スズキ ハスラー のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

ハスラー のクチコミ掲示板

(32735件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
ハスラー 2020年モデル 4617件 新規書き込み 新規書き込み
ハスラー 2014年モデル 20771件 新規書き込み 新規書き込み
ハスラー(モデル指定なし) 7347件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全44スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ハスラー」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ハスラーを新規書き込みハスラーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ86

返信14

お気に入りに追加

標準

クロスビー不具合、その後

2018/10/08 07:48(1年以上前)


自動車 > スズキ > ハスラー

クチコミ投稿数:23件

スズキ、クロスビーを2018年2月に購入しました。
購入直後から停車中にエンジンが高回転し、一度は交差点の右折車線で停車中に後輪あたりが上下に揺れ、前進しかけたので、慌ててエンジンを切りましたが、対向車もあり、後続車もあり生きた心地がしませんでした。早速ディラーに修理をお願いしたところ「現象が再現できない」と入庫のまま3か月が経ち、6月に「検査の結果、異状なし、ECMとアクセルペダルとスロットルを交換」という分厚い数値だらけの報告書と交換部品の証拠写真とともに車が戻ってきました。
その後10日後にまたエンジンが、駐車するために切り返しをしている時に、高回転しだし、それが何度も起こったので、9月にディラーに入庫し、現在ディラーに入庫したままです。その間、台車はハスラー、スイフト、イグニスと移り、私は購入したクロスビーには殆ど乗れていません。
折角期待して買った開発新車ですから、不具合があるとメーカーが検査して対応してくれるのかと思っていましたが、メーカーは「修理は地区自販、窓口はディーラー」だということで、車はただディーラーに放置されたままです。
車両不具合の専門家の中には、「不具合の証明責任はユーザーにある」という人がいますが、素人が足元のペダルとダッシュボードの写るドライヴレコーダーを新車を損傷せずに装置するなどとてもできません。総額270万円も出した最新装備の車を使えず、そんな義務を負うことはできません。
現在、ディーラーや地区自販はメーカーに報告して、メーカーの返答待ちのようですが、スズキの車でエンジンの高回転というのはハスラーやワゴンRなど他の車種でも起こるという口コミがあります。どうしてメーカーは本気で車を引き取って調べてくれないのか、理解できません。ECUのリプログラミングやバグのパッチなどはメーカーでなければできませんし、エンジンそのものの奇形を判定できるのもメーカーだと思います。
このままでは、この問題をかかえたままこの1年が終わりそうですが、ユーザーとして何かやれることはあるのでしょうか?
乗れない車は新車と交換してくれるとか、返金してくれるとか。その場合、車に施したペイント加工料も含まれるのかとか、いろいろ悩んでおります。企業側の応援団ではなく、私の立場を理解してくれるユーザー・フレンドリーの方からの助言を期待しています。
因みに国交省の不具合には報告済みです。

書込番号:22167519

ナイスクチコミ!8


返信する
iPhone seさん
クチコミ投稿数:2871件Goodアンサー獲得:286件

2018/10/08 08:19(1年以上前)

本当にドンマイとしか言い様がないですね

後はディーラーに任せてるなら待つしかないのでは?

書込番号:22167578 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:15843件Goodアンサー獲得:1030件 よこchin 

2018/10/08 08:57(1年以上前)

消費生活センターとか弁護士の無料相談とか使った方が良くないですか?

書込番号:22167642 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


白髪犬さん
クチコミ投稿数:4261件Goodアンサー獲得:438件

2018/10/08 10:42(1年以上前)

弁護士に相談されてはいかがでしょう?

前スレにも書きましたがオーナー側で出来るのは「オーナーに過失は無く機器側の不良」と
いうことですが、詳しい弁護士さんならここで話すより的確な助言がもらえますし、弁護士さんが
スレ主さんに『試して欲しい事』があれば、それを手伝えばいいのですから。

難色を示すなら「事例的にも要求が通らない」ので、諦めて高く買い取ってもらうなどの
次の手が打てると思います。

機器的には異常が確認できないのですから、プログラミングの書き換えなどのメーカー側の
対応が無ければ堂々巡りの話だと思いますし、聞く感じでは今以上の対応はなさそうです。
どんどん売却価格は下がるので、半年以上も判断先延ばしにしてるのは勿体ないですね。

書込番号:22167870

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1172件Goodアンサー獲得:86件

2018/10/08 11:24(1年以上前)

>乗れない車は新車と交換してくれるとか、返金してくれるとか。

ユーザーとして一番いい解決方法は上記の方法と思いますがまず無理ですね。

Dの主張はあくまでも不具合は修理するとのことです。そのための保証です。
原則、この主張は曲げないと思うけど。

新車購入後、修理をしても直らないと言う事例はたくさんありますよ。

最終的落とし所は、兎に角不具合を修理して多少のサービスをDが申し出て来るケースが多いと思いますので、これを受け入れる余裕がユーザーにあるかですね。(迷惑を掛けたということでの僅かなサービスとなります。)

通常は上記のような流れです。
弁護士に頼んだ所で費用と時間が掛かるだけで、D側も弁護士を立てて来ますよ。

私はさっさと乗り換えた方が精神衛生上いいと思うけど。
お気の毒ですが此が現実です。

書込番号:22167953 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


白髪犬さん
クチコミ投稿数:4261件Goodアンサー獲得:438件

2018/10/08 11:46(1年以上前)

>北国のオッチャン雷さん
まったく言われる通りで本格的に争う事になると相手も弁護士(しかもお抱え)を用意してきますね。

弁護士に相談を勧めるのは過去の事例によってスレ主さんの要求が通るか通らないかを
客観的にアドバイスもらえるから「最後に弁護士」っていう方が自分も含めて多いのかなと思います。

北国のオッチャン雷さんが言われているように
『これは勝てない(新車交換は無理)だから受けれない!だから依頼するだけお金と時間の無駄です』
と前スレでも言われているので第三者(弁護士)に言ってもらうのが一番スレ主さんの為かな?
半年間堂々巡りしてますからね。

書込番号:22168009

ナイスクチコミ!5


ku-bo-さん
クチコミ投稿数:1357件Goodアンサー獲得:46件

2018/10/08 12:44(1年以上前)

