
モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
ハスラー 2020年モデル | 4619件 | ![]() ![]() |
ハスラー 2014年モデル | 20771件 | ![]() ![]() |
ハスラー(モデル指定なし) | 7347件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全781スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
23 | 4 | 2020年11月4日 00:40 |
![]() |
9 | 4 | 2020年9月10日 23:11 |
![]() |
7 | 5 | 2020年9月4日 12:51 |
![]() ![]() |
115 | 55 | 2020年8月28日 17:34 |
![]() |
241 | 45 | 2020年8月26日 20:45 |
![]() |
173 | 16 | 2020年8月25日 14:49 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > スズキ > ハスラー 2020年モデル
車に詳しくないので、よく分からないのですが、GとXの違いは、何ですか?
後、オーディオプレイヤーが装備されてないようですが、mp3CDを聴くには、後からプレイヤーを別に購入し装備しないといけないのでしょうか?
書込番号:23766597 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

〉車に詳しくないので、よく分からないのですが、GとXの違いは、何ですか?
カタログでもいいですし、ネットでもいいですので主要装備を確認し比べてみてください。
もしくは、ここの価格.comのハスラーのページでグレード毎にユーティリティと記載され仕様が掲載されています。
ここに書き込めるなら見れますよね?
〉オーディオプレイヤーが装備されてないようですが、mp3CDを聴くには、後からプレイヤーを別に購入し装備しないといけないのでしょうか?
装備されていない事は何で知ったか分かりませんが理解できてますね。
その通り装備されていませんので、ナビなり車載プレーヤーを購入しなければいけません。
はい、その調子でグレード毎の装備の違いを比べてみましょう。
書込番号:23766632 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

>竜馬1979さん
大きくはホイール:アルミ、スチール。LEDライト:有無、ステアリング:本革有無など、あと細かいところの差があります。
GとXは価格差、装備差となりますが、私はコスト優先にしたのでGに乗ってます。
あと、オーディオレスなので、純正付けるか、社外品付けるか、メーカーナビオプション付けるかなどの必要があります。
書込番号:23766638
3点

大変分かりやすく参考になりました。ありがとうございました。
書込番号:23766697 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

『質問する前に、先ず自身でできる範囲でしらべてみましょう』
製品に関して分からないことがあったりトラブルが発生した場合でも、メーカーのホームページや製品の説明書を見れば解決することもあるので、掲示板で質問する前に確認してみてください。
また、以前に同じ質問がされているケースも多くあるので、過去の書き込みを検索してみましょう。同じ質問が何回も繰り返されると、読む方もウンザリして適切な回答がつかないばかりか、掲示板運営の妨げにもなります。
なお、用語に関する疑問は、Googleなどの検索サイトを使って調べるようにしてください。単なる用語質問だけの書き込みは削除する場合もあります。
このルールへの直リンクURL https://help.kakaku.com/bbs_guide.html
先ず、上記のように「掲示板利用ルール」を主宰者が規定していますね。
また、「>じゅりえ〜った 様」も同趣旨のご記述を行われていますが、当該サイトへアクセス出来るだけのスキルを有されているのなら、当該ハスラーサイトから容易にメーカーサイトへアクセスは可能ですので、先ずはご自身でご確認下さい。
その上で、疑問点や不明点、或いは理解できない点があれば、先ずはスズキディーラー、或いはカスタマーサポートのメーカーインフォメーションで伺い、それらから得た情報から更に疑問点や不明に思うこと、或いはハスラーユーザー等にフィードバックすべき情報があれば共有したり、伺ったりすべきではないでしょうか・・・?、失礼ながら少なくとも当方はそのように思いますし、考えます。
最後に、ググってみる事どころか、何の自助努力も行わず、全てを第三者に対し丸投げの上、安易に情報や答えを求めようとするスタイルは如何なものかと思考させて頂く良き機会をご提供下さりありがとうございました。
書込番号:23766720
8点



自動車 > スズキ > ハスラー 2020年モデル
新型ハスラーにDMH-SZ700(178×100×87)を取付けるのですが、パネルを付けないと隙間ができますか?
よろしくお願いします。
書込番号:23653561 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>つよたくさん
オーディオパネルが200o対応なのでそのまま取付すれば左右に10oの隙間が空きます。
電源配線キットも購入するのでしょうからセット物のKK-S78DII等の取付キットを購入すればサイドパネルも同梱しています。
書込番号:23654219 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>つよたくさん
ここのショップに取り付けた例があります。
↓
http://yamigarasu.way-nifty.com/vr/2020/07/post-78e0d2.html
書込番号:23654412
1点



