スズキ ハスラー のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

ハスラー のクチコミ掲示板

(11893件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
ハスラー 2020年モデル 4619件 新規書き込み 新規書き込み
ハスラー 2014年モデル 20771件 新規書き込み 新規書き込み
ハスラー(モデル指定なし) 7347件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全781スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ハスラー」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ハスラーを新規書き込みハスラーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
781

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

インチダウンをしてタイヤワイド化の質問

2017/10/01 22:39(1年以上前)


自動車 > スズキ > ハスラー

スレ主 yosiさんさん
クチコミ投稿数:8件

前車が壊れて、今回ハスラーに乗るじじいです。前車がマツダのトリビュートだったので、どうも足回りの安定が自分的に不足と、車高高にしたいので、ネットのホイールシュミレーションで知らべて今回 ホイールを15⇒14インチ、インセット45⇒50, タイヤを165/60/15⇒175/80/14にしたいと思っています。
シュミレーション上では、車速が要注意で出ますが、タイヤはボディはつらいちで計算されています。車検時には、元の状態に戻そうと思っていますが、実際 装着は可能でしょうか? ☆先走って 中古ですが、ホイールも、タイヤも買ってしまいました。
ご存じの方、教えて下さい。 (いまいち文章が、うまく表現できていませんが、宜しくお願いいたします。)

書込番号:21244615

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51478件Goodアンサー獲得:15424件 鳥撮 

2017/10/01 22:47(1年以上前)

yosiさんさん

流石に純正タイヤの165/60R15の外径である579mmから、175/80R14の外径である636mmでは外径が大きくなりすぎでしょう。

これだけ外径が大きくなると、ハンドルを目一杯切った時等にタイヤハウス内のインナー等に接触する可能性が高いと考えています。

書込番号:21244640

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51478件Goodアンサー獲得:15424件 鳥撮 

2017/10/01 22:56(1年以上前)

yosiさんさん

追記です。

下記のハスラーのパーツレビューのように175/65R14や175/70R14の装着例ならあります。

http://minkara.carview.co.jp/car/suzuki/hustler/partsreview/review.aspx?kw=175%2f%E3%80%80R14&srt=1&trm=0

書込番号:21244665

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3328件Goodアンサー獲得:427件

2017/10/02 01:52(1年以上前)

>yosiさんさん

インチダウンはメーカーが意図した乗り心地や走行性能が出ませんのでオススメ出来ません!

ツライチは有効な手段です。

足回りの安定を求めるなら、タイヤ、ホイール、サスペンションのグレードアップやボディー強化等全てのバランスを考えたセッティングが必要です。

書込番号:21244946 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3328件Goodアンサー獲得:427件

2017/10/02 01:59(1年以上前)

素人が考える安易で下手な改造するなら純正ノーマルのままがオススメです。

書込番号:21244950 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:29461件Goodアンサー獲得:1637件

2017/10/02 13:48(1年以上前)

>yosiさんさん

もう買ったのならば付けて走って見ては?

ここで質問より確実です

外径20〜30くらいなら大体大丈夫ですがそれ以上は
車により違います

書込番号:21245759 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:623件Goodアンサー獲得:18件

2017/10/02 15:16(1年以上前)

車高は1インチアップキットはどうですか。
ノウハウや評判もかなり出てるでしょうし
みんカラで片っ端から調べてみては。
14インチ化で乗り心地改善しなければカヤバとかダンパーでいいかな。
工賃安くなるならまとめてするのもいいですが。
普通に考えて重心高いと不安定になります。
1インチなら誤差の範囲とは思いますけど、
安定と真逆行くので、その分安定出すセッティングはシビアになるかな。

車検の時だけ戻せばって考え良くないですよ。
外径は純正近くがいいです。

書込番号:21245920 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 yosiさんさん
クチコミ投稿数:8件

2017/10/02 22:47(1年以上前)

付けてみます。それから考えます。皆さん色々とありがとうございます。

書込番号:21247139

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ22

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

色々…

2017/10/02 14:38(1年以上前)


