スズキ ハスラー のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

ハスラー のクチコミ掲示板

(32735件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
ハスラー 2020年モデル 4617件 新規書き込み 新規書き込み
ハスラー 2014年モデル 20771件 新規書き込み 新規書き込み
ハスラー(モデル指定なし) 7347件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全537スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ハスラー」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ハスラーを新規書き込みハスラーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ57

返信14

お気に入りに追加

標準

ターボ車のアイドリングストップ

2014/05/23 21:41(1年以上前)


自動車 > スズキ > ハスラー 2014年モデル

クチコミ投稿数:22件

グレード Xターボ 2WDに乗っています。
ひさしぶりのターボ車なんですが、
マニュアルに高速走行後2分間エンジンを止めないでくださいと
書いてあり、「最新でもまだ必要なんだな・・」と思ったところで
アイドリングストップがあるけどエンジンを止めるなというのは、
矛盾してないか?
と思いバイパスで実験、時速80キロぐらいでしばらく走り
出口の一時停止で止まったところでアイドリングストップしました。
この程度では制御がかからないのか、はじめから制御がないのか
わかりませんがマニュアルにはその記述はありません。
(アイドリングストップしない理由に『その他』というのはあるが・・)
最近のターボ車ならターボタイマー(エンジンを止めても、しばらくエンジンが
かかったままになる装置)が必要ないと聞きますが、
ならばなぜマニュアルに記載したのか?と考えてしまいます。
何らかの制御装置があるのか、あるいはメーカーは大丈夫とおもったのか?
どちらにせよ後者ならばいっそうマニュアルに記載したことに謎がのこります。

上記のこととは、少しずれますが
ドアロックを解除するとスモールランプがつくことご存知ですか?
最初わからずメータ内のランプ点灯マークがつくことに疑問を感じていたのですが、
夜乗車するときスモールがついてることにきずき、マニュアルを読み返してみ見ると
小さく記載されていました。
安全対策と思われる機能だと思うけど、必要なのかと疑問符がつきます。
最近の車はこのような仕様になっているのでしょうか?

書込番号:17548946

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:749件Goodアンサー獲得:27件

2014/05/23 22:52(1年以上前)

確かにおかしな話なので、メーカーに聞いてみて、返答に窮したら「ターボタイマー、タダで付けろ。エンジンが壊れたらどうしてくれる!?」と言って付けさせる。

書込番号:17549295

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:6件

2014/05/24 00:17(1年以上前)

スレ主様。多分ハスラーですとターボタイマーを標準装備するまでに至らない車ということになると思います。ターボタイマーが標準装備されていない車のサービスマニュアルには殆ど『アフターアイドリング時間……』は記載していると思いますのでハスラーに限ってではないと思われます。ですので『タイマーが標準装備されていないからアフターアイドリングが必要ない』という訳では無さそうです。ターボタイマーは元々はレーシング車用に『アフターアイドリングを楽にする装着』としてつけられたものです。メーカーもタービン真っ赤っかに熱くなり高速や街乗り程度にターボタイマーや制御機能を着けるほどの想定はしてないのではないでしょうか?
ですが、最近のターボ車はアフターアイドリングが必要ないと聞かれた……との事ですがターボ車全て『どんな走行をしてもアフターアイドリングが全く必要ない!』という車はないと思います。
アフターアイドリングが必要か必要ないかは昔の車!最近の車!ではなく『走行状況に応じて!』だと思われます。
これは普通車の話ですが、ターボ車で高速道路を長時間走行後アフターアイドリングが重要!と考えられていますが案外 法定内走行速度内で一定速度を保ちながらですと然程ブースとはかかっていませんし走行時前から来る風でラジエターも冷えています。ですが長時間という事でタービンは熱くなっていますので大体普通車で高速道路走行後30秒のアフターアイドリング もしくはブースとをかけない緩い走行を30秒ほど走行すればOK見たいです。
高速道路のスロープ走行で30秒ぐらいは経過しますのでその間にタービンはある程度冷えるので大丈夫でしょうね。ですので常にターボタイマーが必要な状況はブーストかけまくりでのレースやジムニーなどクロカン車での走行だと思います。
ですが、軽自動車のターボ車は普通車よりも高速道路走行中のブーストはかかっていますのでマニュアルの○分くらいのアフターアイドリングが必要と書いているのではないかと思います。
ですのでハスラーはターボタイマーを着けるほどの車でもなく、制御機能を着けるほどの車でもなく ですが、必要最小限に故障を抑えるためにマニュアルにアフターアイドリングのもうける時間の記載があるのかと思われます。
メーカーも『ターボタイマーも着けない!制御機能も着けない!アフターアイドリングもしなくて良い』となってもしそれにより故障をした場合責任もてないですもんね。
私も納車の日、ブレーキアシストの説明を受けたのですが まるで『ブレーキアシストは50%の確率でレーダーが感知しもし感知しなかった場合は保証はできませんから後は自己責任で、』と言われているように受け止めざるおえない説明をされたのを覚えています!
長くなりましたが
以上の事は100パーセント言い切れる内容ではないですが半分はあっていると思います。
……みたいな言い訳じみた言い方や、自分の言った内容に逃げ道を作っておく表現って、よくありますよね!

