スバル レヴォーグ 2014年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > スバル > レヴォーグ 2014年モデル

レヴォーグ 2014年モデル のクチコミ掲示板

(47280件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:レヴォーグ 2014年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全1638スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「レヴォーグ 2014年モデル」のクチコミ掲示板に
レヴォーグ 2014年モデルを新規書き込みレヴォーグ 2014年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ100

返信37

お気に入りに追加

解決済
標準

レヴォーグにBBSホイールは??

2018/05/06 07:44(1年以上前)


自動車 > スバル > レヴォーグ 2014年モデル

クチコミ投稿数:2081件 八風吹不動天辺月  

みなさん、こんにちは^^

C型2.0STIスポーツに乗っております。
スバルの車は初めてでしたが、
購入後に色んなSTIパーツを取り付けて乗り味が変わる楽しみは格別ですね^^
これまでSTIパフォーマンスパッケージやエギゾーストキットなどを取り付けて、
そのビフォーアフターを楽しんでまいりました。

現在フルモデルチェンジに向けて貯蓄中ですが、
足回りを最後に強化する誘惑に駆られております。。。(笑)

ポイントは乗り出しの軽さと、しなやかさの強化、できれば静粛性&乗り心地までUP、
でもコーナリングやハンドリングも維持強化したいというわがままさぶりです。(笑)

候補としてホイールはBBS RF 18インチ、タイヤにコンチネンタル プレミアムコンタクト6、
ブレーキ系はフロント&リアともにSTIドリルドディスクにブレーキパッドセットをと考えております。

みんからなどでのレビューを拝見しながらも、
装着されておられる方々からのアドバイスも頂ければと考えるに至りました。
何卒よろしくお願いいたします。

書込番号:21803361

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:3230件Goodアンサー獲得:259件

2018/05/06 08:50(1年以上前)

どうも。

>タイヤにコンチネンタル...
何でタイヤだけグレードダウンさせるの?
ポテンザ履こうよ

書込番号:21803473

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:8369件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2018/05/06 10:15(1年以上前)

どうも。

>タイヤにコンチネンタル...
EAGLE REVSPEC RS-02♪(´・ω・`)b

書込番号:21803643

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:230件Goodアンサー獲得:9件

2018/05/06 10:38(1年以上前)

>痛風友の会さん
>プレミアムコンタクト6
もはや、ふるーい設計の、ぼった ポテンザなんかより、よっぽど良いタイヤだと思うぞ。
>タミン7155さん
ホイールだけ軽くしても、世間で言われてるほど良いことなんかないからね。

書込番号:21803704

Goodアンサーナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:12746件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2018/05/06 10:46(1年以上前)

良いと思います(o^-')b !

書込番号:21803720 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16156件Goodアンサー獲得:1322件

2018/05/06 10:55(1年以上前)

燃費の良いタイヤでも、オッケーだよ。

書込番号:21803738 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8369件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2018/05/06 10:57(1年以上前)

LS2000U♪(´・ω・`)b

書込番号:21803745

ナイスクチコミ!4


Ssk_ptさん
クチコミ投稿数:331件Goodアンサー獲得:27件

2018/05/06 11:08(1年以上前)

コンチネンタルって日本ではあまり知られてないですからね、よく調べてみると良いです。

書込番号:21803775 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2004件Goodアンサー獲得:215件 レヴォーグ 2014年モデルの満足度5

2018/05/06 11:57(1年以上前)

逆に、レヴォーグをオリジナルアウトバック
お願いします。

書込番号:21803904 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2081件 八風吹不動天辺月  

2018/05/06 12:14(1年以上前)

>痛風友の会さん

こんにちは^^
レスありがとうございます。
コンチネンタル良いタイヤですよ。。。まじに。。。

書込番号:21803948

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2081件 八風吹不動天辺月  

2018/05/06 12:16(1年以上前)

>☆観音 エム子☆さん

レスありがとうございます。
EAGLE REVSPEC RS-02勉強になります。

書込番号:21803954

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2081件 八風吹不動天辺月  

2018/05/06 12:20(1年以上前)

>スコップくんさん

レスありがとうございます。
コンチネンタルタイヤ。。。私もいいタイヤだと思っています。
前の車でも痛感いたしましたので。。。

ところで、
>ホイールだけ軽くしても、世間で言われてるほど良いことなんかないからね。

この書き込みも多く見られていて。。。
その感覚を知りたくてスレッドを起こさせていただいたのが真実です。。。
できればもう少しご教授いただければ幸いです。

書込番号:21803963

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2081件 八風吹不動天辺月  

2018/05/06 12:22(1年以上前)

>☆M6☆ MarkUさん

レスありがとうございます。
やはりそうですか!!

書込番号:21803970

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2081件 八風吹不動天辺月  

2018/05/06 12:24(1年以上前)

>麻呂犬さん

レスありがとうございます。
燃費のいいタイヤ。。参考になります。

書込番号:21803973

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2081件 八風吹不動天辺月  

2018/05/06 12:27(1年以上前)

>Ssk_ptさん

レスありがとうございます。
私もそう思っております。

書込番号:21803983

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2081件 八風吹不動天辺月  

2018/05/06 12:31(1年以上前)

>えくすかりぱさん

レスありがとうございます。

書込番号:21803990

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8369件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2018/05/06 12:32(1年以上前)

私はLS2000Uでブイブイさせてます♪(´・ω・`)b


だけども2竜メーカーのお安いタイヤに心奪われそー♪(´・ω・`)b

書込番号:21803992

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2081件 八風吹不動天辺月  

2018/05/06 12:37(1年以上前)

>☆観音 エム子☆さん

レスありがとうございます。
参考にさせていただきます。

書込番号:21804011

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4147件Goodアンサー獲得:192件

2018/05/06 13:06(1年以上前)

別車ですが、純正アルミ比で1本当たり1kg軽いBBSを履いたら乗り心地が悪化したよ。
扁平率が40⇒30へ変更したかのような。

書込番号:21804098

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:361件Goodアンサー獲得:1件

2018/05/06 13:55(1年以上前)

>タミン7155さん
昔聞いた事があるのですが、人が2sの物を持って走るのは、そんなに難しくないけど、足に2s付けて走ろうとすると、まともに走れない。バネ下重量を軽くすると良いと。
まあ素人では、余りわからないけど。
それより、ブリヂストンのレグノ(他のメーカーは知らないです)とかをはめる方が直ぐに違いがわかりますよ。

書込番号:21804224 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2081件 八風吹不動天辺月  

2018/05/06 14:09(1年以上前)

>ツンデレツンさん

レスありがとうございました!

>別車ですが、純正アルミ比で1本当たり1kg軽いBBSを履いたら乗り心地が悪化したよ。
扁平率が40⇒30へ変更したかのような。

そうですか。。。。
もっとヒアリングをさせていただきます。
貴重な体験お聞かせいただきありがとうございました!

書込番号:21804253

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2081件 八風吹不動天辺月  

2018/05/06 14:11(1年以上前)

>yasushi1128aaさん

レスありがとうございました!
バネ下重量軽くする=乗り心地悪化は避けられない感じです。。。
今回はやめておこうかなと。。。

書込番号:21804259

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:361件Goodアンサー獲得:1件

2018/05/06 15:13(1年以上前)

>タミン7155さん
デザイン重視でいくと、BBS格好いいですね。
高くて買えなかった(RS)けど、昔は憧れのホイールでした。

書込番号:21804386 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:400件Goodアンサー獲得:15件 レヴォーグ 2014年モデルの満足度5

2018/05/06 15:55(1年以上前)

個人的にほバネ下重量を軽くしても危惧してたほどのデメリットは無かったですね。
低速域ではもともと硬い車ですし。

クリープで発進する人は転がり出しの違いにすぐ気付くと思いますよ。ていうかほぼそこしか無いですけど。

フレキシブルタワーバー、サポートサブフレーム、ラテラルリンクでネガは相殺できるのではと考えてます。

まあ、何を重視するかですが…

ホイールよりタイヤの違いの方が遙かに大きいです。
タイヤ幅の変更はハンドルの重さにダイレクトに繫がりますが、接地感は上がります。

STIパフォーマンスホイールなら安心での最高のイメチェンだと思います!

書込番号:21804472 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4347件Goodアンサー獲得:231件

2018/05/06 16:40(1年以上前)

>バネ下重量軽くする=乗り心地悪化は避けられない感じです。。。

基本的には 車体>足回り>タイヤ の質量差を利用してショックを和らげているのでホイールも軽い方が乗り心地が良い筈なのですが、タイヤのダンピングが良くないとサスペンションが動き易く成る分突き上げを感じ易くなる事はありますね。重量だけでなくホイールの剛性も関係するし。

ブレーキ強化による重量増化も併せて考えるとバネ下重量は軽くなるのか?という疑問もありますが。

書込番号:21804573

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2081件 八風吹不動天辺月  

2018/05/06 16:52(1年以上前)

>きのこごはんRさん

レスありがとうございます。

>個人的にほバネ下重量を軽くしても危惧してたほどのデメリットは無かったですね。
低速域ではもともと硬い車ですし。

そうですか!

>フレキシブルタワーバー、サポートサブフレーム、ラテラルリンクでネガは相殺できるのではと考えてます。

なるほどですね。
これらのパーツは既に装着済みです。

>STIパフォーマンスホイールなら安心での最高のイメチェンだと思います!

この方がスバルWRXやレヴォーグ前提で開発されていますから、
ディーラーなどにも質問しやすいですね。

もろもろありがとうございました!

書込番号:21804597

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2081件 八風吹不動天辺月  

2018/05/06 16:59(1年以上前)

>猫の座布団さん

レスありがとうございました!

>ブレーキ強化による重量増化も併せて考えるとバネ下重量は軽くなるのか?という疑問もありますが。

STIのドリルドディスクローターも導入を考えていますので、
ブレーキ系も全体で1キロの減量になりそうです。
問題はタイヤの候補のコンチネンタル プレミアムコンタクト6と純正のダンロップの重量差がどのくらいあるか?
更に静粛性などがどうかというポイントですか。。。

しかし総額55万円近い投資なので、そこまでやるか?と、
その分フルモデルチェンジしたレヴォーグに備えたほうが。。と囁く自分も居ります。
悩ましいところです。

書込番号:21804610

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:2件 レヴォーグ 2014年モデルの満足度5

2018/05/06 17:06(1年以上前)

BBS履いたイメージはBBSのHPにあるオーナーズフォトでスバル、レヴォーグを選択すると各種ホィールとレヴォーグの組み合わせがいくつか出てきますよ。
車体の色とホィールの色の組み合わせも様々なので結構参考になると思います。
https://bbs-japan.co.jp/owners-photo/category/subaru/

あとコンチネンタル プレミアムコンタクト6、いいですね。私は今BBSとレグノ(A型の時だったのでXT)ですが、次はこれかヨコハマのV552のどちらかと考えています。

ちなみに乗り心地はそんなに悪いと思いません。リアがふわふわしてました(これはA型の2.0に多く見られたようです)が、ラックのel SPORTに交換したら一発で解消しました。

まずは自分の好きな組み合わせにするのが一番、失敗したらしたでそれは勉強ということでどうですか。

書込番号:21804623

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2081件 八風吹不動天辺月  

2018/05/07 10:44(1年以上前)

>thelongestdayさん

レスありがとうございました!

>まずは自分の好きな組み合わせにするのが一番、失敗したらしたでそれは勉強ということでどうですか。

確かに仰られる通りですね!
ありがとうございました。

書込番号:21806419

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:194件Goodアンサー獲得:5件 レヴォーグ 2014年モデルのオーナーレヴォーグ 2014年モデルの満足度3

2018/05/07 22:58(1年以上前)

BBSいいですねーホイールの王様ですよね!

別車ですがRI-Aを履いていました。
レヴォーグでも履かせたかったですがサイズの関係上コンケイブが甘くあまり似合わなったので断念でしました

もう決めておられるようなので変更はないでしょうがつい最近発売されたばかりのSTIパフォーマンスホイールセット鍛造18インチ(RAYS)は如何でしょうか?まだまだ新しい影響か全然履いている人がいないので目立つかもしれませんよ?笑

https://www.sti.jp/news/detail/180403_1

まぁ…自分が欲しいだけなんですけどね(笑)

軽量鍛造はやはり走り出しとコーナリングは変わりますがその分凹凸時の突き上げ感は否めませんので軽ければ軽いほど良いとも限らないのでご注意を><

書込番号:21807830

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2081件 八風吹不動天辺月  

2018/05/08 07:57(1年以上前)

>スピリットオブファイヤーさん

レスありがとうございました!


>つい最近発売されたばかりのSTIパフォーマンスホイールセット鍛造18インチ(RAYS)は如何でしょうか?まだまだ新しい影響か全然履いている人がいないので目立つかもしれませんよ?笑


確かに気になっております。。。(笑)
ディーラー装着で安心ですし、
そもそもレヴォーグも想定した作りになっていますので、
フィット感も良いのではないかと勝手に想像しております。


>軽量鍛造はやはり走り出しとコーナリングは変わりますがその分凹凸時の突き上げ感は否めませんので軽ければ軽いほど良いとも限らないのでご注意を><

やはりそうですか・・・。
何処かで乗れると許容範囲かどうか判断できるのですが。。。

アドバイスありがとうございました!

書込番号:21808419

ナイスクチコミ!0


MiuraWindさん
クチコミ投稿数:692件Goodアンサー獲得:48件

2018/05/08 08:15(1年以上前)

こういう事は趣味で楽しみでも有るので、一概には言えないのですが、結果的に掛けたコストに見合う結果が得られる事はありません。

操縦性や動力性能を良くしたいなら、WRX STI買うのがコスパ良いです。全部良くしたいならアウディS3とか。
もっと言えば、いくら弄ってもFMC後のノーマルレヴォーグにも及ばないと思います。

とは言え、コスパや有意な結果を求める以前に、例え改悪だとしても趣味に消費する事も重要ですよね。
クルマのバランスは崩れても、心は満たされるでしょうから。

書込番号:21808440 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2081件 八風吹不動天辺月  

2018/05/08 12:15(1年以上前)

>MiuraWindさん


レスありがとうございました!

>もっと言えば、いくら弄ってもFMC後のノーマルレヴォーグにも及ばないと思います。

少し冷静になれました。。。ありがとうございます。

書込番号:21808843

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2081件 八風吹不動天辺月  

2018/05/09 05:00(1年以上前)

みなさん

いろいろアドバイスありがとうございました!
皆さんにグッドアンサーを差し上げたかったのですが、
どうかご了承いただければ。。。

本当にありがとうございました。

書込番号:21810575

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1732件Goodアンサー獲得:73件

2018/05/09 13:02(1年以上前)

RG−RとV552

解決済みですが。。。

レヴォーグSTIにBBSホイール。 素敵だと思います。
自己満度はかなり高くなること、請け合います。

私はS4で、ホイールもタイヤも違いますが、
タイヤは、純正→V105→V552と変えてきました。

ドライグリップは、V552<純正<V105、
ウェットグリップは、純正<V552≦V105、
乗り心地と騒音は、純正≦V105<V552、
耐久性は、V105<V552(予想)<純正、
価格は、純正<V552<V105、
という印象です。

また、STIのブレーキセットも装着しています。
タッチは微妙に変わりますが、制動距離は差が気になるほどの
ブレーキングをしていないので、分かりません。
穴あきディスクとピンクのパッドはいい感じです。

書込番号:21811315

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2081件 八風吹不動天辺月  

2018/05/10 05:15(1年以上前)

>柴犬の武蔵さん

レスありがとうございました。。。
思いっきり背中を押されました。。。
感謝致します。

書込番号:21812979

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:915件Goodアンサー獲得:32件

2018/05/11 18:30(1年以上前)

>タミン7155さん

お望みのホイール&タイヤを装着している人の意見
ながら、…?なスレが多いような…

それは良しとして、コンチネンタルはドイツに本社
を置く部品メーカーの最大手ですよね。

あまり知られてない話ですが、トヨタのTSSーC
はコンチネンタル製とか…デンソーとの競争入札で
受注した様に聞きます。

さて、自分ならポテンザ派ですが、燃費はどう?
グリップが良い分、随分と燃料食いかも。

それより、フルモデルチェンジまで待って新車時に
履き替えた方が良くない?
もうそんなに先じゃないし、プラットフオームも
刷新です。

書込番号:21816562 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2081件 八風吹不動天辺月  

2018/05/13 05:46(1年以上前)

>木枯し紋次さん


レスありがとうございます!


>それより、フルモデルチェンジまで待って新車時に
履き替えた方が良くない?
もうそんなに先じゃないし、プラットフオームも
刷新です。


二重投資にならないように気をつけます。
アドバイスありがとうございました。

書込番号:21820287

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ448

返信54

お気に入りに追加

標準

初心者 残価クレジットでの走行距離制限

2018/05/05 21:39(1年以上前)


自動車 > スバル > レヴォーグ 2014年モデル

クチコミ投稿数:9件

レヴォーグを残価クレジットで購入検討中です。

まだ23歳社会人2年目だし、維持できないだろうなとか思っててカタログだけでも欲しいなと貰いに行ったつもりが、
営業さんが結構分かりやすく自分に合った現実的なお話をして頂き、頭金100万も既に出せるぐらい貯金されてるんでしたら余裕ですと教えてもらいました。
実際は150は出せます。

残価クレジットは走行距離は月ごとに制限やパーツのカスタムができないなどのデメリットもネット記事で見た上で、ディーラーに確認すると
・走行距離は5年で6万kmで、月に何キロまでとかいった制限はない。トータルで越えなければok
・パーツも取り外したものは残していればok

と教えて頂きましたが

スバルの残クレについてのサイトを見てると、月1.500km制限って書いてたのですが、営業さんが言ってることと、スバルのページに書いてあることどちらが正しいんでしょうか?

書込番号:21802475 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:4147件Goodアンサー獲得:192件

2018/05/05 22:29(1年以上前)

月1500km制限といっても、毎月確認できるものでもないし、2回目の車検の5年後で帳尻があってれば良いという意味でしょう。

それ以前に残クレは利用者側のメリットは無いから使わない方が良い。
据え置き分の残価にまで利子が発生するんだからローンのがマシ。
https://xn--t8j3b8esc1fui.com/cardloan/article/residualpricetype-credit-toyota-salespeople-interview/

書込番号:21802624

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:2909件Goodアンサー獲得:41件

2018/05/05 22:31(1年以上前)

営業さんの説明はそれで正しく、メーカーの表記がより詳細だと思います。

月間1000km以内か、1500km以内のいずれかのコース選択のようです。おそらく、1500kmの方が残価率が低くなる=精算時の金額が上がるんでしょう。

つまり、5年で6万kmと言うことは、月間1000km以内を想定しての計算なので、正しいと思います。

書込番号:21802632 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:3492件Goodアンサー獲得:155件 とよさん。の部屋 

2018/05/05 22:33(1年以上前)

150頭金で出しても余裕が有るなら、ローンで購入した方が良いよ。
5年後0か車が手元にあるかを考えてみて。

金利は、銀行とか労金とか安い所は結構あるよ。

自分だったら、ローンで買わないけど。
2年で150出せるなら、あと2年で現金で買えるんじゃないかな?