自動車 > スズキ > ハスラー 2014年モデル

スレ主 sae147さん
クチコミ投稿数:17件

初めまして。
初めて投稿させて頂いてます。
2017年(29年式)9月に、スズキハスラーG CVTFF
型式DAA-MR31S クリスタルホワイトパールを新車で購入しました。
スモーキーグリーンのツートンが欲しかったのですがこの色はツートンがなかったのと、他の色のツートンには興味が無かったので、スモーキーグリーンの次に気に入った単色のホワイトパールに決めました。
外装が味っけ無く、取り敢えず前部分にハスラーのエンブレムを取り付けました。
9月30日の夜8時頃です。
エンブレムはアマゾンで純正と記載されてるものを購入。
油脂?はきっちり拭き取り取り付けましたが、約36時間以上経ってもまた乗ってはダメでしょうか?
車庫はマンションの屋内を借りてます。
晴れてるともう乗っても大丈夫だそうですが、今日は雨の為乗っても良いのかどうか分かりません。
剥がれたら最悪ですし(ーー;)
しょうもない質問で申し訳御座いませんが宜しくお願いします。
それと、リフトアップもしたいのですが費用はどのくらいかかるのでしょうか?
3センチ程アップしたいのですが。
後、フォグランプはどうしても取り付けたいのですが代理店に頼むとどれくらいの費用がかかりますか?
ハスラーの前にbBを乗っててフォグランプがついてあったので夜かなり見えやすかったのに、ハスラーに変わってかなりの見辛さで少し怖いです。
後、後部のフロントガラスと後部座席の両側にスモークを貼りたいのですが自分では無理なんでこれも代理店に頼むとかなり費用かかりますか?
質問責めですみませんm(__)m

書込番号:21245853 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:3492件Goodアンサー獲得:155件 とよさん。の部屋 

2017/10/02 14:44(1年以上前)

お店によって値段が違いますし、腕も違います。
まずはお近くのお店に聞いて見たら如何でしょうか?

書込番号:21245866 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 sae147さん
クチコミ投稿数:17件

2017/10/02 15:02(1年以上前)

ありがとうございます^_^
エンブレムの件は大丈夫でしょうか?
今日、雨が降ってるのですが36時間以上経ったら乗っても剥がれたりしませんか?

書込番号:21245895 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:170件Goodアンサー獲得:14件

2017/10/02 15:02(1年以上前)

エンブレムは両面テープのタイプですね。
この手のテープの最終接着力が出るまでの時間は常温で24時間くらいです。但し、最初にしっかりと圧着しないと最大強度にはなりません。
付けて時間が経った後に押し付けても遅いですが、それでも貼り付け直後からエンブレムには充分な接着力が出ていると思います。
貼ってすぐ濡らしても大丈夫です。

リフトアップに関しては、操縦安定性が顕著に悪化するので、足廻り全部交換の意を持たないと危険なだけです。信頼のある専門店へどうぞ。

書込番号:21245896 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2080件Goodアンサー獲得:455件

2017/10/02 15:51(1年以上前)

>後部のフロントガラスと後部座席の両側にスモークを貼りたいのですが自分では無理なんでこれも代理店に頼むとかなり費用かかりますか?

★費用はかかるし業者や使用フィルムによりピンキリ
関東の首都圏なら安いところ(個人的には安いと思うし今も営んでいれば)知っているけど
(何かのついでに県外からも来るくらいだから)
自分は今まで二台お世話になった

☆リア5面(ウィンコス=断熱フィルム)で¥16000円

☆リア3面(ウィンコス=断熱フィルム)+運転席&助手席(多分ウィンコス=透明断熱フィルム)で¥18000円
「リア3面ならば確か11000円〜13000円くらいだったかなあ」

もちろん断熱フィルムではなく普通のフィルムならもう少し安いと思う

もしよければ


余談だけども
スモーク貼るなら気を付けなきゃいけないことというかしょうがないことなのかもしれないけど

リア再度ガラスにフィルムアンテナ(シール類)がある場合はエアが入るので多分剥がさないとだめだし貼り直しも難しいのでフィルムアンテナ(シール類)をもう一度購入しないといけない場合もあるよ
多分 後のクレーム防止じゃないけども通常は剥がすと思うなあ

書込番号:21245969 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2080件Goodアンサー獲得:455件

2017/10/02 16:07(1年以上前)

補足
☆リア3面(ウィンコス=断熱フィルム)+運転席&助手席(多分ウィンコス=透明断熱フィルム)で¥18000円
「リア3面ならば確か11000円〜13000円くらいだったかなあ」

