スズキ ハスラー のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

ハスラー のクチコミ掲示板

(6297件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
ハスラー 2020年モデル 4617件 新規書き込み 新規書き込み
ハスラー 2014年モデル 20771件 新規書き込み 新規書き込み
ハスラー(モデル指定なし) 7347件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全468スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ハスラー」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ハスラーを新規書き込みハスラーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
468

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

レーダー探知機

2014/03/13 23:19(1年以上前)


自動車 > スズキ > ハスラー 2014年モデル

今月納車予定です。
ミラー型レーダー探知機の購入を検討していますが、
レーダーブレーキサポートのボックスが邪魔ではないでしょうか?

取り付けた方、いらっしゃいますか?

書込番号:17300325

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:186件Goodアンサー獲得:19件 ハスラー 2014年モデルの満足度5

2014/03/14 19:31(1年以上前)

邪魔になると思いますよ、
フロントガラスに貼りつけるものがいいと思います。

書込番号:17302828

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1468件Goodアンサー獲得:209件

2014/03/14 19:46(1年以上前)

みんから様のブログより。
http://minkara.carview.co.jp/en/userid/2110420/car/1611218/2666641/note.aspx

大丈夫みたいですが。
重いのはぶれます。長いのはバイザーに当たります。エアバックが開いたときに吹っ飛ぶかも。

書込番号:17302881

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:186件Goodアンサー獲得:19件 ハスラー 2014年モデルの満足度5

2014/03/14 22:08(1年以上前)

ドライブレコーダーと勘違いしてました。
すいません。

書込番号:17303405

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2014/03/14 22:51(1年以上前)

ありがとうございます!
ミラー型が好きなのでハスラーでもチャレンジしてみたいと思います。
さて、何を買いましょうかー。
これからリサーチします!

書込番号:17303619

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ168

返信33

お気に入りに追加

標準

初心者 前にもあった質問ですが、ピンクです

2014/03/12 18:01(1年以上前)


自動車 > スズキ > ハスラー 2014年モデル

ハスラーの色で悩んでいます。自分としてはピンクツートン一直線なんですが、母を筆頭に周りの家族のこと考えてよ!などと。ボク的にはピンクが一番イケテると思うんですよ。因みに当方38才男性です。明日までにディーラーに返事しないといけません。ボクは独身で若々しいイメージです。似合うと思うんですけど。

書込番号:17295396 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


返信する
クチコミ投稿数:455件Goodアンサー獲得:16件

2014/03/12 18:04(1年以上前)

38才男性独身でも問題ない
ピンクツートンで攻めましょう

ハスラーきっかけに結婚できるかも知れませんよ

書込番号:17295410 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:152件Goodアンサー獲得:8件

2014/03/12 18:19(1年以上前)

金出すのはあんただろ?
ど田舎じゃなきゃ良いんじゃない?

うちみたいなど田舎だと変わった色の車買うとご近所さんが陰口叩く(笑)
自分は気にしないけど家族が言われるのはちょっと…

書込番号:17295454

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2014/03/12 18:23(1年以上前)

周りの視線や陰口を気にされないのなら何色に乗るのも自由です

ただ、もしも私が同僚や友人ならば、ピンクの車に男だけで一緒に乗りたくはないです。

書込番号:17295463

ナイスクチコミ!11


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51449件Goodアンサー獲得:15418件 鳥撮 

2014/03/12 18:31(1年以上前)

パオちゃんの保護者さん

周りの方はピンクの車に誰が乗っていようと、そんなに気にしていません。

という事で、ピンクのハスラーがお気に入りで、そのピンクがご自身に似合うとお考えなら是非ピンクのハスラーを購入して下さい。

書込番号:17295489

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:18件

2014/03/12 18:57(1年以上前)

明るくなるレスありがとうございます。
ほんと結婚したいです!