書込番号:21802641 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!29


ikevdcさん
クチコミ投稿数:4件

2018/05/05 22:56(1年以上前)

>シエロアさん

はじめまして、ikevdcと申します。
初めての返信なので、変な言い回しをするかもしれませんが、ご参考になればと思い書込みますので容赦ください。

昨年末に残価設定クレジットでレヴォーグを購入しましたが、その時の説明では最終回で車を買い取ってもらう際、規定の走行距離を超えていた時には過走行として査定されるそうです。(査定額が下がる。途中で手放す場合はその時の走行距離が月1500キロ以上の時は再査定)
パーツも同じで、戻さなければならない場合には減額査定との事でした。
最終回まで乗る前提として残価設定価格を維持する為の、セールスさんの説明ではないでしょうか。
私の場合は超えそうも無いと思いますし、そのまま乗り続ける予定ですので、深く考えず契約しています。

書込番号:21802730 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:3055件Goodアンサー獲得:88件 もぐらまん 

2018/05/05 23:02(1年以上前)

残クレの仕組みを、自分でわかるまで把握してください。
特に、金利です。よく見てくださいね。

毎月の支払い金額は抑えることができますが、その金額だけを払うだけではだめですよ!次購入する車の資金も同時に貯めておかないとだめです。それが、ほとんどの方が、やっていないので、次、車を買う時に、お金がないのです。

そういう事を、営業さんは説明してくれましたか?売ることばかり考えている営業さんでは、良い営業ではないですよ!

残価は設定してあっても、残価にも金利がかかるシステムなので、手数料がかなり多くなります。
営業さんは、かならずすすめてきますが、若い人は、支払い金額だけしかみないので、食いついた!!ラッキー!って

社会人2年目ですから、辞められたほうがいいでしょうね。
お金貯まってから、考えましょう!

書込番号:21802753

ナイスクチコミ!28


クチコミ投稿数:1100件Goodアンサー獲得:144件

2018/05/05 23:03(1年以上前)

 「残価設定型クレジット」所謂残クレはメーカーサイドで実施ているものと、大手D(基幹販売会社)とクレジットカード会社等の業務提携を実施している場合も有りますので、どちらも正しい場合も有りますし、ご応談対応しているD担当者が誤っている場合も有ります。
 つまりスレ主様がご訪問したD(販売会社)が不明ですので、先の事情により何れの方も的確な回答は行えないだろうと思いますので、残念ですが当該スレッドへご記述された質問をD担当者へ投げかけないと疑問点は解消されないように思います。
 また、ご存じかとは思いますし或いは余計なお世話でしょうが、残価設定型クレジットはメリット、デメリットが有りますので、ご利用に際してはご両親等信頼できる方にご相談する等し、充分ご検討なされる事をお勧めします。
 VM系はモデル末期にあり2019年にはフルモデルチェンジが想定され次期モデルへのバトンタッチが考えられます。
 的確で計画的な人生設計により、既に社会人2年めでかなりの預貯金を保有されているご様子ですが、ここはもう少し預貯金額を上積みした後、次期VM系B型辺りをターゲットに購入プランを立案された方が宜しいのではないでしょうか?
 一方若い時期に少々無理をしても、自ら欲する車のオーナーになろうという気持ちは尊敬しますし、人生をエンジョイする糧として大切でもありますが、車を所有すると公租公課、任意保険、メンテナンス費、ガソリン代、通行料や駐車料、ドレスアップしたければそれに伴う費用も必要となりますので、ランニングコストを念頭にDセールス担当者のセールストークに惑わされる事がないようご進言致します。
 なお、ご両親が経済的に余裕がある場合に限定されますが、ご両親から購入資金を借入、毎月定額でご両親へ返済している知人のご子息もいますので、一度ご家族にご相談されてみるのも一つの方法であり考え方ですね。
http://www.car-hokengd.com/car-loan/zankure-merits-demerits/

書込番号:21802756

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:1418件Goodアンサー獲得:69件

2018/05/05 23:28(1年以上前)

買った方がいい

書込番号:21802828

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:223件Goodアンサー獲得:2件

2018/05/05 23:58(1年以上前)

車なんてものは事業やっているとか特別な理由がなければキャッシュで買うのが当たり前です。

お金が足りないなら貯まるまで我慢するか手持ちの資金で買える車にしましょう。

残クレも普通のローンも本質は借金です。
安易に選ぶ道ではありませんよ。

書込番号:21802915 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:2909件Goodアンサー獲得:41件

2018/05/06 00:02(1年以上前)

愛着があって何年も乗ると言うのはいいけど、最後に支払がドーンと待ってて、手放すか、買い取るかの選択を迫られる残価クレジットを5年の長期で組むなら、いっそ通常のクレジットで買うのも手かな。と思いますが 。

社会人2年目と言っても、実家通いか一人暮らしかでも支払可能額が違うし、月千キロと言う縛りも、きつい感じもするしね。

自動車って、6年で原価償却する扱いになるから、その間に払えるものをどんどん払って、償却済でも自分の愛車。と大手を振って遠慮なく使える方が良いと思いますけどね。私は。

書込番号:21802924 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


hat-hatさん
クチコミ投稿数:991件Goodアンサー獲得:65件

2018/05/06 00:16(1年以上前)

>シエロアさんさん
あまり難しく考える必要は有りませんよ、走行距離や改造したパーツ云々の話は設定した最終回での設定金額を下回らない様にそうした方が良いですよと言う意味です。つまりそれ以上走っても構わないし改造したって良いんです。しかし設定した金額に車の査定額が満たない場合にはその差額を払えばいいだけの話です。中にはぶつけて廃車にしてしまう人もいます。逆に走行距離も少なく綺麗に乗れば設定金額以上になる可能性もあると言う事です。

金利については通常ローンより残クレの方が金利が低く有りませんでしたか?ですから据置分の金利を負担する云々は考える必要は無さそうです。残クレで購入してもらえるとディーラーから見ると次回の下取り車と新車の購入に繋がり易いのでメンテパックを無料で付けてくれたりするケースが多いのでそこはメリットだと思います。

1番考えなければいけない事は3年後や5年後に残クレが終了した時に次の車の下取りに出すべき車がなくなると言う事ですね。これが通常ローンで支払っておけば完済後は車を下取りに出せるので50万なり100万なりが次の車の購入資金の足しになると言う事です。又完済後その車をそのまま乗り続けるという選択肢も通常ローンの場合はありますね。

月々の支払額を抑えるには今回の残クレか通常ローンの支払い回数を増やす方法もあるので両方の試算を算出して貰って比較検討されると良いと思いますよ。

書込番号:21802961

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:3055件Goodアンサー獲得:88件 もぐらまん 

2018/05/06 00:32(1年以上前)

>hat-hatさん
>金利については通常ローンより残クレの方が金利が低く有りませんでしたか?

ディーラーで通常ローン組むなんて、問題外!通常ローンを違うところで低金利で借りるというのをみなさんが言っているのですよ!

平気でこんな内容かかれているのにびっくりしました。

書込番号:21803006

ナイスクチコミ!15


たぬしさん
クチコミ投稿数:5057件Goodアンサー獲得:372件

2018/05/06 00:59(1年以上前)

2年目で150万円の蓄えがあるなら月10万円は貯めれるってことですね?
100万円頭金で200〜250万を3年ローンでいかがでしょうか?
ボーナス無しで月に6〜7万円程度の支払い 5年で組めばもっと楽でしょう。(5年が良さそうですが。)

若い人はあるだけお金を使ってしまいがちなので
計画的にお金を使う習慣を作るためにもローンを活用するのもありかと思います。

そろそろモデルチェンジもしそうですから、もう1年ぐらいお金を貯めるのもいいと思います。

書込番号:21803049

ナイスクチコミ!4


えとうさん
クチコミ投稿数:40件

2018/05/06 01:01(1年以上前)

ディーラーのローン使うより労金や銀行あたりで組んだ方が金利は圧倒的に安いですよ

残クレは情弱商法なので一切メリットはありません
金利は高いわ、事故、傷、過走行だと減額されるわで冷静に考えるとデメリットだらけです

7年ローンで組んで、3年後にディーラー以上に査定の高い買取業者に売却した方が圧倒的にユーザーにメリットになります

書込番号:21803052 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


hat-hatさん
クチコミ投稿数:991件Goodアンサー獲得:65件

2018/05/06 01:16(1年以上前)

>2013もぐらまんさん
貴方にはディーラーで通常ローンを組むのは問題外かも知れませんが、他の人が問題外かどうかは分からないと思います。

実際に銀行でマイカーローンを使おうとすると審査もディーラーローンより厳しいですし手続きが面倒と考えてディーラーローンを使う方もいらっしゃいます。また、ディーラーローンが車両値引きの原資となる場合もあるので必ずしも問題外とは思いませんが。

そもそもこのスレはディーラーローンと銀行ローンのどちらか得かと言う話ではないと思いますが、、、

ですので一般論としてディーラーの通常ローンと残クレの金利差の説明をさせていただきました。

その上で残クレの場合は1.9%とか低金利になっていることが多いのでさほど据え置き分の金利は気にする必要は無いかと思いました。

書込番号:21803076 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!25


クチコミ投稿数:3055件Goodアンサー獲得:88件 もぐらまん 

2018/05/06 02:19(1年以上前)

>えとうさん

>残クレは情弱商法なので一切メリットはありません
>金利は高いわ、事故、傷、過走行だと減額されるわで冷静に考えるとデメリットだらけです

同感です。残クレを使わないと買えない安易に考えている人は、辞めたほうがいいですね。後で泣くことになります。
残クレは、賢くお金を運用する上級者が活用するといいです。スレ主さんには、荷が重いです。

書込番号:21803142

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:2778件Goodアンサー獲得:349件

2018/05/06 09:49(1年以上前)

>シエロアさんさん

2年目で貯金が150万円も出来る方なので大丈夫だと思いますが・・・・

30年ほど前社会人で寮生活になり、即自分の車を購入しました。
車検取立てということで知人より10万円のファミリアを購入。
足として何でも良かったのですが、何も付いていない車でエアコンも
無く、さずがに夏は厳しく2年目に新車ローンでシルビアを購入しました。
2年返済でちょっと厳しかったですが、自分の好きなものを手に入れて
頑張るのも良いですよ。計画はしっかりと。

皆さん記載していますが、残クレよりローン。
ローンもディーラーより銀行や農協などの金融機関を利用しましょう。
今は預けてもタダみたいな金利しかつかないのに、高額な金利を支払うのは
駄目ですよ。無計画だと破綻します。

一番良いのは金貯めてから買うこと。

書込番号:21803585

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:2801件Goodアンサー獲得:99件

2018/05/06 11:06(1年以上前)

買う時に想定してないのは、事故した時。

車は修理で治っても、最後に値落ち減額分の請求がドーンと来て、
もうそんな買い方しない! と言ってた方が、近くにいましたよ。

書込番号:21803773

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:302件Goodアンサー獲得:13件

2018/05/06 11:20(1年以上前)

残クレは(ローンも入るかも)、車を買う行為ではありません。
一定期間、同じ車を使用する経費を支払っているだけです。
ですので、厳しい運転条件が付いてますし、基本、ディーラーの持ち物なので、改造など御法度でしょう。
んで、数年後には、ディーラーに車を返す(ディーラーの言い値で追加費用が発生する)か、自分で買い取るかの2択しかありません。

その営業マンが改造は良いとか、距離は・・の下りは、自分とこのディーラーでしか扱えないので、
その時査定を下げてしまえば問題ない、ディーラーの腹は痛まないシステムだから・・程度しか考えていないと思います。

やや乱暴に書きましたが、そういう事をよく理解していない人が、残クレで自分の懐加減一杯で契約して、
維持費でなくて維持しきれなくなって、ぞんざいに扱った車を残クレ設定年数より前に手放そうとして、びっくりする例が多いとも聞きます。

これから希望の車をしっかり調べて(維持費を算出するのに大事です)、お金を貯めて買われるのが、長い目で見て一番安上がりだと思います。
ただそうなると、モデルチェンジとかが絡んできますので・・それはそれで楽しみかもW

書込番号:21803801

ナイスクチコミ!5


白髪犬さん
クチコミ投稿数:4261件Goodアンサー獲得:438件

2018/05/06 11:31(1年以上前)

>シエロアさんさん
月々の走行距離ですが基本的には毎月確認できるわけでは無いので
年ごとの確認か返却時の確認が多いですよ。
この辺りはディーラーの言質を取れば問題ないと思います。
その旨伝えて、スマホにでも録音しておいて残せばいいと思います。

そして老婆心ながら『金利』だけで判断せずに、『最終的に払う額の確認』をして下さいね。
それぞれ(ディーラーも銀行などのローン会社も)言えば、計算して出してくれます。

残価クレジットの場合は5年後の残価に金利がかかり続けます。
頭金を多く入れて元金(借入金)が少ないのが利息を抑える方法ですが、残クレは
その元金をある程度確保してしまうという事。
https://zuuonline.com/archives/128541#toc-1

残クレに関してはスレ主さんも勉強されているというので、支払額の確認をぜひ
おススメします。

書込番号:21803829

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:4147件Goodアンサー獲得:192件

2018/05/06 12:56(1年以上前)

>その上で残クレの場合は1.9%とか低金利になっていることが多いので

それキャンペーンの時だけで、通常は3,9%とか暴利ですけど?


>銀行でマイカーローンを使おうとすると審査もディーラーローンより厳しいですし
>手続きが面倒と考えてディーラーローンを使う方もいらっしゃいます。

厳しいって(笑)、入社したての1年生なら兎も角、2年目くらいなら問題なく通りますよ。
通らないのはフリーターとか派遣社員とか自営業とかの収入が安定してない人たちでしょ。
手続きが面倒だからって、10数万捨てられるのは凄いなあ。

書込番号:21804061

ナイスクチコミ!10


hat-hatさん
クチコミ投稿数:991件Goodアンサー獲得:65件

2018/05/06 15:07(1年以上前)

>ツンデレツンさん
ディーラーローンか銀行ローンの是非を議論する場では無いのでもうやめときましょう。スレ主さんに失礼です。

書込番号:21804377 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:4147件Goodアンサー獲得:192件

2018/05/06 15:20(1年以上前)

そうですね、もうやめましょうか、根拠のない言い出しっぺは貴方ですけど(笑)

書込番号:21804402

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3055件Goodアンサー獲得:88件 もぐらまん 

2018/05/06 15:56(1年以上前)

スレ主さん、流れを見てわかると思いますが、
hat-hatさん以外を参考にしましょう!

そうすると、上手に購入出来ます。ただ、今回は、見送りも視野にいれたほうが良いですよ!

書込番号:21804477

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:136件Goodアンサー獲得:7件

2018/05/06 17:44(1年以上前)

2年で150万貯めれるのなら残価設定でも大丈夫なのでは?距離は乗らなきゃいいだけの話ですし。
どうしてもどうしても乗りたいなら乗っちゃった方が幸せだと思います。

しかし、車は購入しても維持費がかかりますよ。ガソリン、税金、保険、駐車場、事故の可能性もあるかもしれません。。。レヴォーグに乗りたい気持ちはわかりますが、若いうちはもっと手軽な車の方がいいような気もします。150万あったら中古でいいの買えるのでは?
あくまで個人的な意見なので、気に食わなかったらスルーしてください(^^;;

書込番号:21804721 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


FS372さん
クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:1件 レヴォーグ 2014年モデルの満足度4

2018/05/06 18:16(1年以上前)

はじまして、シエロアさんさん。
知人で残クレで購入した人がいますが、3か月で5000km走っていました。5年後にはきっと60000km超えるでしょうね。最初の車だとうれしくて色々なところへ行きたいのでしょう。スバルファイナンスでは5年後60000km返却が条件で超過分は支払う必要があります。5年後70000kmで返却すると10万円の支払が発生します。
ちなみに事故で修復歴ありになると返却時に評価損(格落ち)も支払う義務が発生します。保険会社や裁判所も5年後の評価損まで認めていません。たとえば、5年後、車をディーラーに150万で返却できるはずが、修復歴があることによって100万円になったとすると、差額50万円は自身で支払う必要があります。ほかの方が言われて言われているように、お金を貯めてから買うか、100万で今すぐレヴォーグに乗りたいのなら中古車もいいかと思います。ご参考までに・・・。

書込番号:21804834

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:223件Goodアンサー獲得:2件

2018/05/06 20:49(1年以上前)

まだ若いんだからレボーグみたいなオッサン車やめてロードスター買いなはれ。
150万ならあと半年頑張れば現行NDの中古車も買えるしそれより旧いモデルなら大概購入できます。

結婚して子供でもできればオープン2シーターなんて乗りたくても乗れなくなるよ。
レボーグなんて借金してまで買う車じゃありません。

書込番号:21805289 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:3055件Goodアンサー獲得:88件 もぐらまん 

2018/05/06 21:05(1年以上前)

>サベージ・フューリーさん

レヴォーグです。

まず、社名を覚えてからですね。

書込番号:21805344

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:223件Goodアンサー獲得:2件

2018/05/06 21:42(1年以上前)

>2013もぐらまんさん
レボーグじゃなくレブォーグでしたか。
失礼しました。
レガシーツーリングワゴンじゃ駄目なんですか?

書込番号:21805456 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:75件

2018/05/06 21:55(1年以上前)

>シエロアさんさん

レヴォーグは、品質の割になんでこんなに高いのかわかりません。

車の事だけ考えてるのでは、だめですよ!

コメント全部見る気はないのですが、どなたか述べているかもしれませんが、レヴォーグは維持費がとても高いです。

まず、燃費が悪い。タイヤは間違いなく3年で15万円以上かかります。

雪国スタッドレスでしたら、同じくかかります。

OIL代わがままな車で、高くないと性能が発揮しません。

部品代がとにかく高いです。

今では周りが凄いカッコいいとは、思ってませんよ!

そのわりに、ドアパンチを避けるため、駐車場の空いてる奥地に止める。何がいいんだか?

書込番号:21805499

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:6016件Goodアンサー獲得:451件

2018/05/06 23:21(1年以上前)

>タイヤは間違いなく3年で15万円以上かかります。

断言するのは軽率すぎる!
所有者達から「私はそんなに掛かっていない」という突っ込みがはいるぞきっと!