書込番号:17549605 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:5431件Goodアンサー獲得:411件

2014/05/24 00:44(1年以上前)

>マニュアルに高速走行後2分間エンジンを止めないでくださいと

昔々は冷却性能が悪く、タービンの焼き付きが起きていた・・・らしい?
件は当時の名残でしょうか。

アフターアイドルは必要無いというのが定説。
巡航中に十分冷える筈ですし、駐車までブーストを掛ける乗り方は現実的に不可能。
心配なら、駐車する少し前にペースダウンをすれば良いと思います。
もう一つ、ターボはアクセル開度やギア比、車速や負荷によって制御され、常時タービンが仕事をしている訳ではありません。
逆に常時タービンが仕事をしている状態なら、必要かもしれません。
アフターアイドルは必要無い→ターボ車のアイドリングストップが成立する訳です。

書込番号:17549671

ナイスクチコミ!3


HNPさん
クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:3件

2014/05/24 04:56(1年以上前)

面倒かもしれませんが、あれこれ悩むより、高速走行する時は、アイドリングストップ機能をキャンセルしておけば、車への負担、スレ主さんの心配な気持ちの、両方の為に良いかと…(笑)

書込番号:17549901 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2014/05/24 08:03(1年以上前)

ターボタイマーなんて昔の流行だっただけの物です(昔から不要と言われていました)

そもそも100km/h程度の高速走行では高回転を使わないし、SAに入ったり高速を出るまでには低速での走行が必要なのでそれがアフターアイドリングと同じ効果をする

峠やサーキットを走行した場合に、高回転を使用して走行して急に停車してエンジンを切るならば問題はあると思いますが、この場合も普通は停車するまでには低速で走行する必要がありますので大丈夫でしょう


本題のアイドリングストップ車なのに取説にアフターアイドリングの記載が何故あるのかですが
メーカーの逃げ道の為の記載の気がしますが、アイドリングストップする以上は矛盾してますよね
特に気にされる必要も無いと思いますが、今度ディーラーに行った時にでも聞いてみてはいかがでしょうか? 。

書込番号:17550179

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:749件Goodアンサー獲得:27件

2014/05/24 12:12(1年以上前)

>>ターボタイマーなんて昔の流行だっただけの物です(昔から不要と言われていました)

昔とはいつごろですか?
GX71やR30は付けなくても何とかなったけれど、命縮めてた。
「ガリン!ギャリリリィー」後ろから黒煙モクモク。

書込番号:17550911

ナイスクチコミ!2


eofficeさん
クチコミ投稿数:2029件Goodアンサー獲得:101件

2014/05/24 21:23(1年以上前)

アスパイアΣさん こんばんわ!