自動車 > スズキ > ハスラー 2020年モデル
今月納車したものです。
前車のインプレッサ(純正シャークフィンアンテナとECLIPSの社外ナビ)やもう1台の軽自動車のステラ(ダイハツ MOVE OEM:純正ユーロアンテナとpioneerの楽ナビ:社外ナビ)と比較してFMラジオの感度が悪いように感じます。
インプレッサは下取りに出してもうないので、同じ道をステラで走った時に比べハスラーで走ってみるとFM放送の雑音の入りが多いです。
(質問1)
このように感じられる方、他にいらっしゃいますか?
(質問2)
FM受信アンプを別途ナビ前のアンテナ線に付けると改善するでしょうか?
(質問3)
最近アンテナを短くしたために、受信アンプを備えた車は多いと思いますが、ハスラーは純正状態で車側に受信アンプが付いているかご存じの方がいらっしゃれば教えてください。
2点

>Gankunさん
いまどきの車はアンテナが短いので、大体はアンプが付いていると思いますが、スズキのアンテナは感度が悪そうですね。
こんなスレッドがありましたので、ご参考に!
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000607174/SortID=17427573/
書込番号:23620375
2点

>Gankunさん
前型ハスラーもラジオの入管がインピーダンスズレで感度が悪くRD-AN40や2070を使うと少しはマシになりました。
AM波が多くFM波の入管が悪い物はアンテナコントロール線接続不具合が多かったですが?
トヨタ、ダイハツ系に比べるとスズキ車全般にラジオの入管が悪く感じます。
受信アンプは取付てあると思いますが?知合いのワゴンRで何を付けても感度が上がらず別アンテナを設置しようかとも思っていました。
純正ナビなのでとりあえずディーラーに相談してみた方が無難です。
書込番号:23620388 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

MOPナビですからアンテナリモートは関係ないとは思いますが、ドラレコなどの電装品の配線のために、一旦コネクタを外したりしている可能性も。
書込番号:23620404
0点

3人の皆さん、情報ありがとうございます。
もう少し、このままにして書き込みを待ちたいと思います。
後付機器からの発生雑音の影響ではないかと言う気持ちも少しだけありますが、一応 COMTEC(ドラレコ、レーザー探知機)とPanasonic(ETC)も国内メーカ製なのでどうなんでしょうか。
>funaさんさん
AMラジオのようですが、過去にも同様のスレがあったのですね。
アンテナとか対策部品の話もあるようなので参考にします。
>F 3.5さん
了解です。車屋さんにも聞いてみます。
>茶風呂Jr.さん
ご意見ありがとうございます。
確かに機器取付で、ナビ裏を弄っていると危険かもしれませんね。
ナビは、自分が固定を外し、浮かせて、1つのハーネスにTVロック解除用ハーネスを挟みましたが、その他のハーネスやアンテナのコネクタは外しませんでした。
例えばラジオ受信アンプ電源のコネクタ(昔のギボシ端子なら青)が抜けたりとか、アンテナコネクタが抜けたりとかが考えられますね。AM/FMラジオが全く聞こえないのでは無いので、問題無いかと思います。
純正ナビ以外の機器(ドラレコやETC、レーザー探知機)は、全部自分で付けたので、恐らく関係無いかと。
機器の電源は、ナビ裏からは取らず、シガーソケット裏とODBコネクタからとっています。
書込番号:23621829
1点

新規の書き込みも無いため、解決済みにします。
受信アンプなども良い物が見つからず、特にまだ、対策はできていません。
>茶風呂Jr.さん
>F 3.5さん
>funaさんさん
皆さん、情報ありがとうございました。
書込番号:23641180
0点



自動車 > スズキ > ハスラー 2020年モデル
11年間32万km走破のVamosから乗り換え決意しました。X NA 2WDのデニムブルーを3月23日に契約しましたが、納期見えてませんとの事… こんなもんですかね〜。5月末も難しいらしく、6月は追って…との事…。注文番号から生産予定、納期予定って一般的には紐付くとの認識ですが、気ままに割り当てが…とばかり回答されます。待つしか無いもんですかね〜
書込番号:23377299 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

