
モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
ハスラー 2020年モデル | 4617件 | ![]() ![]() |
ハスラー 2014年モデル | 20771件 | ![]() ![]() |
ハスラー(モデル指定なし) | 7347件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全537スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
21 | 3 | 2014年5月7日 00:25 |
![]() ![]() |
16 | 0 | 2014年5月5日 20:33 |
![]() |
14 | 4 | 2014年5月5日 09:17 |
![]() |
28 | 4 | 2014年5月5日 14:15 |
![]() ![]() |
11 | 4 | 2014年5月6日 13:40 |
![]() |
48 | 23 | 2014年5月14日 22:07 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


妄想ドラマ スズキ本社生産会議
2013年10月某日 スズキ本社会議室・・・
営業「...というわけで幕張での東京モーターショーでもハスラーを前面に出して来年度目玉で考えております。販売店からも高い評価を受けていますので来年度生産体制としては月産2万台の生産計画を組みたいと考えております。」
銀行からの出向役員「そんなまだ販売してもいないのに月産2万台なんて売れるの? これまでの実績からワゴンRの生産台数を減らしてまで最初からそんなに増やさなくてもいいんじゃないの・・・?」
営業「いやハスラーは企画から会社を挙げて作った車ですからぜってい売れます・・・」
出向役員「今までそんなこと言って売れた車あるの?実績があるんだからワゴンRを減らすことない!責任とれるの!まだ未知数の車なんでから月産3000台くらいで様子を見て、売れたら増産できるんでしょ・・・」
営業「わかりました。では来年の生産台数はそのように・・・・・」
そんなやり取りの後、2013年の東京モータショーでデビューしたハスラーは大人気となり発売から1カ月で3万台の受注を受け、契約から6か月待ちの納期となりました。増産体制は組んだものの部品発注が間に合わずキャンセルも多く、スズキの販売と生産体制の見通しの甘さを指摘することとなりました・・・。
そんなやり取りがあったのでは・・・と妄想しております。 そんな役員がいたらクビだー!!
待つラーのやるせない気持ちを考えろ!!!
11点

いやいや 注文(受注)があり キャンセルされない以上 結局は 他社の車を買わない訳ですから
これは スズキの作戦勝ちですよ・・・・
ぼちぼち造ってナンボの世界かもしれまへんで・・・・・
商売の神様より
書込番号:17486623
5点

>待つラー
いいですね(^o^)/
最高!(*^_^*)
妄想劇場第2弾
期待してるわよ〜 (-.-)y-~~~
書込番号:17486849
4点

つぼろじんさん
スズキ社内の会話が聞こえてきそうな・・・・
「また受注ぎょうさんはいってまっせ〜・・ほうかぁ〜消費税の影響で落ち込んでるところでぼちぼちいきましょ〜〜」
スズキの作戦にまんまとはまってしまいましたね〜 んんもう!!
pwtmptpt.さん
待つラーも3カ月も過ぎて最近のイライラして妄想で出してしまいました・・・
こんなんで発散できたらっと・・皆さんもおもろい妄想をどうぞ・・
町でのハスラーの同士の出会いとかぁ〜〜でもラブ系は俺には無理だなぁ・・・
書込番号:17488336
1点



自動車 > スズキ > ハスラー 2014年モデル
アクセサリーカタログにあるユーティリティフックの代わりにアイボルトを検討中の皆様も多いかと思います。
いろいろな場所に使えそうだったので、リアゲートに3個ほどつけてみました。
後部座席左右の4個は見た目優先でユーティリティフックを購入しましたが、リアゲートなら見えにくいのでアイボルトで代用しました。
下側2個はリアゲートをあけた状態でなにかを吊すのに役立ちそうです。キャンプのときにランタンを吊したり、タープのはしを留めたりできそう♪
中央の1個には持ち手をつけて車内から引っ張ってリアゲートを閉められるようにしてみました。
車中泊のときにリアゲートから乗り降りするのですが、なにもつけないと手をかけるところが無くリアゲートを閉めるのに苦労します。
リアゲートのウチバリをはずしたついでに、リアゲートのロック部分の構造を調べて車内からリアゲートを開けられるようにしました。
純正アクセサリーに無いものや値段が高いな〜ってものは、知恵を絞って作ってみるのも楽しいもんです(^_^)v
16点



消費税値上げ前の3月2日に注文したシートカバーが2カ月後の5月初旬に来ました。
昨日、前席をつけましたが、3時間かかりました。
ピチピチに作ってあるので「時間」と「力」が必要です。
またレンチセットが必要ですが、100円均一のメガネレンチで代用可能でした(途中で買いに行きました)。
今日、後席をつける予定です。
ゴールデンウィークのいい暇つぶしになりました。
6点