書込番号:17295564 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:18件

2014/03/12 19:00(1年以上前)

レスありがとうございます。
まっとうな助言、ありがとうございます。
ちなみに長崎です

書込番号:17295572 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:18件

2014/03/12 19:32(1年以上前)

北にすんでいますさん

そうですね、自分の心に素直になって決めようと思います。

書込番号:17295672 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:18件

2014/03/12 19:36(1年以上前)

スーパーアルテッツァさん

レスありがとうございます。
やはり自分自身で決めることですよね。
ピンクにします。

しかしアルテッツァカッコいい。

書込番号:17295686 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:150件Goodアンサー獲得:8件

2014/03/12 20:42(1年以上前)

俺も長崎県民ですよ〜。なのでついつい書き込みしちゃいまいた^^
ハスラー乗りじゃないけどね(笑)
最近長崎でもハスラーよく見かけるようになりましたね^^

書込番号:17295897

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:1件

2014/03/12 23:07(1年以上前)

あんたのスゴさ〜(笑)
よかよか、ピンクハスラー買わんね。
同じ長崎県民、県央地区から応援しとっけん(笑)

書込番号:17296575 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


ce@さん
クチコミ投稿数:31件

2014/03/12 23:21(1年以上前)

ピンクツートン実物を見ると見れば見るほどいいですよ。正直好みの問題です。
自分がいいと思うカラーを選ぶのが1番だと思いますよ。

書込番号:17296649 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


manabyyさん
クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:4件

2014/03/12 23:31(1年以上前)

なんか、長崎ばっかいたい、時津のピンクもよかもんね。
この勢いで、長崎スレたててくれんね(^_-)-☆
スイマセン、悪乗りでした・・・

書込番号:17296706

ナイスクチコミ!3


Ftomoさん
クチコミ投稿数:283件Goodアンサー獲得:32件

2014/03/13 00:08(1年以上前)

好きな色にすればいいじゃん。

「似合わないからやめろ」って言われてやめる程度なら最初っから買わない方がいいですよ。

書込番号:17296880

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:18件

2014/03/13 11:42(1年以上前)

今行って来ました、地元のディーラーに。
ハスラー『キャンディーピンクメタリック』Xターボ4WD、遂に契約してきました。
納期は9月とのこと、いいですよ待ちますから。(/_;)/~~

書込番号:17297994 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:175件Goodアンサー獲得:5件

2014/03/13 16:09(1年以上前)

スレ主さん初めまして、そしてご契約おめでとうございます。

今朝通勤途中、ピンクハスラーとすれ違いましたよ。
結構良い色だと思いました。
ルーフもピンクだとちょっと悩みますが、ホワイトのツートンだから、お洒落じゃないかと。
自分なら無難にオレンジかブルーにしますけど(汗)

実際問題、広い駐車場とかだと自分のクルマを探すのが大変だったりしますから、自分が良ければ目立つ色の方が解りやすくて楽ですよ。
先々月買い換えたクルマは新色の紺にしたんですが、小傷と汚れだけが目立つので、ちょっと後悔しています。

書込番号:17298695

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:18件

2014/03/13 16:47(1年以上前)

銀塩最高さん

レスありがとうございます。
そうですよね、白のルーフがあるからいいものの、全部ピンクだったらかなりヤバいですよね。
センスをわかってくれる方がいて有難いです。

書込番号:17298805 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:2件

2014/03/13 19:28(1年以上前)


契約おめでとう!!
ま、お母さんも納車時にはうるさく言うかもしれないけど、そのうち時間が解決してくれるさ…

何だったら納車の時に、俺も一緒にお母さんに頭下げに行ってもいいよ!(笑)

「申し訳ございません!!私が代表で彼をそそのかしてしまいました〜!!」ってね…


イイネ!を沢山貰える人柄の良さや、純朴さが君の持ち味!

どんな色のクルマに乗っても、お母さん達と上手くやっていけるさ〜



それにしても、
納車は随分先でハスラーゲットはまだまだだけど…
君のファンは出来たと思うよ〜!

書込番号:17299305

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:18件

2014/03/13 19:48(1年以上前)

もくもくさん

うっ、うっ、ううっ!
泣けるお話をありがとうございます(*/□\
こんなインターネットの片隅で相談に乗ってくれる心ある方々に出会えて幸せに思います。

ありがとう、もくもくさん!
ありがとう、その他大勢(笑)

書込番号:17299370 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:286件Goodアンサー獲得:4件 ハスラー 2014年モデルの満足度5

2014/03/13 19:57(1年以上前)

ハスラーでこれだけ 盛り上がれるのが
さすが今人気のハスラーですね!
色選び 私もさんざ悩みましたが 楽しいひとときでした。私はホワイトブラック2トーン
にしました!気にいった色を!!