まず、ターボユニットは簡単に言えば排気ガスを動力とするコンプレッサーでして、構造も10年前とほぼ変わっていません。

冷却が必要な個所は、排気と吸気のフィンを繋いでいるシャフトの軸受です。この高速回転部をオイルで潤滑しているのですが、高負荷で長時間使用してすぐエンジンを止めてしまうと、オイルの焼き付き・シャフトの変形を招きます。

肝心なのは速度ではなくエンジン回転数になるのですが、CVTとの組み合わせでAT時代より過給の仕事をしていないので、4000回転位で長時間引っ張らなければ全く問題なしですよ。

メーカーには「製造物責任法」ってのがありますからね〜キャップの締め方まで指示しないといけないものもあります。

書込番号:17552557

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2014/05/24 22:00(1年以上前)

 息子の嫁がキューブから軽自動車への買い替えを検討しているので、時々口コミを覗いています。
 
 私は昨年秋に9年間乗ったトヨタ車から、始めて外車のベンツCクラスに乗り換えました。史上最高傑作と言われるCクラスターボエンジンですがアイストも付いています。エンジン始動でアイスト機能ON(実際は何種類かの条件が整った時点でアイストが働きます)となるので、サイドブレーキのリリースとアイストをOFFにしてから動き出します。センサーも数多く、動く電装品と思われるくらい自動化されていますが、マニュアルにはアフターアイドリングについては何も記載されていませんし、自動でアフターアイドリングもしません。ターボエンジンでもアフターアイドリングは不要と考えます。
 
 一方、ドアロック解除で全てのメーター類が点灯し、FDD(マイコン?)が動いているのか微かな動作音が聞こえてきます。エンジン始動ではなく、シートに座った時点で既に電装品が動いている状態になります。
 
 最近の車は、メーカー・車種・グレードなどに拘わらず、これが基本的な方向ではないかと考えます。

書込番号:17552716

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1468件Goodアンサー獲得:209件

2014/10/17 01:54(1年以上前)

8月からの取説(オーナーズマニュアル)で変更がありました。

ターボの説明ページは変わりませんが、高速走行後のアイドリング運転時間の目安は約1分となっています。
(初期の取説では2〜3分でしたね。)
アイドリングストップはエンジン温度が高い時は作動しないそうです。

詳しくは取説見て下さい。(スズキハスラーのホームページで見ることが出来ます。)
ターボ以外の所も少し変更があります。

書込番号:18060050

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:717件Goodアンサー獲得:23件 ハスラー 2014年モデルの満足度3

2014/10/18 11:00(1年以上前)

これのことですね.

http://www.suzuki.co.jp/car/owners_manual/files/2_99011-65P01_20140917094023.pdf

P63に以下の記述があります.

※アイドリングストップシステム装備車の場合,エンジンが自動停止するときはターボ装置が所定温度内にあるため,アイドリング運転は不要です.

書込番号:18064559

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6084件Goodアンサー獲得:526件 ハスラー 2014年モデルの満足度5

2014/10/18 16:16(1年以上前)

アイドリングストップは水温が低い時も利きませんが、高い時も利かないんですね。

書込番号:18065515 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1468件Goodアンサー獲得:209件

2014/10/19 19:59(1年以上前)

Ghostview2000さん こんばんは。

はい。その記述です。

マツダのフレアクロスオーバーも、高速走行後のアイドリング運転時間の目安は約1分となってました。
こちらは61ページ。

書込番号:18070118

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:717件Goodアンサー獲得:23件 ハスラー 2014年モデルの満足度3

2014/10/19 20:35(1年以上前)

