スズキ ハスラー のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

ハスラー のクチコミ掲示板

(6297件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
ハスラー 2020年モデル 4617件 新規書き込み 新規書き込み
ハスラー 2014年モデル 20771件 新規書き込み 新規書き込み
ハスラー(モデル指定なし) 7347件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全468スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ハスラー」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ハスラーを新規書き込みハスラーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
468

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

ゴルフバックの搭載について

2014/05/15 23:39(1年以上前)


自動車 > スズキ > ハスラー 2014年モデル

クチコミ投稿数:47件

ゴルフが趣味なのですが、ハスラーに2名乗車で、
ゴルフバック2つ(通常のフル46インチ)は積めますでしょうか。
大柄なので前シートは、あまり前にしたくはないです。
斜めに入れればかのうでしょうか?
普通に積載できない場合、なにかテクニックありますでしょうか。
よろしくお願いします。

書込番号:17519675

ナイスクチコミ!0


返信する
isokaze3さん
クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:3件

2014/05/16 06:28(1年以上前)

私もハスラーでゴルフに行きますが、後部座席の左右いずれかを倒すと
フラットな床面となり普通に2バック乗せることが可能です。
大柄な運転者なら後部左側にバックを乗せると良いでしょう。

書込番号:17520165

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:47件

2014/05/16 10:11(1年以上前)

後部座席片方倒すだけでいけますか・。
では両方倒せば、余裕ですね。
安心しました。ありがとうございます。

書込番号:17520578

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

ゴルフバックの搭載

2014/05/15 23:12(1年以上前)


自動車 > スズキ > ハスラー

クチコミ投稿数:47件

ゴルフが趣味です。ハスラーで、2名乗車でゴルフバック
(通常のフル46インチ)を2セット積めますでしょうか。
大柄なので、前列シートは前にしたくないのですが可能でしょうか。

また普通に積めないのであれば、搭載方法テクニックなど教えてくださると
助かります。できれば決断したいなー。

書込番号:17519588

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2939件Goodアンサー獲得:141件

2014/05/15 23:18(1年以上前)

2名乗車であれば余裕で積めるのでは。
いや、間違いなく積めます。

書込番号:17519606 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51451件Goodアンサー獲得:15418件 鳥撮 

2014/05/16 06:17(1年以上前)

かもめ堂さん

フロントシートの位置は不明ですが↓のようにゴルグバッグが積載出来ます。

http://s23212951.sj-chubu.jp/2014/01/10/%EF%BC%91%EF%BC%93%E6%97%A5%E3%81%A7%E5%88%9D%E5%A3%B2%E3%82%8A%E7%B5%82%E4%BA%86%E3%81%A7%E3%81%99%EF%BC%81/

この事からリアシートを左右共に倒せば、ゴルフバッグ2セットを積載出来るでしょうね。

書込番号:17520153

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信9

お気に入りに追加

標準

スマホ連携ナビについて教えてください!

2014/05/11 18:30(1年以上前)


自動車 > スズキ > ハスラー

スレ主 arrow14さん
クチコミ投稿数:55件

待ちラー歴もうすぐ4か月になりそうなので、少々テンションが下がる今日この頃ですが、待ちラー卒業された皆さんの書き込みを読んでは羨ましく思っております。

私は純正のスマホ連携ナビを発注しているのですが、当然走行中テレビは見れなくなっていますよね?
ナビの操作も走行中は出来なくなっているのでしょうか?

もし操作出来ないのなら、皆さんは何か商品を購入して自分で付けられたのでしょうか?
簡単に装着できるのか心配しています。

良かったら商品名や装着時間などご教示願えれば嬉しいです。

この手の書き込みはなかったと思いますので、ぜひよろしくお願いします!