書込番号:17299408 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:18件

2014/03/13 20:16(1年以上前)

教えてアイホンスマホさん

いらっしゃいませ!
自分の場合カタログのスノボのページ見た瞬間『これだ!』と思ったんです。
Xを買ったんでアルミホイールなんですが、納車後Gの白スチールホイールに交換予定なんです。
白/黒もクールで通な色だと思います!
お互い楽しみですね(^-^)

書込番号:17299505 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


この後に13件の返信があります。




ナイスクチコミ169

返信11

お気に入りに追加

標準

SGコートについて

2014/03/09 02:51(1年以上前)


自動車 > スズキ > ハスラー

クチコミ投稿数:52件

ハスラーGを見積もってもらった時、オプションのSGコートを薦められたのですが、
ハスラー契約された皆さんはSGコートもやってますか?
やった方が塗装にはいいとは思いますが値段も29925円するのでどうしようかと迷ってます。

書込番号:17281684

ナイスクチコミ!20


返信する
kokisanさん
クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:1件

2014/03/09 05:41(1年以上前)

僕の場合は、業者施工のガラスコーティングにしました!
なぜならSGコートは耐久性などは曖昧で簡易的な物だからです。
業者施工のガラスコーティングは新車の場合のみ通常約10万位かかるのに約3万〜5万円で施工してもらえて3年から5年の保証がつきます。
実際にピカピカ度や耐久性はお店にもよりますが、簡易的なコーティングとは歴然な違いがあります。
もしコーティングをしようと思うなら、後もうちょっと奮発して信用あるお店でプロのガラスコーティングをオススメします。
僕の場合もう1台のアウディA4は新車の時にコーティングをせず1年ぐらい経ってから塗装の痛みガ気になりコーティングしましたが、後でコーティングをしようとすると磨きや鉄分の処理で値段が違います。
高級なコーティングを安く出来るのは新車の場合のみですよ!

書込番号:17281806 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!22


CBA-CT9Aさん
クチコミ投稿数:5358件Goodアンサー獲得:494件

2014/03/09 08:33(1年以上前)

上の方が言われているようにディーラコーティングするなら専門業者のが良いです。

ディーラがマージン差っ引くので、業者に支払われる実際のコーティング代は2万前後?

ABとかYHでやってるコーティングと同じレベルかと、数ヶ月は綺麗だと思うが・・・。

書込番号:17282117

ナイスクチコミ!25


クチコミ投稿数:52件

2014/03/09 21:03(1年以上前)

ご教授ありがとうございます。
SGコートは簡易的なものなのですね。 因みにハスラー契約した人はSGコートオプションで付けて
る人は少ないのでしょうか?
ガラスコーティングをネットで検索したら5〜8万ぐらいかかりますね。 さらに半年〜1年ごとに
メンテナンスで1万ぐらいかかるみたいですね。 ガラスコーティングしてもメンテナンスしないと耐久性も
なくなるのでしょうか。

書込番号:17284956

ナイスクチコミ!14


kokisanさん
クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:1件

2014/03/09 22:39(1年以上前)

ガラスコーティングは1年ごとにメンテナンスは必要とは書いてありますが、1年で効果がなくなるコーティングを施工しているとこは、なかなか少ないと思います。
どこに住んでいるか分かりませんが、少なからず評判のいい店や専門店なら2年や3年経ってもメンテナンス無しで効果は差があると思います。(新車時のコーティング)
あとメンテナンスはコーティングを長持ちさせる為と復活させる為の作業らしいです。
簡易的なコーティングを数するより新車時に良いものを長持ちさせるコーティングの方がオススメします。
もちろんメンテナンスはできればした方が良いでしょうが…
僕はまだメンテナンスはした事はありません(笑)

後、新車時は5年保証のコーティングでも年数経てば同じ工程で3年保証になることも多いです。その時は約10万ぐらいのコーティングで3年保証です

書込番号:17285472 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


you2westさん
クチコミ投稿数:26件 WMN Channel 

2014/03/10 23:41(1年以上前)

GSコートはDでも評判悪く、頼もうとしたら店長に止めた方が良いと言われました。
ガソリンスタンドでよくあるキーパーコーティングのほうが安くて綺麗で長持ちすると言われました。

私は、店長オススメのUltraNEOコートという5年ものにしました。
GSコートとUltraNEOコートとの差額1万強だけ支払い、後はサービスしてくれました。

書込番号:17289461

ナイスクチコミ!13


eofficeさん
クチコミ投稿数:2029件Goodアンサー獲得:101件

2014/03/11 17:19(1年以上前)

オリバーちゃんさん こんにちは!