> マツダのフレアクロスオーバーも、高速走行後のアイドリング運転時間の目安は約1分となってました。

この記述を見て思ったんですが,逆に,高速(道路)走行をした直後,1分以内でエンジンを停止するなんて状況ってあるんでしょうか.普通に考えれば,サービスエリアとかインターの手前で減速してるだろうし,駐車スペースを探したりしてる間に,1分以上経っちゃう気がするんですが・・・

高速走行中に急にお腹が痛くなって,トイレに駆け込むようなシチュエーションでも想定してるのかなぁ・・・

「お腹が痛くても1分待て」的に・・・

書込番号:18070251

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1468件Goodアンサー獲得:209件

2014/10/19 21:34(1年以上前)

たしかにパーキングや料金所の手前では減速してますから、車止まった時にはアイドリングストップしてそうですね。

登り坂からパーキングエリアに入るような所だとアイストしないかも、最近ほとんど高速乗らないので、乗った時は気にしてみます。(夏場まで待つようかな?)

書込番号:18070471

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 逆待つラーに。。。

2014/05/23 19:58(1年以上前)


自動車 > スズキ > ハスラー

クチコミ投稿数:5件

始めまして

1/11 オレンジX契約
4/18 納車

先日の5/18に、全治3〜4ヶ月(車の運転が出来るまで)のケガで、只今入院中です。

自分のまいた種ですが、自分のハスラーを見たい運転したいという納車待ちの気持ちに逆戻りです。

このクチコミを見て、情報収集や妄想をしながら気長に自宅に帰れる日を待っています。

これといった情報提供は出来ていませんが、こんな奴もいるんだなぁと思って頂ければ幸いです。


書込番号:17548508 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:132件

2014/05/23 20:58(1年以上前)

はじめまして。
お見舞い申し上げます。
納車されたのにしばらく運転はできないのですね。
愛車に乗れないのはさみしいでしょうが、お怪我をしっかりと治してください。

思わずタイトルに惹かれてしまいました。

失礼しました。

書込番号:17548748

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5件

2014/05/23 21:44(1年以上前)

ぽんぽこりんZさん

ありがとうございます。

ハスラーを納車されたか、納車待ちの方でしょうか?

私は今までにハスラー以外の新車を、二回購入しました。そのどちらもとても満足する買い物でしたけど、ハスラーは別格に良いです。自分のハスラーを眺めているだけで幸せな気持ちになれます。

今は眺めることが出来ませんが(笑)

書込番号:17548962 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:132件

2014/05/24 07:55(1年以上前)

またまた失礼します(^-^)

3/16 黒X契約 納車予定は8月です。
色は家族の希望です。下取りに出した車も黒だったものでまさかまた黒になるとは(笑)

車に一目惚れするなんて事は今までありませんでした。乗れればいいし、動けばいい、というタイプです。
が、ハスラーは別でした。久々の新車で今から傷や洗車の事を考えています。

納車されているだけでも羨ましいです
我が家は、まだ見ぬ子供(黒ハスちゃん)に想いをはせています。

書込番号:17550157

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2014/05/25 01:13(1年以上前)

こちらもまたまた失礼します(^.^)

黒ハスちゃん!!いいですね〜
ネーミングに惹かれました(^-^)

私はこれまで車種はバラバラで、車色はベージュツートン・シルバー・パールホワイトと乗り替えてきました。それで次の車色は絶対に黒と決めていました。
しかし、去年末にハスラーのポスターを初めて見た時、また自分のミーハー心に火がつきオレンジを選択しました。後悔はしてないつもりですが、黒色の車に乗りたいという夢は実現出来ませんでした(笑)

私の勝手な意見で申し訳ありませんが、黒ハスラーはちょっとしたアクセントを車に加えるだけで、めちゃめちゃカッコ可愛い!黒ハスちゃんになると思いますよ(^_^)

1日でも早く納車が早まることを願っています!

書込番号:17553411 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2014/05/25 01:23(1年以上前)

訂正ですm(_ _)m

1日でも納車が早まることを願っています!