>五月蝿甚平さん
>素人が足元のペダルとダッシュボードの写るドライヴレコーダーを新車を損傷せずに装置するなどとてもできません。

別にドライブレコーダーでなくても良いと思いますよ。書き込みを読んでいる限りですが、事象を発生させる条件が決まってきているように思えます。駐車のためにRギアに入れると高確率で発生するんですよね?
それならビデオカメラを用意してご家族の方に手で持ってもらって足元とダッシュボードを撮影してもらうのはどうでしょうか?その上で意図的に?事象を発生させる。意図的だろうが、事故的であろうが、アクセルを踏んでいないのに回転数が異常な高さになることは問題ですので。

書込番号:22168112 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:959件Goodアンサー獲得:176件

2018/10/09 01:49(1年以上前)

>五月蝿甚平さん

車両(本体)やハスラーのクチコミでなく、クロスビーのクチコミに投稿した方が、同じトラブルをかかえている人達の情報も得られるんじゃないですか?

書込番号:22169937 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:1549件Goodアンサー獲得:40件

2018/10/09 14:26(1年以上前)

>五月蝿甚平さん

私にレスされるのは嫌でしょうがよくお考えになってください。既に答えは出ています。
http://s.kakaku.com/bbs/K0000607174/SortID=18738432/
このカキコミのスレ主は新車に交換されています。何が違うのか、どうしたらいいかよくわかると思います。貴方自身も投稿していますからご存知の筈です。

書込番号:22170785 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


ku-bo-さん
クチコミ投稿数:1357件Goodアンサー獲得:46件

2018/10/09 21:37(1年以上前)

>五月蝿甚平さん
こちらにはアクセスされましたか?
http://www.adr.or.jp/
自動車の不具合などに関するトラブルについて仲裁をしてくれる財団法人のようです。

書込番号:22171601 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:23件

2018/10/10 21:17(1年以上前)

>ku-bo-さん
ご助言、ありがとうございました。この口コミは他の口コミのように、「企業が異常なしというならお前が悪い、これ以上やるならある朝裁判所から召喚状が来る」などと投稿者を脅すような方はおられず、消費者サイドに立って善意のアドヴァイスをくださる方が多いことを感謝しております。車が無期限に無意味に入庫していても仕方がありませんから、ぼちぼち実際のアクションに移るつもりでおります。ご助言にしたがってやれるだけやってみます。

書込番号:22173953

ナイスクチコミ!4


ku-bo-さん
クチコミ投稿数:1357件Goodアンサー獲得:46件

2018/10/11 12:30(1年以上前)

>五月蝿甚平さん
私の前の書き込み、以前のスレ主さんへのレスを読んでいただければわかると思いますが、ユーザー側としても可能なことはやるべきだと思っています。

書込番号:22175235 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


tengan7さん
クチコミ投稿数:3件

2020/08/25 09:53(1年以上前)

2014年購入ハスラーにて、同様の現象が発生し、3ヶ月近く争っています。

訴訟に発展する可能性があるため、詳細は書けませんが、少なくとも以下の対応で「100%安全です」と販社が明言した内容を記載します。

全国で同様の現象に遭遇し、実質的に泣き寝入りしているハスラーオーナーの方、参考にしてください。

販社からの不具合連絡などありません。

「言われたら対応する」というなんとも不誠実なスタンスなので、しっかり販社に対応してもらってください。

アイドリングストップを採用しているスズキ車両はハスラーに限らず要注意です。

以下は販社から送付されたFAXです。(原文ママ 見出し表記のみ●追加)

●お客様お申し出

停車中エンジンの回転数が上がり、前進して前車にぶつかりそうになった。(吹き上がり)

●点検方法

預かり後試運転実施したが症状が極まれなため再現できず。
エンジンルームの負圧ホース類にエア漏れがないか。
ECM、TCMの診断機チェック 過去含め 正常
診断機で走行中のデータを算出しメーカーへ解析依頼。

●作業内容

スロットルバルブ再チェックし清掃を行いました。
ECM、TCMのリプログラミング
ECM 01〜04へ変更
TCM 01〜02へ変更

●変更内容

エンジンコントローラの制御変更(アクセルオフのクリープ走行時に車速高くなる症状の改善)

●結果

解析データでエンジンの側の回転数が不安定なところが確認とれました。よってプログラムの変更で改善しております。
今案件はスロットルボディの清掃とリプロで100%の完治となります。メーカーからもこの処置で間違いないと確認がとれましたので今後も車両が爆走し吹き上がることはありません。

●何故リコール発表されないか?の回答

今案件と類似案件は全国で多数ございますが事故例や怪我、等の報告は一切ごぜいません。改善法も確立されていることから、判断としてはお客様からのお申し出での対応となります。

書込番号:23621048

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2022/01/21 13:41(1年以上前)

激突駐車場

昨年の大晦日に神社の駐車場で停止位置が少し片側によっていたため、Rからドライブにしたところ、ブーンと加速して壁に激突です。過去に2回、駐車場で異常加速経験しています。最悪です。

書込番号:24555330 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Atomu267さん
クチコミ投稿数:180件Goodアンサー獲得:6件

2022/01/24 20:51(1年以上前)

それって巷で話題のプリウスミサイルならぬ、スズキミサイルじゃないですか !
スズキ自動車は何の発表もしていませんよね ?
この事案はスズキユーザーは全ての人が知っておかないと今後事故を起こしてしまって池袋の二の前になりかねませんよね !!