まずお車の色なのですが、濃色系の場合ガラスコートの様な発水系はレンズ効果で焼けやイオンデポジットが目立ちやすいのでお勧めはできません。

その対策として登場したのがSGコート(ハイブリッド被膜)なのですが、防汚れ効果は洗車時新車のゴムパーツやグリースによる水垢が取れやすくなる程度です。

新車コーティングが安い理由は磨き(コーティング作業の約7割)がないためです。

残念ながらどんなコーテイングしても蜘蛛の巣状傷は洗車すれば出来ます。ただ紫外線・酸性雨等は軽減できるので、新車塗装が安定するまでの数か月はいい働きを期待できます。

私はサービスで施工してもらいましたが、29925円は費用対効果的には残念です。










書込番号:17291610

ナイスクチコミ!11


simaajiさん
クチコミ投稿数:336件Goodアンサー獲得:14件

2014/03/12 22:27(1年以上前)

ザックリとした回答です。3万なら妥当でしょう。日産の5いやーずコートは、約6万です。ほかでも、民間に色々あると思いますが、実際、やってみると判りますが、洗車が、非常に楽です。水をかけながら、スポンジで、汚れを落とすだけ。後は、水道水のカルキが、乾く前に、吸水性の良い、布で残った水を拭くだけです。こればっかりは、メーカーでやってもらった方がいいと思います。新車からの状態であれば、きちっと、仕上げると思います。民間のは、色々みたけど、良くわかりませんでした。ちなみに、3年保証の場合は、たいてい、5年は、持ちます。それからやりなおした方が、業者も剥離というめんどくさい、作業も、それほど、苦にならないでしょう。m(_ _)m

書込番号:17296382

ナイスクチコミ!22


simaajiさん
クチコミ投稿数:336件Goodアンサー獲得:14件

2014/03/13 01:16(1年以上前)

後、車体に、ガラスコートをしたら、絶対に、ワックスはだめですよ。メンテナンスキットがあるはずです。やった人でないと判らないと思いますが、メンテナンスクリーナーは、ワックスではありません。表面の、微細な傷を平滑にするというものだと思います。車体のガラスコートは後々、非常に良いものだと思っています。ただし、洗車後のカルキは、あわてなくていいですから、必ずふき取りましょう。そうしないと、カルキのあとが残ります。もし、値段などに不満があるなら、自分で買って、自分でやってみて下さい。約3万が、どれだけ妥当か判ります。私、ペンキ屋ですから、必要以上に値切ってくるお客さんは、お客さんと思っていません。たちの悪い工務店も直ぐ判ります。決して、進めているわけではありませんが、ガラスコートは良いものです。妥当だと思わなければ、自分でやってみて下さい。私は、くりっぱーりおに5イヤーズこーと「約6万」、今のスぺーシアカスタムに、中古車やのガラスコート「約3万」をして、満足しています。ただ、クリッパーは、不満が色々ありますが、もー知らん。

書込番号:17297075

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:52件

2014/03/23 01:12(1年以上前)

ご意見ありがとうございます。
SGコートをやめて、自分でコーティングしようかと思ってます。
ネットで調べたら、「ピカピカレイン」というガラスコーティング剤がありました。
自分でできるみたいですから、それに10000円以内で済みます。
通販で一番売れてるみたいですが、どなたかやったことある人いますか。

書込番号:17334216

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:6082件Goodアンサー獲得:526件

2014/03/23 10:11(1年以上前)

ご自身でされるときのご注意

屋内、作業が出来るガレージ内などを確保する。

ラパンSSを購入した際コーティングしてくれる業者を調べましたが、スレ主さんと同じく「高いなぁ」と思い、自分でコーティング剤をを買ってやりました。
作業自体はそんなに難しいものでなく、パーツごとに作業をしました。
ただ気象条件が一番大変でした。
作業場を屋内で出来なかったので屋外でやりましたが、気温や風による土ぼこり等今思えばよくやったものだと。

スレ主さんに時間と屋内での作業場所確保が出来るなら、チャレンジするので良いでしょう。
時間がまとまって取れない、作業場所も確保出来ないなら、専門の方にお任せされたら。

書込番号:17335074 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:6082件Goodアンサー獲得:526件

2014/03/23 10:13(1年以上前)

ちなみにSGコートは頼みましたが、納車まで半年以上なので変更も考えています。

書込番号:17335084 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

自動車 > スズキ > ハスラー

スレ主 dannbo3さん
クチコミ投稿数:113件

2月6日契約のGターボオレンジ、ライトOPとナビ付きですが納期の話もその後の連絡も全くなく毎日このサイトやカタログを穴の開くまで眺めてDIYでいじる予定と必要なものを考えております。
普通なら納期の連絡があってからいろいろ買いそろえるところですが、今回は消費税UPが迫っております。そのため納車したら絶対必要なものは3月中に購入しようとリストアップ中でご相談します。

