
モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
ハスラー 2020年モデル | 4617件 | ![]() ![]() |
ハスラー 2014年モデル | 20771件 | ![]() ![]() |
ハスラー(モデル指定なし) | 7347件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全468スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
7 | 9 | 2014年2月11日 16:15 |
![]() |
76 | 19 | 2014年2月23日 11:31 |
![]() |
26 | 10 | 2014年2月6日 12:35 |
![]() ![]() |
14 | 9 | 2014年2月7日 12:42 |
![]() |
16 | 10 | 2014年2月5日 22:27 |
![]() |
26 | 11 | 2014年2月3日 09:05 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > スズキ > ハスラー 2014年モデル
初売りセール最終日の1/11にオレンジ2トンXタイプ2WDを契約しました。
そこで質問が2つ
一つはオプションで付けたSGコートの質についてです。
最近購入した車には、社外品の5年保証のガラスコートをしていましたので
その感覚でハスラーもお願いしましたが、ここの口コミでどうやらSGコートは私が思っているのとは少し違うようですね。
確かにパンフレットを見ると、『ガラス同様』と書いてありました。
そこでディーラーに確認すると、明確な答えはもらえず耐久年数もあやふやでした。
少し不信感がつのり外して外の業者にお願いしようか迷っています。
口コミで上のランクに変更しましたともありましたが、担当営業は2ヶ月の新人で(運が悪い)上の人に確認していましたがらちがあきません。
ランクアップした方で値段とコーティング仕様に詳しい方がいらっしゃいましたら宜しくお願いします。
もう一つは、あまりにも契約後に納期などの連絡が一切なかった為本日確認したところ、契約時に言われた日より更にのびていました。
ここで皆さんの口コミを読んで、色とグレードで最悪だ〜と覚悟はしていましたが
同じグレード、色で納車された方がいらっしゃいましたら、契約日など参考におしえていただけませんか?
最近の納車情報で見ていないような、、、、
オレンジ2トンXタイプ2WDスマホ連携ナビ、ルーフレール付、SGコート
ちなみに今契約だと年内どうか!?と言われて、引きました( ̄▽ ̄)
1点

今日言われた納期を書き忘れました。
6月頃予定で、あくまで予定なので更に伸びる可能性もありとの事でした。
オプションのカタログやオークションも見飽きました(≧∇≦)
書込番号:17163450
1点

過去スレ見てくださいね…
納期スレは同様の投稿が連投されており正直醜い…
もとい!!!
見にくいです…
書込番号:17163653 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

徒歩男さん
すみません、、、、
Xターボは見ましたが、ノンターボは見ていないような気がしたものですから
ラインの関係とかあるのかと気になりました。
でも、写真かわいいですね♫
書込番号:17163684
0点

お褒めの言葉ありがとうございます♪
(^ω^)
エスGコートに関してですが私は購入した車屋さんに評判悪いと聞いたので社外のコーティング屋でお願いしました(2万円)
エスGコートはガラスコーティングではなくガラス系コーティングですね…
ちゃんとメンテすればそれなりにもつみたいですが、それでも効果は1年半位とか…
ディーラーコーティングも業者へ出すので中間マージンが発生します
高いお金を払ってまでディーラーで施工する意味はないですね…
ディーラーのサービス(0円)であればやってもらってもいいと思いますがサービスの場合、利益確保の為、経験不足の営業マンが施工することがあるとの噂も聞きます
書込番号:17163810 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

徒歩男さん
コーティングのご意見ありがとうございます。
本当はガラス同様と知った時から、ディーラーオプションから外したい気持ちなのですがなんだか営業の方に言いにくくて、、、、
でも思い切ってそうだんしてみることにしました。
どうですか、納車されての感想は?
本当に羨ましい限りです(≧∇≦)
書込番号:17167699
0点

2/6雨の日に納車しました。
SGコートの感想は、水弾きはよく、ほっといても跡は残らずいいかと思いましたが…それだけかなと…
納車時の説明で納車後2週間は洗車出来ない事、市販のシャンプーは使用出来ない事(専用シャンプーしか使えない)、夏場炎天下では洗車出来ない事、洗車機は使用出来ないなど決まり事が多く…
SGコート失敗したかな〜と思ってた所でした。ガラスもコートしてるのかなと思ってましたが、雨粒が流れずガッカリしました。
書込番号:17168021 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

初売り1/3にXオレンジツートン2WD NAを妻用に
1/4に自分用にGブラウン2WD NAを契約しました。
納期情報になりますが、先日連絡があり、
単色のブラウンが2月第3週生産に決まったらしく
納車は2末から3月初との事です(オプション取付&コーティング後)
気になるオレンジですが、3月下旬の生産で4月頭の納車ぐらい
ではないかと言うのがディーラーの予想です。
(2月分の生産情報からの推測だそうです)
スズキ直販なので見込発注は一切しておらず
口コミにある様な、短納期でのラッキー納車は
ありえないので気長に待ってます。
人気のオレンジを11日契約でしたら納車は5.6月でもおかしくないでしょう。
基本的に限られた生産台数(ツートン、単色等)の枠内での
先着順ですので販売店に文句を言っても仕方ありませんしね。
ちなみに、コーティングは、オプションにあったSGコートではなく
ディーラーオリジナル5年保証のガラスコーティング5万円にしました。
理由は既出の通り。
オレンジはクリア塗装がされていないので
塗装の持ちは悪いらしく
ご自身で納得出来る良いコーティングを選んで(探して)施工してもらうのが良いと思います。
書込番号:17168709 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

miyu!miyu!!さん、SGコート情報ありがとうございます。
お手入れ次第というのもあると思いますが、期待すると良くないかもですね。
sazae1967さん、一家に2台とは凄いですね!!
ブラウンもいいですよね。私は好きなのですが 主人、息子、母親 4人運転する可能性があるので
ピンクとブラウンを諦めて 目立ちはしますがオレンジに決定。
4日で4月納期という事は、同じのんターボのグレードはまだほとんど納車無いということですかね(≧∇≦)
コートはまだディーラーのガラスに変更できるか確認して見ることにします。
ありがとうございました。
書込番号:17177780
1点

