
モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
ハスラー 2020年モデル | 4619件 | ![]() ![]() |
ハスラー 2014年モデル | 20771件 | ![]() ![]() |
ハスラー(モデル指定なし) | 7347件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全537スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
18 | 3 | 2015年1月13日 22:04 |
![]() |
100 | 29 | 2015年1月14日 18:53 |
![]() |
42 | 26 | 2015年1月22日 12:44 |
![]() |
14 | 4 | 2015年1月11日 19:30 |
![]() |
4 | 2 | 2015年1月10日 20:31 |
![]() |
267 | 48 | 2015年2月13日 07:49 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > スズキ > ハスラー 2014年モデル
北信州の豪雪地(1日で新雪1mが何回もあります)G4WD/NAを昨年6月より7000Km走行しました、乗り心地改善と雪道4WDについての感想です。
@、乗り心地改善について
皆様の指摘どうり横揺れやドスンといったバンパラバーの当たりが気になってはいましたが最近大分改善されましたように感じます。また4WDの方が乗り心地やバランスが良いといったご意見もあるようです。
●スタッドレスタイヤに変えました→165/70 R14(ピレリの安価のものです)、空気圧は純正ノーマルより低めと思います。タイヤとホイール、空気圧の関係でしょうか?解る位変わりました。
●その後リアトランクバーを取り付けてみました。相乗効果があるように感じています。
●今後はバンパラバーのカットをしてみたいと思いますが、その方法を教えていただけませんか?
添付ジャッキ使用→タイヤはずし→コイルの隙間から普通のカッターで切れますでしょうか?
ど素人ですので具体的に注意点など教えていただければ助かりますのでお願いいたします。
車の走行や乗り心地については他人の意見を参考にすることは必要だとは思いますが、納得いくまで試乗などをし て 最後は自分の感性で判断することが重要だと思います。
私は今回33からの乗り換えで9台目になります、ハスラーについては長距離・高速・雪道を走行しましたが特に
不満は無く軽快に走ります、ノーマルタイヤであれば通常23K、高速21K位走ります。私は腰が弱いのでシートを立て気味にして
運転しますので以前の各車ではフロントウインドウが傾斜しており圧迫感がありクリアランス不足に感じていましたがハスラーはフロントウインドウが前方にあり立ち気味ですので開放的で見晴らしが良く快適に感じます。
最近では慣れてきたのか長距離でも疲れもなくなり、乗り心地も気にならなくストレスもなく楽しく運転しています。
A雪道4WDについて
雪道の走行については既に多くの皆様のスレ注意のとうりです、登坂はスリップして登れなくなっても色々と対処の方法がありますが一番危険で事故になりやすいのが凍結路の降坂それも新雪が少し積もった道路です。長靴やブーツでも転倒しますし2Wでも4Wでも同じと思いますがブレーキ(それも急)を踏むと滑ります、どんなに踏んでも止まりません。
私も昨年軽トラ4WDで上記状況のなかT字路を曲がり降坂しようとしたところ、なんと運悪く40m位下方の除雪路の真ん中にスタックした車がありました、私はとっさに急ブレーキを掛けてしまいました、そのため車が滑り出し止りません、このままでは正面衝突するものと思い、ハンドルを右に切ったところうまく雪壁に突っ込み停止し難をまぬがれました。
車はかなり横をむいてしまい突っ込んでいますので脱出は無理かと思いましたが軽トラ4WDのおかげでバックで脱出し、とうり抜けは出来ませんので坂道をバックで登りT字路にて他の道路を走行しました。このような場合2WDでは絶対脱出できませんし、バックで発進、登坂も出来ませんので大事となります。
ハスラー4WDはヒルディセントとグリップコントロール、地上高が最大の強みであり雪積地帯では必須のアイテムであり行動範囲と安心を広げてくれると思います。
10点