@ 雪国のため消雪剤対応の下回りさび止めについて。ノックスドール施工が効果的との情報から調べたところNoxudol750とNd900の組み合わせで施工することにしました。500mlスプレーで750を1本、900を3本で足りるでしょうか?
知り合いの工場でリフトアップして自分で加工予定です。

A 前レスでGにフォグランプを付けた方が交換用ガーニッシュでなくてGのガーニッシュに穴をあけて付けた方がいらっしゃったようですが、どんな道具を使ったのでしょうか。白ガーニッシュに交換も考えていますが穴あけが簡単にできそうならそのまま穴あけで付けようかと思っています。

B バックドアのスズキマークはテープで付いてるそうなのではがそうと思っていますが、HUSTLERマークもアイドリングストップもはがしたいです。ガラスのエコカーステッカーなどもはがしていいんですよね?うまいはがし方があったら教えてください。ドライヤーでアツアツに温めてはがそうかと思っています。
フロントのスズキマークを取りたいという方がおりましたが納車された方とれるか確認のお返事はありませんでした。とれるのでしょうか?

C 前車は整備工場のガラスコートを7万くらいでしてもらいましたが最近は自分でもワックスがけ感覚でガラスコートタイプのコーティングができるようです。今回は予算の都合で自分で整備したいと思いますが、いい商品がありましたら教えてください。良いワックスでもいいですが。

アルミホールはFUJIのHPでフィッティングしてスタッドレスタイヤと今月中購入予定です。インチアップはそうゆう車でないことと価格面であきらめて付属タイヤにアルミをはかせてスタッドレスに白スチールにします。ETCや社外エンジンスターターなどもそろえる予定ですがエンジンスターターのハスラー対応ハーネスがまだ出ていないようですのでこれは後で・・・
他はサイドバイザーは純正を安く・・・フロアマット、交換スピーカーとデッドニング用品も買っておかなきゃ。

やっぱり15万以上になりそうで消費税分もったいないので今月中にいろいろ買っておきます。皆さんのハスラー納入前に買っておきたいものも教えてください。

書込番号:17278873

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3件

2014/03/08 22:56(1年以上前)

私は後ろS、ハスラーロゴ、アイドリングストップ、ガラスにのステッカーをディーラーで外して貰いましたよ。ディーラーでやってもらってはどうですか?綺麗に外してあります。

書込番号:17281034 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 dannbo3さん
クチコミ投稿数:113件

2014/03/09 06:32(1年以上前)

くくろ06さん ありがとうございます。取った方もいらっしゃるんですね。私もディーラー頼んでみます。
ハスラーを知らない人が車を見かけて、ぐるっと回りを見てもわかんない(゚ω゚?) なんて面白いかな・・・なんて
何も貼ってないのもすっきりして良いですよね。

フロントのSはやっぱり取れないのでしょうか?

書込番号:17281871

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

オーデイオ・スピーカーについて

2014/03/07 21:40(1年以上前)


自動車 > スズキ > ハスラー 2014年モデル

スレ主 8種競技さん
クチコミ投稿数:5件

お世話になります。

当方、ハスラーGグレード・NA・4WD・赤黒ツートンを1/6日契約。

納車日はまだ未定なのですが、消費税UPの前にオーデオ類を購入しようと考えております。

オーディオは、カロッツェリアのFH-780DVD・フロントスピーカー&ツィーターは、カロッツェリアのTS-F1620S を購入しようと思っております。

取り付けは自分でチャレンジしたいのですが、オーディオ&スピーカー&ツイーターの取り付けキットはどのような物を揃えれば良いでしょうか?

フロントスピーカーは16cmで良いでしょうか?

