
モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
ハスラー 2020年モデル | 4619件 | ![]() ![]() |
ハスラー 2014年モデル | 20771件 | ![]() ![]() |
ハスラー(モデル指定なし) | 7347件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全537スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 0 | 2014年12月19日 01:11 |
![]() |
41 | 11 | 2014年12月31日 10:52 |
![]() |
12 | 8 | 2014年12月17日 01:11 |
![]() |
67 | 45 | 2015年1月15日 20:15 |
![]() |
7 | 3 | 2014年12月15日 22:40 |
![]() |
3 | 2 | 2014年12月13日 19:36 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > スズキ > ハスラー 2014年モデル
以前に購入して貼り付けた
ハスラークーペ風エンブレムが剥がれてきてしまいました。一文字は完全に剥がれ落ちてしまい残念な結果に…
フロント部分は曲面になっているせいかも。
書込番号:18284050 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > スズキ > ハスラー 2014年モデル
嫁さん用のハスラー(ターボ4WD)にたまに乗りますが、乗り心地がツライ。
何とかならないかなあということで対策を取ってみました。
リヤの突き上げがひどい。
↓
バンプラバーの影響か?
↓
バンプラバーを一コマカット。費用0円。
↓
突き上げは改善。この時点でかなり満足。
↓
段差などで強い入力があると、あらぬ方向へ揺れる感じがして不快。
↓
リヤサス周辺の剛性不足か?
↓
LAILE / Beatrush トランクバー取り付け。送料込みで5000円ほど。
↓
不快な揺れが軽減し、リヤサスがショックを吸収しているのを感じ取れるようになる。
これだけですが乗り心地に対する不満はかなり改善しました。
後席に大人2人乗っていろんな条件で走ってみましたが、バンプラバーカットによる悪影響はないようです。
純正アルミが結構重かったのと路面からのゴツゴツ感を感じるので、
タイヤ交換時期が来たら13インチアルミに155/80R13のタイヤを履かせようと思っています。
乗り心地が改善することで、あらためて良い車だと思うようになりました。
何かの参考になれば幸いです。
10点

ハスラーの取扱説明書によれば、サスやタイヤサイズの変更の場合
レーダーブレーキサポート、グリップコントロールが正常に機能しないか誤作動のおそれがあると注記してあります。
ですので、あくまで自己責任の範囲でということは皆さんにお知らせしておいた方がいいと思います。
書込番号:18278891
6点

にゃんわん大好きさん ご指摘ありがとうございます。
上記対策は、純正タイヤ及びサスペンションでのものです。
リヤバンプラバーもブレーキサポートの機能には関与しないと考えられます。
ですが、私の投稿はあくまで自己責任の範囲で参考にしてください。
書込番号:18278966
2点

カットせずに大して高くないので専用設計されたショートバンプラバーの装置をおすすめします。
http://www.jic-magic.co.jp/sbr.html
書込番号:18279159 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

JFEさん
ノーマルバンプラバーの一コマカットが75mm→約48mmなので、
ショートバンプラバーに変えた方があと10数mmストロークを稼げますね。
もっと乗り心地が良くなりそう。
とりあえずノーマルサスでのバンプラバーカットがどうなるか試してみたところ、
結果が良かったので投稿しました。
書込番号:18279417
5点

カットには注意が必要です。
サスが密着するまでストロークする可能性があり、サスが密着したら様々なデメリットがあるのはわかるかと思います。
1コマカット程度なので密着する前にバンプに当たると思いますが‥。
書込番号:18279972 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

JFEさん
ノーマルの一コマカットは、紹介していただいたショートバンプラバー
よりも長いためか、きつめの段差ではバンプタッチしています。
その場合でもラバーは機能しているように感じます。
書込番号:18280340
3点

そうですか!ならば大丈夫ですね ^ ^
純正は余裕が大きいから1コマなら大丈夫かとは思ってはいましたが‥
プチ改で効果を感じると嬉しいですよね ^ ^
書込番号:18280523 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>>スレ主様
バンプラバーカットとトランクバーですか。
情報ありがとうございます。
冬の悪路での乗り心地に不満を感じていたところでした。
参考にさせていただきます。
書込番号:18280815 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