私が契約したディーラー(アリーナ店)ではSGコートという名前はいっさい出ず、グラスネオというのを勧められました。何の疑いも無く契約してしまいましたが、ガラス系ではなくガラスコーティングのようです。
価格は47,250円でした。
グラスネオとしかわからないので、たぶん下のURLのものです。
http://www.honjyo-k.com/forBiz_shopList.html
施行代理店が載っています。ただし私が契約したディーラーは載っていないので外注にしているのかもしれないです。
書込番号:17178399
0点



自動車 > スズキ > ハスラー 2014年モデル
軽の中でも突出して個性あるスタイルに一目惚れしました。いろんな色を実際に見たくていろんな店舗を回って5〜6回試乗してきました。個人的には赤×黒、白×黒がいい感じでした☆
実家にある1,000ccマーチ(運転していていろんな場面でちょっと非力だなぁと感じている)との比較で個人的主観です。普段は基本的にじんわりアクセルを心がけ省燃費運転をしています。
ハスラーは車体の軽さに加えエンジン+CVTの制御が上手?普通によく走りますね。キツめの上り坂では回転数は3,000回転ちょいぐらい回しますがマーチよりしっかり登っていく感じです。しかし街乗りで不満を感じる事はほとんどありませんでした。常々省燃費運転が好きな人ならこれで十分かと。ターボは軽やかにスピードが乗っていってまあ速いし楽しいです。上り坂でもグイグイ登って行けますね。逆に軽やかすぎてこれに慣れてしまったら省燃費運転を忘れてしまうのでは?と危惧してしまうほどでした(笑)
唯一気になった点。乗り心地はこんなものなのでしょうか?やはりワゴンR等とは味付けを変えているのでしょうかね。バネレートが高い?タイヤの空気圧?そんな感じのコツコツとした突き上げがあり大きな段差では突き上げがゴンッ!と来る感じでした。走っていて常にピョコピョコした挙動が目立つような気がしました。ちょっと酔いそうな感じです。マーチと入れ替えで買い替えを検討していたんですがどうしてもこの点が妥協できずちょっと残念な感じを受けています...(T_T)
12点

私が試乗したのはG2WDのNAでしたが、跳ねる印象はなかったです。
跳ねるのはターボですかね?
どこかでターボは足回りが固めにしてあると書いてあったように思うのですが、定かではありません。
どなたかご存知ないですか?
次の休みに試乗に行く予定なのですが、そこのお店はG2WDのNAとターボの2台試乗車があるので、乗り比べてきます。
また改めて感想を書きたいと思います。
書込番号:17157374 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

お邪魔します。
私もターボ、NAを乗り比べた結果
ターボの乗り心地に不満を感じました。
硬い印象でした。
書込番号:17157406 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

やっぱりゴツゴツしますか?(笑)
スズキの場合、車体の軽さが影響している感じです
タイヤが厚い分、ワゴンRよりましかなぁ?って期待はしているんですけどね(笑)
なかなかディーラーの試乗車にナンバーが付かないので、試乗はしていませんけどね
書込番号:17157572 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

みなさま返信有難うございます。有意義なご意見に感謝しておりますm(_ _)m
一番最初に行った店ではNAの試乗車しか置いてなかったのでその後ターボ車のワゴンRスティングレーに乗らせていただいたのですがハスラーで乗ってすぐに感じた突き上げピョコピョコの違和感のある挙動がスティングレーでは感じず「普通の乗り心地」でした。スティングレーでも少し硬めの足回りだとお聞きしましたが同じルートの同じ段差、うねりでも普通にいなす感じで不快な感じは一切感じなかったです。久しぶりの軽自動車だったので軽の乗り心地はこんなものなのかな?と思ったのですがやっぱりハスラーは硬めに設定しているようです。あまりにも残念で気になったのでメーカーにも問い合わせたのですがやはりワゴンRとは足回り部品が違い、アブソーバーやバネレート等を変更しているとの事でした。
大昔に軽キャンパーを作ろうかと思いバモスとエブリィワゴンを乗った時も今回ぐらいの差があり本命のバモスの跳ねるような乗り心地に「こりゃダメだ...」とショックを受けたのを思い出しました。バモスの後に乗ったという事もあるのですが余計にエブリィの乗り心地はしっとりと感じて「普通に段差をいなす普通の乗り心地」に感動すら覚えました(^_^;)
書込番号:17157686
5点

僕もハスラーNAと、ターボ付きのワゴンRスティングレー試乗しました。ターボの加速、登坂性能に心揺れてました。ハスラーのターボも大差ないと思ってましたが、乗り心地が少し違うのですね。選択の参考にさせてもらいます。ありがとうございます。
書込番号:17157785 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

こんにちは。
私のところは1/25にGターボが納車されましたが、乗り心地はゴツゴツした感じというよりは
キビキビとした走りで、ターボ効果で登り坂もアクセル余裕でぐいぐいと楽しく走ります。
乗り心地の感じ方は人それぞれですのでその人に遭った車種・グレードを選べば良いと思います。
ちなみに燃費は街乗りで平均19Km/Lとターボ車としては満足できるレベルです。
書込番号:17157797
6点

