が多いと思われるとの事でした
Jstyleではない車種は3ヶ月では届いてないそうです
また、4WD車は受注がなくても、製造ライン上では生産予定には組み込まれているらしく、タイミングとカラーリングによって、今言われているより早く届いているかも?という事でした
当方もあてはまったのかもしれません
子供が3月中に免許を取得する予定での購入でしたが、あまり乗り気ではなく、全く焦ってないので何ヵ月かかってもいいですよとの注文でしたので、早く納車を待たれている方に届けばよかったのですが
ある意味特殊な仕様で受注が少なく、あてがっていただのけでしょうか
長期間待たれている皆様や納期未定の皆様には申し訳ありません
書込番号:24605785 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>ピノクルさん
前半は内容がよくわかりませんでしたが、後半はとっても参考になりました。ありがとうございます!
ちなみに冒頭部人はJ STYLEとJアラートをかけているということでしょうか?私はJアラートが鳴らなかったので、J STYLEの納期ももう少しかかるということですね!
書込番号:24605881 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>たぶん二人目だからさん
追記ありがとうございます。貴方が謝る事ではありませんけれども、何かと諸々のタイミングや条件が重ならないと納車は早まりそうにないですね。
というより私は見積り時に納期を伝えているのであれば、「守れよ!!」としか思いませんけどね。
書込番号:24605892 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

自分が購入したディーラーでは3ヶ月くらいて納車されていると言っていましたが。自分は初売りで購入しましたがディーラーに先行で生産が割り当てられていたやつが買おうと思っていた色だったので実質納金は三週間でした、生産自体も翌週末でした。。赤グレー、ターボFF、メーカーナビです。
まあこのあとオミクロンが流行って来たので多少遅くなってもどうなんでしょ。来週あたりに一ヶ月点検なのでディーラーで聞いてみます。
書込番号:24616228 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

納期遅れで待たれている方にとっては、条件がドンピシャで短期納車になり、羨ましいかぎりと思います
当方は明日2月24日の納車に出かけます
大切に乗りたいと考えております
値引きと持ち込み物品取り付け料サービスだったので、自分なりには満足でした
全国のハスラーユーザーの皆様、今後とも情報交換よろしくお願いいたします
ありがとうございました
書込番号:24617029 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>iwa03R6さん
コメントありがとうございます。
めちゃくちゃタイミングが良かったのと、ディーラーの予測が素晴らしかったのですね!
色々と情報収集しているのでありがたいです。
書込番号:24617149 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>たぶん二人目だからさん
明日の納車ですね!おめでとうございます!
良いハスラーライフとなりますようお祈りします。
こちらこそ引き続き宜しくお願いします。
書込番号:24617157 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

昨年8月にJスタイルターボ契約で現時点で納車待ちです。2月末にはとの連絡はありましたが…きっちり半年は待ってます。
書込番号:24617218 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>パンダカラーさん
本当に待たされる人はとことん待たされますね!
違いはなんなのか追求したくなります。
でももうじき納車される感じなんですかね?良かったですね!
書込番号:24617225 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

これはディーラーが手配したものではないようです。
多分高めの売れ筋モデルが多いような。
ただしある程度の台数があり納期を急いでいる人はそこから会う奴がないか検討するそうで早ければある程度選択肢があるようです。
ただし全車種でやっていると考えると各車種まで絞るとそれほどではないかと思います。
自分の場合、ターボという条件だとこれしかありませんでした。また場合によっては他のディーラーの同様なものとの交換ということもあるそうです、ただしその場合、相手にそれなりの人気車を出さないと交渉決裂になることもあるそうです。
まあ
書込番号:24617368 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>iwa03R6さん
欲しい色や欲しいグレードをあらかじめ決めていると、うまく巡り合わないですね〜。
ただその辺りは妥協したくもないので、ただ待つしかないですね。
書込番号:24618832 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > スズキ > ハスラー 2020年モデル
>すずずすさん
どこからの情報ですかね?
jスタイルなんかは半年待ちで、このすべてを内容変更はかなり難しと思うのですが、考えれれるとしたら通常モデルのみ商品力UPですかね?
MOPナビを量子インターネット対応のコネクテッドにするというなら納得いきますがどうなんでしょうね。楽しみです。
少しでも安くするためにインドで先行販売しているディスプレーオーディオをMOPで選べるようにするのは、MOPナビとの2本立てだと量的に不利になりコストダウンにならないだろうから、みんな納得ターボエンジンの新型が乗るとかなら注文した人はみんな首を縦に振るかもしれないけど、新しいモノの信頼性を嫌がる人も存在するからそんな事しないか。
大失敗したあきおくん主導で立ち上げたsdlがナビのプログラムからなくなるのはバージョンアップで済みそうだし。
アンドロイドオートもなくなるか。やはりあるとしたらMOPナビのリニューアルなら即やらないと使えないもの付けてもしょうがないからね。
それにしてもハスラーな売れ筋モデルで山のようにBO抱えているのに、その一人一人に連絡とってマイナー後の仕様になりますって連絡する手間とどちらが儲けに繋がるかだと思うので、その箇所がカラーになってしまうことはありえなさそうだし、
書込番号:24596415
3点