書込番号:21805741 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:87件

2018/05/07 02:06(1年以上前)

皆さん熱いですなぁ

書込番号:21805978 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:6016件Goodアンサー獲得:451件

2018/05/07 05:40(1年以上前)

スバル乗りだからね。

みんな熱いヤツばかりなのさ( `ー´)ノ

書込番号:21806069

ナイスクチコミ!3


pipi3711さん
クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:3件 レヴォーグ 2014年モデルのオーナーレヴォーグ 2014年モデルの満足度5

2018/05/07 13:29(1年以上前)

残価設定ローンを使いレヴォーグを3年前に購入しました。金利は1.9%で銀行ローンも同じ金利でしたので、初めての残価設定ローンでしたので不安がありましたが、セールスより走行距離が超えそうなの時は早めに返してもらえば追加は発生しないと言われました。
3年後に全額支払い、自分の車となりました。もう少し乗る予定です。

書込番号:21806680

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:915件Goodアンサー獲得:32件

2018/05/07 18:32(1年以上前)

>シエロアさんさん

色々なご意見が寄せられていますが、
残価設定…、メーカーやディーラーが資金運用を目的
にしている関係もあり、割高です。

ゼロ金利時代に払う利息ではないかな?
或る方が勧める様に銀行で借りた方が有利です。

自分の場合、労働金庫で年1.8%なりです。
多分半分程度か、それ以下かも…
繰り上げ返済に手数料要らずですしね。

給料が振り込まれている銀行なら、問題無しで
スレ主にも銀行から信用される対価というか、
授業料です。

あと契約内容、よく吟味して厳しい姿勢で臨み
ましょう。
若いから給料が安いって泣いても恥ずかしくない
です。

書込番号:21807116 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:335件Goodアンサー獲得:11件 レヴォーグ 2014年モデルの満足度5

2018/05/07 22:14(1年以上前)

レヴォーグが社会人2年目の23歳の若者に「買いたい!」と思ってもらえる車なんですね(^-^;

1.6GTSのA型に乗って初回車検が3月に終わった50代後半の親父ですが、私の場合は現金でも買えましたが、

300万円以上をキャッシュで払うのは、この先万一の病気等の思わぬ出費に備えて、価格コムのサイトを調べ

200万円は最低金利の損保系ローン(固定金利期間5年2.6%)を一旦借りましたが2年後に一括で繰上返済しました。

銀行ローンが安いとは限りません。また基本的に郵送やインターネットだけの手続きはできないと思います。

その点、価格コムのリンク先のクレジット会社は基本は郵送可ですから社会人にはありがたいです。

クレジットやローンを利用するコツは「いつでも繰上返済できるように貯蓄も同時にできる程度の返済金額に

できるか?」です。

レヴォーグは、たしかにいい車ですが・・・若者が乗る車としてはどうかな・・・乗るのは土日だけ?

通勤にも使うならもう少し燃費の良い車をお勧めします。

アイサイトは・・・私達の年代以上のおっさん用の運転支援システム・・・のような気がします(笑)



書込番号:21807677

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4147件Goodアンサー獲得:192件

2018/05/07 22:17(1年以上前)

>simizunojirotyouさん

いやいや、スバルは総じて燃費が悪いから、燃費を気にするならスバルは論外だろ。
タイヤなんてセカドグレードなら4本で6万あればなんとかなる。
ドアパンチは車種関係ない突っ込み満載。

書込番号:21807687

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:335件Goodアンサー獲得:11件 レヴォーグ 2014年モデルの満足度5

2018/05/07 22:30(1年以上前)

いい忘れましたが、自宅の近所に私が買ったディーラーに併設されたスバルの中古車が展示されています。

程度のよさそうなレヴォーグが多く展示されるようになりました。

私の乗っているのと同じ車検の到来したA型の他に、なぜこんなに早く手放したのかよくわからないB型やC型の
程度の良い中古車もありました。(STIに乗り換えたケースも多いようです)

100万円を頭金にこういった中古車購入も検討しても良いのでは?

書込番号:21807732

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:63件

2018/05/08 17:00(1年以上前)

無駄な金使う 若者、うーーーーん
まあそれも人生。

書込番号:21809286

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:75件

2018/05/08 20:14(1年以上前)

>ツンデレツンさん

どうもです、そうそう燃費を気にするならスバルのれませんよね!

レヴォーグは今から15年前位の燃費データですね、11k/Lいいじゃないですか人生遊び段階ではね。

でも時代は、いかにコスト削減して長距離走れるかという時代です。

スバリストさんは時代遅れです。

独身でお金掛けるとこない人は別ですが!

どうしてレヴォーグ早く手放すんでしょうね!・・・・・それがこの車を評価した人の答えでは・・・・。

書込番号:21809662

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:75件

2018/05/08 20:28(1年以上前)

>ツンデレツンさん

ドアパンチの件、とある施設の駐車場での出来事、レヴォ所有者が一旦手前に止めたが、幅広で危険を感じ遠くに移動したのさ!

私もレヴォ所有した初期は、少し自慢げな気持ちもありましたが、今は私も会社同僚も多分世間もスバルレヴォには、魅力を感じないようです。

燃費も悪いし、駐車場狭いし、雪国車高も低いしいいとこ
ないよね!

書込番号:21809698

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:63件

2018/05/08 21:15(1年以上前)

スバルが リッター 11kmも走るなら 立派です。
自慢ですが 私の車は 6〜7km 下手すりゃあ 5〜6kmです。
5台中3台は こんなもの 後のも 8〜10kmです。
それもほとんど ハイオクです。
本当は もっと燃費が良い車、自動ブレーキが付いている車を 選びたい。

くれぐれも 借金して車買っちゃあダメだよ。
借金して消費することが 貧乏の入り口だ。

書込番号:21809860

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:75件

2018/05/08 21:32(1年以上前)

>ハングリータイガー3さん
>ツンデレツンさん

5台も車もってるの?すごいですね!

スバル車所有の方は、社会にご奉仕いただき有難うございます。

私はご辞退するタイミングを探しております。

愉しい車安全安心のスバルですからね!すばらしい車です!なんとなく所有する方の、集合体が想像できます。

書込番号:21809941

ナイスクチコミ!2


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2018/05/09 07:35(1年以上前)

>営業さんが言ってることと、スバルのページに書いてあることどちらが正しいんでしょうか?

どちらも正しいですよ。何故ならそんなに走行しないうちに次のクルマが気になって営業さんの甘い言葉で印鑑を押してしまうでしょうから! 乗り潰したりガンガン走るなら残価設定は駄目ですが短期間で丁寧に乗る自信があるなら残価設定でも良いと思いますよ。まあクルマは女性と違って浮気しても財布が寂しくなるだけですのでドンドン浮気しましょう。

書込番号:21810747

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2018/05/09 09:43(1年以上前)

こんなにも回答を頂けるとは。。。
皆さんありがとうございます
参考にさせて頂きますm(__)m

ちなみに
スバルお支払計画(案)
っていう月々の支払い額などが掲載されてる用紙を貰ったのですが、
いざ契約したら紙に書かれてた返済額よりもう少し高いとかあるんでしょうか?

書込番号:21810976 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:915件Goodアンサー獲得:32件

2018/05/09 12:45(1年以上前)

>シエロアさんさん

何処のローンも大同小異ですが、
何月から返済を始めるか?で多少上下するかも…
多額を返済するボーナス併用なら特にね。

それよりは圧倒的に%の違いが効くでしょうがね。

あと、娘の通勤用に買った女房名義のパッソ、
商談の都合で越年契約したところ、契約後になって
残価設定ローンの月額を増額改訂されてしまい、
揉めました。

どうも車種の基準になる値打ち?が越年することで
下がってしまう様です。

未だに理解し難い話ですが、モデルチェンジまでの
ライフサイクルというか、人で言う余命が短くなる
から中古車市場での価値が無くなるということか?
と思っています。

セールス氏が古いバージョンの早見表を見て契約書
発行したかららしい軽率なミスって!
ディーラーの本部から指摘されたような感じで、
粗品をもって謝罪されましたが、一家揃って怒り
心頭…

今自分がスバル車に乗る切っ掛けです。

書込番号:21811275 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2909件Goodアンサー獲得:41件

2018/05/09 18:23(1年以上前)

支払額の変動はあり得ると思います。
何れにせよ、残価クレジットを利用するときは、初回車検前で判断ができる3年ぐらいが良いのかも知れないですね。

当たり前のことですが、事故だけは、気をつけてください・・・
ガシャーン、(T-T)ハイ、残価残価残価残価残価残価残価残価残残残残残残残〜と、アソガールズのようにお手上げになってしまいます。

書込番号:21811863 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


白髪犬さん
クチコミ投稿数:4261件Goodアンサー獲得:438件

2018/05/09 22:06(1年以上前)

>いざ契約したら紙に書かれてた返済額よりもう少し高いとかあるんでしょうか?
基本的な月々の支払額は計算して提示しているものなので最終支払い以外は
基本的に額の変動はないですよ。

最終支払い時に車の状態によって価値が変わる(基本的に状態が良くて上がるのは稀)
部分があります。スレ主さんが質問している過走行もこれにあたります。

車の価値が下がった分、最終支払い時に下取りしてもらう場合に価値が下がった分を
払います。そのまま最終残価分を払って自分の車にする場合は変わりないハズです。

書込番号:21812431

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:2件

2018/05/10 11:02(1年以上前)

仮に残価設定ローンに制約があったとしても
Dラーに売却せず、買い取り専門店に売却すればよいのでは?

スバルの残価設定には安心プロテクト3というメリットもあります。
https://www.subaru.jp/campaign/topics/anshinprotect3/
妻がリヤバンパーを盛大に擦ったので、早速このサービス利用。
10万円ほどの定価が5万弱で新品交換できました。
もちろん保険等級も下がりませんし、助かります。
しかも年2回まで×3年間=合計6回までという大盤振る舞い?笑
(※他メーカーでも同様のサービスがあるかは知りません)

先日某ハイブリッド車にドアパンチされたので、また活用する予定です。

ということで、運転にまだ自信がないとか、家族共用なので心配と
いった方にはお薦めだと思います。

書込番号:21813470

ナイスクチコミ!5


空の種さん
クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:6件

2018/05/11 22:30(1年以上前)

自分も社会人2年目でレヴォーグを買ったものですが、同じような人がいることを嬉しく思います。
残クレやローンの詳しい説明はいろいろな方々が説明されているようなので省きますが、個人的にはローンで買われたほうがよろしいかと思います。

スレ主様は5年で6万キロ走るでしょうか、通勤や日々の買い物で最低でも一ヶ月これくらい乗るから1年でどれくらいという推測ができると思います。
後は個人で旅行なりなんなりで距離が伸びるのでしょうが通勤距離が長かったりすると厳しいでしょうね。


レヴォーグを買われる(興味があった)ということはドライブしたり走ったりすることが好きなのではないでしょうか?
実際私はレヴォーグに乗り換えてから遠出する機会が増えまして(笑)
そうなると距離を(少なからず)気にして乗るより制限なく自分の車として乗り回したほうが楽しいかもしれません。
アイサイトのおかげでロングツーリングが比較的楽なので遠出にはもってこいです。


状況も当時の自分に近いものがありますし、質問があれば維持費等もアドバイスできるのではないかと思います。

楽しいレヴォーグライフがおくれるよう応援しています。

書込番号:21817160

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3055件Goodアンサー獲得:88件 もぐらまん 

2018/05/13 11:31(1年以上前)

これだけ、素晴らしい皆さんのアドバイスもらって、まだ、残クレで購入検討しているの?
スレ主さんは、ディーラーさん思いの良いお客様です。

書込番号:21820889

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1223件Goodアンサー獲得:28件

2018/05/16 00:09(1年以上前)

残価設定ローン組むから、15万円値引き増やしてと言えばいいのです。それが通らなければ、普通に銀行でカーローン組めばいい。

書込番号:21827625 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:830件Goodアンサー獲得:44件 レヴォーグ 2014年モデルのオーナーレヴォーグ 2014年モデルの満足度5

2018/05/16 05:47(1年以上前)

シエロアさんさん
こんにちは
車はつくづく高い買い物と思います。
しかし、残価クレジットって走行距離制限があるのですか。知りませんでした。
それはそうでね。3年で10万km走る人もいるでしょう。
自分はそう云う契約はしたくないです。自分が支払っているのに、他人の車に恐る恐る乗っている。まるで、レンタカーを借りている気分です。
資金制限があるなら、程度の良い中古車をクレジットで買った方が良いのではないでしょうか。

書込番号:21827838

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:63件

2018/05/17 02:58(1年以上前)

残クレ 制限されちゃうのが 嫌ですね。
車の使い方がわかっている人ならいいけど 新しい彼女の家が遠かったりすると 距離走っちゃうかもね?

昔、良く走ったなあ 彼女を送り迎えしていたなあ!
新しい彼女ほしいなあ?
これ見られたら ぶっ飛ばされる 奥さんに?

書込番号:21830309

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3055件Goodアンサー獲得:88件 もぐらまん 

2018/05/22 11:43(1年以上前)

>ハングリータイガー3さん

ぶっとばされるだけなら、大丈夫ですよ!

書込番号:21842933

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ112

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > スバル > レヴォーグ 2014年モデル

クチコミ投稿数:183件

正直な話。もっと早く出してほしかった。

C型の終盤期ぐらいで。

書込番号:21791239 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


返信する
クチコミ投稿数:183件

2018/05/01 10:54(1年以上前)

でも値引きは渋そうですね。

だから総支払い額で結局帳尻を合わされそうですよね。

本当にE型で登場されても
って気持ちです。

書込番号:21791252 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51454件Goodアンサー獲得:15418件 鳥撮 

2018/05/01 11:15(1年以上前)

仙道斗真さん

1.6GT EyeSightにアイサイトセイフティプラス、コールドウェザーパック、フロントシートヒーターを付ければ9万円位金額がUPしそうですね。

あと1.6GT EyeSight Smart Editionには内外装にも特別装備品が多数あります。

この事から1.6GT EyeSight の86,400円UPで1.6GT EyeSight Smart Editionが買えるのならお買い得感はあります。

ただ、仙道斗真さんのお考えのように特別仕様車という事で例えば値引き額が10万円位渋くなるのなら、1.6GT EyeSight Smart Editionのお買い得感は殆ど無くなってしまいますね。

書込番号:21791282

Goodアンサーナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:183件

2018/05/01 11:50(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん

返信ありがとうございます。
コールドウェザーパックのワイパーデアイサーでしたっけ。あれは地味に私を助けてくれてたんですね。フロントシートヒーターは今年は重宝しました。

縁の下の力持ちって感じの装備に助けてもらっていたのですね。

話は変わりますが、レヴォーグE型smartEditionは
1年後の試乗車(走行距離7000km)を本体価格230万円で狙えばお値打ちでしょうか。

でもアルミホイールが17ですのでそこまでスバルには手を加えてほしかったですね。

でも過去ではアルミにもお得感を演出したのに。
変ですよね。ただし10年くらい所有するなら17は確かに経済的です。

アルミにこだわらない時代になったのでしょうね。
そう考えるとクルマに詳しい小学生は価値ある存在と言えるかもしれません。

書込番号:21791327 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51454件Goodアンサー獲得:15418件 鳥撮 

2018/05/01 13:20(1年以上前)

仙道斗真さん

1年落ちのSmart Editionが230万円なら、現状の車両本体価格よりも約65万円安くなった事になります。

例えば下記の1.6GT EyeSightは昨年11月登録で走行距離972kmです。

https://ucar.subaru.jp/search/car_id_916018042200900312001/

この1.6GT EyeSightのレヴォーグの車両本体価格は257万円の設定ですから、あまり値下がりしていません。

全国のスバルディーラーで他のレヴォーグの中古車価格も確認してみましたが、同様に値下がりは少ないようです。

以上の事から1年落ちの試乗車のSmart Editionの車両本体価格が230万円まで下がるのは難しいかもしれませんね。


それと17インチアルミでは物足りないのなら、ヤフオクでレヴォーグの純正18インチホイールを入手すれば安上がりです。

ただ、仙道斗真さんが懸念されている通り225/45R18というタイヤサイズになりますから、タイヤ交換時には高く付いてしまいますね。

書込番号:21791527

Goodアンサーナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:183件

2018/05/01 14:15(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん

度々のご返信ありがとうございます。

11月登録のレヴォーグGTを確認しました。
価格としてはサンルーフと走行距離972kmという少なさからお買い得感はありそうです。

私見としてはブラックベゼルとスポーツペダルはスバルに乗りたいのであれば譲れない装備かと思います。

それが今回、レヴォーグGT E型smartEditionから搭載になったのは大きな価値があるといえそうです。

個人的見解になりますが走行距離が多い方がクルマとしてはコンディションがよいと思います。
ですので来年あたりに走行距離20000kmあたりのレヴォーグE型は狙い撃ちしたいですね。
smartEditionの人気がでればレヴォーグGT-Sの中古車が下落するという見解もあります。

もしかすると最近のレヴォーグ販売台数不振から特別仕様車登場(E型リリースと同時)に至ったのかもしれませんね。

2018年は大雪でSUVが人気でしたし、ロードクリアランスではレヴォーグは不利です。レヴォーグ購入にはよい流れになってきているのかなというのが私の見解です。

スバルがにっちもさっちもいっていないところを商談で引き出せれば大幅値引きは狙えそうですね。

(商談で嫌なところを突きすぎですかね。)

書込番号:21791629 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:75件

2018/05/01 20:46(1年以上前)

痛くも痒くもないと思います。

だまってても、購入客が来るとか営業の方が言ってました。

だから嫌いになりました。

ご奉仕してください。

書込番号:21792452

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:6822件Goodアンサー獲得:119件

2018/05/02 00:01(1年以上前)

アイサイトセーフティプラスは全車標準にして欲しい

書込番号:21793002 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1100件Goodアンサー獲得:144件

2018/05/02 12:41(1年以上前)

『もしかすると最近のレヴォーグ販売台数不振から特別仕様車登場(E型リリースと同時)に至ったのかもしれませんね。』
 →スバルに限らずモデル末期には特別仕様車を設定し、お得感を前面に押し出す事による拡販策を講ずるのメーカーの常とう手段ですので、どちらかと言えば数億円の設備投資が必要ととも言われる現行モデルの金型にかかるコスト回収策のカンフル剤と考えるべきで、特別装備品が全て気に入れば多少なりともお得だとは思いますが、不必要なパーツが有る場合はそうでもないのではないでしょう。

『2018年は大雪でSUVが人気でしたし、ロードクリアランスではレヴォーグは不利です。レヴォーグ購入にはよい流れになってきているのかなというのが私の見解です。』
 →ご記述の気象条件がSUV人気に影響している事は否定しませんが、現在のクロスオーバー人気は既に2014〜15年頃からワールドワイドなトレンドであって、ドメスティックマーケットの気象条件云々というよりも、そのスタイリングやコンセプトがもたらす利便性、或いはファッション性に魅かれ購入に至っていると解されるのではないでしょうか?
 ご存じかとも思いますが、スバルは嘗てレガシーでライフスタイルを提案し、ステーションワゴンの一時代を築きましたが、それも遠い過去の事なのです。
 そもそも、ドライビングプレジャーにウェイト置くVM系とSUVの殆どの車種とはそもそも目指すベクトルも全く異なりますので、フライスゾーンでオーバーラップする事はあっても、物理的な問題(例;ロードクリアランス、水平対向エンジン搭載による左足スペースへの影響、硬質な乗り心地等)が影響によりVM系を選択肢から除外するのは最近始まった事ではなく、ご記述されている希望的観測の影響は皆無とは言いませんが、必ずしも的を得ているように当方は思いません。
 
『スバルがにっちもさっちもいっていないところを商談で引き出せれば大幅値引きは狙えそうですね。』
 →最近メーカーの不祥事が続いていますが、現状モデルのスバル各車種は以前程の輝きは失せて来ているのかも知れませんが、相変わらず大規模メーカーとは異なるスタンスは辛うじて保持されているようにも感じます。
 また、EyeSightはこれまでのマニアックなユーザーにプラスし新しいスバルユーザーの獲得に寄与したのは紛れもない事実でしょうが、最近は他メーカーの猛追によりその優位性も揺らいで来ているように思いますので、グローバルにワールドワイドな戦略によって企業として今後も存続して行くことも大切ですが、VM系がマーケットリリースされた頃のコンセプトを振り返り国内ユーザーフレンドリーな企業でもあって欲しいように思います。
 当方の勘違いかも知れませんが多分にスレ主様ご記述の「にっちもさっちもいっていないところ」は、本質はメーカーサイドに起因する問題であって販売最前線は道義的責任は問われたとしても、積極的加害者ではなくどちらかと言えばメーカー不祥事対応の為の各オーナーからのクレーム対応や整備現場のオーバーワーク等有る意味被害者的要素も孕んで来ている状況の現状を鑑みれば、同情はしてもその部分をつつくのは却ってマイナスファクターとはなってもプラス要素に寄与する事は全くなかろうと思います。
 最後にメーカーと各販売会社は表裏一体、車の両輪のような関係ではあり、各販売会社にもメーカーとの過去の関係性を反省する余地は当然あり道義的責任は皆無ではないでしょうが、「にっちもさっちも」を引き合いに出すのは如何なものでしょうか?