わかりずらいけども
リア3面+フロントサイド2面=計5面になる

ただし最近の車は全てではないと思うけども
フロントサイド(運転席&助手席)に貼ると透過率の問題で違反になる可能性大

理由は最初から標準でガラスに色がついているから
(紫外線カット等の機能が最初からあるためガラスに色がついている)

関係ないけども
サイドガラスにフィルム貼ると緊急時にガラスが割れず逃げられない
防犯にはいいけど、、、、

書込番号:21245991 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 sae147さん
クチコミ投稿数:17件

2017/10/02 18:27(1年以上前)

ありがとうございます^_^
知り合いのディーラーさんに聞いて相談してみます。
私は大阪に住んでるので首都圏は…(^^;

書込番号:21246324 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 sae147さん
クチコミ投稿数:17件

2017/10/02 18:30(1年以上前)

回答ありがとうございます^_^
先ほど車に乗りましたがエンブレムはしっかりついてました。
足回りライト会は知り合いのディーラーさんに相談してみます。

書込番号:21246340 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 sae147さん
クチコミ投稿数:17件

2017/10/02 18:31(1年以上前)

回答ありがとうございます^_^
知り合いのディーラーさんに相談してみます。
信頼の置けるとこが1番ですもんね^_^

書込番号:21246348 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 sae147さん
クチコミ投稿数:17件

2017/10/02 18:34(1年以上前)

詳しく回答してくれてありがとございます^_^
長年車に乗ってますがメカニックとは程遠い人なので助かりました。
また何かあったら助言宜しくお願いします^_^

書込番号:21246357 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ24

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > スズキ > ハスラー

クチコミ投稿数:84件

まだ少し先ですが、タイヤ買い替え時みなさんどんなタイヤを選びましたか?
●トランパスmpz
●ダンロップRV504
●ブリジストンプレイズ−pc

上記で悩んでます。ウェット重視です。

他にこんなの選んだ!とか上記タイヤのインプレがあればお願い致します。

書込番号:21023030

ナイスクチコミ!4


返信する
JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2017/07/06 15:16(1年以上前)

タイヤ価格は勿論、履き替え工賃とか廃タイヤ処分料等含んだ総費用(最安値)で決めちゃって良いのではないでしょうか? よくこのタイヤはああだこうだという方がいますが実際の車両に履かせた評価ではなく誰かさんの受け売り評価でしかないのでしたら意味はありません。いわゆる個人の感想ですからね!

ただ安いと言っても生産年月が経ってしまっている処分タイヤだけはやめましょう。

書込番号:21023037

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:3件

2017/07/06 15:21(1年以上前)

ハスラーのサイズ、165/60R15で、ウェットが良い物は、
・ブリヂストン PX-C
・ブリヂストン NH100C
・ブリヂストン GR-Leggera
ですね。

・トーヨー OPEN COUNTRY R/T
・ヨコハマ GEOLANDAR A/T
こういう商品もありますが、選択されている商品がオンロード向けだけですので、対象外かな?

オンロードでウェット性能だけで言うなら、
お金があれば、GR
燃費重視なら、NH100C
中間は、PX-C

NH100Cはエコピアということで、燃費重視タイヤです。
GRを履いた車に乗った事がありますが、やはり静かでした。
PX-Cは未経験です。

書込番号:21023040

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:131件Goodアンサー獲得:7件

2017/07/06 15:32(1年以上前)

4WDなので 常時 スタッドレスで 2年くらいで交換してるかな。

7月でも雪の見える山道へいったりするからね。

書込番号:21023053

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15873件Goodアンサー獲得:1033件 よこchin 

2017/07/06 16:03(1年以上前)

タイヤを他人に勧めるのなら

これ買っとけ的な意見でブリジストンが無難だと思います。

書込番号:21023096

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:826件Goodアンサー獲得:74件

2017/07/07 17:35(1年以上前)