エンジン性能は十分でしたが
乗り心地は突き上げ(特に後席)がかなりありましたね
かつぴょこぴょこ跳ねやすく酔いやすい人には天敵かもしれません
悪路走破のためのセッティングでしょうね
運転してる分にはそこまで気になりませんでした
運転していて不満なのはブレーキです
踏み始めの効きが弱いです
書込番号:17157875 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

ターボ車はゴツゴツした乗り心地ですか?残念。
通常は、舗装された道路を走るつもりですので、舗装した道路では、どうなのでしょうね?やはり、乗り心地は、NA車に比較して良くないのでしょうか?また、高速道路で妻と温泉地へとも考えていますので、高速道路で遠出する場合の乗り心地も気になるところです。
ターボ車かNA車か、判断がつきかねています。
書込番号:17158239
1点

Xターボ2WDを納車後100キロ程度走った感じですが皆さんがおっしゃる通り多少突き上げ感はありますね…
しかしながら私はファストカーをローダウン&インチアップしてるので全く気になりません
(^ω^)
アイドリングストップも思っていたよりも違和感なく快適です
しかしながらブレーキの効きはイマイチで(アタりの問題かもですが…)停車中に強くブレーキを踏み込んでいないとアイドリングストップが解除してしまいます…
あと展示車を触って解ってましたがドアの締まりは悪いです…
これもヘタってきたらいい感じになるのかもですが幼児の力では間違いなく半ドアになります
まぁ、それにも勝る満足感があるからいいんですけどね(笑)
書込番号:17158251 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

そうですか。 ターボとNA足回りが違うのですか。
NAに乗って乗り心地が良いので注文しましたが、
キャンセルしようか悩みます。
ターボの試乗車がなかったので確認取れませんでした。
書込番号:17158727
1点

いやいや、ちょっと話がズレかけているので軌道修正しておきます。
ターボ、NAともに足回りは同じ部品、セッティングだと思いますよ。重量が20キロほど違うだけですので乗り心地がそう大きく変わることはないと思います。4WDの方のアシのセッティングはわかりませんが。
「スティングレーのターボとハスラーのNAを乗り比べた時に乗り心地がだいぶ違った(スティングレーとハスラーで違った)」と言っただけですのでお間違えなきようよろしくお願いします。
書込番号:17159038
2点

私もハスラーの試乗をし、路面のデコボコがダイレクトにくる感じを受けました。
長く乗っていると酔わないかと心配になるぐらいに。
私はダイハツ車しか愛用したことがなく、今まではソフトな乗り心地だったので余計に気になりました。
ダイハツ・ムーヴだと路面の凸凹は感じはしますが、上半身の上の方までは影響してこない感じだったんです。
候補の他もスズキ・ワゴンRだったのでお店の人に聞いてみたところ、そんなに違わないと言われ、一気に冷めてしまいました。
ハスラーの外観は非常に魅力的でしたが、毎日この乗り心地は嫌だと思いました。
夫はハードな方が路面の状態を把握できるからいいと言います。
特に悪路を前提にした車ならなおさらと。
また、タイヤを変えるだけでも随分乗り心地は変わるらしいです。
が、一旦冷めたらもう面倒くさい。
乗り心地は好みがあるみたいです。
書込番号:17160175
2点

gojyuunotenaraiさん、同感です。なんか運転してても酔うようなあの動きはチョットいただけないです…。もともとのアシの設定があの状態なのでタイヤの交換や空気圧の設定、ホイールのインチダウン等だけで果たしてどの程度解消されるのか…経験上外回りだけではそこまで大きくは期待できないと思います。ネットでは「乗り心地が抜群にいい」っていう感想等が多々見受けられるのですが毎回「う〜ん??」って感じで首を傾げてます。個人により感じ方が違うのは承知してるのですが…
となんだかんだ言いながらも今のところやっぱり一目惚れには勝てそうにありません(^_^;)情報によると今発注しても人気のツートンカラーなんかは夏にズレこむとか言ってますよね…すごい…。なのでしばらくマーチで間を繋いでのんびり情報収集を楽しみたいと思います。
書込番号:17162430
3点

昨日、ターボとNA(両方二駆)の乗り比べしてきました。
素人の私にはどちらも同じ印象でしたが、段差を通る時に意識しましたら、おっしゃる通り跳ねるように感じました。
最初に試乗した時は短い距離でゆっくり走ってたのと、ハスラーに舞い上がってた事もあり、乗り味に関しては無頓着でした^^;
また横道に逸れるかもですが、四駆だと車重や駆動方式の違い?で、二駆とはまた違った乗り味とも聞きます。
私個人としては四駆が欲しいので、また四駆の試乗車探して乗ってきます。
書込番号:17164923 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

軽自動車は軽量な故、乗車人数によって乗り心地は大きく変わると思います。
私は3人乗車でX2CVTT試乗しましたが多少の突き上げ感はあるものの脚が巧く吸収していて
不快とまでは感じませんでした。
ただ購入後はひとり乗車が多くなりますので、また違った印象になるでしょう。
言ったらきりがないしパーソナルユースの軽自動車に乗り心地は求めませんので
試乗はしてませんがX4CVTTで契約しました。
書込番号:17165110
3点

硬い乗り心地のほうが、かっちりして、ロールが少ないので私は好きです。
ワゴンRはやわらかいと思いますが、
カーブでは横に おっとっと となります。
ハスラーのほうが背が高いので、
ロールを抑えて、限界性能を上げたいんだと思います。
書込番号:17183738
1点