書込番号:21793961

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:183件

2018/05/02 22:05(1年以上前)

>カレーっ子さん

ご返信ありがとうございます。

とても読み応えのある文章力にかなり魅了されました。

このとても興味深い文章に返信する時間が今日は仕事の影響で少なく、誠に申し訳ございません。

改めて返信したいと思います。

書込番号:21795118 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3048件Goodアンサー獲得:141件

2018/05/03 07:35(1年以上前)

>正直な話。もっと早く出してほしかった。

スレ主さんのお気持ちわかります。
STIは1年でマイナーチェンジするし、S4のSTIは今頃販売するし、お買い得車以外モデル末期になってあれこれ出すのはやめて欲しい。
そして来年にはtSも出すってか?
品質で客をバカにして、商品構成でも客をバカにしている。

書込番号:21795843

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:183件

2018/05/03 22:44(1年以上前)

よく調べたら

H28年の11月頃にスマートエディションは登場してたのですね。

アルミホイールがブラック塗装でした。

中古車ではあまりタマがなさそうです。
17インチであり長年所有する方が購入されるイメージですので中古車になりにくいグレードという風に私は感じました。

2年前に登場していたのであれば、
あまり起爆剤には成り得ないと感じました。

レヴォーグに乗りたい理由を列挙すれば
自ずと答え(ヒント)は見えてきそうです。

《レヴォーグを購入したい理由》・・・走り以外篇

@STIというプレミアム感を味わいたい。

ASTIは運転していて優越感を味わえる。

Bせっかく購入するならGT-S以上のグレードにしたい。負けたくない感情が少し創出される。

C実は運転が凄く楽になる。追従感は味わった者にしか分からない。追従のバランス度もスバルはお手の物と言いたい。追従の出だしや前方車認識力は他社にはない感覚を味わえると思う。

Dフロントガラスに映し出されるLED照明の警告はあまり世間に認知されていないような気がします。

E運転席はコクピット感を味わえる。

F全高が低いことがあらゆる面での安定性に寄与している感を味わいながら運転できる。

G購入時のタイヤが硬そう。そこに静粛性というプレミアム感を創出できればファンは増えそう。

H実はスバルの営業の人はクルマに詳しい方が多い。20年前や15年前のWRCを知っていて、クルマに詳しい人にレヴォーグを購入してほしい心理が働いているのではないかという節を感じる。
その心理戦に勝利できれば突破口は開けるのかもしれない。

Iしかしときには心理戦に負けるのも大事。
なにも勝つだけが良い事ではなくて、良好な信頼関係を築くことにも重きを置きたい。



なんて偉そうなことを列挙しましたが
要は楽しみながら商談して購入し
レヴォーグライフを過ごせれば言うことなし。

最後にスマートエディションはせめてもの願い
として
アルミホイールにプレミアム感を演出してほしい。

18インチにして2.0と同じアルミホイール形状にしてくれればもう少し購入者が増えるような気がします



書込番号:21797930 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:183件

2018/06/02 00:15(1年以上前)

皆様たくさんのご意見ありがとうございました。

いろいろと勉強になりました。
クルマは奥が深くてとても興味深いですね。

書込番号:21867384 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:183件

2018/06/02 00:20(1年以上前)

私の個人的な意見としては
スマートエディションは失敗かと思います。

せっかくレヴォーグを購入するなら
stiに近い方向性にしたほうが5年6年乗るなら
飽きにくいと思います。

stiパフォーマンスに近い方向性にして
リーズナブルにする。

書込番号:21867393 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


hestraさん
クチコミ投稿数:10件

2018/06/04 22:29(1年以上前)

BP A型10万キロ超えの車検が迫っているため、レヴォーグE型スマートエディションで話をしてきました。

5/28 ディーラーに出向く。予算都合があるため車両本体とマットのみ。ナビは納車後にどこかで安く買って自分で取り付ける予定。
    最初の提示額は本体値引き(約6万)マット値引き(3万)・下取り(3.3万)含め、309万。契約なら300万で提示を受けるが即決はで
    きない旨、伝え見送る。車両本体(2948400)諸費用(223370)

5/31 付き合いのあるモータースで同条件で値引き(?)・下取りなしで298万。ものすごく値引きを頑張ってくれたと思う。この時点でBP
    は解体屋(2.7万買取)で覚悟を決めて、ほぼ決まりかける。

6/1  ディーラーからTEL。ナビが去年モデルになるが、ETC・バックカメラ付きでいい条件が出せそうとのこと。(パナCN−LR820Dも
     しくはその次のモデルらしい)

6/2  ディーラーに出向く。

     車両本体(2948400)・諸費用(225670)・車検証取説入れキーホルダーセット(1080)・フロアカーペット(36180)・ETC2.0車載
     器キットパナソニック(36504)・DSRC&ETCカバー(6480)・ナビ取り付けキット(6923)・リアビューカメラ(42120)・ナビゲーショ
     ン&TVパナソニックビルトインナビ(257040)・ETCセットアップ(3618)
   
     本体値引き 407467円  オプション値引き 50000円  BP下取り 53510円
     支払総額  3053038円

    
当方としては、リアビューカメラは不用でしたし、ETCもリサイクルでき、ナビはサイバーを入れたかったですが、パナのビルトインのおさまり具合と使い勝手(ディーラーにXVの試乗車で確認)に負け、しかもかなりお買い得に思えましたので契約してきました。

書込番号:21873974

ナイスクチコミ!6


hestraさん
クチコミ投稿数:10件

2018/06/04 22:38(1年以上前)

あと来週から「選べるギフト」キャンペーンがあるみたいで、これもサービスでいただいてきました。ダイソン掃除機や扇風機など3-4万相当といったところでしょか。

書込番号:21873996

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:183件

2019/02/07 20:39(1年以上前)

5月3日の自分自身の文章を読み返してみました。

レヴォーグは
18インチのアルミホイールにして
2.0GTSと同じアルミホイール形状に
するとよいのでは?

と記載しましたがVスポーツで実現化しましたね。
販売まで約8ヶ月かかりましたね。

実現化したのはよいのですがコストは回収できるのでしょうか。

果たして?

書込番号:22449848 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ728

返信138

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > スバル > レヴォーグ 2014年モデル

クチコミ投稿数:183件

先日、小学5年生の親戚を学校へ迎えに行きました。
校門付近にレヴォーグ2.0GT-Sが停車されてました。
皆さんも2.0の見分け方はご存知かと思います。例えばアルミがブラック塗装になりますよね。乗車して内装まで確認できればシートのサイド材質で判断できます。

その5年の子の友達が『あの校門にあった車(レヴォーグ)は高級車だよね』と言いました。

皆さんはどう思いますか。
その5年生は瞬時にアルミのブラック塗装を見分け高級車と判断したのなら納得!というのが私の感想です。

お仕事などでのお忙しい時間帯での質問で大変申し訳ありません。
皆さんのご意見をお待ちしてます!

書込番号:21781464 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:2222件Goodアンサー獲得:427件 レヴォーグ 2014年モデルの満足度4

2018/04/27 11:34(1年以上前)

>仙道斗真さん

2.0GT-Sともなりますと、まあまあ高価な車になりますが、高級車とはちょっと違うかな・・・って感じです。

車のキャラクター的にも、値段的にも今のスバルに高級車は存在しないかな・・・と私は思います。

では、高級車とは何ですか?って話ですが、一つの目安として、6気筒以上のエンジンが同車種にラインナップされている事が、一つの目安かな・・・と私は考えています。

書込番号:21781479

ナイスクチコミ!47


at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2018/04/27 11:34(1年以上前)

5年生とは言え、

その子が、対象を高級車と思える
経験を積んでそう言う発言が出たわけですから、
ソコを他人が肯定否定するモノでもありません。

あっ、私ですか?
良い車だとは思いますが、
自動ブレーキが付いた量産車
と言う価値観です。

書込番号:21781480 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!31


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2018/04/27 11:48(1年以上前)

”高級”というのは人の主観だから、見る人が高級車と思えばそれでいいんじゃない?

書込番号:21781500

ナイスクチコミ!34


白髪犬さん
クチコミ投稿数:4261件Goodアンサー獲得:438件

2018/04/27 11:51(1年以上前)

良い車だとは思いますが、高級車とは違う気はします。

この辺りはこの後も皆さんが『個人の見解』を書かれていくことになると思うので
楽しく拝見できたらと思います。

某掲示板などの影響もありますが、500万がひとつの目安とする方は多いようです。
(価格=高級でない事は分かっていますがあくまで目安です)

自分の考えでは500万を超える車というよりは『一番下のグレードでも500万スタート』の車ですね。
(ですのでレヴォーグは高級車で無いと考えます)まあこれも一つの考えってことで。

書込番号:21781504

ナイスクチコミ!30


クチコミ投稿数:9986件Goodアンサー獲得:1401件

2018/04/27 12:05(1年以上前)

>仙道斗真さん

私の主観ですが、迷惑ですが、高速道路路を時速70qくらいでゆっくり走っていても追い越し車線からうらやましそうに見られる車が高級車だと思っています。最新とか、値段とかではありません。今スバル360をお乗りの方は高級車に乗っていらっしゃいます。

レヴォーグ2.0iSはたとえSTIでも高価格車ですが、ベース車に手ごろ感のものがありますので、高級車には見えません。
LEXUSは高級車?高価格車がおおいですが、国内トヨタ車がありますので、国内トヨタ車が高級車に見えれば見えなくはないのでしょう。
メルセデスは?日本では高級車扱いされていますし、高価格車もありますが、ドイツ内ではスバルと同じでは?

高級車かどうかは主観です。ですが、パパさんの考えを付けて説明されれば、高級車かどうかはお子さんの見方でよいのではないでしょうか。

書込番号:21781533

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:11757件Goodアンサー獲得:1220件 私のモノサシ 

2018/04/27 12:11(1年以上前)

かなり個人的意見ですが、
コイン洗車場に殆ど来ない車が高級車じゃないかなと感じます。

一度比較的新しいフェラーリを朝見たときは何で?と感じました。(笑)
他県ナンバーでしたが、
オフ会か何かの朝だったのでしょうか?
でサッと水洗いしていました。

完全に個人的見方です。(^_^;

書込番号:21781538 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:322件Goodアンサー獲得:14件 レヴォーグ 2014年モデルのオーナーレヴォーグ 2014年モデルの満足度5

2018/04/27 12:15(1年以上前)

小5なら楽勝で見分けていると思います。
レヴォーグ一家のお子様ですから

書込番号:21781543 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


たぬしさん
クチコミ投稿数:5057件Goodアンサー獲得:372件

2018/04/27 12:18(1年以上前)

どうしてそう思ったのかを本人に聴くのが肝心です。
「感」は知らぬ間に形成されるので面白いと思います。

僕はスバルの時点で高級車だと思いません。
高性能ではあっても高級車ではないと思います。

書込番号:21781548

ナイスクチコミ!18


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:6012件Goodアンサー獲得:1979件

2018/04/27 12:28(1年以上前)

高価格車と高級車の線引きって難しいですよね。

でもレヴォーグを購入される方って高級車を買うという感覚はないんじゃないかと思います。

私の子供の頃のように3ナンバー=高級車という感覚とは違いますが、車に興味のない人達にとってはパッと見、ボディの大きさやデザインなんかで高級車と判断してるような気もします。

書込番号:21781565 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:29448件Goodアンサー獲得:1637件

2018/04/27 12:30(1年以上前)

>仙道斗真さん

その五年生の言った高級車を(レヴォーグの中で)高グレード車と読み替えれば正しいと思います

レヴォーグを高級車と見たか
レヴォーグの中の高グレード車を見分けたのかは解りませんが


書込番号:21781569 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11757件Goodアンサー獲得:1220件 私のモノサシ 

2018/04/27 12:50(1年以上前)

回答になっていなかったので、追記です。

洗車場でレヴォーグはよく見ます。
グレードまではよく分かりませんが…(^_^;

書込番号:21781618 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2018/04/27 13:00(1年以上前)

>その5年の子の友達が『あの校門にあった車(レヴォーグ)は高級車だよね』と言いました。

小学生の高学年ですかあ? 私もその頃はクルマに興味がなかったので友達がミウラだとかZだとか騒いでいても?でした。Zと言えばマジンガーZでしたから。
子供は色とか形で判断しますのでその子には高級車に見えたのでしょう。ましてやホイールの色なんて鉄チンでも黒いのでそうじゃないと思いますよ。第一、その子は「車」とは言っても「 レヴォーグ」だとは言ってませんよね?

書込番号:21781643

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4347件Goodアンサー獲得:231件

2018/04/27 13:00(1年以上前)

個人的感覚では高級車とは思いませんが。
軽自動車やBセグメントが主流の時代に育てば高級車に感じるのかもしれません。

まあ初期のレガシィなんかも現時点から見ればBセグメントのサイズでしたし。

書込番号:21781644

ナイスクチコミ!5


9801UVさん
クチコミ投稿数:1688件Goodアンサー獲得:127件 レヴォーグ 2014年モデルのオーナーレヴォーグ 2014年モデルの満足度5

2018/04/27 13:33(1年以上前)

んーどうでしょうねえ

工業製品としてコスパ相応の値段よりも高い価格で、それなりの顧客層ターゲットに商売が成り立つような品物が高級品、って感じでしょうかね。
どの層が買うか、ってのが重要な要素でしょう。

本来150万が相場の軽自動車に300万のプライスタグを付けて、富裕層中心に売ることに成功すれば高級車と言えるかも。

レヴォーグは無論そんな車ではないので高級車ではありません。

書込番号:21781687

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:575件Goodアンサー獲得:21件

2018/04/27 13:36(1年以上前)

ぶら下がりですみません。
走行している場合だと、2.0の見分け方ってかなり難しいですよね。
正面やリアだけから判断つくものでしょうか?

書込番号:21781690 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:322件Goodアンサー獲得:14件 レヴォーグ 2014年モデルのオーナーレヴォーグ 2014年モデルの満足度5

2018/04/27 13:41(1年以上前)

アルミホイルの中心が黒塗り!