>一番危険で事故になりやすいのが凍結路の降坂それも新雪が少し積もった道路です。長靴やブーツでも転倒しますし2Wでも4Wでも同じと思いますがブレーキ(それも急)を踏むと滑ります、どんなに踏んでも止まりません。
↑
仰る通りで御座います。
四駆は、登板能力が高いので止まる能力も高いと勘違いしている人が多いので 本格的なクロカン4WDであってもスタックしたり落ちるのだと思います。
何をしてもツルツルな凍結路においては4WDであっても滑ってしまえば同じです。
急な動作は極力しないが鉄則だと思います。
ブレーキ踏んだらアウトのところは、氷結路じゃ結構ありますからね…
それにしても、正面衝突を免れて良かったですね…
貴重な体験談も為になると思います。
ありがとうございます。m(__)m
書込番号:18366796 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

dannkaiさん
> 添付ジャッキ使用→タイヤはずし→コイルの隙間から普通のカッターで切れますでしょうか?
私はフロアージャッキをリヤデフに当てて上げましたが、サスの隙間から切ることができました。
車載ジャッキで上げればもっと隙間が広がって切りやすいかもしれません。
カッターは大型刃のタイプを使用し、切れやすいように新品の刃に換えました。
怖がりなので、スプリング内に指が入らないように刃を伸ばして何とか切りました。
バンプラバーカットの効果がどうか、dannkaiさんの感想をぜひ聞きたいです。
書込番号:18367127
2点

元ミニ乗り晴れ男さんへ
お世話様です、本当に雪道は怖いですね。以前雪道平坦な直線路、対向車が無いもんで調子にのってスピードをだしていたら何かの拍子に滑り出しハンドルを切ったのでしょう?180度スピンして来た方向へ向いてストップしたこともあり冷や汗もんでした。
gearmanさんへ
早速のご返信ありがとうございます。具体的に説明いただきましたので駐車場の雪が消える春になったらカットしてみたいと思います、効果につきましてはまた報告させていただきたいと思いますのでどうぞよろしくお願いいたします。
書込番号:18367476
3点



昨年8月に納車。
社外品のキャリアにて雨漏り
ディーラー曰く社外品が原因との事。純正品での雨漏りはディーラー買い取りの約束をし純正キャリアを注文。
純正キャリアでもやはり雨漏りしましたのでウェザーストリップを交換。
もやはり雨漏り。
前のドアのウェザーストリップを後ろへ新たに試みるも雨漏り。
と言うやり取りを続けましたが改善されず、付き合ってられないのでルーフレール&キャリア付きで車両交換してもらいました。
上記の間にメーカーへのクレームを数回、ディーラーの整備担当者変更等。
車両交換まで約4ヶ月
雨漏りでお困りの方諦めずに頑張って下さい。
書込番号:18362299 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

大変でしたね.
車両交換まで行くなんて,正直,ビックリしました.
自分の場合は,その手のトラブルが怖かったので,最初からルーフレール付きと決めて購入しました.ウエザーストリップに挟むタイプのルーフキャリアについては,周りでもさんざんトラブルを聞いていますし,自分自身も以前のっていた車でトラブルに悩まされました.
ただ,ルーフレール付きにして,上記のようなトラブルに見舞われることはありませんが,純正のルーフバーの形状が特殊なため,手持ちのアタッチメントの大部分は使用できなくなってしまいました.わずかな寸法差なのですが,物理的に取り付けは無理でした.ルーフボックスだけは大丈夫でした.
書込番号:18362392
4点

>ルーフレール&キャリア付きで車両交換してもらいました
本当ですか? 凄っ‥
>前のドアのウェザーストリップを後ろへ新たに試みるも雨漏り
本当ですか? 形状が違うけど共通部品なの??
書込番号:18362511 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

JFEさん
全て実話ですよ(^_^)
共通部品については詳しくはわかりませんが、後部ドアに取り付け後 、下から上部を覗きこむと明らかな違いでしたよ。
説明が下手ですみません。
書込番号:18363560 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