はじめまして、私はXターボ4WDに試乗し、1月10日に注文しました。
皆さんがおっしゃる乗り心地について一言。感じ方は人其々だと思いますが、私の経験からすれば乗り心地は固いとは感じませんでした。 今ゴルフのGTIに乗っていますが、初めて乗ったときは固くて板の上に座ったような気にさせられたものです。足も固めです、段差ではガツンときます。 これが慣れてくると仕事で毎日乗っているカローラフィルダーがフワフワして座布団に座っているように感じるようになりました。
私が思うに日本人は一般的にソファーのような乗り心地に慣れているのではないでしょうか。柔らかいシートやサスペンションは余計なゆすられ感があって疲れると思います。長距離や高速を走ると違いははっきりします。
ゴルフは初めてのヨーロッパ車でしたが、過去パジェロ3台、クライスラーTJラングラー、グランドチェロキー、レガシーアウトバックを乗り継いで得た経験からです。ハスラーは軽にしてはバランスのとれた素晴らしい車だと思います。
勿論街乗り中心の方にはソフトな乗り心地の車もアリだということは否定しませんが。
書込番号:17195645
5点

私もゴルフGTIを所有していましたが、足回りが硬いと感じたことはありませんでした。
しなやかな、高速安定性の高い足回りだと感じました。
ハスラーとゴルフを比較するのは可哀想です。
書込番号:17224463
1点

おっしゃる通りです。ゴルフとハスラーを比較するつもりはありません。
ただ、経験値をお話ししたうえでハスラーは素晴らしいと感じたことをわかってほしかったのです。
個人的な意見を言わせてもらうとジムニーと比べてどうのこうのと言う意見もありますが、トレイルやジープで山中深く乗り入れても本格四駆とよばれる車が必要なところは殆どありませんでした。(人も入れない藪の中へ乗り入れれば別ですが)僕の経験では車重の軽いスタンバイ四駆で充分だと思います。 そういう特化した車で公道を走る方が余程危険だということを知りました。
久しぶりに欲しいと思える車に出会えました。ハスラーはバランスのとれたいい車だと思います。
書込番号:17226837
5点



自動車 > スズキ > ハスラー 2014年モデル
ハスラーの特徴でもある様々なアクセサリですが^_^
フックやラゲッジバーなどの丸い取り付け穴についての質問です^ ^
納車時は取り付け穴にカバーが付いてるとおもいますが簡単に外せますか?
またボルト穴があるのであればM6やM8など教えてください(^^)ホームセンターに行けばこれ使えるんじゃね!?っとか情報もどしどし募集です^_^
おしゃれなアイボルトでもあれば結構つかえそうなんですが^ - ^
書込番号:17152505 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

M6のボルトフックが使えると思います。
オシャレとは言えませんが十分実用的です。
ホームセンターにサイズ等いろいろおいてありますね。
オシャレでは無いですが見ようによってはハードな道具的で
ハスラーには似合うかも?
いや、似合わないかなあw
http://www.amazon.co.jp/dp/B004OCQT96
書込番号:17152593
6点

ありがとうございます。riderさん色々しってますね(^^)
アイボルトより全然こっちの方がいいですね!!ネットだったらこれで全然いけますね
M6ですね!
まずはホームセンターをウロチョロしようとおもいます。またこれいいで!?などありましたらささいなことでも教えてください(^^)
書込番号:17152635 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

取り付け箇所のカバーですが、荷台の方で少し外すのに苦戦しました。
マイナスドライバーとラジペンとかで外したのですが、
結構硬かったです(^_^;)
専用工具があれば、簡単にできると思います!
書込番号:17153822
4点

ありがとうございます(^○^)
なるほど(^^)新車ですしやる時は最新の注意が必要ですね^_^;
書込番号:17153865 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

内張り剥がしで外すそうです。
サイズはM6ということで、アイボルトを買ってきました。
http://www.monotaro.com/k/store/%83A%83C%83%7B%83%8B%83g/
ただ、長いと後席をスライドさせたときに引っかかるかもということです。
書込番号:17154735
1点

ありがとうございます^_^
ヤフオクでアイボルトとかフックボルトで検索してもバイクのスタンドボルトばっかりで(ーー;)
もの太郎!しな揃えいいですね!使えそうなものがたくさん(*^_^*)実際に取り付けられたら写真とかみたいです!
書込番号:17155017 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

『カーゴフック』で検索すると良さそうなものがいくつかありましたよ。
バイク用のナンバープレートに付けるカーゴフックが600〜1000円前後の手頃な価格です。
わたくしは今のところこのタイプにしようと思っています。
書込番号:17155893
3点

これは使えますね!!!教えてもらわなければ知ることもなかったです(^○^)
ありがとうございます!
マルチルーフバーやラゲッジバーの代わりになるものがあれば是非情報を囧rz
書込番号:17156381 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

バーならクレトムのインテリアバーが使えそうかなって検討中♪
http://www.cretom.co.jp/tunen/drive.htm
書込番号:17158191 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ありがとうございます!聞いてみるもんですね( ̄+ー ̄)このクレトムというのは結構使えるものありますね!!
自分で適当に検索しても名前しらないと出てこないんですよね(^^;;
他にも使えそうな収納商品など便利グッズあればどしどし教えてくださいm(_ _)m
書込番号:17158411 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > スズキ > ハスラー 2014年モデル
26歳でコツコツためたお金で初めて新車の車を買うため不安です!
一番最初に家の近所のディーラーに下取り無しでGグレード2トンカラーの5MTを見積もってもらったところ値引きなし。
会社の人がディーラーの知人を紹介してくれたのでそこで見積もり
自分の場合は車庫証明や納車費用などは自分でやるので。
本体 1.169.700
車体割引 -32.792
オプション48.932
オプ割引 -31500
諸費用 75.660
トータル 1.230.000
でした下取り無しです。下取りをしてもらった人だと割引額変わってくるので下取り無しの方で割引の額やコツを教えてください(^^)一応知人も一緒にきてくれて頑張ってくれたのですが。ちなみに兵庫県です
アドバイスよろしくお願いしますm(_ _)m
書込番号:17148305 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

