
モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
ハスラー 2020年モデル | 4617件 | ![]() ![]() |
ハスラー 2014年モデル | 20771件 | ![]() ![]() |
ハスラー(モデル指定なし) | 7347件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全468スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
18 | 9 | 2014年3月20日 19:17 |
![]() |
4 | 3 | 2014年3月5日 08:30 |
![]() ![]() |
54 | 21 | 2014年3月4日 10:39 |
![]() |
54 | 16 | 2014年10月27日 21:44 |
![]() ![]() |
5 | 10 | 2014年3月2日 22:00 |
![]() ![]() |
13 | 4 | 2014年3月2日 14:53 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > スズキ > ハスラー 2014年モデル
スマートフォン連帯ナビで質問です。
接続して使うらしいのですが・・・。
ナビ製造元に聞くとハスラー仕様はNX513シリーズと言われ検索するも現状のスマートフォンに合わず。
メーカ側に聞くと本社経由で電話が掛かり、やはりよく判らない。
サイトで確認しても古い機種ばかりで、現行の機種がなく、エラーの少ない機種がなく、どなたか
詳しい方おられませんか。
実情はサイトからの情報が参考にならず。
車両は納期はまだ未定で、前々連絡来ません。
スマホ初めてで、何が何だかわからなくてどうかよろしくお願いします。
本体はスペーシーにも付いていました。
0点

ナビとスマホって、必ずしも最新モデルには対応していません
極端に言えば、スマホをアップデートしたら使えなくなったなんてあたりまえにあります
車を10年使う人は、スマホを10年使いますか?
スマホを2年で買い換える人は、車も買い換えますか?
たまたま今、使えても何れ使えなくなる
それが電化製品です
書込番号:17268863 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

スマホも使いたくって、税金上がるし機能がついているなら、是非使いたいのです。
でなければ、高額な仕様のナビの意味もなく納期ズレも影響しています。
インターネツトもスマホ対応が増え、パタパタ携帯では既にきついので。
電車を見ても指でスルスルしてますし。
時代かなと感じる次第です。
書込番号:17270282
0点

物を大事に使う人なら、ずーと使うし税の上昇で、変えない人も出ます。
ですから、「ハスラーの純正ナビのスマートホンはどれがいいのですか」の質問から、
ずれないで欲しい。
サイトからの検索ではバグの機種が多く誰か使ってないのかな。
書込番号:17309643
1点

質問の意図がよくわからないのですが、スレ主さんが現在持っているスマホでは、ハスラーのスマホ連動ナビに対応していないから、スマホを買い換えたいんだけど、どの機種が良いの?って事でしょうか?
例えば、スマホ連動ナビに対応していない機種でも用途によってはBluetooth接続すれば解決することもありますし、ナビとスマホを連動させて何がしたいのか?現在お持ちのスマホは何なのか?せめてそれくらいの情報は欲しいです。
書込番号:17313405 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ナビの事は考えずに、先に自分の用途に合った、ほしいスマホを決めましょう。
その機種がナビ連携では不具合でてますか?、とか、使いやすいですか?と質問されたほうが答えやすいですよ。
2台えらんで、どちらが良いか?とか。
とりあえず、一番売れてる機種選んでおけば、スズキ(クラリオン)のバージョンアップで対応してくれそうですよ。
書込番号:17313617
2点

スマホはありません。
最初に書きました。
ここでは、回答が出ませんので、解決不能。
とします。
ここでの発言は無意味で時間の無駄でした。
ここでの車に至る発言は停止とします。
書込番号:17318892
2点

http://www.smart-acs.com/oem/suzuki/html_pc/templete/index.html
携帯電話対応機種一覧に最近の機種までありますよね。
この中からお好みの機種を選べば良いです。
というか、無理してスマホにする必要もないですよ。
公式サイトでも「スマホ無しでもOK」って書いてますし。
ガラケーでもいいんじゃないかと。
書込番号:17319294
1点

ステアリングリモコンが欲しくて、スマホ連携ナビにしました。
ナビ無しの社外オーディオにしたかったのですが。
スマホに関しては上の方が書かれている、対応表のスマホでしょうが、使いこなしているレポート(スペーシア等)を探すしかないでしょうか。
夏まで待てば相当数ハスラーが揃うので、レポートが色々出てくるかと。
書込番号:17325210 スマートフォンサイトからの書き込み
0点