>k13改さん
playz PZ-XCからGRレジェーラに買い換えました。
この車のタイヤサイズ本当に種類が少なくて困る。。。

さて、GRレジェーラですが、たしかに静かですし、ドライ、ウェット共にグリップ性能は申し分ないです。
ただ、ライフは短いかも。。
私のハスラーも四駆ですが、ご存知のとおりスタンバイ方式なのでほぼFF。タイヤのパターンに刻まれてるGR-Leggeraの文字がフロントだけいち早く消えました。
深さ1mmも無いかもしれませんが、たしかにそれだけ磨耗したって事です。その期間約1ヶ月程かな。
リアをみたらGR-Leggeraはしっかり残ってました。
とりあえず、前後入替をしましたよ。
2、3ヶ月に1回のペースでローテーション必要かなぁ。って感じです。

書込番号:21025534

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:9件

2017/07/17 08:23(1年以上前)

ハスラーの4WDってスタンバイではないような気が…(^^;)

書込番号:21049246

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:354件Goodアンサー獲得:24件

2017/09/22 13:20(1年以上前)

>ニコれっとかばぞうさん
ちなみにフルタイムでは無いですよ。

書込番号:21219105 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ18

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > スズキ > ハスラー 2014年モデル

スレ主 black_mailさん
クチコミ投稿数:194件

純正タイヤがあまり流通していないようなので、出先でも手に入りやすいタイヤ、ホイールに交換しようと思っています。

ホイール交換の知識が無いのですが、オフセットやリム幅以外に気をつけなければならない事は何でしょうか?
またチェーンを巻いたとき4.5〜5でも、足回り、車体に干渉するでしょうか?

今月からハスラーユーザーです。よろしくお願いします。

書込番号:21031117

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2017/07/09 22:25(1年以上前)

>出先でも手に入りやすいタイヤ、ホイールに交換しようと思っています。

万一のパンク(バースト)時に出先でタイヤを購入して交換する為にと考えているのでしょうか?

考え過ぎな気がします、オプションのスペアタイヤで充分では?(バーストは無理だけど、パンクならGSとかまで走れればOKでは?)。

書込番号:21031169

ナイスクチコミ!1


1985bkoさん
クチコミ投稿数:6344件Goodアンサー獲得:1178件

2017/07/09 22:36(1年以上前)

一番気になるのはブレーキ関係のパーツとホイールの内側の干渉です。

ブレーキ関係のパーツはホイールの内側にありますが
165/60R15から165/70R14に変更するということは
ホイールが15インチから14インチに小さくなるということです。

あと、タイヤ外径がちょっと大きくなるので
・タイヤハウスの隙間が小さくなる。
・スピードメーター表示に対しての実速度がちょっと速くなります。
が、これは気にするレベルではなさそうですが。
http://spectank.jp/tir/008104315.html

いずれにしても交換するショップで確認すれば大丈夫かと。

書込番号:21031207

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6016件Goodアンサー獲得:451件

2017/07/09 22:45(1年以上前)

>出先でも手に入りやすいタイヤ、ホイールに交換しようと思っています。

純正は165/60R15ですよね。

出先で何かあった場合、ホイールはそのままで下記のタイヤが装着できるかと思います。
もう少し範囲を広げても大丈夫かもしれません。

155/60R15
175/60R15
165/55R15

純正タイヤサイズがレアサイズだからって、リスク回避のために買い替える人って聞いたことないですよ。
考えすぎだと思いますよ。

書込番号:21031244

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 black_mailさん
クチコミ投稿数:194件

2017/07/10 01:57(1年以上前)

ありがとうございます。
解体工事の仕事柄、タイヤ横に釘が刺さったりすることが多く、修理屋でチューブも手に入りにくいので、乗り心地の改良も兼ねて手に入りやすいタイヤに変えてしまいたいのです。
チェーンの干渉も引き続きアドバイスお願いします。

書込番号:21031641

ナイスクチコミ!1


1985bkoさん
クチコミ投稿数:6344件Goodアンサー獲得:1178件

2017/07/10 03:16(1年以上前)

>チェーンの干渉も引き続きアドバイスお願いします。

前レスの通り、タイヤハウスの隙間が小さくなる方向ですので
チェーンとタイヤハウスが干渉する確率は増えます。

隙間が何mm小さくなるかは前レスのリンク先の外径寸法から算出できます。
165/60R15の直径:579mm
165/70R14の直径:586mm
隙間の差は半径の差ですので
(586-579)/2=3.5(mm)隙間が減ることになります。
まぁタイヤ外径は銘柄や摩耗状態でも多少変わりますが。