書込番号:24560917

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1254

返信12

お気に入りに追加

標準

JスタイルUターボの2年目の感想です。

2018/05/21 12:19(1年以上前)


自動車 > スズキ > ハスラー 2014年モデル

クチコミ投稿数:97件 ハスラー 2014年モデルのオーナーハスラー 2014年モデルの満足度1

購入から丁度2年経ちました。家族のセカンドカーとして使っていますが、

良いところは・・・・スタイルと色合いですね(黒と黄色のツートン)・・・・のみです。
残念なところ・・・・・
1、内装のつくりが残念です。特に最近はフロントピラーとダッシュボードが干渉し、
  少し悪い舗装のところを走り車が揺れると、ギシギシ歯ぎしりのように音がして耳障りです。
  (先月点検で見てもらいましたが・・・なぜか分からないと・・・するーされました)

2、つやのある黒いインパネがすぐに傷だらけになる。丁寧に使っているつもりですが・・・・・掃除しただけで・・・
  更に傷が増えます。

3、ワゴンRからの乗り換えでしたが、ふわふわ過ぎて乗り心地が好みではありませんでした。
  特に後部座席の乗り心地はいただけませんね(ここの口コミを見ていなかった私の責任ですが・・・)

4、ハーマン製の全方位カメラナビが・・・・残念過ぎる・・・・・

5、先日現行のスティングレーターボを台車としてお借りしましたが、車がしっかりとしていてとても良かったです。
  うちのハスラーターボより加速も乗り心地もいいですね。乗り換えたくなりました。
  室内もハスラーより広く、視界も良好です。この車があれば・・・・こっちにしたかもしれません。

6、納車から半年・・・・エンジンから、キュルキュル・・・・・音がするようになり・・・・3回いろんな部品を交換して頂き・・・・
  3カ月位かかって、ようやく音が止まりました。あの音は何だったのか・・・・・・未だに良く分かりません。


今のJスタイルBは改善されているかもしれませんが・・・・・・・

ハスラーを検討されている方は・・・・・色々な車を乗り比べて、よく調べてから購入するのもよいかもしれません。  



書込番号:21840741

ナイスクチコミ!132


返信する
クチコミ投稿数:97件 ハスラー 2014年モデルのオーナーハスラー 2014年モデルの満足度1

2018/05/30 19:45(1年以上前)

本日、ダッシュボードの“ギシギシ”っと言う音を止めていただく為に、1日入院。
夕方引き取りに行くと・・・・・・・なんと・・・・・
黒いインパネを外して、調べましたが。。。。問題ありません・・・・と。
だから・・・・インパネではなく・・・ダッシュボードだって!!!!
少し押すだけで、しっかりと、ギシギシ!!言っとりますが・・・・・
走り出すと・・・相変わらず・・・・ギシギシ〜!!
呆れて帰って来ました。
日本語が通じないディーラーさんでした。
(埼玉県の、焼き鳥が有名な街のディーラーさんです)
とても残念。
まだローンが残っているので我慢して乗りますが、
もう・・・・スズキは・・・・乗らないかな。
最近の軽自動車は、こんなに、ちゃちなんでしょうか。
諸費用込みで、200万円オーバーの軽自動車でも・・・・・こんなもんなら、
普通車が良いですね。

書込番号:21862470

ナイスクチコミ!127


クチコミ投稿数:99件Goodアンサー獲得:1件

2018/06/02 13:14(1年以上前)

>デカ チワワさん
私もダッシュボードの異音で戦っております。
http://s.kakaku.com/bbs/K0000607175/SortID=20730349/

冬が酷い事はないでしょうか?
全国のハスラーユーザーから同症状がスズキに寄せられ
2018年4月12日にスズキ広報から対策を検討と発表がありました。(異音との因果関係は認めませんが)

https://mag-x.jp/2018/04/12/9772/

未だに検討中ですが

https://search.yahoo.co.jp/search?p=%E3%83%8F%E3%82%B9%E3%83%A9%E3%83%BC+%E3%83%80%E3%83%83%E3%82%B7%E3%83%A5%E3%83%9C%E3%83%BC%E3%83%89+%E7%95%B0%E9%9F%B3&x=wrt&aq=0&oq=%E3%83%8F%E3%82%B9%E3%83%A9%E3%83%BC+%E3%83%80%E3%83%83%E3%82%B7%E3%83%A5%E3%83%9C%E3%83%BC%E3%83%89+&lq=-1&ai=JdCGSq7ySSa1xL0X3PPfPA&at=s&ts=3566&clone=&ei=UTF-8&fr=slm-and

それとハスラーはボンネットの裏側と後部ドアを開けて見えるフェンダー周りにサビが発生し易いので注意が必要です。
『スズキあるある』『スズキクオリティ』で片付けられてしまいがちですが
私は、もうスズキはコリゴリですね。

書込番号:21868255 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!114


クチコミ投稿数:97件 ハスラー 2014年モデルのオーナーハスラー 2014年モデルの満足度1

2018/06/03 23:00(1年以上前)

班長代理さんこんばんわ。
コメ遅れてすみません。
貴重な情報をありがとうございました。
やはり・・・・困った車ですね。
いくら軽だからといっても・・・・日本製ですもんね。
物作りにプライドを持って頂きたいですね。
次の車に、、、、スズキは、、、、、

書込番号:21871847

ナイスクチコミ!111


クチコミ投稿数:99件Goodアンサー獲得:1件

2018/06/03 23:30(1年以上前)

ハスラーダッシュボード不良

スズキからダッシュボード対策が発表されてから
スズキ自販叉はスズキ代理店に相談されたら
よろしいかと?
スズキが本当に対策考えてたらの話になりますが。
(3年保証までらしいです。)

画像は新車時から冬とか気温が低い時に
ダッシュボードから異音が発生。
ダッシュボードのガタツキ止める為、クッション突っ込みました。
1年過ぎてから運転席側が落ちました。
ハスラーの被害者はたいてい低温時に異音がすると言われます。

書込番号:21871925 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!102


クチコミ投稿数:97件 ハスラー 2014年モデルのオーナーハスラー 2014年モデルの満足度1

2018/06/04 11:42(1年以上前)

班長代理さん、ありがとうございます。
確かに・・・・冬が多いかもしれませんね。
特に、エンジンルームからのキュルキュル・・・・・・との異音に我慢ならず・・・・
3回目の部品交換(3回目は二泊三日のお泊り修理)で、ようやく音が止まり・・・・
ほっとしたら、例のダッシュボードのカタカタ!!!
お陰様で・・・・今週・・・・・・お泊りの修理に行くことになりました。
さて、治ることやら・・・・・・
見ものですね。
また、いろいろな情報がありましたら、宜しくお願い致します。

書込番号:21872706

ナイスクチコミ!95


クチコミ投稿数:99件Goodアンサー獲得:1件

2018/06/04 13:34(1年以上前)

>デカ チワワさん
了解です。
こちらこそお願いします。
お泊まりの結果どうなのか?
情報をお願いします。

書込番号:21872940 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!90


クチコミ投稿数:97件 ハスラー 2014年モデルのオーナーハスラー 2014年モデルの満足度1

2018/06/04 13:41(1年以上前)

班長代理さん、了解です!ご報告させて頂きます。

そういえばお写真からしますと、赤いJスタイルUですね。

黒いインパネが写っていますが、傷は大丈夫ですか?