コロナによる影響もあるでしょうから、普段通りの予測はできないんでしょ。
待つしかないですね。
書込番号:23377335 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

真下のスレが3か月待ちで納車って書いてあるから
3月末なら6月末〜7月末位(コロナ影響考えて)なんじゃないの?
ディーラーも直前にならないと判らんから待つしかないです。
書込番号:23377384
13点

自動車工場が生産停止か減産してるんやから納期なんてわかりませんよ。
今は通常じゃないんやから。
書込番号:23377410 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

注文番号と紐づくのは生産計画に上がってから、まだその段階でないから分からないだけ。
またディーラー自体は生産計画が決まって工場から連絡来るまで何も情報を持ってないので
過去の経験から適当に言ってるだけ。
書込番号:23377825
8点

>じゅりえ〜ったさん
そうですね〜。中国も生産活動の水準が戻った様なので、楽しみにしときます。
有難うございます。
書込番号:23377930 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>北に住んでいますさん
三ヶ月ですか〜。ジムニーに比べると待てますね🎶楽しみにしときます。有難うございます。
書込番号:23377940 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>PING G30さん
了解しました〜/^o^\
書込番号:23377947 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ツンデレツンさん
コロナの影響が大きそうですね…有難うございます。
書込番号:23377955 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

日本政府はコロナ押さえ込みに失敗しましたので、
自動車生産も先行き不透明です。
また、仮にスズキの工場で感染者が出れば、その時点で生産業務が止まる可能性があります。
部品供給の問題もあると思います。
やはり、待つしかないです。
書込番号:23378096
4点

>le.gentlmanさん
先日、スズキの営業マンとの雑談にて、
「今からだと10月ぐらいでしょうか…」
「でもご注文いただかないと入ってこないですけどね」
Oh!
書込番号:23378113
4点

>毎年機種変、無駄遣い人生。さん
ご丁寧に有難うございます。承知致しました。
書込番号:23378463 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>まろくんはづきちゃんさん
あざーっす。
書込番号:23378466 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>le.gentlmanさん
コロナの影響で先行きの見えない現状です。
私も3ヶ月耐え凌いでいますのでスレ主様もめげずに頑張っ下さい。
ただ待っているだけでは辛いので、電子マニュアルを読んだり、新型ハスラーの関連本を読み漁ったり、納車されたあとの事を考えパーツを探したりとする事は沢山ありますよ。
書込番号:23379816 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>はすらー太郎さん
お気遣い有難うございます。
実は、注文した車のミニカーを購入しまして
毎朝毎晩眺めて過ごしております。
あと、乗り心地改善に向けてバーとか
山登り準備の車中泊小道具を探して労ってます。笑
お身体ご自愛くださいませ。
書込番号:23380032 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>le.gentlmanさん
5月の生産計画に入っていなく、6月はまだ決まっていないのでしょう。
3月の生産台数は1万台超えています。4月は来週発表です。コロナの影響でどのくらい減ったかで、いつ頃納期になるか予想がつくのではないでしょうか。
書込番号:23380363 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>わだかんさん
気持ち良く6月末まで待ちま〜す/^o^\
書込番号:23380402 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>le.gentlmanさん
コロナの影響でディーラーも困ってましたよ!
自分は3月頭に注文して4/17に生産され、GW前の納車予定だったのですが未定になりました。
申し訳なさそうに営業さんからちょこちょこ電話がきます。
パーツばかりが家に届くので、取り付け方法などYouTubeで勉強がてら暇潰してます!
書込番号:23381567 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>le.gentlmanさん
私は、1月30日に契約して4月17日生産開始が遅れて、5月4日にやっと車台番号がでました。
納車は5月下旬になりそうです。4か月待ちです。その間に、アルミホイール、レーダー探知機、TVキット、シートカバー、ハンドルカバーなどを注文しました。待つ時間も楽しいことですよ。早く納車されるといいですね。
書込番号:23381617
2点

私は2月8日契約。
その時に3ヶ月待ちと言われていました。
GW前に納車予定でしたがGW明け5月8日にディーラー到着。
装備品(ウッドデカール、フロントエンブレム、オリンピックナンバー他)をつけた後に
納車だそうで連絡待ちです。
楽しみです。
書込番号:23381727
0点