初の新車ですか、なんか初初しいですね。
自分にもそんな頃があったなーなんて回想に耽ったり…
まあそんなことはともかく
残念ながらもう既に買い時というか値引時?は過ぎてます。
買い手から売り手側に市場の優位がチェンジしてます。
そりゃそうですよね、異常なほどのこのハスラー人気!!
セールスに出向かなくても店開けてれば客が殺到するのですから(大袈裟かなw)
値引なんかしなくてもコレください状態w
私はXT4WD目当てで1月中旬に数軒回りましたが
その頃ですら既にそういう風潮を感じました。
売る気あるの?と思わんばかりのセールスのそっけない態度。
もうハスラーなんか買ってやんねー!と諦めかけた時
とてもやる気があり且つ好感のもてるセールスと出会い商談の末
総額約17万値引いていただきました。
下取りは無し。MOPがルーフレール、ナビ、DOPが約8万からです。
コツといっても私はスレ主さんの倍近く長く生きてるオッサンですしw
車もそこそこの台数買っておりますので経験がっ…^^;
ただスレ主さんの見積もり条件を拝見すると
そんな悪くない様な?
車両価格が安いG2MTでそんなにOPも付けてない状態ですから
現状を考えると上々とも思えます。
もちろんさらに足を運んでもう若干の値引き上乗せは可能かもしれませんが
時間と労力を考えると割が合うかな?といったところです。
それより会社の人の紹介という事でしたら
そちらの繋がりを大切になされた方が賢明かとも思います。
目先のはした金より将来的な人間関係を!
如何でしょうか?
長くなってしまいましたね。
初の新車購入!
色々考えて、行動して、良い人生経験になると思いますよ。
Good Luck!!
書込番号:17148637
2点

ありがとうございます(^○^)
確かに5MTで安いほうですもんね割引もがんばっても4ー5万ですよね
会社の人の知り合いが個人で整備や販売をやってるお店に正規ディーラーの人を呼んだので僕、知り合い、繋がりある整備士、ディーラーの4人が色々話してくれたわけです^_^
見積書出してもらったあとにラゲッジボードつけるにはラゲッジバーがなかった事に気付きラゲッジバーサービスしてくれー!っとい感情が^ ^
書込番号:17148853 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

横からすみません。
スレ主さんは、消費税については8パーセントで契約されましたか?
もし差し支えなければ教えてください。
よろしくお願いします。
書込番号:17149173
0点

こんばんは^_^僕はまだわからないといわれました
様々な情報があります。ネットには消費税増税分はスズキが持ちますという書面までアップされていました(・_・;
僕が契約した時期は他のひともおそらく大丈夫?っというニュアンスのようで
スズキの会長?が色々言うてるとかなんとか今度の会議で決まるだとか(・_・;
多分大丈夫だと思いますしかいわれませんでした。
書込番号:17149227 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

とても早いお返事ありがとうございます。
たぶん大丈夫と言われたんですね。
私もこれから初めての車を購入したいと思っていて、参考にさせていただきます。
何もお役に立てるような書き込みできず申し訳ありません。
私もまた値引き交渉のこと書き込みます。
お互い良い買い物ができるよう頑張りましょうね!
書込番号:17149277
2点

僕は値引きもそこまで期待できないのと費やす時間を考えると(⌒-⌒; )増税もわからないということですので
手放す車を売るほうに力をいれようとおもいます(・_・;ボロい車なのでディーラーで下取り1万円といわれたときは笑いそうでした^_^中古車買取では13万くらいだということです
書込番号:17149313 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スレ主さんはいくら持ってる?ってところです
値引きが無いと買えないので、他社をあたりますと言う時に、ディーラー側から値引きがでるものです
まぁ販売したばかりの新車ですから、スズキなら30000で終わりでしょうね(笑)
いくら引ける?
ではなく、具体的に出せる金額を伝えるのも方法です
書込番号:17150163 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

自分の経験で言えば「友達の知人」って良し悪し……。
向こうも「カモがネギしょってきた」みたいな感あるし……。
友達の手前、あまりずうずうしいこと言えないし……。
自分も同じような経験で、あまりよい条件は引き出せませんでした(友達の先輩がセールスマン)。
それより、セールスマンとの長い付き合いがモノを言うときがあります。
「友達の先輩」も2台目、3台目は結構、好条件でした(トヨタ系)。
「ハスラー」については、暇さえあれば、出来るだけ多くの店で「見積もり」をとることを進めます。
「下取り」あるなら、中古車販売を併設しているところがお勧め……。
「値引きは、車両3万、オプション3万って指示が来てますが、下取りで頑張ります」っていう業者もいました。
自分は、これで41万得をしました。
最も、ハスラーの買い時は1月の3連休の13日までの初売り時……。
ちょっと、時を逃した感がありますね。
次は、3月の決算期か。
どっちみち3月納車は、ほとんど無理なので、あせらず多くの業者を回るのがコツだと思いますよ。
書込番号:17151165
1点

ハスラーは正規ディーラーでは値引かない!←結論です。
4件程まわりましたが、新古車を扱っているサブディーラが約25万円値差で最安でした。
他の方も書いていますが、
価格重視→サブティーラ 付き合い重視→正規ディーラー(価格は諦める)
これだと思いました。
書込番号:17161816
2点