あと干渉に関係するのはチェーンの厚み(タイヤからの出っ張り量)です。
ですので、干渉するしないは、はっきりとは言えません。
ダンパーのへたり具合でも隙間は変わりますし。

同条件の方のレビューを検索すると言う手も無いことは無いですが非現実的かと。
ショップに相談するのが無難だと思います。

書込番号:21031683

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 black_mailさん
クチコミ投稿数:194件

2017/07/10 04:36(1年以上前)

北に住んでいますさん。1985bkoさん。ぜんだま〜んさん。他、読んでくださった方。ありがとうございます。

ちなみにハスラーJU NA 4WDを購入しました。口コミでは14インチでもブレーキの干渉は無いようなので、タイヤに泥が張り付くしチェーンのことも考えて一回り小さい165/65R14も考えてみようと思います。

他にハスラーで問題なく装着できる、安く手に入りやすいサイズなどがありましたら情報をお待ちしております。
よろしくお願いします。

書込番号:21031707

ナイスクチコミ!3


non156さん
クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:1件

2017/07/10 10:37(1年以上前)

さらにホイールをちいさくして155/80/13はどうですか?
タイヤの外径も578ミリで純正と1ミリという誤差です。
ちょっと腰砕け感がありますけど普通に走る分には問題無いかと思います。

書込番号:21032180

ナイスクチコミ!2


スレ主 black_mailさん
クチコミ投稿数:194件

2017/09/18 14:28(1年以上前)

13インチまで下げると安いタイヤが見つからなかったりして・・・。165/70R14だと手に入りやすいのでパンクしやすい自分にはありがたいです。

皆さん有り難うございます。感謝

書込番号:21208058

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

フューエルリッド故障 ハスラー

2017/09/12 21:29(1年以上前)


自動車 > スズキ > ハスラー

スレ主 ce@さん
クチコミ投稿数:31件

フューエルリッドがレバーを引くと開く音はしますが、開かなくなりました。
修理代いくらぐらいかかるのでしょうか?
ガソリンが入れれないので困ってます。
同じことなった方いないでしょうか?

書込番号:21191405 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2017/09/12 21:57(1年以上前)

>ce@さん
http://s.kakaku.com/bbs/K0000607174/SortID=19155833/
多い様です。

書込番号:21191487 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:404件Goodアンサー獲得:27件

2017/09/12 23:32(1年以上前)

ce@さんへ

それはリコールのレベルの故障だと思います。

無料で修理できないかディーラーから本社に

問い合わせてもらえないか聞いてみてはどうですか?

ふつう壊れないところですから欠陥だと思います。

それで修理代とるのはメーカーとして問題ありですね。

書込番号:21191782

ナイスクチコミ!2


mugichaさん
クチコミ投稿数:358件Goodアンサー獲得:42件

2017/09/13 00:26(1年以上前)

F 3.5さんが引用してくれてますがクレーム修理で無料でした
ただ車体の保証は3年なのでそれを超えた場合にどうなるかは分かりません
蓋自体はピンが折れたりしているのであれば、クレジットカードみたいなものを差し込んで開けるかガムテープなどでペタペタ引っ張ると開きます(ピンが折れおらずワイヤーが伸びきっているとあきません)

ピンが折れていることが確認出来たら走行中に勝手に開いてしまうのでテープで固定しておいたほうがいいです

書込番号:21191925 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 ce@さん
クチコミ投稿数:31件

2017/09/13 19:18(1年以上前)

ありがとうございます。
多いのですね。

書込番号:21193782 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 ce@さん
クチコミ投稿数:31件

2017/09/13 19:22(1年以上前)

ありがとうございます。
無償修理なればいいのですが、今週末にメンテナンス持って行く時に見てもらいます。
少し安心しました。

書込番号:21193791 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 ce@さん
クチコミ投稿数:31件

2017/09/13 19:25(1年以上前)

春に車検終えたとこなので丁度三年超えてしまってます。
修理代かからなかったらいいのですが、対処法までありがとうございます。

書込番号:21193799 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件Goodアンサー獲得:177件

2017/09/13 20:47(1年以上前)

スズキ車は多い感じします。あとテールランプ接触不良とか。

書込番号:21193985 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ17

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 見積もり判定お願いします

2017/09/12 19:27(1年以上前)