こちらは・・・・汚れを取る為、拭き掃除をしたところ、あっという間に傷だらけになりました。

書込番号:21872954

ナイスクチコミ!92


クチコミ投稿数:99件Goodアンサー獲得:1件

2018/06/04 14:14(1年以上前)

>デカ チワワさん
デカ チワワさんがクチコミの最初に書かれて通りですね。
私、物は大切にするたちなので
柔らかい布で拭きますが、軽く拭いても、このインパネは細かい線傷が付きますね。
光沢素材を採用するのも見栄え重視でスズキのセンスなんですかね。
それに最初から傷が付いてましたが
製造からか?販売店整備か?後で気付き証拠が無いので言えません。
この光沢インパネは見ない様にしてます。

スバルのサンバーバンに乗ってまして
ハスラーに乗り換えましたが
カーブでのコーナリングの飛び出すんじゃないか?と感じる粘りのなさ。
路面の段差でポンポン跳ねるリア。
バンのサンバーより数段落ちる足まわりにはビックリしました。(相手はバンですよ!)
今は慣れたのか?スズキなので1年半経ち足まわりがへたったので落ち着いたのか?
前よりは思わなくなりました。
やっぱスバルは良い車造るんだと、スズキで分かりました。
評判悪くても、日本メーカーだからと高をくくってエライ目に合わせてくれてます。

後、錆の発生には気をつけて下さい。
今、ハスラーグループで錆びで盛り上がってます。
ダッシュボードの裏、後部ドアを開いて見えるフェンダー周り酷かったです。

書込番号:21873001 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!94


クチコミ投稿数:97件 ハスラー 2014年モデルのオーナーハスラー 2014年モデルの満足度1

2018/06/04 22:11(1年以上前)

班長代理さん、こんばんわ。
やはり。。。。皆さんお困りなんですね。
本当に、困ったものです。
これ以上・・・・・犠牲者が増えない様、神様に御願いしましょう。
それか・・・・・口コミをよく読んで・・・・・よく考えてから購入を検討しましょう。
軽バンに負ける200万円オーバーの軽も・・・・・すごいですね。
もしかすると・・・・軽をやめさせて・・・・普通車を促進したい国の・・・・陰謀かも??

書込番号:21873930

ナイスクチコミ!92


クチコミ投稿数:99件Goodアンサー獲得:1件

2018/06/04 23:18(1年以上前)

>デカ チワワさん
スズキはデザインとカタログでの装備アピールが上手いので掴みはOK!なんですけどね。
しかし製品に画一性がなく、手にした車は、アタリ、ハズレが多そうです。
スズキは業界随一のコストダウンメーカーですので樹脂類の変形やブレーキランプ切、塗装も極限まで薄いのも知られた話です。
まぁコストダウンが軽量化にもなってますが!
『スズキ ブレーキランプ』で検索して上位5件程度確認してみて下さい。リコールすべき事案でも改定500円+工賃×消費税で修理です。
元々は部品代2000〜2500円位するらしいのを値下げして対応してるとこみると、不具合知ってるな?って思いますね。
個人的にはリコール案件だと思いますけど。
幸い、ハスラーは対象外で助かりましたけど。
また、ハスラー情報知りましたらお知らせします。

書込番号:21874101 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!94


クチコミ投稿数:97件 ハスラー 2014年モデルのオーナーハスラー 2014年モデルの満足度1

2018/06/15 23:44(1年以上前)

こんばんわ!
報告が遅くなりましてすみません。
二泊三日のお泊りから帰ってきました。
お陰様で・・・・ほとんどカタカタ・・ギコギコ・・・は止まりました。
しばらく様子をみてみます。
班長さんから教えて頂いたブレーキランプと、サビは、今のところ
なんとか・・・・大丈夫です。
こちらも引き続き、経過観察しますね。
色々ありがとうございました。

書込番号:21898696

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:99件Goodアンサー獲得:1件

2018/06/16 01:04(1年以上前)

>デカ チワワさん
ご報告ありがとうございます。
画像参考になりました。
スズキは対策検討と発表して2ヶ月経っても動きは有りません。
私の把握しているだけでも全国のハスラーユーザーでダッシュボード被害者はかなりの数いらっしゃいまして私も多数問い合わせを受けております。

画像のリスト大変参考になりました。
担当のスズキ自販に対策出す気が無いなら、リストの再施工位する気は無いのか?
と問いたいと思います。
ありがとうございました。

つくづく
スズキは品質もサービスも駄目ですね。
『スズキ買いの銭失い』次は恐ろしくて買えません(笑)

書込番号:21898838 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!110




ナイスクチコミ161

返信31

お気に入りに追加

標準

自動車 > スズキ > ハスラー

クチコミ投稿数:38件

丸々出てきたファンベルトです。

以前からファンベルトが鳴っていたので一度見てもらって、1年前の車検時にファンベルを交換しました。

その後、2週間程前にファンベルトの鳴りがまたひどくなってきたので、
再度点検に出しました。
その時は、少し緩んでるかもしれないので緩みをなくすようにしておきますとの事。

しかし、2週間後にファンベルトのプーリーが根元から折れて
ファンベルトがそのまま切れずに丸々車の下から出てきました。

どうしようもないので修理に出しましたが、ディーラーは走行7万キロ走っているのと、購入から6年目との事で劣化と判断しました。
ただ、プーリーが根元から折れたなんて聞いたことないですが、ハスラーで同じような現象は起きていないでしょうか?

ファンベルトの鳴りは検索すると数件見られました。
関連しているかもしれませんので異音がしたらすぐに停車してください。
当方、よく高速を使うので高速上でなくて本当に良かったと思います。
当方はプーリーが折れてもまだ走れますが、根元から折れたプーリーで後続車が大事故を起こしていたかもしれないと思うとゾッとします。


※いずれも代理店の修理工場で点検などはしているので、ディーラーには持って行っていません。
 代理店からディーラーに連絡を入れてもらいました。

書込番号:21741544

ナイスクチコミ!34


返信する
クチコミ投稿数:359件Goodアンサー獲得:17件

2018/04/10 17:20(1年以上前)

購入から6年たっている?ハスラーって一番古い年式でも4年前ではないでしょうか?