クレームで車両交換…(^^;; 凄いですね (°Д°)
別途、費用は掛からなかったのでしょうか?
書込番号:18363641 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

元ミニ乗り晴れ男さん
こちらに非がないのでビタ一文払いません( ̄^ ̄)
なのでルーフレール&キャリアも無料です。
書込番号:18363663 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

スレ主さんの場合は,直接的な原因がキャリアの取り付け絡みのもののようですが,キャリアと関係なく雨漏りの問題はたくさん指摘されていたように思います.横並び的な感覚でいえば,そういう皆さんについても,「車両交換」の可能性があるってことになりそうですね.
このスレを見て,「僕も」,「私も」と思っている人がいたりして・・・
差し支えなければ,交渉の様子などをレポートしていただけるのも良いように思います.
書込番号:18363751
3点

グレードや装備品やオプションが、記載されていないので 詳細が判らないのですが…ボディカラーや装備品は、全く同じでルーフレール&キャリア付きの車両交換になったのでしょうか?
書込番号:18363814 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Ghostview2000さん
長くなりそうなので後程。
書込番号:18363852 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

元ミニ乗り晴れ男さん
そうですよ。全て一緒でプラスルーフレールとキャリアです。
書込番号:18363858 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

交換された車両は既に納車済み?
問題は交換された車両でも発生するのかしないかですかね。
書込番号:18363893
0点

νアスラーダAKF-0/Gさん
納車済みです。まだ雨が降っていないのでわかりません。
書込番号:18363934 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

Ghostview2000さん
自分が常に言っていたのは
「俺の車はメーカーの実験車両ではない」
「メーカーの問題に俺を巻き込むな」
とメーカーのお客様相談所へ言ってました。
お客様相談所では必ず上の者と変わってもらいました。
メーカーでも上の者と交渉しました。
相手が望む物へは即答で協力してました。
お役にたちますか?
書込番号:18364005 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>お役にたちますか?
客相やディーラーの上役を出さすのは普通当たり前のことですよ‥。
車両交換に至る経緯を明細にしなければ役に立ちません。
一般的にありえない事例、そして雨漏りで困っているユーザーさんがいますので、詳しい経緯をお願いします。
書込番号:18364079 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

> 「俺の車はメーカーの実験車両ではない」
> 「メーカーの問題に俺を巻き込むな」
> とメーカーのお客様相談所へ言ってました。
なるほど.やはり,メーカーと直接交渉されたんですね.ディーラーで処置できる範囲は非常に限られていますので,構造欠陥的なトラブルはメーカーと直接交渉する方が良い結果が出るようですね.
> お役にたちますか?
うちのハスラーはメーカーと遣り取りするほどのトラブルは発生していませんが,paticaさんのレスが役に立った方がたくさんおられるのではと思います.
現実問題として,雨漏りが原因で車両交換された方がおられるというのは,きわめて重要だと思います.
書込番号:18364141
1点

JFEさん
「当たり前の事ですよ。」
との事なら車両交換までの経緯も当たり前の事を言いました。
書込番号:18364145 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

Ghostview2000さん
>現実問題として,雨漏りが原因で車両交換された方がおられるというのは,きわめて重要だと思います.
ありがとうございます。自分もそう思い投稿しました。
全ての役にたとうとは思っていません。少しでも力になれたらと思います。
書込番号:18364183 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

メーカー/ディーラーの言うことはすべてやった。
それでも雨漏りが直らない。
代車を出した上で実車メーカー預かり(チェック、再現、原因把握、対策検討など)
というステップがありそうなものですが、車両交換ですか。。。。
>>「俺の車はメーカーの実験車両ではない」
>>「メーカーの問題に俺を巻き込むな」
という言葉がメーカーには堪えたのかな??
書込番号:18364287
4点

何はともあれ前例ができたのは朗報だと思います。
これで「あの人は車両交換まで対応したのに、私のはできなんですか?」と強く言えますね。
書込番号:18364288
1点