>7D Dayさん
結構な注文台数が着てると聞いてますので、気長に待ちま〜す。
有難うございます。
書込番号:23381761 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > スズキ > ハスラー 2020年モデル
ナビなしで納品した場合、センターのDIN部分にはどういうパネルがハマってくるんでしょうか…?
些細な質問ですみません。
DIN部分にBOXでもハメて1DIN用のアームつけて、ポータブルナビをその位置に置こうとは思っていますが、
なにしろメーカーOPナビ以外がついている写真をまだみないので…
9点

>〓Softbankさん
こんにちは、この車のユーザーではありませんが、ナビ無しの場合はその車のダッシュボードと色に近い厚紙がはめ込まれていると
思います。
書込番号:23200481
1点

プラパーツで目隠しされてるだけで外せばぽっかり穴があくとおもいます
https://media.moneyforward.com/articles/4150
このサイトの画像が参考になりそうです
書込番号:23200484 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

すみません公式に普通にありましたね
前のモデルのオーディオレスはこんなプラパネルがネジどめされてましたよ
今回も似たようなものだと思います
書込番号:23200498 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>〓Softbankさん
mugichaさんが言われている様にプラスチックの2DINワイドの目隠しが取付てあります。
ナビ取付等するとこのパネルを外す時配線が止めてあり面倒です。
日産は?ですがダイハツ、トヨタ、ホンダは目隠しも無く穴が空いています。
穴が空いていた方がパネル外しが楽ですが!
>里いもさん
また適当な事を…
書込番号:23200504 スマートフォンサイトからの書き込み
32点

>F 3.5さん
皆さんと同様のことを書いてるので、適当なことを書いてるつもりはありません。
厚紙とプラスチックに違いだけです、結果として取り外せば空っぽになるのは同じです。
材質の違いについては、この車のユーザーではないことを最初にお断りしています。
書込番号:23200540
6点

こういう部分に厚紙が入ってる車って今まであるんですか?
聞いたことなく。。
書込番号:23200589
30点

>kockysさん
自分は今まで厚紙が入っていた車は見た事がありません。
確かトヨタ車が1番最初だったと思いますが?オーディオレス車が出来た時にプラスチックの蓋が付いて納車されていました。
現在のトヨタ7インチパネルオーディオレス車は蓋は無くステーが取付てありタグがシールでぶら下がっています。
今はオーディオレスカバーはDOPになっています。
書込番号:23200690 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

厚紙使っている車を初めて見たのは
BD1051ファミリアのトランクルームトリムだったの思い出しました。笑
書込番号:23200744 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

つけたいナビを渡しておけばディーラーで納車の時につけてもらえるんじゃない?。
オーディオレスで自分で後からつける場合、そこにはいずれナビがつけられるのなら、(設置部分に)カバーがあろうが気にする必要ないと思うのですが。
書込番号:23200873 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>〓Softbankさん
カーセンサーや、グーネットでハスラーで検索すれば、沢山出て来ます。年式の新しい順で並べ替えしてください。
プラで塞がれてるみたいですね。
書込番号:23200889 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>なにしろメーカーOPナビ以外がついている写真をまだみないので…
ディーラーでディーラーオプションナビの取り付けは何処でされているんですか?と聞いてそこで架装前の状態を見せてもらえば確実です。普通にコンタクトすればまず大丈夫ですよ。もちろん来社目的をはっきりと明示してくださいね。
書込番号:23201251
1点

ナビやオーディオの類いは全く要らないってかたの為に、レス車を選択したら厚紙製でもよいので小物入れ箱になっていたら良いのになって思います。
書込番号:23201690 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

最近はカバーなしで内臓見えちゃってるような車が多いですが
厚紙・・は見たことないです
書込番号:23201944
6点

ディーラーにナビなしの展示車があれば、プラスチックの目隠しが付いているのが確認できると思いますよ。
それにしても純粋に厚紙が付いている車を質問しただけなのに削除され、嘘を巻き散らしているスレが残っているのは何なのでしょう。
スレ主さんの質問:どういうパネルがハマってくるんでしょうか…?
里いもさん:厚紙がはめ込まれていると思います。
mugichaさん:プラパーツで目隠しされてるだけ
F 3.5さん:プラスチックの2DINワイドの目隠しが取付てあります。
誰が嘘を付いているか一目瞭然です。挙句の果てに、
>材質の違いについては、この車のユーザーではないことを最初にお断りしています。
では、そもそも問答になりません。消されてしまいましたが「呼吸のように嘘を吐く」って表現は実に的確かと思います。
利用ガイドでも「不確実な情報を事実のように語ったり、間違った内容を訂正せずそのままにしたりせず、誠意と責任をもって発言しましょう。」って書いてあるのですけどねぇ。
https://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=MR008
書込番号:23202462
19点