今日、13インチ化してスタッドレスタイヤを装着してみたのですが…
まずは、インチダウンする事で乗り心地が改善しました。
13インチは、サイズがあまりなく4J+45や4J+43 くらいしかありません。オフセットが+35とかはありますが、こちらはちょっとマズいですしね…
装着すると、フェンダー内の内に入ります。
で、フロント3o リア5oのスぺーサーを入れてみて試しに走ってみたら 乗り心地は良いままコーナーリングも良いし最高です。(見た目も良いし…)
タイヤは、グッドイヤーのICE NAVI ZEAU で155/80/13です。(空気圧は、2.3です)
ふと思ったのですが、ghostview2000さん あたりにフロントとリアに3o スぺーサーを装着してみてレビューして欲しいです。
ひょっとしたら、トレッド幅が ちょっと変わる事で乗り心地改善になるかも?です。(ノーマル15インチでも…)
書込番号:18313316 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

元ミニ乗り晴れ男さん
13インチにするともっと良くなりそうですね。
私はブラックか暗目の色のホイールと155/80R13にするつもりです。
冬休みに入ってハスラーに乗る機会が増えましたが、乗り心地に不満は感じなくなりました。
来年2月の1年点検の時にディーラーの人を後席に乗せてみて評価を聞いてみます。
かわいいデザイン&カラーに優れた機能。
ほんと買ってよかったなあと思える車です。
書込番号:18322467
3点

gearmanさん、こんにちは。
13インチ 155/80/13 中々良いですよ♪
バンプラバーのカット効果と相まって、更に期待出来そうですね w
ブラックか暗目のホイールで装着されたら、是非画像アップをお願いします。m(__)m
楽しみにしていますので (^o^)/
ハスラーは、同感で…ホント色々と手は掛かりますが遊べて楽しい軽自動車なので 買って良かったと思っています。(^_^)
書込番号:18322522 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



自動車 > スズキ > ハスラー 2014年モデル
毎日楽しいハスラー生活をおくっています。が、一点だけ気になるのが太陽光が後部からあたる時、インパネの白が反射し窓ガラスに映り込んで左サイドミラーが見えないです。
皆さんはあまり気になりませんか?
書込番号:18274460 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

インパネやダッシュボードは反射による写り込みを抑える為にダーク系の色を採用します、ハスラーは機能性よりもデザイン性や雰囲気を優先した結果ですから諦めるかどうしても気になる様なら自分で加工(ダーク系のフェルトなどを貼る)しかありません。
書込番号:18275438
3点


私が見た目可愛さにチェッカーを選択したせいもあるのかもしれませんね(T_T)
反射するときはひざ掛けでインパネ部分を覆いやり過ごしています。
可愛いから仕方ないですね。
書込番号:18277256 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

映り込みであれば偏光のサングラスを使うとほとんどなくなりますよ(^^)
書込番号:18277388 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

偏光サングラスですか!そうなんですね。
知らなかったです。早速お試しします。
書込番号:18277456 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

偏光サングラス、バイクで使用しています。(^^)d
メガネも調光レンズでダブルグラスなのですが…中々良いですよ (^o^)/
トンネル内でも見えますし、映り込みが軽減されますね♪
因みに愛用しているのは、コールマンのオーバルグラスという物です。見た目も中々カッコ良いですし花粉用でも使えそうです。実際に花粉の時期には売れ切れしていましたのでネットで購入しました。(^^;;
書込番号:18277510 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

さくらのその さん こんばんは
私はそこまで気になったことはないのですが
通勤とか
結構、同じ状況になるんでしょうか?
気になり出したら、どうしようもないですよね
ふと思ったのですが
もし助手席に誰もいなくて、一時的なものなら
いっそ、開けてしまうっていうのはどうでしょう?
もともとテーブルなんだし
膝掛けより手軽かと(笑)
隣に何方か
いらっしゃるならNGですが・・・(((^^;)
書込番号:18277562 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

運転中に気になるというよりは車庫入れ、縦列駐車の時にミラーで確認するときです。
そうか!インパネのトレイをあけるという手がありましたね!中は黒だから映り込みもなさそうですね。
モヤモヤが解消されたので、良い正月が迎えられそうですって、気が早いですかね笑
書込番号:18277800 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > スズキ > ハスラー 2014年モデル
12/25発表、1月上旬発売開始。【J'style】
待望の赤×白ルーフ、グリル上のハスラーエンブレム、LEDフォグ、助手席シートヒーター等々。
書込番号:18271643 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

Jって、何の略なんだろう。。。(/--)/
書込番号:18273660 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

カーキとブラックのルーフ白もあったと思います。
書込番号:18274286 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

カーキ×白 黒×白 赤×白 ですか。
3色ともラッピングで見かけるパターンですね。
個人的にはカーキ×黒 を予想、希望してたので残念です。
書込番号:18274331 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

Xグレードがベースのようですが15インチアルミホイール→白鉄ちんホイールに変更されるようです。
書込番号:18279319 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