自動車 > スズキ > ハスラー 2014年モデル


可能であれば、支払い額や内訳を教えて頂けませんでしょうか?
書込番号:18356993 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

うむ、イラストの配色なんですが…千兵衛さんの顔色悪いのと、アラレちゃん全体に緑使い過ぎのような気が… (^^;;
全体的に暗く見えます。 アラレちゃんのは、そのままで良かったと思いますよ(笑)
バッグは緑でも良いと思いますが…(^^;;
J-style の購入 おめでとうございます。
納車の方は、今月末か来月初めごろでしょうか?
書込番号:18357172 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ご購入おめでとうございます(^-^)/
私は明日にでもディーラーに行こうかと思ってます(^_^;)
書込番号:18357278 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ゆきんこ34さん
オプション
ドアバイザー 12,906
ナビ移植フイルム代込 28,000
SGコート施工 10,000
防錆施工 10,000
(SGコートと防錆施工は初売り価格28,000を20,000にしてもらいました)
車両本体1,616,760(Jスタイル4WD)
値引き▲ 190,653
付属品 60,906
諸経費 56,855(希望ナンバー登録)諸経費は自賠責保険も入っての金額なので安いと思います。
合計 1,543,013
こんな感じです。結構がんばってくれたと思います。
元ミニ乗り晴れ男さん
実は初めてフォトショップを使い色を変えてみました
車の色を変えていたら全体的?な感じなりました。
でもフロントのHUSTLERに気付いてくれました?
おやじとしては、こんな感じです(笑)
☆M6☆さん
がんばってきて下さい。
Jスタイルお買い得だと思います。
最初Gにオプションを付けて購入しようと思いましたが
Jスタイルと5万位しか変わらなくなったのでJスタイルに
変更して購入しました。
書込番号:18358093
4点

支払い額と内訳教えて頂きまして有り難うございました。
商談が撃沈した私にとっては夢のような価格です。
住んでいる県によって値引きも様々なのですかね(泣)
書込番号:18358596 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ゆきんこ34さん
撃沈ですか?色々廻ると値引き額の多い所も
あると思います、がんばって下さい。
2月、8月は値引き額が多い月なので、今から
2件くらい絞って競合させ2月の購入もありだと思います。
3月まで待てれば更に値引き額が多いと思います。
こちら北海道札幌で購入しました。
書込番号:18359198
1点

励ましのお言葉有り難うございます!
ちなみにディーラーで購入されましたか?
書込番号:18359251 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ゆきんこ34さん
デーラーですよ。
近ければ紹介出来るのに。
書込番号:18359333
1点

スズキのディーラーでも販売会社の系列違いで、値引き額が全く違ってきました。
店舗数が多いディーラーでは、対応もあまり良くなかったです。
書込番号:18359362
2点

日ハムさん、こんにちは。
フロントのハスラーエンブレムも内装のシートのブラック化も、勿論 気づいていますよ (笑)
芸が細かいと感心していました。(^_^)
ゆきんこ34さん
お近くのスズキのディーラーは1店舗しかないのでしょうか?
スズキ自販とアリーナとか、販売店同士で競合させると良いと思いますよ
後は、買い取り業者でも違って来ますし 早く売ってしまうという手もあります。
ハスラー納車までは、買い取り業者は代車を無料で貸して貰えたりもしますので…(ガリバーはOKでした)
もう少し、頑張ってみると良いかと思います。(^^)d
書込番号:18359394 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

元ミニ乗り晴れ男さん
分かっていましたか゚+.*サッスガァ━━━d(≧U≦●)━━━★*.+゚
今度、塗り替えする時はもう少し丁寧にします。
書込番号:18359547
3点