書込番号:21781694 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:322件Goodアンサー獲得:14件 レヴォーグ 2014年モデルのオーナーレヴォーグ 2014年モデルの満足度5

2018/04/27 13:42(1年以上前)

無理みたいですね。

書込番号:21781697 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件Goodアンサー獲得:605件

2018/04/27 13:46(1年以上前)

>走行している場合だと、2.0の見分け方ってかなり難しいですよね。

ぶち抜いてハザード3回焚いてフル加速して見ればいいのでは?冗談です。

書込番号:21781704 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件Goodアンサー獲得:605件

2018/04/27 13:59(1年以上前)

>その5年の子の友達が『あの校門にあった車(レヴォーグ)は高級車だよね』と言いました。

レヴォーグの中での上級車だよね、という意味で言ったのか(→既に車ヲタ予備軍と思料)、
一般概念的な感覚で高級車だよね、という意味で言ったのか(→憧れの念を抱いていると思料)、
当の本人にもう一度聞かないと分からないですね。

ただ一つ言えることは………
「車?別にキョーミねえし」という若者が増える中で貴重なお子さんです。産業界全体で保護育成を計らねば(笑)

書込番号:21781730 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


GT30さん
クチコミ投稿数:863件Goodアンサー獲得:114件

2018/04/27 17:40(1年以上前)

>あっちらかん太さん
1.6はリアウインドウに燃費基準達成のシールあり、2.0はシール無し。
剥がしてしまえばわからん。

書込番号:21782025

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:1件

2018/04/27 18:10(1年以上前)

高級車って思われはしないでしょうけど
いい車とはよく言われますね。

そこにはちょっとだけ高価という意味と趣味性とかセンスがいいという意味が含まれている感じです。

自分も高級車とは思いませんがちょっとだけ贅沢で品がよくセンスがいい車だと思います。
ちなみに2.0とか1.6とかグレードに差は感じませんね。
その小学生はいい感覚してると思いますよ。

書込番号:21782071 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


acruxmさん
クチコミ投稿数:249件Goodアンサー獲得:2件

2018/04/27 19:48(1年以上前)

>レヴォックスさん
>高級車って思われはしないでしょうけど
いい車とはよく言われますね。

>そこにはちょっとだけ高価という意味と趣味性とかセンスがいいという意味が含まれている感じです。

>自分も高級車とは思いませんがちょっとだけ贅沢で品がよくセンスがいい車だと思います。
ちなみに2.0とか1.6とかグレードに差は感じませんね。
その小学生はいい感覚してると思いますよ

素敵な文章に惚れ惚れします。自分も全く同意見です。還暦過ぎた自分は子供の頃、3ナンバーが高級車だと思ってました。3ナンバーは全て外車でした。笑

自分がスレ主ならば、間違いなくgoodアンサーです。ありがとうございます。癒されました。

書込番号:21782263 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:6016件Goodアンサー獲得:451件

2018/04/27 19:49(1年以上前)

小学生なら、ボンネットのエアインテークを見て、
「ほかの車と全く違う。穴が開いてる車なんて珍しい。これは高級車に違いない」と
思ったかもしれない。

書込番号:21782265

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:1100件Goodアンサー獲得:144件

2018/04/27 23:01(1年以上前)

 価値観はその人自らが有するメジャーは、各々の生活習慣、生活環境、年収、嗜好性等によって異なるだろうと思います。
 先ず、VM系が高級車という価値観を持つというのは、何らかの対象物と比較して「高級車」と判断されたかです。
 『その5年の子の友達が『あの校門にあった車(レヴォーグ)は高級車だよね』と言いました。』というのは、その子どもそのものの判断と言うよりも、その子どもが属する環境、つまり周りの大人たちの影響によって発せられた価値判断で有ろうと思います。
 我が国のサラリーマンの平均年収が400万円前半で推移する昨今、MOPを全て装着すれば500万円前後の購入総額となるVM系は確かに高価格車では有りますが、それとて人によって感じ方は異なりますので本当に「高級車」でしょうか?
 先にも記述しましたが、高級と言うワードに対する感じ方は捉え方は人其々ですが、少なくとも当方はVM系が「高級車」だと感じた事は一度も有りません。
 強いて言うならば、ロードパフォーマンスの一部に特化し、ワゴンスタイルとしては高機能を有した高性能車だと思います。
 最後に、その「高級車」と発した小学生に対して大人がもう少し配慮ある接し方を望むとの同時に、何故?このようなご質問をされるのかその意図をスレ主様にお伺いしたいものです。

書込番号:21782741

ナイスクチコミ!6


みちぇさん
クチコミ投稿数:258件Goodアンサー獲得:6件

2018/04/28 00:23(1年以上前)

1.6STIですが、乗り出しで400万超えてくるので個人的には立派な高級車だと思います
移動手段に400万も使うんですよ。軽やコンパクトでも目的は果たせるのに
機能性や性能を求めて買っているんですから十分高級車だと思っています
アルファードがばんばん走っている日本はお金持ちだなぁと思いますw

書込番号:21782938

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:29448件Goodアンサー獲得:1637件

2018/04/28 01:38(1年以上前)

高額=高級
では無いと思う

書込番号:21783024

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:183件

2018/04/28 03:36(1年以上前)

たくさん御回答いただきましてありがとうございます。

本日は●●でトラブルがありまして急遽対応しておりました。返事が遅くなり申し訳ありませんでした。

補足させていただきます。
そのお子様のご家庭ではお父様お祖父様共に高級車を所有されております。
お父様は高級スーツで出勤する姿もゴミだしの時間帯で拝見することもございました。
お父様はクルマ関係にお勤めのようです。

普段から親子での会話?というより教育がしっかりされている印象を受けます。
クルマに対する会話も多いと思います。


私のクルマに乗車するときも
大きな声で
「よろしくお願いします!」


運転中においても
「スバル談義」が少々ございます。
大人に合わせた対応を私にしてくれました。


会話のなかで
「レヴォーーグはいいよねー。」
(子供だからそういう喋り方です。子供っぽくて好印象です。)


「レヴォーーグも格好良いし、インプレッサも格好良いよねー。」

そんな会話にさせてしまった私に配慮が欠落していたと思います。
もう少しそのお子様の趣味である野球の話を振れば良かったです。でもスバルの話に私も興味がありついスバル談義に甘えてしまいました。それよりも、信号待ちで少年の目が輝いていて会話を変えることは不可能だったと記憶しております。

以上は2ヶ月くらい前の話になります。
齢9から10であれだけのレヴォーグに対する認識力ですのでもうレヴォーグは高級車という肩書でよいという結論になりました。

書込番号:21783092 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


XJSさん
クチコミ投稿数:6434件Goodアンサー獲得:281件

2018/04/28 03:47(1年以上前)

>その5年生は瞬時にアルミのブラック塗装を見分け高級車と判断したのなら納得!というのが私の感想です。

2.0だと高級車で1.6だと違うの?わけわからん。
トヨタプレミオも2.0や1.8や1.5とかあるけど2.0のは高級車?
どうせ親が レヴォーグは高級車 とか仕込んでるだけでしょう。

書込番号:21783099 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:830件Goodアンサー獲得:44件 レヴォーグ 2014年モデルのオーナーレヴォーグ 2014年モデルの満足度5

2018/04/28 05:01(1年以上前)

仙道斗真さん
こんにちは
小学5年生の感性です。1.6とか2.0とかは分からないのではないでしょうか。自分の家の車と比較したのでしょう。
単純に、格好良いと思ったのではないでしょうか。車体色はなんだったのか気になります。
自分はスタイルに惚れて買ったように思います。

書込番号:21783130

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:29448件Goodアンサー獲得:1637件

2018/04/28 06:36(1年以上前)

>仙道斗真さん

〉齢9から10であれだけのレヴォーグに対する認識力ですのでもうレヴォーグは高級車という肩書でよいという結論になりました。

仙道斗真さんとそのお子様の中で高級車と言う認識は構いません

ただ
そのお子様の物差しを元にここに宣言されても・・・

書込番号:21783200

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:1172件Goodアンサー獲得:86件

2018/04/28 09:10(1年以上前)

ずーと拝見してますが、スレ主の意図がなにか全くわかりませんね〜
こんなこと意義あることなのか(笑)

子供の言ったことを公の場に発言して何をいいたいのか?
自分の車が高級車ということを認めて欲しいの?

書込番号:21783449 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!20


MAX松戸さん
クチコミ投稿数:408件Goodアンサー獲得:18件

2018/04/28 09:19(1年以上前)

ドライバーズカーはもちろん別にして、
ショーファードリブンなものだけ高級車


と呼びたい。

書込番号:21783471

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4147件Goodアンサー獲得:192件

2018/04/28 11:09(1年以上前)

しっかり教育されているようなので、社交辞令として言ったんでしょう(笑)

スバルは高級車も無ければ高額車もない泥臭い普通の車メーカですよ?

書込番号:21783719

ナイスクチコミ!9


shin0005さん
クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:1件

2018/04/28 18:50(1年以上前)

スバル車は値落ちが早いから高級車ではない気がします。でも乗るととても楽しい車。EJ20型は低速トルクがスカスカですが中高速域がとても楽しいです。

書込番号:21784653 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


acruxmさん
クチコミ投稿数:249件Goodアンサー獲得:2件

2018/04/28 19:41(1年以上前)

小学生の何でもない会話がほのぼのして良いな〜と、思っていたら、レヴォーグは高級車じゃないとか!高級車だとか!2.0がどうだとか。どうでも良いことで、ええ大人がムキになって、大人気ないも甚だしいにも程がある。ほんまにあほくさ。

書込番号:21784754 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:5431件Goodアンサー獲得:411件

2018/04/28 20:16(1年以上前)

高級の尺度は人其々。超高額である事や使われている素材、歴史やブランド力etc。

色々と考えられる訳ですが、少なくとも自ら高級車だと謳っているクルマは違うと思います。

書込番号:21784828

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:436件Goodアンサー獲得:47件

2018/04/28 23:44(1年以上前)

 スバル車は、おっさん達によるおっさん達の為のおっさん達が楽しいおっさん車です。

・レガシィアウトバック・・・高いおっさん車
・レヴォーグ      ・・・おっさん車
・インプレッサ     ・・・安いおっさん車
・WRX          ・・・速いおっさん車

 フォレスターはなんだろう?

 昭和生まれのアラフォーとしてはどれだけ世代が変わっても昭和臭い古さが消しきれないスバルのダサさに安心してしまう。(笑)

書込番号:21785300

ナイスクチコミ!21


XJSさん
クチコミ投稿数:6434件Goodアンサー獲得:281件

2018/04/29 00:14(1年以上前)

>レヴォーグは高級車でよいですか?
んなわけない

>それとも全く別の代物ですか?
当然です

以上

書込番号:21785341 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


えとうさん
クチコミ投稿数:40件

2018/04/29 12:41(1年以上前)

レヴォーグは中型セダン、ワゴンといわれるDセグメントに属する車種なので高級車ではありません
サイズ的には近年線引きが拡大化しているCセグメントともとられかねません

そもそも近年の日本ではCセグ以下が人気、Dセグメント自体少なくて不人気な部類になります
他メーカーだとマークXやアテンザ等です
その2種も高級車?と言われると高くていい車だけどちょっと違うなという感覚だと思いますので、レヴォーグも世間一般から見たらそういう風に見られているでいいと思います

Eセグメントからは文句なしの高級車となります
レクサスGS、日産シーマ、トヨタクラウンあたりでしょうか?
レガシィB4あたりがさらなるプレミアム路線に振れば高級車となるでしょうが
スバルブランドでは難しいでしょうね

書込番号:21786302 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:75件

2018/04/29 16:20(1年以上前)

・値段は高級・・・・・出来は低級!!!!!!!!

書込番号:21786708

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:154件Goodアンサー獲得:11件

2018/04/29 17:35(1年以上前)

野球解説者の金村さんが、メルセデスベンツのワゴンでも皆んなからライトバンって言われてたそうです。ワゴン=ライトバン

世間一般には、大きなセダン=高級車
だと思います。

個人的には1千万近い車がセダンクーペワゴンに関わらず高級車だと思ってます。レヴォーグはスポーティーワゴンだと思います。

書込番号:21786863 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:63件

2018/04/29 19:39(1年以上前)

アテゴンさん、ベンツSLや BMW740を 洗車機に入れています。
どっちも 新車で買いました。
だって めんどくさいし、GSの手洗いは 面倒だからです。
自宅で洗うのも 庭が濡れるので GSで 洗車機が 楽です。
今の洗車機はほとんど 傷も付きません。
ただ、740は 幅が広いので きっちり入れないと ダメなところが 面倒です。

レボーグを買おうと思っていましたが
スバルは高級車では無いと思います。
燃費偽装、排ガス規制偽装をする メーカーの車を買う事をやめました。
三菱のように無くなるかもしれません。

書込番号:21787127

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:63件

2018/04/29 20:03(1年以上前)

今の世界なら 車両価格が1000万円を超えると 高級車なんじゃ無いの?
スバルが高級車なら 日本車は全部高級車だよ。
だって スバルだよ!
スバルが高級車だって 言う人は 発展途上国の人達ぐらいだろう?

ベンツのCクラス、BMWの3シリーズだって 高級車だとは 言われない。一番高い車種の納車価格は700万円超えるよ。
Eクラスや 5シリーズも 高級車とは違うんじゃ無いの?
もちろん、収入格差があるから 常識と同じで 個人差がある。

個人的には ベンツのSやBMWの7でも 高級車だとは思わない。
普通の車だよ。個人的には 3000万円を超えると高級車。

書込番号:21787195

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:75件

2018/04/29 20:09(1年以上前)

@ボンネットの板金合わせ部に、板金で排水溝造る技術なく、油紙で下に水を流す技法など適当なスバルらしい。。
 おかげでバッテリーや周辺パーツが洗車のたびにびしょぬれ!
 エアインダクトよりボンネット開けると洪水ダzェー!
A肘掛のスライドをレバーで止める設計するの面倒くさくなって、スライドレールだけでいいべ!
 おかげで運転中ずるーーーーっとずれるぜ!
Bシートのレール板金(錆びてるぜ!)隠すため得意の黒い紙みたいなの下向きにかぶせてる。精一杯か?
C日よけバイザーうううん、アイサイトカメラ余分に逃がして小さいためまぶしいぜ!小さすぎるな!
D蓋の当たるところ、異音の元になるところ、低反発シート、紙シート切ったもの張ってるの多いね!
Eシート素材が、みかんのネットみたいなすべる素材、しかも破けそう!

決して高級車ではないと思います。!皆様いかがでしょうか?

書込番号:21787209

ナイスクチコミ!10


acruxmさん
クチコミ投稿数:249件Goodアンサー獲得:2件

2018/04/29 20:29(1年以上前)

>ハングリータイガー3さん
>simizunojirotyouさん

小学5年生が見て、高級車だと感じたのだから高級車です。

大のおとながムキになって、どうのこうのと、ほんまにあほくさいわ。

オマケに洗車機が基準とか、ほんまにどうでもええわ。異常やな。ここ。

書込番号:21787265 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:75件

2018/04/29 20:47(1年以上前)

>acruxmさん
6割がたの良品に当たった、あなた方はいいでしょう!
引き続きスバリストを維持できて良かったですね!

ここには外れに当たったオーナーが何パーセントかは残ってます。
少しは文句言わせてください。

私たちが、嘘を言っているのではなく事実を述べているのです、
メーカーはごまかすことばかりで、聞く耳ないとおもいますが、
少しでも真面目なメーカーになってくれたら、あなた方も得するのではないでしょうか?

書込番号:21787304

ナイスクチコミ!4


acruxmさん
クチコミ投稿数:249件Goodアンサー獲得:2件

2018/04/29 21:00(1年以上前)

>simizunojirotyouさん

そのうち、一億円を超える車しか、高級車じゃないとか、どんどんアホな見栄はり合戦になるでしょう。

今のスバルは最悪という意見は大賛成です。本当に幻滅しています。

書込番号:21787346 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


XJSさん
クチコミ投稿数:6434件Goodアンサー獲得:281件

2018/04/29 21:24(1年以上前)

>大のおとながムキになって、どうのこうのと、ほんまにあほくさいわ。

あほくさいスレが上がったんで皆があほくさく反応してるにすぎない。
あほくさいのが嫌ならばムキにならずスルーしてればいいだけ。

書込番号:21787408 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:63件

2018/04/29 21:45(1年以上前)

>acruxmさん

小学五年生が 言った事を スレ主が 間に受けたわけですよ。
そして スレッドがたった。
別にどうでもいいなら 絡まないでよ。

収入格差で 常識と一緒で 個人差があるって書いたでしょう?
スバルが高級車のはずないよ。
こんなもの個人の主観なんだから 個人差があって当たり前。

書込番号:21787461

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:63件

2018/04/29 21:52(1年以上前)

>acruxmさん

1000万円を超える車が買えないからって、八つ当たりはやめてよ。
洗車機入れちゃあいけねえの?
もっと安い BMWも奥さん様に買ってやった。
それに あなたに向かって 書いたわけじゃあ無いです。
たかが車じゃねえの?

別荘や高級マンション、海外リゾート持っているって自慢しているわけじゃあないから 抑えてくださいよ。

書込番号:21787482

ナイスクチコミ!3


XJSさん
クチコミ投稿数:6434件Goodアンサー獲得:281件

2018/04/29 21:53(1年以上前)

>小学五年生が 言った事を スレ主が 間に受けたわけですよ。

いや違う。
高級車と思いたいスレ主が小学生の意見を盾にした。
当然ながら皆に否定されたがレヴォーグ乗りacruxmさんは気分を害し、ムキになって「ムキになるな、あほくさい」と言ってきた。

書込番号:21787483 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:183件

2018/04/29 22:21(1年以上前)

あの~~。

そろそろ答えを出してもよろしいですか?

真実はどこにあるのか?

皆様、如何でしょうか。

書込番号:21787557 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:183件

2018/04/29 22:28(1年以上前)

まずは

奥さん様  ???

これは100億万円 レベルの会話です。
小学校以来かな。

大丈夫ですか?誰も従業員ついてきませんよ?

少しの文面で力量が測られますよ!!

書込番号:21787569 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:63件

2018/04/29 22:30(1年以上前)

>XJSさん

>acruxmさんは レボーグ乗りですか?
それじゃあ ムキになり 本当の高級車を持っているって人に 敵意むき出しになるのも 理解出来る。
私は 別に 高級車に乗っているとは言っていない。
普通の車だよって言っている。
たかがベンツ。BMW、どっちだって良いじゃねえの?
ベンツが普通の車だと思うが、アメリカでは ベンツ、BMWはラグジュアリーカーといわれています。
スバルは そのような称号はありません。

それだけです。

書込番号:21787576

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:183件

2018/04/29 22:40(1年以上前)

幸せのカタチは人それぞれであり

実は高額車を所有しているから幸せとは限らない。

高額車に乗るためには帝王学を経て

従業員や資産を守らなければいけない使命があります。使命を背負っているだけに自由な時間は少ないです。

幸せなカタチとは
自由な時間があり、たとえ高額車でなくても
好きなクルマに乗れる時間があるということ。

書込番号:21787602 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:78件Goodアンサー獲得:2件

2018/04/29 22:47(1年以上前)

なんだ
コノヒト

説法が始まったぞ

書込番号:21787627 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:183件

2018/04/29 22:48(1年以上前)

運営様へ

初心者が萎縮するような書き込みが連続してますので該当する文面は可能性でしたら削除をお願いします、

書込番号:21787630 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:183件

2018/04/29 22:52(1年以上前)

運営様へ

やさしく、丁寧な表現、説明で返信していただきますように促していただけないでしょうか。

書込番号:21787640 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:183件

2018/04/29 22:54(1年以上前)

ひとつ指標を示してよいですか?

書込番号:21787645 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


XJSさん
クチコミ投稿数:6434件Goodアンサー獲得:281件

2018/04/29 22:56(1年以上前)

すでに初心者の書き込み数とも思えない。

書込番号:21787652 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


XJSさん
クチコミ投稿数:6434件Goodアンサー獲得:281件

2018/04/29 22:59(1年以上前)

>真実はどこにあるのか?
皆様、如何でしょうか。

だから高級車じゃないって皆が言っております。

書込番号:21787661 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:183件

2018/04/29 23:00(1年以上前)

レヴォーグ。

たしかに高級車と呼ぶには違和感があります。

なぜならCMでは少々GRPつかってます。

雑誌においてもSTIは結構拝見します。


高級車はCM投入しない。という指標。

如何でしょうか。

書込番号:21787662 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:183件

2018/04/29 23:03(1年以上前)

>XJSさん

大丈夫ですか?

対面になったら大人しくなったようですが?

本番に弱いのですか?

書込番号:21787672 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:183件

2018/04/29 23:05(1年以上前)

>XJSさん

歯切れもよくないようですし。

いつもの切れ味はないのですか?

書込番号:21787682 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4147件Goodアンサー獲得:192件

2018/04/29 23:06(1年以上前)

答えは出ているので終了で

書込番号:21787690

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:183件

2018/04/29 23:07(1年以上前)

今日のこの感じですと

白熱スレッドは1位ですか?

書込番号:21787694 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:183件

2018/04/29 23:08(1年以上前)

ツンさん。

それはイニシャルDですよね?