土曜日に契約してきました。G(CVT・2WD)にメーカOPのナビ・ライト、DPのフォグ、マッドガードを付けて、総額137でした。契約書上は11万弱の値引きでした。販売諸費用は79000円です。
書込番号:17265832
2点

1月4日に契約。2月28日に納車。
Xターボ・4WDのパールホワイトです。
「本体3万・オプション3万・雑費カット」でした。
どこのお店も似たような条件でしたので、もしかしたら地区で「申し合わせ」があるのかも?。
ただ、下取りの金額が75万〜111万越えと様々でした(もちろん最高額提示の店で購入)。
「下取り」は申し合わせないから切り札として「有利」です。
どの店も「下取りは期待してください(ジムニー)」と言ってくれました。
消費税アップ後の差額も「下取り見直し」で調整してくれる店もあるみたいです。
まずは、現在なら3月納車は無理ですので「消費税」をどうするのかもポイントです。
それだけで、約5万違います。
3月中契約なら、消費税アップの裏技が様々あるので挑戦してみてください。
後、細かいけれど「端数カットね。満タンね」も最後の一言でつけたして下さいね。
書込番号:17266405
0点

自販はそんなものじゃないでしょうか。売る気がないかと思うぐらい強気ですよね。
自販で引き出すとしたらDOPをこんもり注文するぐらいしかないです。
サブディーラー(町中の車屋でスズキのカンバンを出していたり、○○アリーナの所)を周るともう少し引き出せるかもしれません。
書込番号:17266765
2点



自動車 > スズキ > ハスラー 2014年モデル
車体の色についてです。
やっぱりFJナンチャラにいらぬ気づかいしたのでしょうか?
私はハスラーは本質的には、初代FIAT PANDA もしくは HONDAの ”Z”(20年くらい前?のミッドシップ)に性格が似ているように思えるので、いらぬ気づかいなどすることなく
イエローもあってほしかったです。(もう50なので買えませんが)
4点

イエローハスラー!
私もそれが出てたら(53歳ですが)文句なしでそのカラーにしてましたね。
イエローと言ってもいろいろ微妙な濃さがあるでしょうが、「サンダーバード4号」のイエロー(笑)なら文句なしです(^_^;)
この先、本当にイエローでたら悔しいな〜〜(>_<)
書込番号:17260380
3点

Nワンの「イエロー単色」見たことあるんですが、なかなかおしゃれですよね。
「ハスラー」の単色は、ベーシックカラーが多く、ツートンのイエローは設定がないからね(ツートンは色合わせが難しいかな?。屋根がホワイトやブラックでは……)。
単色の「イエロー」「レッド」「ブルー」「ピンク」「オレンジ」も是非加えてもらいたい。
ツートンで4万払うなら、「別のオプションで実を取りたい」っていうオーナーも多いはず。
スズキの「ツートン」の戦略かな?。
「ハスラー」はカラーではなく「最先端の技術てんこ盛り」の「バーゲンプライス」が魅力なのに……。
自分は、単色のXターボ・4WDを2月に納車しました。
単色で、もっと選べる色が欲しかったのは事実です。
もちろん現行の色も全てそれぞれ「飽きのこない色で魅力的」ではありますが……。
書込番号:17260429
1点


私もそう思います。
イエローがあったら、赤黒とオレンジで悩む必要なしでした。
シワにいさんさんがおっしゃる通り、後から出たらくやしいです。
書込番号:17260530
5点

皆さま、はじめまして、50すぎのオヤジです。
イエローカラーについてですが、確か?
ノーマルスイフト発売されてから何ヵ月後かは、忘れましたが
スイフトスポーツが発表 テーマカラーとしての
『チャンピオンイエロー』だったはずなので、スズキさんの流れでは
ハスラースポーツ?もしくはクーペでぬりぬりしてくるのではないかと
思っております。
今回、半年後に同様にエアロパーツが装着されたイエローが出たら、
注文しようと考えていたのですが!
宣伝で奥様が気に入ってしまいツートーン注文しました。。。
すでにスイフトで、色使いも経験しているので、多分、カッコイイでしょうね(笑)
書込番号:17260827 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

イエロー&ホワイトのツートンなんてあったらチェック柄デコでイエローキャブ風になって可愛いでしょう゚.+:。゙d(・ω・*)ネッ゚.+:
キャリアもラパンにあるようなスチールキャリアつけたらもっと雰囲気でそうだし( ̄ー+ ̄)
書込番号:17261138
1点