私も、最近付けたんですよ。ものは、私なりによいと思ってます。それは、爪がはがれそうになって引っ張っても、破れない。一番大変だったのが、運転席のヘッドレスト。
覚悟して、後部座席に挑みましたが、以外に、すんなり付けられました。
アームレストについては、詳しい説明がなかったので悩みました。それを、解体し、(ねじはずして、また挟んで、ぐりぐりしめこむだけ。)そこのボックスもはずして、うまく挾見込むと、きれいに収まりました。
おっしゃぁ、付けるぞ、と、段取り考え、休み休みやりながら、丸半日で、へとへと。私的には、自己満に浸っています。
私は、すぺかすです。m(_ _)m
書込番号:17481434
4点

おっしゃるとおりです(爆笑)。
「仕上がり」はいいんですが、つけるのに「難航」。
自分は、ネットで「大変」って知っていたので、あえて二日に分けました。
やっぱり「レンチ」使うところは、意味不明ですよね?。
なんとか無理矢理やりました。
消費税アップ前は15900円くらい。アップ後は1700円台(便乗値上げか、アマゾンでは20000円くらい)。
メーカー純正より安いです。
何しろ、取り付けは、半分「力仕事」なんで女性は、ご主人か彼氏に手伝って貰った方がよいかもです。
今から注文すると、いつ来るのかなぁ?。
書込番号:17481639
1点

後、ついでの話ですが、後部座席の裏側。場所によって金属がエッジになっていますから構造がわかるまで必ず、軍手を使ってください。
別のことでいじくり回していたときに、ざっくり7針縫う大けがをして、正月2週間つぶしています。そんなことがあったので、今回は、慎重にやって、自己満しています。^^;
書込番号:17481709
2点

私は、楽天でしたが、受注生産なのか、、、在庫があるようには、感じませんでした。多少は待ちましたが、一週間ぐらいでしたか、、。
18600円ぐらいでしたか。総額。
今は、連休なので、その辺も含めて、考えた方がよいでしょう。
布の安いものより、やっただけのことはあると思っています。
私の失敗は、さくっと、布切れカバーのように付けられると、思っていたところです。
取り付けは、結構職人魂に火がつきましたねぇ(^^
でも、良かった。逆に今、これを汚したくないと、思ってノイローゼになりかかってます。\(^^)√
書込番号:17481753
1点



自動車 > スズキ > ハスラー 2014年モデル
納車二週間で手洗い洗車を二回しました
皆さんよーく車体を見てください
塗装の不具合というか気になる所ないでしょうか?
自分はスチールシルバーですが天井に拳ぐらいの色の曇りがあります。
クレームはしませんが塗装の不具合はたしかに有りそうです
書込番号:17477583 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

私は1月末契約のハスラーまち人です。
納期が伸びるのは仕方がない事とは覚悟はしていますが、過剰受注がゆえ、生産工程に手抜きをされてはたまりません。われわれは同じ金額をはらうお客様なのですから。
スズキの職人さまがたにおねがいいたします、キッチリヨロシクね!
書込番号:17477883 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

おそらく磨いた跡かと思われます。
所謂スズキクオリティーってヤツですわ(^_^;)
書込番号:17478501 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

スズキの不手際かどうかは、よくわかりませんが、確かに、塗装は、ほかのメーカーの軽と比べると、重厚感は、ないですね。
ですので、ガラスコート関係を必ずします。私は、メーカー推薦を選んでいます。(自分でやると大変。)
私は、野ざらし駐車なので、とにかくワックスより、コーティングを必要と感じています。その方がかなり洗車が楽と言うことも、わかりましたし、紫外線の影響も、5年たった車を見てそう思いました。
かなり昔ですが、20年ぐらい前ですか。、、えぶりに乗ったとき、3年ぐらいで、天井のの塗装が、焼けて、サふぇーさが、見えているのを見て、こんなかんじか、、、と、がっかりしたのを思い出しています。当時の塗料は、あまり質が良くなかったのではないかと思っています。それで、フッ素塗料。あれは、親油性があるようなので、塗幕は、強いのですが、水垢と、友達になりやすい。
それで、ガラスコートが、(si)主流になっているのだと思います。確かに、車両関係には、良いと思います。(家の塗り換えで、シリコンシーリング使うのは、やめてね。使うのは、ヘンセイシリコンなら、まだ、良いです。)
ですので、クレームの範囲か、そうでないかは、主さんしかわからないと思います。新車なので、早めに、買ったところに相談が、良いと思います。m(_ _)m
書込番号:17478789
2点