自動車 > スズキ > ハスラー 2014年モデル

スレ主 まみぶさん
クチコミ投稿数:5件

本日、ディーラーにて見積もりをして頂きました。
素人のため、これが妥当なのかよく分かりません。判定をお願い致します。

スズキ ハスラーA 5MT 4WD
お支払金額合計 1,303,512

車両本体価格 1,199,880
車両本体値引 ▲75,600
付属品価格 85,752
諸費用 93,480

付属品明細
ナンバープレートリム 3,672
フロアマット 14,202
エントリーメモリーワイドナビ 117,018
スピーカー 13,932
付属品値引 ▲62,532
合計 85,752

諸費用明細
自動車取得税 15,900
自動車重量税 5,600
自賠責保険料 37か月分 35,610
計A 57,110

検査登録手続き代行 24,840
リサイクル資金管理料金 290
課税分小計B 25,130

検査登録届出 2,840
リサイクル預託金合計 8,400
非課税分小計C 11,240

合計A+B+C 93,480

書込番号:21190984 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51478件Goodアンサー獲得:15424件 鳥撮 

2017/09/12 19:56(1年以上前)

まみぶさん

ハスラーの値引き目標額は車両本体値引き13〜15万円、DOP2割引き3万円の値引き総額16〜18万円辺りだと思います。

これに対して見積もりの値引き総額は約13.8万円との事ですね。

この約13.8万円という値引き額ならMTで安価なハスラーAの値引き額としては、先ず先ずの値引き額が提示されていると思います。


今後交渉ですがATのハスラーならマツダ フレアクロスオーバーと競合させる事も出来ます。

しかし、今回のハスラーはAグレードのMT車ですから、フレアクロスオーバーとの競合は難しいかもしれませんね。

それでも出来ればあと1〜2万円の値引きは引き出したいところです。

例えば「総額127万円になれば契約します。」みたいな交渉方法もあります。

営業マンは「127万円は無理ですが129万円なら何とか・・・。」と言ってくれるかもしれませんよ。


それでは引き続きハスラーの値引き交渉頑張って下さい。

書込番号:21191071

Goodアンサーナイスクチコミ!6


スレ主 まみぶさん
クチコミ投稿数:5件

2017/09/13 17:06(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん

詳しくありがとうございます。
当方田舎で車必須の地域なので、ネットで言われるような値引はなかなかないようです。
そんな中でまずまずということなので、ひとまず良かったです。
軽のMTを買おうと思ったら車種が限られてますので、競合は難しいですね。
スタッドレスタイヤを同時に購入すると言って、いくらか値引してもらえるよう交渉したいと思います。
教えて頂いた交渉方法も試してみます。ありがとうございました。

書込番号:21193457 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件Goodアンサー獲得:177件

2017/09/13 20:45(1年以上前)

元JB23ジムニー乗りです。
そこそこ頑張ってる値段ではないでしょうか。
珍しいですね、ハスラーのMT車を希望されるなんて、こう言う車種は半分は逝って買えなくなるか分からない車、受注生産みたいなもんです。

どこを走るのか分かりませんし、好き嫌いは分かれるかもしれませんが、エブリイジョインターボ5MT4WDならもう少し安くなるかもしれません、貨物は特権ですよ。
しかもターボでハスラーより間違いなくはるかに速い、後席や荷室はもっと広い。積載満載に出来る。
ハスラーより新型なのに安い。

必然として乗用車は高いです。車検は1年長いですが。
ウェイクみたいにハスラーバン貨物あれば買いたいのに。
NAは遅いけど安い。
4WDは遅い、高い。

これをエブリイにすれば、速いが手に入ります。
強豪も割と多くハスラーよりもしかしたら安い。
MT4WDターボが唯一手に入る(Worksを除く)

しかし、燃費はハスラーよりは確実に悪い。
4WD性能は落ちる。
乗り心地も落ちる。などはあります。

書込番号:21193976 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ハスラー」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ハスラーを新規書き込みハスラーをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ハスラー
スズキ

ハスラー

新車価格:151〜197万円

中古車価格:24〜290万円

ハスラーをお気に入り製品に追加する <940

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ハスラーの中古車 (全2モデル/13,550物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

ハスラーの中古車 (全2モデル/13,550物件)