皆様ありがとうございます。
こういうスレを立てておきながらホワイトのAグレードを契約した自分が不甲斐ない。
自分は、小さい車・ブリスターフェンダーの車はソリッドカラー(に近い)色が好みです。
白い車など間違っても買わないはずの自分がなぜかこの車は白に惚れてしまいました。
ハスラーのキャラと一番対比的(都会的)に思えたので・・・・
書込番号:17261254
2点

念のため確かめてみたらFJナンチャラにイエローはなかったですね。(廃番色?)
しかし、「よく似ている」という意見を散見しますが、本質的にはまったく真逆な車だと思いませんか?
渓流釣りによく出かけますが、この類の車にはお目にかかりません。山に行くのも億劫になるくらい幅がでかいですよね。
書込番号:17261464
1点


イエローはスイフトスポーツ専用色とか?
書込番号:17261747
0点

卍虎蘭さん
どうやって加工されたのですか?
自分のプロフィールページにある感じにしかできなくて・・・
あと、スイフトの黄色で再編集していただけませんか?
書込番号:17261823
0点

赤×黒 Gターボ待ち中の者です。私も次に買う車はイエローと決めていたのですが、車検切れ時期にハスラーの発売があり、イエローは無かったのですが決めてしまいました。私としては赤味の強いイエローが好みです。今後出るのでしょうか。スイフトのイエローならばフェニックスレッドで良かったかな、、、、。
書込番号:17261845 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

イエローハスラー登場するといいですね。
これだけ人気があるのでカラーバリエーションを増やしていただけると嬉しいですね。
この際、スズキで発売している他車種で使っている色も含めて、全色選べるようにして欲しいと、思っています。
(ツートンの組み合わせもスズキが発売している全車種の色の中から自由に組み合わせできるといいですね)。
バンパー、ドアリム、インパネ、シートのパイピング等の色も、自由に選べるようになるといいなー。
色の組み合わせのシュミレーションは、PCやiPadやスマホ等、ネットに繋がる端末で出来るようにすれば、シュミレーションしているだけで楽しめますね。
メーカーの都合や、その他いろいろあると思いますが、個人的な希望を書いてみました。
そんな私は、まだ、ボディーカラーで迷ってます。いい加減に決めないといけなんだが・・・・(汗)。
書込番号:17261963
0点

イエローは、WRCスズキワークスのチームカラーです。
チャンピオンイエローという呼称もそれに由来するのかと。
余程走りに拘った車にしかあの明るい黄色は設定されないと思います。
書込番号:17262073 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

manabyyさん
iPhoneのアプリでやったのですが、スイフトの黄色がうまいことできません^_^;
書込番号:17262129 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

円卓の騎士改 さん
あのイエローにはそんな拘りがあったのですか。知りませんでした。
ならば、ハスラーにらは採用されないかな?
書込番号:17262163 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


円卓の騎士改さん
>余程走りに拘った車
そうですね。
スイフトスポーツとKEIワークスにイエローカラーがありますね。
昔、JWRC参戦していたときのイグニスがイエローだった。
スズキのモータースポーツ部門のカラーなんでしょう。
スズキ二輪車部門の広報が新車発表の時に、
『オフロード車のイメージカラーである黄色(チャンピオンイエローNO2)』
とアナウンスしていますから
スズキのイメージカラーとも言えます。
ハスラーが
二輪車のオフロードタイプのネームリバイバルとすれば、
イエローで出して欲しいな、と思ったりもします。
書込番号:17262278
0点

シワにいさん:
そうそうこんなイエローなら一発でノックアウト!迷わずきめてました!トップはブラックでもありかな。赤黒に決めてしまったので、今となっては出ないで欲しい!(笑 。願)
書込番号:17262682 スマートフォンサイトからの書き込み
0点




納車後約1ヶ月、初めて給油(納車直後に満タン給油したので正式には2度目)し満タン法にて燃費計算してみたところ12Km/L(FF Xターボ)でした…
インフォメーションディスプレイも平均燃費12Km/Lでほぼ正確でした
自分は街乗りメインで1回の乗車も短距離(平均5km位)なため通常よりも燃費が悪いのは仕方ないとは思いますが正直カタログ燃費との差に驚いています
乗り方にも問題があるのでしょうか?
初のアイドリングストップ車でちょっとしたブレーキの踏み込みでストップ解除させてしまうのも原因の1つ?
高速はまだ乗っておりません
一応エコ運転には心がけており急発進はなるべくしないようにし、最高速度も70kmまでしか出しておりませんが
エコスコアは80点なので平均より下なのかな?
参考のため納車された皆さんのグレードと燃費を教えていただけたら幸いです
また燃費向上のアドバイスがあれば宜しくお願いします
5点