はじめまして
ハスラー購入考えてます!
それは安いですね!
差し支えなければ何区のディーラーでしょうか?当方札幌です
書込番号:18360294 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

milo!さん
こんばんは!!
東区のデーラーです。
お店の名前と担当者を教えても構わないし紹介しても良いのですが
色々な方が見ている掲示板なので詳しく書けません。
ごめんなさい m(*T▽T*)m オ、オユルシヲ・・
書込番号:18360426
1点



☆M6☆さん
ハスラーはカタログ見るのも楽しいですね!!
色は決まりましたか、迷いますよネ?
どの色も素敵ですし、オプションも色々あるので楽しいですよネ
カーショップやインターネットで購入出来る物はディーラーで
購入しないほうが良いと思いますよ (笑)
カタログ見て楽しんで下さい。
書込番号:18362842
1点

私も年末にカーキ×ホワイト契約して、納車待ちです!まだ納期の連絡がないので、待ち遠しいです。
書込番号:18362853 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ふじ子ちょんさん
納車日早く決まれば良いですね。
カーキホワイト/ホワイト 一番ハスラーらしい色ですね
最初の購入予定はG4WDのカーキ/ホワイトでした翌日
オプションを無くすと
合計金額がJスタイルとあまり変わらなかったのでJスタイルに
変更し色はグリーン/ホワイトにしました。
自分は2月末〜3月始め位に納車予定かも・・・・・?な感じです。
スタドレスは既に購入しMRワゴンの夏タイヤにディーラーで履き替え済み
サイズは165/65/14のBS-VRXを履きますが165/70/14だったかな?
早く乗りたいですが北海道は雪があるので4月でもOKだと思ってます。
書込番号:18362919
1点

>最初の購入予定はG4WDのカーキ/ホワイトでした翌日 オプションを無くすと 合計金額がJスタイルとあまり変わらなかったのでJスタイルに 変更し色はグリーン/ホワイトにしました。
↑
Gグレード 4WDのカーキ/ホワイトって、無いですよね? J-style のグリーン/ホワイトって、カーキの事ですよね?
書込番号:18363048 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > スズキ > ハスラー 2014年モデル
娘のオレンジハスラーX2WDのクラリオン純正ナビも、サイズ違いの(155/65/14)スタットレスタイヤに履き替えて、誤作動するようになりました。
学習機能で直ると思い様子を見ていましたが直らず、工場出荷状態にリセットしてもだめでした。
一応お客様サービスセンターへ電話を入れましたが、予想通り距離係数のリセットと学習機能で直るとのこと。
「GPSアンテナの感度悪いらしいですよね?」と尋ねると、「そうなんです」との回答でした。
色々ネットで検索すると、GPSアンテナの感度が悪いのが原因だとは思っていましたが、あっさり認めるとは(^_^;)
純正GPSアンテナの場所を調べると、スピードメーターの横あたりですかね?手さぐりなのでハッキリしませんが、そこだと真上は思いっきり屋根ですね!
早速、家にたまたまあったパナソニック製のGPSアンテナを、ナビの後ろあたりの空調ダクトの上に貼り付けました。
ダッシュボード真ん中の裏あたり!
結果は大正解!道を外れてもすぐに補正されます!
ナビ本体の上にGPSアンテナ貼り付けるだけでもいけそうですよ!
純正GPSアンテナを取り外して、位置を変えるだけでも大丈夫そうですけど面倒!
まぁ〜アンテナも安いので、新品買って感度のいい場所へ取り付けるのがいいかもしれませんね!
そのうち、メーカーさんが対策するんでしょうかね?
簡単ですのでお試し下さい!!(^^)!
7点