書込番号:17504661

ナイスクチコミ!2


返信する
end-manさん
クチコミ投稿数:596件Goodアンサー獲得:22件

2014/05/11 19:29(1年以上前)

大丈夫です「楽天」で売ってますよ。
「楽天」で「ハスラー」「純正ナビ」で検索しましたか?。
2500円くらい?だったかな?。
取り付け図つきです。
自分は、別に不便じゃなく平気だからつける気は全くありませんが……。
保障もついてますよ。

書込番号:17504851

ナイスクチコミ!1


スレ主 arrow14さん
クチコミ投稿数:55件

2014/05/11 21:22(1年以上前)

end-manさん、早速のお返事ありがとうございます。

やはりそういうのを取り付けしないとナビの操作はできなくなっているのでしょうか?
楽天で見てはいたのですが、実際にスマホ連携ナビをお使いの方に聞いてみたかったので、スレを立てました。

もし装着された方がいらしたら、作業は簡単に出来たのかなんていうことも教えていただけたらなと思っています。
よろしくお願いします!

書込番号:17505261

ナイスクチコミ!1


Alphunさん
クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:2件

2014/05/12 21:13(1年以上前)

arrow14さん
こんにちは。

私は、4/12にラー納車済みです(^○^)

消費税が上がる前に、楽天にてハーネスキッド買いました。

通常、走行中は、テレビもナビも操作は出来ないんじゃないかな?と思います。

私は、ラーが来てすぐにハーネスキッド付けちゃったから確認してませんけど・・・

取り付けですが、無知な私でも10分位で取り付け出来ました。
簡単ですよ(^_-)

説明書も丁寧でしたよ!!

ただ、パネルリムーバーって言うパネル取り外し機?は、購入した方がいいですよ!

レビュー記入でたしか80円だったと思います。
パネルに傷が付いたら大変ですからね!!


書込番号:17508324

ナイスクチコミ!1


スレ主 arrow14さん
クチコミ投稿数:55件

2014/05/12 21:44(1年以上前)

Alphunさん、はじめまして。

やはりハーネスキッドは購入しないとダメなんですね。
取り付けが10分で出来るのなら、私にも出来るかも?

早速、いつになるか分からない納車前に購入してみます。
パネルリムーバーもですね。

分かりやすく説明していただいて感謝です。

書込番号:17508464

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:458件Goodアンサー獲得:25件

2014/05/12 23:05(1年以上前)

arrow14 さん

多分、DIYしたいということで、質問をされているので、ちょっと回答が横道にそれるかもしれません。

私の家族が、2年前にスズキの車を購入し、純正ナビを装着しましたが、商談の時、営業に相談したら、こっそり無料(サービス)でTVを見れるようにしてもらいました。なので、お金や手間暇はかかりませんでした。

全部の店舗がしてくれるわけでもないでしょうけど。

書込番号:17508896

ナイスクチコミ!0


end-manさん
クチコミ投稿数:596件Goodアンサー獲得:22件

2014/05/13 01:10(1年以上前)

ジムニーからの乗り換え組ですが、注意が必要です。
ジムニーは「ディーラーオプションナビ」よって「スズキ」のお店で「見えるようにしときましたよ」のサービスつき。
ハスラーは「メーカーナビ」よって同じ「スズキ」のお店でも「見えるようにしときましたよ」は無理。
どうしても「見たい」人は「楽天」で買うしか方法はない(ヤフー・アマゾンでは売ってない)。
つけるのに自信がなかったら、それを持って買ったお店で「相談」を(もしかしたらサービスでつけてくれるかも)。
尤も、前スレにあるとおり、親切な説明書つきで素人でもつけられそうだから、まず「自分でチャレンジ」がお勧め。

そんなに、運転しながら「テレビ」や「ナビ」の操作がしたいのかが疑問。
尤も、助手席にたえず誰か乗るならつける必要ありかも……。
一人が主なら「安全のため」そのままにしておく方が無難です。

書込番号:17509290

ナイスクチコミ!2


wakki0530さん
クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:2件

2014/05/13 06:27(1年以上前)

arrow14 様

私は、ハスラー納車済みですが、内緒で云々やってもらいました。
ダメ元で、ディーラー担当に頼んでみたらどうですか?
お金も手間も掛からないに越したことないですから。

書込番号:17509541 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 arrow14さん
クチコミ投稿数:55件

2014/05/13 06:45(1年以上前)

皆さん貴重なご意見ありがとうございます。

一度ディーラーに相談してみたいと思います。

書込番号:17509560

ナイスクチコミ!1


gvhinaさん
クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:4件

2014/05/13 10:15(1年以上前)