徒歩男さん
気温が低い冬場にチョイ乗りを繰り返すと、どうしても実燃費は悪化傾向です。
それでも満タン法で約12km/Lなら、ターボでも少し悪い実燃費ですね。
という事で燃費改善方法については早めのアクセルオフ等↓を参考してみて下さい
http://www.geocities.jp/cynos_convertible/nenpi_best.html
それと↓はハスラーの燃費記録です。(グレードのところをクリックすればグレード毎の実燃費がご覧頂けます)
http://minkara.carview.co.jp/car/suzuki/hustler/nenpi/
書込番号:17257435
4点

Gターボ FFです。
通勤片道8qメイン
田舎なので渋滞は少ししかありませんが、平均60km走行くらいで、18km/L以下になったことはありません。
下道だけの遠乗りでは21km/L以上でした。
スコアはいつも90以上です。
マメにアイドリングストップもしてます。
メーター上部の照明がグリーンとなるようアクセル操作に気をつけています。
書込番号:17257511 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

信号機の無い道を延々と一定速度で走れば良い値は出ると思います。
もう少し、暖かくなると暖気時間もへるでしょうから燃費は伸びてくると思います。夏場はエアコンオンでお知るでしょうけど。
暖気も完了しない距離のチョイ乗りは一番駄目です。歩くか自転車にしましょうね。
カタログは、お役所が決めた規定走行のモードです、ドンピシャと走行可能な公道と運転操作テクニックが有れば・・・カタログ値に相当になると思います。・・・これも、公差を含んでいるので・・・多分?何台かに1台程度しか出ない値かもしれませんけどね。
書込番号:17257582
2点

>自分は街乗りメインで1回の乗車も短距離(平均5km位)
平均5kmと言う事はもっと短い距離のちょい乗りも多いと言う事なのでしょうか?
だとするならばこの時期ならそんな程度なのでは?と思います
以前に乗っていた車の燃費はどうでしたか? 同じ使い方で12km/Lよりも良かったのでしょうか?
>また燃費向上のアドバイスがあれば宜しくお願いします
ちょい乗りを止めて長い距離を走る事ですが、意味が無い事なので使い方が悪いのだと諦めましょう(車種は違いますが私の車はちょい乗りが殆どなのでこの時期は10km/Lを切ります)
CVT車が初めてならば瞬間燃費計を見ながら走ると、どんなアクセルの踏み方や抜き方が燃費に良いのかが判ります。
書込番号:17257770
10点

スーパーアルテッツァさん
>それでも満タン法で約12km/Lなら、ターボでも少し悪い実燃費ですね。
そうなんです…
皆さんの燃費も同じくらいならしょうがないと思えるんですけどね
カタログ燃費26km/Lですからね…
みんカラの燃費記録ですね参考にします。
micyoさん
時々見る皆さんの燃費記録もそれくらいだったので自分と同様の条件でハスラーに乗っているユーザーさんの燃費が気になりスレッドを立てました。
グリーンになるように心がけているんですけどねぇ…
カメカメポッポさん
残念ながら私が住んでいる地域は都会なので信号機の無い道を延々と一定速度で走ることは出来ません
子供を連れて平均5kmを歩くのは無理です
それを踏まえた上で参考になるアドバイスがあればお願いします。
北に住んでいますさん
>平均5kmと言う事はもっと短い距離のちょい乗りも多いと言う事なのでしょうか?
だとするならばこの時期ならそんな程度なのでは?と思います
短い時も多いです…
そんなに燃費を気にする方でもないので、その程度ならばそれでいいんです
>ちょい乗りを止めて長い距離を走る事ですが、意味が無い事なので使い方が悪いのだと諦めましょう
ごもっともです!自分の生活リズムを崩す必要はないですからね
あまりにもカタログ燃費に対して低かったので他の人の燃費が気になりスレッドを立てました。
全車はスバルのR2だったのですが燃費測定してないのでわかりませんが感覚的には同じか若干悪いくらいに感じます
書込番号:17257951
3点

