
モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
ハスラー 2020年モデル | 4617件 | ![]() ![]() |
ハスラー 2014年モデル | 20771件 | ![]() ![]() |
ハスラー(モデル指定なし) | 7347件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全537スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
17 | 8 | 2015年12月10日 06:08 |
![]() |
67 | 31 | 2015年12月13日 07:06 |
![]() |
28 | 14 | 2015年10月29日 22:20 |
![]() |
27 | 8 | 2015年10月31日 14:02 |
![]() ![]() |
9 | 3 | 2015年10月21日 00:31 |
![]() ![]() |
11 | 0 | 2015年9月22日 16:17 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


J STYLE Uのターボ車にはクルコンも付きましたね〜〜
書込番号:19386106 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

値上げもしましたね。自動ブレーキはいらんのでレスオプションがあればいいのに・・・
書込番号:19386800
0点

色追加だけかと思ったら、結構変わってますね。
J STYLE Uのターボ車は、もはや別物ですね。
パドルシフトいいなぁ。
ちなみに、Gターボ4WDカーキに乗ってます。
書込番号:19387439
3点

皆さま はじめまして
私もハスラーとても気になってます。
買うとすれば より遊べる?マニュアルを
と思ってるのですがターボの設定が無いですよね。皆さんは今後マニュアルターボ出ると思いますか? 最近ではマニュアルミッションの設定があるだけでも珍しいのかもしれませんが。。f^_^;
書込番号:19387496 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

デコステッカーも増えてるんですかね?
ハスラー、ゾウ、パンダ、ゴリラ、どれもいいですね。
書込番号:19388359
2点

>goose427さん
ターボのマニュアルはアルトワークスでやっと対応されるので、早くても次のマイナーチェンジですね。
ただハスラーのMTグレード自体、2013年の発売以後、ほとんど変わっていません。
シートリフター、チルトステアリングがGグレード標準装備になっても、MTはシートリフターがつきません。
このことから個人的にはMTターボは発売されないのでは?と思っています。
アルトワークス自体のシステムをハスラーに持ってくるにしても、売れ筋ではないのでメリットはなさそうです。
ハスラーワークスが企画されたら面白いかもしれませんね(モーターショーで発表されたハスラークーペみたいな)
書込番号:19389431
1点

>muichaさん
いいねー ハスラーワークス(^_−)−☆
モータショーのハスラークーペは かなり現実味が あったように思うのですが スズキさん出してくれないですかね (^-^)
書込番号:19389922 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

クルコン・パドルシフト・デュアルカメラブレーキサポート付きの【J STYLEU】、スティングレーターボと同じくらいの価格なのでスティングレーターボよりお買い得感がありますね〜(^.^)
(スティングレーは、ただのレーダーブレーキサポートなので…)
ん…自分もクルコンが付いてるならハスラーがよかったな〜(;´д`)
ハスラークーペも気になりますね。こんだけ売れてるのだから出してくれても良いんですけどね〜
┐('〜`;)┌
書込番号:19391319 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



自動車 > スズキ > ハスラー 2014年モデル
昨日、東京モーターショーに行って参りました。スズキブースを尋ねたら見慣れないハスラーが…。しかもJスタイル2が飾ってたりして…。メッキドアハンドル、専用シート素材などクオリティはなかなかでした。あと、バンパー周りのガーニッシュが一部変わってますね。
やはりキャスト対抗の商品力UPのマイナーチェンジでしょうか?
書込番号:19288195 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

http://www.suzuki.co.jp/release/d/2015/1028/index.html
キャストが関係あるのかは判りませんが、近々MCはしますね。
書込番号:19288237
6点

有難うございます。どうやらJスタイル2にもSエネチャージターボ選択可能みたいですね。
書込番号:19288275 スマートフォンサイトからの書き込み
6点


投稿以外にマイナーチェンジの詳細情報があれば教えていただきたいです。
契約したてでまだマイチェン後のモデルに変更可能な状態なので(。>д<)
書込番号:19293822 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ハス男さん
2016年1月上旬頃の発売です!
JスタイルUの情報はスズキのHPでも概ね確認出来ます。
http://www.suzuki.co.jp/car/entertainment/motorshow/2015/exhibition/hustler.html
ワイドなフォルムフロントバンパー
メッキグリル
専用アルミホイール
ブラックインパネ
ブラックルーフ
全方位モニター付メモリーナビゲーション
S-エネチャージ
書込番号:19293940
0点