納車はまだですが、消費税増税前にハーネスキットを買いました。

構造上、サイドブレーキ信号をアースするだけですので、非常に簡単です。
配線を1本追加するだけですので特別な機械はいりません。

しかしメーカーナビですので、配線加工がしてあると保証が受けられなくなる可能性があるので配線を割り込ませるためにハーネスキットを購入しました。

配線を割り込ませるだけなら元に戻せるので、メーカー保証も問題ないと思います。

加工するのは少し詳しい友人でもいれば簡単にしてもらえると思いますが、メーカー保証も考えたほうがいいと思います。

書込番号:17509981

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ26

返信9

お気に入りに追加

標準

初心者 ラバースペーサー

2014/05/09 13:28(1年以上前)


自動車 > スズキ > ハスラー 2014年モデル

スレ主 Ogufumiさん
クチコミ投稿数:15件

納車はまだですが、安く簡単に数センチでも車高を上げたいな〜と考えています。
ググったところ、ラバースペーサーなるもの見つけ、検討しているのですがサイズか分からず…
どなたか検討された方はいますか?

書込番号:17496831 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:6件

2014/05/09 19:35(1年以上前)

ラバースペーサーは10o程度しか上がりませんよ?

ダウンスプリング用の調整品ですからね?

それであればコイルスペーサーはいかがでしょうか?
つけれるかわからないですが、25oぐらいなら上がりますよ?

書込番号:17497752 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 Ogufumiさん
クチコミ投稿数:15件

2014/05/09 23:57(1年以上前)

>サイコバニーさん
情報ありがとうございます‼︎
またまた質問させて下さい。(^^;)
25mmも上がれば十分ですっ(≧∇≦)
ちなみにコイルスペーサーは簡単に取り付けられるのでしょうか?

書込番号:17498816 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:6件

2014/05/10 07:44(1年以上前)

PP バンド

スプリングの外しかたは色々ありますがお金をかけないでやるとすればジャッキやウマを使いスプリングを先ずは縮めます。縮んだ状態で画像の用な段ボールを梱包するときに使うPP バンドでしめます。今度はしめた状態で足回りを伸ばします。そうするとスプリングは縮んだ状態で外れます。
そこに画像の用なコイルスペーサーをはめ込みスプリングをセットし、後はPP バンドを切ります!

とまぁ簡単にお金をかけないでやるとすればこんな感じです。
ジムニーの時は素人の私でもできたのである程度の知識と油圧ジャッキ、ウマ等の工具があれば大丈夫でしょう。
ですが、25oともなるとショックを延長するか、ロングの物に変えなければならないかも?です。
後は気になるところはブレーキホースの長さや位置等、25oとはいえ ただスプリングを延長するという訳にはいかなかったりもします。ですが、純正状態で行ける場合もあります。
因みにコイルスペーサーは、多分リアだけしかつけれないような気もします!
ハスラーの足回りをしっかり見てないのでなんとも言えないですが!

書込番号:17499436 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 Ogufumiさん
クチコミ投稿数:15件

2014/05/10 08:30(1年以上前)

>サイコバニーさん
分かりやすい説明ありがとうございます!
作業はなんとなく出来そうな感じがします。
でも25mmでも他の部品を変えなければいけない可能性があるのですね…う〜ん(~_~;)
ノーマルの足回りにちょい足しで上がれば嬉しかったのですが…
納車までにもんもんしながら決めたいと思います。
ありがとうございました(≧∇≦)

…ハスラー早くこないかな〜(T . T)

書込番号:17499563 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2014/05/10 10:52(1年以上前)

>どなたか検討された方はいますか?