塗っただけで完璧にきれいな塗装っていうのはほとんどありません。
ごみブツや垂れなどがあったら研磨します。
その最終の研磨が不十分だったのかもしれません。
その場合は、ディーラーでも手直しができる可能性はあります。
シルバーの場合、塗料の乾き具合でアルミの配列が変わってムラに見える場合があります。
その場合は手直しはできません。
シルバー以外のメタル色やパールマイカ色でも乾きムラは起こりえますが目立たないです。
ルーフにこぶし程度ということなので、乾きムラよりも研磨痕・研磨不足の可能性のほうが高いかな。
クレームとまではいわないまでも、一度ディーラーで見てもらったらどうでしょう?
直してもらえるかもしれません。
書込番号:17482598
1点



自動車 > スズキ > ハスラー 2014年モデル
はじめまして。初書き込みになります。
よろしくお願いします。
1月に注文したハスラーがようやく工場入りになるということで、ぱあっと春が来た気持ちになりました。
やったー!やっとだー! …と喜んだまではいいのですが。
同時にお願いしていた旧車の下取りが、買い手が見つかったということで、最初に言われた金額の倍以上になりました。
元々中古で買いましたし、H12年車で走行距離13万キロ。某チェーン店では値段つけるのは難しいと言われていたので、それはいいんです。
ただ、金額の問題であきらめたセットオプション…。下取り価格で賄えちゃうんですよね… (T T)
それならセットオプションつけるんだった……と、妙なところで落ち込んでしまいました。
嬉しい報せとちょっとモヤッとする報せが同時に来て、素直に喜べない奇妙な心境です。
でも、今の車のライトもハスラーのハロゲンを小さくしたような涙目形でして、そこはすごく気に入っているんです。セットオプションもライトの形以外は特に欲しいとも思わなかったし…(だから、思いきれなかったんですが)
せっかく浮いた予算ですし、冬タイヤの購入資金ができたと前向きに考えようと思います。
長かった待ちラー生活も終わることですし!
新相棒の到着を今はうきうき待ちたいと思います!
自分の気持ちを整理するための書き込みになってしまいました…。
楽しくない書き込みで失礼しました;
3点

はじめまして スレ主さん
下取り価格倍増よかったですね
そして もうすぐ待ちラーからオーナーへ おめでとうございます
セットオプションは注文時なので 追加は難しいですが
ディーラーオプションのもので気になるものがあれば まだ追加はできると思います
ネットでも手に入りますしね
(ネットだと自分で取りつけないといけないかもしれませんが
持ち込みでも取りつけてくれるディーラーさんもあるようなので 相談もありですね)
また これから社外品もどんどん出てくる可能性もあるので
そのときの資金にしてもいいかと思います
…と感じたので レスしてみました(⌒‐⌒)
書込番号:17474079 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

黄色いクジラさん、ありがとうございます。
そうですよね。新しい車ですし、これから色々出てきますよね!
最初から完璧より、自分好みにカスタマイズしていく方が楽しめる部分は多いですし (^^)
思わぬ余剰分は、別の機会にとっておくことにします。
ライトも、パンフレットとは表情が変わりますけど、逆に今の車に似た顔になるはずで。
愛着ある車の名残を感じるのもまたいいかな、と。
モヤッと感が消えたといえばまだ嘘になってしまいますけど、しょんぼりするところじゃなくて、楽しみなところに目を向けて、納車を待ちたいと思います (^^)/
書込番号:17474346
4点

ばぁと、春がきた、、私は、その言葉だけで、楽しくなれます。
カスタマイズ、楽しみですね。(^^
書込番号:17475142
1点

simaajiさん、ありがとうございます (^^)
このGW中、何台かのハスラーとすれ違ったりして、ますます納車が楽しみになりました!
皆さん、色々と工夫されていて楽しそうで…。
自分の愚痴が本当にちっぽけなものだったと思いました。今更ながら恥ずかしいです (^^;)
連絡を貰った時のぱあっとした気分を思い出しながら、その日を待ちたいと思います!
書込番号:17486122
0点



自動車 > スズキ > ハスラー 2014年モデル
ハスラー増産のスレが立てていなかったので、さっそく立てました(^-^)
スレを閲覧している限り、雨漏りやガソリンキャップのズレがあったりと散々な結果がありました(*_*)
でも待ちラーの私にとって、ハスラー来るのを楽しみだし、待ち遠しいですo(^o^)o
書込番号:17472064 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