燃費が悪いのは私だけではなかった、、、ので少し安心しました。 それでも前の車から比べれば2倍の燃費なのでガソリン代が半額の80円になったようなものです。
最初から12.3km/Lくらいで、300km走行して純正オイル交換+オイル添加剤バーダル「極」を1/2投入したら、エンジンが驚いたのか、突然 14.3km/Lとなり、その日はMAX 19.0km/L で平均18.6Km/Lと大満足の1日でした。 しかし、徐々に燃費が低下し、現在11.8km/L 程度に戻っています。
4WD・ターボなので燃費が悪いのは覚悟していましたが、カタログ燃費から見て15km/Lは出て欲しいと思うのは私だけでしょうか。
書込番号:18082585
4点

maqmattさん
私も同じ4WDターボですが平均でリッター20走りますよ〜!
納車当初はリッター15くらいでしたがどんどん燃費が良くなりました!(現在8ヵ月)
今月中旬くらいから、寒くなってきたせいかちょっと落ちてきてリッター18〜19くらいです。
ステータスインフォメーションランプがなるべく青にならないようにと、かなりエコ運転に気を使ってますけどね(^^)
緑をキープするぞー!と、ちょっとしたゲーム感覚で楽しくエコドライブに励んでます♪
maqmattさんは納車されてから何ヵ月目ですか??
書込番号:18082714
4点

crea-creaさん
返事が遅くなりましたが、ご教授ありがとうございました。あれから通勤ではインジケーターが出来るだけ黄色になるように乗って、0.5km/Lくらい良くなりました。
>> maqmattさんは納車されてから何ヵ月目ですか??
10月4日に納車ですから今日で3週間で、走行距離は560kmです。今日、慣らしを兼ねて近くの脊振山系の相当険しい山道を55kmを走って13.6km/Lと、三瀬峠のワインディングロードを50km走って16.8km/Lとまずまずの数字でした。
今後、エアー系や燃料系のチューニングを行うつもりなので、もう少しは良くなりそうです。
良くなったら後日報告したいと思います。
書込番号:18092691
2点

おはようございます!
燃費の話がでてたので…
つい昨日ガソリンいれてきました。
満タン法で計算して18.8でした。
ちなみにXターボです。
エコスコアは大体90以上、街のりが多いのでアイドリングストップはオフにしてはしってます。
ちょっと頑張りたい時はSモード使ったりしてますが大体リッター18前後ですかね。
乗り方で燃費もかわるのでエコスコア気にしながら運転されると燃費もアップするのでは?
でも楽しんで乗るのも大事なのでそこはスレ主さまの判断で。
よいハスラーライフを(*^▽^)/★*☆♪
書込番号:18093283 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ウチのハスラー
G NA 4WD 通勤片道50km 途中自動車専用道路あり
燃費を意識してエコポイント90ぐらいの乗り方で22km/L
燃費を気にせずエコポイント80切るぐらいの乗り方で20km/L
こんな感じです。
燃費を気にしすぎると周りの迷惑や危険な場合があるのでもう気にしないことにしました。
書込番号:18093408
1点

NA・4WDですが,市街地の一般道で15km/L程度,郊外の一般道で22km/L,高速道路(100km/h巡航)で15km/L程度ですね.約4ヶ月,5000km弱の平均燃費は15km/L程度になっています.
購入当初は,深夜や早朝に郊外の一般道をほとんど停止することもなしに走っていたので,平均燃費が20km/Lを越えていて、なんて燃費の良い車だろうと感心していましたが,最近は上さんが買物や送迎にハスラーを使うようになったため,急に燃費が悪化しました.
その他,ごく最近わかったこととして,高速道路での燃費がかなり悪いこと.普段使っているQ5(2L,4WD,ターボ)でも100km/hで巡航すれば14km/L前後は走りますので,車体重量や排気量を考えると,予想外の燃費の悪さです.ただ,ハスラーの場合は燃費のピークは60km/h程度にあり,それ以上では急激に燃費が悪化するようです.
書込番号:18093541
1点

うちのはXターボのFFで、これまでの総走行距離は3,100km。
満タン法で燃費の記録を取っていて、最高が22.0km/L、最低が17.1km/L、平均が18.4km/Lとなっています。
※アイドリングストップは「快適優先」で常時オン。
やはり高速道路で燃費が伸びないなと感じてます。
仕事の都合で、走行距離の7〜8割は夜間の高速道路というちょっと特殊な使い方をしています。割と平坦な都市高速ならそうでもないですが、アップダウンの多い地方高速だと、車の少ない夜間でも20km/Lを越えることはないですね。
書込番号:18094260
1点