書込番号:21741554

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:38件

2018/04/10 17:25(1年以上前)

>ポイポノさん

そうですね。すみません。間違えました。

2014年モデルです。

書込番号:21741559

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:339件Goodアンサー獲得:1件

2018/04/10 17:31(1年以上前)

え?じゃあ普通に保証対象内では?

書込番号:21741571 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:38件

2018/04/10 17:34(1年以上前)

>とーちゃんかーちゃんさん

詳しくは忘れましたが、

走行距離が3万か5万か忘れましたが超えていると

年数は3年だったかな?

これも越えているので保証できません!との事

書込番号:21741575

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:294件Goodアンサー獲得:26件

2018/04/10 17:46(1年以上前)

スズキは昔からファンベルト緩みやすいので、
気を付けた方が良いですね。

書込番号:21741603 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:339件Goodアンサー獲得:1件

2018/04/10 20:09(1年以上前)

プーリーがどう割れたのかみてみたいですね。

書込番号:21741922 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:38件

2018/04/10 20:23(1年以上前)

>とーちゃんかーちゃんさん

ちょうど車を引き取りに来てもらった時に、ドアを閉めた瞬間下にプーリーが落ちたので、私が拾わずに代理店さんが拾ったので写真には撮れなかったんです。
その前にベルトだけは落ちてたので撮りました。

見た感じの破断面は、エンピツの先端みたいにとんがってはないですが、
そのような形状になっていました。

書込番号:21741967 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1821件

2018/04/10 20:33(1年以上前)

R06A型エンジンで画像を見ると、1本のベルトでオルタネーターとコンプレッサーとウォーターポンプを駆動してるので
外れたら自走不可ですね。

冷却ファンは電動でしょう。(ベルトは無い)

書込番号:21741990

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1172件Goodアンサー獲得:86件

2018/04/10 20:36(1年以上前)

>少し緩んでるかもしれないので緩みをなくすようにしておきますとの事。

ベルトの鳴きは経年劣化とともない少なからずありますが、締めつけ過ぎてプーリーに負担がかかったのでは?
普通、プーリーの根元から折れるなんて考えられませんよ。

書込番号:21741999 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:38件

2018/04/10 20:46(1年以上前)

>Re=UL/νさん

よく分からないですが、ダイナモに駆動するベルトみたいです

書込番号:21742026 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:38件

2018/04/10 20:47(1年以上前)

>北国のオッチャン雷さん

今のプーリーは昔みたいに異常に張ったり出来ないみたいです。

私もそれを考えましたが、今はある程度までしか動かせないみたいです。

書込番号:21742032 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:350件Goodアンサー獲得:13件

2018/04/10 23:13(1年以上前)

ファンベルトのプーリーって3年や5万キロやらで折れる(割れる)ものでしょうか!?
ちょっと驚きですね。
テンショナーの何かの部品が折れた割れたじゃないのかと?

プーリーの破断だとしたら、私なら無償で直すよう話し合いますけど。

書込番号:21742558 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:38件

2018/04/10 23:18(1年以上前)

>ひがしあざぶさん

そうですよね。
私もそう思います。

ちょっと考えたいと思います。

まぁリコールなってくれるといいんですけど…

書込番号:21742569 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:339件Goodアンサー獲得:1件

2018/04/11 19:37(1年以上前)

緩みって、クランクプーリーのボルトの緩みの事かな?

もしベルトの張りが弱ければキュルキュル言ったりエアコン入れたらギャーギャー言う。
逆にベルトを張りすぎたらベルトが切れたりオルタネーターやエアコンプーリー、ウォーターポンプ、クランクプーリーやベアリングが悪くなるよ。
鉛筆のようにと言うのがわからないけど…

書込番号:21744279 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38件

2018/04/11 23:01(1年以上前)

>とーちゃんかーちゃんさん

たぶん右下の延性破壊みたいな感じです。
こんな感じにボルトの根元がなっていました。

書込番号:21744824 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:1件

2018/04/13 19:02(1年以上前)

横からスミマセン

クランクプーリじゃ無くって調整用のアジャストプーリーボルトですね
調整の時に絞め過ぎが原因かと思われます

ボルトを持ってディーラーさんに行けば解りますよ きっと!

私の部下も過去に似たような事をして頭を下げに行った経験が・・・

参考までに・・・

書込番号:21748731

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:38件

2018/04/14 15:02(1年以上前)

>のろまなヤマネコさん

今日、修理から帰ってきましたが、
請求書を見ると、アイドルプーリーとその他ボルトなどでした。

書込番号:21750844 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:1件

2018/04/14 18:34(1年以上前)

やはり そうでしたかー でもね規定トルクでしてたら
そんなに折れたりしないものですが・・・

作業したサービスマンの経験&スキルも有るしね

今回の件は残念です
私なら工賃サービスして貰うとか部品代を値引きとか・・
交渉しますが・・

でも 部品の劣化と言い訳されたらなぁー

とにかく ハスラー君が戻って来て良かったです
気晴らしにドライブにGO〜ですね(^^)/

書込番号:21751322

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:339件Goodアンサー獲得:1件

2018/04/14 20:01(1年以上前)

そっちですか。 エネチャージがついたエンジンからベルト交換や張りの調整はシビアになってるし、専用工具も必要です。
とはいえ、折れるほど強く張っていたら問題だし、調整に問題なければボルトの強度不足になりますからねー 消耗品とは違う部分だからなぁ

書込番号:21751521 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38件

2018/04/14 21:31(1年以上前)

>のろまなヤマネコさん

過ぎたことは気にせず、
愛着のあるハスラーが戻ってきて良かったです。

でも、次回はスズキ車はやめておこうと思います(笑)