良いレスをありがとうございます。
5月から増産体制との情報はありますが、実際はどうなっていることやら・・・
私は2月初めにディーラーの下請けの整備工場のスズキ販売店と契約のため
「9月までには入るよ・・・」と言われたきりです。
早い納期を言ってぬか喜びさせないために言ってくれたと思いますが・・・・
増産体制のことも聞いてません。
待つラーも3か月になるとモチベーションも下がり気味・・・
スズキさんはこんな待つラーの気持ちわかっているのでしょうか!? っと愚痴ってます。
生産状況のや受注状況などの情報ありましたら良くても悪くてもよろしくお願いします。
書込番号:17472242
3点

ネット上の噂では
ゴールデンウイーク中は工場休みで
その間にライン調整して休み明けから増産
というのを見たような気がします
当然ながら真偽不明です
自分も待ちラーですが作業している方々も
ゴールデンウイークくらいは休んで
ゆっくりリフレッシュして欲しいものです
書込番号:17472345 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

私は1月末にブルーツートンX2NAを契約し当時は7〜8月納車予定と言われてました。
先々週位にアリーナ店から連絡があり以前と同じく7〜8月生産予定と言われたので、それは増産後の生産予定で組まれた納期ですか?と聞いたところ工場の方からはただ予定時期しか伝わってきていないので詳細は分からないとのことでした。
ですが、納期遅れでかなりの数がキャンセルされていてワゴンRなどの他車種に変更されている方がいますので同色同グレードで仕様があえば、これ以上納期が遅くなることはなくても早まる可能性はありますと言ってました。
書込番号:17472593 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ゴールデンウイーク中は工場休みで
>その間にライン調整して休み明けから増産
上記内容ディーラーの工場長さんから聞きました(^_^/
今日からライン切り替え作業頑張ってらっしゃることでしょう
(ラインを止めるとなるとまとまった休みの機会じゃないと・・・ですからね)
納期連絡が来ないのなら聞きに行くのが一番です
遊びに行ってハスラーのティッシュBOXとかQUOカードとか貰ってきましょう♪
書込番号:17472653
2点

増産は7月から(別ラインにて生産増)
それまでは今まで通り、休日出勤にて対応
書込番号:17472655
4点

こんにちは。
ディーラーさんの話では、工場は2週間くらいお休みだそうです。(4月下旬〜)
その間に増産の準備をするのかもしれませんね。
ネットのニュースだと1/19時点で2万5千台以上、3月までで5万台の受注。
販売台数は3月までに約18,700台、4月も7,000台だとすると、やっと1月中旬までの受注分が生産されたことになります。
5・6月で14,000×2の28,000台ができれば、3月受注分までが終わりますね。
書込番号:17472709 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

27日に聞いたディーラーさんの店長の話では、連休の浜松祭りの期間中にラインの入れ替えと、今まで全車種で一つしかなかった2トーンの塗装ブースの増設を行うそうです。
書込番号:17472878 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

みなさんすごいですね〜
いろいろと情報を持っているんですね…
下手したら現場の作業者よりもよく知っていたりして(笑)
工場は6日から通常通り稼働するそうです。
あ、それと浜松まつりはハスラーとはなんら関係ないですね。
書込番号:17474666 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

私は例のツートンの塗り分けの件を聞きに行ったついでに増産の開始時期について聞いたのですが
まだ5月のいつからか聞いてないと言われました。
更にツートンの件も聞かされてないと言うことで、確認とろうにも丁度工場の連休に入ったあたりで
ゴールデンウイーク開けまで確認が取れないし、確認とっても判るか分からないと言われました。
丁度ディーラーにラパンショコラのツートンが在ったのですが
ラパンのツートンは内側に折り返した所1〜2pの所でマスキングされてハスラーのようには塗られてませんでした。
「こーなると確かに印象違いますねぇ。」とディーラーの人も言ってました。
そのディーラーゴールデンウイーク開けに8日まで連休なので確認事項は早くても来週の週末位になりそう。
書込番号:17474678
2点

はじめまして。みなさん、色んな情報をお持ちですね。ありがたいです。
2/23にGカーキを契約し、まだ分からないけど5月くらいかなぁ〜と2月時点で言われてたので、昨日5/2に別の件で聞きたいこともあったので、納期はどうなのか聞きました。
5月中旬位に6月分の生産の連絡があるから、それにうまく乗っかれば6月かな、と。
ま、期待はしてませんが、6月中きてほしいな。
あと、QUOカードや時計などスズキへ行ってもらえるものなのでしょう。。。
書込番号:17475197 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