X4WDターボ アイドリングストップで、信号が多く交通量も多い街中を片道10qを通勤で、14〜15q/リッターで走っています。
瞬間燃費を見ているとスピードが出るまでの間、短時間でアクセルを踏み込むと5q/リッター位でしばらく続き、アクセルを浅く踏むと最初は5q/リッター位ですが、10〜20〜30q/リッター近くまで向上。
もちろんスピードも上がりますが、ノロノロ発進なので交通量の多い道だと周りのスピードに乗れません。
郊外で信号の少い道を走られる方は、そんなに気にしなくても燃費は良いのでしょうが、街中で信号が多く交通量も多い道を走られている方は、なかなか燃費も向上しないと思います。
納車当初、前車が5MTターボでCVTに慣れず、発進当初のスピード不足に不満。スピードに乗ったところで信号が変わり停止。
そんな運転で12q/リッター。
前車が10q/リッターでしたのでこんなものかと思いましたが、アイドリングストップとアクセルワーク、そしてシフトレバーのNを駆使しました。
始動してから30分程の運転なので、アイドリングストップが充電不足でストップせず、Nにする事でエンジン負荷を抑え、発進時にはDにチェンジで始動しアクセル。
アイドリングストップ時でも、ブレーキペダルによるエンジンスタートでなく、発進時にDに。
これでスタートの不満の解決と燃費向上に少し良くなったのかな?と感じました。
書込番号:18094428 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

> Nにする事でエンジン負荷を抑え
細かいことですが,これは燃費を悪化させるのでは?
停車時の燃料消費量はスロットル開度と爆発数(回転数)に依存するので,Nレンジに入れるとDレンジのままにするより回転数が上がって燃料消費量は増えると思います.
書込番号:18094972
2点

Ghostview2000さん
実際には満タン方法と平均燃費を見ただけなので、エンジンのダメージも含め不明です。
ただ、通勤途上は充電不足でアイドリングストップしないので、以前テレビで紹介されたATでの燃費節約方法を試した結果でした。
書込番号:18095437 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ターボ4WDを3000キロほど乗ってリッター14.4キロ。エコスコアは90。
できれば15キロは超えて欲しいかな。
書込番号:18100027
1点



自動車 > スズキ > ハスラー 2014年モデル
はじめまして。1月末にハスラー赤×黒の契約をし、現在納車を楽しみに待っているところです。私もクーペ風アルファベットエンブレムをつけたくて、皆さんの口コミを参考にネットで購入し、知り合いの業者の方に貼っていただこうと思い相談したところ、純正のエンブレムではないのですぐに剥がれたり、(駐車場が屋外のため)雨や雪などで錆びたりする可能性があると考えられるので、あまりお勧めはしないと言われました(;_;)
そこで、エンブレムを既につけられている方、これからつけられる予定の方は、この様な事を承知でつけられるのか、それとも何か対処法などご存知なのか教えていただきたいのです。
どうぞよろしくお願いしますm(_ _)m
書込番号:17255899 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

確かにエンブレムに付属の両面テープでは、剥がれる可能性はあると思います。
そこで↓のような車外用の超強力両面テープでエンブレムを貼り付ければ、剥がれる可能性は随分と軽減されるでしょう。
http://www.amon.co.jp/products2/list.php?category_id=88
尚、エンブレムを貼り付ける際には、ボディ側のワックスやコーティングを除去する事もお忘れ無く。
書込番号:17255927
0点

スーパーアルテッツァさん、早速教えていただきありがとうございます!
車外用の強力両面テープがあるんですね。無知なため、大変参考になりました^_^
エンブレムは、出来れば諦めたくないので何とか貼れるように色々な対処法をみつけたいと思います。
書込番号:17255989 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

自分の車ですので、色々な意見を参考にして、自己責任で良いと思います。
両面テープ固定では「サビ」は関係ないと思われます。
エンブレムは樹脂製が多いですし……。
確かに「汚れが凹部にたまる」原因にはなると思います。
しかし「購入時からついているエンブレム」もありますので、あまり神経質にならなくても……。
「エンブレム」があっても、なくても経年劣化すればどこからか「錆び」てきます。
そのときは、その応急処置をする製品が「ソフト99」から発売されています。
「アマゾン」からもそれらの製品を購入できますよ。(^_^)。
書込番号:17256593
0点

end-manさん、お返事ありがとうございます。確かに、経年劣化したら錆びは出てきますもんね。それを心配してエンブレムを断念するのは、もったいないですよね。「ソフト99」見てみます。教えていただきありがとうございました。
書込番号:17256621 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