書込番号:21787697 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:183件

2018/04/29 23:11(1年以上前)

一応、激情型になると自己紹介欄に記入しておいたのですが。

確認してもらえなかったようです。

書込番号:21787708 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


XJSさん
クチコミ投稿数:6434件Goodアンサー獲得:281件

2018/04/29 23:12(1年以上前)

高級車とは高級な車である。
高級があるってことは中級と低級もあるわけで単純に考えれば高級車は世の中全ての車のうち上位3分の1、という考え方もある。
個人的には高級は特別なものと考えたいから上位1〜2割程度にしておきたいところだが。
何をもって上位か、というところは色々な考えがあるだろうけど概ね金額に比例すると思われる。
金額にしてもレヴォーグは上位3分の1にすら入らないだろうしそれ抜きに考えても高級車の要素は見当たらない。
レヴォーグ以外の世の中の車が全て軽自動車だったらレヴォーグは最高級車となる。
それで仮に世の中の過半数以上が軽自動車の方が好きだ、としてもレヴォーグ最高級車の地位に揺るぎはない。
要するに個人的な主観はほぼ無関係。

書込番号:21787710 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:183件

2018/04/29 23:20(1年以上前)

ということは

9段階にしてみれば

上級(高級・中級・低級)

中級(高級・中級・低級)

下級(高級・中級・低級)


9段階のなかに高級車が3階級存在するので
値しないともいえない。

書込番号:21787722 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:78件Goodアンサー獲得:2件

2018/04/29 23:25(1年以上前)


中古車雑誌で
ボロ外車の程度表示か

下の上っていうのがあって笑った

中の下でいいのになって思いました

書込番号:21787738 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:183件

2018/04/29 23:28(1年以上前)

野球もそうですよね。

高校生で超高校級と呼ばれても、
小学校でスーパー小学生と呼ばれても、

ただ早熟だっただけで

超高校級だとしても
プロ野球の世界に放り込まれたら。



だから その世界その世界で
超高校級(高級)は存在します。

書込番号:21787744 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件Goodアンサー獲得:605件

2018/04/30 01:11(1年以上前)

全くくだらねえ堕スレになったな。

最初の小学5年生から、社交性のカケラでも学びやがれってんだ。

って結論でオケ?

書込番号:21787949 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


XJSさん
クチコミ投稿数:6434件Goodアンサー獲得:281件

2018/04/30 01:26(1年以上前)

>9段階のなかに高級車が3階級存在するので
値しないともいえない。

なるほど。
まず車を9段階に分けて下から3番目、6番目、9番目に該当するものが高級車になるわけね。
それでスレ主さんの振り分けによればレヴォーグは下から3番目だか6番目に運よく該当し、高級車と名乗れると。
それとも超高校級車?スーパー小学生車か。
よくわからんけどおめでとう。

書込番号:21787977 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:830件Goodアンサー獲得:44件 レヴォーグ 2014年モデルのオーナーレヴォーグ 2014年モデルの満足度5

2018/04/30 01:37(1年以上前)

思わぬ方向に
それも想定内
だったのだろうか
何れにしても、小学生に罪はなく、
レヴォーグにもありません。
レヴォーグは高級車ではないけれど、
今の時代にあっては、実用性と趣味生を兼ね備えた車
羊の皮を被った狼は言い過ぎでも、面白い車と思います。

書込番号:21787999

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3696件Goodアンサー獲得:215件

2018/04/30 01:41(1年以上前)

> だから その世界その世界で
> 超高校級(高級)は存在します。
全く、意味が解らないんですけど…
この人、何を言いたいんですか? 
それとも! なんなんですかね?






書込番号:21788004

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:63件

2018/04/30 08:17(1年以上前)

スレ主も 削除要求したり ちょっと下品に 参加者を煽ったりしていると思う。
ギスギスせずに 流れを変えて欲しい。

スバルを高級車だと思う人は 思えば良いし、燃費偽装、排ガス偽装が発覚したスバルってメーカーを とてもじゃないが 高級車メーカーと思えない。
レボーグは 中級車だし違うって思う人は それで良いんじゃ無いの?

きっと スレ主もレボーグの所有者で 自分の車を 高級車だと思っているんでしょうね。
それで良いのでは無いでしょうか?
他人が何を言おうと 自分の信念に基づいて 高級車だって言い張れば 高級車ですよ。
軽自動車の所有者や中古車しか買えない人から見れば 新車のレボーグは立派な高級車ですよ。
ベンツのSクラスやレクサスLSの所有者から見れば どうでも良い事だし そのような車を所有した人でないと 本当の高級車を理解出来ないと思う!
40〜50年前の自家用車から比べたら、レボーグは 正真正銘の高級車です。
私も レボーグを買おうとスバルの販売店に足を運びました。
だって ぶつからないブレーキが付いている車って 魅力的ですよ!

偽装が発覚しなければ 買ったかもしれません。

書込番号:21788359

ナイスクチコミ!0


NSR750Rさん
クチコミ投稿数:5406件Goodアンサー獲得:229件

2018/04/30 12:57(1年以上前)

子供は正直ですから、親が吹き込んだことを言ってるんでしょう。

近所のある新築の家ですが、そこの子供が家は2億って言ったらしいが、おいおい土地込でも1ケタは盛りすぎだろ


書込番号:21788996

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:136件Goodアンサー獲得:7件

2018/04/30 12:59(1年以上前)

高級なんて感覚は人それぞれですからね、一概にはなんとも言えないと思います。特に今回は子供の意見とのことなので。。。
みなさんの意見同様スバルというメーカーに高級車!と言えるモデルはないと思います。レガシー、レヴォーグもたしかに普通の人から見ればそこそこお高い車だとは思いますけどね。
とはいえその辺は個人の収入や感覚などいろいろな要素が絡んできますし。
世の中にもっとお高い車は山ほどありますし、スレ主の質問に対する私の個人的意見なら「高級車ではないがちょっといい車」ってことになるのかなと思います。

そもそもいわゆる「高級車」が欲しい人はスバルなんて選択肢に入れないと思いますよ。

書込番号:21789002

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:521件Goodアンサー獲得:24件

2018/04/30 13:07(1年以上前)

世の中の一般的なサラリー所帯の所得のなかの可処分所得で普通に新車が買えるのであれば普通に

中級車、(普通の車)  当てはめればレヴォーグあたりはごく普通の車じゃないの? 私からは断言はしませんが。

もっと言えば、その車で買い物とか家事全般まで使うのであれば、たとえ高級車であってもその人の中では普通の買い物車。

家族でベンツのGを所有してますが高額車ではありますが高級車とも思いません。レクサスよりステータスは感じますがね。

書込番号:21789016

ナイスクチコミ!0


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件Goodアンサー獲得:605件

2018/04/30 13:07(1年以上前)

>スバルというメーカーに高級車!と言えるモデルはない

かつてはアルシオーネSVXというのがありましてね。
あれは名実ともに高級車だったと思いますよ。

書込番号:21789017 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:183件

2018/04/30 13:50(1年以上前)

たとえばCMがあるクルマは高級車ではないという指標を示しましたが、

子供にプレゼント!というイベントがあるというのも
高級車ではないという指標かと思います。

如何でしょうか?


でも昨日の白熱戦の影響で
今はまるで
ナウシカの風の谷がオウムの大群に突撃された跡地かのような静けさです。

この静けさで反応は無いに等しいですね!!

書込番号:21789129 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:183件

2018/04/30 13:56(1年以上前)

レクサスなどに来場すると
高級ケーキ&お土産(高級和菓子)付きですね。

そう考えるとレヴォーグは高級車ではないですね。
子供視点になりすぎました。
失礼しました。

書込番号:21789138 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29448件Goodアンサー獲得:1637件

2018/04/30 14:19(1年以上前)

高額な高級あんパン
高額な高級牛乳
高額な高級ステテコ
高額な高級つまようじ

(メルセデスCより遥かに)高額なトラックは高級?
軽油より高額なガソリンは高級?
麻布の古い1LDKは
某件のタワーマンションより高級?

10年前のクラウンと新車のN-ONEとどちらが高級車

新しいのと古いの一緒にしたらずるい?

じゃあ今のレクサスGSとGT-Rでは?

勿論メルセデスEよりGの方が高級車てす

って事だ




書込番号:21789186

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2018/04/30 14:54(1年以上前)

>かつてはアルシオーネSVXというのがありましてね。
あれは名実ともに高級車だったと思いますよ。

いや、実験車みたいなもんでしょ。
売れなかったのは2000GTとかと同じでも認知度が全然違う。
だから未だにプレミアはつかない。

>その5年生は瞬時にアルミのブラック塗装を見分け高級車と判断したのなら納得!というのが私の感想です。

ディテールを見て高級車かどうか決めるのは高級車とは言わない。
クラウン見てリアのバッチまで確認してから「あ、高級車だ」って言わないでしょ?

>ぶち抜いてハザード3回焚いてフル加速して見ればいいのでは?冗談です。

年配の夫婦なら 
妻「危ないわねえ あのバン」
夫「バンじゃないよ 最近はワゴン車って言うんだ」
妻「どっちも同じよ 荷物運ぶ車でしょ」

>高速道路路を時速70qくらいでゆっくり走っていても追い越し車線からうらやましそうに見られる車が高級車だと思っています。

スバル360にそれはない。どっちかと言うと
「無理して高速乗らずに下道走れよ。エンスト起こして渋滞に巻き込まれたらたまらん」つう○意にも似た視線でしょ

書込番号:21789249

ナイスクチコミ!3


まぁ某さん
クチコミ投稿数:985件Goodアンサー獲得:25件

2018/04/30 15:03(1年以上前)

ロールスロイス以外は価格相応の車、って事で。笑

書込番号:21789266 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3162件Goodアンサー獲得:82件

2018/04/30 15:22(1年以上前)

RRはたかだか6千万なので、やっぱ2億のベイロンでしょ。

書込番号:21789299 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:361件Goodアンサー獲得:1件

2018/04/30 16:28(1年以上前)

>acruxmさん
何こいつ変な奴。
何がしたいん!?
白熱スレッド1位とか、わけわからんわ。

悔しかったら、俺の2話に渡っての返信数を抜いてみろ!!

書込番号:21789429 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:361件Goodアンサー獲得:1件

2018/04/30 16:50(1年以上前)

訂正

悔しかったら→1位になりたかったら

書込番号:21789491 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3696件Goodアンサー獲得:215件

2018/04/30 16:51(1年以上前)

>yasushi1128aaさん

何こいつ変な奴。
何がしたいん!?

悔しかったら、俺の2話に渡っての返信数を抜いてみろ!! とか、わけわからんわ。
自分のスレもちゃんと終われない奴です。
顛末は、ちゃんとして下さいね!




書込番号:21789492

ナイスクチコミ!24


クチコミ投稿数:63件

2018/04/30 16:51(1年以上前)

>仙道斗真さん

ヤナセ、BMWのディーラーに行きますが、お茶どうですかと言われても、断ります。
ホンダでも お茶をすすめられても断ります。
レクサスは興味がないから いかないです。
コーヒーとケーキをすすめられても 結構だと言うと思います。
そんなもの 自分の金払って食べます。
昨日もBMWのディーラーに修理で伺いましたが、そのような申し出は断ります。まあまあ可愛い子だったけどね。
家の近くのBMWディーラーの ショウルームレディが 信じられないぐらい綺麗な女性の時に初めて 烏龍茶くださいっていってしまった。
とまあ、サービスにつられて 車を買うのは 高い物を買う事になります。
綺麗な姉ちゃんに弱い タイガーです。
ミスなんとかや タカラジェンヌも飽きたら、、、。

書込番号:21789497

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:361件Goodアンサー獲得:1件

2018/04/30 17:22(1年以上前)

>Kouji!さん
終われないのは、俺のせいじゃありません。
メーカーが何も回答しないからです。
でも心配なく、もう終わりました。

書込番号:21789551 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:136件Goodアンサー獲得:7件

2018/04/30 17:32(1年以上前)

そもそも高級車って?
価格が高いのが高級車なのか??
じゃあ何基準で価格が高いと判断するのか???

結局個人の収入や金銭感覚で変わってくるものなのでは?

>仙道斗真さん
ていうかそもそもこのスレに意味があるのでしょうか?
「親戚の子の友達がレヴォーグのグレードの違いを即座に見分けることができた!みなさんの周りにこんなにすごい子供がいますか?」ということなんですか?だとしたらレヴォーグが高級車云々の話ではないということなんですかね?

GW暇人の独り言失礼いたしましたm(_ _)m

書込番号:21789572

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:361件Goodアンサー獲得:1件

2018/04/30 18:44(1年以上前)

>青空ジョー児さん

書込番号:21789772 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:183件

2018/04/30 21:13(1年以上前)

>yasushi1128aaさん

申し遅れまして誠に申し訳ありません。
私は仙道と申します。

yasushi1128aaさんは白熱スレッドに興味がありそうですのでご案内致します。

価格コム クルマ 白熱スレッドランキング

これで検索していただければご自身が現在第何位なのかを確認できます。

書込番号:21790175 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:361件Goodアンサー獲得:1件

2018/04/30 21:21(1年以上前)

>仙道斗真さん
こんばんは。
ありがとうございます。
そんなんあるんや、見てみます。

俺は白熱バトルには興味はありません。
ただ、D型レヴォーグを直して欲しいだけです。
その結果こういう投稿数になっただけです。

煽ってすみません。

書込番号:21790195 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:183件

2018/04/30 22:02(1年以上前)

>yasushi1128aaさん

安心してください。きっと新型フォレスター登場時期にレヴォーグD型においても(AVH使用時に)先行車お知らせ案内をするようにしてくれるはずです。

リコールとは違う手法、つまりyasushi1128aaさん
だけにお便りがくると思います。

期待してよいと思います。

書込番号:21790296 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:361件Goodアンサー獲得:1件

2018/04/30 23:07(1年以上前)

>仙道斗真さん
でも車、もう返しました。

書込番号:21790448 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


たぬしさん
クチコミ投稿数:5057件Goodアンサー獲得:372件

2018/05/01 01:40(1年以上前)

レヴォーグは大人のオモチャ
オモチャの中では高級品

近所のスバルは4月24日から5月2日まで9連休だって〜
営業マンの待遇は高級?

書込番号:21790684

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3162件Goodアンサー獲得:82件

2018/05/01 10:44(1年以上前)

>レヴォーグは大人のオモチャ
>オモチャの中では高級品


えっ!!!安く買える実用車ですけど。

書込番号:21791228

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件

2018/05/01 13:22(1年以上前)

どのような事でも、どんな世代からも、見た目で高級車と思えたのであれば、いい車を作ったという事なのではないでしょうかね。メーカーにとっては喜ばしい事ですね。

同じ黒い車であっても全て高級車と捉えているのであれば、その様なイメージを、持っているという事でしょうね。

イメージとして間違いではないでしょうね。
なんでそう思ったのか聞いてみると、意外な答えが聞けるかもしらませんね。

書込番号:21791532 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:183件

2018/05/01 14:35(1年以上前)

>かず@きたきゅうさん

そのお子さんのお父様が教育熱心かと思います。

クルマのよさを真剣に教えているのではないかと思います。もちろん、お子さんも興味を抱いて質問しているのだと思います。

教育次第でクルマ性能を見極められる目を持てるのかもしれませんね。

確かに私の子供も自動運転技術に興味あるようです。スキル的な見解としては小さい頃から天然ドリフトでタイムを稼ぐ運転してますし(マリオカートですが)。

スマホ世代の小学生達。スマホ操作で縦列駐車させたら相当な腕前でしょうね。

子供がどういう成長を遂げるかは
やっぱり両親がいかに子供と関わるかです。

涙を流しただけ成功を収めるのだと思いたい。

書込番号:21791663 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:63件

2018/05/01 15:45(1年以上前)

>子供がどういう成長を遂げるかは
>やっぱり両親がいかに子供と関わるかです。

俺は違うと思う。
親の能力が子供に移転するんだと思う。
ある意味の遺伝だよなあ。

本人の努力も必要ではあるが、間抜けな親が 関わっても 子供は?

関わるって意味が よくわからないけど、頭が良い親の子供は 良い事が多い、上品な親の子供は上品に育つ。
金持ちな親の子供は金持ちになる事が多い。
もちろん 例外もたくさんあるけどね。
単純に甘やかして育てると、間抜けに育つだけだ。
百獣の王ライオンは 子供を谷底に落とすっていう 格言がある。
鍋蓋の歌って 教えもある。
間抜けな人格は 間抜けな人間に宿るのかなあ?

自分に賛同してくれる人だけを 可愛がるようだと 、、、。

書込番号:21791770

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:183件

2018/05/01 16:56(1年以上前)

>ハングリータイガー3さん

返信ありがとうございます。

【親の関わり】について説明不足でしたので
少し話をさせていただきます。


世の中には早熟であるために最初から体格がよくハキハキと元気がよく聡明なお子さんもおります。

よくある例がドラフト1位のあのバッターになります。あの方は小学生で180cmありましたので子供の試合のなかで体格のよい(大人のような)子供。

学童試合ではまるで親子試合のような試合展開になりました。

本来なら同じレベルの試合に参加させなければいけないのです。

体格は天性でもあり、周りの支えも必要であります。ただし素振りは毎日1000回はしないとその体格があっても開花はしません。

とくに学童は親の関わりが重要になります。
監督、コーチ陣、父親指導者、母親の会長、配車係、お茶係、道具係、鍵係など
これが親の関わりになります。

ただ役割分担を把握しておかないとチームワークは乱れます。

学童野球は練習が素晴らしいチームが強いのではなく、実は仲がよいチームが強いのです。

子供は監督に「鼻水が出る程、涙を流しながら怒られてます。」

そのような緊張感のなかで練習しているため、
公式試合や練習試合ではかならず最終回に逆転勝ちのきっかけになる渋いヒットが連発します。

きっと追い込まれると「底力」が発動するのかもしれません。

毎週5日、練習があります。

寒いなか、猛暑のなか、親子共々、人前ではできるだけ弱音を吐かずに耐えます。
(子供は練習前に辛さでよく泣いてます。)

涙の数だけ強くなれるよ。ZARDの謳っているとおりだと最近感じます。

毎日1000回の素振りでやっと子供達はコツを掴み取れます。長い道のりです。

挨拶も学んでいきます。審判も人の子です。
礼節はとても重要になります。

指導者、子供、父兄。三位一体になって積み上げてきたものが試合結果となります。
そこで煌めくことができるかは
やはり関わった時間や熱量であると思いたい。




書込番号:21791923 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:63件

2018/05/01 17:54(1年以上前)

少年野球の事ですか?
私は 監督に 鼻水が出るほど 怒られるのは 嫌だなあと思う。
だいたい、野球の選手になって お金稼げる人って 生涯年収10億円以上の人って 野球やっている人30万人中の50人ぐらいでしょう?
もう少し多いかな?
普通に勉強して しなくても、会社の社長、大企業の役員、医者、弁護士になった方が 稼げると思う。

毎日1000回も素振りしなくても 泣くほど 怒られなくても、優雅に生活できれば良いと思う。
私の親戚兄弟でも 医者、役員はいます。
幸せに生きていく為には いろいろな知識が必要です。

苦しむ必要、苦しみに耐える必要は無いと思います。
頭を使った方が 圧倒的に お金を稼ぐ力は付きますからね。
年収30億円の野球選手が10年プレーして 300億円、孫正義が40年働いて 3兆円。
どっちがいいですか?