情報ありがとうございます😃
自分が得たスズキ→ディーラーからの未確定情報だとターボモデルにSエネチャージ追加に伴い値上がり。
新色追加と同時に白黒ツートンが廃止!の可能性ありとの事でした(。>д<)
書込番号:19294066 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

受注生産でもいいから、いろいろ選べるようにしたらいいのにね。
黄緑やイエローはこの前にも出品してたね。個人的にはスイフトの濃いブルーがあればよかったな。
人気ないカラーはなくなるの仕方ないかもしれないけど、ツートンカラーは増やした方がいいんじゃないかなって思いますが。
書込番号:19296219 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

ルーフ黒のツートンはもっとラインナップ増やしてもいいと思うんですけどねぇ〜!
男目線からいくとポップな白ルーフよりも黒かなって思うし、せっかくの遊べるコンセプトで単色買うのはもったいないですからね(。>д<)
書込番号:19297086 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私はカーキの単色です・・・。 ブルーツートンも考えたのですが、ちょっと(自分には)明るすぎかと思ったし、白黒は知人と同じになってしまうのでパスで、、結果として他の色を選べませんでした。
書込番号:19297693
3点

単色しかラインナップなければ自分もカーキーか黒にしますね! ホイールは黒で引き締めてジープっぽい感じに仕上げたいですね。
今ではなくなった、シルバーツートンはどう思います??白黒の次に気になる色なんですが・・(◎-◎;)
迷われた色や最終的な決め手で、どう自分を納得させたかなど、お聞きしたいです(^-^)v
書込番号:19301025 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

すいません。ブルーや白黒は人と被るから選択肢があまりなかったと・・書いてありましたね(。>д<)
書込番号:19301028 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

皆さん、貴重な情報有難うございます^_^
モーターショーで見た感じだと、特に内装のブラックパネルは新鮮味があって良かったですね。
考えたらキリがないのはわかりますが、やっぱMCモデルよくなってるなぁって印象です。
まあ、しばらくは買い替えできませんけど(~_~;)
書込番号:19303741 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

個人的に一番の目玉はデュアルカメラブレーキサポートですね。
モーターショーのハスラーには全部これがついていました。
値段がどれほど上がるのか知りたいです。
書込番号:19304035
4点

今、ハスラーXの契約をしようとしていまして、マイナーチェンジの話をディーラーさんから聞きました。
12月7日からXだけマイナーチェンジ(追加でお金を¥38,000払えば)できるそうです。
追加されるのは、
・レーダーブレーキのカメラ機能が向上(時速30キロ以下でないと作動しなかったものが100キロ?以下で作動)
・助手席のヒートシーター追加
・ステアリングスイッチ追加
jスタイルと似てますね。
私はツートーンハスラーを検討してましたが、Xで、上記のマイナーチェンジ含み¥1,693,000となるので
本当にこれでいいのか迷って眠れません・・・
ちなみにノンターボの2wdです。
書込番号:19312853
1点

今週始めに契約していましたが、今日ディーラーから連絡があり、「マイナーチェンジで注文していたXのルーフレール付きが生産終了となり在庫もない」とのこと。一瞬クラっときましたが、よく聞いてみると、Jスタイル2にルーフレールが設定されるそうです。あと、前記さんのおっしゃっているように、ブレーキサポートの性能が上がること。色が増えること。Sエネチャージでターボの選択も可能になったようです。
あれば良いなとと思ってたことばかりなので、一応ポジティブなニュースととらえてます。
とりあえず手付金も払っていますし、明日ディーラーに行って詳しいこと聞いてきます。
書込番号:19313263 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

当初は9月中にハスラーかラパンに乗り換える予定でしたが、
12月まで期限を伸ばしていたところ、まさかのマイナーチェンジ情報!
モーターショーに出展されていた黄色のJスタイル2に一目惚れしてしまいました。
嫁も買う気満々なのですが、気になるのはお値段…
装備も充実して4WDともなるといくらになるのやら。
近所のディーラーもよく分かっていないみたいなので、
もし情報をお持ちの方がいましたら教えてください。
書込番号:19314980
1点