残念ですが、タイヤはチョイスミスじゃないですか?
標準の165/60R15から155/65R14ですと、外径で2cm小さく
なるので、一周にあたり6cmも変化します。
何か理由があったのでしょうか?
ナビだけではなく、スピードメーターも10パーセント
以上、実際の速度より多く表示される事になります。
まあ、スピード超過にならなくて良いかも知れませんが(笑)
あと、装備されている走行距離計も多くなっちゃいますね。
下取り不利?燃費計にも影響あるかも。
夏用タイヤにしたら、また設定やり直しですね。
ナビのアンテナ、純正はお粗末ですね。
メーカーでは位置を変えるなどの対策しないのでしょうか?
よい情報ありがとうございます。
私のは、後取り付けなので、最初からダッシュ左上面に
露出取り付けしているので問題ありませんけど。
ガラスが直立しているので、アンテナ類が何かと心配でしたが
全て問題なく作動しています(GPS・地デジ・ETC)
書込番号:18358056
4点

> ナビだけではなく、スピードメーターも10パーセント
> 以上、実際の速度より多く表示される事になります。
誤差は4%弱じゃないですか?
579/557=1.039
http://www.tiresize.net/rim/rim.htm
書込番号:18359201
1点

前に乗っていたワゴンRのスタッドレスです!
小さいの納得済みです(^^)
書込番号:18359287 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>誤差は4%弱じゃないですか?
そうですね、大変失礼しました。
書込番号:18359851
1点



自動車 > スズキ > ハスラー 2014年モデル
Xオレンジ2トン4WDを付属品\60,000付で支払額\1,550,000-でした。
入れ替えは13年14万キロ超のラパンです。
以外にすんなり出してくれた値段なのでまだ行けそうでしたが、
すごく感じの良いお店でしたのでとても満足しています。
3点

申し訳ございません。
訂正と加筆です。
表題が契約しましたのなっていますが、契約しますでした。
セールの最終日が比較的日が良いので契約しようと思っています。
それと値引きが多く見えるのはセールの付属品無料プレゼントも入っています。
書込番号:18356137
1点



自動車 > スズキ > ハスラー 2014年モデル
つい先日納車されたばかりマイハスラーですが、早速おじさん仕様にしてみました。
おじさんはどうしても真っ白なインパネに抵抗感があるのです(^^ゞ
で、インパネとドアの取っ手の白い所をすべてダーク系の木目に変更したのです。
インパネとドア内貼りをはずし、ドライヤー片手にカッティングシートを貼りこみますが、
終わってみれば指先が痛いです(T T)
エアコン吹き出し口近くの微妙なR部分についても根気よくやればきれいにできました。
で、雰囲気はガラリと変わり、これぞオジサン仕様! 我ながら気に入ってます^^
木目シートについては数十種類の物がありますが、飽きたら明るめのものに変更するかも。
材料代3000円少々でできますので、オジサンにはおすすめです(^^ゞ
60点

綺麗に貼れていますね w
凄く器用なんですね〜♪
素晴らしい出来映えだと思います。
個人的に言えば、縦木目ではなく横木目の方が好きですね… (^_^;)
もし、飽きて貼り直す時は横木目を推します。(笑)
横木目、雰囲気ありません? (^^;;
書込番号:18349153 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

るめろさん
はじめまして。
これすごいですね!オジサン仕様と言わず若い人にもいいかも。
3000円少々でできるなら挑戦してみようかな。
将来もし剥がすときは接着剤は残りませんか?
書込番号:18349284
7点

元ミニ乗り晴れ男さん こんばんは^^
縦に貼るか横にするか、オジサンはじっくり考えました。
結果、インパネについては縦寸法が意外と長いので、縦の方が新鮮味がありいいかと・・
で、それに合わせドア部についても意匠を合わせるため縦張にしました。
ただ、この辺りは人によりけりですね〜
多趣味スキーヤーさん こんばんは^^
お褒めいただきありがとうございます(^^ゞ
はがした時の糊については問題ないようです。
それともし糊が残ったとしても、糊を除去してしまえばいいだけのことですね〜
安価でやりがいがありますよ〜
ただし、結構根気がいりますけど・・
参考までに、所要時間はすべてで8時間程度でした。
書込番号:18349406
10点