バーミリオンオレンジ廃色と8月まで受注ストップだそうです(笑)
欲しくても8月までは注文できないそうです。
マツダフレアクロスオーバーも同じく。
マツダ営業マンから聞いた情報です(笑)
書込番号:24598684 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

全方位カメラ付きがなくなるとの事。
セーフティーパッケージ無し車もなくなるとの事です。
書込番号:24605279
0点

本日マツダディーラーに訪問しました。2月9日から新車のフレアークロスオーバーは受注停止になったそうです。3月中旬くらいからマイナーチェンジか仕様変更の可能性があるためとのことです。
4月から再度フレアークロスオーバーの受注再開されるそうです。
あと、先日スズキアリーナに別件で問い合わせたところ、ハスラーの受注停止はしていないとのことです。
ハスラーのマイナーチェンジか仕様変更の可能性がかなり高いと思いました。
書込番号:24610836 スマートフォンサイトからの書き込み
9点



自動車 > スズキ > ハスラー 2020年モデル
こんにちわ
10月半ばにハスラーJスタイル 2WD ノンターボ 全方位ナビ付きを契約しました
ディーラーから現時点の納期が全く未定でいつかわからないとの事ですが皆さんで最近契約された方は納期どんな感じでしょうか?
よかったら教えて頂けないでしょうか?
年明けで全然よいのですが、さすがに来年の3月とか4月だとちょっと長いな〜と感じてしまいますね〜
書込番号:24416263 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>わーわんわんさん
元他メーカーセールスです。
一つ知って頂きたいのが、各販売会社による“見込み発注"です。
各販売会社は、基本的には自動車の“登録"をもって売り上げ計上しています。
なので、なるべく早くご契約頂いた自動車を1日でも早く“登録"して売り上げ計上しようと動いています。
この“見込み発注"は、それぞれの販売会社が独自に行っているので、その販売会社の地域や規模、売れ筋の傾向等によって見込み発注の内容が違います。
ですから、販売会社が違うと“見込み発注"の内容も違いますから、ここの掲示板の納期に関する書き込みはあくまで参考程度と捉えておく方が良いと思います。
また現在、全世界的に半導体不足やコロナ渦の影響を受けて、国内外問わず多くのメーカーセールスで自動車の生産に大きな影響が出ています。
販売現場のセールスには詳細な情報は下りてこないので、腰を据えてじっくり待つしか無いんですよね。。。
書込番号:24416358 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>わーわんわんさん
9月末に契約しました。
年内に納車されれば、御の字とおもってましたが
急に、はやくなったとのことで、来月中頃には納車されると連絡ありました。
逆に、ちょっと急すぎて、戸惑ってます^^;
書込番号:24416508 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

凄い勢いですね
グレードとか教えて頂けますか?
ナビありですか?
書込番号:24416566 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>わーわんわんさん
J styleの4WDターボです。
メーカーオプションのメモリーナビ付きです。
書込番号:24416705
0点

Jスタイルは納期早いんですかね?
ナビ付きでそのスピードはホントに凄いですね
私も理想は年明け半ば位が理想ですね〜
書込番号:24416717 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>わーわんわんさん
僕の時は、J-Styleが出たばっかりだったので、J-Style優先なのは仕方ないなーと思ってましたが、
スズキ本社の製造ラインも、J-Style優先なのかも知れませんね。
他の掲示板に書いてますが、Gターボ2駆で、3ヶ月以上かかりましたw
書込番号:24419122
0点