デミオのリア用に検討しています。

・・・って言うか、
昨日 このスレを見て思い出したので、忘れないうちにネット通販で注文しました。
今日届くので、明日さっそく付けてみようかな。

狙いは、サイコバニーさんが言うように、ダウンサスの調整です。

@リアの車高up   ※気持ちリアが落ちすぎているような感じを微調整
A線間密着音の低減 ※今使っているスプリングチューブが痛んできたので
Bゴツゴツ感の低減 ※多少でも突き上げ感が減ればイイかなと。

車高upは、5mm くらいでもイイかな。と思っています。

書込番号:17499947

ナイスクチコミ!6


スレ主 Ogufumiさん
クチコミ投稿数:15件

2014/05/10 18:06(1年以上前)

>ぽんぽん船さん
参考に取り付け後にどれだけ上がったか教えて下さい!
よろしくお願いします(≧∇≦)

書込番号:17501077 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:6件

2014/05/11 09:25(1年以上前)

スレ主さんの、インチアップちょっとでもインチアップしたい目的は、オフロードや悪路での走破性アップでしょうか?
SUV,4WD車などインチアップしてのストリート仕様的なハイライダー間隔でしょうか?
内容からすると『少しでもインチアップしたい』という事でしたので後者にあたりますかね?(^O^)

表題のラバースペーサーに関してはやはり残念ながらインチアップという代物ではないですね。

リフトアップの方法は大きく二種類です!
サスペンションの変更、スペーサー、ボディリフト等ですね。
サスペンションキットに関しては金額を考えると手軽にできないですね。スペーサーも足回りがノーマルであれば、延長部分が前にも言いましたがショックアブソーバー変更やブレーキホースの変更などが絡んでくる可能性がありますし、乗り心地やロール増などデメリットもリフトアップに関しては出てきますね。
そこで考えたのは、ボディリフトはいかがでしょうか?足回りはノーマルでボディとの間にブロックを入れる方法です。サスとショックを変えるよりも安く済むし、スペーサーよりも乗り心地は良いと思います。ですが当然ロール増は否めません。ボディリフトもコレまたボディ自体をあげるのでエンジン回りの延長化が必要ですね。
とりあえず、リフトアップの低予算で行うとすればスペーサー(フロント装着未確認)→ボディリフト→サスペンション変更でしょうか?

私もリフトアップは狙ってます!
ですが、コレから色々なメーカーから出されるであろうサスペンションキットでのリフトアップです。
コイルスペーサーやボディリフトをやることでの不具合はジムニーで経験してきたのでやはり専用品が一番良いと思います。
手軽にできるリフトアップは所詮、見た目重視という所ですね。
悪路や雪道での走破性アップを目的としてますのでやはりハスラーに計算された足回りが一番かと。
因みに狙ってるのは、盛岡エヌズステージから今後出てくるであろう足回りキットです。いくら高くても10万以内にはおさまるでしょう!(^O^)



書込番号:17503223 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 Ogufumiさん
クチコミ投稿数:15件

2014/05/11 13:06(1年以上前)

>サイコバニーさん
いろいろ教えていただきありがとうございます!勉強になります(≧∇≦)

ちなみに少しでも上げたいと言うのは…
雪山にちょくちょく行くので気持ち上げたいだけです。
車素人なもので、最低地上高150mmと175mmの違いがあまり分からなく…
50mmくらい違えばインパクトがあり、有利かなと思えますが…
とりあえずは市場にいろいろ部品が流通するまで175mmのままでいようかな〜と思います。

書込番号:17503815 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2014/05/12 10:34(1年以上前)

>参考に取り付け後にどれだけ上がったか教えて下さい!

車高が上がりやすいように、
出来る限りバネピッチの狭い部分(アッパー側)に取付けたところ、
取付け直後は、10mm くらいアップしました。

その後、
バネやラバーを馴染ませるために小一時間走って取付け部分を再チェック。
その時には、5mm up 程度に落ち着き、
その後は変わらず、5mm up 程度で安定しています。

やはり、
リフトup 目的のパーツでは無いですね。

車高が落ちすぎて車検にギリギリ通らなくなってしまったクルマなら、
5mm up でも車高up の価値はあるでしょう。

ちなみに
雪道なら、10mm でも 5mm でも高い方が有利だと思いますよ。

書込番号:17506755

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ25

返信9

お気に入りに追加

標準

初心者 ハスラーX4WD 異音

2014/05/07 21:05(1年以上前)


自動車 > スズキ > ハスラー 2014年モデル

クチコミ投稿数:5件

ハスラーを納車してもうじきで1ヶ月なのですが、その内、ブレーキをかけて時速5キロくらいまで減速し、アクセルを踏みこむと腹下からドゥルルルルーと異音がする事が3回ありました。
週末に1ヶ月点検でみては貰うんですが、今まで乗った車ではこんな事は一度もありませんでしたので気にしております。
スズキの車も初めてなのでよくわかりません。
皆様方でこのようなご経験のある方、原因等わかる方おられましたら是非教えて頂けたらと思います。
よろしくお願いいたします。