アマゾンで調べたらカーボン調シートが300mm-1520mmで583円でした。
もう少し調べて挑戦したいと思います!
書込番号:18349515
7点

金取れるレベルですね(笑)
今度御願いします。
書込番号:18349662 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

スレ主様、こんばんは。
実は、私もキューブに乗っていた際、同じ様なことをしてました。
しかしながら、出来映えは雲泥の差(T_T)。
お見事!!本当、脱帽致しますm(__)m。
書込番号:18349774
7点

良く見ると、パワーウインドースイッチパネルはカーボンとのコンビなのですねー♪
芸が細かいです。 ナイスです。(^^)d
書込番号:18350019 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

FFFRMRさんこんばんは^^
確かにお金もらえるくらいの出来栄えだと自負してますが、指先が痛くて痛くて・・(^^ゞ
平成の寅さんこんばんは^^
お褒めいただきありがとうございます^^
元ミニ乗り晴れ男さん こんばんは^^
カーボンシート、よく気が付いてくれましたね^^
ついでに言うと、エアコン送風口の左右、元はシルバー塗装のパイプ状の部分も
ネット調達したステンレスメッキのカバーを貼り付けてますが、かなり高級感がアップしますし、
品質もいいし安いしで◎でしたよ〜
書込番号:18350241
4点

るめろさん、こんばんは。
エアコン送風口のメッキのも、あまりに綺麗に貼られていて スレしてから気づきました。(^^;;
私のメッキのラッピングシートもインパネに貼って貰いたいくらいです。(笑)
メッキのは素材的に曲がりがキツいので曲面には歯が立ちません。orz
色々と攻略法を考えた結果、貼りながら熱を加えるのは止めて 最初から炙って曲げてみようかと思っています。上手く行けば良いのですが…(^^;;
ウインドーフィルムのリアの曲面の貼り方を思い出したので…(^_^)
ダメなら…奥の手しかないかも? (^_^;)
書込番号:18350367 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

実は四枚目の写真のパワーウインドースイッチパネルを見てカーボン調シートがいいなと思ったんです。
純正じゃなかったんですね。
るめろさんのカーボン調シートはいくらぐらいのものですか?
このカーボン調シートも含めて3000円少々ということでしょうか?
私が見つけた300mm-1520mmで583円のものは説明書きに『値段相応の品質です』と書いてあったので不安なんですが…
書込番号:18350436
2点

3Mのりスプレーと合わせてやると真夏の蒸し風呂車内でも型崩れしません
書込番号:18350486 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

おはようございます^^
予想以上のレスをいただきましたので、まとめて書き込みさせてもらいますね〜
メッキカバーは「エアコン周り インテリアパネル 4P 鏡面仕上げ」で検索してみてください。
ハスラー用の既製品なんですが、かなりきちんとした造りで、形状・寸法ともにバッチリでした。
ドア部のカーボン調シートは友人のお店でやってるラッピング用のものです。
アメリカ製のものとのことですが、すごく貼りやすいです。
ちなみに、端切れとして余ったものをいただいてたため無料ですが、買っても1000円も出せば
分けてくれると思います。
肝心の木目調シートですが、これは3M製のダイノックシートというものです。
色んな木目や中小柄、無地のものがあり、用途は色々です。
さすがに3Mだけあり、木目についてもまるで本物のような質感があり、私は家具の
リフォームにもよく使ってます。
ダイノックシートで検索すればすぐ出てきますよ〜
ちみなに、もしメーカーがオプションとして売り出せば、インパネセット(4パーツ)
だけで2万円はするでしょうね。
ドア部についても4つで15,000円程度はしそうです。
費用対効果を考えれば、自作がおすすめです。ただし、暇と根気のある方向けではありますけど(^^ゞ
本物の木目でなければ許せない・恥ずかしい人は貼らなければいいだけのこと。
お遊びで楽しんでることに一々文句言う人は心が寂しいんでしょうよ・・(^^ゞ
書込番号:18351066
17点