カロッツェリアのHPを見ても適合表?がまだ出ていないので・・・


長文で申し訳ございませんがよろしくお願いいたします。(^ー^)


書込番号:17276498

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:1件

2014/03/07 22:17(1年以上前)

必要な部品は下記のような物だと思います。
デッキ取り付けキット(専用品が日東&カナックから販売されています/NK−S710DかNKK−S71D)
スピーカー取り付け用のバッフル(専用品が無いのでMOPのブランケットでC99F)
上記2点で大丈夫でしょう。
バッフル(ブランケット)はヤフオクなどで売ってる汎用品(MDF材製)にタッピングビスで固定する方法もあります。
なお、ツイーター径が異なる場合がありますので多少の加工が必要になるかもしれません。

私はMorelのMaximo6です。
これは16.5cmですが、16〜17cmまでの範囲であればバッフルを介すことにより取り付けることができます。

書込番号:17276658

ナイスクチコミ!2


dannbo3さん
クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:3件

2014/03/08 15:56(1年以上前)

スピーカー交換は自分の車と家族の車5台くらいやってます。スズキ車対応のインナーバッフルを買えば大抵うまくいくと思います。スピーカー交換だけでも全然音が変わりますがデッドニングするともっと良くなります。キットが1万弱で売ってますので是非お勧めします。半日くらいかかりますがついでで頑張ってみてはいかがでしょうか。

正直フロントだけで十分です。後ろはたまに乗る人のために少しだけ音が出てればいいので自分用にフロントだけ良いスピーカーにしましょう。レス主さんのSP良いですよツィーターの向きも重要です。

後はソフトですがほんとはCDがいいんですが私も付属ナビにしたので主にmp3データの音になるのですが音が薄っぺらいのが難点です。私はとりあえず購入後デッドニングして取り付ける場所があればですが・・・DVD、CDアンプレシーバーDVH-570のようなのを付けて、画像をナビ出力して音声をこのアンプ出力にしてみようかとか妄想中です。

まあ私は純正のスマートナビなので音も期待できないだうとの想定ですが。聞いてみて考えようと思っています。使いながらいじってみたいと思います。

書込番号:17279280

ナイスクチコミ!2


Ftomoさん
クチコミ投稿数:283件Goodアンサー獲得:32件

2014/04/26 23:16(1年以上前)

ワゴンR用を見ればOKです。

フロントは16cmまたは17cm。ブラケットがありませんので、既存を使いまわすかインナーバッフルをご使用ください。
私は17cmにUD-K526を組み合わせましたけど、16cmだとUD-K115。

ツイーターは純正のポジションに取り付けるならUD-K212。配線は来てます。

書込番号:17452860

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ76

返信14

お気に入りに追加

標準

自動車 > スズキ > ハスラー 2014年モデル

クチコミ投稿数:5件

皆さま初めまして。
まだハスラーは納車されてませんが、納車と同時にホイール及びタイヤ交換を考えています。

そこで質問ですが、
ハスラー純正ホイールは15インチ・4.5j・オフセット+45、
純正タイヤは 165/60R15 ですが、
純正状態でBM値、IM値、ホイールハウス内はどれくらい余裕があるのでしょうか?

ちなみに私はインチアップ、インチダウンせず15インチのまま、
できるだけ車検基準内で安全にリム幅アップ、タイヤ幅アップ等を考えています。

納車された方、ホイール・タイヤ交換された方、情報に詳しい方、興味のある方、どんな方でも(笑)
情報よろしくお願いいたします。


書込番号:17275198 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:2939件Goodアンサー獲得:141件

2014/03/07 15:10(1年以上前)

どのサイズまで履けるか分かりませんが、雨の日の運転は特に注意してください。

書込番号:17275285 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:1件

2014/03/07 16:40(1年以上前)

純正から幅だけを変えるなら5J+45がいっぱいいっぱいでしょう。
5J以上になると、フェンダーからタイヤが出るので車検には通りません。
(5Jであってもホイールによってはフェンダーからはみ出ます)
そこでオフセット調整になる訳ですが、そうなるとタイヤハウス側に寄る値が大きくなるのでハンドルを切った際にタイヤがハウスに当たる可能性が出てきます。
また、ホイールによってはブレーキキャリパーに接触する事も考えられます。
なお、リム幅を広くしてそのまま純正のタイヤを使用すると所謂「引っ張り」になり、安定性や乗り心地などに多少の影響が出ます。
どの様な理由で幅を広くしたいのかは判りませんが、その様なことから考えるとオフセットが+48〜50で5.5J辺りが限界かと思われます。
(現車で合わせていないのであくまでも予想ですが・・・)

BC値(ボディークリアランス)、IM値(インナームーブ)は実車で正確に測定すれば導き出せるので、そこから欲しいホイール&タイヤの数値を出した上で検討するのがベストだと思われます。

書込番号:17275506

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1468件Goodアンサー獲得:209件

2014/03/07 16:40(1年以上前)