書込番号:17490866

ナイスクチコミ!3


返信する
simaajiさん
クチコミ投稿数:336件Goodアンサー獲得:14件

2014/05/07 21:44(1年以上前)

そーですねぇ。単純にアイスト発動の瞬間にエンジンが、掛かったのかと。そのままブレーキを踏んでいれば、アイスト発動。の、瞬間に、ブレーキを離したので、エンジン、始動。では、ないかと、、m(_ _)m

書込番号:17491099

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:33件

2014/05/07 23:04(1年以上前)

はじめまして。私のX4WDターボも同じ様な現象が三回程有りました。ギアが噛み合っていないような異音です。アイストはかかっていない状態でした。後、走り出して40Km 〜60Km の間で息継ぎの様な感じでスピードののりが悪く感じます。CVTなので変速の繋ぎはないと思うのですが。

書込番号:17491551 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


simaajiさん
クチコミ投稿数:336件Goodアンサー獲得:14件

2014/05/08 00:27(1年以上前)

ギァがかみ合ってないような音ですか。副変速機cvtで、そのような音がするのですか。直ぐ、入院ですね。直ちに、みてもらうべきでしょう。主さんのような説明であれば、私も、先ほどのような説明をしましたが、直ぐ、整備士の方に乗ってもらい、みてもらった方がよいでしょう。

書込番号:17491900

ナイスクチコミ!2


simaajiさん
クチコミ投稿数:336件Goodアンサー獲得:14件

2014/05/08 00:40(1年以上前)

私は、スぺかすで、cvtについてのスレをよく見ていました。ジャトコの、副変速機付きcvtを検索して、特性をよく理解してみてください。40キロから、50キロになるときに、変速気が変わる設定になっているようです。

新車の場合、私は、新古車でしたが、とりあえず、1000キロ越えで、なじみました。なじまない感じは、40キロから、50キロの間で、ういんういんいっている。副変速期が、どちらにつないで良いか、悩んでいる感じでした。

1000を越えると、安定し、後は、路面状態によって、コンびゅうーたーが、その走行状態を読み込み、その状態にあわせて、変速していくようです。ただし、読み込むまでに、数分掛かるようです。

ただし、4くについては、ギァのかんけいを理解していません。ですので、かみ合わない音のような音がするのであれば、買った所での説明を同乗していただき確認してもらうのが良いと思います。

書込番号:17491945

ナイスクチコミ!5


pchelperさん
クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:3件 ハスラー 2014年モデルのオーナーハスラー 2014年モデルの満足度4

2014/05/08 07:49(1年以上前)

異音がしたとき、前方に車がいませんでしたか?
私も同じ様な事がありましたが、よく考えてみると信号待ちとかで、前方に車が有り、車間距離も短かった事を思い出しました。
きっと、レーダーブレーキサポートの音だと思います。

書込番号:17492423

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:1件

2014/05/08 11:46(1年以上前)

X-4WDです。ひと月で2千k弱乗りました。
私も、今までの車とは違う味付けを感じます。

@低速走行中のアイスト状態からアクセルONでの再始動時の繋がり。
おそらく、この音のことではと思います。
30プリウスなども、モーター走行からエンジン駆動に切り替り時に同様の音と小さな振動がします。
新機構の特性と思って乗ると楽しいのでは…
A4WDなので車庫入れ時などにブレーキのかかった様な感じが出ます。これも4駆だ!の証。
B私の独断の解釈ですが、たぶん停車又は低速ブレーキング時にヒルコントロール機構を併用してますね。
実際上り坂などでブレーキを放してもずり落ちないです。ゆえにブレーキペダルを離す時に、自分の
イメージと違うブレーキ解放をするので、車が動き始まるときにググー音がでるときがあります。
※他にもいろいろと感じたところはありますが、文章が長くなりますのでこの辺で。

書込番号:17492959

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:3件

2014/05/08 12:11(1年以上前)