書込番号:21751779 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


この後に11件の返信があります。




ナイスクチコミ20

返信4

お気に入りに追加

標準

自動車 > スズキ > ハスラー

クチコミ投稿数:22件

先ず地図更新の価格が高過ぎ!ほぼ3万円「パナソニック」は3年無料この差は気になる
私がハスラーを買う時はコレしか全方位モニター選べませんでした
ハーマンのナビは正しくチープ案内はポータブルナビよりお粗末
数回のソフトウェアのアップデイトも面倒で更新内容も不明
一度アップデイトしましたがその後放置してます
現在は流石に評判が悪かったのでしょう
「パナソニック」製で全方位モニター対応され「ハーマン ナビ」はカタログにも存在しません
オーディオ機能も最悪
せっかくスピーカー全部よい物に交換してるのに残念です

書込番号:21480963

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:349件Goodアンサー獲得:18件

2018/01/03 17:30(1年以上前)

もともと評判悪かったですよ。
全方位モニターが販売されている際も、
ディーラーオプションカタログに、
全方位モニター付メモリーナビゲーション
(メーカーオプション)を取り外して、スズキ純正用品
ナビゲーションを取り付けることはできません。
(パナソニック製ナビゲーションは除く)
と表記されてました。

お金に余裕があるなら交換されてみては如何ですか?

書込番号:21481029 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2018/01/03 18:55(1年以上前)

今は全方位モニター用のアダブターも発売されているのでナビを社外に交換する事も可能ですよ

まぁ、お金は掛かりますけども・・・。

書込番号:21481217

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:22件

2018/01/04 03:57(1年以上前)

>家庭的美食屋さん
ありがとう御座います

実は以前パナソニックの[ストラーダ]を
使っていて非常に満足して
音響的にも車種専用の設定が出来る
優れものでした・・・

交換前向きに考えてみます。

書込番号:21482163

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22件

2018/01/04 04:00(1年以上前)

>北に住んでいますさん
ありがとう御座います

全方位モニター用のアダブターが販売されてるんですね知りませんでした
調べてみて

交換前向きに考えてみます。

書込番号:21482164

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ46

返信11

お気に入りに追加

標準

これから中古車を購入検討の方へ

2018/01/02 10:38(1年以上前)


自動車 > スズキ > ハスラー 2014年モデル

クチコミ投稿数:3件

最新車両は改良されているか分からないので、あえてこの題名にしました。
私が購入してまず驚いたのが、ブレーキの効きが悪いことです。他車と併用して乗っている方は特に気をつけた方良いと思います。 タイヤを外してみるとディスクブレーキの小ささにビックリ! 15インチのタイヤに13インチ用のブレーキ?と思える程です。
次に、エンジンが掛からない事が度々起こります。
リモコンの電池を換えても改善されません。ディーラーに相談したが、分からない!の一点張りでした。
次に異音です。前方に車が居ないのに、自動ブレーキが掛かったように地響きの様な振動と異音が数回ある。 アイドリング中には、エンジンからゴーっと異音が頻繁に発生する。全てディーラーに相談したが、やはり分からない!です。
前進、後進の切り替えた時の振動も気になります。 切り替えて5秒以上間を置かないと、エンスト?ぐらいの振動が起きます。
でも、スタイリングが気に入っているのと、愛着を持ってしまったので、乗り続けてます。

書込番号:21477699 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:3492件Goodアンサー獲得:155件 とよさん。の部屋 

2018/01/02 17:07(1年以上前)

レビューですね。

ブレーキの効きなんて車によって違いますよ。
正確に言うとタッチが違うだけかな。

スイフトの中期なんか乗ったら、ガックンブレーキしかしない位乗りづらかったですね。

2台持ちに慣れると、身体が自然となれてきますよ。

書込番号:21478474 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件Goodアンサー獲得:177件

2018/01/02 20:16(1年以上前)

ブレーキ100キロからもそれなりの制動力で止まるでしょう。
ハスラーのタイヤ付けた貧弱のアルトのローターやマスターバックですら停まるので。
過積載のダンプのがやばいかと。
昔のうちの550アルトなんか前輪ドラムや片ポッドだった記憶。
やったことありますが、アルトに1.5tくらい積むと流石に制動やばかったです。

書込番号:21478859 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:349件Goodアンサー獲得:18件

2018/01/02 22:47(1年以上前)

年式とグレードを教えて頂けると参考になります。

書込番号:21479237 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


白髪犬さん
クチコミ投稿数:4261件Goodアンサー獲得:438件

2018/01/02 22:50(1年以上前)

あと比較対象の車種名もあると良いですね。

比較対象は多分国産車だとは思いますが、欧州車の場合ですとブレーキの
利かせ方(考え方)が違うので比較にはなりませんからね。

書込番号:21479246

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4147件Goodアンサー獲得:192件

2018/01/02 23:02(1年以上前)

軽なら13インチで十分でしょ、これで足りないなんてどんだけスピード出してるのっていう。
車により効きは全く違うので慣れるしかない。
友人のパッソに乗らせてもらった時はブレーキ壊れてんじゃねーかってくらい効きが悪く怖い思いをしたが。

書込番号:21479280

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:349件Goodアンサー獲得:18件

2018/01/02 23:08(1年以上前)

パッソなんて軽自動車に限りなく近い普通車だからw

書込番号:21479298 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4147件Goodアンサー獲得:192件

2018/01/02 23:42(1年以上前)

遊びが多すぎて、壊れるかもってくらい踏み込まないと効かないでやんの。

あれで峠攻めてるのか、友人はパネェなと思ったw

書込番号:21479408

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:9件

2018/01/03 23:08(1年以上前)

トレーラーの車検時に軽検協で…。

>ルート44さん
ハスラーG-4WDCVT、S-ene2016.6製とデリカD:5のクリーンディーゼルを所有しています。メインはD:5で、ハスラーは奥方用です。

スレ主さんの年式は分かりませんが、ブレーキの話の内容から推測すると、S-ene仕様車ではないですか?確かに回生ブレーキ仕様なので、通常のブレーキからは踏み代などの違いが顕著で、乗り出しは違和感を感じますね。当方以前、年一回位で帰省時に、ハイブリッド車をレンタルで連日借用するなどしていましたが、やはり回生ブレーキは独特の違和感が共通してあります。
しかし、私の場合は最初の一瞬だけで、後は違和感無く快適に乗っています。スレ主さんが仰る他の症状も一切無いですね。

