PowerShot G1 X Mark II
- F2.0-F3.9と広角端から望遠端まで明るい光学5倍のズームレンズ、1.5型CMOSセンサーを搭載した、コンパクトデジタルカメラのフラッグシップモデル。
- 高性能映像エンジンDIGIC 6を搭載したほか、レンズ鏡筒部に各種の設定と繊細なピント調整などが可能な「デュアルコントロールリング」を採用。
- 視野率約100%の電子ビューファインダー(別売)や、EOSアクセサリーの装着ができ、拡張性にすぐれている。



デジタルカメラ > CANON > PowerShot G1 X Mark II
今日、レンズフードとプロテクトフィルター及び枠を買いましたが、プロテクトフィルターを装着した状態ではレンズフードを付けられません。こういうものなのでしょうか?
プロテクトフィルターがキャノン純正ではないからでしょうか?要するにフィルター類を付けた状態ではレンズフードは取り付けられないのでしょうか?そんな馬鹿なと思うのですがね。
レンズフードの取り付け部分は、ねじとかではなく独特の構造になっていますから取り付かないのは理解しますが。
純正のプロテクトフィルターは表側がレンズフードを取り付けられる構造になっているのでしょうかね?
書込番号:17335916
1点


http://cweb.canon.jp/cgi-bin/camera/dcam/accessory/detail.cgi?serial=FA-DC58E
こちらに記載してほしいですね。
書込番号:17336324
0点

m-yanoさん、早速教えていただいてありがとうございます。せっかく買ったのに純正でなかったからかとちょっとしょげていました。フードとフィルター類を一緒に使えないというのは、一緒に使う必要が無いからだとりかいすればいいのでしょうかねえ?
じじかめさん、そうですよね、アクセサリーの所に書いていてくれればいいのですがね。
まあそれにしても純正でも同じ事だと判って、なにやらほっとしています。
皆さんありがとうございました。
これからいろいろ触って慣れたいと思っています。基本的には、気に入ってます。少し大きいですが、仕様としては私の目的(旅行、孫の撮影)にぴったりですし、ガッシリとしていて高級感もあります。
書込番号:17336391
0点

フードが必要な場合は、汎用のねじ込み式しかないなでしょうね。
広角側でケラレる可能性もありますが・・・
http://shop.kitamura.jp/%E3%82%B1%E3%83%B3%E3%82%B3%E3%83%BC+HOYA%E3%83%9E%E3%83%AB%E3%83%81%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%82%BA%E3%83%95%E3%83%BC%E3%83%89+58mm/pd/4961607071540/
書込番号:17336957
0点

じじかめさん
情報ありがとうございます。今まではフードは使っていなかったのですが、この機種は周辺道具も揃えたくなります。
書込番号:17336984
1点

たしかG1Xの板で、外周に薄いウレタンを貼ったフィルターを
フードの内側にはめ込む方法を紹介されていた方がいらっしゃいました。
たぶんその方法が一番無駄が出ないかと思います。
書込番号:17337029
2点

アキラ兄さん、ありがとうございます。
そうですね、せっかく買ったフードにゴム質のものを取り付けることを考えてみます。
書込番号:17337335
0点

G1Xは広角側28mmでしたがG1X Mk2は広角側24mmになっております。多分此の方法
だと広角側でケラレが発生すると思います。やはりフイルターアダプターを取り
付けて一廻り大きいフイルター(58mm)を取り付けるしかないのでは?。
こうしますと専用の花型フードは取り付け出来なくなります。
何でメーカーもG1Xに続いて同じ徹を踏むんでしょうかね。又、アダプターを付けて
フイルターも付けていると専用革ケースに納まらなくなります。
書込番号:17343223
0点

一般用途ではプロテクトフィルターをつけなくてもいいようにレンズバリアを新規に取り付けたからでは?
フードとフィルターの同時装着については、
花形フードの切れ込みまでの部分、あでの角度はケラレが発生しないわけですから、
その範囲までに薄枠フィルターを入れればケラレずに使用できます。
もちろん純正でフードとフィルターを同時装着可能な作りにしても、フィルター枠が前方に出っ張ればケラレるわけで、
同時装着不可にしているのはそういう理由からでしょうね。
もちろん「自己責任だろ」というのなら、フードの内側に仕込もうが、何しようが使う側の責任ですし、
大体において24mm相当からのズームにつけるフードなんて28mm相当域超えれば効果が出ませんから、
ズーム用のフードというのは、本来後生大事に常用するような物でも無いです。
書込番号:17343600
1点

浜のクーさん、アキラ兄さん、ありがとうございます。
フードは今まで使用したことはなかったのですが、差異が出るのかを確認したくなったので買った次第です。かなりしっかりしたカメラだと思いますのでそういうことを試したくなったわけです。プロテクトフィルターも昔フィルム一眼レフを持っていたときは使用していましたが、デジカメになってからは使用していません。これも今回はレンズを何かの拍子に傷つくようなことをしたくないなあということで購入しました。
あれこれモードや数値設定を変えて毎晩、遊んでいます。そのうち桜が咲くようになったら撮影に出かけたいなと思っています。
皆さんどうもいろいろ教えていただいてありがとうございました。
これにて本件終了でお願いします。
書込番号:17345908
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > PowerShot G1 X Mark II」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2025/05/24 10:45:14 |
![]() ![]() |
16 | 2021/03/19 7:22:36 |
![]() ![]() |
3 | 2020/07/23 16:54:28 |
![]() ![]() |
55 | 2020/05/04 0:22:54 |
![]() ![]() |
18 | 2020/03/28 2:26:17 |
![]() ![]() |
10 | 2020/05/03 9:29:58 |
![]() ![]() |
4 | 2019/10/18 7:30:10 |
![]() ![]() |
27 | 2021/11/04 18:34:50 |
![]() ![]() |
4 | 2019/10/10 20:30:52 |
![]() ![]() |
8 | 2019/09/28 13:17:49 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