>エメマルさん
自分の書込みが発端なのだと思いますが…
里いもさんの車関係の書込みは見様見真似でいつも的を得ていない様に思います?
他のスレはたまに見ますが書込みしていませんが色々突っ込まれていますね。
みんカラ張り付けもそうだと思いますがクルマも違い人が施工した物には何かしらコツ等があり必ずしも上手くいきません。
里いもさんがクラリオンコアキシャルスピーカーを絶賛していますが純正オーディオ等に取付するとそれなりに音質は良くなった様に聴こえますが1番はプラシーボ効果の様に思います。
知合いのジジィもあのスピーカーを絶賛していましたが(ジジィにはあの音質が良いのかも?)ナビ等をそれなりな物に変えるとネックになります。
今はネットである程度調べられます。
使っても触っても施工もしていないのに何でも知っている気にはなれます。
今回の案件も適当にレスして突っ込まれたら逆切れ?何が面白いのか良くわかりません?
書込番号:23203425 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

>F 3.5さん
>里いもさんの車関係の書込みは見様見真似でいつも的を得ていない様に思います?
車関係に限らないと思います。ONKYOUDIRECTのアウトレット品は再生品だと言ってみたり、電力会社の供給電圧は95−105Vや個人でバッテリー交換できないスマホの電池交換を勧めたりと、様々な板で詳しくもないのに適当な回答を繰り返しているので、色々な方から適当なことを書くなと指摘されているのだと思います。
書込番号:23203733
15点

>〓Softbankさん
私もナビなしです。
後付けでカーオーディオを取り付けるので、ディーラーにセンタガーニッシュ(額縁)の取り外しを頼みましたが、まだ外した事でがないそうで、手順書?を渡されました。
「センタベンチレーションルーバを取り外す」と記載されていますが、イマイチ理解できずに....まだ手をつけていません。
書込番号:23217644
6点

>aki97531さん
「センタベンチレーションルーバを取り外す」って運転席側の吹き出し口を外してからセンターパネルを外すのでは…
これだけ簡単に書かれていて理解不能ならやめた方が無難です。
ディーラーだってお金もくれなくパネルに傷でも付けたら色々な意味で大損です。
書込番号:23219817 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

皆さんありがとうございます。たいへん助かりました。
この手順で外して、ヤックの1DINBOXの類×2個をハメて、ポータブルナビを下に降ろしてインダッシュ風にしようかなと考えています。
ワイドDINだった場合の隙間の埋め方がよくわからないのですが。
書込番号:23220663
1点

>〓Softbankさん
200oサイズなのでヤックの1DINBOXだとサイドスペーサーが必要だと思います。
1DIN BOX 2個とS2485等を使った方が安いかもしれません?
書込番号:23220788 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



自動車 > スズキ > ハスラー 2020年モデル
モニターにシステム一時機能停止中の表示が出ました。同時に自動ブレーキ?の警告灯も点灯しています。フロントガラスには汚れ等ありません。原因が分かる方、同じ症状の方いませんか?
書込番号:23537965 スマートフォンサイトからの書き込み
48点

エブリィ 買ってすぐに出ました
も〜あきらめてます。10ヶ月目です
勝手な想像ですか
雨の日とフロントガラスが湿気で白くなったら
この症状出ます
ま〜〜仕方ないのかな・・・
運転に差し支えないので
気にしないで運転してます
書込番号:23538003
10点

ワシも昨日と今日リアのソナーセンサーエラーが発生しています。
フロント側のエラーは発生してないです。
昨日購入したモータースに寄ったら、この長雨のせいか?他のお客さんでも発生しているって言ってました。
ハスラーに限らず最近のスズキ車で全国的に多発しているようです。
代替えパーツも追い付いてないみたいだけど、ハスラーは黒色のみなんで(他車種はカラードだったりして色に依って納期が違う)少しは早く入って来るかもって言ってました。
ですが、対策されてない同じパーツが来るので、交換してもたぶん再発するよって言ってました。
とりあえずモータースからの連絡待ちです。
書込番号:23538014 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