先ほどディーラーに行ってきました。
自分もアクティブイエローいいなと思ってます。
さて、価格ですが、非公式価格表をもらってきましたので…
イエローのJスタイル2
2WDが\1,445,000
4WDが\1,562,000
2WDターボが\1,532,000
4WDターボが\1,649,000
で、ルーフレール付きはそれぞれ\20,000up。
また、Xでは、
2WDが\1,393,000
4WDが\1,510,000
2WDターボが\1,473,000
4WDターボが\1,590,000でした。
J2、X共、イエローはブラック2トーンルーフの設定しかありませんが、そのほかの色でルーフ同色の場合は上記より\40,000(シルバーとホワイトは2万)安くなるようです。
書込番号:19318438 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

あと3週間までばハッキリしますね
まぁ正式発表されてから検討しても十分でしょう
書込番号:19318446
3点



はじめまして。
この度ハスラーGターボ4WDの購入を検討している桜永(おと)と申します。
色選びに迷いすぎて困っております。
自分の好みで決めるしかないのは重々承知なんですが、アドバイスいただけませんか?
悩んでいるのは、白黒ツートンにするか、黒単色にするか。。。
最初は白黒が可愛いと思っていたのですが、白い車に乗ったことがなく、また、もともとはあまり好みではありません。(すみません)
しかし、この白黒は可愛いなぁ!って思えた色でした。でも自分らしくない…
そして、元々黒好きなのでやっぱり黒かな?っと今思い始め…
でも、黒単色だと物足りない…
ホワイトバンパーガーニッシュを取り付けてもらう(フォグランプも)か、黒単色のまま、ドアハンドルガーニッシュをメッキに変えれば印象が変わるのかなぁ…なんて思っております。
白黒にするか、黒白にするかなんですが(笑)
ハスラーJにすれば良いんですが、予算の関係で却下。
画像検索しても黒をいじっている画がなかなかなく、自分の黒白も可愛い!のイメージがどんなものなのか…
正直、黒単色に以上の変更をした場合、どんな印象ですか???
2点

白は汚れが目立ち本気で掃除をしないと綺麗になりません
(ただし古くなっても本気で掃除すれば綺麗になります)
黒も汚れは目立ちます又洗車傷は仕方ないと諦めるしかないです
なので世の白でも多少色をつけてパールにしたり
黒より中間色のメタリックの車が多いのだと思います
※あまり気にせず好きな色に乗るのが一番です
僕は掃除するより乗っているのが好きなのでシルバーの車です
が黒の車にあこがれています
書込番号:19252589
3点

Jだと予算よりもターボが無いですね。
書込番号:19252616 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>白黒にするか、黒白にするかなんですが(笑)
白黒はGに設定ありますが、黒白はJスタイル専用だと思います。
あとから屋根を白で塗装するかラッピングしなければいけないです。
@桜永さん案ハスラー黒 G 4WD ベース 146万円
バンパーガーニッシュとフォグランプ、ドアガーニッシュを付けたら156万円(+10万)くらい?
AハスラーJスタイル 黒白2トーン 4WD 162万円 価格差6万円
@に比べAの違い(良さ)
・屋根も白
・ターボがない
・かわりにSエネチャージによるハイブリッドシステム付(ハスラーはまだターボにSエネはのってません)
・Gのセットオプション付き
・ホイールが白
・その他Jスタイル専用装備(主に見た目)
桜永さんの案+6万円で上記の違い部分がつくと思えばJスタイルの黒白のがよさそうに思えます。
書込番号:19252638
3点