両面テープに関しては交換(3M相当)すれば問題ありませんし、サビに関しては純正でも十分あり得ます。
別段問題無いとは思いますが、最大の問題は日焼けかもしれませんね。
書込番号:17256670
0点

「穴をあける」訳ではないので、エンブレムをつけようがつけまいが「錆び」が出るときは出る。
業者さんがつけると「責任義務」と「クレーム」でいやがるんだと思います。
アマゾンでちょっと調べれば「エンブレム用両面テープ」「サビ取り」「焼けどり」もそれぞれ見つかります。
「レビュー」もありますので参考になります。
自分の車だから、自分の気に入ったようにするのをお勧めします。
勿論「新車でやらない方が良いこと」はありますので(例えば穴をあけるなど)ここの「口コミ」や「知恵袋」で聞いて、あとは自己責任で行いましょう。
「ジムニー専門店」などに持ち込めば、案外「改造」を得意としてますので「へっちゃら」でやってくれるかもしれませんよ。(^o^)。
書込番号:17256798
0点

アマゾンで「ソフト99」「愛車再生」で検索すると色々なリペア用品があります。
しかし、決定的な「経年劣化の焼け」については「素人は手を出さない」のがベストかもしれません。
カラーによっても「焼け」の経年年数はさまざまです。
一般的に「ホワイト」は強いようですし目立たないようです。ビビッドカラーが若干弱いのかもです。
最も、そこまで「焼ける」まで乗ったら、愛車も本望でしょう。
新車のうちに「コート剤」を施主するのも一案かもしれません。
そんなに心配しなくても大丈夫だと思いますよ。
友達から、そんな相談聞いたことないでしょ。多分。
書込番号:17256944
1点

マイペェジさん、返信ありがとうございます。日焼けも考えないといけないんですね。でも、焼け止めなる物もあるそうですので、私が心配していた事は皆さんからのアドバイスで解決出来そうです^_^
書込番号:17256959 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

気に入って乗ってる限りは剥がす事はないので日焼けは気にしない。
下取りや将来の売却を最重視に考えるのならそもそも貼らない。
せっかくの新品のエンブレムの両面テープをいちいち全部剥がしてきれいにして
脱脂してまた新しい両面テープをきっちり型取りして切り抜き一文字一文字貼り直す
・・・・めんどくさすぎる・・・・。
その作業で失敗して使えなくなるエンブレムが出たりして・・・・
こういうエンブレムがいきなり飛んで行くことは稀ですよ。
洗車時なんかに端がめくれて来てないかチェックをしていれば良いのでは?
はがれてきてから一文字だけ貼りなおす方が絶対楽かと思います。金額的にも。
書込番号:17257384
3点

山渓さん、返信ありがとうございます。今のところ下取りや売却は考えていないので、剥がす事は考えなくても良さそうですね。
ただ、おっしゃるとおり万が一、一部分が剥がれてきた場合は、その文字だけ張り替えるようにしたいと思います。
書込番号:17257597 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > スズキ > ハスラー 2014年モデル
えー車を、初めて購入した者です。
ハスラーXターボ 2WD スチールシルバー
オプションはもろもろ付けました笑
下記に関してご教授頂ければ幸いです!
@アクセサリーカタログに参考取付費とありますが、基本すべて取り付けられ納車されるのでしょうか?料金は取付費込みで払っています。
Aピラーフィルム(カタログP14 43番)
をオプションしたのですが、シルバーには合わない?というか変でしょうか?笑
そもそも飾りの意味なのか、機能性があるものなのかが不明です。教えて下さい!
B内装ガーニッシュのガンメタの画像お持ちの方、みえましたら載せて頂けないでしょうか? カタログ写真ではいまいち分からなくて…
もしくはシルバーメタリックにメッキ調のハンドル付けた方、シルバー車体単体の画像お持ちの方、是非^_^
以上、質問お願いだけで申し訳ありません!
書込番号:17253693 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