Jスタイル優先されているのですか?
3ヶ月待ちなら楽しみ待てる許容範囲内ですね
私も3ヶ月位で納車して欲しいです
書込番号:24419224 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>わーわんわんさん
違うスレでも書きましたが、Jスタイルターボの2WD、MOPの9inchナビ、DOPはマット、バイザー、ETCを10/02に契約して、10/31に納車されます。
契約時は3か月くらいと思いますとの事でしたが、担当者からいきなり生産枠に入りましたと連絡がありました。
書込番号:24419859 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

凄い勢いですね!!
条件の一致するキャンセルがあったのか、違う方が書いて頂いた様に見込発注をかけてくれていた販売店だったのですかね?
書込番号:24419909 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>わーわんわんさん
そうなのかもしれませんね。私としては嬉しい誤算です。
書込番号:24420278 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>わーわんわんさん
他のスレに書いた、その後になります。J styleではないので参考にならないかもしれませんが‥
Gターボ2WD、社外ナビで9月半ばに契約したところ、1ヶ月半弱で納車となりました。町工場からの発注です。
半導体の関係なのか、ナビが納品待ちの状態で、今は車屋さんの中古ナビを仮付けしてもらってます。それでも予想以上に早く手元に来たので、毎日ルンルンで乗っています。
書込番号:24420514 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私もつい先程ディーラーから連絡があり11月末納車となる様です
もう少し後の来年位がよかったのでちょっと複雑な気持ちです
遅すぎるよりは良しとしておきます
書込番号:24420933 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Xターボ2wdを10/17に注文して当初は1月末の希望は厳しいと言われたけれど11/7が納車日です。今乗ってる車の車検期限から融通したとの説明です。早過ぎてマイナーチェンジが近々あるのではと疑ってます。(笑)ナビはパナ製8インチCA9Gです。
書込番号:24428814
0点

確かにマイナーチェンジが来年序盤にあるらしいですね
私ももっと納期が遅くて良かったです
書込番号:24428818 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

7月31日に契約し昨日納車でしたので、納期は3カ月と1週間でした。
色がオフブルーのターボ車 2WD Jスタイルです。
書込番号:24433604
0点

結構待ちましたね
楽しみな時間が増えたと思えばプラスですね
私も昨日生産予定でしたので近いうちにに納車連絡するが来そうですね
書込番号:24433903 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

今年の7月31日にJSTYLEのオフブルー2WD(全方位モニターメモリーナビ付き)を契約し
11月4日に車が来たので11月6日に納車してもらいました。
書込番号:24450471
0点

>わーわんわんさん
僕は、フレアクロスオーバーを昨年11月末に注文し、まだ納車できていません。
2月13日現在、納車予定は、3月末日から4月中旬頃だそうです。
ハスラーもフレアクロスオーバーも受注ストップだそうです(笑)
受注再開は、8月の予定だそうです(笑)
書込番号:24598698 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

そうなんですか!!
驚きです
私は11月末に納車でした
そんな事になっているとは全く知りませんでした
そこまで納期が遅いと授かに困りますね
書込番号:24598819 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


ハスラーの中古車 (全2モデル/13,201物件)
-
- 支払総額
- 79.0万円
- 車両価格
- 71.0万円
- 諸費用
- 8.0万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 7.8万km
-
- 支払総額
- 168.4万円
- 車両価格
- 160.0万円
- 諸費用
- 8.4万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 2.6万km
-
- 支払総額
- 238.4万円
- 車両価格
- 233.2万円
- 諸費用
- 5.2万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 12km
-
- 支払総額
- 150.7万円
- 車両価格
- 142.9万円
- 諸費用
- 7.8万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 1.4万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
9〜249万円
-
6〜207万円
-
17〜450万円
-
5〜186万円
-
7〜202万円
-
13〜4646万円
-
13〜239万円
-
15〜310万円
-
30〜156万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 79.0万円
- 車両価格
- 71.0万円
- 諸費用
- 8.0万円
-
- 支払総額
- 168.4万円
- 車両価格
- 160.0万円
- 諸費用
- 8.4万円
-
- 支払総額
- 238.4万円
- 車両価格
- 233.2万円
- 諸費用
- 5.2万円
-
- 支払総額
- 150.7万円
- 車両価格
- 142.9万円
- 諸費用
- 7.8万円