>mugichaさん
スレ主さんは外装色は黒単色でバンパーガーニッシュ等々を白にかえればと話されてますよー。
>桜永(おと)さん
他車種ですが、黒単色(トヨタの204ってベタクロです)に乗ってた経験がありますが、そりゃもう洗車が大変でした。
そもそも汚れや水垢が目立ちますので週に1度は洗車してましたし、当時まだ高かったガラスコーティングもいち早く
導入しました。ただ、黒は常に綺麗にしてるとめちゃかっこいいですよね!!
一方、白は水が流れた後(雨水等)のクロズミがめだちますよね。気付きにくいですが水垢も結構ついてたりします。
洗車をめんどくさがるなら黒よりも白の方がよごれは目立ちにくいですし、服やバッグでこすったような跡がついても
目立ちにくいと思います。
どちらにしても、一長一短があり、こればかりはご自身の好みで決めれらるしかないように思います。
白単色と黒単色で悩んでるわけではないようですので、黒色がお好みのように感じられます。
でしたら、黒にされててもいいのでは?と思います。いざとなったらルーフにラッピングするとか、ボディ中央にストライプ
いれちゃうとかするって方法もありますし(笑)
こんな感じとか
http://crazycolorz-carwrap.com/item/itemgenre/japanese/8179
書込番号:19252944
2点

>たかしくんですさん
Jスタイルの黒白と桜永(おと)さんの言うバンパーガーニッシュ交換による黒白は屋根の色が異なるので、
桜永(おと)さんが屋根の白を求めている場合、それがGグレードでは満たされないのを心配したのであえて指摘しました。
桜永(おと)さんの書込みを見るにハスラーの白黒はかわいいけど
>この白黒は可愛いなぁ!って思えた色でした。でも自分らしくない…
>元々黒好き
黒が自分は好きだし白はいまいち合っていないなぁ
↓
本当はJスタイルの黒白が良い。でもコストが高い。
↓
じゃあGグレードの黒でバンパーガーニッシュ交換しよう。
という流れだと思うので、コスト的にそう変わりませんよっていいたかっただけです。
書込番号:19252990
1点

>gda_hisashiさん
今現在ヴィッツの黒に乗っているので、黒の大変さと諦め(笑)はなんとなく理解できるんですが、白も大変なんですね。。。
シルバーの車はそういう点で、良いバランスなのかもしれませんね!
書込番号:19253194
2点

>北に住んでいますさん
そうなんです!Jスタイルにはターボの設定がなくて… 高速も乗りますし、普通車からの乗り換えなので、力の差を考えてしまうとJスタイルにはできなくて…
まぁ、予算の関係もありますが(;´∀`)
書込番号:19253198
1点

>mugichaさん
色々考ええてくださりありがとうございます!
ターボ希望の自分にはJスタイルはダメなんです…
なんとかかっこよく進化できないか…と悩んだ末、ホワイトバンパー取替を思い立ったのです。
でも、オプションつけるとどんどん高くなっていくのが恐ろしいです(笑)
書込番号:19253209
1点

>たかしくんですさん
リンクまでありがとうございます!
現在ヴィッツの黒に乗っているので、汚れも経験済み、諦める術を覚えました(笑)
でも、やっぱり黒に傾いています〜。
ホワイトバンパーに変更すると、フォグ用の穴が開いてしまい、フォグを特に希望していないのに付けるのも…といろいろ悩んだ末、
●車体は黒単色
●バンパーは替えず
●フロントにメッキ調のエンブレム
●ドアハンドルガーニッシュをメッキ調に変更
●サイドターンランププレートかフェンダーガーニッシュをつける
という方法で模索中です。。。
どうしても黒単色だと、横顔にインパクトがないような気がして^_^; 今の黒ヴィッツとの変化も欲しいし…
カッコ悪いですかね(;´∀`)
書込番号:19253228
2点

純正白色バンパーガーニッシュの交換ではなくて既存のバンパーガーニッシュを白く塗れば良いのではないでしょうか?Gグレードならバンパーガーニッシュを交換するとフォグランプ用の穴開き部分をどうするかの問題も出てきますしね。純正フォグを付ける金額で前後のガーニッシュが塗装できると思います。以前に同じような質問が有ったと思います(http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000607175/SortID=18671760/#tab)。
あとは、ドアミラーカバーを白にする(部品で取れます)とか、ディーラーopのサイドデカールを付けるとか色々な方法がありますよ。サイドデカールならヤフオクで似たような感じのものが安価で出ています。但し貼り付けはDIYですけど…。
自分好みに染めやすい車種なので様々な方法を模索してみて下さい。ちなみにご存知だと思いますが、みんカラなども参考にしてよいかもです。
書込番号:19254275
1点