X+特別仕様料金−アルミ+鉄チン=差額ちょっとだけ?
もともとX購入しての社外ホイールのパターンなので個人的には理想的ですね。
屋根が白なら内装の白も納得できるので そろそろ思い腰上げてD行きます。
書込番号:18280192 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ディーラーでXよりプラス7万って言われました。バンパーガーニッシュも白になるそうですね。
書込番号:18281099 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

黒 赤 カーキに白ルーフ
バンパーのホワイト
白鉄チンホイール
リアエンブレムが黒文字から白文字
フロントハスラーエンブレムと
LEDフォグ
助手席ヒーター
フロントドアガラスUVカット
ステアリングオーディオスイッチ
こんなもんかな?(ネット調べですが(笑))
白ルーフ、白バンパー、白文字、白ホイールならインパネも白でOK!
ですがボディー色にとのネット情報も有りました。
ジムニーでも定期的に特別仕様が出てくるから
どれを買っても喜びと「あ〜〜〜〜そっちが」の繰り返しなんですけどね。
書込番号:18281170 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

教えてください。
シートのパイピングは白のままですか?
インパネに合わせてくれるとうれしいのですが...
ターボがないのも残念です。
が、NAでもじゅうぶんだからですかね?
Jstyleの魅力にかなり心動いています。
デザイン優先でJstyleにするか標準のXターボにするか...
書込番号:18283748
2点

スペカスとワゴンRとソリオバンディットで発表になりました。
http://www.suzuki.co.jp/release/a/2014/1218/index.html
車種共通の標準装備は似通った内容になりそうですね。
【エクステリア】
専用色LEDサイドターンランプ付ドアミラー[ゴールド]
専用デカール(ボンネット、ボディーサイド)※1
専用色アウタードアハンドル[ゴールド]
専用ゴールドメッキバックドアガーニッシュ
J STYLEエンブレム(左右フロントフェンダー)
LEDフロントフォグランプ
プレミアムUV&IRカットガラス(フロントドア)
バックアイカメラをメーカーオプション設定
*バックアイカメラのご使用には、対応するスズキ純正ナビゲーションおよび電源ボックスが別途必要。
【インテリア】
ゴールドインテリア
(ドアアームレスト、ステアリングガーニッシュ、ステアリングステッチ、メーターリング)
専用ファブリックシート表皮
専用フロアマット※1
専用携帯リモコンカバー※1
運転席・助手席シートヒーター※2
※1・・・DOP
※2・・・車種・グレード・4WDによっては標準装備
書込番号:18283895
0点

↑ディーラー曰く、シートのパイピング色はボディに合わせた色になると言ってました。
書込番号:18284285 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

パイピング情報ありがとうございます。
楽しみです。
書込番号:18286670 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

カーキの内装 ある意味凄い!
黒×白は内装白で◎
赤×白 王道ですね。
NAオンリーなのでターボと悩む必要無し(笑)
しかも滅茶苦茶お買い得ですね。
色で悩む 思ってたより黒×白が良い感じ
書込番号:18300911 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


そうだね
個人情報問題無い!かと。
ダメなら削除宜しく!
書込番号:18301066 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

やだっ!Σ( ̄□ ̄;)
カーキ内装、羨ましいからもう見ないっ
(・ε・` )←カーキ主
書込番号:18301333 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



ここ数日間、氷点下の朝です・・・そろそろ準備・・
純正だと、約8万5千円、積雪地では無いので・・・
本当は155-13が良いのですが、足元が不安なので・・
ここは自己責任で、165/70/14-5.5Jを履きました・・
車歴は半世紀ですが、ハスラーのタイヤ交換は初めて
手持ちの4tジャッキが使えず、ブルの3Sジャッキで
フロントのディスクロータが動いてパッドが無いと抜けそう!
老骨に鞭打ち交換完了!今週は12本替えたので筋肉痛です!
下のスレでも出てたけれど隙間は良好、チェーンも準備良好です!!
3点

良い情報ですね w
ディーラーやカー用品店だと、推奨サイズでないので嫌がられますが そのままお薦めサイズとなるとお値段も高くつきます。
私もそうですが、イロイロと下調べをしてからイケそうと踏ん切りがついたら購入して装着します。
装着して問題がなければ、スレ主と同様でここで紹介しています。
皆さん、金額も安くなりますし こういう情報が欲しいと思いますが…
まずは、調べて・取り付けて 実積を積んでから発言して欲しいと思います。
書込番号:18268396 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんばんは。
ローターのガタは、それでいいのです。
ローターはその内側のハブに被せてあるだけで、ハブボルトはローターの内側のハブに打ち込んであるものです。
つまりハブとーローターは別体だという事です。
これでローターを交換するときに、キャリパーAssyを外せば簡単にローターを外せます。
ガタですが、これはホイールをつけてナットを締めれば押し付けられてガタはなくなります。
一部の外車はホイールの固定にボルトを使っていて、ローターとハブをボルトで固定している車も有りますが。
まあ、そのうちローターの中心、ハブとの接合面が錆びて固着してガタもなくなりますよ(笑)
ネットでブレーキローターの画像検索すれば、ローター単体の画像が沢山出てきますが、よほど特殊じゃない限り、まずボルトの付いているローターは見つからないと思います。
心配ならディーラーに聞いてみるのが一番です。
書込番号:18273950
1点