私は辛いことは大嫌いだけど、まあまあの生活しています。
具体的には言えませんけどね。
少なくとも スバル車が 高級車だとは思わない生活程度です。


書込番号:21792043

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:63件

2018/05/01 18:07(1年以上前)

>仙道斗真さん

私の従兄弟に 甲子園に行くような 強豪校の野球部に所属していた奴がいたが、現在はただのサラリーマンをしています。
甥っ子に 運動で 有名大学に入学した奴がいたが、今 サラリーマンをしています。

日本ではスポーツで 金持ちには ならないと思う。
二人とも 泣きながら 練習に耐えたとは 言っていなかったよ。
年間でトップ10以内に入らないと スポーツやっていた意味ないんじゃないの?
個人的な意見ですから お気に召さなければ 無視してください。

書込番号:21792063

ナイスクチコミ!0


acruxmさん
クチコミ投稿数:249件Goodアンサー獲得:2件

2018/05/01 20:39(1年以上前)

ちょっと白熱したところまで、面白かったけど、結局どんどん詰まらないスレッドに成り果てました。

結論から言えば、高級車とか大衆車とか、やはりどうでも良いことです。

本当にどうでも良いことでですけと、レヴォーグは、「ど」のつく大衆車です。

高級車か大衆車か?

それぞれ自分の思った価値観が全て正しいと言うだけ。

書込番号:21792437 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:361件Goodアンサー獲得:1件

2018/05/01 21:23(1年以上前)

>acruxmさん
俺が最後、決めます。
レヴォーグは高級車じゃないです。
レヴォーグはスポーツが出来るワゴンです。
俺は高級車は嫌いです。
レヴォーグが高級車やったら買いません。

昔、セルシオが出た時、室内のエンジン音は、ほとんどしなかったです。あの時はすごいなぁと思ってました。セルシオは買えないので、俺はクラウンに乗っていました。でも、今から思えば音のしない車なんか何の面白味もないと思います。レヴォーグはアクセルを踏めばボクサーサウンドします。やっぱり楽しいです。

書込番号:21792562 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:361件Goodアンサー獲得:1件

2018/05/01 21:34(1年以上前)

>acruxmさん
連投すみません。

最初、スバルの車に乗った時、なんなんこの車、車高、高いのに曲がるし、どんな所でも走って行けるし、トヨタばっかり乗ってた俺が、スバルて凄いなぁがスバルの始まりでした。

書込番号:21792596 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3696件Goodアンサー獲得:215件

2018/05/01 21:47(1年以上前)

>yasushi1128aaさん

> でも車、もう返しました。
あれ? もう返したんじゃ無かったでしたっけ!

> トヨタばっかり乗ってた俺が、スバルて凄いなぁがスバルの始まりでした。
話の顛末は、ちゃんとして下さいね!




書込番号:21792634

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:361件Goodアンサー獲得:1件

2018/05/01 22:24(1年以上前)

>Kouji!さん
結局どうなるか知りたいのでわ。

>うえきたいらに
まだ続けるのですかて、言われたから辞めただけです。攻めるんやったら、うえきたいらに言って下さい。

書込番号:21792736 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


acruxmさん
クチコミ投稿数:249件Goodアンサー獲得:2件

2018/05/01 22:35(1年以上前)

>yasushi1128aaさん

>俺は高級車は嫌いです。
>レヴォーグが高級車やったら買いません。


まぁ、高級イコール金額は無いと言うことを小学生5年生に学び、高級イコール好きも無いと言うことをyasushi1128aaさんから学びました。

ありがとうございます。

例の結論はあれだけ反発していたアホ共に報告する必要はありません。(きっぱり)

書込番号:21792768 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:361件Goodアンサー獲得:1件

2018/05/01 22:36(1年以上前)

>仙道斗真さん
>Kouji!さん
他の人のスレやのにすみません。

レヴォーグは、27日に返しましたよ。
写真は、20年ぐらい前のものです。

本当はスバルは良い車を作っているのに、何でこんなメーカーになったのか疑問です。

書込番号:21792773 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:63件

2018/05/01 23:11(1年以上前)

車両ナンバーが付いている 写真をアップしちゃあダメでしょう。
なぜかわからない?

書込番号:21792881

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3696件Goodアンサー獲得:215件

2018/05/01 23:22(1年以上前)

>acruxmさん

> 例の結論はあれだけ反発していたアホ共に報告する必要はありません。(きっぱり)
自分だけ、メールで報告受けて良かったですね!

> レヴォーグは、27日に返しましたよ。
自分は、反発して無いけど、顛末が知りたかっただけです!
まあ、二人で内緒にすれば良いですね!
では、では、







書込番号:21792905

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1774件Goodアンサー獲得:11件

2018/05/02 00:24(1年以上前)

>車両ナンバーが付いている 写真をアップしちゃあダメでしょう。
>なぜかわからない?

そうですね。
古いかどうかは別にして、ここの利用ルール違反では・・・?
http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=IR006

書込番号:21793048

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:361件Goodアンサー獲得:1件

2018/05/02 02:36(1年以上前)

>ハングリータイガー3さん
すいません、知りませんでした。
20年も前やし、大丈夫かなぁと思ってました(^_^;)

書込番号:21793184 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:361件Goodアンサー獲得:1件

2018/05/02 02:41(1年以上前)

>Kouji!さん
報告も何も、返してからメーカー1日も営業してないので、俺もどうなるか、まだわかりませんよ。
ゴールデンウィークはレヴォーグ無しですごしてます。

書込番号:21793187 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:87件

2018/05/02 05:20(1年以上前)

LEVORGが一番喜んでおりますなぁ。ww

書込番号:21793254 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:361件Goodアンサー獲得:1件

2018/05/02 05:55(1年以上前)

>松尾芭蕉,さん

>LEVORGが一番喜んでおりますなぁ。

俺もそう思います。
みんな休めるゴールデンウィークに、レヴォーグ君も休めるのだから。混んだ道も走らなくていいし。

ここは、仙道斗真さんのスレなので、この話しは辞めましょう。

書込番号:21793272 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:183件

2018/05/02 17:55(1年以上前)

>yasushi1128aaさん

クラウンの写真ありがとうございます。
王冠が素晴らしいですね。

グリル付近にあるのがフォグランプですか?
あの時代にフォグランプという先進装備があるなんて魅力的です。

グリルの造りも参考になりました。

たしかにあの時代はバンパーはあの形状でしたし、ウインカーの位置も懐かしさを感じます。

よい写真ですね!

書込番号:21794514 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:183件

2018/05/02 18:02(1年以上前)

>yasushi1128aaさん

写真はレガシィ(初代レガシィから6代目レガシィ)の2台目でしょうか。

リアの形状は2018年となっても悪くない、素晴らしいスタイリングと言っても過言ではないですね。

ボディカラーも良い色ですね。

素敵な写真ありがとうございます。

書込番号:21794530 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件Goodアンサー獲得:605件

2018/05/02 18:20(1年以上前)

画像はGoogle検索より引用

>仙道斗真さん
フォグランプなんて1930年代からありますよ。。。。。

書込番号:21794574 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:183件

2018/05/02 18:36(1年以上前)

>LUCARIOさん

ありがとうございます。

フォグランプをまた私の物差しで
推し量ってました。

私の悪い癖ですね。

ちなみに日本だと何年に登場でしょうか?

書込番号:21794616 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:361件Goodアンサー獲得:1件

2018/05/02 20:25(1年以上前)

>仙道斗真さん
ありがとうございます。

俺らの免許取った頃は、黄色いフォグランプがトヨタ(他のメーカーは知らない)では主流でした。上から、セルシオ・クラウン・マークII・チェイサー・クレスタの時代です。

トヨタ以外は、わからないのですが、ソアラが発売された頃の、5MGのツイカムが出た頃(昭和56年ぐらい)のクラウンに、黄色いフォグランプが付いていたのを覚えています。それまでの、5MのOHCの時のクラウンには、確か付いてなかったと思います。

ここらは、昔の高級車です。
乗り心地はふわふわでカーブは曲がりませんでした。

書込番号:21794879 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:183件

2018/05/02 21:15(1年以上前)

>yasushi1128aaさん

1980年頃のクルマはショックアブソーバーやスプリングやサスペンションアームの構造が違うのでしょうか。

あの時代はクレスタの下には

コロナ、カリーナ、トレノ、レビン、カローラ。
というラインナップでしょうか。

話は変わりますが、
この1週間が経過したなかでの個人的見解は
yasushi1128aaさんの男気を感じました。

レヴォーグを返却する行動力は素晴らしいです。

戦国時代の武将であったならば
以下の賛辞を贈りたいです。

『あれほどの戦局を覆す武将は日本にはそうそう居りますまい』


この1週間。序盤戦と見比べますと
戦況は大いに一変した!
と思います。

書込番号:21794994 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:183件

2018/05/02 21:31(1年以上前)

>伊予のDOLPHINさん

レヴォーグは高級車ではないけれども、

荷物が積めるし、
雪道や雨ではまあまあ なんとかなるし、
5人乗車はまあ なんとかいけるし、
登坂車線は任せて安心だし、
パドルシフトでちょこっと遊べるし、
シートヒーターあるし、
オプション設定すればサンルーフあるし、
ブラックベゼル&スポーツペダルあるし、
STIを選べるし、
アルミホイール18だし、
六連星エンブレムが近くでみると鮮やかだし、

最後にオマケでアイサイトがくっついてくるし、

高級車ではなく、『そこそこ万能車』

という称号でよいですか?

書込番号:21795035 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:183件

2018/05/02 21:35(1年以上前)

>at_freedさん

大人の対応ですね。
数々の修羅場をくぐり抜けてきたような
懐の深さに魅了されました。

書込番号:21795049 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:183件

2018/05/02 21:40(1年以上前)

>kyonkiさん

高級車も時代の流れで変わりそうですね。

150年前であれば『馬車』が高級という位置づけに
なりそうですし。

現代だと馬車は誰も興味なさそう。

書込番号:21795062 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:183件

2018/05/02 21:45(1年以上前)

白髪犬さんのときは500万円スタートでした。

そのとき500万円という指標ができました。

あれから5日間経過しました。

まずは指標を示していただき
ありがとうございました。

書込番号:21795073 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


FOXTESTさん
クチコミ投稿数:2235件Goodアンサー獲得:19件

2018/05/02 22:25(1年以上前)

【高級車ランキング 現行・国産車 2017年最新版】日本一高い高級車の価格は?
【現行・国産車編】高級車ランキング!
http://car-moby.jp/34919

【高級車ランキング 現行・外車 2017年最新版】日本で購入できる高級外車の価格は?
【現行・外車編】高級車ランキング!
http://car-moby.jp/270036

なぜ日本車は「高額車」はあっても「高級車」はないのか?
https://bestcarweb.jp/feature/column/2591


自動車用ヘッドライトの歴史
http://www.geocities.jp/motorcity_rally7488/text/headlight.htm

フォグランプの記載もあります。
PCならF3キー検索機能で「フォグ」と入れればすぐ見つかりますが、一応書いておきます。
世界のヘッドライト史の1926、1938、1968。
日本のヘッドライト史の1969。

書込番号:21795169

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:183件

2018/05/02 22:47(1年以上前)

>FOXTESTさん

迅速丁寧に対応してくださり誠にありがとうございます。
仕事が落ち着き次第、拝見させていただきます。

楽しみが増えました。

書込番号:21795233 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:361件Goodアンサー獲得:1件

2018/05/02 23:32(1年以上前)

>仙道斗真さん
トレノ・レビンはスポーツカーやから、セリカXX・トレノ・レビンです(^_^)/ ソアラは、どっちかなぁ!? 微妙です(^_^;)

書込番号:21795350 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19件 レヴォーグ 2014年モデルの満足度1

2018/05/03 11:53(1年以上前)

高級車じゃないな^_^

書込番号:21796429 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:63件

2018/05/03 12:25(1年以上前)

>yasushi1128aaさん

車の写真を アップしちゃあいけないと 単純に言っているわけではないのです。
ナンバーをアップすると 自宅の情報が 不得的多数の人に わかってしまうのです。
誰がここで 書き込んでいるのか 特定されます。
実態は パソコンや タブレット、スマートフォンごとに 特定されますが、特殊なソフトを入れないとわかりませんが 、車のナンバーは簡単に特定できます。
現在は どのような法律に変わったかは わかりませんが 誰でも以前は 登録事項証明が取れました。抹消登録事項の説明も簡単に取れた。
クラウンが買えるお金がある人、現在では SNSで ハワイに旅行にいくと書き込むと 留守かあと 空き巣に入られる 時代です。

ここの書き込みは 匿名だと思っているでしょうが?
それだけです。危機は?

書込番号:21796501

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2801件Goodアンサー獲得:99件

2018/05/03 14:21(1年以上前)

ヾ(*´∀`*)ノ 俺のも高級車だー。

ゲ、ゲー 〜〜 1.6は入れてもらえないの〜〜
入れといてくれよ〜〜。

書込番号:21796746

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:361件Goodアンサー獲得:1件

2018/05/03 17:47(1年以上前)

>ハングリータイガー3さん
アドバイスありがとうございます。
ルールも知らず、20年も前やからいいかと思いのせてしまいました。
以後気をつけますm(__)m

書込番号:21797176 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:361件Goodアンサー獲得:1件

2018/05/04 10:12(1年以上前)

>西野七瀬 ん〜ななせまる!さん
でも発売された時のソアラにはビックリしましたよ。デジタルメーター・エアコンのタッチパネル・5MG(170PS)のエンジンなど凄かったです。

でも今思えば、物価は高くなったとしても、車両金額はレヴォーグぐらいだったのですね。そう思うとレヴォーグて高い車ですね。

書込番号:21798777 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ71

返信22

お気に入りに追加

標準

ブレーキパッドについて

2018/04/25 10:32(1年以上前)


自動車 > スバル > レヴォーグ 2014年モデル

クチコミ投稿数:82件

パッドの減り3年目

ディーラーに聞くのもちょっと気まずいのでこちらで質問させて下さい。

D型STIのブレーキパッドをA型1.6GTに取り付けたいのですがサイズとかってあるんでしょうか?

また、
レヴォーグってリアのパッドの減りが早くないですか?
消耗してすでに交換されたかた、どれくらいの距離走りましたか?

書込番号:21776943 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:29448件Goodアンサー獲得:1637件

2018/04/25 10:43(1年以上前)

>レヴォックスさん

解答になって無いかもしれませんが

パッドの元の厚みは前後同じなんですか

僕ならまだ換えませんね

キャリパーが同じならパッドの互換はあります

換える場合安価なデクセルES等とします

書込番号:21776963

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:82件

2018/04/25 10:49(1年以上前)

>gda_hisashiさん

すみません。
これは約一年前の車検のときの紙です。
今交換は考えてないのですが安く譲ってもらえそうなので
先々のために取り置きしておこうかという状況です。
でもサイズが違うとあれなもので。

書込番号:21776971 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2222件Goodアンサー獲得:427件 レヴォーグ 2014年モデルの満足度4

2018/04/25 11:16(1年以上前)

>レヴォックスさん

当方A型2.0GT-Sに乗っていますが、走行約2万キロ弱で、前後とも残量8mm余り残っています。

俊逸なブレーキ性能を考えると、パットの減りは少ない車だと感じています。

ちなみにタイヤは新車時からの純正を使用中ですが、残り溝の数値は、スレ主さんと、ほぼ同じです。

ブレーキパッドの互換性に関しては不明ですが、リア側の互換性が無さげのように思います・・・。

書込番号:21777020

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:82件

2018/04/25 11:25(1年以上前)

>伊予のDOLPHINさん

この紙のときは36000キロくらいでした。
現在は5万キロくらいなので交換時期も近いと思われます。
私はフットブレーキよりパドルエンブレをよく使いますがリアのパッドが早く減っているみたいです。

見てみると過去のスレにもありました。
http://s.kakaku.com/bbs/K0000608487/SortID=18895920/

stiブレーキパッドの適合がD型stiもA型GTもあったので多分大丈夫ですかね??

書込番号:21777031 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1100件Goodアンサー獲得:144件

2018/04/25 11:33(1年以上前)

 VM系のA型なら最末期としてもそろそろ初回車検を控えた時期ですし、初期ロットなら4年近く時間経過している事になろうかと思いますが如何でしょうか?
 何れにしても走行距離の多寡が最大要因となりますし、後はオーナーさんが好んでタイトコーナーが続くようなワイディングロード指向であったり、エンジンブレーキよりも無意識にフットブレーキを多用するドライビングスタイルで有るとかの要因にもよってディスクパッドの摩耗進行具合は異なります。
 また、VM系の別スレッドにも記述があったように記憶していますが、厳密にいえば同じAWDと言っても駆動方式か異なるVM4とVMGによっては、前後ディスクパッドの摩耗進行具合も異なる筈です。
 なお、スレ主様も当然ご存じかとは存じますが、フットブレーキ使用時慣性の法則によりフロントサイドに荷重移動が伴い、当然フロントサイドのブレーキにより負担か発生する筈ですので、一般的にはフロントサイドのディスクパッドの摩耗進行が早期に進むだろうと思います。
 当方としては、スレ主様所有のVM系リアサイドのディスクパッドの摩耗進行がフロント比で進んでいるのは何か原因が有るのか、D整備担当者にお伺いしたい位です。
 当方も現行VAGへチェンジする昨年末までA型のVMGを所有していましたが、これまで所有した各車種と比し特にVM系のディスクパッドの摩耗進行が早いとは感じませんでした。
 最後に、『D型STIのブレーキパッドをA型1.6GTに取り付けたいのですがサイズとかってあるんでしょうか?』とご記述されていますが、仮にサイズ適合した場合ディスクパッドの脱着はどちらで実施するご予定なのでしょうか?重要な保安パーツであるブレーキ部品なので、ご自身で行うならともかくとして、通常はDの整備工場かVM系を購入された整備工場で施工するのが一般的だと思いませんか?それなら何の責任もない匿名サイトで伺うのではなく、先ずD担当者に伺うべきだと当方は感じました。
 補足として、先に記述しましたように一般的にディスクブレーキパッドの摩耗進行は走行距離の多寡によりますので、ブレーキパッドの摩耗に対するご質問なら最需要ファクターである所有車の通算走行距離の記述を何よりも付記すべきて有るとも感じました。

書込番号:21777045

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:82件

2018/04/25 12:38(1年以上前)

もちろん取り付けはディーラーです。
パッドの購入交渉が急ぎでしてディーラーは今日休みなのでこちらで伺いました。

stiブレーキパッドの適合がAmazonでは1.6GTは×でstiオフィシャルサイトは○だったので質問させていただきました。

あと、リアのパッドの減りが早いのは謎ですね。
私はフロントより駆動の1.6ですし普通な人よりフットブレーキは優しく使ってますので。
過去スレでも同じですね。

書込番号:21777171 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29448件Goodアンサー獲得:1637件

2018/04/25 14:20(1年以上前)

>パッドの購入交渉が急ぎでしてディーラーは今日休みなのでこちらで伺いました。

ってだれかがSTIのパッドを他のパットに変えるから中古を安く買わない(譲るよ)って事かな
タダかほんの少額(高くても1000円くらい)ならともかく
単に在庫するなら辞退で良いかなと思いますけどね

それとも割引かなにかの予算消化でブレーキパッドに目が言った?