書込番号:17553435 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

標準

やっと

2014/05/23 02:12(1年以上前)


自動車 > スズキ > ハスラー

クチコミ投稿数:85件

登録できたとの連絡がありました。

昨夏にミニバンと軽を失くして以来、通勤もスキーも旅行もクーペ1台で賄いながら、SUVを検討しましたが現状では納得できる車が無く、繋ぎにGターボ4WDのオレンジにセットOP、スマホナビで1/14に注文して4ヶ月超の待ちでした(^_^;)

しばらくは通勤も遊びも旅行もハスラーで走りまくりたいと思います。通勤で15km/Lくらい走ってくれたらウレシイですけど(^ ^)

ただし入庫は27日なので、納車は29日以降でお願いしたいとのことでした。

店に現車も車庫証明も無くて登録できちゃうんですねぇ!(◎_◎;)

車庫証明は納車後にお取りくださいとのことでした。もともと自分で取るつもりでしたが、無いと登録できないと思い込んでいましたのでビックリしました。

軽は登録後で構わないそうです。みなさんは知ってましたかぁ?

書込番号:17546307 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:458件Goodアンサー獲得:25件

2014/05/23 06:45(1年以上前)

ユーノスさんだったさん

やっと納車の日が近づき、良かったですね。

>通勤も遊びも旅行も
試してみたい納車後の楽しみがありますね。

私の場合、車庫証明と納車費用は、契約時、自分でする事にして、費用をカットしていました。
しかし、サービスに切り替わったのか?私が何も申し出ないまま、向こうがしますと言われ、結局、私は何一つしませんでした(書類に印鑑は付きました)。何か申し訳ない気がして、自分の気持ちとして、茶菓子を渡しましたけど。

任意保険は、前車の満期残があり、乗り換えで、とりあえずは引き継ぎ、これもディーラーから車検証のFAXを納車2日前に保険会社へ送ってもらうだけで終わってます。保険の引き継ぎはスムーズでした。満期が来た後の事は、保険会社に任せてあります。乗り換えによる任意保険の切れ目がなかったです。納車時から新しい車の任意保険がスタートしています。

書込番号:17546556

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:85件

2014/05/23 08:55(1年以上前)

yamaneのしっぽさん

ありがとうございます。納車の連絡をもらい、ようやく気持ちも少し高揚してきたので書き込みさせていただきました。

ぼくも自分で出来ることはなるべく自分でして、費用の節約や勉強にもなります。またETCやドライブレコーダーなど、出来る部品は自分で取り付けします。

登録の連絡と一緒に任意保険の切り替えのために車検証の写しも送っていただきました。

参考になるご意見ありがとうございます。

書込番号:17546812 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信3

お気に入りに追加

標準

自動車 > スズキ > ハスラー 2014年モデル

スレ主 fuku-changさん
クチコミ投稿数:265件 ハスラー 2014年モデルの満足度5

マイナーなAグレードの2WD/CVTのホワイトです。 まんま商用車ですが、魚釣り用です。

一時7月か8月にという延期の連絡がありましたが

6月20日前後に納車できるとのことです。

書込番号:17543656

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:3件

2014/05/22 21:41(1年以上前)

こんばんは。

増税前にディーラーの担当者さんから「契約日が1〜2日違うだけで、納期がかなり違ってきます」と、言われた事があります。
スレ主さんは、2月の何日に契約されたのでしょうか?
ノンターボ車でしょうか?
あと、オプション無しでしょうか?

具体的な契約日等を教えて頂ければ、納車待ちの皆さんの参考になると思います。
よろしくお願いします。

書込番号:17545261

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:3件

2014/05/22 21:54(1年以上前)

Aグレードにターボ車の設定はありませんでしたね(汗)
失礼しました。

書込番号:17545333

ナイスクチコミ!1


vincereさん
クチコミ投稿数:14件

2014/05/24 13:13(1年以上前)

2月下旬に契約、色で悩み3月下旬にオレンジに契約変更しました。

X2WD NAです。OPはバイザー、フロアマット、前後白バンパー、サイドガーニッシュ、SGコートです。
ナビはまだ決めてません。

本日、営業から8月末か9月初めの納車になると、連絡がありました。2週間前の話だと早ければ7月中にということでしたので、がっかりです。

やはり増産がうまくいってないのですかね?