スレ主様こんにちは。
縦木目調の出来栄えの良さに感動しました。
よくよく見ると、オーディオはカロの新製品みたいですね。モニターはパナ?配線も工夫されてるんですね。
モニターの開閉は大丈夫ですか?(見やすいですか)
あと、4枚目の写真、ねじが付いてないみたいだけど。(まだ色々改造中かな?)
なんか次もありそうで期待しちゃいます。
書込番号:18351871
4点

すすすゆうさん こんにちは^^
ナビは全車に着けてたゴリラ715です。
昨年7月に最終地図無料更新したので勿体ないし、オーディオ一体式の2DINナビは
特にオーディオの操作性が面倒なため、コリラとは別に1DINオーディオを買いました。
ゴリラの装着にあたっては、上半分に残った1DIN空間に工夫して取付けてます。
というわけで、モニターはいつも写真の状態ですが、バッチリといった感じです。
ドア取っ手部分のビス、よく気が付きましたね〜(^^ゞ
実はあのビス、どこかへ放浪の旅に出て行ったため、後できちんと締めてます(^^ゞ
何か次もありそうな・・・
^^ あとはフロントピラーとセンターピラーを黒でラッピングする予定です(^^ゞ
書込番号:18352037
4点

るめろさん こんばんは。 (なんかレス減った?)
1DINオーディオ+空きスペースにポータブルナビでしたか。
電動格納モニターみたいに見えました。こちらもポータブルだと配線処理とか工夫されているのですね。
スバラしいです。
やっぱり次回も期待しちゃいます。
書込番号:18352233
3点

こういうの好きだなぁ
楽しんでるって感じで。
車体も傷つけないし、誰にも迷惑かけないし。
誰か乗せたくなりますね!
書込番号:18352284
4点

すすすゆうさん、配線処理、大した手間ではないですよ〜
インパネの裏側に這わせハンドル下付近に設置した別のシガーソケットに、ただそれだけです(^^ゞ
オジサンはもう若くないので、若い子ほどのパワーはないです(T T)
と言いつつ、何かしたくなる、そんな車ですねハスラーは^^
---------------------------------------------------------------------
みなさんに申し上げます。
変なレスはどうぞスルーしてくださいましぃ。
書込番号:18352295
3点

> ベンツでも今や木目調プラだよ。
そうなんですか.ベンツはあまり興味ないので詳しくは知りませんが,プラ板を木目模様にするのは日本車に特有の習慣かと思っていました.
書込番号:18352299
3点


ハスラーの中古車 (全2モデル/13,184物件)
-
- 支払総額
- 174.5万円
- 車両価格
- 163.8万円
- 諸費用
- 10.7万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 2.8万km
-
- 支払総額
- 184.8万円
- 車両価格
- 176.0万円
- 諸費用
- 8.8万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 1.6万km
-
- 支払総額
- 165.4万円
- 車両価格
- 162.3万円
- 諸費用
- 3.1万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 3.3万km
-
- 支払総額
- 174.9万円
- 車両価格
- 164.9万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 13km
-
- 支払総額
- 189.9万円
- 車両価格
- 179.9万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 10km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
9〜249万円
-
6〜207万円
-
17〜450万円
-
5〜186万円
-
7〜202万円
-
13〜4646万円
-
13〜239万円
-
21〜310万円
-
30〜164万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 174.5万円
- 車両価格
- 163.8万円
- 諸費用
- 10.7万円
-
- 支払総額
- 184.8万円
- 車両価格
- 176.0万円
- 諸費用
- 8.8万円
-
- 支払総額
- 165.4万円
- 車両価格
- 162.3万円
- 諸費用
- 3.1万円
-
- 支払総額
- 174.9万円
- 車両価格
- 164.9万円
- 諸費用
- 10.0万円
-
- 支払総額
- 189.9万円
- 車両価格
- 179.9万円
- 諸費用
- 10.0万円