元ミニ乗りさんコメントどうも有難う!
上のスレでいろいろ・・・でも・・・
自己責任を理解してない人は純正4本で!
保険はそれが主原因かが判断基準です!
外径及びはみ出しが取締り基準です!
理解している人で、エコ重視派は65で!
純正ノーマルはコーナリング中でもポンポンと
狙ったラインをはみ出します!とても怖いです!私は?
しかし70タイヤはラインの内側で安全です!
1t近くのハスラーを支えます、それと
スピードメーターの誤差は70の方が正確!
GPS付きのナビ及び警報機の速度計と
道路に設置された警告表示は70が一番正確!
ハスラーの標準タイヤでの速度は5%オーバ表示です(私の車)
でも県警によっては10KMオーバーでアウトです!
安全運転に心掛けてます・・・
mito310さん コメント有難う!
走行時はボルトを締めるので心配はしてないのですが・・・
私も新車を10台以上乗り継いでますが、こんなにガタガタなのは
初めてなので、皆様に紹介した次第です、トヨタのハブもセンタが
取りずらいので、ボルト締める時は要注意だなと思ってます!
書込番号:18274146
3点



昨日給油ランプが付き、給油する10q位前に残り1コマが点灯。
ガス欠は避けねばと給油した所、セルフで26.44リットルまで入りました。
納車時も26リットル入りましたが、どこまで入るのでしょうかね。
前車のラパンは30リットル超えはありましたが、そこまで冒険はできませんが。
ちなみに値下げの情報を聞いていたので、この時までケチケチで走っていました。
車にはタンクに空気中の水分が入る余地が出来るので、空近くで走るのはお勧めしません。
書込番号:18266336 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ハスラー燃料タンクの容量は、27リットルです。車両にもよりますが、タンクから給油口までのホース内に数リットル入ります。当然ですが、車両が大きいほどホース内に入るガソリンが多いです。
書込番号:18266568 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

冬休みの宿題としては面白いですが、ふなっしー宜しくガソリンブシャーは避けたいモノ。
一旦停止後、更に給油をする勇気は私には・・・無い。
書込番号:18266614
2点


ハスラーの中古車 (全2モデル/13,262物件)
-
ハスラー X 自社 ローン ナビ スマートキー プッシュスタート シートヒーター アイドリングストップ ETC 純正アルミホイール フォグライト
- 支払総額
- 59.8万円
- 車両価格
- 52.8万円
- 諸費用
- 7.0万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 9.9万km
-
ハスラー X ワンセグ メモリーナビ ミュージックプレイヤー接続可 バックカメラ 衝突被害軽減システム ETC HIDヘッドライト 記録簿 アイドリングストップ
- 支払総額
- 45.8万円
- 車両価格
- 38.8万円
- 諸費用
- 7.0万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 11.4万km
-
- 支払総額
- 204.3万円
- 車両価格
- 194.9万円
- 諸費用
- 9.4万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 12km
-
- 支払総額
- 159.6万円
- 車両価格
- 149.9万円
- 諸費用
- 9.7万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 10km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
9〜249万円
-
6〜207万円
-
17〜450万円
-
6〜186万円
-
7〜202万円
-
13〜4646万円
-
13〜239万円
-
21〜310万円
-
30〜164万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
ハスラー X 自社 ローン ナビ スマートキー プッシュスタート シートヒーター アイドリングストップ ETC 純正アルミホイール フォグライト
- 支払総額
- 59.8万円
- 車両価格
- 52.8万円
- 諸費用
- 7.0万円
-
ハスラー X ワンセグ メモリーナビ ミュージックプレイヤー接続可 バックカメラ 衝突被害軽減システム ETC HIDヘッドライト 記録簿 アイドリングストップ
- 支払総額
- 45.8万円
- 車両価格
- 38.8万円
- 諸費用
- 7.0万円
-
- 支払総額
- 204.3万円
- 車両価格
- 194.9万円
- 諸費用
- 9.4万円
-
- 支払総額
- 159.6万円
- 車両価格
- 149.9万円
- 諸費用
- 9.7万円