書込番号:21777337

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:82件

2018/04/25 15:04(1年以上前)

>gda_hisashiさん

まあそんな感じです。
キャリパーのサイズが同じかどうかですかね。
どなたか教えてほしいです。

あと、ブレーキパッドってスバル純正なら前後で2万円くらいだと思ったんですが間違いですかね?
工賃合わせて4万円くらいかな?

書込番号:21777411 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:82件

2018/04/25 16:17(1年以上前)

stiブレーキパッドの適合

ヤフーやAmazonでは×

stiのホームページが間違いなのかな?

書込番号:21777520 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2778件Goodアンサー獲得:349件

2018/04/25 17:15(1年以上前)

>レヴォックスさん

知識が無い方がそんなことをするもんではありません。
どうしても確認したいのなら、メーカーの客相に尋ねれば良いでしょう。

前後で厚みが異なるのでしょうか?
後輪が減るのはおかしいですね。
1.6なら前輪が減るなら多少理解できます。

書込番号:21777606

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:82件

2018/04/25 17:46(1年以上前)

>チルパワーさん

客相に電話したら全然出ませんでした。
タイヤが17インチ設定なのでもしかしたら適合しないかもしれないと思えてきました。
ならstiホームページの適合表が間違いなんですかね。
そのことで電話したんですけど。

ここではあまり知識のあるかたがいないようなので
明日にでも担当の方へ聞いてみます。

書込番号:21777655 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:469件Goodアンサー獲得:28件

2018/04/25 19:54(1年以上前)

ブレーキパッドについて、レヴォーグに乗り換えてから非常にパッドの減りが少ない様に感じています。
2.0GT-Sですが、3年10ヶ月近く乗って走行距離は40000kmぐらいで、ブレーキパッドは
まだまだ減っておらず8mm有ります。リアとフロントどちらもその位です。
前に乗っていた車は2年毎にブレーキパッドを交換していましたので、私個人的にはパッドの
減りにくい車であると感じています。運転の仕方はもちろんエンジンブレーキを積極的に使います。
急ブレーキは殆ど使いません。運転の仕方の違いでしょうか。

書込番号:21777861

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:82件

2018/04/25 21:48(1年以上前)

>かかくごろーさん

私も同じでブレーキパッドは減らしたくなくエンブレ多用しております。
私はブレーキパッドの減りの件はあまり興味がなく
不思議だなくらいのものです。
まーそういう仕様なんだと思ってます。

本丸はブレーキパッドの適合なんですが、
やはりA型1.6GTは15インチブレーキみたいなので適合出来ないと思います。

ということはstiのホームページの記載は間違えているようです。
もう買ってしまったのでキャンセル出来ませんが
スバルもstiもいい加減なんですね。

書込番号:21778134 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


M45funさん
クチコミ投稿数:909件Goodアンサー獲得:18件 レヴォーグ 2014年モデルの満足度4

2018/04/25 21:56(1年以上前)

>レヴォックスさん

パッド交換って、結構手間が大変ですよ。
まあ、これくらい残量があれば、まだ交換には及ばないかと。
当方、フォレスターですが、初期値は、前輪11mm後輪10mmと聞いています。

走行距離の割にはパッド摩耗量が多いようにお見受けします。パドルによるエンジンブレーキを多用等で、パッド摩耗は抑えられます。当方、7万キロ走行で、前輪7mm残っています。

書込番号:21778166

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:82件

2018/04/25 22:01(1年以上前)

>M45funさん
私もエンブレ多用しておりますが
ここ最近ではミッションの負担を軽減したいのでフットブレーキにしようかと考えてます。
出来れば20万キロは乗りたいもので。
パッドよりミッションいったほうが高くつきますからね。

書込番号:21778175 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


M45funさん
クチコミ投稿数:909件Goodアンサー獲得:18件 レヴォーグ 2014年モデルの満足度4

2018/04/25 22:16(1年以上前)

>レヴォックスさん

チェーン式CVTなんて、そんな柔なものではないと思いますよ。私見では、20万キロなんてNo problem. (あくまで私見です)

とくにパドルによるエンブレは、高めのギヤ比から入りますので、マニュアル車での下手なエンブレみたいな急速なシフトダウンは起こり得ないので、CVTに対する負荷はミニマムと思います。

書込番号:21778224

ナイスクチコミ!3


zone22さん
クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:3件 レヴォーグ 2014年モデルの満足度4

2018/04/25 22:41(1年以上前)

>チルパワーさん

横からですみません。
先日車検を受けた際、後輪のブレーキパッドのみ交換しました。
前輪は3mmほどしか減っていなく、後輪のみお願いをしました。

1.6GT S-style
走行距離約6万km

前輪11mm(新品)→8.8mm
後輪9mm(新品)→5mm

後輪の方が前輪と比べて2mm薄い仕様だそうです。
私も前の車と比べてパッドの減りが遅いと実感しております。
勝手な憶測ですがアイサイトの制御で後輪の効きを強くしている為なのでしょうか?

一応ご参考まで。

書込番号:21778294

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:82件

2018/04/25 22:45(1年以上前)

>zone22さん

アイサイトは関係ないです。
なぜなら私のレヴォーグにはアイサイトは搭載してないからです。
なのでここまできたら仕様としか思えないですね。

書込番号:21778304 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:400件Goodアンサー獲得:15件 レヴォーグ 2014年モデルの満足度5

2018/04/28 14:05(1年以上前)

>レヴォックスさん
アイサイト無しの1.6GTはフロント16インチ、リア15インチのブレーキだったと思います。
減りが早いのはそのせいもあるかも。

ちなみにアイサイト車は前後同サイズのはずです。

書込番号:21784081 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:82件

2018/04/28 15:35(1年以上前)

>きのこごはんRさん

そうだったんですね。
ありがとうございます。
今、担当の方からメールがあり適合不可とありました。
もう買ってしまったのでショックです。
stiのホームページの間違いはちゃんとクレーム入れとくように伝えました。(笑)

書込番号:21784247 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2801件Goodアンサー獲得:99件

2021/03/26 13:10(1年以上前)

リア 左

リア 右

ディスク設置面

暇人なので、記録します。

1.6GTSです。
丸6年 8.9万kmで、リア側が寂しくなったので
リアだけ替えてもらいました。
フロントはDラーの記録で、6.2まだ残ってます。
内外のデータは無し。

リアは、外側パッドの方が減りが多いです。
測ってみました。
内は6残 外は最小3.6残 ぐらいでした。
片押しでの戻り残りが外側はあるのかな。
内外均等に当たれば、まだまだ行ける感じ
の気もしますが。こういう影響もあるのかも。
1例でした。

書込番号:24043370 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2801件Goodアンサー獲得:99件

2021/03/26 19:18(1年以上前)

マジマジ眺めた感想が、抜けてました。

高価な対向ピストンだと、
こういう内外のパッド面あたり違いや
減りの違いも、多分出にくいのだろうな〜 と。

あと、内側パッドには残量2mmを切ると
キーキー鳴くインジケーターがあるけど、
外側が先に減るなら、それ意味無いじゃん!
鳴った時には、既に外側パッドの金属が
ローターに当たってるね。
ギリギリまでほっとく方は、きおつけくださいね。

書込番号:24043954 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ102

返信17

お気に入りに追加

標準

現行が新型か?または中古車か?

2018/04/23 00:18(1年以上前)


自動車 > スバル > レヴォーグ 2014年モデル

クチコミ投稿数:74件

皆さまに質問です。
レヴォーグstiスポーツ1.6の購入を検討しています。
レヴォーグは早ければ来年がフルモデルチェンジという噂を聞きます。
現行を買うか?新型を買うか迷っています。 もしくは少し節約して、D型の中古車を買うか?

すぐに買い替えが必要な状況ではないのですが、試乗したところ、アイサイトツーリングアシストの素晴らしさに、購買欲がわきました。

来年まで待てなくもないですが、フルモデルチェンジ後は、不良も多いと聞きますし、stiが出るのはそれから2年以上先ですよね?

よかったら皆さまの意見を聞かせてください。

書込番号:21771866 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:6016件Goodアンサー獲得:451件

2018/04/23 05:54(1年以上前)

>どんぐり姉妹さん

モデル末期というのは逆に言えば「熟成している」とも言えます。
比較したら当然ながら新型モデルは不具合のリスクは高くなります。
※あくまで可能性の話です

結局はあなた自身で決断するしかないのですが、私なら今買います。

書込番号:21772089

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2018/04/23 06:19(1年以上前)

スバルの車は最終型が一番熟成されていて良いと聞きます

ただ最終型ってモデル末期で来年にももっと性能が良くなった?新型が発売されるので鮮度的にも微妙だったりもします

個人的にはA型のネガを潰したB型がスバル車の買い時と考える為、2年待ちかな?。

書込番号:21772111 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:87件

2018/04/23 06:54(1年以上前)

>どんぐり姉妹さん
私はレヴォ−グのオ−ナ−です。
所有者の意見なので参考程度にして下さいね。

次期型はSGPに刷新します。
SGPは既に現行インプレッサから切り替わっているので、2L 18インチ仕様車を試乗して体感されてはどうですか。

私は試乗済みですが、レヴォ−グstiも含めた脚まわりの弱点を見事になくした仕上がりです。

よって次期型を待ちます!

書込番号:21772147 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51454件Goodアンサー獲得:15418件 鳥撮 

2018/04/23 07:01(1年以上前)

どんぐり姉妹さん

もし、来年フルモデルチェンジが確実なら1年待って新型レヴォーグを買いたいですね。

新プラットフォームを搭載したインプレッサの評判が良いですが、この新プラットホームが次期レヴォーグにも搭載されるとなると、やはり新型を待ちたいです。

又、レヴォーグの内装(コックピット)ですが基本的に私が乗っているS4と同じですが、この現行型の内装はあまり好きになれません。

新型インプレッサに近い内装が次期レヴォーグにも採用されるとなると、この次期レヴォーグを待ちたいですね。


以上のように新プラットホームや内装の面から、私ならフルモデルチェンジしたレヴォーグの登場を待って買いたいですね。

書込番号:21772155

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:1327件Goodアンサー獲得:36件

2018/04/23 07:42(1年以上前)

>どんぐり姉妹さん
私の場合ズバリ予算で決めます。
中古車は状態次第ですがね。

書込番号:21772208 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16156件Goodアンサー獲得:1322件

2018/04/23 08:18(1年以上前)

性能云々よりも1番心配なのは見た目では無いかと…

書込番号:21772247 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:6件

2018/04/23 10:10(1年以上前)

お疲れ様です。一昨日D型の在庫車を契約しました。
下取りは、16年のG T B 約\200万。
値引は、\35万と あんまり芳しくなかった…。
在庫だからと値切ったがオプションで\15万位
しか引き出せなかった。
購入に向けて考えているならば(D型) 急いだ方が
いいですよ。私の希望に沿ったS Tiは、最後の一台
でした。 因みにに神奈川県

書込番号:21772404 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1270件Goodアンサー獲得:85件

2018/04/23 13:23(1年以上前)

弟「アニキならどうする?」

兄「レヴォーグ1.6stiに対する450万円なる豊富な資金があればいろいろと遊べそうだ。」

兄「2台持ちも面白いかも。」

弟「例えば?」

兄「スバルはXV1.6の在庫車を安く買う。270万円くらいの予算で購入する。」

兄「もう1台はFRで遊び用。アルテッツァ。もしくはMR-S。ロードスターもよいかも。上記100万円くらいで購入する。」

兄「XVは優雅に大人の走りを楽しむことにつかうのに最適かと。アイサイトversion3であることからもかなり楽しめる。」

兄「XVは大雪にも対応できる。最低地上高は本当に助かる。」

兄「なぜ2台分?の理由としては
近い将来、配送ドライバーの給料は50%増の可能性を秘めているし、体力や運転スキルを身に着けておくのも後学になる。」

書込番号:21772699 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:154件Goodアンサー獲得:11件

2018/04/23 20:24(1年以上前)

私だと欲しい時が買い時なので、飽きたら下取りで買い換えたら良いと思います。待ったらキリないです。

書込番号:21773390 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:74件

2018/04/23 21:36(1年以上前)

皆さま、ご回答ありがとうございます。
いろいろなご意見があり、とても参考になります。

来年出るのが確実なら待とうという気持ちになれますが、再来年なら待てないですね。

ただ、予算も潤沢にあるわけでもないので、350万円前後までで中古車で探してみようかと思ってます。D型はまだほとんど出ていないですが・・・

書込番号:21773587 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


9801UVさん
クチコミ投稿数:1688件Goodアンサー獲得:127件 レヴォーグ 2014年モデルのオーナーレヴォーグ 2014年モデルの満足度5

2018/04/23 21:37(1年以上前)

すぐに買い替えが必要ないのであれば、D型中古の選択肢はなしで良いと思います。中古車サイトを見ればわかりますが、低走行の車両は値引きした新車とほぼ変わらない値付けです。これはすぐ車両が欲しい場合だけですね。

フルモデルチェンジ後・・と言っても何もわかっていることはないし、現行STI Sportはフロントデザイン・シート・足回りでベースモデルとの差別化を図っているわけですが、新型で果たしてそのようなモデルが出るかもわかりません。

もとよりフルモデルチェンジで、車が本質的に良くなるのか?という問いも。そうでなかった例も多々ありますね。
現行に魅力を感じているなら現行が買いだと思います。

書込番号:21773591

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:1270件Goodアンサー獲得:85件

2018/04/23 23:36(1年以上前)

弟「アニキ?」

兄「まだ世間ではツーリングアシストは認知されていない。購入しても、ドライバー以外の世間はその凄さを理解しきれていないのではと感じる。」

兄「実際に7年前にアイサイトを購入したときも、私の周囲は無反応だった。誰もが安全性能に興味が無かった。」

兄「7年経過してもなお、私の周囲はアイサイトversion2レベルの認識さえも到達していない感は否めない。」

弟「そうなのか。」

兄「ああ間違いない。」

兄「妻のかおりはクルマに搭載されているクルコン機能さえ使わない。いや、説明書を読む以前の問題で興味がないんだ。」

兄「となると妻レベルであればアイサイトversion2を入手するくらいでも結構楽しめる。」

兄「よって結論は、人間はそこそこの機能があれば充分楽しめるという見解に達する。」

兄「以前、ACCによるオートビークルホールド +お知らせ機能のやり方を記載したが、
記載するまではそこまで認識して運転している人はいなそうだった。」

兄「機能はあっても世間は使い切れていない、
という例をもたらしたと言える。」

兄「実際に『気付き力』がなければ其処までの認識に到達できないのかもしれない。」

兄「上記からの見解により、sti+Touringassistはオーバースペックなのかなという見方もできる。」

弟「アニキ、分かったよ。」

兄「分かってくれたか。」

弟「アニキはやっぱり嫌われそう。」

兄「其処かよ。」

書込番号:21773894 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:830件Goodアンサー獲得:44件 レヴォーグ 2014年モデルのオーナーレヴォーグ 2014年モデルの満足度5

2018/04/24 06:48(1年以上前)

どんぐり姉妹さん
こんにちは
色々都合があるでしょう。
どこまで待てるか。どこまで出せるか。
これは当人の判断しかありません。
好き嫌いは別として、新型車は進化しているでしょう。年次改良の熟成とは別次元と考えます。
自分なら、新型車の発売を待ちます。

書込番号:21774245

ナイスクチコミ!5


j553さん
クチコミ投稿数:1件

2018/04/24 21:18(1年以上前)

中古2.0gts

書込番号:21775836 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:74件

2018/04/24 22:23(1年以上前)

皆さま、ありがとうございます。
買うならstiで決定です。ここは妥協したくないところです。

C型でもいいんですが、アイサイトツーリングアシストは捨てきれないんです。

ただ、急ぐ必要もないので、中古車で希望のものが出るまで気長に待ちながら、インプレッサなども試乗して、本当に次期レヴォーグを待つのか検討しようと思います。

書込番号:21776053 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:216件Goodアンサー獲得:22件

2018/05/01 17:43(1年以上前)

>どんぐり姉妹さん

はじめまして!
遅いかもしれませんが、一応。
まずE型27日に発表されました。同時にS4とSTIもE型発表です。

ここで気になるのは8月S4へSTIスポーツが追加されると公式アナウンスが
出ています。となると来年モデルチェンジですと、開発コスト回収できないと
思います。

ですので来年2019年フルモデルチェンジはないかと思う次第です。
2020年初頭発表、2020年春発売かなと思います。

当方レヴォーグは仕事用で1.6STIスポーツ、プライベートで2.0GT-Sに
乗っておりますが、D型となりGT-Sのうまみがあまりないと思います。
新車ならSTIスポーツの1.6or2.0がベストだと思います。

中古はB型以降2.0がよろしいかと思います。ご参考まで。

書込番号:21792018

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:74件

2018/05/04 23:04(1年以上前)

>ゆうきパパ_1997さん

ご返信ありがとうございます。
ふむふむ。とても参考になります!

たしかにフルモデルチェンジ2020年説は信憑性がありますね。

レヴォーグ2台体制素敵ですね!
買うならstiにしたいと思います。E型がで始めれば、D型の試乗車上がりの中古車が出てこないかと期待しているところです。

1.6か2.0はいまだに迷いますねー。
予算的には1.6なんですが。

書込番号:21800358 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「レヴォーグ 2014年モデル」のクチコミ掲示板に
レヴォーグ 2014年モデルを新規書き込みレヴォーグ 2014年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

レヴォーグ 2014年モデル
スバル

レヴォーグ 2014年モデル

新車価格:266〜412万円

中古車価格:54〜428万円

レヴォーグ 2014年モデルをお気に入り製品に追加する <1401

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

レヴォーグの中古車 (全2モデル/1,953物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

レヴォーグの中古車 (全2モデル/1,953物件)