ちなみにブレーキが利かないわけではありませんので、私のハスラーは総重量430Kgのトレーラーを牽きます。トレーラー側に補助ブレーキがないと、420Kgまでしか牽けませんが、補助ブレーキ有りの物であれば、ヒッチメンバーの強度が許容する重量までは、牽く事が出来ます。ちなみにSOREX製のハスラー用は550Kgまでは牽く事が出来る規格のようです。

連結検討時にブレーキ関連の様々な計算をして軽検協から許可を得ていますので、制度上も特に問題はありません。回生ブレーキの特性を把握して運転するしかないかと思います。今時現行NOTEみたいなブレーキの車もありますし…。

他の症状については、言い方悪いですが、スレ主さんがハズレ車を引いたとしか思えないです(T T)

書込番号:21481837

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:12745件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2018/01/31 06:53(1年以上前)

中古を検討しているので参考になります(*`・ω・)ゞ

書込番号:21556911 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:1件

2018/02/01 10:06(1年以上前)

2015年後期のX FFに乗っていますがスレ主さんが書いたようなことは運よく起きていません。
個体差は大きいと思います。中古車を購入の際は試乗して確かめられるとよいと思います。

書込番号:21560019

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4657件Goodアンサー獲得:396件 ViveLaBibendumLieblingsMotorr. 

2022/04/24 06:28(1年以上前)

>ルート44さん
投稿なさってからもう何年も経ちますが、どのように対策なさいましたでしょうか?
義父のハスラー5万kmぶりに運転しましたら驚くほどブレーキが効かなくなっておりました。
他の方の書き込みにもありますように感覚的なことが大きいですが、エンジン停止中の踏み込みではカチッとした抵抗感がありましてフルードのエア噛みではありませんし、走行中初期制動は悪くありませんのに、止まる直前に制動力が弱くなって突っ込みそうになるのが超危険。
ローターもパッドも残厚充分で車検とおったばかりでしたが、磨滅でフェードしたかのように制動性能が落ちたようでしたので、ブレンボローターと曙K4パッドに交換して貰いました。
当たりが出る前からいい感じで、靴底でギュッと踏み込む必要が無くなりまして拇趾で軽く圧す程度で充分な初期制動が得られ、停止直前の踏み増しが必要なくなり、逆に緩めないとかっくんブレーキになるまでに改善しました。
ローター15400+ブレンボ仕入れ送料1000+パッド9500+交換工賃9600+産業廃棄物処理費用500+消費税3600=39600円でした。
利くということは当然減りも速い訳ですが、義父の足腰のことも考えれば安全を買うと思えば安いものかと。
リアのドラムブレーキが相対的に極端に弱くなったことは全く違和感ありませんでしたし、低μ路面でスピンし難くなる訳ですので、フロントブレーキだけ強化すれば充分な気がいたします。

書込番号:24715023 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ136

返信14

お気に入りに追加

標準

お気をつけください!

2017/12/16 21:51(1年以上前)


自動車 > スズキ > ハスラー

フェンダー しみ

ホイル 錆

販売店を通して12/11ナンバー登録し12/13 納車予定でしたが、納車当日に販売店より
 「もうしわけございません、不具合が見つかり納車出来ません。」 とのこと。
不具合内容は 前後バンパーに、 雨染み 4輪ホイールに錆発生 エンジンのアルミ部分の粉吹き 液だれのように跡 等々

ディラーより 一度は 車両交換の提案をいただきましたが、翌日には訂正 不具合分をディラーと確認して 修理塗装等の作業をおこないますので 車を受領して欲しいとのことでしたので、お断りして、車はまだ 販売店に有ります。
鹿児島という 土地柄なのでしょうか? 
皆様も ご購入の際には お車を良くご確認してから お受け取り下さい。

書込番号:21437549

ナイスクチコミ!20


返信する
クチコミ投稿数:5720件Goodアンサー獲得:156件

2017/12/16 21:58(1年以上前)

んだもしたん


そげなことがあっとな? めずらしがな・・・・外れをひっきいやったな・・・・・

書込番号:21437575

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1172件Goodアンサー獲得:86件

2017/12/16 22:15(1年以上前)

このサイトを見ていると新車でも当たりハズレがあるんですね。

私は新車を何台も乗って来ましたが一台も外観に関しては不具合はありませんが、エンジンオイルが減るということがありました。
エンジンをばらしたところバルブにキズがあったためオイルが微量ずつ燃焼して減ってました。Dの保証でバルブを交換したあとは問題はなくなりましたが。

新車の納車時には最低外観の確認をすることが大切ですね。

アストラルブラックさんの車も受取りを拒否して別の車に変更できればよろしいですが、多分直させてくれと言って来ると思います。
毅然と対応することをおすすめします。

書込番号:21437637 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


HAMATUさん
クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:6件

2017/12/16 22:16(1年以上前)

これはひどいですね。
再塗装は価値が下がるので車ごと変えてもらえるといいですね。

書込番号:21437641 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:6016件Goodアンサー獲得:451件

2017/12/16 22:49(1年以上前)

日本の製造業も落ちたもんだ(+_+)

書込番号:21437747

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:172件Goodアンサー獲得:4件

2017/12/16 23:52(1年以上前)

スズキだからある程度は仕方ないけどこれは酷い。
まだ支払いしてないならキャンセルで良いと思いますよ。

書込番号:21437914 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16139件Goodアンサー獲得:1320件

2017/12/17 12:01(1年以上前)

スズキはそんなに悪いのかな〜
ハズレを引いたことが無いからかな?
悪い印象は無いです。

正直に説明をした事はとても評価出来ます。
が、手の平を返す様な事は駄目ですよね。

車両交換で損して評価を上げる…
損して得する…
今は、古いのですかね。

書込番号:21438791 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:3件

2017/12/17 15:18(1年以上前)

ナンバー登録前に ディラーへすでに 支払済みです。

販売店で 車業者さん達が ハスラーを確認したところ、塩害の疑いも? 
とのことですので 第三者の査定を受けるつもりです。
買戻しを要求して
今後のディラーとの交渉は 専門的になりうるので販売店に一任します。

書込番号:21439198

ナイスクチコミ!9


ykcorseさん
クチコミ投稿数:92件Goodアンサー獲得:5件

2017/12/21 03:05(1年以上前)