自動車 > スズキ > ハスラー 2014年モデル
先日、ルーフだけ塗装をとお尋ねしたものです。その時は色々とありがとうございました。
今回は二点お尋ねです。
一つ目は、塗装の色落ちです。
街中で、長く乗っている赤の車を見ますと色落ちがひどいのが目にとまります。最近の車、またこのハスラーのフェニックスレッドパールはどうでしょうか?
二つ目は、納車時期です。
ここのクチコミ等では、すでに9月とありますが、一般的(アクア、プリウス等)には、最初言われた納車時期で、早まることはないのでしょうか?
よろしくお願いいたします。
書込番号:17147615 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

一つ目は
時のみぞ知るですか?
細かく言えば保管場所や今後の大気の状態とかも関係してきますし…
一昔前よりは塗料・塗装技術も進歩していると私は信じていますが
乗り(遊び)潰すつもりなので色落ちも味があって良いと思っています
二つ目は
前回書きましたが1月末時点発注で
ディーラーは全色5月上旬納車予定と言っていました
近々ディーラーに残金を払いに行きますので
大体の納車日聞いてきます
書込番号:17147774
5点

どこかのスレで5月の連休中にラインを増産すると
読んだ気がするのですが、それが事実としても
その直後の5月上旬に全色納車可能とは
どういう事なのでしょうかね?
増産ライン数がすごく多いということなのでしょうか。
私は1月末にX2駆青白を契約して納車は夏過ぎと
言われたので、この情報は朗報です。(^^)
書込番号:17148071 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

こんばんは。
赤×黒ご契約おめでとうございます。
色落ち色褪せは確かに心配ですよね。
自分も今、赤のスプラッシュに乗って五年になりますがボディとミラーの色が違って来ました。
保管場所や塗装場所の材質の違い、塗料の質により差異があるでしょうが、少なからず赤系を含めどの色も色褪せ等出てしまうと思いますよ。
でも、ハスラーの赤は渋い赤でカッコイイです。
お互い早く納車されて欲しいとこですね。
書込番号:17148245 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

あら、ツートンの納期は9月ですか?
9月末の車検切れで買い換えようと思いましたが、もう注文しないと間に合わない!?
書込番号:17148316 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

hitrotさん
私は所詮1消費者なもので、ディーラーに言われた情報を流しているだけです
私も1月末にGツートーン4WDターボSETOP発注した時にきいた話です
もしかしたらディーラーさんのリップサービスかもしれませんが…
carrera911さん
確かにプラと鉄で塗装の色落ちは明らかに違いますよね
それを考えると良い方法は無いものか?
ひでたんたんさん
私も8月に車検が切れるのでこちらのクチコミでこれはマズイと思い
1月位車なし生活を覚悟して増税もあるので1月末に発注しました
そしたらディーラー曰く
2月も増税分?スズキ被るかも
今発注なら5月上旬納車出来ます
の二言!
内心契約今じゃなくて良かったじゃん!!がディーラーでの私の気持ちですね
まあ遅かれ早かれハスラーは購入していたので
自分自身を納得させている最中です。
書込番号:17148442
1点

契約おめでとうございます
まずドアミラーが色褪せしてくるかな
基本的?にクリア塗装してあるものは色褪せしにくいですが
今年8年目のエブリイのボンネットだけがクリアがはげてきたりと
塗料や塗装状況、保管状況によりさまざまでしょうね
とりあえず納車されたらガラス系コーティングでしょう
(「ニュービーム」って言うのを準備してあります
お勧めコーティング剤があったら教えてください)
色褪せてきたら気分一新 塗装かな
昨日 ディラーへ行き納車状況を聞きましたが
今 納車されているのは昨年契約された方で
今年契約の方は納車はまだという事でした(富山県)
1/26の契約時にあった展示車は
展示車でいいので早急にほしい と言う方が買われて無くなっていました
試乗車があるのに展示車が無いお店が増えています とのこと
気長に待ちましょう(^_^)
書込番号:17148575
2点

みなさん、ありがとうございました。納車までまだまだ程遠いですが、楽しみ待ちたいと思います。
書込番号:17155337 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

遅くなってすいません
昨日ディーラーに残金を持って行きました。
結果は
ディーラー曰く
増税分肩代わり?は2月も継続
5月上旬(下手すると4月下旬)納車予定
でした
書込番号:17155397
1点

私も赤黒ツートン4WDターボを1月13日に契約しましたが、
昨日ディーラーから連絡があり、7月上旬納車とのことでした。
今の車両の車検が5月末で切れてしまいます。
1月末の契約者に先に納車されるようでは、
?????????ですよね。
書込番号:17156736
1点



自動車 > スズキ > ハスラー 2014年モデル
初めて車を買いました。
ハスラー発売を知り試乗しました。
赤×黒がカタログで見た感じ 一番気になりました。
納車時期も含め スペーシアも良いですよとの営業さんの勧めで迷っていました。
スペーシアは色が気に入らなくて
スペーシアカスタムのカーキを購入しようと決めました。
購入を決めた日にハスラーの赤×黒が入荷すると新古車販売店から情報が入り
さっそく見に行き契約しました。
1/20過ぎの受注だと夏前の納車になると聞いていたので夢のようでした。
納車は雪の降る地域ですし 車検が3月中旬なので
3月の冬用タイヤが必要なくなる時にしようと思ったのですが
契約済の自分の車が展示車になっていて 誰でも乗れるようになっています。
それを見た母や彼氏は 自分が乗る前に色々な人が触ったり乗ったりするとマット等汚れるし
(室外展示で 鍵が開いており自由に見れます 契約済のプレートが置いてあります)
早く納車したほうが良いのでは?と言われています。
販売店は発売前に展示車として仕入れたので 店頭に置いておきたいようです。
他に見積もりをだしてもらった販売店からも 見に来た人のカバンが当たったり
素人ではわからない見えない傷がつきますよといわれました。
契約した時は 他のお客さんには外見を見せるだけと言われたのですが
店に用事があり見に行ったら一番目立つ場所に 展示用においてありました。
全面ガラスは 指紋で汚れていました。
納車が3月だし まだスズキの販売店にも置いてない色で
県内には私の契約した車の色は1台のみなので 販売店側が展示しておきたい気持ちはわかります。
でも納車前に いろいろな人が乗れるし 天気が悪いと濡れた靴でも入れる状況がどうなのか?
と疑問に思えてきました。
冬用タイヤは来年購入したいので 3月納車と考えていたのですが
2月納車にしたほうが良いのでしょうか?
販売店は1か月時間が欲しいと言っています。
通常この販売店の納車は最短5日です。
1点