私はXターボ2WDですがこないだ交差点右折の際、前にいたバイクが急にUターン禁止なのにブレーキをかけてUターン
結構車間が狭くなり同じようなドゥルルルーという音が突然鳴りました。
もしかしたらコレってレーダーブレーキの?って考えそれ以降同じ現象が無いので1ヶ月点検でクルマ屋に聞いてみようとおもってます。

レーダーブレーキの体験したらわかったのかもですが体験会無いものでわかりませんよね。

書込番号:17493014 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2014/05/08 20:15(1年以上前)

皆様たくさんのご回答ありがとうございました。
確かに言われてみればギアが噛み合っていない様な音にも聞こえます。
窓を開けていたので結構な音がし、時間的には1秒ないくらいでした。
前方に車がいた時が2回で、もう一回は立体駐車場を出る時ゲートが上がり発進する時でした。
ちなみに前車がいた時の2回は坂道でした。
レーダーブレーキ体験はディーラーでさせてもらったのですが、このような音はおそらくしなかったと
思います。
土曜日に点検してもらい原因がわかればなと思います。
皆様ていねいなご回答まことにありがとうございました。

書込番号:17494332

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:3件

2014/05/11 22:54(1年以上前)

http://youtu.be/pdP98_sjmJk
この動画みると私が経験した音に似てる音が止まる寸前鳴っているよに思えますが違いますか?

書込番号:17505648 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ17

返信7

お気に入りに追加

標準

自動車 > スズキ > ハスラー 2014年モデル

クチコミ投稿数:22件

ハスラー購入検討中です。
そこで質問なのですが、Gグレードの様なフォグランプ未搭載の車にオプションのバンパーガーニッシュのみを付けた場合、フォグの部分(穴)はどの様な感じになるのでしょうか?

書込番号:17488014 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:1件 ハスラー 2014年モデルの満足度5

2014/05/06 23:26(1年以上前)

はじめまして。ごまちゃん999さん
バンパーガーニッシュを付けてフォグランプつけなければ穴が空いた状態ですよー バンパーガーニッシュ付けるならフォグランプも追加しないと残念な結果になります(^^)

書込番号:17488129 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51451件Goodアンサー獲得:15418件 鳥撮 

2014/05/07 06:06(1年以上前)

ごまちゃん999さん

↓のように、フォグランプを付けずにバンパーガーニッシュだけを付けると、やはり穴が開いた状態となるようです。

http://bambiworks.blog.fc2.com/blog-entry-81.html

書込番号:17488665

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:22件

2014/05/07 08:31(1年以上前)

ありがとうございます。
穴が空くのですね…これは絶対フォグをつけなくては!
あとはフォグの色とランプガーニッシュをつけるかどうか…
参考意見ありましたらお願いします!
車体カラーはブルーかオレンジを予定してます。

書込番号:17488900 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


PAF.comさん
クチコミ投稿数:19件

2014/05/07 11:11(1年以上前)

私はホワイトバンパーに、Xとは違うイエローフォグランプ付けました♪
オレンジとイエロー、なかなか良い感じです♪

書込番号:17489250 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:117件Goodアンサー獲得:11件

2014/05/07 11:36(1年以上前)

フォグランプが無くても吸気口のようでいいですね=フォグ無しもあり♪

書込番号:17489300

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2014/05/07 12:24(1年以上前)

うわぁ、イエローもいいですね!
迷います…。
ハスラー、ほんとにかわいいですよね!

書込番号:17489394 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22件

2014/05/08 12:43(1年以上前)

少々スレ違いすみません。
バンパー関連ということでお許し下さい。
純正のスマホ連動ナビを付けた場合、バックカメラが搭載されていますがカメラはどの部分に付くのでしょう?
また、バックカメラをつけるとリアのバンパーの左右にポチポチがつくようになるのでしょうか??

書込番号:17493091 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ハスラー」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ハスラーを新規書き込みハスラーをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ハスラー
スズキ

ハスラー

新車価格:151〜197万円

中古車価格:23〜290万円

ハスラーをお気に入り製品に追加する <941

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ハスラーの中古車 (全2モデル/13,177物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

ハスラーの中古車 (全2モデル/13,177物件)