>アストラルブラックさん
すいませんが長文ですが。

これはかなりの期間半年以上雨ざらしで置かれていた長期在庫車のようですね。
塩害も考えられますが錆びが出てますからね。一体このハスラーどこで保管されていたかですね。

以前私は輸入車ディーラーで営業をしていましたが
製造ラインから出来たてホヤホヤ車両も半年以上雨ざらし長期在庫車もナンバー登録するまでは
お客様にはわからないですが新車は新車なんですよね。

各販売店ディーラー在庫もあればスズキ製造工場在庫枠台数を押さえている場合もあり
お客様からの注文で在庫と一致すればもちろん在庫から売りますし
メーカーオプション取付けが必要や在庫にない色やグレードの場合は工場発注です。

私はアルファロメオの販売だったので日本ではドイツ車より登録台数も少ない関係で1台1台積車に乗せ自分で陸運局へ登録に行ったりサービスフロントさんにボディコーティングの依頼から納車整備依頼等お客様への納車までボディ状態や車両状態はチェックし営業担当が把握している状態でしたが国産は数も多いので登録担当も別ですし営業はタダ届いた車を納車していくだけのシステムもあり今回のナンバー登録が終わった時点で(すいません車に問題があり納車出来ません!)となったように思えます。

これが目に入る場所にある販売店在庫車であれば登録前に店長あのハスラー状態悪いので他ないですか?や工場長やフロントからお前あんな車お客さんへ納車するのか?と社内チェック体制が出てくるはずです。状態が悪けりゃ改善したりお客様行きではなく販売店登録台数ノルマもある為自社登録し試乗車や新古車で流せばいいわけです。

登録部署も別で動き完了しハイこのハスラー〜様納車分ね!と到着した時点で初めて営業担当が見る場合もありますしね。結構港に保管されている場合も多いです。以前福井の敦賀港フェリー乗り場に行った時駐車場にすごい数の新車ダイハツ軽とホンダ軽がもうパズルのように並べられていました。当時納車待ち状態の最新S660も結構あったので覚えてます。敦賀港出航は新潟、秋田、苫小牧行きなのでなるほどね〜鈴鹿工場やダイハツ滋賀工場経由で東北方面は船で運ぶのね〜と。しかしこんな塩被る場所で一定の期間でも嫌だな〜と思いましたよ。

そして同級生がホンダカーズの営業なんですが以前おまえNスラッシュいらんか?と売れると思ったが作りすぎて鈴鹿工場にいっぱい長在であまってるのよ〜もう置きすぎてボディの塗装も問題出てる色もあるがそれは再塗装かコーティングの費用は技研から出るみたいだ特販価格よ!各営業もNスラッシュに乗換え指令が出たほど同級生もN-BOXスラッシュに乗り換えてました!

色々と車屋さんの内情はあるのですが車は一度ナンバーを付け登録してしまうといくらその車に問題があっても悪までも現状回復しか出来ません。他の車にかえてくれや、お金をもう返してくれは難しいです。今回のハスラーでは錆びやボディの状態回復はもちろんの事でこれ以上金額としての値引き処理は難しいのであとは用品やオイル交換5年間無料!などで折り合いつけるしかないんじゃないでしょうか?


書込番号:21448378

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2件

2017/12/21 08:36(1年以上前)

知人から聞いて ここへたどり着きました。

これは 酷い!!
車のボディ下からもみてみたいです!!
これを引き取れ!は お客様の事は考えて無い! 塩害車だと思います。
第三者の査定受けられたら良いと思う。

長期在庫車なのか?いつ作製された車なのか、 メーカーのお客様相談室へ 連絡されたら良いと思います。 そのうえで 不満なら 自動車公正取引協議会等へ相談されたらいい。

書込番号:21448630 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2件

2017/12/21 08:39(1年以上前)

タイヤの製造記号をみれば、ある程度の製造時期は わかりますよ!

書込番号:21448634 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


ICC4さん
クチコミ投稿数:853件Goodアンサー獲得:38件

2017/12/21 18:48(1年以上前)

>アストラルブラックさん

簡単な対応で終わると思いますが。
ススギの社長に写真と共にお手紙を書き クレーム依頼したら良いと思います。
客先の窓口で適切な対応をしてくれないとしたら、当然の事ですが、
メーカトップに交渉すべきと思います。
それでもダメなら消費者庁に報告したら良いと思います。

書込番号:21449878

ナイスクチコミ!10


555***さん
クチコミ投稿数:5件

2022/04/15 19:13(1年以上前)

Sのしっぽ辺りと左手にアカポツ

マフラー

スズキスマイル、3ヶ月乗って、マフラー全体が錆びのまだらだらけです。街で見かけたべつのスマイルも同様。白ですがボディに赤い点々が出てきて、増えます。メーカは外的要因と。スズキ、ひどい。

書込番号:24701080 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


555***さん
クチコミ投稿数:5件

2022/04/17 05:19(1年以上前)

昨日、代理店より電話あり、アカポツ全面除去、ガラスコーティング、マフラー交換を無料で行う旨。

前日に知り合いの弁護士に相談。契約不適合責任 民法564条、に当たる可能性があるとのことでした。
(本文は検索で出ます)当来有すべき性能を持っていない時、以前の条文で言う「瑕疵」製品に当たり、この場合、法的に言えば選択肢は修理、代金の減額請求、代替物の引き渡し、契約解除。

ただ、当来有すべき性能を持っているかどうかについては、アジャスターなど専門家の鑑定を受けないといけないとのことでした。

代理店からの申し出により、これ以上の措置は不要と私の場合は判断しました。

書込番号:24703445 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


555***さん
クチコミ投稿数:5件

2022/04/17 05:46(1年以上前)

尚、発見して一年を過ぎると、申し立ての権利はなくなるとのことです。

書込番号:24703453 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「ハスラー」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ハスラーを新規書き込みハスラーをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ハスラー
スズキ

ハスラー

新車価格:151〜197万円

中古車価格:23〜290万円

ハスラーをお気に入り製品に追加する <941

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ハスラーの中古車 (全2モデル/13,314物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

ハスラーの中古車 (全2モデル/13,314物件)