車初心者🔰さん
>@アクセサリーカタログに参考取付費とありますが、基本すべて取り付けられ納車されるのでしょうか?料金は取付費込みで払っています。
基本的に、その通りで。
勿論、欠品でアクセサリーが入手出来ない場合には、取り付けられない状態で納車される場合もあり得ます。
そのような場合には当然営業マンから事前説明があります。
>Aピラーフィルム(カタログP14 43番)
>をオプションしたのですが、シルバーには合わない?というか変でしょうか?笑
そもそも飾りの意味なのか、機能性があるものなのかが不明です。教えて下さい!
スチールシルバーメタリックにクロームタイプのピラーフィルムは特に違和感は無さそうですね。
>B内装ガーニッシュのガンメタの画像お持ちの方、みえましたら載せて頂けないでしょうか? カタログ写真ではいまいち分からなくて…
>もしくはシルバーメタリックにメッキ調のハンドル付けた方、シルバー車体単体の画像お持ちの方、是非^_^
↓のハスラーの内装の写真が参考になりませんか?
https://www.google.co.jp/search?q=%E3%83%8F%E3%82%B9%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%80%80%E5%86%85%E8%A3%85&hl=ja&rlz=1T4GGHP_jaJP561JP562&tbm=isch&tbo=u&source=univ&sa=X&ei=-nISU6ruB43jkAXX0YCoBg&ved=0CCcQsAQ&biw=1106&bih=462
書込番号:17254486
0点

2チャンネルのスレです・・・笑えるね
橙白→もう飽きた
青白→軽薄ぽい
桃白→若くてカワイイ女子限定
赤黒→ミニ買えなかったんだね
白黒→白と変らん
銀黒→銀と変らん
カーキ→ミリオタ爺
茶→ただの爺
銀→2万高い爺
白→2万高い商用車
黒→よかったね納車早くて!
書込番号:17254755
2点

スーパーアルテッツァさん
ご丁寧にありがとうございます☻
@オプションは自分でとてもできないと思い不安だったので一安心です☆
A違和感無しですか!よかった!
Aグレードだとピラーがシルバーなのに、xだとブラックに、なるんですよね。
敢えてのブラックにまたクロームを貼るのは勿体無いのかと思ってたんですが…
B画像参考にしてみます!
書込番号:17254862 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

2チャンネルのスレ……。
「買えない人の僻み」にしか思えないのは自分だけ?。
どの色もそれぞれ長所があってどれも良いと思いますよ。
自分の気に入った色が、自分のベストカラー。他の人からとやかく言われる筋合いはない。
2チャンネルで取り上げられるほど「人気車」で「売れている」ってことかな?。
書込番号:17255758
11点


ハスラーの中古車 (全2モデル/13,263物件)
-
ハスラー G SDナビ 衝突被害軽減システム スマートキー オートライト オートエアコン Bluetooth CD DVD再生 フルセグ 2トーンカラー 電動格納ミラー アイドリングストップ
- 支払総額
- 99.5万円
- 車両価格
- 92.0万円
- 諸費用
- 7.5万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 3.1万km
-
ハスラー G 愛知仕入☆スマートキー×2☆プッシュスタート☆地デジ☆USB接続☆シートヒーター☆レーダーブレーキ☆アイドリングストップ☆ベンチシート☆フルフラットシート☆
- 支払総額
- 62.3万円
- 車両価格
- 57.0万円
- 諸費用
- 5.3万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 9.7万km
-
ハスラー JスタイルIII 4WD 衝突被害軽減システム 禁煙車 ハーフレザーシート スマートキー HIDヘッド 車線逸脱警報 オートエアコン 純正15インチアルミ CD LEDフォグ
- 支払総額
- 119.8万円
- 車両価格
- 111.3万円
- 諸費用
- 8.5万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 6.7万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
9〜249万円
-
6〜203万円
-
17〜450万円
-
5〜186万円
-
7〜202万円
-
13〜4646万円
-
13〜239万円
-
18〜310万円
-
30〜156万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
ハスラー G SDナビ 衝突被害軽減システム スマートキー オートライト オートエアコン Bluetooth CD DVD再生 フルセグ 2トーンカラー 電動格納ミラー アイドリングストップ
- 支払総額
- 99.5万円
- 車両価格
- 92.0万円
- 諸費用
- 7.5万円
-
ハスラー G 愛知仕入☆スマートキー×2☆プッシュスタート☆地デジ☆USB接続☆シートヒーター☆レーダーブレーキ☆アイドリングストップ☆ベンチシート☆フルフラットシート☆
- 支払総額
- 62.3万円
- 車両価格
- 57.0万円
- 諸費用
- 5.3万円
-
ハスラー JスタイルIII 4WD 衝突被害軽減システム 禁煙車 ハーフレザーシート スマートキー HIDヘッド 車線逸脱警報 オートエアコン 純正15インチアルミ CD LEDフォグ
- 支払総額
- 119.8万円
- 車両価格
- 111.3万円
- 諸費用
- 8.5万円