ターボが必須なんですね。なるほどJスタイルはダメですね。
ただしおそらく次のマイナーチェンジでハスラーのターボにもSエネがつくと思われるので、
未使用車あたりの黒を視野に入れてみるのはどうでしょう?
その分の予算もカスタムに回せるかもしれません。
書込番号:19254749
1点

普通車から比べて、R06A系のNAエンジンのパワーが大幅に劣るかというと、そうでもない気がします。
比べる対象がコンパクトカーなら街乗りの60キロぐらいまでの領域なら劣るようには感じないです。
レンタカーでよくノートやヴィッツを借りてましたが、今乗ってるハスラー(Sエネチャージ仕様)も似たようなものに感じます。
で、高速道路だと90キロぐらいで巡航する分にはパワー不足は特にないですよ。大型車両を追い越すときの余力もあるぐらいですし。
常に追い越し車線を多用して、他者をバンバン追い越すような走り方だと非力だなぁとなりますが。
でもまあその領域になるとターボ車でも不満なんじゃないかという気がしますが。
書込番号:19255301
3点

ボディーにストライプとかチェッカー入れたら?。オプションカタログに載ってます。後でラッピングするというのもいいですが。
黒一色に一本入るだけでもだいぶ印象変わります。私はカーキなのですがストライプ、サイドにガーニッシュ、フロントにエンブレム入れました。
書込番号:19259749 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

皆様、遅くなりましたがアドバイスありがとうございました!
本日ブルーイッシュブラックパール単色を契約してまいりました。
最後まで白黒ツートンと悩みましたが、自分らしさを考え黒一色に決めました!!
あとは、セットオプションをつけ、ドアハンドルガーニッシュのメッキ、エンブレム、フェンダーガーニッシュをつけ、個性を出していこうかと思います(*^^*)
Gターボ4WD/ブルーイッシュブラックパール/セットオプション 総額1,752,000円となりました。
楽ナビ/エンジンスターター/ETC/マット/バイザーなどなどつけました。
スタッドレス&ホイールとコーティングはサービスとのことですが、良い買い物出来たかな??
書込番号:19270948
4点



自動車 > スズキ > ハスラー 2014年モデル
ダイハツ車(以前はムーヴカスタム)に比べると、夜はドリンクホルダー・インパネ周りが暗いですよね。
フロントルームランプからのダウンライトの増設とか、ドリンクホルダー付近に何かライトを付けられないですかね〜?
出来るだけ純正っぽく後付け感がないのが理想的で、ヘッドライトとかスモールライト連動で、素人でも出来そうなの教えてください?
書込番号:19247526 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

暗いですよね、むしろ電球しかなかった時代はこんな灯りでご飯食べたり、地図みていたのかと。
ルームランプなどは規格も共通で決まっていて、T10以外早いアダプターで素人でもポン付けなので、LEDにするのが早いでしょう。
書込番号:19247569
2点

>ヘッドライトとかスモールライト連動で、素人でも出来そうなの教えてください?
連動って時点で本当の素人には無理かと思います(100%私には無理)。
書込番号:19247703
8点

こちらのサイトが参考になるかと思います
http://www.amon.co.jp/diy/index.php?mode=contents&diy_id=129
電装系のDIYはある程度勉強が必要かと思います
ちなみに楽してやろうと思いば高い純正オプションを工賃払ってやってもらったほうがいいです
車のDIYの得意な友人がいればもっと楽です
書込番号:19247801 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