スペックタンクのデータではどうでしょう。

http://spectank.jp/whl/008103736.html

書込番号:17275508

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5件

2014/03/07 19:28(1年以上前)

ご意見ありがとうございます。

まずは車検基準内で、どのような環境下でも安全に楽しく車の性能を発揮できるよう、1センチでもタイヤ幅・リム幅を大きくしてみたいのです(笑)

やはり皆さんのご意見及びデータ等を参考にして、最後は納車してから実際に計測して自己責任で決めるのがいいのでしょうね。

私も納車はまだまだ先ですが、その分たくさん妄想を膨らましながら楽しんでいこうと思ってます♪


書込番号:17276001 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


CBA-CT9Aさん
クチコミ投稿数:5358件Goodアンサー獲得:494件

2014/03/08 01:50(1年以上前)

ただでさえ馬力の無い軽が更にもっさりしちゃう気がするんですが何の意味があるのか。

書込番号:17277361

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2014/03/08 06:09(1年以上前)

もっさりとは見た目ですか?重さですか?

ちなみに私は純正のアルミホイールをスチールホイールに替えるつもりです。
ただでさえ重そうなアルミホイールを、さらに太いアルミホイールに替えたら重くなってしまうのは目に見えてますからね。
まあ鍛造ホイールに替えるのならば話は変わりますが(笑)

とは言っても、車検基準内で楽しもうと思えば、ハスラーならばリム幅を変えても0.5〜1jのようですから、そこまでもっさりとはしないと思いますが。

私の説明不足でしたが、あくまでもノーマルフェンダー・ノーマルサスでタイヤの外径をなるべく純正状態に近い状態で楽しめるよう、リム幅・オフセット・扁平率等に関して皆さんのご意見を参考にしてみたかったのです。

書込番号:17277565 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1468件Goodアンサー獲得:209件

2014/03/08 13:59(1年以上前)

http://spectank.jp/tir/008103736.html

スペックタンクのデータから見ると(こちらはタイヤサイズ)

185/55R15 5J OFFSET50 がギリギリいけそうです。

195/50R15 5.5J OFFSET55 ハンドルあまりきらなければあたらないかも。

しかし
14インチにして175/65R14 までが無難そうです。(よくあるサイズでタイヤ安いし)

185/50R15 や 175/60R14 だと少し外形が小さくなり、タイヤ種類もあまりみつからないですね。

書込番号:17278907

ナイスクチコミ!9


CBA-CT9Aさん
クチコミ投稿数:5358件Goodアンサー獲得:494件

2014/03/08 14:13(1年以上前)

現在の鋳造アルミは鍛造と重量面で大差ないですよ(国内一流メーカ品)。
鋳造用アルミ合金と鍛造用アルミ合金の比重差は0.02Mg/cm2しかないしほぼ誤差レベル。
鍛造のメリットは、塑性変形域に至る強度くらいしかない。

書込番号:17278953

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2014/03/08 16:13(1年以上前)

そうなんですよね。

問題はリアよりもフロントだと思うので、私もタイヤサイズは185が限界なのではないかと思っています。
あとは175にして5j or 5.5jを履くのか、
185にして5.5jを履くのか。

そこからは納車してから自分で実際に計測して、オフセットは決断しようかと思っています。

私はスチールホイールに好きなデザインが多いので、種類は少ないですが粘り強く探してみます(笑)

書込番号:17279345 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1468件Goodアンサー獲得:209件

2014/03/08 19:18(1年以上前)

175/55R15なら 5.5J OFFSET50 でよさそうですが、やや外径が小さくなるのと、
このサイズは純正サイズ同様、タイヤの銘柄が少ないのでタイヤ選びの楽しみが減りますね。

175/60R15 なら 165が175に変わるだけなので、若干外径が大きくなる以外はほぼ問題なさそうです。
タイヤが重くなるので、ホイールは5Jがよろしいかと。このサイズなら銘柄も多いです。

タイヤはなるべく日本銘柄を選びましょう。
アジアンなタイヤは安いけど、国産と比較して同サイズでも重い場合が多いです。
実際にカー用品店で持ってみるとよいでしょう。

書込番号:17280051

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:7件

2014/03/09 18:55(1年以上前)

フロント側

リア側

スレ主様

 タイヤ及びホイールのマッチングについて、スレ主様はインチアップなさらないということですが、当方、17インチ社外品に変更した者として、多少でもご参考になればと思います。