契約書にハンコ押した車が販売店の展示車として一ヶ月??
普通あり得ない状況かと思いますが。。。
買い手側の理由により引き取りをせず、販売店に一時的に置かして貰う状況なら余り文句も言えないと思いますが、展示車として顧客に自由に見せてしまう店も信用出来ないなぁ。。。
決して安くない買い物です。
自分の車が他人の指紋だらけ、小傷付きまくりなのはちょっとねぇ。。。(@_@;)
書込番号:17143035 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

私なら1日でも早い納車をお願いしますね。
新古車とはいえ、あまり他人に触られるのは感じが良いものではありません。
せっかくの新型車ですし、今なら注目度も満点w
早く街へ山へ繰り出しましょうよ
それでも販売店が1か月展示したいと言うなら納車前にボディコーティングなどをねだってみては?
書込番号:17143067
6点

そうですね。
今年は珍しく1月に雪が降りませんでした。
例年ですと1月 2月 3月も数日雪が降ります。
車検が3月ということもあり 今の車のスタッドレスに乗り
ハスラーの冬用タイヤは置き場所もないので 来シーズンと思っていました。
契約が決まったら 店も広いので 目立たない場所に移動するかな?とも思ったのですが
一番目立つ場所 AKBでいったらセンターポジションのような一番目立つ場所に展示してあるんです。
防錆加工 コーティングも頼んであるので もうしばらく展示したら
奥に引っ込めてもらいたいなと思ってます。
でも店も展示用として発売前に発注したといっていたので仕方ないのかと思っていたのですが
周りの知人たちも自分が乗る前にもったいないと言っているので
そんな気持ちになってきました。
雪の状態を見て 納車早めようかと考え中です。
書込番号:17143090
0点

それは、腹が立ちます!
展示車も未登録であれば新車。それは理解しています。
契約済の車を納車日までしばらく店に展示することも、今回のように双方の利が合致するなら理解できる。
ですが、契約済の車を誰でも自由に触わらせたり乗らせたりは、理解できません。
口約束とはいえ、「他のお客さんには外見を見せるだけ」と契約したのですから。
書込番号:17144656
2点

私の意見としては
展示車として店側が買っている車を
あなたが譲り受けることになったことは
ラッキーなことだと思います。
展示車としての役目を終えて
その後あなたの元へ行く
納期がいつかわからないこちらとしては
この時期の契約で3月納車は
うらやましい話だと思います。
外観を見せるだけというのは、試乗車ではなく展示車であるとの解釈をすべきかな…
なので、触られるということは受けとめるべきと思います。
素人が見てもわからない傷がついてしまったとしてもそれは目をつむるべきだと思います。
指一本ふれられない展示車なんてないんですし。笑
そういうこともあるということを理解しておくことが必要だったのではないかと思いました。
見て、来て、触る
のが展示車だし
それは想定内のことだと思います。
みんなが欲しがるいい車だと思うので
早く乗れる日がくるといいですね!!
書込番号:17145139 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

中古車販売店って事ですよね?
新車販売店の場合、展示車が引き当てになる事はよくあります
この場合、納車整備で問題無いように仕上げますよ
まぁすぐ納車整備に回す訳で、引き当て車をそのまま展示する事はないですけどね
展示車として仕入れた車を、即売ったのにも問題はありますけど、スレ主さんも納車を3月にと、言った事にも問題はあると思いますよ
まぁ納車の時に、細かい傷の有り無しなど確認する事ですね
内装はクリーニングはするとは思いますけどね
自分なら中古車販売店では買わないですし、夏になるなら、他車を選ぶか、代車借りてでも待ちますね
中古車販売店は所詮中古車販売店だって事ですね
書込番号:17146107 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私の書き方が悪かったですね。
私が購入した店は 新古車 未使用軽自動車専門店で 展示車=販売車です。
常時 未使用軽自動車が 90台くらい展示してあり 誰でも自由にみることができます。
スズキ ホンダ ダイハツ マツダ 軽自動車がたくさん置いてあります。
スズキの販売店の展示車も見に行きましたが 販売店では 展示車は展示車で見るだけです。
そのほか試乗車もありますよね。そのような展示車を譲ってもらったわけではありません。
私が買った店は展示している車は購入車になります。紛らわしい書き方ですみませんでした。
新古車ですが 新車です。
現在の所有者は販売店ですが 書類が揃えば 所有名義は私です
洋服で例えると 冬物は販売前の夏に仕入れ行き発注し 秋に入ってきます。
売りたい商品は マネキンに着せたり 全面の見やすい場所に展示します。
今回 車の販売店は 販売前に予約して 先月末入荷しました。
売りたい商品なので 一番目立つ場所に展示しています。
展示商品は売り物です。マネキンが来ているものを買いたい人がいて 買いますので取り置きしてください。
といった場合 マネキンに着せたままにしておくでしょうか? 奥に取り置きをすると思います。
今回も車の契約をしたとき 母がこのまま 皆が見て乗れるようにしておくのですか?
と尋ねたときに 鍵をかけて外観だけ見れるようにとセールスマンは言っていました。
そのほかに ハスラーは私が契約したもの以外に オレンジツートンと単色ブラックも展示しているので
そちらの車を見てほしいという希望もあります。
保険の切り替えをしなくてはいけないので 書類上ナンバーが必要になり
今日の夜 車のナンバーを見に行きました。
販売店は敷地入口にチェーンもしておらず 誰でもすぐ入れる状態です。
私の車は歩道から1.5mしか離れていないところに置いてあり
写真の煉瓦色の部分は 歩道で自転車も通ります。
夜間でも歩行者もすぐに触れる状態です。
営業時間なら通りがかりの人がかわいいと思ったらすぐドアを開けて乗り込めます。
販売店も契約したのだし 敷地は広いのですから奥の場所に移してくれたらと思うのですが
人気商品なので 一番目立つ場所におきたいのだと思います。
ハスラー3台あるので 歩道から一番近いところではなく
せめて歩道から3台目とかに置いてほしいです。
セールスマンも良い方で 店の店員も皆さん感じの良い方です。
ここで購入して良かったと思っています。
でも契約したのですし 乗り手のことも考えてもうちょっと配慮してほしいです。
支払いは2月中とのことですが 支払いが終わっても
誰でも乗れるようなら 困りものです。
私が3月納車と言ったのが 悪かったのでしょうね。
でも雪国では 春の納車する人は 結構いるそうです。
なんだか 愚痴ってすみません。
書込番号:17146249
0点