自分は面倒だし、失敗する恐れもないのでディーラーオプション品を付けてますけど…
(^^; ディーラーマン曰く、ディーラーオプションのドアポケットランプはあまり光った感を得られないみたいです。
インパネ下部のペットボトルホルダーには、車載用の空気清浄器を置くとイルミネーションの代わりになるかも…です。
インパネを光らせるならLEDはチューブタイプの物の方が質感はいいかも知れませんね。(^^)
書込番号:19248737 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ペノンさん おはようございます。
テープ形のLEDとかがよさそうですね!
私も、ど素人ですがLEDフットライト付けました。
私的には思ったより簡単でした。
まぁ、ど素人なんでなんかなっても
自己責任ですが(笑)
ここより、みんカラの整備手帳をみて
参考にさせてもらいました。
ETCもドラレコもやりました。
確かに注意点がいくつかありますが
作業的には難しくありませんでしたね
私がやったやつ
http://s.kakaku.com/bbs/K0000607175/SortID=18642889/Page=5/
電源の取り出しはこれを参考にました。
https://youtu.be/rAYCmK7wEDg
スモール電源からの分岐すれば
スモール連動です。
私は自分が楽しみながらDIYやってます。
最近はみんカラのお友達にいろいろ聞いてます。w
ここはいろいろな意見が聞けるのですが
あまりにもいろいろありすぎて
何も出来なくなりそうです。(((^^;)
書込番号:19248919 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ペノンさん 続投すみません。
スモール分岐はこちらですね
https://youtu.be/sk28a6icGTc
このシリーズは参考になります。
書込番号:19249012 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ペノンさん 何度もごめんなさい。
もうここまでいったら
スモール電源から分岐した線をLEDに
LEDのもう1つを
ボディアースにつなげば終わりです。
後はLEDを好きなところにはれぱ
OKです。
何度もごめんなさい。
書込番号:19249055 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

てっとり早いのは
蓄光テープ貼るとか…
(´艸`)
書込番号:19275045 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > スズキ > ハスラー 2014年モデル
ハスラーXターボ4WD
パッションオレンジ
ルーフレール装備
スマホ連携ナビ
オプション
ドアバイザー
フロアマット(トレー)
ETC(ビルトイン)
フロントロゴ
ナンバーリム
値引きが約17万で、
車体価格とオプション込みで174万で成約しました!
発表からずっと欲しかったので、やっと買えたかと思って楽しみです!
書込番号:19244269 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

げそりんさん
契約おめでとうございます!
結構な値引きで羨ましいです。
納車後はインプレお願いしますね
書込番号:19245273
1点



自動車 > スズキ > ハスラー 2014年モデル
嫁の車が古くなったので、念願のハスラー買いました。
Gターボ、2駆、CVT、シルバー購入
車両本体から10万円、オプションから3万円値引き
で契約、良い買い物が出来ました。
書込番号:19162962 スマートフォンサイトからの書き込み
11点


ハスラーの中古車 (全2モデル/13,142物件)
-
- 支払総額
- 160.0万円
- 車両価格
- 149.0万円
- 諸費用
- 11.0万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 2.7万km
-
- 支払総額
- 168.8万円
- 車両価格
- 159.9万円
- 諸費用
- 8.9万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 0.6万km
-
- 支払総額
- 137.7万円
- 車両価格
- 129.8万円
- 諸費用
- 7.9万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 3.8万km
-
- 支払総額
- 169.8万円
- 車両価格
- 164.5万円
- 諸費用
- 5.3万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 2.6万km
-
ハスラー ハイブリッドG 4WD セーフティサポート プッシュスタート(スマートキー) ナビ Bluetooth ETC バックカメラ
- 支払総額
- 155.9万円
- 車両価格
- 149.8万円
- 諸費用
- 6.1万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 2.7万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
9〜249万円
-
6〜207万円
-
17〜450万円
-
5〜186万円
-
7〜202万円
-
13〜4646万円
-
13〜239万円
-
19〜310万円
-
30〜156万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 160.0万円
- 車両価格
- 149.0万円
- 諸費用
- 11.0万円
-
- 支払総額
- 168.8万円
- 車両価格
- 159.9万円
- 諸費用
- 8.9万円
-
- 支払総額
- 137.7万円
- 車両価格
- 129.8万円
- 諸費用
- 7.9万円
-
- 支払総額
- 169.8万円
- 車両価格
- 164.5万円
- 諸費用
- 5.3万円
-
ハスラー ハイブリッドG 4WD セーフティサポート プッシュスタート(スマートキー) ナビ Bluetooth ETC バックカメラ
- 支払総額
- 155.9万円
- 車両価格
- 149.8万円
- 諸費用
- 6.1万円