>スプーニーシロップさん
スズキ車で多発してるんですね…
ちなみに警告灯点灯時にバックギアにいれると(パーキングセンサーを掃除してください)と表示されます。リアセンサーの可能性もありそうですね。
書込番号:23538125 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

長雨の最中や自宅から出勤時は発生しなくて、晴れの昨日今日の会社の駐車場からの帰りに発生しています。
水蒸気かなんかがセンサーに反応してるのかな?
スズキの調査と対策品を期待しています。
書込番号:23538149 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

当方のハスラーも同様の症状が一昨日から出始めました。バッグソナーのアラームです。会社帰りに出ますが朝の出社時には発生しません。会社の駐車場で西向きにリアを向けた状態で西日が直に当たる状態です。帰宅する20分程度(リアはほぼ西に向けて走行してる)ではアラームの表示は消えませんが、翌日の朝には直っています。と言うことは直射日光に寄る熱が悪さをしてるのではないかと考えています。ただ、この手のセンサーって昨日今日から使用されているわけでもないでしょうし、過去にバッグソナーが付いた車でこのようになった事もなく、もしかしたらセンサーの異常と言うよりもセッティングの問題ではないかと。だとしたらCPのバージョンアップで直る可能性もあるのではないかと。ちなみにアラームが出ていてもソナー自体は動いているみたいで、後方の異物を検知してピーピー鳴ります。システムの一時停止の表示が出るタイミング(?)の問題かも。
既にモータースには連絡済みで、早速明日スズキ自販に持ち込むことになっていますので、何か情報があったらお知らせします。
書込番号:23538637
14点


スズキ自販へ行ってきました。
同様の症状はバックソナーを使用しているスズキ車全般に発生しているそうです。そこの店舗でも数台の事例があったそうで、その原因は長雨によってセンサーに何かしらの異常が起きているのではないかと言う事を言っていましたが、あくまで推測の域を出ないそうです。とりあえずセンサー交換をさせて欲しいとの事でしたが、センサーの納期が1ヶ月程度はかかるらしく、まずはダイヤログの確認をしますと言うことで診断をして頂きました。結果を言うとダイヤログにカメラのコントローラーの異常が認められたため、センサー交換をする前にカメラのコントローラーの交換をしてみてからセンサー交換が必要か判断したいとの事で1週間後にドッグ入り(一晩お泊まり)させてカメラのコントローラーの交換をしてみることになりました。もしかしたら改善する可能性があるかもとサービスの工場長が言っていたところを見ると、まだまだこれと言った対策方法が確立されていないと思われます。
まぁ新型車によくみられる初期不良だろうと当方は思っていますし、自販の対応も悪くないので、ハスラーと共に歩んでいきたいと思います(笑)
また続報がありましたら、この場でご報告させて頂きますね!
書込番号:23539565
14点

>にーばさん
詳しい説明ありがとうございます!
私も早めに修理に持っていきたいと思います!
書込番号:23539696 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

説明書に他社のフロントウィンドウにガラスコート等を使うと誤作動を起こす可能性がある
との表記がありますが社外のガラスコート等は行われていないのでしょうか?
又、ボディーのコーティングに関しては表記はないのですが
社外のガラスコーティングを行うことによりリアセンサーに及ぼす影響があるのではないかと
素人考えで勘ぐってみますが皆さんは社外のボディガラスコーティング等は行われてますか?
何分素人の思い付きですので見当違いだったのならごめんなさい。
書込番号:23542701
9点

一部訂正
>他社のフロントウィンドウに
>フロントウィンドウに他社の
でした
ごめんなさい
書込番号:23542707
0点

>特になぃさん
フロントガラスにはガラコをしているぐらいでボディには、なにもしていません。ガラコをして1週間程度で警告灯が点灯したので関連性はないかと思います。
書込番号:23543481 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

最近、2/3くらいの確率で、フロントカメラ原因ではないシステム一時停止中が発生しています。
雨が続くと逆に大丈夫なときもある。リアセンサーのエラーが同時発生するのも同じです。
システム止まっても運転はできるので別に困らないのですが、
システム一時停止中の表示は初心者は「全部壊れた」と思うので、スズキは早期アナウンスか対策してほしいですね。
こちらの不具合かと思ったので配線の開け閉めをなんどもしてしまい、おかげで、ネジをパネル内に落としちゃいました…
(※同一内容ですが、誤ってトピック立ててしまったほうは削除依頼済です)
書込番号:23546590
12点