不思議な話ですね。
展示車=販売車なら「売約済み」の車を積極的見せる必要はないかと・・・
通常、常時ドアロック位は最低するはずでは・・
場所の移動とドアロックはお願い出来るのでは?
書込番号:17146452 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

そうですね。頼んでみます。
車庫証明を自分で取ることにしたので 契約後
車体の大きさや 記入内容を聞きに店に行きました。
その時に誰でも乗れるようになっていたので
彼氏が俺もまだ乗ってないのに 他の人が乗ってるね。
他に2台ハスラーが置いてあるんだから
そっちに乗ってもらえばいいのにね言っていました。
担当者は接客中で他の方に書類についてききました。
この販売店のセールスは皆とても親切で感じが良いです。
書類が揃った(下取りの車関係等)ので 郵送ではなく
近日中に店に行ってみようと思います。
その時に ロックや場所移動を頼んでみます。
車内のオプションやナビ
防錆 コーティング等も頼んでいるので
それをつけてからも 展示されるのはちょっと嫌なので。
書込番号:17146497
0点

誤解してました。未登録の新車ではなく、いわゆる新古車を購入されたということですね。
ただ、いずれにしても納得できません。
「ご成約済み」の表示をしていても、お構いなしで来て見て触る非常識な人もいますから。
だからこそ、セールスマンの「鍵をかけて外観だけ見れるように」を信頼して、契約したわけですよね。
御察しします。
書込番号:17146649
0点

奥に下げるかは別として、売却済の札は建てるのが筋でしょうね
ナンバー付き未使用車なら、基本的に中古車と同じ扱いになります
このような販売店では未登録車とナンバー付き未使用車とありますから意味合いが変わってくるでしょうね
ナンバー付きなら所有権はディーラーにあります
契約した段階なら、どこまで言えるかは難しいところです
スレ主さんは担当者と話して無いようですけど、ここで話されるより、担当者なり責任者と話しあって自分の気持ちを伝えた方が速いのでは?と、思います
書込番号:17146682 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


ハスラーの中古車 (全2モデル/13,314物件)
-
- 支払総額
- 184.8万円
- 車両価格
- 179.6万円
- 諸費用
- 5.2万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 1.3万km
-
- 支払総額
- 118.9万円
- 車両価格
- 111.5万円
- 諸費用
- 7.4万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 5.8万km
-
ハスラー X 社外ナビ テレビ バックモニター ETC 純正アルミ インテリキー HIDライト 運転席シートヒーター 車検9年8月まで 距離4.8万キロ 衝突軽減ブレーキ付き 一年間保証付き
- 支払総額
- 67.8万円
- 車両価格
- 62.8万円
- 諸費用
- 5.0万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 4.8万km
-
ハスラー Jターボ 社外ナビ デュアルカメラブレーキサポート アイドリングストップ パドルシフト デジタルインナーミラー ドラレコ ETC バックカメラ 前席シートヒーター 純正15AW
- 支払総額
- 110.0万円
- 車両価格
- 101.0万円
- 諸費用
- 9.0万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 2.5万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
9〜249万円
-
6〜203万円
-
16〜450万円
-
5〜186万円
-
7〜202万円
-
14〜4646万円
-
13〜239万円
-
18〜310万円
-
30〜156万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 184.8万円
- 車両価格
- 179.6万円
- 諸費用
- 5.2万円
-
- 支払総額
- 118.9万円
- 車両価格
- 111.5万円
- 諸費用
- 7.4万円
-
ハスラー X 社外ナビ テレビ バックモニター ETC 純正アルミ インテリキー HIDライト 運転席シートヒーター 車検9年8月まで 距離4.8万キロ 衝突軽減ブレーキ付き 一年間保証付き
- 支払総額
- 67.8万円
- 車両価格
- 62.8万円
- 諸費用
- 5.0万円
-
ハスラー Jターボ 社外ナビ デュアルカメラブレーキサポート アイドリングストップ パドルシフト デジタルインナーミラー ドラレコ ETC バックカメラ 前席シートヒーター 純正15AW
- 支払総額
- 110.0万円
- 車両価格
- 101.0万円
- 諸費用
- 9.0万円