 ホイールは、阿部商会 ラ・ストラーダ ネオ 17×5.5J インセット(旧オフセット)43です。
 タイヤは、165/45/17で、純正と外径が同じです。

 現在まで、ハンドルを切った際のホイールハウスの当たりやストローク時の当たりはありません。

 車検(道交法)におけるフェンダーからのはみ出しは、車軸中心から前30度、後50度の範囲が納まっていればOKだったはずです。(記憶が曖昧ですが…)

 これを基に、当方の車両で計測したデータをお知らせいたします。
 フェンダーに糸を懸垂して計測しましたが、写真では見難くなってしまったので、赤線を引いております、また、記号は写真と符合してください。

 なお、タイヤ及びホイールで一番突出していたのは、タイヤのリムガードでしたので、そこに対し計測したもので、フェンダーに納まっていればマイナス(−)、出ていればプラス(+)と表記します。(ホイールはリムガードから−1.0mm)

 A:−3.5mm
 B:−3.0mm
 C:−2.5mm
 D:−8.0mm
 E:−5.5mm
 F:−5.0mm

と基準内には納まっていますが、車両には個体差があり、特にハスラーの場合、フェンダーが樹脂であることから、板金より個体差が多いかもしれません。

 特に問題となるのがフロント側になるかと思います。数字上は問題なくても、車検時の検査官次第の部分もあると思います。(きっちり道具を使用する人、真上から覗くだけの人等)

 以上が、当方の車両データですが、ご承知のとおり「問題なし」を保障するものではありませんので、自己責任の元、ホイール選びを楽しんでください。

 

 

書込番号:17284351

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:5件

2014/03/09 19:43(1年以上前)

たっChan様、画像ありがとうございます。
とても参考になりました。

ただでさえ納車されてる方が少ない車だけに、ましてやホイールを替えてる方はさらに貴重なわけでして(笑)


データを見る限りやはりフロントのほうがかなり余裕がなくなるんですね。

そして画像からですと、多少引っ張り気味に見えますので、185サイズを履くとプラスになる恐れもでてくるかも^^;

たっChanさんのおっしゃる通り、車体には個体差がありますので、ホイールの出ヅラを詰めていけば行くほど左右の出ヅラの違いが顕著になってきまもんね。
私が乗ってる某メーカーは1cm近く左右の出ヅラが違ってましたから(笑)


皆さんのおかげで、私の頭の中でおおよそのこの車の許容値がわかってきました。ありがとうございました。

あとは納車を待つのみ!♪

書込番号:17284561 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件Goodアンサー獲得:177件

2014/03/11 18:10(1年以上前)

凄い細かいデータですね!
17インチかっこいいです!綺麗に収まっていますね。値段もいい感じなんでしょうね。

書込番号:17291757 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7件

2014/03/12 22:17(1年以上前)

JOKR-DTV様

 お褒めにあずかり光栄です。純正アルミのデザインがイマイチなのがGグレードにした1つの要因でもありました。(デザインというより、カラーリングの黒・銀の配色が逆ならXを購入したかも。赤・黒ハスラーにシルバー基調のホイールは車両のトータルバランスを崩すと感じたもので。あくまで私の感性です。)
 

 また、初めからインチアップする予定でいたので、ガンメタスチールはスタッドレス用です。

 私はハスラー契約は1/12でしたが、すでにその以前からネットショップ等でホイールを物色していました。
 発売間もないこともあり、ハスラーのマッチングサイズは展開されておらず、ワゴンR等の165/40/17ばかりでしたが、ハスラーのマッチングサイズである、165/45/17へ変更しての購入の可否について、数件に問い合わせをした上で、トータルで最安値のネットショップで購入し、1か月以上部屋で寝かせていました。(ワゴンR等、軽用として販売されているサイズなのだから、多分大丈夫だろうの感覚で購入しました)

 少し余計な話で長くなってしまいましたが、購入価格は74,600円(送料無料)でした。

 この車両は、妻に購入した車両でして、妻は純正でいい!と言ったのですが、私がどうしても納得がいかず社外を入れた次第で、当然ながら?私が自腹を切ることに・・・(笑)

書込番号:17296341

ナイスクチコミ!7



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ハスラー」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ハスラーを新規書き込みハスラーをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ハスラー
スズキ

ハスラー

新車価格:151〜197万円

中古車価格:23〜290万円

ハスラーをお気に入り製品に追加する <941

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ハスラーの中古車 (全2モデル/13,172物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

ハスラーの中古車 (全2モデル/13,172物件)