スズキで点検してもらいました。
車両にエラー履歴は残っておらず原因はわかりません。整備士は駐車中に車内の温度が上がった時に出るのではと言われてました。今のところ対策などはないそうです…ちなみにここ1週間程、異常は出ていません。
書込番号:23563625 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ババナヨーグルさん
先週末に自販でカメラのコントローラーの交換をして頂きました。その後は様子見と言う事になっています。
ところでコントローラー交換前から当方の個体も同様のアラームは発生していません。相変わらず雨は多く降りましたが、長雨ではないためセンサー周辺等が乾いたのでしょうか?
とりあえずアラームが出ないのでしばらくは放置ですね(笑)
書込番号:23564024 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

この話題が収束しても症状が出ていましたので、様子見も何も、といいう感じでしたが、
一昨日(8月22日)から症状が出なくなりました。 熱帯夜+長距離運転で乾いたかな。
カメラコントローラーか、バックセンサー部の湿気のいずれかと関係が深そうですね。
私は電動の地下駐車場に入れているので、上からの湿気が籠って他の方より長く症状が出るのかもしれません。
この症状ですが、システムエラーが2−3か月続くとさすがに「買った製品が正常に動いていない」
という気持ちになるので、来年までにはスズキサイドで解決させてほしいです
書込番号:23618762
1点

ワシのはあれから症状が全く出て無いです、
どこ行っちゃったのって感じです。
ディスプレイには「システム一時機能停止中」って表示されるってことはクルマ側も一時的なものだって認識していて、実際に本当に一時的なものだったんで、原因は何であれ、これで正常って感じでしょうか。
一応センサー入荷しだい交換するらしいです。
書込番号:23621478 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


ハスラーの中古車 (全2モデル/13,368物件)
-
ハスラー G 当社メンテナンス車両・ワンオーナー・踏み間違い防止機能・社外DVD・Bluetooth・バックカメラ・ETC・プッシュスタート・スマートキー・ベンチシート・ハイブリッド・
- 支払総額
- 69.0万円
- 車両価格
- 59.0万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 11.3万km
-
- 支払総額
- 114.1万円
- 車両価格
- 109.0万円
- 諸費用
- 5.1万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 6.8万km
-
- 支払総額
- 78.3万円
- 車両価格
- 70.2万円
- 諸費用
- 8.1万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 7.3万km
-
- 支払総額
- 149.8万円
- 車両価格
- 139.0万円
- 諸費用
- 10.8万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 0.8万km
-
ハスラー タフワイルド 届出済未使用車 衝突被害軽減ブレーキ クルーズコントロール 運転席・助手席シートヒーター LEDヘッドライト ルーフレール 純正15アルミ
- 支払総額
- 182.0万円
- 車両価格
- 166.0万円
- 諸費用
- 16.0万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 10km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
9〜249万円
-
6〜207万円
-
17〜450万円
-
6〜186万円
-
7〜202万円
-
13〜4646万円
-
13〜239万円
-
21〜310万円
-
30〜164万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
ハスラー G 当社メンテナンス車両・ワンオーナー・踏み間違い防止機能・社外DVD・Bluetooth・バックカメラ・ETC・プッシュスタート・スマートキー・ベンチシート・ハイブリッド・
- 支払総額
- 69.0万円
- 車両価格
- 59.0万円
- 諸費用
- 10.0万円
-
- 支払総額
- 114.1万円
- 車両価格
- 109.0万円
- 諸費用
- 5.1万円
-
- 支払総額
- 78.3万円
- 車両価格
- 70.2万円
- 諸費用
- 8.1万円
-
- 支払総額
- 149.8万円
- 車両価格
- 139.0万円
- 諸費用
- 10.8万円
-
ハスラー タフワイルド 届出済未使用車 衝突被害軽減ブレーキ クルーズコントロール 運転席・助手席シートヒーター LEDヘッドライト ルーフレール 純正15アルミ
- 支払総額
- 182.0万円
- 車両価格
- 166.0万円
- 諸費用
- 16.0万円