増産と言うことですか、そうですか。首が、麒麟のようになられているマチラーの方も、多いと思います。
スズキさん。あわてて、ケアレスミスの無いように、びしっとチェックして、お客様に渡してください。
どこかでみましたが、チェックする人は、そこまでプロではないと、言っていた人が。そういう方は、ラインからはずれてください。そういうことができるから、プロです。
納車を待ち望んでいるユーザは、自分の希望どうりの、ハスラーを待っているのですから。
書込番号:17475264
3点

なんか、雨漏りが何件か出でるようですね
ほんと、ちゃんとして欲しいですね。
皆さん、待ち望んでいるのだから
書込番号:17476319 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

みなさん・様々な情報ありがとうございますm(_ _)m
今はGW中なので、工場の人はお休みzzz しっかり休んで、明けになったら頑張って下さい!!
私の場合は8月納車予定なので、増産で早くならないかな…本当に待ち遠しいです(^-^)
書込番号:17481520
1点

黒豆玄米茶さん
契約したお店によると「時計は初売りフェア向けでもうありません」「QUOカードは試乗した人のみ」だそうです。
私の場合、ハスラーは品切で渡辺謙のワゴンRのQUOカードでした。
在庫があるかも知れないので、聞いてみてはどうですか?
書込番号:17481647 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ひでたんたんさん
ありがとうございます。
2/23に契約した時は、店内にハスラーの小さいのが(ミニカーではなくて)飾ってあっただけだったのに、先週質問しに行った時、ハスラーの小さいのが隣に時計が置いてあったんですよね、、初売りからあるとしたら最近また入ってきたってことですかね。
それと、試乗したらQUOカードもらえるというのはいつから始まったか分かりますか??
増産についてのスレなのに、トピ主様すいません。
書込番号:17481892 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

黒豆玄米茶さん
時計って腕時計ですよね。
在庫があるなら契約した担当者に言ってみるのも。
私は契約時にミニカーを請求して貰いましたが、言わないとそのままスルーされそうでした。
もう少し大きい「色見本」はダメと断られましたが、納車時までには欲しいです。
それとQUOカードですが、先月からエネチャージ車試乗キャンペーンで(ミィがニョロニョロをエネチャージするCM)貰えますが、請求しないと貰えませんでした。
書込番号:17482224 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私のところには連休中に契約したSUZUKIの下請け販売店から粗品
「お待たせして申し訳ございません。もう少々お待ちください。」
と書かれた三ケ目青島みかんジュース農園の恵み500mlとみかんゼリーが届きました。
前レスにもありましたが私のところはスズキディーラーの下請け整備工場の販売店のため
粗品も来ないかと思ってましたのでちょっとうれしいです。
私は留守だったので納車予定は聞いていません。
2月初めの契約のオレンジツートン・・いつになるかなぁ・・・
書込番号:17482660
0点

私は、先日、静岡名産のうなぎパイをって頂きましたよ。
お手紙付きで(笑)
書込番号:17484168 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

先程ニュースで見ましたが、当初は5月から月産14,000台に増産する予定と言っていましたが実際は10,000台みたいですね。
ラインの組み替え等で効率はあがるようですが台数が予定より減少したみたいですね。
書込番号:17484552 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

日本経済新聞の電子版見ました(途中まで)。
減ってますね(^^;
気になるのは5月からではなく “今夏にかけて4割増産” というところ。
雨漏りの件もありますし、無理はしないで欲しいですが
増産を期待している方々には少し残念なニュースですね…。
書込番号:17484828
0点


ハスラーの中古車 (全2モデル/13,161物件)
-
- 支払総額
- 119.9万円
- 車両価格
- 110.2万円
- 諸費用
- 9.7万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 5.5万km
-
- 支払総額
- 171.8万円
- 車両価格
- 163.8万円
- 諸費用
- 8.0万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 10km
-
- 支払総額
- 140.9万円
- 車両価格
- 132.1万円
- 諸費用
- 8.8万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 9km
-
- 支払総額
- 114.9万円
- 車両価格
- 107.3万円
- 諸費用
- 7.6万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 3.6万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
9〜249万円
-
6〜207万円
-
17〜450万円
-
5〜186万円
-
7〜202万円
-
13〜4646万円
-
13〜239万円
-
15〜310万円
-
30〜156万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 119.9万円
- 車両価格
- 110.2万円
- 諸費用
- 9.7万円
-
- 支払総額
- 171.8万円
- 車両価格
- 163.8万円
- 諸費用
- 8.0万円
-
- 支払総額
- 140.9万円
- 車両価格
- 132.1万円
- 諸費用
- 8.8万円
-
- 支払総額
- 114.9万円
- 車両価格
- 107.3万円
- 諸費用
- 7.6万円