Astell&Kern AK240-256GB-GM [256GB]
DSD(5.6MHz)ネイティブ再生やバランス出力に対応したポータブルHi-Fiオーディオプレーヤー
Astell&Kern AK240-256GB-GM [256GB]Astell&Kern
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 2月21日



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Astell&Kern > Astell&Kern AK240-256GB-GM [256GB]
1.08からほとんど時間を待たず、1.09が来ましたね。
まだ更新してませんが、今回のアップデートでDXD再生やボリュームロックモードの改善等が含まれているようです。
今回も音が変わるのか、1.08をじっくり聞いて確かめてみたいです。
書込番号:17291402
3点

先ほど外出先でwifiを使い、アップデート。
1.07からだとブラインドでもわかるくらいに違いますね。もはや別物でした。
1.08とは比べていませんが、さらに高域寄りになったのでは?という印象。
...試しにJazzのハイレゾ音源を大きめで聴いてみましたが、ざらざらでした。
う〜ん、これはあえてバランス接続を想定して音を変えてきているのか?
...少なくともアンバランスで聴いている私は1.07の音が好きなんでしょう。
機能改善は魅力的ですが、2時間程度で元に戻しました。
書込番号:17292504 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

こんばんは、今回は変化を感じ取りやすいと思われるCD900STでver1.08を聴き込んでからアップデートしました
主観的な感想としては高音域は変わらず低域方向に僅かに伸びた気がしました、超低域というか極低域というかベースギターの中でもかなり低い音の帯域〜音と言うより圧として伝わって来るような領域の量感が増したような・・・
端的にバランスを数値化するとver1.08を(Hi/100、Mid/100、Low/100)として、ver1.09が(Hi/100、Mid/101、Low/106)くらいに感じました
使用するイヤホン(ヘッドホン)によって印象が変わるかと思いますし、気のせいレベルの差違かも知れませんね
書込番号:17292573
2点

かん◯さん
そんなに違いますか!
まだ帰宅していない為、バージョンアップしていないのですが、そんなに変わるなら音質をこう変えたって案内は欲しいところですね。
書込番号:17292589 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

とも焼きさん
詳細な音質レポートありがとうございます。
何というか、ファームウェアバージョンによって音質が変わるなら、公式サイトでバージョン◯◯は高音より、◯◯は低音を強調とか上げといて欲しい気がします。
ファームウェアによって音が変わるのは個人的に問題ないと思うのですが、バージョンによるコンセプトは示して欲しいかなと。
書込番号:17292621 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

う〜ん、とも焼きさんがCD900STを聴いてその印象なら私も聴き直しが必要かもしれません。
疲れと外出先での外的な音が影響していた可能性もありますので、また聴き比べてみたいと思います。
戸惑わせてしまい、申し訳ありません(>_<)
書込番号:17292634 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

追伸、うめこうじさんのおっしゃることに激しく同意です。
書込番号:17292652 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんばんは、私もそのとおりだとおもいます。今後もこんな感じでアップデートのたびに変わるんですかね?
少し不安があります
書込番号:17292913
4点

かん○さん
私の耳は結構いい加減かも知れませんので鵜呑みにしないほうが良いカモ!
音源や音の好みによってはver1.03のほうが良かったという場合もあり得ますね、JAZZなどのジャンルだと特に空気感を大事にしますからver1.03の頃のフワッと柔らかい感触の低音域が中高音域を包み込んでいたような音のほうがマッチしていたかも(ウォームというほど音の輪郭もぼやけていませんでしたし、良い意味でアナログ的な耳当たりの良い音でした)
ver1.07以降の音はややむき出し感(良く言えば生々しい音)が出てきたように感じるので、好みの音質やジャンルからのギャップを感じやすいのかも・・・
うめこうじさん
私もファームウェアによって「音変わるかな?」とか「変化を聴き比べよう」と思って居たので、そうした先入観が「あれ、少し低域の沈み込みが深くなったかな?」とか「僅かにアタック感が増したかな?」と思わせてる部分も無いとは言い切れません・・・「変化した」というと大袈裟な表現に思う程ほんの僅かな差違に感じます
こういう時2台あると聴き比べがラクなんですけどね・・・
書込番号:17293056
1点