書込番号:17551098 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ21

返信2

お気に入りに追加

標準

ハスラー掲示板の盛り上がり

2014/05/21 00:03(1年以上前)


自動車 > スズキ > ハスラー

多種多様なメーカー、車種がありますが、ハスラーの掲示板が一番盛り上がってるよーです^^自分的に何故かな?と考えてみました。@バブル崩壊後、生活に余裕が無くなり車を生活必需品=必要最低限の品質であれば良い、という環境になった。Aその社会環境から遊び心のある魅力的な車をメーカーが作らなかった(=作れなくなった?)B一時的ならともかくこの不況感(=俺個人的にはずっと不況ではなかった。儲かってる企業は当然多数あったが、それを言えない風潮があった。儲かってる企業が無ければ、それこそ日本沈没してたはず。)Cアベノミクス以降、雰囲気が良くなって、遊び心溢れた車に植えてた車好き(世代を超えた)が一気に爆発した!  これが独善的考えです^^

書込番号:17538588

ナイスクチコミ!2


返信する
JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2014/05/21 07:25(1年以上前)

>俺個人的にはずっと不況ではなかった

これを言いたかったのでしょうか?

ハスラーは売れている = 人気車 = 掲示板盛り上がる、単純にそれだけのことかと思いますが‥。

書込番号:17539154 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:713件Goodアンサー獲得:20件

2014/05/21 08:45(1年以上前)

待ちラーのかたも多く閲覧していて
納期の話題やアフターバーツの話題とか
待っている間に最新情報的な興味のあるスレに参加したくなるとか…

自分がそぅ^_^;

書込番号:17539354 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8




ナイスクチコミ15

返信3

お気に入りに追加

標準

グリーンツートン ハスラー

2014/05/20 23:04(1年以上前)


自動車 > スズキ > ハスラー

スレ主 さるNo.9さん
クチコミ投稿数:37件

企画段階であったグリーン、イエローのツートンと、内装、シート色の同色設定・。。個人的にはグリーンツートンのグリーンシートに、グリーンパネルが欲しかった。来年、特別仕様車でカラバリが増える噂がありますが。。
待てなかったので、ブルーにしました。

書込番号:17538250 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:374件Goodアンサー獲得:7件

2014/05/20 23:44(1年以上前)

イエローにグリーン2トーンいいですね^ ^
内装も同色がいいです。
カラバリが増えて、内装同色(オプションでも)になったら益々売れそうです〜(≧∇≦)
この冬にでも新色出ないでしょうか?
オプションももっと増えて個性を出せるといいですね〜。

書込番号:17538493 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:53件

2014/05/20 23:58(1年以上前)

当方秩父在住ですが、先日イエローツートンのハスラーが走ってるのを見ました。オレンジの見間違えではありません。購入していきなり全塗装??
驚いてしまいました。

書込番号:17538564 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:134件Goodアンサー獲得:2件

2014/05/21 18:23(1年以上前)

千葉県柏市内のアリーナ店にイエローでルーフがブラックのツートン車があったそうです。
私の担当セールスさんが言っていました。
なぜこの色なのか・・・それは地元Jリーグチームの柏レイソルのチームカラーなんです。

書込番号:17540812

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

「ハスラー」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ハスラーを新規書き込みハスラーをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ハスラー
スズキ

ハスラー

新車価格:151〜197万円

中古車価格:23〜290万円

ハスラーをお気に入り製品に追加する <941

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ハスラーの中古車 (全2モデル/13,139物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

ハスラーの中古車 (全2モデル/13,139物件)