とも焼きさん
確かに2台あると聴き比べは楽ですよね(^^
今回のバージョンはまだ導入していないので(明日以降になりそうです^ ^;;)、音が変わるならどんな感じなのかと思っていた次第です。
今回がどうかは分かりませんが、仰るように、先入観からくる違いというのも、機械ではなく人間の感覚ですから、あり得ますよね。
やはり、メーカーとして音を変えているなら、こう変えたと公式に出して欲しい情報かなと思います。
逆に、メーカーが故意に音を変えていない(音に関わる制御に手を入れていない)にも関わらず、音が変わってしまっていたら、その製品は音にポリシーがないという事になってしまいますから(特に究極をうたったAK240ならなおさら)。
書込番号:17293195 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

とも焼きさん
私も縁側お気に入りに入れさせていただきました♪
価格コムでもお気に入りの製品にしか書き込まないのは私の悪い癖ですが、最近特にAK240のファームの音質変化は気になって仕方ありませんw
また色々教えていただけたら幸いです。
私の耳こそ、イコライザを使いこなせていない時点で本来帯域うんぬんを語れるものではないですし、モニター寄りのヘッドホンはZ1000くらいしか持っていないため、正確なレビューとは言えないかもしれません;
ですが、しかしやはり1.07→1.09を比べるとかなり顕著な違いを感じてしまいます。1.07→1.08の時よりも変化は顕著です。
やはり静かな環境で聴いても、
POPSのライブ音源はざらざらした空気になり、
JAZZの音源はしゃんしゃんした音になり、
全体的にちょっと軽い音になっている、
という印象がぬぐえません・・・
良く言えばメリハリの利いたさっぱり目の音になってるんですが、弾むようなベースや柔らかなシルキータッチな音からはどんどん遠ざかっているように感じますね・・・iriverの音づくりの方針なのかな?
・・ver1.03は今更ながら聴き直してみたい衝動に駆られています。
フワッと柔らかい感触の低音域が中高音域を包み込んでいるような(かつぼやけていない)音、というのがまさに私の好みの音なもので、「音がVer.1.07か1.03で機能性は最新のファームウェア」を切望してやみませんw
その辺は環境や好みの問題もあるので一概には言えないところではありますが;
書込番号:17293215
0点

かん○さんとは音の好みが似ているのかもしれません。
私も1.09の音質は受け入れられなかった為、1.07に戻してしまいました。
イヤホンはIE800や、ヘッドホンはT5pなどを場合によって使い分けしているのですが、どちらできいても高音のザラザラ・シャリシャリ感が耳に刺さる感覚が我慢できませんでした。とくに電子系楽器などの高音で顕著にシャリシャリします。
1.03の時にはこの刺さる感じがなかったはずなのですが、、iriverは毎回意図的に音質を変えきているのかが本当に疑問です。
AK120でこの高音のシャリ付き感が嫌だったので、AK240を試聴してこの点が改善されたと思ったのに、バージョンが上がる度にAK120のシャリ付いた高音に近付いてきている気がします。実はこれがiriverの目指している音質の方向性なのかもしれない、と思い始めました。
書込番号:17293609
1点

ここごろうさん
音に対する感覚が全く一緒ですね。
私も、AK120は音はキレイなんですが、ちょっと耳に痛い感覚を持っていて、ずっと聴いていたいとは思わなくなり手放しました。
対してAK240は、リスニング用途に力を入れたポータブルオーディオにようやく出会えたと感動したものですが、昨日はちょっとがっかりしました...
特に仕事帰りの疲れた耳はシャリつきに敏感になりますので、1.09は帰り道途中で聴いていられなくなりました。
幸い1.07に戻せるのでまだ救われますが、最初から1.09の音だったらAK240は今頃手放しているでしょうね。
もはや我々のような感性の持ち主はiriverの目指す音にはついていけないのかもしれませんね(>_<)
ファームの更新が楽しみでなくなりました。
お互い1.07のAK240を大事に使っていきましょう。
書込番号:17293899 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「Astell&Kern > Astell&Kern AK240-256GB-GM [256GB]」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2024/02/06 22:37:12 |
![]() ![]() |
2 | 2020/05/06 14:02:33 |
![]() ![]() |
6 | 2018/09/21 22:50:37 |
![]() ![]() |
0 | 2017/02/13 14:04:37 |
![]() ![]() |
3 | 2017/02/08 17:13:44 |
![]() ![]() |
3 | 2017/01/28 16:13:13 |
![]() ![]() |
2 | 2016/12/17 21:01:01 |
![]() ![]() |
7 | 2016/12/14 15:16:08 |
![]() ![]() |
0 | 2016/09/30 11:37:38 |
![]() ![]() |
0 | 2016/08/06 17:25:36 |
「Astell&Kern > Astell&Kern AK240-256GB-GM [256GB]」のクチコミを見る(全 1007件)
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





